JP5361938B2 - Solid-state imaging device and camera - Google Patents

Solid-state imaging device and camera Download PDF

Info

Publication number
JP5361938B2
JP5361938B2 JP2011103093A JP2011103093A JP5361938B2 JP 5361938 B2 JP5361938 B2 JP 5361938B2 JP 2011103093 A JP2011103093 A JP 2011103093A JP 2011103093 A JP2011103093 A JP 2011103093A JP 5361938 B2 JP5361938 B2 JP 5361938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
charge
transfer mos
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011103093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011155306A (en
Inventor
哲也 板野
徹 小泉
伸 菊池
彰 沖田
正徳 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011103093A priority Critical patent/JP5361938B2/en
Publication of JP2011155306A publication Critical patent/JP2011155306A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5361938B2 publication Critical patent/JP5361938B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、固体撮像装置及びカメラに関し、特に、CMOSエリアセンサに用いて好適なものである。   The present invention relates to a solid-state imaging device and a camera, and is particularly suitable for use in a CMOS area sensor.

近年、フォトダイオードとMOSトランジスタとを1チップ化したCMOSエリアセンサが固体撮像素子として用いられている。CMOSエリアセンサは、CCDと比較して、消費電力が小さくなる、駆動電力が低くなる、高速化が可能になるなどの利点を有している。したがって、今後は、COMSエリアセンサの需要が拡大することが予想される。   In recent years, a CMOS area sensor in which a photodiode and a MOS transistor are integrated on a single chip is used as a solid-state imaging device. Compared with a CCD, a CMOS area sensor has advantages such as lower power consumption, lower drive power, and higher speed. Therefore, it is expected that the demand for the COMS area sensor will increase in the future.

例えば、フォトダイオードと、フローティングディフュージョン(floating diffusion;浮遊拡散)領域と、前記フォトダイオードから前記フローティングディフュージョン領域に電荷を転送するための転送トランジスタと、前記フローティングディフュージョン領域を所定の電位にリセットするためのリセットトランジスタとを有する複数の画素をマトリックス(行列)状に形成して構成されたCMOSエリアセンサを有する固体撮像装置がある。   For example, a photodiode, a floating diffusion (floating diffusion) region, a transfer transistor for transferring charges from the photodiode to the floating diffusion region, and for resetting the floating diffusion region to a predetermined potential There is a solid-state imaging device having a CMOS area sensor configured by forming a plurality of pixels each having a reset transistor in a matrix.

そして、このようなCMOSエリアセンサを利用して、固体撮像素子のダイナミックレンジを拡大するという提案がなされている。固体撮像素子のダイナミックレンジを拡大する技術として、特許文献1、2に記載されている技術がある。   And the proposal of expanding the dynamic range of a solid-state image sensor using such a CMOS area sensor is made. As a technique for expanding the dynamic range of a solid-state imaging device, there are techniques described in Patent Documents 1 and 2.

特開2001−186414号公報JP 2001-186414 A 特開2004−335802号公報JP 2004-335802 A

しかしながら、従来の技術では、固体撮像素子でノイズ信号が多く発生してしまい、画質を劣化させてしまう虞があるという問題点があった。   However, the conventional technique has a problem in that a lot of noise signals are generated in the solid-state imaging device, and the image quality may be deteriorated.

本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、ダイナミックレンジを拡大させることと、ノイズの発生を低減させることとを実現した固体撮像装置及びその固体撮像装置を用いたカメラを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and a solid-state imaging device that realizes expanding the dynamic range and reducing the generation of noise, and a camera using the solid-state imaging device. The purpose is to provide.

本発明の固体撮像装置は、入射した光によって電荷を生成する光電変換部と、前記光電変換部で生成された電荷を蓄積するための電荷蓄積領域と、前記光電変換部と前記電荷蓄積領域との間に配置された、前記光電変換部で生成された電荷を電荷蓄積領域へ転送するための第1の転送MOSトランジスタと、前記第1の転送MOSトランジスタのチャネルとは別の経路であって、前記光電変換部から溢れた電荷の一部が前記電荷蓄積領域に移動する際の経路と、前記光電変換部から溢れた電荷の一部を蓄積するための付加容量と、前記電荷蓄積領域と前記付加容量との間に配置された、前記付加容量に蓄積された電荷を前記電荷蓄積領域に転送するための第2の転送MOSトランジスタと、前記電荷に対するポテンシャル障壁層と、が第1の導電型のウエルに配され、前記ポテンシャル障壁層は、前記第1の転送MOSトランジスタのゲート電極の下方を除く前記ウエルに設けられ、前記ウエルよりも第1の導電型の不純物濃度が高い第1の導電型の領域であり、前記経路における第1の導電型の不純物濃度は、前記ポテンシャル障壁層の前記第1の導電型の不純物濃度よりも低く、前記経路は、前記第1の転送MOSトランジスタのチャネルが形成される領域よりも前記ウエルの深部に位置し、かつ、前記第1の転送MOSトランジスタの前記ゲート電極の幅方向の断面において、前記幅方向で前記ポテンシャル障壁層に挟まれるように、前記ポテンシャル障壁層の間に位置していることを特徴とする。 The solid-state imaging device of the present invention includes a photoelectric conversion unit that generates charges by incident light, a charge storage region for storing charges generated by the photoelectric conversion unit, the photoelectric conversion unit, and the charge storage region. The first transfer MOS transistor disposed between the first transfer MOS transistor for transferring the charge generated by the photoelectric conversion unit to the charge storage region and the channel of the first transfer MOS transistor are different paths. A path when a part of the charge overflowing from the photoelectric conversion unit moves to the charge storage region, an additional capacitor for storing a part of the charge overflowing from the photoelectric conversion unit, and the charge storage region, disposed between said additional capacitor, and a second transfer MOS transistor for transferring the charges accumulated in the additional capacitance in the charge storage region, and a potential barrier layer to said charge, but first The potential barrier layer is provided in the well except for a portion under the gate electrode of the first transfer MOS transistor, and has a first conductivity type impurity concentration higher than that of the well. The impurity concentration of the first conductivity type in the path is lower than the impurity concentration of the first conductivity type in the potential barrier layer, and the path is the first transfer MOS transistor. In the cross section in the width direction of the gate electrode of the first transfer MOS transistor, it is sandwiched between the potential barrier layers in the width direction in the cross section in the width direction of the first transfer MOS transistor. characterized that you have located between the potential barrier layer.

本発明のカメラは、前記固体撮像装置と、前記固体撮像装置に光学像を結像させるためのレンズと、前記レンズを通る光量を可変するための絞りとを有することを特徴とする。   The camera of the present invention includes the solid-state imaging device, a lens for forming an optical image on the solid-state imaging device, and a diaphragm for changing the amount of light passing through the lens.

本発明によれば、光電変換部から溢れた電荷が、第1の転送MOSトランジスタのチャネル部を通らずに、別途設けた経路を通過するようになる。これにより、第1の転送MOSトランジスタを可及的に確実に閉じる(オフ)ことが可能になり、第1の転送MOSトランジスタからノイズが発生することを可及的に抑制することができる。したがって、光電変換部から溢れた電荷を利用してダイナミックレンジを拡大させることと、前記ノイズの発生を低減させることとを同時に実現できる。 According to the present invention, the electric charge overflowing from the photoelectric conversion part passes through a separately provided path without passing through the channel part of the first transfer MOS transistor. As a result, the first transfer MOS transistor can be closed (off) as reliably as possible, and generation of noise from the first transfer MOS transistor can be suppressed as much as possible. Therefore, it is possible to simultaneously increase the dynamic range by using the electric charge overflowing from the photoelectric conversion unit and reduce the generation of the noise.

本発明の実施形態を示し、固体撮像装置に設けられる画素の概略構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a pixel provided in a solid-state imaging device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態を示し、固体撮像装置の画素の読み出し動作の一例について説明するタイミングチャートである。5 is a timing chart illustrating an example of a pixel readout operation of the solid-state imaging device according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態を示し、画素の概略構成の一例を示す平面図である。1 is a plan view illustrating an example of a schematic configuration of a pixel according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態を示し、図3のA−B方向から見た画素を簡略化して示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention, in which pixels seen from the direction AB in FIG. 3 are simplified. 本発明の実施形態を示し、画素の概略構成の他の例を示す平面図である。FIG. 10 is a plan view illustrating another example of a schematic configuration of a pixel according to an embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態を示し、スチルビデオカメラの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows other embodiment of this invention and shows an example of a structure of a still video camera. 本発明の他の実施形態を示し、ビデオカメラの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows other embodiment of this invention and shows an example of a structure of a video camera.

次に、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の固体撮像装置に設けられる画素の概略構成の一例を示す図である。本実施形態との対比のために、フォトダイオードに電荷を蓄積させているときの転送トランジスタのゲート電位を例えば0[V]程度に制御する(上げる)方法がある。そうすると、転送トランジスタが完全にオフしていない状態になり、前記フォトダイオードから溢れた電荷の一部がフローティングディフュージョン領域に流入するようになる。そして、このフォトダイオードから溢れた電荷を、フォトダイオードに蓄積された電荷と共に画素信号として用いることによりCMOSエリアセンサのダイナミックレンジを拡大させることが可能となる。
しかしながら、このような方法では、溢れ出た電荷はMOSトランジスタのチャネル部をとおるため、暗電流の影響が大きくなる。これに対して、本実施形態の構成によれば、暗電流の影響を低減することが可能となる。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of pixels provided in the solid-state imaging device of the present embodiment. For comparison with the present embodiment, there is a method of controlling (raising) the gate potential of the transfer transistor to, for example, about 0 [V] when charges are accumulated in the photodiode. Then, the transfer transistor is not completely turned off, and a part of the electric charge overflowing from the photodiode flows into the floating diffusion region. The charge overflowing from the photodiode is used as a pixel signal together with the charge accumulated in the photodiode, so that the dynamic range of the CMOS area sensor can be expanded.
However, in such a method, since the overflowing charge passes through the channel portion of the MOS transistor, the influence of dark current is increased. On the other hand, according to the configuration of the present embodiment, the influence of dark current can be reduced.

図1において、本実施形態の固体撮像装置は、フォトダイオードPDと、第1の転送MOSトランジスタM1と、リセットMOSトランジスタM2と、第2の転送MOSトランジスタM3と、ソースフォロアMOSトランジスタM4と、選択MOSトランジスタM5とを備える複数の画素を、n行×m列(n、mは自然数)の2次元マトリックス状に配置して構成されている。   In FIG. 1, the solid-state imaging device of this embodiment includes a photodiode PD, a first transfer MOS transistor M1, a reset MOS transistor M2, a second transfer MOS transistor M3, and a source follower MOS transistor M4. A plurality of pixels including the MOS transistor M5 are arranged in a two-dimensional matrix of n rows × m columns (n and m are natural numbers).

フォトダイオードPDは、第1の転送MOSトランジスタM1を介して、電荷をいったん蓄積するためのフローティングディフュージョン領域FDに接続されている。このフローティングディフュージョン領域FDには、リセットMOSトランジスタM2、ソースフォロアMOSトランジスタM4、及び第2の転送MOSトランジスタM3も接続されている。また、第2の転送MOSトランジスタM3には、フォトダイオードPDから溢れた電荷を蓄積する付加容量CSが接続されている。
ソースフォロアMOSトランジスタM4は、選択MOSトランジスタM5と相互に接続されており、フローティングディフュージョン領域FDに転送された電荷に基づく信号を増幅する。また、フローティングディフュージョン領域FDと第1の転送MOSトランジスタM1(又は第2の転送MOSトランジスタM3)との間に、別途付加容量を設けると共に、該付加容量とフローティングディフュージョン領域FDとの間に、別途スイッチ(MOSトランジスタ)を設けた構成とすることも可能である。また、画素内に増幅素子を設けず、第1の転送MOSトランジスタM1で転送される先が、信号線に設けられた蓄積容量であっても構わない。
The photodiode PD is connected to the floating diffusion region FD for temporarily storing charges through the first transfer MOS transistor M1. A reset MOS transistor M2, a source follower MOS transistor M4, and a second transfer MOS transistor M3 are also connected to the floating diffusion region FD. The second transfer MOS transistor M3 is connected to an additional capacitor CS that accumulates charges overflowing from the photodiode PD.
The source follower MOS transistor M4 is mutually connected to the selection MOS transistor M5, and amplifies a signal based on the charge transferred to the floating diffusion region FD. Further, an additional capacitor is separately provided between the floating diffusion region FD and the first transfer MOS transistor M1 (or the second transfer MOS transistor M3), and separately provided between the additional capacitor and the floating diffusion region FD. A configuration in which a switch (MOS transistor) is provided is also possible. Further, the amplification element may not be provided in the pixel, and the destination transferred by the first transfer MOS transistor M1 may be a storage capacitor provided in the signal line.

第1の転送MOSトランジスタM1、リセットMOSトランジスタM2、第2の転送MOSトランジスタM3、及び選択MOSトランジスタM5は、それぞれゲートに供給される制御信号(ゲート信号)によりオン、オフ制御される。なお、第1の転送MOSトランジスタM1、リセットMOSトランジスタM2、第2の転送MOSトランジスタM3、及び選択MOSトランジスタM5は、ハイレベルのゲート信号がゲートに供給されるとオン(導通)状態となり、ロウレベルのゲート信号がゲートに供給されるとオフ(遮断)状態となるものとする。この導通状態の時に、ゲート絶縁膜の近傍に電荷の経路となるチャネルが形成される。   The first transfer MOS transistor M1, the reset MOS transistor M2, the second transfer MOS transistor M3, and the selection MOS transistor M5 are each turned on and off by a control signal (gate signal) supplied to the gate. Note that the first transfer MOS transistor M1, the reset MOS transistor M2, the second transfer MOS transistor M3, and the selection MOS transistor M5 are turned on (conducted) when a high-level gate signal is supplied to the gate, and low level. When the gate signal is supplied to the gate, it is assumed to be turned off (shut off). In this conductive state, a channel serving as a charge path is formed in the vicinity of the gate insulating film.

具体的に、第1の転送MOSトランジスタM1のゲートには、制御信号φTXが供給され、第2の転送MOSトランジスタM3には、制御信号φSが供給され、選択MOSトランジスタM5のゲートには、制御信号φXが供給され、リセットMOSトランジスタM2のゲートには、制御信号φRESが供給される。   Specifically, the control signal φTX is supplied to the gate of the first transfer MOS transistor M1, the control signal φS is supplied to the second transfer MOS transistor M3, and the control signal φS is supplied to the gate of the selection MOS transistor M5. A signal φX is supplied, and a control signal φRES is supplied to the gate of the reset MOS transistor M2.

ここで、制御信号φTXは、フォトダイオードPDに蓄積された電荷をフローティングディフュージョン領域FDに転送するための制御信号である。制御信号φSは、フォトダイオードPDから溢れて付加容量CSに蓄積された電荷をフローティングディフュージョン領域FDに転送するための制御信号である。制御信号φXは、画素を選択するための制御信号である。制御信号φRESは、フローティングディフュージョン領域FDの電位を電源電位VCC(例えば+5V)にリセットするための制御信号である。 Here, the control signal φTX is a control signal for transferring the charge accumulated in the photodiode PD to the floating diffusion region FD. The control signal φS is a control signal for transferring the charge overflowing from the photodiode PD and accumulated in the additional capacitor CS to the floating diffusion region FD. The control signal φX is a control signal for selecting a pixel. The control signal φRES is a control signal for resetting the potential of the floating diffusion region FD to the power supply potential V CC (for example, +5 V).

本実施形態の固体撮像装置では、図1のような画素が形成される画素領域の外部に、フローティングディフュージョン領域FDに転送された信号レベル(S)と、リセットレベル(N)とを加算したレベルの信号を保持する信号レベル保持容量と、リセットレベル(N)の信号を保持するリセットレベル保持容量とを有するメモリ回路が設けられている。   In the solid-state imaging device of the present embodiment, a level obtained by adding the signal level (S) transferred to the floating diffusion region FD and the reset level (N) outside the pixel region where the pixels as shown in FIG. 1 are formed. There is provided a memory circuit having a signal level holding capacitor for holding the above-mentioned signal and a reset level holding capacitor for holding the reset level (N) signal.

そして、前記信号レベル保持容量Csに保持された信号レベル(S)と、リセットレベル(N)とが加算された信号と、前記リセットレベル保持容量に保持されたリセットレベル(N)の信号との差分信号(信号レベル(S)の信号)を増幅する差動アンプが設けられている。固体撮像装置は、この差動アンプで得られた信号を出力する。   Then, a signal obtained by adding the signal level (S) held in the signal level holding capacitor Cs and the reset level (N), and a signal of the reset level (N) held in the reset level holding capacitor A differential amplifier for amplifying the differential signal (signal level (S) signal) is provided. The solid-state imaging device outputs a signal obtained by this differential amplifier.

ここで、図2のタイミングチャートを参照しながら、本実施形態の固体撮像装置の画素の読み出し動作の一例について説明する。
まず、時刻t1において、ハイレベルの制御信号φSが第2の転送MOSトランジスタM3に供給されており、且つハイレベルの制御信号φXが選択MOSトランジスタM5に供給されている状態で、ハイレベルの制御信号φRESを、リセットMOSトランジスタM2のゲートに供給する。そうすると、リセットMOSトランジスタM2、第2の転送MOSトランジスタM3、及び選択MOSトランジスタM5がオンする。すなわち、選択MOSトランジスタM5がオンすることにより、その選択MOSトランジスタM5が属する画素が選択された状態で、フローティングディフュージョン領域FDと、付加容量CSとが電源電圧VCCにリセットされる。
Here, an example of the pixel readout operation of the solid-state imaging device of the present embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG.
First, at time t1, the high level control signal φS is supplied to the second transfer MOS transistor M3 and the high level control signal φX is supplied to the selection MOS transistor M5. A signal φRES is supplied to the gate of the reset MOS transistor M2. Then, the reset MOS transistor M2, the second transfer MOS transistor M3, and the selection MOS transistor M5 are turned on. That is, when the selection MOS transistor M5 is turned on, the floating diffusion region FD and the additional capacitor CS are reset to the power supply voltage V CC while the pixel to which the selection MOS transistor M5 belongs is selected.

時刻t2において、ロウレベルの制御信号φRESを、リセットMOSトランジスタM2に供給して、リセットMOSトランジスタM2をオフし、フローティングディフュージョン領域FDと、付加容量CSのリセット動作を終了する。このリセット動作が行われると、フローティングディフュージョン領域FD及び付加容量CSにおけるリセットレベル(N2)が読み出される。
時刻t3において、ロウレベルの制御信号φXを選択MOSトランジスタM5に供給する。これにより、選択MOSトランジスタM5がオフし、フォトダイオードPDで発生した電荷の蓄積が開始する。そして、時刻t3〜t4において、フォトダイオードPDに電荷が蓄積されると共に、フォトダイオードPDから溢れた電荷が、図4に示す経路31と、付加容量CSが形成されている領域とに流入する。経路31に流入した電荷は、フローティングディフュージョンFDに蓄積される。一方、付加容量CSが形成されている領域に流入した電荷は、その領域(付加容量CS)に蓄積される。
At time t2, the low level control signal φRES is supplied to the reset MOS transistor M2, the reset MOS transistor M2 is turned off, and the reset operation of the floating diffusion region FD and the additional capacitor CS is completed. When this reset operation is performed, the reset level (N2) in the floating diffusion region FD and the additional capacitor CS is read.
At time t3, the low-level control signal φX is supplied to the selection MOS transistor M5. As a result, the selection MOS transistor M5 is turned off, and accumulation of charges generated in the photodiode PD is started. At time t3 to t4, charges are accumulated in the photodiode PD, and charges overflowing from the photodiode PD flow into the path 31 shown in FIG. 4 and the region where the additional capacitor CS is formed. The electric charge flowing into the path 31 is accumulated in the floating diffusion FD. On the other hand, the charge flowing into the region where the additional capacitor CS is formed is accumulated in the region (additional capacitor CS).

時刻t4において、ハイレベルの制御信号φXを選択MOSトランジスタM5に供給すると共に、ロウレベルの制御信号φSを第2の転送MOSトランジスタM3に供給する。これにより、選択MOSトランジスタM5がオンすると共に、第2の転送MOSトランジスタM3がオフし、フォトダイオードPDで発生した電荷の蓄積動作が終了する。
時刻t5において、制御信号φRESをリセットMOSトランジスタM2に供給する。これにより、リセットMOSトランジスタM2がオンし、フローティングディフュージョン領域FDが電源電圧VCCにリセットされる。
At time t4, a high-level control signal φX is supplied to the selection MOS transistor M5, and a low-level control signal φS is supplied to the second transfer MOS transistor M3. As a result, the selection MOS transistor M5 is turned on and the second transfer MOS transistor M3 is turned off, and the operation of accumulating the charge generated in the photodiode PD is completed.
At time t5, the control signal φRES is supplied to the reset MOS transistor M2. As a result, the reset MOS transistor M2 is turned on, and the floating diffusion region FD is reset to the power supply voltage V CC .

時刻t6において、ロウレベルの制御信号φRESを、リセットMOSトランジスタM2に供給して、リセットMOSトランジスタM2をオフし、フローティングディフュージョン領域FDのリセット動作を終了する。このリセット動作により、フローティングディフュージョン領域FDにおけるリセットレベル(N1)が読み出される。
時刻t7において、ハイレベルの制御信号φTXを第1の転送MOSトランジスタM1に供給する。これにより、第1の転送MOSトランジスタM1がオンし、フォトダイオードPDに蓄積された電荷がフローティングディフュージョン領域FDに転送される。なお、後述するように本実施形態では、ハイレベルの制御信号φTXとして5[V]の信号を用いている。
At time t6, the low level control signal φRES is supplied to the reset MOS transistor M2, the reset MOS transistor M2 is turned off, and the reset operation of the floating diffusion region FD is completed. By this reset operation, the reset level (N1) in the floating diffusion region FD is read.
At time t7, a high-level control signal φTX is supplied to the first transfer MOS transistor M1. As a result, the first transfer MOS transistor M1 is turned on, and the charge accumulated in the photodiode PD is transferred to the floating diffusion region FD. As will be described later, in this embodiment, a signal of 5 [V] is used as the high-level control signal φTX.

時刻t8において、ロウレベルの制御信号φTXを第1の転送MOSトランジスタM1に供給する。これにより、第1の転送MOSトランジスタM1がオフし、フォトダイオードPDに蓄積された電荷の転送動作が終了する。この転送動作が行われると、フローティングディフュージョン領域FDにおけるリセットレベル(N1)と、フローティングディフュージョン領域FDに蓄積された電荷に基づく信号レベル(S1)とが加算された状態で読み出される。なお、後述するように本実施形態では、ロウレベルの制御信号φTXとして−1[V]の信号を用いている。   At time t8, the low-level control signal φTX is supplied to the first transfer MOS transistor M1. As a result, the first transfer MOS transistor M1 is turned off, and the transfer operation of the charge accumulated in the photodiode PD is completed. When this transfer operation is performed, the read level (N1) in the floating diffusion region FD and the signal level (S1) based on the charges accumulated in the floating diffusion region FD are read out. As will be described later, in the present embodiment, a signal of −1 [V] is used as the low-level control signal φTX.

時刻t9において、ハイレベルの制御信号φTXを第1の転送MOSトランジスタM1に供給すると共に、ハイレベルの制御信号φSを第2の転送MOSトランジスタM3に供給する。これにより、第1の転送MOSトランジスタM1と第2の転送MOSトランジスタM3とがオンする。この動作により、フローティングディフュージョン領域FDに蓄積された電荷に基づく信号レベル(S1)と、付加容量CSに蓄積された電荷に基づく信号レベル(S2)と、フローティングディフュージョン領域FDにおけるリセットレベル(N1)と、フローティングディフュージョン領域FD及び付加容量CSにおけるリセットレベルと略同量のリセットレベル(N2´)とが加算されて読み出される。
最後に、時刻t10において、ロウレベルの制御信号φTXを第1の転送MOSトランジスタM1に供給して、第1の転送MOSトランジスタM1をオフして1周期の動作を終える。
At time t9, a high level control signal φTX is supplied to the first transfer MOS transistor M1, and a high level control signal φS is supplied to the second transfer MOS transistor M3. As a result, the first transfer MOS transistor M1 and the second transfer MOS transistor M3 are turned on. By this operation, the signal level (S1) based on the charge accumulated in the floating diffusion region FD, the signal level (S2) based on the charge accumulated in the additional capacitor CS, and the reset level (N1) in the floating diffusion region FD The reset level (N2 ′) of the same amount as the reset level in the floating diffusion region FD and the additional capacitor CS is added and read.
Finally, at time t10, the low-level control signal φTX is supplied to the first transfer MOS transistor M1, and the first transfer MOS transistor M1 is turned off to complete one cycle of operation.

前述したように、本実施形態では、時刻t3〜t4において、フォトダイオードPDから溢れた電荷の少なくとも一部を、図4に示す経路31を介してフローティングディフュージョン領域FDに流入させるようにしている。以下、図3及び図4を用いて本実施形態の経路31について説明する。
図3は、本実施形態の画素の概略構成の一例を示す平面図である。なお、図3では、2×2の4画素分の構成について示している。本実施形態の固体撮像装置が有する画素は4画素に限定されないということは言うまでもない。
As described above, in this embodiment, at time t3 to t4, at least a part of the electric charge overflowing from the photodiode PD is caused to flow into the floating diffusion region FD via the path 31 shown in FIG. Hereinafter, the path 31 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
FIG. 3 is a plan view illustrating an example of a schematic configuration of the pixel of the present embodiment. Note that FIG. 3 shows a configuration for 2 × 2 pixels. It goes without saying that the pixels of the solid-state imaging device of the present embodiment are not limited to four pixels.

図3において、21a〜21dは、フォトダイオードであり、図1のフォトダイオードFDに対応するものである。22a〜22dは、第1の転送MOSトランジスタであり、図1の第1の転送MOSトランジスタM1に対応するものである。23a〜23dは、フローティングディフュージョン領域であり、図1のフローティングディフュージョン領域FDに対応するものである。   In FIG. 3, reference numerals 21a to 21d denote photodiodes corresponding to the photodiode FD of FIG. Reference numerals 22a to 22d denote first transfer MOS transistors, which correspond to the first transfer MOS transistor M1 in FIG. Reference numerals 23a to 23d denote floating diffusion regions, which correspond to the floating diffusion region FD in FIG.

24は、ポテンシャル障壁形成用P型層である。25a〜25dは、フォトダイオード21a〜21d及び第1の転送MOSトランジスタ22a〜22d以外の素子群である。具体的に素子群25a〜25dとしては、図1に示したリセットMOSトランジスタM2、第2の転送MOSトランジスタM3、ソースフォロアMOSトランジスタM4、選択MOSトランジスタM5、及び付加容量CS等がある。また、図3の太線で示す領域は、各素子における拡散層(N+層)を示している。   Reference numeral 24 denotes a P-type layer for forming a potential barrier. Reference numerals 25a to 25d denote element groups other than the photodiodes 21a to 21d and the first transfer MOS transistors 22a to 22d. Specifically, the element groups 25a to 25d include the reset MOS transistor M2, the second transfer MOS transistor M3, the source follower MOS transistor M4, the selection MOS transistor M5, and the additional capacitor CS shown in FIG. Further, a region indicated by a thick line in FIG. 3 indicates a diffusion layer (N + layer) in each element.

本実施形態では、フォトダイオード21a〜21d、第1の転送MOSトランジスタ22a〜22d、及び素子群25a〜25dが、P型のウェル(Pウェル)上に形成されている。   In the present embodiment, the photodiodes 21a to 21d, the first transfer MOS transistors 22a to 22d, and the element groups 25a to 25d are formed on a P-type well (P well).

ポテンシャル障壁形成用P型層24は、Pウェルよりも高濃度のP型不純物が含まれている層である。このような高濃度のP型領域であるポテンシャル障壁形成用P型層24は、第1の転送MOSトランジスタ22a〜22dのゲートの下方を除くPウェル内の領域に形成されている。ただし、Pウェルの深さ方向の全体に亘ってポテンシャル障壁形成用P型層24が形成されている必要はなく、経路31を形成するのに必要な領域よりも深い領域には、ポテンシャル障壁形成用P型層24を形成しないようにしてもよい。   The potential barrier forming P-type layer 24 is a layer containing a P-type impurity at a higher concentration than the P well. The P-type layer 24 for potential barrier formation, which is such a high-concentration P-type region, is formed in a region in the P-well excluding the lower side of the gates of the first transfer MOS transistors 22a to 22d. However, the P-type layer 24 for forming the potential barrier does not need to be formed over the entire depth direction of the P well, and the potential barrier is formed in a region deeper than the region necessary for forming the path 31. The P-type layer 24 may not be formed.

図4は、図3のA−B方向から見た画素を簡略化して示した図である。図4(a)は、図3のA−B方向から見た画素の様子と、その画素の深さ方向におけるポテンシャルの分布とを簡略化して示した図である。図4(b)は、経路31内の所定の位置における電荷蓄積時のポテンシャルを示した図である。図4(c)は、経路31内の所定の位置における電荷転送時のポテンシャルを示した図である。   FIG. 4 is a diagram showing the pixels viewed from the direction AB in FIG. 3 in a simplified manner. FIG. 4A is a diagram schematically illustrating the state of the pixel viewed from the AB direction in FIG. 3 and the potential distribution in the depth direction of the pixel. FIG. 4B is a diagram showing the potential at the time of charge accumulation at a predetermined position in the path 31. FIG. 4C is a diagram showing the potential at the time of charge transfer at a predetermined position in the path 31.

図4(a)において、本実施形態では、ポテンシャル障壁形成用P型層24として、第1の濃度を有するチャネルストップ領域(またこのチャネルストップ領域もポテンシャル障壁形成用P型層として用いても良い。)24aと、第2の濃度を有する第2のポテンシャル障壁形成用P型層24bと、第3の濃度を有する第3のポテンシャル障壁形成用P型層24cとが積層された構造を有している。   4A, in this embodiment, as the potential barrier forming P-type layer 24, the channel stop region having the first concentration (and this channel stop region may also be used as the potential barrier forming P-type layer). .) 24a, a second potential barrier forming P-type layer 24b having a second concentration, and a third potential barrier forming P-type layer 24c having a third concentration. ing.

また、本実施形態では、第2のポテンシャル障壁形成用P型層24bにおけるP型不純物濃度を、その第2のポテンシャル障壁形成用P型層24bの上下に形成された第1のポテンシャル障壁形成用P型層24a及び第3のポテンシャル障壁形成用P型層24cよりも低くしている。このようにすると、図4(a)に示すように、第1の転送MOSトランジスタ22a〜22dのゲートの下方の領域のうち、第2のポテンシャル障壁形成用P型層24bが形成されている領域と同じ位の深さにある領域のポテンシャルを最も低くすることができる。このように、本実施形態では、第2のポテンシャル障壁形成用P型層24bにおける深さ方向の濃度を変えることにより、経路31におけるポテンシャルを調節できるようにしている。   In the present embodiment, the P-type impurity concentration in the second potential barrier forming P-type layer 24b is set to be the first potential barrier forming P-type layer 24b formed above and below the second potential barrier forming P-type layer 24b. It is lower than the P-type layer 24a and the third potential barrier forming P-type layer 24c. In this case, as shown in FIG. 4A, the region where the second potential barrier forming P-type layer 24b is formed in the region below the gates of the first transfer MOS transistors 22a to 22d. The potential of the region at the same depth as can be made the lowest. Thus, in this embodiment, the potential in the path 31 can be adjusted by changing the concentration in the depth direction of the second potential barrier forming P-type layer 24b.

具体的に、経路31は、第1の転送MOSトランジスタ22a〜22dのソース及びドレイン間に形成されるチャネルよりも深い位置(すなわち、チャネルの下方)に形成されるようにする。この場合、第1の転送MOSトランジスタ22a〜22dのゲート電位の影響を受けないように、なるべく深い位置に経路31が形成されるようにするのが好ましい。ただし、前述したように経路31は、フォトダイオード21から溢れた電荷を流入するものである。このため、経路31は、フォトダイオード21の下端よりも浅い位置に形成されるようにする必要がある。   Specifically, the path 31 is formed at a position deeper than the channel formed between the source and drain of the first transfer MOS transistors 22a to 22d (that is, below the channel). In this case, it is preferable to form the path 31 as deep as possible so as not to be affected by the gate potentials of the first transfer MOS transistors 22a to 22d. However, as described above, the path 31 flows in the charges overflowing from the photodiode 21. For this reason, the path 31 needs to be formed at a position shallower than the lower end of the photodiode 21.

フォトダイオード21や、フローティングディフュージョン領域23に電荷を蓄積する場合には、第1の転送MOSトランジスタ22のゲートにおけるポテンシャル(ゲート電位)Vg、経路31におけるポテンシャルOFD、フォトダイオード21のポテンシャルPD、フローティングディフュージョン領域23におけるポテンシャルFD、及び経路31の横方向(図3のA−B方向)の領域(ポテンシャル障壁形成用P型層24)におけるポテンシャルAPは、図4(b)に示すようにして与えられる。   When charges are accumulated in the photodiode 21 or the floating diffusion region 23, the potential (gate potential) Vg at the gate of the first transfer MOS transistor 22, the potential OFD of the path 31, the potential PD of the photodiode 21, the floating diffusion The potential FD in the region 23 and the potential AP in the region (P-type layer 24 for potential barrier formation) in the lateral direction (AB direction in FIG. 3) of the path 31 are given as shown in FIG. .

図4に示すようにして、ポテンシャル障壁形成用P型層24を形成することにより、第1の転送MOSトランジスタ22のゲートの下方にある経路31のポテンシャルOFDを低くすることができる。これにより、フォトダイオード21への電荷の蓄積動作時にフォトダイオード21から溢れた電荷を経路31に流入させることができる。   As shown in FIG. 4, by forming the potential barrier forming P-type layer 24, the potential OFD of the path 31 below the gate of the first transfer MOS transistor 22 can be lowered. As a result, the charge overflowing from the photodiode 21 during the charge accumulation operation in the photodiode 21 can flow into the path 31.

以上のように本実施形態では、第1のMOSトランジスタ22のゲートの下方の領域を除くPウェル内の領域にポテンシャル障壁形成用P型層24を形成するようにした。これにより、電荷を蓄積する際に、第1の転送MOSトランジスタ22のゲート電位Vgを−1[V]にして、第1の転送MOSトランジスタ22のゲートの直下の領域におけるポテンシャルを上げても(第1の転送MOSトランジスタ22を可及的に確実にオフしても)、フォトダイオード21から溢れた電荷を経路31に流入させることができる。これにより、第1の転送MOSトランジスタ22のゲートの直下の領域が空乏領域になるのを防止して、第1の転送MOSトランジスタ22のゲート酸化膜41の界面から暗電流が発生するのを可及的に防止することと、経路31を介してフローティングディフュージョン領域FDに蓄積された電荷を用いて、固体撮像装置のダイナミックレンジを拡大することとを同時に実現できる。   As described above, in the present embodiment, the potential barrier forming P-type layer 24 is formed in the region in the P well excluding the region below the gate of the first MOS transistor 22. Accordingly, when the charge is accumulated, the gate potential Vg of the first transfer MOS transistor 22 is set to −1 [V] and the potential in the region immediately below the gate of the first transfer MOS transistor 22 is increased ( Even if the first transfer MOS transistor 22 is turned off as reliably as possible, the charge overflowing from the photodiode 21 can flow into the path 31. This prevents the region immediately below the gate of the first transfer MOS transistor 22 from becoming a depletion region, and allows dark current to be generated from the interface of the gate oxide film 41 of the first transfer MOS transistor 22. It is possible to simultaneously realize prevention and expansion of the dynamic range of the solid-state imaging device using the electric charge accumulated in the floating diffusion region FD via the path 31.

一方、フォトダイオード21から電荷を転送する場合には、第1の転送MOSトランジスタ22のゲート電位Vg、経路31におけるポテンシャルOFD、フォトダイオード21のポテンシャルPD、フローティングディフュージョン領域23におけるポテンシャルFD、及び経路31の横方向の領域(ポテンシャル障壁形成用P型層24)におけるポテンシャルAPは、図4(c)に示すようにして与えられる。   On the other hand, when transferring charges from the photodiode 21, the gate potential Vg of the first transfer MOS transistor 22, the potential OFD in the path 31, the potential PD of the photodiode 21, the potential FD in the floating diffusion region 23, and the path 31. The potential AP in the horizontal region (potential barrier forming P-type layer 24) is given as shown in FIG.

このように、電荷を転送する場合には、第1の転送MOSトランジスタ22のゲート電位Vgを5[V]にして、第1の転送MOSトランジスタ22のゲートの直下の領域(チャネル領域)におけるポテンシャルを下げるようにしている。これにより、フォトダイオード21に蓄積された電荷がフローティングディフュージョン領域23に確実に転送させることができる。   As described above, when transferring charges, the gate potential Vg of the first transfer MOS transistor 22 is set to 5 [V], and the potential in the region (channel region) immediately below the gate of the first transfer MOS transistor 22 is set. Is trying to lower. Thereby, the charge accumulated in the photodiode 21 can be reliably transferred to the floating diffusion region 23.

なお、本実施形態では、電荷蓄積時における第1の転送MOSトランジスタ22のゲート電位Vgを−1[V]にし、電荷転送時における第1の転送MOSトランジスタ22のゲート電位Vgを−1[V]にしたが、第1の転送MOSトランジスタ22のゲート電位Vgは、これらに限定されないということは言うまでもない。
また、本実施形態のように、第2の転送MOSトランジスタM3と、付加容量CSとを用いれば、固体撮像装置のダイナミックレンジをより拡大させることができ好ましいが、必ずしも第2の転送MOSトランジスタM3と、付加容量CSとを用いる必要はない。
In the present embodiment, the gate potential Vg of the first transfer MOS transistor 22 during charge accumulation is set to -1 [V], and the gate potential Vg of the first transfer MOS transistor 22 during charge transfer is set to -1 [V]. However, it goes without saying that the gate potential Vg of the first transfer MOS transistor 22 is not limited to these.
In addition, if the second transfer MOS transistor M3 and the additional capacitor CS are used as in the present embodiment, the dynamic range of the solid-state imaging device can be further expanded. However, the second transfer MOS transistor M3 is not necessarily used. It is not necessary to use the additional capacitor CS.

さらに、本実施形態では、ポテンシャル障壁形成用P型層24を設けるようにしたが、経路31におけるP型不純物濃度が、経路31の横方向(図3のA−B方向)の領域よりも相対的に低くなるようにすれば(経路31におけるポテンシャルを、経路31の側方向(図3のA−B方向)の領域よりも低くするようにすれば)、必ずしもポテンシャル障壁形成用P型層24を設ける必要はない。例えば、図4(a)における経路31が形成されている位置にn型不純物を添加するようにしてもよい。
また、ポテンシャル障壁形成用P型層24の形成領域はトランジスタの下部領域も含めて形成しても良いし、図5に示すようにフォトダイオードPDが形成されている領域を少なくとも覆うように形成しても良い。
Furthermore, in the present embodiment, the P-type layer 24 for forming the potential barrier is provided, but the P-type impurity concentration in the path 31 is relatively higher than that in the region in the horizontal direction (AB direction in FIG. 3) of the path 31. If the potential is lower (if the potential in the path 31 is made lower than the region in the side direction of the path 31 (A-B direction in FIG. 3)), the potential barrier forming P-type layer 24 is not necessarily used. There is no need to provide. For example, an n-type impurity may be added at a position where the path 31 in FIG.
Further, the formation region of the P-type layer 24 for forming the potential barrier may be formed including the lower region of the transistor, or is formed so as to cover at least the region where the photodiode PD is formed as shown in FIG. May be.

(他の実施形態)
図6に基づいて、前述した実施形態の固体撮像装置をスチルカメラに適用した場合の一実施形態について詳述する。
図6は、前述した実施形態の固体撮像装置を「スチルビデオカメラ」に適用した場合を示すブロック図である。
図6において、1301は、レンズのプロテクトとメインスイッチを兼ねるバリアであり、1302は、被写体の光学像を固体撮像素子1304に結像させるレンズであり、1303は、レンズ1302を通った光量を可変するための絞りであり、1304は、レンズ1302で結像された被写体を画像信号として取り込むための固体撮像素子であり、1306は、固体撮像素子1304より出力される画像信号のアナログーディジタル変換を行うA/D変換器である。
(Other embodiments)
Based on FIG. 6, one embodiment when the solid-state imaging device of the above-described embodiment is applied to a still camera will be described in detail.
FIG. 6 is a block diagram showing a case where the solid-state imaging device of the above-described embodiment is applied to a “still video camera”.
In FIG. 6, reference numeral 1301 denotes a barrier that serves both as lens protection and a main switch, reference numeral 1302 denotes a lens that forms an optical image of a subject on the solid-state imaging device 1304, and reference numeral 1303 denotes a variable amount of light passing through the lens 1302. 1304 is a solid-state imaging device for capturing the subject imaged by the lens 1302 as an image signal, and 1306 is an analog-digital conversion of the image signal output from the solid-state imaging device 1304. An A / D converter to perform.

1307は、A/D変換器1306より出力された画像データに各種の補正を行ったりデータを圧縮したりする信号処理部であり、1308は、固体撮像素子1304、撮像信号処理回路1305、A/D変換器1306、及び信号処理部1307に、各種タイミング信号を出力するタイミング発生部であり、1309は、各種演算とスチルビデオカメラ全体を制御する全体制御・演算部であり、1310は、画像データを一時的に記憶する為のメモリ部であり、1311は、記録媒体に記録または読み出しを行うためのインターフェース部であり、1312は、画像データの記録または読み出しを行う為の半導体メモリ等の着脱可能な記録媒体であり、1313は、外部コンピュータ等と通信する為のインターフェース部である。   A signal processing unit 1307 performs various corrections on the image data output from the A / D converter 1306 and compresses the data. 1308 denotes a solid-state imaging device 1304, an imaging signal processing circuit 1305, and an A / D. A timing generator that outputs various timing signals to the D converter 1306 and the signal processor 1307, 1309 is an overall control / arithmetic unit that controls various calculations and the entire still video camera, and 1310 is image data. Is a memory unit for temporarily storing data, 1311 is an interface unit for recording or reading data on a recording medium, and 1312 is a detachable semiconductor memory for recording or reading image data. Reference numeral 1313 denotes an interface unit for communicating with an external computer or the like.

次に、前述の構成における撮影時のスチルビデオカメラの動作について説明する。
バリア1301がオープンされるとメイン電源がオンされ、次にコントロール系の電源がオンし、更にA/D変換器1306などの撮像系回路の電源がオンされる。
それから、露光量を制御する為に、全体制御・演算部1309は絞り1303を開放にし、固体撮像素子1304から出力された信号はA/D変換器1306で変換された後、信号処理部1307に入力される。
そのデータを基に露出の演算を全体制御・演算部1309で行う。
この測光を行った結果により明るさを判断し、その結果に応じて全体制御・演算部1309は絞りを制御する。
Next, the operation of the still video camera at the time of shooting in the above configuration will be described.
When the barrier 1301 is opened, the main power supply is turned on, then the control system power supply is turned on, and the power supply of the imaging system circuit such as the A / D converter 1306 is turned on.
Then, in order to control the exposure amount, the overall control / arithmetic unit 1309 opens the aperture 1303, and the signal output from the solid-state imaging device 1304 is converted by the A / D converter 1306 and then sent to the signal processing unit 1307. Entered.
Based on the data, the exposure control is performed by the overall control / calculation unit 1309.
The brightness is determined based on the result of the photometry, and the overall control / calculation unit 1309 controls the aperture according to the result.

固体撮像素子1304から出力された信号をもとに、高周波成分を取り出し被写体までの距離の演算を全体制御・演算部1309で行う。その後、レンズを駆動して合焦か否かを判断し、合焦していないと判断した時は、再びレンズを駆動し測距を行う。
そして、合焦が確認された後に本露光が始まる。
露光が終了すると、固体撮像素子1304から出力された画像信号はA/D変換器1306でA/D変換され、信号処理部1307を通り全体制御・演算部1309によりメモリ部に書き込まれる。
Based on the signal output from the solid-state imaging device 1304, the high-frequency component is extracted and the distance to the subject is calculated by the overall control / calculation unit 1309. Thereafter, the lens is driven to determine whether or not it is in focus. When it is determined that the lens is not in focus, the lens is driven again to perform distance measurement.
Then, after the in-focus state is confirmed, the main exposure starts.
When the exposure is completed, the image signal output from the solid-state imaging device 1304 is A / D converted by the A / D converter 1306, passes through the signal processing unit 1307, and is written in the memory unit by the overall control / calculation unit 1309.

その後、メモリ部1310に蓄積されたデータは、全体制御・演算部1309の制御により記録媒体制御I/F部を通り半導体メモリ等の着脱可能な記録媒体1312に記録される。また、外部I/F部1313を通り直接コンピュータ等に入力して画像の加工を行ってもよい。   Thereafter, the data stored in the memory unit 1310 is recorded on a removable recording medium 1312 such as a semiconductor memory through the recording medium control I / F unit under the control of the overall control / arithmetic unit 1309. Further, the image may be processed by directly inputting to a computer or the like through the external I / F unit 1313.

次に、図7に基づいて、前述した実施形態の固体撮像装置をビデオカメラに適用した場合の一実施例について詳述する。
図7は、前述した実施形態の固体撮像装置を「ビデオカメラ」に適用した場合を示すブロック図である。図7において、1401は撮影レンズであり、焦点調節を行うためのフォーカスレンズ1401A、ズーム動作を行うズームレンズ1401B、及び結像用のレンズ1401Cを備えている。
1402は絞りであり、1403は、撮像面に結像された被写体像を光電変換して電気的な撮像信号に変換する固体撮像素子であり、1404は、固体撮像素子3より出力された撮像信号をサンプルホールドし、さらに、レベルをアンプするサンプルホールド回路(S/H回路)であり、映像信号を出力する。
Next, an example when the solid-state imaging device of the above-described embodiment is applied to a video camera will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing a case where the solid-state imaging device of the above-described embodiment is applied to a “video camera”. In FIG. 7, reference numeral 1401 denotes a photographing lens, which includes a focus lens 1401A for performing focus adjustment, a zoom lens 1401B for performing a zoom operation, and an imaging lens 1401C.
1402 is a stop, 1403 is a solid-state image sensor that photoelectrically converts an object image formed on the imaging surface into an electrical image signal, and 1404 is an image signal output from the solid-state image sensor 3. Is a sample hold circuit (S / H circuit) that further amplifies the level and outputs a video signal.

1405は、サンプルホールド回路1404から出力された映像信号にガンマ補正、色分離、ブランキング処理等の所定の処理を施すプロセス回路であり、輝度信号Yおよびクロマ信号Cを出力する。プロセス回路1405から出力されたクロマ信号Cは、色信号補正回路1421で、ホワイトバランス及び色バランスの補正がなされ、色差信号R−Y,B−Yとして出力される。   Reference numeral 1405 denotes a process circuit that performs predetermined processing such as gamma correction, color separation, and blanking processing on the video signal output from the sample hold circuit 1404, and outputs a luminance signal Y and a chroma signal C. The chroma signal C output from the process circuit 1405 is subjected to white balance and color balance correction by a color signal correction circuit 1421 and is output as color difference signals RY and BY.

また、プロセス回路1405から出力された輝度信号Yと、色信号補正回路1421から出力された色差信号R−Y,B−Yとは、エンコーダ回路(ENC回路)1424で変調され、標準テレビジョン信号として出力される。そして、図示しないビデオレコーダ、あるいはモニタEVF(Electric View Finder)等の電子ビューファインダへと供給される。
1406はアイリス制御回路であり、サンプルホールド回路1404から供給される映像信号に基づいてアイリス駆動回路1407を制御し、映像信号のレベルが所定レベルの一定値となるように、絞り1402の開口量を制御すべくigメータを自動制御するものである。
In addition, the luminance signal Y output from the process circuit 1405 and the color difference signals RY and BY output from the color signal correction circuit 1421 are modulated by an encoder circuit (ENC circuit) 1424 to be a standard television signal. Is output as Then, it is supplied to a video recorder (not shown) or an electronic viewfinder such as a monitor EVF (Electric View Finder).
Reference numeral 1406 denotes an iris control circuit which controls the iris driving circuit 1407 based on the video signal supplied from the sample hold circuit 1404, and sets the aperture of the diaphragm 1402 so that the level of the video signal becomes a predetermined value. The ig meter is automatically controlled to be controlled.

1413、1414は、サンプルホールド回路1404から出力された映像信号中より合焦検出を行うために必要な高周波成分を抽出する異なった帯域制限のバンドパスフィルタ(BPF)である。第一のバンドパスフィルタ1413(BPF1)、及び第2のバンドパスフィルタ1414(BPF2)から出力された信号は、ゲート回路1415及びフォーカスゲート枠信号で各々ゲートされ、ピーク検出回路1416でピーク値が検出されてホールドされると共に、論理制御回路1417に入力される。
この信号を焦点電圧と呼び、この焦点電圧によってフォーカスを合わせている。
Reference numerals 1413 and 1414 denote different band-limited band pass filters (BPF) for extracting high-frequency components necessary for performing focus detection from the video signal output from the sample hold circuit 1404. The signals output from the first bandpass filter 1413 (BPF1) and the second bandpass filter 1414 (BPF2) are gated by the gate circuit 1415 and the focus gate frame signal, respectively, and the peak value is obtained by the peak detection circuit 1416. It is detected and held and input to the logic control circuit 1417.
This signal is called a focus voltage, and the focus is adjusted by this focus voltage.

また、1418はフォーカスレンズ1401Aの移動位置を検出するフォーカスエンコーダであり、1419はズームレンズ1401Bの焦点距離を検出するズームエンコーダであり、1420は絞り1402の開口量を検出するアイリスエンコーダである。これらのエンコーダの検出値は、システムコントロールを行う論理制御回路1417へと供給される。
論理制御回路1417は、設定された合焦検出領域内に相当する映像信号に基づいて、被写体に対する合焦検出を行い、焦点調節を行う。即ち、各々のバンドパスフィルタ1413、1414より供給された高周波成分のピーク値情報を取り込み、高周波成分のピーク値が最大となる位置へとフォーカスレンズ1401Aを駆動すべくフォーカス駆動回路1409にフォーカスモータ1410の回転方向、回転速度、回転/停止等の制御信号を供給し、これを制御する。
Reference numeral 1418 denotes a focus encoder that detects the moving position of the focus lens 1401A, 1419 denotes a zoom encoder that detects the focal length of the zoom lens 1401B, and 1420 denotes an iris encoder that detects the opening amount of the aperture 1402. The detection values of these encoders are supplied to a logic control circuit 1417 that performs system control.
The logic control circuit 1417 performs focus detection on the subject based on a video signal corresponding to the set focus detection area, and performs focus adjustment. That is, the high-frequency component peak value information supplied from each of the bandpass filters 1413 and 1414 is taken in, and the focus driving circuit 1409 is driven to the focus motor 1410 to drive the focus lens 1401A to the position where the peak value of the high-frequency component is maximized. Control signals such as a rotation direction, a rotation speed, and rotation / stop are supplied and controlled.

なお、前述した各実施形態は、何れも本発明を実現するにあがっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されていはならない。   It should be noted that each of the above-described embodiments is merely an example of realization of the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. .

CS 付加容量
M2 リセットMOSトランジスタ
M3 第2の転送MOSトランジスタ
M4 ソースフォロアMOSトランジスタ
M5 選択MOSトランジスタ
21、PD フォトダイオード
22、M1 第1の転送MOSトランジスタ
23、FD フローティングディフュージョン領域
24 ポテンシャル障壁形成用P型層
31 経路
CS additional capacitor M2 reset MOS transistor M3 second transfer MOS transistor M4 source follower MOS transistor M5 selection MOS transistor 21, PD photodiode 22, M1 first transfer MOS transistor 23, FD floating diffusion region 24 P type for potential barrier formation Layer 31 pathway

Claims (11)

入射した光によって電荷を生成する光電変換部と、
前記光電変換部で生成された電荷を蓄積するための電荷蓄積領域と、
前記光電変換部と前記電荷蓄積領域との間に配置された、前記光電変換部で生成された電荷を電荷蓄積領域へ転送するための第1の転送MOSトランジスタと、
前記第1の転送MOSトランジスタのチャネルとは別の経路であって、前記光電変換部から溢れた電荷の一部が前記電荷蓄積領域に移動する際の経路と、
前記光電変換部から溢れた電荷の一部を蓄積するための付加容量と、
前記電荷蓄積領域と前記付加容量との間に配置された、前記付加容量に蓄積された電荷を前記電荷蓄積領域に転送するための第2の転送MOSトランジスタと、
前記電荷に対するポテンシャル障壁層と、が第1の導電型のウエルに配され、
前記ポテンシャル障壁層は、前記第1の転送MOSトランジスタのゲート電極の下方を除く前記ウエルに設けられ、前記ウエルよりも第1の導電型の不純物濃度が高い第1の導電型の領域であり、
前記経路における第1の導電型の不純物濃度は、前記ポテンシャル障壁層の前記第1の導電型の不純物濃度よりも低く、
前記経路は、前記第1の転送MOSトランジスタのチャネルが形成される領域よりも前記ウエルの深部に位置し、かつ、前記第1の転送MOSトランジスタの前記ゲート電極の幅方向の断面において、前記幅方向で前記ポテンシャル障壁層に挟まれるように、前記ポテンシャル障壁層の間に位置していることを特徴とする固体撮像装置。
A photoelectric conversion unit that generates charges by incident light; and
A charge accumulation region for accumulating charges generated by the photoelectric conversion unit;
A first transfer MOS transistor disposed between the photoelectric conversion unit and the charge storage region for transferring the charge generated by the photoelectric conversion unit to the charge storage region;
A path different from the channel of the first transfer MOS transistor, and a path when a part of the charge overflowing from the photoelectric conversion unit moves to the charge accumulation region;
An additional capacitor for accumulating a part of the electric charge overflowing from the photoelectric conversion unit;
A second transfer MOS transistor disposed between the charge storage region and the additional capacitor for transferring the charge stored in the additional capacitor to the charge storage region;
A potential barrier layer for the charge is disposed in the first conductivity type well;
The potential barrier layer is provided in the well except under the gate electrode of the first transfer MOS transistor, and is a first conductivity type region having a higher impurity concentration of the first conductivity type than the well;
The impurity concentration of the first conductivity type in the path is lower than the impurity concentration of the first conductivity type of the potential barrier layer,
The path is located deeper in the well than the region where the channel of the first transfer MOS transistor is formed, and the width of the path in the cross-section in the width direction of the gate electrode of the first transfer MOS transistor so as to be sandwiched between the potential barrier layer in the direction, the solid-state imaging device according to claim that you have located between the potential barrier layer.
前記第1の転送MOSトランジスタがオフであり、前記第2の転送MOSトランジスタがオンであるときに前記付加容量に電荷が蓄積される蓄積動作が、当該第2の転送MOSトランジスタがオフすると終了することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。   The accumulation operation in which charges are accumulated in the additional capacitor when the first transfer MOS transistor is off and the second transfer MOS transistor is on ends when the second transfer MOS transistor is turned off. The solid-state imaging device according to claim 1. 前記付加容量に蓄積された電荷に基づく信号を用いて画像信号を生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。   The solid-state imaging device according to claim 1, wherein an image signal is generated using a signal based on the charge accumulated in the additional capacitor. 前記第2の転送MOSトランジスタがオフとなっているときに前記第1の転送MOSトランジスタがオンすると、前記光電変換部で生成された電荷が前記電荷蓄積領域に転送されることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の固体撮像装置。   The charge generated in the photoelectric conversion unit is transferred to the charge storage region when the first transfer MOS transistor is turned on while the second transfer MOS transistor is turned off. Item 4. The solid-state imaging device according to any one of Items 1 to 3. 前記第1の転送MOSトランジスタと前記第2の転送MOSトランジスタとがオンすると、前記電荷蓄積領域に蓄積された電荷に基づく信号レベルと、前記付加容量に蓄積された電荷に基づく信号レベルと、前記電荷蓄積領域におけるリセットレベルと、前記電荷蓄積領域及び前記付加容量におけるリセットレベルと略同量のリセットレベルとが加算されて読み出されることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の固体撮像装置。   When the first transfer MOS transistor and the second transfer MOS transistor are turned on, a signal level based on the charge accumulated in the charge accumulation region, a signal level based on the charge accumulated in the additional capacitor, 5. The read level according to claim 1, wherein the reset level in the charge accumulation region and the reset level substantially equal to the reset level in the charge accumulation region and the additional capacitor are added and read. Solid-state imaging device. 前記第1の転送MOS転送トランジスタがオフとなっているときの当該第1の転送MOSトランジスタのゲートの電位が負の値であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の固体撮像装置。   The gate potential of the first transfer MOS transistor when the first transfer MOS transfer transistor is off is a negative value. 6. Solid-state imaging device. 前記電荷蓄積領域は、フローティングディフュージョン領域であることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の固体撮像装置。The solid-state imaging device according to claim 1, wherein the charge accumulation region is a floating diffusion region. 前記光電変換部は、前記ウエルに配され、前記電荷の蓄積が可能な第2の導電型の半導体領域を含み、前記経路は、前記第2の導電型の半導体領域の下端よりも浅い位置に形成されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の固体撮像装置。The photoelectric conversion unit includes a second conductivity type semiconductor region disposed in the well and capable of storing the charge, and the path is at a position shallower than a lower end of the second conductivity type semiconductor region. It forms, The solid-state imaging device of any one of Claims 1-7 characterized by the above-mentioned. 前記経路は、第1の導電型の領域であることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の固体撮像装置。The solid-state imaging device according to claim 1, wherein the path is a first conductivity type region. 前記ポテンシャル障壁層は、深さ方向で濃度が異なることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の固体撮像装置。The solid-state imaging device according to claim 1, wherein the potential barrier layer has a different concentration in a depth direction. 請求項1〜10の何れか1項に記載の固体撮像装置と、
前記固体撮像装置に光学像を結像させるためのレンズと、
前記レンズを通る光量を可変するための絞りとを有することを特徴とするカメラ。
A solid-state imaging device according to any one of claims 1 to 10 ,
A lens for forming an optical image on the solid-state imaging device;
And a diaphragm for varying the amount of light passing through the lens.
JP2011103093A 2011-05-02 2011-05-02 Solid-state imaging device and camera Expired - Fee Related JP5361938B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103093A JP5361938B2 (en) 2011-05-02 2011-05-02 Solid-state imaging device and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103093A JP5361938B2 (en) 2011-05-02 2011-05-02 Solid-state imaging device and camera

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080343A Division JP4794877B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Solid-state imaging device and camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011155306A JP2011155306A (en) 2011-08-11
JP5361938B2 true JP5361938B2 (en) 2013-12-04

Family

ID=44540999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103093A Expired - Fee Related JP5361938B2 (en) 2011-05-02 2011-05-02 Solid-state imaging device and camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5361938B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6492991B2 (en) 2015-06-08 2019-04-03 株式会社リコー Solid-state imaging device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486504B1 (en) * 1999-10-26 2002-11-26 Eastman Kodak Company CMOS image sensor with extended dynamic range
JP3558589B2 (en) * 2000-06-14 2004-08-25 Necエレクトロニクス株式会社 MOS type image sensor and driving method thereof
JP3724374B2 (en) * 2001-01-15 2005-12-07 ソニー株式会社 Solid-state imaging device and driving method thereof
WO2005083790A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Texas Instruments Japan Limited Solid-state imagine device, line sensor, optical sensor, and method for operating solid-state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011155306A (en) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794877B2 (en) Solid-state imaging device and camera
JP4459098B2 (en) Solid-state imaging device and camera
US7466003B2 (en) Solid state image pickup device, camera, and driving method of solid state image pickup device
JP4459064B2 (en) Solid-state imaging device, control method thereof, and camera
JP4416668B2 (en) Solid-state imaging device, control method thereof, and camera
JP4459099B2 (en) Solid-state imaging device and camera
US7205523B2 (en) Solid state image pickup device, method of manufacturing the same, and camera
US9794497B2 (en) Solid-state imaging device controlling read-out of signals from pixels in first and second areas
JP2008078302A (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2006262387A (en) Solid-state imaging apparatus and camera
JP4695902B2 (en) Method for manufacturing solid-state imaging device
JP4155568B2 (en) Solid-state imaging device and camera
JP2005065184A (en) Solid state image sensor and its driving method, and video camera and still camera using it
JP5361938B2 (en) Solid-state imaging device and camera
JP5555336B2 (en) Solid-state imaging device
JP5213969B2 (en) Solid-state imaging device and camera
JP5247829B2 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and camera
JP4921345B2 (en) Solid-state imaging device and camera

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees