JP5361471B2 - 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5361471B2
JP5361471B2 JP2009063233A JP2009063233A JP5361471B2 JP 5361471 B2 JP5361471 B2 JP 5361471B2 JP 2009063233 A JP2009063233 A JP 2009063233A JP 2009063233 A JP2009063233 A JP 2009063233A JP 5361471 B2 JP5361471 B2 JP 5361471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
workflow
template
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009063233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010219789A5 (ja
JP2010219789A (ja
Inventor
龍太 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009063233A priority Critical patent/JP5361471B2/ja
Priority to US12/714,290 priority patent/US8131798B2/en
Publication of JP2010219789A publication Critical patent/JP2010219789A/ja
Publication of JP2010219789A5 publication Critical patent/JP2010219789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361471B2 publication Critical patent/JP5361471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/96Management of image or video recognition tasks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/328Processing of the additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、読み取ったドキュメントを登録する情報処理装置、その制御方法及びプログラムに関するものである。
近年、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の複数の機能を有する画像処理装置としての複合機が発展している。さらに、このような複合機には、ネットワーク上のワークフローサーバと連携して、業務のワークフローを実行する機能が設けられている。
特許文献1には、複合機からスキャンしたデータをワークフローサーバのワークフローと関連付ける技術が提案されている。これにより、複合機上の操作パネルから実行したいワークフローを選択してスキャン処理を実行させることができる。
また、特許文献2には、予め登録したテンプレートデータとスキャンしたデータとを照合し、適合した場合にテンプレートに定義された後段の処理を実行する技術が提案されている。これにより、スキャンしたデータを効率よく後段の処理と関連付けることができる。
特開2004―295695号公報 特開2001―217980号公報
しかしながら、上記従来技術には以下に記載する問題がある。例えば、従来技術では、ユーザが複合機上の操作パネルを介してスキャンするドキュメントとワークフローを1対1で関連付けながら処理をする必要がある。したがって、複数種類のドキュメントを一度にワークフローに関連付けてスキャンすることができないため生産性が低下してしまう。また、同じドキュメント種類が複数ある場合は、それぞれを区別する必要があるため、類似オペレーションを繰り返す必要があり、ユーザの操作が煩雑となる。
また、特許文献2に記載の技術では、スキャンしたデータを後段の処理と関連付ける際に、後段処理の処理状況等を一切考慮していない。そのため後段の処理がワークフローへのデータ関連付けだった場合には、本来は所定のステータス状態の場合にのみ関連付けが可能なデータをイレギュラーなステータス状態時に関連付けてしまう可能性がある。したがって、ワークフローに関連付けられたデータの信頼性が低下してしまう。
本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、生産性や信頼性を低下させることなく、ワークフローを実行する際のユーザの操作性を向上する画像処理システム、及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、例えば、情報処理装置として実現できる。情報処理装置は、実行すべき複数の処理の処理手順が定義されたワークフローを記憶するとともに、前記ワークフローの処理状況を前記ワークフローに関連づけて記憶する記憶装置と、ドキュメントを読み取って電子データを出力する画像処理装置と通信することが可能な情報処理装置であって、前記画像処理装置で読み取られたドキュメント電子データを受け取る受取手段と、前記受取手段により受け取られた電子データの特徴情報を特定する特定手段と、前記特定手段によって特定された特徴情報に基づいて決定される、前記記憶装置に記憶されているワークフローの処理状況を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された処理状況に基づいて、前記読取手段により出力された電子データを前記ワークフローに従って処理するか否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする。
本発明は、例えば、情報処理装置の制御方法として実現できる。制御方法は、実行すべき複数の処理の処理手順が定義されたワークフローを記憶するとともに、前記ワークフローの処理状況を前記ワークフローに関連づけて記憶する記憶装置と、ドキュメントを読み取って電子データを出力する画像処理装置と通信することが可能な情報処理装置の制御方法であって、受取手段が、前記画像処理装置で読み取られたドキュメントの電子データを受け取る受取ステップと、特定手段が、前記受取ステップにおいて受け取られた電子データの特徴情報を特定する特定ステップと、取得手段が、前記特定ステップにおいて特定された特徴情報に基づいて決定される、前記記憶装置に記憶されているワークフローの処理状況を取得する取得ステップと、判定手段が、前記取得ステップにおいて取得された処理状況に基づいて、前記読取ステップにより出力された電子データを前記ワークフローに従って処理するか否かを判定する判定ステップとを含むことを特徴とする。
本発明は、例えば、生産性や信頼性を低下させることなく、ワークフローを実行する際のユーザの操作性を向上する情報処理装置、及びその制御方法を提供できる。
本実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。 本実施形態に係る情報処理装置であるテンプレートサーバ200のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る処理を実行するためのプログラムをRAM203にロードした状態を示す図である。 本実施形態に係るメディア205に格納されたデータ416を示す図である。 本実施形態に係る複合機100の構成例を示すブロック図である。 本実施形態に係る制御手順の概要を示すフローチャートである。 本実施形態に係るマッチング処理の詳細手順を示すフローチャートである。 本実施形態に係るマッチング処理のエラー制御における処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態に係るステータスチェックの処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態に係るステータスチェックのエラー制御における処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態に係るドキュメントの登録処理における処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態に係るドキュメント登録処理のエラー制御における処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1300を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1400を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1500を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1600を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1700を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1800を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1900を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面2000を示す図である。 本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面2100を示す図である。
以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
<システム構成>
以下では、図1乃至図21を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。
画像処理システム10は、画像処理装置である複合機100と、情報処理装置であるテンプレートサーバ200、ワークフローサーバ300及びドキュメントサーバ400とを備える。複合機100は、スキャン機能、印刷処理機能、各種通信機能等の複数の機能を有し、画像処理システム10内の各サーバと通信を行い各種サービスをユーザに提供する。また、複合機100は、各種サービスをユーザが操作するための操作パネル備える。
テンプレートサーバ200は、本発明の特徴となる機能を提供する。具体的には、テンプレートサーバ200は、各種電子化されたドキュメントの雛型データに対してOCR処理を実施する。これにより、テンプレートサーバ200は、罫線情報等の静的な情報を認識し、そのデータをドキュメントの特徴を示すテンプレートとして保存する。テンプレートとして保存する場合には、そのテンプレートを使用するワークフローなどの情報を属性情報として同時に保存する。ここで、OCR(Optical Character Reader)処理とは、文字データや図形データなど光学的に読み取り、前もって記憶されたパターンデータと照合し文字や図形を認識し特定する処理を示す。
ワークフローサーバ300は、各種業務フローの複数の処理及び処理手順が定義されたワークフローを保持し、実行中のワークフローの処理状況(ステータス)を管理する。また、ワークフローサーバ300は、テンプレートサーバ200からの問い合わせや要求に応じて現在実行中のワークフローの新規起票処理やステータスの取得等を行い、テンプレートサーバ200に応答する機能を有する。例えば、ワークフローサーバ300は、ビジネス上の手続きを自動化するために、申請書や伝票等の処理対象に対する起票、承認、決済といった作業工程に対応する処理及びそれらの処理手順を定義したワークフローを管理している。なお、1つの業務フローが1つのワークフローに対応している。そして1つのワークフローは複数のプロセス(作業工程)で構成されている。さらに、プロセス毎にプロセスを完了するために紐付け(関連付け)すべきドキュメントが定義され、それらのドキュメントを正しく紐付けることでプロセスが完了し最終的には1つのワークフローが完了する。またワークフローの各プロセスの完了状態は、属性情報である“ステータス(処理状況)”という形で保持され、外部システムから取得することができる。
ドキュメントサーバ400は、テンプレートサーバ200からデータを受け取り、受け取ったデータを記憶装置に圧縮等を行いながら保存する。また、ドキュメントサーバ400は、属性情報等に基づいて検索や削除等の管理も行う。
<テンプレートサーバ200の構成>
図2は、本実施形態に係る情報処理装置であるテンプレートサーバ200のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、ワークフローサーバ300及びドキュメントサーバ400も基本的な構成は、以下で説明するテンプレートサーバ200の構成と同様である。
CPU201は、HD(ハードディスク)206に格納されているアプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OSやネットワークプリンタ制御プログラム等を実行する。また、CPU201は、RAM203に対してプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する。ROM202には、基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータ、テンプレート用データ等の各種データを記憶する。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。204は外部記憶ドライブであり、メディア205に記憶されたプログラム等を本コンピュータシステムにロードすることができる。
205はメディアであり、本実施形態で説明する処理を実行するプログラム及び関連データが格納されている。その記憶されている内容については図3を用いて後述する。また、これらのプログラム及び関連データは、上述したように、HD206やROM202等に予め格納されてもよい。206はHDであり、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、制御プログラム、関連プログラム等が格納されている。207はキーボードであり、ユーザがテンプレートサーバ200に対して、デバイスの制御コマンドの命令等を入力する入力装置である。208はディスプレイであり、キーボード207から入力したコマンドや、プリンタの状態等を表示したりする表示装置ある。210はシステムバスであり、テンプレートサーバ200内のデータの流れを司るものである。209はネットワークインタフェイス(以下、I/Fと称する。)であり、ローカルエリアネットワーク(LAN)又は、インターネットに接続するための通信インタフェイスである。
<メモリマップ>
次に、図3を参照して、図2に示すROM202、HD206又はメディア205に格納されている本実施形態の処理を実行するためのプログラムの一例について説明する。図3は、本実施形態に係る処理を実行するためのプログラムをRAM203にロードした状態を示す図である。なお、以下では、本実施形態に係る処理を実行するためのプログラムをメディア205からRAM203にロードする例について説明する。
ここでは、メディア205からプログラム及び関連データを直接RAM203にロードして実行させる例を示すが、一度HD206に取り込んだ後にRAM203にロードしてもよい。また、メディア205は、FD、CD−ROM、DVD、ICメモリーカード等のいずれであってもよい。
RAM203にロードされた状態のメモリマップ310には、基本I/Oプログラム311、OS312、制御プログラム313、関連データ314、ワークエリア315が含まれる。基本I/Oプログラム311は、テンプレートサーバ200の電源が投入されると、HD206からOS312がRAM203に読み込まれ、OS312の動作を開始させるIPL(イニシャルプログラムローティング)機能等を有する。ワークエリア315には、CPU201が制御プログラム313を実行する際のワーク領域である。
<データ構成>
次に、図4を参照して、メディア205に格納されているデータ構成について説明する。図4は、本実施形態に係るメディア205に格納されたデータ416を示す図である。
データ416は、ボリューム情報417、ディレクトリ情報418、プログラム419、及び関連データ420を含む。ボリューム情報417は、データ416のサイズを示す。プログラム419は、本実施形態で説明する処理を実行するためのプログラムである。関連データ420は、プログラム419の関連データである。プログラム419は、図6乃至図12を用いて説明するフローチャートに基づき、コード化されている。
<画像処理装置の構成>
次に、図5を参照して、複合機100の構成について説明する。図5は、本実施形態に係る複合機100の構成例を示すブロック図である。
複合機100は、印刷装置1100、印刷部1007、操作部1008、表示部1009、及び外部メモリ1010を備える。また、印刷装置1100は、CPU1000、RAM1001、ROM1002、時計装置1003、ネットワークI/F1004、印刷部I/F1005、外部メモリI/F1006を備える。ROM1002には、フォントROM、プログラムROM、及びデータROMが含まれる。
CPU1000は、ROM1002のプログラムROMに記憶された制御プログラム又は外部メモリ1010に記憶された制御プログラムに基づいて処理を実行する。これにより、CPU1000は、システムバス1011に接続された印刷部I/F1004を介して、印刷部(プリンタエンジン)1007に画像信号を出力する。印刷部1007は、画像信号に従って記録材等に画像を形成する。また、印刷部1007には、読取手段として機能するスキャナが設けられており、ドキュメントから読み取った電子データを印刷部I/F1005に出力する。
ROM1002のプログラムROMには、CPU1000の制御プログラム等が記憶される。また、ROM1002のフォントROMには、画像信号を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶される。さらに、ROM1002のデータROMには、ハードディスク等の外部メモリ1010が設けられていない印刷装置の場合には、ワークフローサーバ300上で利用される情報等が記憶される。
CPU1000は、ネットワークI/F1004を介してネットワークと接続され、ワークフローサーバ300との通信処理が可能となっており、印刷装置1100内の情報等をワークフローサーバ300に通知する。RAM1001は、CPU1000の主メモリ、ワークエリア等として機能する。また、RAM1001は、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができる。なお、RAM1001は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。
表示部1009は、印刷サービス利用者に対して様々な情報を伝える。ハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ1010は、外部メモリI/F1006によりアクセスを制御される。外部メモリ1010は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、操作部1008は、操作のためのスイッチ及びLED表示器等を備える操作パネルである。
また、複合機100は、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、言語系の異なる印刷装置制御言語を解釈するプログラムを格納した複数の外部メモリ1010を接続できるように構成してもよい。さらに、複合機100は、NVRAMを備え、操作パネル1008からの印刷装置モード設定情報を記憶するようにしてもよい。また、時計装置1003は、証明書が有効期限切れか否かを調べるときに使用する。複合機100は、時計装置1003の代わりに、ROM1002に同一の時計機能を備えさせるか、又は、印刷装置1100の外部に同一の機能を備えてもよい。
<制御手順>
以下では図6乃至図12を参照して、本実施形態に係る複合機100を用いて画像処理を実行する際の制御手順について説明する。図6は、本実施形態に係る制御手順の概要を示すフローチャートである。
まず、ステップS601において、複合機100は、ユーザのログイン処理を行う。続いて、ステップS602において、複合機100は、当該ユーザのログインが成功したか否かを判定する。ここで、ログインが成功した場合はステップS604に進み、失敗した場合はステップS603に進む。ステップS603において、複合機100は、エラー処理を実行し、処理を終了する。エラー処理ではユーザに対して再ログインなどの処理を促す。
一方、ステップS604において、複合機100は、原稿を読み取るためのスキャン処理を実行する。ここまでのステップS601乃至S604の処理は複合機100の処理となる。なお、以降の処理はテンプレートサーバ200において実行される。続いて、ステップS605からの処理は、テンプレートサーバ200の処理に移行する。したがって、ステップS604において、複合機100は、原稿から読み取ったデータをテンプレートサーバ200に送信する。
ステップS605において、テンプレートサーバ200は、複合機100から送信されたデータを受け取り、マッチング処理を実行する。マッチング処理では、原稿から読み取られたデータに対してOCR処理を実行した結果と、テンプレートサーバに予め登録されているテンプレートとのマッチングを自動的に実行する。続いて、ステップS606において、テンプレートサーバ200は、マッチング処理が成功したか否かを判定する。ここで、マッチング処理が成功した場合はステップS608に進み、失敗した場合はステップS609に進む。ステップS609において、テンプレートサーバ200は、マッチングエラー処理を実行した後に、処理を継続するか否かを判断し、継続する場合はステップS608に進み、終了する場合は処理を終了させる。
ステップS608において、テンプレートサーバ200は、ワークフローのステータスチェック処理を実行する。ここでは、ワークフローサーバ300から取得したワークフローのステータスとスキャンしたデータを登録するワークフローのステータスが解析される。ステップS609において、テンプレートサーバ200は、ステップS608に基づき、2つのワークフローのステータスが一致するか否かを判定する。一致する場合はステップS611に進み、一致しない場合はステップS610に進む。
ステップS610において、テンプレートサーバ200は、エラー処理を実行した後に処理を継続するか否かを判定し、継続する場合はステップS608に処理を戻し、終了する場合は処理を終了させる。
ステップS611において、テンプレートサーバ200は、ドキュメントの登録処理を実行する。ドキュメント登録処理では、スキャンしたデータを最終的にドキュメントサーバ400に登録する処理が実行される。続いて、ステップS612において、テンプレートサーバ200は、ドキュメントサーバ400への登録処理が成功したか否かを判定する。ここで、成功した場合は処理を終了し、失敗した場合はステップS613に進む。ステップS613において、テンプレートサーバ200は、エラー処理を実行した後に処理を継続するか否かを判定し、継続する場合はステップS611に処理を戻し、終了する場合は処理を終了させる。
<マッチング処理>
次に、図7を参照して、図6のステップS605におけるマッチング処理の詳細について説明する。図7は、本実施形態に係るマッチング処理の詳細手順を示すフローチャートである。なお、以下で説明する処理は、テンプレートサーバ200によって実行される。
まず、ステップS701において、テンプレートサーバ200は、複合機100から受信したスキャンデータに対してOCR処理を実行する。これにより、テンプレートサーバ200は、受信したスキャンデータの特徴を示す罫線情報等を特定し、スキャンデータの特徴情報を生成する。その後、ステップS705において、当該特徴情報とテンプレートサーバ200に予め登録されているテンプレートとを比較する。
この比較処理は、ステップS704及びS706において登録されているテンプレートの数だけ繰り返される。その後、ループを抜けると、ステップS703及びS707において登録されているプロセスの数だけ繰り返される。さらに、ループを抜けると、ステップS702及びS708において登録されているワークフローの数だけ繰り返される。このように、最終的にはテンプレートサーバ200に登録されている全てのテンプレートとのマッチング処理を実行する。
次に、ステップS709において、テンプレートサーバ200は、各マッチング処理の結果に基づき、完全に一致する組み合わせが存在するか否かを判定する。ここで、テンプレートサーバ200は、マッチング処理が成功した場合は処理を終了し、失敗した場合はステップS710に進み、エラー処理を実行して処理を終了する。
<エラー制御>
次に、図8を参照して、図6のステップS607に示すマッチング処理のエラー制御について説明する。図8は、本実施形態に係るマッチング処理のエラー制御における処理手順を示すフローチャートである。なお、以下で説明する処理は、テンプレートサーバ200によって実行される。
まず、ステップS801において、テンプレートサーバ200は、マッチング処理の比較結果を判定する。ここでの判定は、マッチング処理でエラーとなった場合の状況を判定している。ここで、マッチング処理のエラーとは、複数のテンプレートの中に、特徴情報と完全に一致するテンプレートが存在しない場合を示す。なお、マッチ処理でエラーとなる場合には、マッチング処理の結果、特徴情報と予め定められた値以上の一致度を有するテンプレートが複数ある場合と、特徴情報と予め定められた値以上の一致度を有するテンプレートが存在しなかった場合との2通りある。本実施形態では、上記特徴情報と予め定められた値以上の一致度を有する1以上のテンプレートを、マッチング処理が成功したとみなす候補として列挙し、ユーザに選択させる。ステップS801では、候補が複数存在する場合はステップS802に進み、候補が存在しない場合はステップS806に進む。
複数の候補が存在した場合、ステップS802において、テンプレートサーバ200は、複数の候補が存在することを複合機100に通知し、複合機100の表示装置上に表示させる。ここで表示された複数の候補はユーザによって選択可能に表示される。続いて、ステップS803において、テンプレートサーバ200は、ユーザ入力による選択情報を複合機100から取得する。その後、ステップS804において、テンプレートサーバ200は、取得した選択情報に基づき、表示された複数の候補の中から何れかの候補をユーザが選択したか否かを判定する。ここで、選択された場合は正常終了し、選択されなかった場合はステップS810に進む。ここで、正常終了とは、選択された候補をマッチングが成功したテンプレートとみなし、図6のステップS608の処理に進み、テンプレートサーバ200の処理を継続することを示す。
一方、ステップS801で一致無しと判定された場合、ステップS805において、テンプレートサーバ200は、スキャンしたデータをテンプレートとして登録するか否かを確認する表示を複合機100の表示装置に表示させる。その後、ステップS806で複合機100からユーザ入力を受け付けた旨の通知を受信すると、ステップS807において、テンプレートサーバ200は、テンプレートの新規登録を行うか否かを判定する。新規登録を行う場合はステップS808に進み、新規登録を行わない場合はステップS810に進む。
ステップS808において、テンプレートサーバ200は、管理者に対して新規登録をしてもよいか否かを問い合わせる通知を行う。ここでの通知は、例えば、画像処理システム10に設けられた管理者サーバ等に通知する。その後、ステップS809において、テンプレートサーバ200は、管理者からの応答を受信し、新規登録が許可されたか否かを判定する。許可された場合は当該テンプレートを新規登録し、正常終了する。一方、新規登録が許可されなかった場合は、ステップS810に進む。
ステップS810において、テンプレートサーバ200は、エラー終了を選択して処理を終了する。ここでは、例えば、エラー終了を示すフラグを設定して処理を終了する。その後、図6のステップS607において当該フラグが参照されて、その後の処理を継続するか否かが判断される。
<ステータスチェック>
次に、図9を参照して、図6のステップS608に示すステータスチェックについて説明する。図9は、本実施形態に係るステータスチェックの処理手順を示すフローチャートである。なお、以下で説明する処理は、テンプレートサーバ200によって実行される。
まず、ステップS901において、テンプレートサーバ200は、特徴情報と一致したテンプレートファイルが登録されたワークフローの最新のステータスをワークフローサーバ300から取得する。続いて、ステップS902において、テンプレートサーバ200は、登録しようとするデータが適切なワークフローのステータス(プロセス)に一致しているか否かを確認する。つまり、登録しようとするデータが現在のプロセスに対応するステータスにおいて登録されるべきデータであるかの正当性が確認される。なお、ワークフローは、複数のプロセスを保持している。したがって、1つ1つのプロセスが処理されるごとに、ステータスが遷移することとなる。次に、ステップS903において、テンプレートサーバ200は、ステップS902の確認結果に基づき、ステータスが一致しているか否かを判定する。一致している場合は処理を終了し、一致していない場合はステップS904に進みエラー処理を実行して処理を終了する。
<エラー制御>
次に、図10を参照して、図6のステップS610におけるステータスチェックのエラー制御について説明する。図10は、本実施形態に係るステータスチェックのエラー制御における処理手順を示すフローチャートである。なお、以下で説明する処理は、テンプレートサーバ200によって実行される。また、以下で説明する処理は、複合機100で行われてもよい。
まず、ステップS1001において、テンプレートサーバ200は、ステータスエラーを複合機100に通知し、複合機100の表示装置上にステータス不一致のエラーを表示させる。さらに、ステップS1002において、テンプレートサーバ200は、複合機100の表示装置にスキャンすべきドキュメントデータを表示させる。
ステップS1003において、テンプレートサーバ200は、ユーザ入力を受け付けた旨を複合機100から受信する。ここでの通知にはユーザが再びスキャンを実行するか否かの選択情報が含まれる。続いて、ステップS1004において、テンプレートサーバ200は、ユーザの選択を判定する。ここで再びスキャン処理を実行することをユーザが選択した場合は、ステップS1005に進み、複合機100に対してスキャン処理の実行を指示する。一方、ユーザが再びスキャン処理を実行することを選択しなかった場合は、処理を終了する。
<登録処理>
次に、図11を参照して、図6のステップS611におけるドキュメントの登録処理について説明する。図11は、本実施形態に係るドキュメントの登録処理における処理手順を示すフローチャートである。なお、以下で説明する処理は、テンプレートサーバ200によって実行される。
まず、ステップS1101において、テンプレートサーバ200は、ドキュメントサーバ400への接続処理を実行する。その後、ステップS1102において、テンプレートサーバ200は、接続処理が成功した否かを判定する。成功した場合は、ステップS1104に進み、失敗した場合はステップS1103に進み、エラー処理を実行して処理を終了する。ステップS1104において、テンプレートサーバ200は、ドキュメントの登録処理を実行する。
<エラー制御>
次に、図12を参照して、図6のステップS613におけるドキュメント登録処理のエラー制御について説明する。図12は、本実施形態に係るドキュメント登録処理のエラー制御における処理手順を示すフローチャートである。なお、以下で説明する処理は、テンプレートサーバ200によって実行される。
まず、ステップS1201において、テンプレートサーバ200は、ドキュメントサーバ登録時にエラーが発生すると、スキャンしたデータを保持する。その後、テンプレートサーバ200は、ステップS1202以降の処理とステップS1204以降の処理を並行して実施する。
ステップS1202において、テンプレートサーバ200は、後工程の処理を実行するために仮登録処理を実行する。続いて、ステップS1203において、テンプレートサーバ200は、複合機100の表示装置へ仮登録処理を完了したことを表示させる。
一方、ステップS1204乃至S1206において、テンプレートサーバ200は、接続処理のリトライ処理を実行する。リトライ処理は、予め定められた回数に達するか、又は接続が成功するまで行われる。続いて、ステップS1207において、テンプレートサーバ200は、接続が成功したか否かを判定する。失敗した場合はステップS1209に進み、テンプレートサーバ200は、複合機100の表示装置にドキュメント登録処理が失敗したことを表示させる。一方、成功した場合は、ステップS1208に進み、テンプレートサーバ200は、ドキュメント登録処理を実行する。
<画面例>
次に、図13乃至図21を参照して、複合機100の表示装置に表示される画面例について説明する。図13は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1300を示す図である。例えば、表示画面1300は、図6のステップS604においてスキャン処理を実行する際に、ユーザがスキャン処理に関する設定を行うために複合機100に表示される。
表示画面1300は、スキャン処理関連のメニューを表示している。ユーザは表示された各種メニューから実行したい処理を選択する。この画面ではスキャン処理関連の処理メニューを表示する。例えば、ユーザによりボタン1301が選択されると、本実施形態で説明したスキャンしたドキュメントの登録処理が行われる。また、ボタン1302は、1画面で表示しきれない場合のページ送りとページ戻りのボタンである。
図14は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1400を示す図である。表示画面1400は、表示画面1300のボタン1301がユーザにより選択された場合に表示される画面である。例えば、表示画面1400は、図6のステップS604においてスキャン処理を開始するために表示される。
表示1401には、次の処理を実行する操作のためのメッセージが表示される。ボタン1402は、スキャンするドキュメントをテンプレートとしてテンプレートサーバ200へ登録する際に選択するボタンである。ボタン1403は、表示画面1400の表示を終了して、表示画面1300に戻るためボタンである。ボタン1404は、スキャンを開始し、後段の各種処理を実行するためのボタンである。
図15は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1500を示す図である。表示画面1500は、表示画面1400のボタン1402が選択された場合に表示される。例えば、表示画面1500は、図6のステップS604においてスキャン処理を実行する際に、ユーザがドキュメントの登録処理を選択した場合に各種設定を行う入力画面として表示される。
表示画面1500では、スキャンしたドキュメントをテンプレートとしてテンプレートサーバ200に登録する際の各種設定が行われる。領域1501には、スキャンしたデータを紐付けるワークフロー名が入力される。領域1502には、領域1501に入力されたワークフローのどのプロセスに紐付けるかを示すプロセス名が入力される。領域1503には、スキャンしたドキュメントをテンプレートとしてテンプレートサーバ200に登録する際のテンプレート名が入力される。選択ボタン1504は、テンプレートとして登録する際の両面設定を選択するボタンである。正面設定ありが選択されると、テンプレートサーバ200は、両面をテンプレートとして登録する。一方、両面設定なしが選択されると、テンプレートサーバ200は、片面をテンプレートとして登録する。ボタン1505は、キャンセルボタンであり、選択されると表示画面1400に戻る。ボタン1506は、テンプレートの登録を開始するボタンであり、選択されるとスキャンが実行されOCR処理が実行される。
図16は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1600を示す図である。表示画面1600は、表示画面1500のボタン1506が選択された場合に表示される。例えば、表示画面1600は、図6のステップS604においてスキャン処理を実行する際に、ユーザがドキュメントの登録処理に関する設定を行った場合に確認のため複合機100に表示される。
表示画面1600では、スキャンしたドキュメントをテンプレートサーバ200にテンプレートとして登録する際の設定のプレビュー表示を行う。表示1601には、表示画面1500で設定した各種設定項目が表示される。表示1602には、スキャンしたデータのプレビュー表示が行われる。ボタン1603は戻るボタンであり、選択すると表示画面1500に戻る。ボタン1604は、キャンセルボタンであり、選択すると表示画面1400に戻る。ボタン1605は登録ボタンであり、選択するとスキャンしたドキュメントをテンプレート化してテンプレートサーバ200に保存する処理を実行する。
図17は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1700を示す図である。表示画面1700は、マッチング処理において複数のテンプレートがマッチングする候補としてあがった場合のテンプレート選択画面例である。例えば、表示画面1700は、図8のステップS802においてテンプレートの一致候補をユーザに選択させるために複合機100に表示される。
表示1701には、候補のワークフロー名が表示される。表示1702には、当該ワークフローに含まれるプロセス名が表示される。表示1703には、複数のテンプレートのプレビュー表示が行われる。ボタン1706は、ページ送りやページ戻りを実行するためのボタンである。ボタン1704は、キャンセルボタンであり、選択されると処理が終了されてドキュメント登録がエラー終了される。ボタン1705は、選択ボタンであり、選択されるとテンプレートがユニークに決まることになり、後工程の処理が引き続き実行される。
図18は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1800を示す図である。表示画面1800は、マッチング処理において一致するテンプレートが存在しなかった場合に表示される画面例である。例えば、表示画面1800は、図8のステップS805において、ユーザにスキャンしたドキュメントを新規登録するか確認するために複合機100に表示される。
表示1801には、これからのアクションを選択させるメッセージを表示する。ボタン1802は、Yesボタンであり、選択するとスキャンしたドキュメントを新規のテンプレートとして登録するための処理を続行する。ボタン1803は、Noボタンであり、選択すると処理エラーで終了する。
図19は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面1900を示す図である。表示画面1900は、ワークフローのステータスチェック時にステータスが一致しなかった場合に表示される画面例である。例えば、表示画面1900は、図10のステップS1001においてステータスが一致しなかった場合に複合機100に表示される。
表示1901は、ステータスが一致せずに不正と判断した場合に表示するメッセージである。このメッセージは登録テンプレート名を登録するように表示する。ボタン1902はYesボタンであり、選択すると指定された正しいテンプレートのドキュメントがスキャン対象として複合機100のスキャナに設定されたと判断し、再度スキャン処理を実行する。ボタン1903は、Noボタンであり、選択すると処理エラーで終了する。
図20は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面2000を示す図である。表示画面2000は、テンプレートサーバ200からドキュメントサーバ400にデータを登録する際にエラーが発生した場合に表示される。例えば、表示画面2000は、図12のステップS1203において仮登録が完了したことをユーザに通知するために複合機100に表示される。
表示2001には、ドキュメントの登録時にエラーが発生したが仮登録を実施したメッセージが表示される。ボタン2002はOKボタンであり、選択すると表示画面1300に戻る。
図21は、本実施形態に係る複合機100で表示される表示画面2100を示す図である。表示画面2100は、ドキュメントサーバ400へのデータ登録時にエラーが発生し、仮登録を実施しながらリトライ等処理をやったが最終的に登録処理に失敗した場合に表示する画面例である。例えば、表示画面2100は、図12のステップS1209においてドキュメントの登録処理が失敗した場合に複合機100に表示される。表示2102には、ドキュメント登録に失敗したメッセージが表示される。ボタン2102は、OKボタンであり、選択すると表示画面1300に戻る。
以上説明したように、本実施形態に係る画像処理システムは、登録対象のドキュメントから特徴情報を特定し、予め保持しているテンプレートとのマッチングを行う。さらに、本実施形態では、マッチングが成功すると、当該テンプレートに紐付けられた属性情報と、現在実行中のワークフローの処理状況との正当性を判定し、正当であればドキュメントをドキュメントサーバに登録する。これにより、本画像処理システムは、ドキュメントから読み取られた電子データと、現在実行中のワークフローの処理状況との正当性を自動的に判断してドキュメントを登録することができ、ユーザ操作を軽減するとともに、信頼性の高いドキュメント登録処理を実行することができる。
<他の実施形態>
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム又は装置に供給し、それらのコンピュータ(CPUやMPU等)が格納されたプログラムコードを読出し実行しても本発明の目的は達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OS(オペレーティングシステム)に供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。

Claims (12)

  1. 実行すべき複数の処理の処理手順が定義されたワークフローを記憶するとともに、前記ワークフローの処理状況を前記ワークフローに関連づけて記憶する記憶装置と、ドキュメントを読み取って電子データを出力する画像処理装置と通信することが可能な情報処理装置であって、
    前記画像処理装置で読み取られたドキュメント電子データを受け取る受取手段と、
    前記受取手段により受け取られた電子データの特徴情報を特定する特定手段と、
    前記特定手段によって特定された特徴情報に基づいて決定される、前記記憶装置に記憶されているワークフローの処理状況を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された処理状況に基づいて、前記読取手段により出力された電子データを前記ワークフローに従って処理するか否かを判定する判定手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置
  2. 前記ワークフローの処理状況は、未処理又は処理済みの何れかを示すことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置
  3. 記特定手段により特定された電子データの特徴情報と、前記情報処理装置で保持されているドキュメントの特徴を示す複数のテンプレートとをマッチングするマッチング手段をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置
  4. 前記マッチング手段は、
    マッチングが失敗した場合であって、前記特徴情報と予め定められた値以上の一致度を有する前記テンプレートが存在する場合に、該当する1以上のテンプレートの中からマッチングが成功したとみなす候補を選択するための選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させる手段と、
    前記選択画面を介して入力されたユーザによる選択情報を取得する手段とを備え、
    前記選択情報が前記候補として何れかのテンプレートが選択されたことを示す場合には、選択された前記テンプレートが前記特徴情報と一致したとみなして前記情報処理装置の処理を継続させ、前記選択情報が前記候補として何れかのテンプレートが選択されなかったことを示す場合には、エラー処理を実行し、前記情報処理装置の処理を終了させることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置
  5. 前記マッチング手段は、
    マッチングが失敗した場合であって、前記特徴情報と予め定められた値以上の一致度を有する前記テンプレートが存在しない場合に、前記特徴情報から生成される新たなテンプレートを登録するか否かを選択するための選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させる手段と、
    前記選択画面を介して入力されたユーザによる選択情報を取得する手段とを備え、
    前記選択情報が前記新たなテンプレートを登録することを示す場合には、前記新たなテンプレートが前記特徴情報と一致したとみなして前記情報処理装置の処理を継続させ、前記選択情報が前記新たなテンプレートを登録しないことを示す場合には、エラー処理を実行し、前記情報処理装置の処理を終了させることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置
  6. 前記マッチング手段は、
    前記選択情報が前記新たなテンプレートを登録することを示す場合に、理者サーバに対して、前記新たなテンプレートを登録してもよいか否かを問い合わせる手段をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置
  7. マッチングに成功した前記テンプレートの属性情報が示す処理と取得した前記処理状況が示す処理とが一致しない場合に、前記処理状況が示す処理に対応する前記テンプレートを、前記画像処理装置の表示部に表示させる手段をさらに備えることを特徴とする請求項3乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置
  8. 前記複数の処理の少なくとも1つは、前記画像処理装置で読み取られたドキュメントの電子データをドキュメントサーバへ登録する処理であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. キュメントサーバへ前記電子データを登録する際に、前記ドキュメントサーバへの接続処理が失敗した場合に、予め定められた回数までリトライ処理が実行されることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置
  10. たなテンプレートを登録する際に、前記画像処理装置の表示部に前記新たなテンプレートと関連付けるワークフロー名、プロセス名、テンプレート名、及び両面設定を入力するための入力画面を表示させる手段をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置
  11. 実行すべき複数の処理の処理手順が定義されたワークフローを記憶するとともに、前記ワークフローの処理状況を前記ワークフローに関連づけて記憶する記憶装置と、ドキュメントを読み取って電子データを出力する画像処理装置と通信することが可能な情報処理装置の制御方法であって、
    受取手段が、前記画像処理装置で読み取られたドキュメントの電子データを受け取る受取ステップと、
    特定手段が、前記受取ステップにおいて受け取られた電子データの特徴情報を特定する特定ステップと、
    取得手段が、前記特定ステップにおいて特定された特徴情報に基づいて決定される、前記記憶装置に記憶されているワークフローの処理状況を取得する取得ステップと、
    判定手段が、前記取得ステップにおいて取得された処理状況に基づいて、前記読取ステップにより出力された電子データを前記ワークフローに従って処理するか否かを判定する判定ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  12. 請求項11に記載の情報処理装置の制御方法における各ステップを、コンピュータにより実行させるためのプログラム。
JP2009063233A 2009-03-16 2009-03-16 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5361471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063233A JP5361471B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US12/714,290 US8131798B2 (en) 2009-03-16 2010-02-26 Image processing system, information processing apparatus, control methods thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063233A JP5361471B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010219789A JP2010219789A (ja) 2010-09-30
JP2010219789A5 JP2010219789A5 (ja) 2012-05-10
JP5361471B2 true JP5361471B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42731545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063233A Expired - Fee Related JP5361471B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8131798B2 (ja)
JP (1) JP5361471B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569367B2 (ja) * 2010-12-01 2014-08-13 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN104113656B (zh) * 2010-10-25 2017-09-26 柯尼卡美能达商用科技株式会社 数据处理装置及数据处理方法
US8990112B2 (en) * 2012-03-01 2015-03-24 Ricoh Company, Ltd. Expense report system with receipt image processing
US9659327B2 (en) 2012-03-01 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Expense report system with receipt image processing
US9245296B2 (en) 2012-03-01 2016-01-26 Ricoh Company Ltd. Expense report system with receipt image processing
US10332213B2 (en) 2012-03-01 2019-06-25 Ricoh Company, Ltd. Expense report system with receipt image processing by delegates
US8941847B2 (en) * 2012-07-26 2015-01-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Mobile scan setup and context capture prior to scanning
JP6127597B2 (ja) * 2013-03-12 2017-05-17 株式会社リコー 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP6257170B2 (ja) * 2013-05-13 2018-01-10 キヤノン株式会社 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法
JP6528372B2 (ja) * 2014-07-30 2019-06-12 ブラザー工業株式会社 プリンタドライバ
JP6368690B2 (ja) * 2015-06-30 2018-08-01 富士フイルム株式会社 ワークフロー作成支援装置、システム、方法並びにプログラム
US9864906B2 (en) * 2015-08-05 2018-01-09 Xerox Corporation Method and system for creating a validation document for security
US9864920B2 (en) * 2015-08-05 2018-01-09 Xerox Corporation Semiautomatic multifunction device-based validation of secure documents
JP7075000B2 (ja) * 2017-11-30 2022-05-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 サーバ、制御方法、プログラム
US10609246B1 (en) * 2018-10-29 2020-03-31 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for ascertaining and printing supplemental forms identified from content of a scanned base form
CN110457021B (zh) * 2019-07-12 2023-05-16 招商局金融科技有限公司 指标数据处理方法、装置及计算机可读存储介质
JP7367382B2 (ja) * 2019-08-21 2023-10-24 ブラザー工業株式会社 プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145282A (ja) * 1997-07-27 1999-02-16 Just Syst Corp 文書処理装置、文書処理プログラムが記憶された記憶媒体、及び文書処理方法
US6353840B2 (en) * 1997-08-15 2002-03-05 Ricoh Company, Ltd. User-defined search template for extracting information from documents
JP3780401B2 (ja) 2000-02-01 2006-05-31 富士ゼロックス株式会社 ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム
US6980332B2 (en) * 2001-06-26 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of automated scan workflow assignment
JP2004295695A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Ricoh Co Ltd ワークフローシステム、該システムの制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20070143674A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba LDAP based scan templates
US20100241990A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Microsoft Corporation Re-usable declarative workflow templates
US20100302604A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Kodimer Marianne L System and method for setting data extraction fields for scanner input

Also Published As

Publication number Publication date
US20100235424A1 (en) 2010-09-16
US8131798B2 (en) 2012-03-06
JP2010219789A (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361471B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5887860B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、およびプログラム。
JP5301627B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
JP7158200B2 (ja) 情報処理システムとサーバ及びそれらの制御方法、並びにプログラム
US11431860B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP2014056556A (ja) 文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法、およびそのプログラム、文書管理システム、文書管理システムの制御方法、およびそのプログラム
JP5264574B2 (ja) 画像処理装置、システム及び画像処理方法
JP6557969B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
US11252290B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP2015093394A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム。
US11800032B2 (en) Apparatus, information processing method, and storage medium
JP4846830B2 (ja) 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム
US20200233616A1 (en) Setting system, control method, and storage medium
US10649703B2 (en) Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium
JP2022113038A (ja) 画像処理装置、方法、及びプログラム
JP2021089618A (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP6525608B2 (ja) 個人番号管理システムとその制御方法、及びプログラム
US20230267432A1 (en) Image processing apparatus that sets information related to transfer destination, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
US20220329702A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP5745935B2 (ja) 印刷システム、印刷データ変換装置、印刷データ変換方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体
US11985274B2 (en) Image processing apparatus and method which transmits image data to an external apparatus using code information
JP7292988B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4428158B2 (ja) 印刷システム
JP2023054708A (ja) 情報処理装置、文書分割方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5361471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees