JP5363114B2 - 紙のサイジング - Google Patents

紙のサイジング Download PDF

Info

Publication number
JP5363114B2
JP5363114B2 JP2008547179A JP2008547179A JP5363114B2 JP 5363114 B2 JP5363114 B2 JP 5363114B2 JP 2008547179 A JP2008547179 A JP 2008547179A JP 2008547179 A JP2008547179 A JP 2008547179A JP 5363114 B2 JP5363114 B2 JP 5363114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous dispersion
nitrogen
weight
succinic anhydride
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008547179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521610A (ja
Inventor
ヨハンソン−ベスティン,ハンス
リイーセン,ジョナス
トュルネン,マリエ
エマニュエルソン,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2009521610A publication Critical patent/JP2009521610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363114B2 publication Critical patent/JP5363114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/07Nitrogen-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/56Polyamines; Polyimines; Polyester-imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/04Addition to the pulp; After-treatment of added substances in the pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper

Description

本発明は、紙のサイジング、より具体的にはセルロース反応性サイジング剤の水性分散物及びその製造及び使用に関する。
紙および板紙に、水性液体による湿潤化及び浸透に対するある程度の耐性を与えるために、中性又は少しアルカリ性のストックpHにおける製紙において、セルロース反応性サイジング剤、例えばアルケニルコハク酸無水物(ASA)に基づくものが広く用いられている。セルロース反応性サイジング剤に基づく紙のサイズは、水性相及びその中に分散されたサイジング剤の細かく分割された粒子又は滴を含む分散物の形で与えられる。分散物は、通常、高分子量の両性又はカチオン性ポリマー、例えばカチオン性澱粉、ポリアミン、ポリアミドアミン又はビニル付加ポリマーと組み合わせたアニオン性化合物、例えばリグノスルホン酸ナトリウム(sodium lignosulfonate)からなる分散剤系を用いて製造される。
国際公開第96/17127号は、セルロース反応性サイジング剤及びコロイド状アニオン性アルミニウム変性シリカ粒子を含む水性分散物を開示している。
国際公開第97/31152号は、反応性サイズ及びアニオン性ミクロ粒子物質を含む水性分散物を開示している。分散物は、反応性サイズの重量に基づいて2重量%以下の界面活性剤をもまた含み得る。界面活性剤は非イオン性又はアニオン性であることができる。
国際公開第98/33979号はセルロース反応性サイジング剤の水性分散物及びカチオン性有機化合物及びアニオン性安定化剤を含む分散剤系を開示している。
アルケニルコハク酸無水物の水性分散物の製造、性質、及び性能においてかなりの改良が達成されたにもかかわらず、そのような分散物の使用に関してまだ技術的な問題がある。通常、アルケニルコハク酸無水物の分散物は安定性が乏しく、そのことは該分散物を取り扱うこと、例えば保存及び使用において困難性を明らかにもたらす。一つのさらなる欠点は、アルケニルコハク酸無水物は簡単に加水分解し、それによりサイジング剤としての効果がなくなるために、該水性分散物は長時間保存できないことである。
従って、アルケニルコハク酸は通常液体として紙粉砕機(paper mill)に送られ、その後、サイジング剤としてのその使用の前に分散され、不十分な安定性の問題及びサイジング効果の喪失を避けるために得られた分散物は通常2時間内に使用される。該分散物を製造するために使用される装置は、表面をフリーにし、十分な粒子サイズを有する分散物を生成すること可能にできるために高い剪断力を付与する。そのような装置はしばしば複雑かつ高価であり、高い剪断力のために通常かなりの量のエネルギーを必要とする。
低い剪断力及び低いエネルギー消費を使用して容易に製造されることのできるセルロース反応性サイジング剤の水性分散物を提供することが本発明の目的である。改良された安定性及びサイジング効率を示すセルロース反応性サイジング剤の水性分散物を提供することはこの発明のさらなる目的である。さらなる目的は以下に記載する。
本発明は、酸無水物、アニオン性ポリ電解質、及び180未満の分子量を有し、及び/又は1以上のヒドロキシル基を有するアミン又はその4級アンモニウムである窒素含有有機化合物を含むセルロース反応性サイジング剤の水性分散物に関する。
本発明は、アニオン性ポリ電解質、及び180未満の分子量を有し、及び/又は1以上のヒドロキシル基を有するアミン又はその4級アンモニウムである窒素含有有機化合物の存在下、水性相中に酸無水物を分散させることを含むセルロース反応性サイジングの水性分散物の製造のための方法にさらに関する。
本発明は、紙の生産においてセルロース反応性サイジング剤の水性分散物をストックサイジング剤又は表面サイジング剤として使用する方法にもまた関する。本発明はさらに、セルロース反応性サイジング剤の水性分散物を水性セルロースの懸濁物に添加し、得られた懸濁物をワイヤ上で脱水することを含む紙の製造方法、ならびにセルロース反応性サイジング剤の水性分散物をセルロースのウェブに施与することを含む、紙の製造方法にもまた関する。
本発明に従うと、セルロース反応性サイジング剤の水性分散物を使用することにより、紙の改良されたサイジングが達成されることができることが見出された。本分散物は慣用の分散物に対してよりよい安定性を示すこともまた見出された。さらに、慣用のセルロース反応性サイジング剤の水性分散物を製造するときに比較してより低い剪断力が使用されて本願の水性分散物を製造することができることが見出された。従って、本発明は、低い剪断力を作りだす、簡単で、かつエネルギー及び投資を節約する装置、例えばスタティックミキサーを使用することを可能にする。すなわち、本発明は実質的に経済的、かつ技術上の利益をもたらす。
本発明に従うセルロース反応性サイジング剤は、先行技術において公知である任意の酸無水物に基づくサイジング剤から選択されることができる。適切には、該サイジング剤は疎水性の酸無水物である。適切な疎水性酸無水物は下記の一般式(I)を特徴とすることができる。ここでR1及びR2は、8〜30の炭素原子を適切に含む飽和又は不飽和の炭化水素基から選択されることができるか、又はR1及びR2は−C−O−C−部分と一緒になって5又は6員環を形成することができ、該環は30までの炭素原子を含む炭化水素基で任意的にさらに置換されていてもよい。
Figure 0005363114
適切な酸無水物の例はアルキル及びアルケニルコハク酸無水物、例えばイソオクタデセニルコハク酸無水物、イソオクタデシルコハク酸無水物、n-ヘキサデセニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、トリイソブテニルコハク酸無水物、1−オクチル−2−デセニル−コハク酸無水物、及び1−ヘキシル−2−オクテニル−コハク酸無水物を含む。適切な酸無水物の例は、米国特許第3102064号、3821069号、3968005号、4040900号、4522686号、レユニオン29960号において開示されている化合物をさらに含む。上記公報は参照することにより本明細書に取り込まれる。
本発明に従うセルロース反応性サイジング剤は、1以上の酸無水物、例えば1以上のアルキル及び/又はアルケニルコハク酸無水物を含み得る。通常、本発明の酸無水物は室温において液状である。
本発明に従う分散物は、アニオン性ポリ電界質及び窒素含有有機化合物を含む分散剤又は分散剤系を含む。アニオン性ポリ電解質及び窒素含有有機化合物は単独で使用されるときには分散剤として効果的ではないが、これらの化合物が組み合わされて使用されるとき、これらの化合物は酸無水物サイジング剤のための分散剤として有効である。好ましくは、分散物はアニオン性である、即ち、分散剤又は分散剤系が全体としてアニオン電荷を有する。
本発明に従うアニオン性ポリ電解質は、有機化合物又は無機化合物から選択され得、天然又は合成の源から誘導されることができる。アニオン性ポリ電解質は、同じタイプ又は異なるタイプであることができる2以上のアニオン基を有する。適切なアニオン基、即ちアニオン性であるか又は水性相においてアニオン性にされる基の例は、シラノール、アルミノシリケート、ホスフェート、ホスホネート、サルフェート、スルホネート、スルホン酸基及びカルボン酸基及びそれらの塩、通常アンモニウム塩又はアルカリ金属塩(一般的にナトリウム塩)を含む。アニオン性ポリ電解質は、水溶性であり得、該直鎖又は分岐状のアニオン性ポリ電解質であり得、又は水に分散可能であり得、例えば架橋された及び/又は粒状のアニオン性ポリ電解質であり得る。好ましくは、水に分散可能かつ粒状のアニオン性ポリ電解質はコロイド状であり、即ちコロイドの範囲の粒子サイズである。コロイド状粒子は適切に1nm〜100nm、好ましくは2〜70nm、最も好ましくは2〜40nmの粒子サイズを有する。水に分散可能かつ粒子のアニオン性ポリ電解質は、集合した、又は非集合の粒子を含み得る。
適切な有機アニオン性ポリ電解質の例は、アニオン性多糖類、例えば澱粉、グアーガム、セルロース、キチン、キトサン、グリカン、ガラクタン、グルカン、キサンタンガム、マンナン、及びデキストリンを含む。適する有機アニオン性ポリ電解質のさらなる例は、合成アニオン性ポリマー、例えば縮合ポリマー、例えばポリウレタン及びナフタレンをベースとするポリマー及びメラミンをベースとするポリマー、例えば縮合されたホルムアルデヒドナフタレンスルホネート、及びメラミン−スルホン酸に基づくポリマー、及びアニオン性又は潜在的にアニオン性モノマーを含むエチレン性不飽和モノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸、ビニルスルホン酸、スルホン化スチレン及びヒドロキシアルキルアクリレート及びメタクリレートのホスフェートから製造されたビニル付加ポリマーであって、任意的に非イオン性のエチレン性不飽和モノマー、例えばアクリルアミド、アルキルアクリレート、スチレン、及びアクリロニトリル、ならびにそのようなモノマーの誘導体、ビニルエステルなどと共重合されていてもよいものを含む。
さらなる適切な有機アニオン性ポリ電解質の例は、1以上のポリ官能性の架橋剤の存在下、1以上のエチレン性不飽和アニオン性又は潜在的にアニオン性モノマーを含み、任意的に1以上の他のエチレン性不飽和モノマーを含んでいてもよいモノマー混合物の重合により得られた水溶性の分岐状ポリマー及び水に分散可能な架橋されたポリマーを含む。モノマー混合物中におけるポリ官能性架橋剤の存在は、水に分散可能な、分岐状ポリマー、少し架橋されたポリマー、および高度に架橋されたポリマーの製造を可能にする。適切なポリ官能性架橋剤の例は、少なくとも2つのエチレン不飽和結合を有する化合物、例えばN,N−メチレン−ビス−(メタ)アクリルアミド、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、N-ビニル(メタ)アクリルアミド、ジビニルベンゼン、トリアリルアンモニウム塩及びN-メチルアリル(メタ)アクリルアミド;エチレン不飽和結合及び反応性基を有する化合物、例えばグリシジル(メタ)アクリレート、アクロレイン及びメチロール(メタ)アクリルアミド;及び少なくとも2つの反応性基を有する化合物、例えばジアルデヒド例えばグリオキサール、ジエポキシ化合物、及びエピクロルヒドリンを含む。
有機アニオン性ポリ電解質は、通常0.01〜1.4、適切には0.1〜1.2、好ましくは0.2〜1.0のアニオン置換度(DSA)を有する。アニオン性ポリ電解質は全体としてアニオン性の電荷を有する限り1以上のカチオン性基を含んでいてもよい。アニオン性ポリ電解質の分子量は広い範囲で変動することができる;通常、分子量は200超、適切には500超であるが、上限は通常1000万、好ましくは200万である。
適切な無機アニオン性ポリ電解質の例は、アニオン性の珪質物質(siliceous material)、例えばケイ酸から製造されるアニオン性のシリカをベースとする物質及びスメクタイトタイプの粘土を含む。通常、これらのアニオン性ポリ電解質は負のシラノール、アルミノシリケート又はヒドロキシル基を有する。適する無機のアニオン性ポリ電解質の例は、ポリケイ酸、ポリシリケート、ポリアルミニウムシリケート、コロイド状のシリカをベースとする粒子、例えばシリカの粒子、アルミネート化された(アルミニウム変性された)シリカ及びアルミニウムシリケート、ポリシリケートミクロゲル、ポリアルミニウムシリケートミクロゲル、シリカゲル及び沈殿されたシリカ、スメクタイト粘土、例えばモンモリロナイト、ベントナイト、ヘクトライト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイトを含む。好ましいアニオン性ポリ電解質はシリカをベースとする物質、例えばコロイド状シリカをベースとする粒子を含む。
本発明に従う窒素含有有機化合物は、アミン又はその4級アンモニウム塩である。適する窒素含有有機化合物は一級、二級、及び三級アミン及びその四級アンモニウム塩を含む。適する窒素含有有機化合物はさらにモノアミン、ジアミン、及びポリアミン及びその四級アンモニウムを含む。適する四級アンモニウムは上記タイプのプロトン化、アルキル化、アリール化、及びアルカリール化されたアミンを含み、それらはアミンを、例えば酸、例えば塩酸、塩化メチル、硫酸ジメチル、及び塩化ベンジルと反応させることにより生成されることができる。本発明の好ましい実施態様において、窒素含有有機化合物は、1以上のヒドロキシル基を有するアミン又はその四級アンモニウムを含む。好ましくは1以上のヒドロキシル基は、窒素含有化合物の1以上の置換基の末端の位置に存在し、すなわちヒドロキシで末端停止されたアミン又はその四級アンモニウムである。
適する窒素含有有機化合物の例は、以下のアミン及びその四級アンモニウムを含む:ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ−イソプロピルアミン、シクロヘキシルアミン、ピロリジン、グアニジン、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、2−メトキシエチルアミン、アミノエチルエタノールアミン、アラニン、及びリジン。適する窒素含有有機化合物のさらなる例は、水酸化コリン、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウムを含む。好ましい窒素含有有機化合物はトリエタノールアミン及びその四級アンモニウムを含む。
窒素含有化合物の分子量は広い範囲内で変動することができる。本発明の好ましい実施態様において、アミン又はその四級アンモニウムの分子量は、180未満、適切に170以下、及び好ましくは160以下である。分子量は通常30以上である。本明細書において記載されるように、アミンの四級アンモニウムの分子量は、該四級アンモニウム化合物のカチオン部分の分子量を意味し、すなわち該四級アンモニウム化合物のアニオン部分は上記の分子量に含まれないことを意味する。1以上のヒドロキシル基を有するアミン及びその四級アンモニウムから選択された窒素含有有機号物の場合、分子量はが500未満、通常は300未満であり得るが、上記の分子量はそのような化合物の場合にもまた適切である。
本願の水性分散物、又はエマルジョンにおいて、酸無水物は、水性分散物の重量に基づいて、約0.1〜約50重量%、適切に0.1〜約30重量%、好ましくは約1〜約20重量%の量で存在し得る。アニオン性ポリ電解質は酸無水物の重量に基づいて0.1〜15重量%、適切には0.5〜10重量%、好ましくは1〜7重量%の量で通常存在する。窒素含有有機化合物は、酸無水物の重量に基づいて、20重量%以下、通常は0.1〜15重量%、適切には0.5〜10重量%、好ましくは1〜7重量%の量で存在することができる。酸無水物、アニオン性ポリ電解質及び窒素含有有機化合物に加えて、任意的な追加の化合物が分散物に存在し得る。そのような化合物の例はモノ−、ジ−、及びポリ−アニオン性及び非イオン性界面活性剤、及び分散剤、安定化剤、増量剤(extender)、及び保存剤、例えば加水分解された酸無水物、例えば加水分解された上記のアルキル及びアルケニル酸無水物、好ましくは加水分解されたアルケニルコハク酸無水物、例えば、カルボン酸及び/又はカルボン酸エステル誘導体の形の加水分解された酸無水物、アニオン性界面活性剤、例えば燐酸エステル、例えばエトキシレート化された燐酸エステル、アルキルサルフェート、スルホネート、及びホスフェート、アルキルアリールサルフェート、スルホネート及びホスフェート、例えばラウリルスルホン酸ナトリウム、及びエトキシレート化、ホスフェート化イソトリデシルアルコールを含む。もし存在するならば、そのような追加化合物の分散物中の含有量は酸無水物の量に基づいて0.1〜15重量%、適切には1〜10重量%、好ましくは2〜7重量%である。水もまた分散物中に存在し、100重量%になるまで分散物の残りを構成し得る。
本発明に従う分散物は、上記の、酸無水物、アニオン性ポリ電解質、及び上記の窒素含有有機化合物を含む混合物を形成し、水の存在下、該混合物を分散させることにより製造されることができる。分散物の成分は、任意の順序で混合され得るが、好ましくはアニオン性ポリ電解質及び窒素含有有機化合物が混合されて、水で適切な濃度に希釈され、次に酸無水物がその中に分散される。混合物は、十分な程度の分散を与える適切な分散装置、例えば相対的に低い剪断力を与えるスタティックミキサーを使用することにより分散され得る。得られた分散物は通常直径が01〜10μmの滴サイズを有する酸無水物の滴を含む。
本発明に従う水性サイジング分散物は、任意のタイプのセルロース繊維を使用する紙の製造において慣用の方法で使用されることができ、表面サイジング及び内部サイジングの両方に使用されることができる。用語「紙」は、本願明細書において使用されるように、紙だけでなく、例えばボール紙(board)及び板紙(paperboard)を含む、シート及びウェブの形におけるセルロース製品のすべてのタイプを含むことを意味する。セルロース懸濁物及び完成した紙は鉱物のフィラーをもまた含むことができ、通常セルロース繊維の含有量は、乾燥したセルロース懸濁物又は完成した紙に基づいて少なくとも50重量%である。慣用のタイプの鉱物フィラーの例は、カオリン、チャイナクレー、二酸化チタン、石膏、タルク、及び天然及び合成の炭酸カルシウム例えばチョーク、粉砕された大理石および沈降された炭酸カルシウムを含む。本発明は、本願の水性サイジング分散物がセルロース水性懸濁物に添加されるか、又はセルロースのシート又はウェブに施与されるところの紙の製造のための方法にもまた関する。適切には、紙を生成するためにワイヤ上で水きりされるべきセルロースの懸濁物に添加されるセルロース反応性サイジング剤の量、又はセルロースのシート又はウェブの表面に表面サイズとして施与されるセルロース反応性サイジング剤の量は、乾燥セルロース懸濁物及び任意のフィラーに基づいて0.01〜1.0重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%であり、投与量は主にサイズされるところのパルプ又は紙の質及び所望されるサイジングのレベルに依存する。
本発明に従う水性サイジング分散物は高い伝導率を有するセルロース水性懸濁物からの紙の製造において特に有用である。ワイヤ上で脱水された懸濁物の伝導率は0.3mS/cm〜10 mS/cmの範囲であることができる。本発明に従って、伝導率が少なくとも2.0 mS/cm、特に少なくとも3.5mS/cm、特に少なくとも5.0 mS/cm、少なくとも7.5 mS/cmでさえあるとき、良好な結果が達成されることができる。伝導率は、標準的な装置、例えばクリスチャンバーナー(Christian Berner)により供給されるWTW LF 330により測定されることができる。上述された値は、ペーパーマシンのヘッドボックスにフィードされた又は存在するセルロース懸濁物の伝導率を測定することにより、又は該懸濁物を脱水することにより得られた白水の伝導率を測定することにより適切に決定されることができる。高い伝導率のレベルはストックを形成するために使用される物質、ストックに導入された種々の添加剤、プロセスに供給された新鮮な水等から誘導されることのできる塩(電解質)の高い含有量を意味する。さらに、塩の含有量は、通常、白水が広く再循環されるプロセスにおいてより高く、そのことは該プロセスにおいて循環する水における塩のかなりの蓄積をもたらし得る。
製紙においてセルロース懸濁物に慣用的に添加される化学物質、例えば保持助剤(retention aid)、アルミニウム化合物、染料、湿潤力増強樹脂(wet-strength resin)、蛍光増白剤は、もちろん本分散物と一緒に使用されることができる。アルミニウム化合物の例は、明礬、アルミネート化合物及びポリアルミニウム化合物、例えばポリアルミニウム塩化物及びサルフェートを含む。適する保持助剤の例は、カチオン性ポリマー、有機ポリマーと組み合わせたアニオン性無機物質、例えばカチオン性ポリマーと組み合わせたベントナイト、カチオン性ポリマーと組み合わせたシリカをベースとするゾル又はカチオン性ポリマー及びアニオン性ポリマーを含む。本発明の分散物をカチオン性ポリマーを含む保持助剤と組み合わせて使用するとき、特に良好なサイジングが得られることができる。適するカチオン性ポリマーは、カチオン性澱粉、アクリレートをベースとするポリマー及びアクリルアミドをベースとするポリマー、ポリエチレンイミン、ポリアミン、ポリアミドアミン、及びポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)及びそれらの組合せを含む。好ましい保持助剤は、カチオン性澱粉及びカチオン性アクリルアミドをベースとするポリマーを含む。本発明の好ましい実施態様において、分散物は、少なくとも1のカチオン性ポリマー及びアニオン性珪質物質、例えばシリカをベースとする粒子又はベントナイトを含む保持系と組み合わせて使用される。本分散物の1以上の成分を保持助剤、例えばアニオン性珪質物質とプレ混合し、そのようにして得られる混合物をセルロース懸濁物に導入することが可能である。従って、本水性サイジング分散物は、上記水性サイジング分散物をセルロース懸濁物に導入する直前に、酸無水物及び窒素含有有機化合物をアニオン性ポリ電解質、例えば水性珪質物質、例えばシリカをベースとするゾル又はベントナイトスラリーと接触に至らせることにより、製造されることができる。
本発明は、以下の実施例においてさらに説明されるが、本発明を制限することは意図されていない。部、及び%は、他に明記されない限り、重量部、及び重量%を意味する。
実施例1
イソヘキサデセニル及びイソオクタデセニルコハク酸無水物を含むオレフィンフラクションに基づくアルケニルコハク酸無水物(ASA)を、ハッシュ(Hash)パイプスタティックミキサー中でアニオン性ポリ電解質及びアミンの混合物の存在下、分散させることにより本発明に従う水性分散物が製造された。
この実施例及びさらなる実施例における比較のために使用される水性分散物が、アミン、コロイド状シリカ、高分子量アミンが使用されないこと、及び/又はヒドロキシル基を有しないアミンが使用されたことを除いて、同じ方法で製造された。
この実施例及びで使用されアニオン性ポリ電解質は、8.1重量%のSiO2含有量を有し、アルミニウムで変性された850m2/gの比表面積を有するシリカ粒子を含む、水性ゾルの形のコロイド状シリカ(Eka NP 590)であった。この実施例で使用されたアミンは149の分子量を有するトリエタノールアミン(TEA)であった。
アニオン性ポリ電解質及びアミンは水の存在下、混合されて、混合物を形成し、該混合物はパイプの一の端に3.17L/分のフローでポンプ移入され、濃縮されたASAがパイプの片側から0.167L/分のフローでポンプ移入された。混合ユニット(mixing unit)に対する圧力のドロップは3.4バールであった。得られた分散物は5重量%のASA含有量、ASAに基づいて5.0重量%のアニオン性ポリ電解質含有量(この実施例ではSiO2の含有量)、及びASAに基づいて0〜2.0重量%の範囲のアミン含有量を有していた。
分散物1〜4が表1に示されるように製造された。表1において与えられたSiO2含有量及びアミン含有量はASAに基づく。
Figure 0005363114
ASA滴の粒子サイズは、分散物を水で0.5重量%のASA含有量まで希釈した後、マルヴェルンマスターサイザーマイクロプラス(Malvern Mastersizer Microplus)で測定された。結果は表2に示される。D(v0.1)、D(v0.5)及びD(v0.9)は粒子のそれぞれ、10、50、及び90%が、与えられたサイズより小さい直径を有していたことを意味する。
Figure 0005363114
表2から見られ得るとおり、本発明に従う分散物(分散物No.2〜4)は、比較のために使用された分散物(分散物No.1)より小さい粒子サイズをもたらした。
サイジングの有効性は標準方法SCAN-C26:76に従ってハンドシートを製造することにより評価された。そしてサイジングは標準方法Tappi T441に従ってCobb-60値として測定された。
ペーパーシートは、分散物が、繊維濃度0.5g/L、伝導率0.7mS/cm、及び約7.0のpHを有するリサイクルされたパルプを含むセルロース水性懸濁物に添加される方法に従って製造された。分散物は乾燥セルロース分散物の重量に基づいてASAとして計算されて0.5、1.0、および1.5kg/tの量で添加された。保持系は、乾燥セルロース懸濁物上の乾燥物質として計算されて6kg/tのカチオン性馬鈴薯澱粉(Perlbond 970)及び0.5kg/tのシリカゾル(Eka NP 442)を含むものが使用された。
Cobb-60値が測定され、結果が表3に示される。より低いCobb値は、より低量の水が吸収され、従ってよりよいサイジングが達成されたことを意味する。
Figure 0005363114
表3から見られ得るとおり、本発明に従う分散物(分散物No.2〜4)は、比較のために使用された分散物(分散物No.1)より、より改善されたサイジング有効性をもたらした。
実施例2
変動するシリカの含有量が使用され、アミン含有量が一定であることを除き、実施例1の一般的方法に従って分散物が製造され、該分散物のサイジング有効性が測定された。分散物は、分散物の重量に基づいて5重量%のASA含有量を有していた。表4が結果を示す。
Figure 0005363114
表4から見られ得るとおり、本発明に従う分散物(分散物No.6〜9)は、比較のために使用された分散物(分散物No.5)より、より改善されたサイジング有効性をもたらした。
実施例3
実施例1の一般方法に従って分散物が製造され、評価された。分散物の比較は、塩化カルシウムの添加により増加された伝導率を有するセルロース水性懸濁物においてなされた。懸濁物の伝導率はクリスチャンベルナー(Christian Berner)製のWTW LF 330を使用して測定された。結果は表5に示される。
Figure 0005363114
表5から見られる得るとおり、懸濁物の伝導率が増加されたときは、本発明に従う分散物、(分散物No11)は、比較のために使用された分散物(分散物No.10)より、かなり良好なサイジング有効性を示した。
実施例4
異なるアミンが使用された以外は実施例1の一般方法に従って分散物が製造され評価された。得られた分散物は、5重量%のASA含有量、ASAに基づいて5.0重量%のSiO2含有量、及びASAに基づいて2.0重量%のアミン含有量を有していた。
使用されたアミンは、149の分子量を有するトリエタノールアミン(TEA)、103の分子量を有するジエチレントリアミン(DETA)、約200の分子量を有する分留されたヤシ油アミン(FCA)、及び約530の分子量を有する獣脂ジメチルアンモニウムクロライド(DTDMAC)であった。
粒子サイズは表6に示される。
Figure 0005363114
サイジング有効性を評価した結果は表7に示される。
Figure 0005363114
表6及び7から見られ得るとおり、180未満の分子量を有するアミン(分散物No.14及び15)、及びヒドロキシル基を有するアミン(分散物No.15)を含む本発明に従う分散物(分散物No.14及び15)は、比較のために使用された分散物(分散物No.12及び13)より、より小さい粒子サイズ及びかなり改善されたサイジング有効性をもたらした。これもまた、本発明に従って表面をフリーにするのにより少ないエネルギーが必要とされることを意味する。
実施例5
異なるアニオン性ポリ電解質が使用された以外は実施例1の一般方法に従って分散物が製造され評価された。得られた分散物は、5重量%のASA含有量、ASAに基づいて5.0重量%のSiO2含有量、及びASAに基づいて0重量%又は2.0重量%のトリエタノールアミン含有量を有していた。使用されたアニオン性ポリ電解質は表8に示される。
Figure 0005363114
ベントナイトは水にスラリー化され(5重量%ベントナイト)、十分な膨準と脱アルミ化を達成するために5日間貯蔵された。
粒子サイズが測定され、安定性が評価された。安定性は製造から2時間後に測定された。24時間後にもまだ安定であるならば、粒子サイズが再び測定された。用語「sep.」は、分離を意味する。結果が表9に示される。
Figure 0005363114
サイジング有効性を評価した結果は表10に示されている。
Figure 0005363114
表9及び10から見られ得るとおり、アニオン性ポリ電解質及び窒素含有有機化合物の両方を含む本発明に従う分散物(分散物No.17、19、21、23、及び25)は、窒素含有有機化合物を含まない、比較のために使用された分散物(分散物No.16、18、20、22)より、よりよいサイジング有効性、よりよい安定性を示し、より小さい粒子サイズをもたらした。
実施例6
異なる界面活性剤及び該界面活性剤の変動する含有量が使用された以外は実施例1の一般方法に従って分散物が製造され、該分散物の粒子サイズ及びサイジング有効性が評価された。使用されたアニオン性ポリ電解質は、7.5重量%のSiO2含有量を有し、約900m2/gの比表面積を有し、アルミニウム変性されているシリカ粒子を含む水性ゾルの形のコロイド状シリカ(Eka NP 780)であった。使用されたアミンはトリエタノールアミン(TEA)であった。得られた分散物は5重量%のASA含有量、ASAに基づいて5.0重量%のSiO2含有量、及びASAに基づいて2.0重量%のアミン含有量を有していた。
分散物No.26に界面活性剤は取り込まれなかった。加水分解されたASAは界面活性剤として分散物No,27及び28に取り込まれた。分散物No.29において使用された界面活性剤は燐酸エステル(ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)アルファ−イソトリデシル−オメガ−ヒドロキシホスフェート)であった。分散物における界面活性剤含有量は、ASAに基づく。粒子サイズ測定の結果は表11に示される。
Figure 0005363114
分散物のサイジングの有効性が評価され、分散物の比較は、70%のパルプ(80/20のカバノキ/マツのクラフト)及び30%のフィラー(CaCO3)を含むセルロース水性懸濁物においてなされた。
Figure 0005363114
表11及び12に示された結果から見られ得るように、界面活性剤を含む分散物27、28、及び29は、界面活性剤を含まない分散物より、より小さい粒子サイズ及びよりよいサイジング有効性をもたらした。
実施例7
変動する伝導率を有する漂白されていないクラフトパルプを含む水性セルロース分散物を使用するときのサイジングの有効性に関して、実施例6の分散物が評価された。結果は表13において示されている。
Figure 0005363114
表13から見られ得るように、界面活性剤を含む分散物(分散物No.27、28、及び29)は、界面活性剤を含まない分散物(分散物No.26)より、よりよいサイジング有効性を示した。

Claims (39)

  1. 酸無水物、アニオン性ポリ電解質、及び180未満の分子量を有するアミン又はその4級アンモニウムである窒素含有有機化合物を含む、セルロース反応性サイジング剤の水性分散物。
  2. 窒素含有化合物が170以下の分子量を有する、請求項1に記載の水性分散物
  3. 窒素含有化合物が160以下の分子量を有する、請求項に記載の水性分散物
  4. 窒素含有化合物が1以上のヒドロキシル基を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の水性分散物
  5. 1以上のヒドロキシル基が窒素含有化合物の1以上の置換基の末端の位置に存在する、請求項に記載の水性分散物
  6. 窒素含有化合物がアミンである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の水性分散物
  7. 窒素含有化合物が4級アンモニウムである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の水性分散物
  8. 窒素含有有機化合物が、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ−イソプロピルアミン、シクロヘキシルアミン、ピロリジン、グアニジン、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、2−メトキシエチルアミン、アミノエチルエタノールアミン、アラニン、リジン、水酸化コリン、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウムである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の水性分散物
  9. アニオン性ポリ電解質が無機物質である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の水性分散物
  10. アニオン性ポリ電解質が珪質物質である、請求項に記載の水性分散物
  11. アニオン性ポリ電解質がベントナイトである、請求項10に記載の水性分散物
  12. アニオン性ポリ電解質がシリカをベースとする粒子を含む、請求項10に記載の水性分散物
  13. 酸無水物がイソオクタデセニルコハク酸無水物、イソオクタデシルコハク酸無水物、n−ヘキサデセニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、トリイソブテニルコハク酸無水物、1−オクチル−2−デセニル−コハク酸無水物、又は1−ヘキシル−2−オクテニルコハク酸無水物である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の水性分散物
  14. 酸無水物が、水性分散物の重量に基づいて0.1〜30重量%の量で存在する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の水性分散物
  15. アニオン性ポリ電解質が、酸無水物の重量に基づいて0.5〜10重量%の量で存在する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の水性分散物
  16. 窒素含有有機化合物が、酸無水物の重量に基づいて0.5〜10重量%の量で存在する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の水性分散物
  17. 分散剤が、アニオン性界面活性剤をさらに含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の水性分散物
  18. アニオン性界面活性剤が加水分解された酸無水物である、請求項17に記載の水性分散物
  19. アニオン性ポリ電解質、及び180未満の分子量を有するアミン又はその4級アンモニウムである窒素含有有機化合物の存在下、水性相中に酸無水物を分散させることを含む、セルロース反応性サイジング剤の水性分散物の製造方法。
  20. 窒素含有化合物が170以下の分子量を有する、請求項19に記載の方法
  21. 窒素含有化合物が160以下の分子量を有する、請求項19又は20に記載の方法
  22. 窒素含有化合物が1以上のヒドロキシル基を有する、請求項19〜21のいずれか1項に記載の方法
  23. 1以上のヒドロキシル基が窒素含有化合物の1以上の置換基の末端の位置に存在する、請求項22に記載の方法
  24. 窒素含有化合物がアミンである、請求項19〜23のいずれか1項に記載の方法
  25. 窒素含有化合物が4級アンモニウムである、請求項19〜24のいずれか1項に記載の方法
  26. 窒素含有有機化合物が、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ−イソプロピルアミン、シクロヘキシルアミン、ピロリジン、グアニジン、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、2−メトキシエチルアミン、アミノエチルエタノールアミン、アラニン、リジン、水酸化コリン、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウムである、請求項19〜25のいずれか1項に記載の方法
  27. アニオン性ポリ電解質が無機物質である、請求項19〜26のいずれか1項に記載の方法
  28. アニオン性ポリ電解質が珪質物質である、請求項27に記載の方法
  29. アニオン性ポリ電解質がベントナイトである、請求項28に記載の方法
  30. アニオン性ポリ電解質がシリカをベースとする粒子を含む、請求項28に記載の方法
  31. 酸無水物がイソオクタデセニルコハク酸無水物、イソオクタデシルコハク酸無水物、n−ヘキサデセニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、トリイソブテニルコハク酸無水物、1−オクチル−2−デセニル−コハク酸無水物、又は1−ヘキシル−2−オクテニルコハク酸無水物である、請求項19〜30のいずれか1項に記載の方法
  32. 酸無水物が、水性分散物の重量に基づいて0.1〜30重量%の量で存在する、請求項19〜31のいずれか1項に記載の方法
  33. アニオン性ポリ電解質が、酸無水物の重量に基づいて0.5〜10重量%の量で存在する、請求項19〜32のいずれか1項に記載の方法
  34. 窒素含有有機化合物が、酸無水物の重量に基づいて0.5〜10重量%の量で存在する、請求項19〜33のいずれか1項に記載の方法
  35. 分散剤が、アニオン性界面活性剤をさらに含む、請求項19〜34のいずれか1項に記載の方法
  36. アニオン性界面活性剤が加水分解された酸無水物である、請求項35に記載の方法
  37. 紙の製造において、内部サイジング又は表面サイジングのために請求項1〜18のいずれか1項に記載のセルロース反応性サイジング剤の水性分散物を使用する方法。
  38. セルロース水性懸濁物にセルロース反応性サイジング剤の水性分散物を添加し、得られた懸濁物をワイヤ上で脱水することを含む紙の製造方法、又はセルロース反応性サイジング剤の水性分散物をセルロースのシート又はウェブの表面に施与することによる紙の製造方法において、該分散物が請求項1〜18のいずれか1項に記載のセルロース反応性サイジング剤の水性分散物である製造方法。
  39. セルロース水性懸濁物が少なくとも2.0mS/cmの伝導率を有する、請求項38に記載の方法。
JP2008547179A 2005-12-21 2006-11-24 紙のサイジング Active JP5363114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05112656.3 2005-12-21
EP05112656 2005-12-21
PCT/SE2006/050506 WO2007073321A1 (en) 2005-12-21 2006-11-24 Sizing of paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521610A JP2009521610A (ja) 2009-06-04
JP5363114B2 true JP5363114B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=37056579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547179A Active JP5363114B2 (ja) 2005-12-21 2006-11-24 紙のサイジング

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1963575B1 (ja)
JP (1) JP5363114B2 (ja)
KR (1) KR101257451B1 (ja)
CN (1) CN101346513B (ja)
AR (1) AR058371A1 (ja)
AU (1) AU2006327338B2 (ja)
BR (1) BRPI0620351B1 (ja)
CA (1) CA2634697C (ja)
MY (1) MY146790A (ja)
NO (1) NO20082691L (ja)
RU (1) RU2429323C2 (ja)
TW (1) TWI321178B (ja)
WO (1) WO2007073321A1 (ja)
ZA (1) ZA200806278B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201000716A (en) * 2008-01-28 2010-01-01 Akzo Nobel Nv A method for production of paper
AT506695B1 (de) * 2008-11-14 2009-11-15 Kemira Chemie Ges Mbh Zusammensetzung zur papierleimung
CN102182111B (zh) * 2011-03-12 2012-12-26 牡丹江恒丰纸业股份有限公司 一种纸张表面施胶剂的制备方法
CN102268839B (zh) * 2011-07-25 2013-04-10 华南理工大学 Pickering乳液型ASA造纸施胶剂的制备方法
CN102493272B (zh) * 2011-11-18 2014-07-16 山东轻工业学院 一种asa乳液施胶剂及其制备方法
CN102493273B (zh) * 2011-11-19 2014-02-12 山东轻工业学院 一种烯基琥珀酸酐乳液施胶剂及其制备方法
CN102493275A (zh) * 2011-12-08 2012-06-13 山东轻工业学院 一种稳定的asa造纸施胶乳液及其制备方法
CN102493276B (zh) * 2011-12-08 2015-04-15 山东轻工业学院 一种稳定的烯基琥珀酸酐造纸施胶乳液及其制备方法
CN103194934B (zh) * 2013-03-29 2016-01-06 华南理工大学 一种由片状固体颗粒乳化的造纸施胶剂的制备方法
CN103451996B (zh) * 2013-09-02 2016-01-06 齐鲁工业大学 一种三聚氰胺改性锂皂石乳化剂及其乳化asa的方法
CN103437244B (zh) * 2013-09-02 2015-06-10 齐鲁工业大学 一种三聚氰胺改性锂皂石稳定的asa施胶乳液及其制备方法
CN103724437A (zh) * 2014-01-09 2014-04-16 福建农林大学 一种胍盐接枝羧甲基纤维素多功能造纸助剂及其制备方法
FI126960B (en) 2014-02-06 2017-08-31 Kemira Oyj Stabilized adhesive formulation
CN105768181A (zh) * 2016-04-19 2016-07-20 滁州卷烟材料厂 一种口感甜润的烟草薄片烟丝及其制备方法
CN105747265A (zh) * 2016-04-19 2016-07-13 滁州卷烟材料厂 一种清香型烟草薄片烟丝及其制备方法
CN105768183A (zh) * 2016-04-19 2016-07-20 滁州卷烟材料厂 一种安神助眠烟草薄片烟丝及其制备方法
CN105901761A (zh) * 2016-04-19 2016-08-31 滁州卷烟材料厂 一种含山竹壳的烟草薄片烟丝及其制备方法
CN105768187A (zh) * 2016-04-19 2016-07-20 滁州卷烟材料厂 一种添加黄瓜藤的烟草薄片烟丝及其制备方法
CN105815807A (zh) * 2016-04-19 2016-08-03 滁州卷烟材料厂 一种能缓解疲劳的烟草薄片烟丝及其制备方法
CN105768188A (zh) * 2016-04-19 2016-07-20 滁州卷烟材料厂 一种含松树皮的烟草薄片烟丝及其制备方法
CN111041889B (zh) * 2019-12-13 2022-04-29 保定钞票纸业有限公司 纸张表面处理用胶液、纸张处理方法、所得纸张及其应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036520B2 (ja) * 1982-05-13 1985-08-21 出光興産株式会社 製紙用サイズ剤エマルジョン
JPS61231298A (ja) * 1984-11-02 1986-10-15 第一工業製薬株式会社 製紙用サイズ剤
AR244372A1 (es) * 1990-04-11 1993-10-20 Hercules Inc Pretratamiento de rellenador con dimero de reteno cationico.
US6315824B1 (en) * 1996-02-02 2001-11-13 Rodrigue V. Lauzon Coacervate stabilizer system
GB9603909D0 (en) * 1996-02-23 1996-04-24 Allied Colloids Ltd Production of paper
SE9704931D0 (sv) * 1997-02-05 1997-12-30 Akzo Nobel Nv Sizing of paper
SE9704930D0 (sv) * 1997-02-05 1997-12-30 Akzo Nobel Nv Sizing of paper
US6093217A (en) * 1997-02-05 2000-07-25 Akzo Nobel N.V. Sizing of paper
US5969011A (en) * 1997-02-05 1999-10-19 Akzo Nobel Nv Sizing of paper
SE9704932D0 (sv) * 1997-02-05 1997-12-30 Akzo Nobel Nv Aqueous dispersions of hydrophobic material
US6491790B1 (en) * 1998-09-10 2002-12-10 Bayer Corporation Methods for reducing amine odor in paper
EP1314822A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-28 Akzo Nobel N.V. Process for sizing paper and sizing composition
US6869471B2 (en) * 2001-11-19 2005-03-22 Akzo Nobel N.V. Process for sizing paper and sizing composition
EP1488040B1 (en) * 2002-03-04 2012-04-25 Amcol International Corporation Paper and materials and processes for its production

Also Published As

Publication number Publication date
NO20082691L (no) 2008-07-21
WO2007073321A1 (en) 2007-06-28
KR20080083144A (ko) 2008-09-16
RU2429323C2 (ru) 2011-09-20
CN101346513A (zh) 2009-01-14
BRPI0620351B1 (pt) 2018-02-14
AR058371A1 (es) 2008-01-30
TW200736463A (en) 2007-10-01
CA2634697A1 (en) 2007-06-28
EP1963575A1 (en) 2008-09-03
JP2009521610A (ja) 2009-06-04
RU2008129682A (ru) 2010-01-27
ZA200806278B (en) 2009-04-29
EP1963575B1 (en) 2014-06-04
KR101257451B1 (ko) 2013-04-23
MY146790A (en) 2012-09-28
TWI321178B (en) 2010-03-01
CA2634697C (en) 2014-04-15
AU2006327338A1 (en) 2007-06-28
CN101346513B (zh) 2012-05-23
AU2006327338B2 (en) 2011-06-23
BRPI0620351A2 (pt) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363114B2 (ja) 紙のサイジング
US5969011A (en) Sizing of paper
CA2329191C (en) A process for the production of paper
KR100492166B1 (ko) 실리카-기초졸
JP5070294B2 (ja) セルロース製品
RU2601465C2 (ru) Способ получения бумаги и картона
AU729833B2 (en) Sizing of paper
US6165259A (en) Aqueous dispersions of hydrophobic material
RU2363655C2 (ru) Золи на основе кремнезема, их получение и применение
AU2005319774C1 (en) A process for the production of paper
BR112014020640B1 (pt) processo de fabricação de papel, papelão ou papel-cartão
AU729702B2 (en) Aqueous dispersions of hydrophobic material
JP5564420B2 (ja) シリカ系ゾル
AU2002349853B2 (en) Process for sizing paper and sizing composition
WO2013179139A1 (en) Compositions and methods of making paper products
US7892398B2 (en) Sizing of paper
US20030127205A1 (en) Process for sizing paper and sizing composition
KR20080006575A (ko) 종이 제조 방법
MX2008008274A (en) Sizing of paper
RU2237014C2 (ru) Золи на основе двуокиси кремния

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250