JP5361853B2 - 情報蓄積編集装置 - Google Patents
情報蓄積編集装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361853B2 JP5361853B2 JP2010289154A JP2010289154A JP5361853B2 JP 5361853 B2 JP5361853 B2 JP 5361853B2 JP 2010289154 A JP2010289154 A JP 2010289154A JP 2010289154 A JP2010289154 A JP 2010289154A JP 5361853 B2 JP5361853 B2 JP 5361853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- search
- editing
- transmission information
- keyword
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 157
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 244000257790 Brassica carinata Species 0.000 description 1
- 235000005156 Brassica carinata Nutrition 0.000 description 1
- 208000031968 Cadaver Diseases 0.000 description 1
- 241001600609 Equus ferus Species 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 1
- 206010026749 Mania Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N fenpyroximate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC(C)(C)C)C=CC=1CO/N=C/C=1C(C)=NN(C)C=1OC1=CC=CC=C1 YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000003236 psychic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
通信ネットワークに接続するための通信手段と、
前記通信手段を介して前記通信ネットワークに対して発信された個人の発信情報を、前記個人の発信情報の発信時間と、前記個人の識別情報とに対応付けて蓄積部に蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積部に蓄積された前記個人の発信情報のうちから、編集対象の前記個人の発信情報の選択を受け付ける選択受付手段と、
ユーザにより指定された検索用キーワードを受け付け、前記受け付けた検索用キーワードと、前記選択受付手段で前記選択が受け付けられたことにより選択された前記編集対象の前記個人の発信情報の発信時間とに基づいた検索を実行する検索手段と、
前記検索手段での検索結果を、前記選択された前記編集対象の前記個人の発信情報と関連付けて、前記蓄積部に蓄積する編集手段と、
を備える情報蓄積編集装置を提供する。
「列車、駅舎、桜、山、城、釣り、寺社、仏閣、仏像、国宝、世界遺産、眺望、山、川、渓谷、釣り、ダイビング、島、岬、港、海岸、船、飛行機、車、バイク、サッカー、野球、バレーボール、アイスホッケー、プロゴルフ、建造物、コンサート、芸能人生写真、骨董、美術品、祭り、運動会、学芸会、卒業式、入学式、竜巻、火災、洪水、動物、ペット犬、ペット猫、他ペット、スキー、スケート、オリンピック、ワールドカップ、50年前の風景、噴水、遊園地、湖沼、大自然、夕焼け、日の出、月食、日食、草花、野鳥、風物詩、心霊スポット、大木、農村、春、夏、秋、冬、空、地平線、水平線、名物、観光スポット、古民家、現代建築、橋、塔、流星、夜空、雲、オーロラ、流氷、水槽、熱帯魚、魚介類、ジオラマ、結婚記念、子供、女性、人物、料理、航空写真、衛星写真、記念、衣装、パフォーマンス、決定的瞬間、コンテスト、ショー、コンパニオン、馬、牛、天体、アンティーク、人形、亀、爬虫類、昆虫、庭園、像、陶芸、遺跡、記念碑、コスプレ、絶景、ボクシング、レスリング、キックボクシング、総合格闘、展望、面白、紅茶、空手、柔道、剣道、合気道、乗り物、模型、ラジコン、ポスター、看板、照明、イルミネーション、ライトアップ、ギミック、イケメン、体操、新体操、シンクロナイズトスイミング、絵画、彫刻、古木、盆栽、生誕の地、発祥の地、露天風呂、火口、頂上、原生林、サバイバル、PCの分解と組み立て、看板娘、マドンナ、観光大使、家屋、造形、巡礼、古戦場、ドラマロケ地、映画ロケ地、社会見学スポット、洞窟、鍾乳洞、天然記念物、ホタル、旧跡、廃村、廃工場、廃校、駅弁、ラーメン、フレンチ、イタリアン、和食、中華、蕎麦、うどん、お好み焼き、うなぎ、カニ、フグ、グルメ、B級グルメ、地方料理、各国料理、演芸場、劇場、映画館、鉱山、ダム、芸能人、選手、有名人、民族、風習、行事、幼子、笑顔、行列、マスゲーム、美女軍団、応援、観衆、ファン、サポーター、騒動、惨劇、野次馬、新発見、ほのぼの、授賞式、新製品、幻の逸品、絶妙なアングル、社会現象、めずらしい、ビックリ、あり得ない、国宝、人間国宝、ベイビー、仲間、家族、友人、悪戯、超常現象、心霊写真、念写、UFO、宇宙人、ロケット、基地、旅芸人、飲み会、余興、学園祭、痛車、泉、涙、感動、晴舞台、ブサイクな○○、隠し撮り、ああ驚いた、絶句、変身、ドッキリカメラ、うっかり、油断」
などを用意しており、ジャンルを非常に細分化してマニア度をアップさせている。
図2に、ライフログサイト2に設けられるライフログ蓄積編集サーバ20(以下、サーバ20と略称する)の構成例のブロック図を示す。このサーバ20は、コンピュータにより構成されている制御部101に対して、システムバス100を通じて、通信インターフェース102と、会員情報記憶部103と、ホームページサービス機能部104と、電子メールサービス機能部105と、CGMサービス機能部106と、ライフログ蓄積部107と、ライフログ編集支援部108とが接続されて構成されている。CGMサービス機能部106は、会員ユーザによるブログ、ツイッター、SNS、また、写真・動画投稿を支援するためのものである。
前述したように、この実施形態では、会員ユーザは、ライフログとして蓄積された個人の発信情報を削除することができると共に、個人の発信情報に関連する情報をライフログとして追加挿入することができる。会員ユーザが不必要とする個人の発信情報の削除に関しては、当該削除しようとする個人の発信情報を会員ユーザが指定して削除要求をするだけの処理であるので、その詳細な説明は省略し、以下の説明では、関連情報の追加挿入に関してのみ述べることにする。
図5を参照しながら、自分の発信情報を基にした編集について説明する。
例えば、ある会員ユーザが、「2年前に日光に紅葉見物に出かけたが、何時ごろだったか正確には覚えていない。日光の紅葉の記事や写真を、ライフログに追加したい。」と考えた場合を想定する。この場合の編集を、図7の流れ図を参照しながら説明する。
以下に、以上説明したサーバ20におけるライフログの蓄積処理動作および編集処理動作における制御部101による処理動作の流れを、図8〜図15のフローチャートを参照しながら説明する。
この実施形態では、会員ユーザは、自分のライフログの閲覧を任意の第3者に許可するかどうかを、サーバ20に対して登録するようにしている。図示は省略するが、会員情報記憶部103には、会員ユーザ毎にライフログの閲覧を許可するかどうかの情報が記録されている。サーバ20は、ライフログの閲覧を許可している会員ユーザのライフログを、閲覧要求をしてきたアクセス者に閲覧させるようにする。
以上のようにして、上記の実施形態によれば、サーバ20においては、会員ユーザがインターネットを通じて発信した個人の発信情報の全てをライフログ情報として蓄積すると共に、会員ユーザが編集処理をすることにより、自分の発信情報に関連する社会イベントや場所の説明、写真などを蓄積することができる。
なお、上述の例では、検索結果の文字列や画像などをクリップボードに貼り付け、それをそのままライフログとして追加挿入したが、それらの検索結果が得られるリンク情報(URLなど)を、ライフログに挿入して記録するようにしても良い。
Claims (9)
- 通信ネットワークに接続するための通信手段と、
前記通信手段を介して前記通信ネットワークに対して発信された個人の発信情報を、前記個人の発信情報の発信時間と、前記個人の識別情報とに対応付けて蓄積部に蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積部に蓄積された前記個人の発信情報のうちから、編集対象の前記個人の発信情報の選択を受け付ける選択受付手段と、
ユーザにより指定された検索用キーワードを受け付け、前記受け付けた検索用キーワードと、前記選択受付手段で前記選択が受け付けられたことにより選択された前記編集対象の前記個人の発信情報の発信時間とに基づいた検索を実行する検索手段と、
前記検索手段での検索結果を、前記選択された前記編集対象の前記個人の発信情報と関連付けて、前記蓄積部に蓄積する編集手段と、
を備える情報蓄積編集装置。 - 前記検索手段で受け付けられた前記検索用キーワードは、前記選択された前記編集対象の前記個人の発信情報中から指定されたものである
ことを特徴とする請求項1に記載の情報蓄積編集装置。 - 前記検索用キーワードは、場所に関連して指定される
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報蓄積編集装置。 - 請求項1に記載の情報蓄積編集装置において、
前記検索手段は、前記検索により複数個の検索結果を取得して、ユーザに呈示し、
前記編集手段は、前記呈示された複数個の検索結果からユーザにより選択された検索結果を、前記選択された前記編集対象の前記個人の発信情報と関連付けて、前記蓄積部に蓄積する
ことを特徴とする情報蓄積編集装置。 - 前記検索手段は、前記受け付けた検索用キーワードとして、時間を用いることが選択されたときには、前記選択された前記編集対象の前記個人の発信情報の発信時間のみを検索用キーワードとして前記検索を実行して、前記選択された前記編集対象の前記個人の発信情報の発信時間における社会の出来事に関する情報を検索する機能を備える
ことを特徴とする請求項1又は請求項4に記載の情報蓄積編集装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の情報蓄積編集装置において、
前記検索手段は、前記蓄積部に蓄積された前記個人の発信情報のテキスト情報で表わされる文面の中から選択されたキーワードを、前記検索用キーワードとして検索する機能を備える
ことを特徴とする情報蓄積編集装置。 - 前記通信ネットワークに接続されたサーバ装置からなり、
ユーザは、前記サーバ装置を通じて前記個人の発信情報を発信することができるように構成されている
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の情報蓄積編集装置。 - 前記通信ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータからなる
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の情報蓄積編集装置。 - 請求項1に記載の情報蓄積編集装置において、
前記検索手段は、ユーザにより設定された少なくとも時間に関するキーワードを含む検索用キーワードを用いて前記通信ネットワークを通じた検索サイトに対して検索要求を行うと共に、前記検索用キーワードと同じキーワードにより前記蓄積部に蓄積された前記個人の発信情報を検索する機能を、さらに備えると共に、
前記編集手段は、前記検索要求に応じて取得された検索結果を、前記蓄積部から検索された結果としての前記個人の発信情報に関連付けて挿入して蓄積する機能を、さらに備える
ことを特徴とする情報蓄積編集装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289154A JP5361853B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 情報蓄積編集装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289154A JP5361853B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 情報蓄積編集装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012137902A JP2012137902A (ja) | 2012-07-19 |
JP5361853B2 true JP5361853B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=46675272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010289154A Expired - Fee Related JP5361853B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 情報蓄積編集装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5361853B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3110141A4 (en) | 2014-02-18 | 2017-09-27 | Sony Corporation | Information processing apparatus, control method, program, and system |
JP6721301B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2020-07-15 | 株式会社日本総合研究所 | 画像情報検索サーバ、画像情報検索方法、及び利用者端末 |
WO2021065098A1 (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法 |
JP7620762B1 (ja) | 2024-08-26 | 2025-01-23 | ソフトバンク株式会社 | 処理サーバ、処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1166049A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Rikuruuto:Kk | 年表表示システム |
JP2005339483A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Yasuyoshi Ochiai | ライフバンクシステム |
JP2005339385A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Sony Corp | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 |
JP2006185106A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Acca Networks Co Ltd | サーバ装置および自分史作成方法 |
JP2007047959A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Sony Corp | 情報編集表示装置、情報編集表示方法、サーバ、情報処理システムおよび情報編集表示プログラム |
JP4363552B1 (ja) * | 2008-07-23 | 2009-11-11 | 剛利 松村 | 思い出に関するデジタルデータの管理方法 |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010289154A patent/JP5361853B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012137902A (ja) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11636150B2 (en) | Method and apparatus for managing digital files | |
US11138476B2 (en) | Organizing images associated with a user | |
JP6706647B2 (ja) | 画像に表されたオブジェクトの認識及び照合のための方法及び装置 | |
CN108431801B (zh) | 为与用户关联的图像生成标签 | |
US20130173531A1 (en) | Systems and methods for collaborative storytelling in a virtual space | |
WO2009081936A1 (ja) | 広告管理システム、広告管理サーバ、広告管理方法、プログラム、および閲覧クライアント | |
AU2012216704A1 (en) | Method and apparatus for managing multimedia files | |
Briggs | Journalism 2.0: How to survive and thrive | |
KR20160004287A (ko) | 태그형 검색 결과를 유지하는 기법 | |
JP2006244002A (ja) | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 | |
JP5361853B2 (ja) | 情報蓄積編集装置 | |
Stuart | Flickr: Organizing and tagging images online | |
Yanagawa et al. | Kodak consumer video benchmark data set: concept definition and annotation | |
Yang | Writing in the Digital Sand: Technological Transformation and Classicist Poetry Writing in China's Fluid Cyberspace | |
Segev | Search engines and power: A politics of online (mis-) information | |
Wiltshire | Following the Franklin: using film footage ethnographically to study archaeological practice in Tasmania | |
Foo et al. | Libraries for life: A case study of National Library Board, Singapore | |
Rolls | Saving Paris from Nostalgia: Jumbling the urban and seeing swans everywhere | |
Sterritt | A Regional Festival with a Global Reach | |
Palmer | Remembrance of things to come: Nicole Vedrès, Paris 1900 and the post-war French essay film | |
Patra | Escaping the DVD dispositif: John Abraham and the historical exhibition | |
Copper | Drawings from (Un) Easy Rider | |
Syamsuddin et al. | Analysis of The Expectations of Gresik Residents in Searching for Tourist Information Through Hashtags and Geotags on Instagram | |
Thomas | Lagniappe: Highlighting NC LIVE’s Home Grown eBooks | |
Bugaj | Polish cinema's past, present and future: Gdynia film festival: 15–20 September 2014 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5361853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |