JP5358624B2 - パネル用の固定金具 - Google Patents

パネル用の固定金具 Download PDF

Info

Publication number
JP5358624B2
JP5358624B2 JP2011147280A JP2011147280A JP5358624B2 JP 5358624 B2 JP5358624 B2 JP 5358624B2 JP 2011147280 A JP2011147280 A JP 2011147280A JP 2011147280 A JP2011147280 A JP 2011147280A JP 5358624 B2 JP5358624 B2 JP 5358624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siding board
fixed
fixing bracket
fixing
intermediate line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011147280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013014903A (ja
Inventor
武恭 菊池
雅友 佐藤
誠一 府川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOKENKOUGYO CO., LTD.
WPC Corp
Original Assignee
SOKENKOUGYO CO., LTD.
WPC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOKENKOUGYO CO., LTD., WPC Corp filed Critical SOKENKOUGYO CO., LTD.
Priority to JP2011147280A priority Critical patent/JP5358624B2/ja
Priority to PCT/JP2012/066590 priority patent/WO2013005648A1/ja
Priority to US14/130,088 priority patent/US9410566B2/en
Priority to EP12807010.9A priority patent/EP2728087B1/en
Priority to CN201280031123.0A priority patent/CN103620133B/zh
Publication of JP2013014903A publication Critical patent/JP2013014903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5358624B2 publication Critical patent/JP5358624B2/ja
Priority to HK14103612.6A priority patent/HK1190440A1/zh
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0846Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements engaging holes or grooves in the side faces of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0008Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge
    • F16B5/0012Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge a tongue on the edge of one sheet, plate or panel co-operating with a groove in the edge of another sheet, plate or panel
    • F16B5/0016Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge a tongue on the edge of one sheet, plate or panel co-operating with a groove in the edge of another sheet, plate or panel with snap action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2203/00Specially structured or shaped covering, lining or flooring elements not otherwise provided for
    • E04F2203/04Specially structured or shaped covering, lining or flooring elements not otherwise provided for comprising a plurality of internal elongated cavities arranged in substantially parallel rows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B2005/0678Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in abutting relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/50Bridged by diverse connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/66Interfitted members with external bridging piece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明はパネル,例えばサイディングパネル用の固定金具に関する。
繊維質を混ぜたセメント原料を成型してタイル風や石積みの雰囲気を出したセメント系のサイディングパネルや,鉄やアルミニウム等の金属製の板材と発泡樹脂等の断熱材とを組合せて成る金属系サイディングパネルのように,工場施設で製造されたサイディングパネルを使用した外壁の施工は,比較的短い工期で一定した品質の外壁を施工することができることから近年広く普及している。
このようなサイディングパネルを壁体Wに対して取り付ける際に使用する従来の固定金具の一例を図9に示す。
図9に示す固定金具101は,金属板を所定形状に曲げ加工することにより,釘孔131を介して壁体Wに例えばねじ釘で固定することで,サイディングボード150の端部を係止することができるようにしたもので,図9に示す固定金具101では,縦長の矩形に形成された金属板の紙面における下側約1/6の位置に,下端辺から上向きに2本の切り込みを入れ,この切り込み間の金属板を略直角に折り曲げて固定片140を形成すると共に,この固定片140の先端部に二箇所の切り込みを入れて三分割し,三分割された先端部の中央と左右とを,それぞれ上下逆方向に折り曲げて,固定片140の突出側の端縁より上下方向に突出する係止片141,142を形成したものである(特許文献1の図4参照)。
一方,図10に示すようにサイディングボード150の端部,図示の例では上下方向の端部には,前述した固定金具101の固定片140と中央の係止片141によって係止される下部固定端151と,前記固定片140と左右の係止片142,142とによって係止される上部固定端152がそれぞれ設けられており,図10に示すように,下段のサイディングボード150の上部固定端152と,上段のサイディングボード150の下部固定端151を,固定片140を介して突き合わせることで,上下のサイディングボード150,150を同時に固定することができるようになっている。
なお,上記の説明では,サイディングボード150の上下端を固定金具101によって係止・固定する例について説明したが,この構成に代え,サイディングボード150の左右の辺に固定金具101によって係止される固定端を設け,固定金具を,横方向に隣接するサイディングボードを固定する場合もある。
特開2006−104742号公報
以上で説明した従来の固定金具101にあっては,下段に配置するサイディングボード150の上部固定端152と,上段に配置するサイディングボード150の下部固定端151を,いずれも共通の固定片140に突合させて係止している。
そのため,各サイディングボード150の上下端は,その位置に遊びが無く,固定されており,移動することができないものとなっている一方,サイディングボード150は外気温度が上昇すると膨張し,上下に配置した固定金具101,101の固定片140間の間隔と,サイディングボード150の下部固定端151と上部固定端152間の長さとの間に寸法のずれが生じる。
特に,このようなサイディングボード150として,破砕した木材と樹脂とを主成分とし,前述したセメント系や金属系のサイディングボードに比較して熱による寸法変化が大きい合成木材,一例として天然木の廃材の粉末と廃プラスチックを原料として得た再生木材によって製造したものを使用した場合,図11(A)に示すように施工当初に適切な状態で取り付けが行われたとしても,サイディングボード150が膨張することで,図11(B)に示すようにサイディングボード150に反りが生じ,建築部の外壁面にうねりが生じ,見栄えが悪くなる。
ついには,このような反りの発生により,内外装材,ここでは,サイディングボード自体の破損や変形,脱落に繋がると共に,固定金具の破損や脱落の原因ともなり,更には,サイディングボード150間の目地に施したコーキング材の破損や脱落の原因となり,壁面の防水性を低下させる。
その一方で,サイディングボード150に熱膨張が生じることを予め考慮して,固定金具101にサイディングボード150の上部固定端152と固定金具101の固定片140間に若干の隙間を設けることで,固定金具101間のサイディングボード150に遊びを持たせると,サイディングボード150にがたつきが生じて破損や脱落の危険があると共に,このがたつきに伴う目地幅の変化がコーキング材の脱落等の原因とも成り得る。
そこで本発明は,上記従来技術における欠点を解消するために成されたものであり,比較的簡単な構成であり,且つ,従来の固定金具と同様の方法で施工を行うことができるものでありながら,サイディングボードの膨張による寸法変化を吸収してサイディングボードに反りや変形が発生することを防止できるサイディングボードなどのパネル用の固定金具を提供することを目的とする。
以上の背景技術の説明及び後述実施形態においては,課題である気候変化による熱膨張を想定して,外装材としてのサイディングパネルについて説明したが,本発明は,これに限らず,各種材料からなる内外装材としてのパネル,例えば,前記合成木材からなる板材あるいは,屋外デッキとして施工される前記合成木材などからなる板材(本明細書において,「パネル」とも言う)に対しても適応できることは言うまでもない。
以下に,課題を解決するための手段を,発明を実施するための形態における符号を付して記載する。この符号は,特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態の記載との対応を明らかにするためのものであり,言うまでもなく,本願発明の特許請求の範囲の技術的範囲の解釈に制限的に用いられるものではない。
上記課題を達成するために,本発明のパネル用の固定金具1は,
矩形の金属板の対向する二辺1a,1b間において前記二辺1a,1bと平行な中間線C〔図1及び図4(A)参照〕を規定し,該中間線Cから前記二辺1a,1bのいずれか一方1aに至る部分を本体部3と成すと共に,前記中間線Cから前記二辺1a,1bの他方の辺1bに至る部分にスリット〔図4(A)の例では,スリットSh,SV1〜SV4から成る櫛形のスリット〕を形成し,前記中間線Cにおいて前記本体部3と連続すると共に,前記二辺1a,1bに対し直交方向を成す複数片の板バネ状の帯板41,42,43を形成し,
前記本体部3に釘孔31を設けて被施工物である内外壁,床材としては,梁等の支持材,本実施形態においては壁体Wに固定可能と成すと共に,
前記中間線Cで前記帯板41,42,43をいずれも前記本体部3に対して同一の方向に折り曲げ,且つ,前記中間線Cと平行で,前記中間線Cから所定距離離れた折曲位置〔図4(A)における折曲線F〕において前記複数の帯板41,42,43のうちの少なくとも1つ(帯板41)を所定の方向に折り曲げると共に,残りの帯板42,43を,前記所定の方向に対し逆方向に折り曲げて,各帯板41,42,43の前記中間線Cから折曲位置(折曲線F)迄を固定片41a,42a,43a,折曲位置(折曲線F)から先端までを係止片41b,42b,43bとし,
前記係止片41bを前記所定の方向に折り曲げた帯板41に設けた固定片41aの傾斜角θ1(図2参照)と,残りの帯板42,43に設けた固定片42a,43aの傾斜角θ2(図2参照)とを異なる角度に形成し,前記傾斜角θ1,θ2の差が維持された状態〔図7(A),(B)を参照〕から,前記傾斜角θ1,θ2の差を減少させる方向〔図7(C)の位置に近付く方向〕に,前記固定片41a,42a,43aを弾性変形可能と成すと共に,
前記弾性変形によるいずれの変形位置においても,前記固定片の先端部(固定片41aの先端部と,固定片42a,43aの先端部)が占める幅〔図7(B)のΔ,図7(C)のδに対応〕が,異なる方向に折り曲げた前記係止片の先端間(係止片41bの先端と係止片42b,43b先端間)の間隔〔図7(B)のT,図7(C)のtに対応〕に対し狭くなるように形成したことを特徴とする(請求項1)。
上記構成の固定金具1は,実施形態においては,これを,押出成型によって製造された合成木材製のサイディングボード50から成るパネルを固定対象と成すと共に,前記サイディングボード50の押出方向と直交方向における両端部の固定に使用することができる(請求項2)。
更に,前記金属板の前記二辺1a,1bと直交する他の二辺1c,1dに沿って所定幅で同一方向に折り曲げてスペーサ2,2を形成すると共に,前記スペーサ2,2間に前記3片の帯板41,42,43を形成するものとしても良い(請求項3)。
上記構成の固定金具1において,前記スペーサ2,2は,前記本体部3に対して直交方向を成す側壁21と,前記側壁21から外向きに突出された,前記本体3と平行なフランジ22を備える構成としても良い(請求項4)。
更に,前記スペーサ2,2の,前記本体部3外に位置する部分(図1中における中間線Cに対する下側の部分)であって前記側壁21と前記フランジ22との境界を成す角部に,それぞれ切欠24乃至は貫通孔を設けるものとしても良い(請求項5)。
以上説明した構成により,本願発明のパネル用の固定金具1にあっては,以下の顕著な効果を得ることができた。
前記三片の板バネ状の帯板41,42,43を折り曲げて,各帯板41,42,43に固定片41a,42a,43aと係止片41b,42b,43bをそれぞれ形成すると共に,本体部3に対する中央の固定片41aの傾斜角θ1と,両側の固定片42a,43aの傾斜角θ2を異なる角度としたことにより,サイディングボード50が膨張した場合であっても,中央の固定片41aの傾斜角θ1とその他の固定片42a,43aの傾斜角θ2が同一の角度となるまで各固定片41a,42a,43aが弾性変形することにより,膨張によるサイディングボード50の寸法変化を吸収することができた。
特に,この固定金具1を,押出成型によって製造された合成木材製のサイディングボード50から成るパネルに用いて,前記サイディングボード50の押出方向に対し,寸法が制限される直交方向の端部間の固定に使用するものとした場合には,温度変化により比較的大きな寸法変化を伴って膨張する合成木材製のサイディングボード50を固定対象とした場合であっても,サイディングボード50の熱による寸法変化を十分に吸収することができ,サイディングボードから成るパネルに反りや変形等が生じることを好適に防止することができた。
固定金具1の他の二辺1c,1dに沿って前述したスペーサ2,2を形成した構成にあっては,サイディングボード50の寸法変化を吸収するという前述の機能をそのままに,固定金具1の強度を増すことができ,しかも,サイディングボード50を被施工物である壁体Wに対してスペーサ2,2の幅分,離して取り付けることができた。
その結果,サイディングボード50と前記壁体W間に雨水等が入り込んだ場合であっても,両者間の隙間によってこれを容易に排水できると共に,この隙間内を空気が通過することで,サイディングボード50と壁体W間の隙間内を乾燥させることで,黴や腐蝕の発生等を好適に防止することができた。
前述のスペーサ2を,側壁21とフランジ22とを備えた形状とすることで,固定金具1の強度を更に向上させることができると共に,フランジ22にサイディングボード50の裏面が当接することにより取付時におけるサイディングボード50の安定性を向上させることができた。
更に,スペーサ2,2の本体部3外に位置する部分(図1において中間線Cより紙面下側の部分)に,切欠24乃至は貫通孔を設けたことにより,固定金具の寸法調整が必要な場合等,この切欠24乃至は貫通孔部分を起点としてスペーサを容易に切断することができた。
本発明の一実施形態を示す固定金具の正面図。 本発明の一実施形態を示す固定金具の左側面図。 本発明の一実施形態を示す固定金具の平面図。 固定金具に設けた帯板の折曲手順の一例を説明した説明図であり,(A),(a)はスリットを設けて帯板41〜43を形成した状態,(B),(b)は中間線Cで帯板41〜43を折り曲げた状態,(C),(c)は折曲線Fで帯板41〜43の係止片41b,42b,43bを折り曲げた状態。 施工状態におけるパネル(サイディングボード)の断面面(最下端部)。 施工状態におけるパネル(サイディングボード)の断面図(連結部)。 サイディングボードの膨張に伴う固定金具の変形の様子を説明した説明図であり,(A)は施工直後の状態,(B)はサイディングボードの膨張が始まった状態,(C)は固定金具が最大限変形した状態。 サイディングボードの説明図(長手方向の端部)。 従来の固定金具の斜視図。 従来の固定金具によるサイディングボードの固定状態の説明図。 サイディングボードの膨張と反りの関係を説明した説明図であり,(A)は膨張が生じていない状態,(B)は膨張と共に反りが発生した状態。
以下,本発明の好適な実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
〔固定金具〕
本発明の固定金具1の構成例を図1〜図3に,この固定金具の形成手順の一例を図4にそれぞれ示す。
この固定金具1は,矩形に形成した金属板の対向する二辺間1a,1b間に,該二辺1a,1bと平行の中間線Cを規定し,この中間線Cから前記二辺1a,1bのいずれか一方1a迄の部分を,本実施形態において,建築物の被施工物である壁体Wに取り付けるための釘孔31等を備えた本体部3と成すと共に,中間線Cから他方の片1bに至る部分にスリットを形成し,前記中間線Cにおいて前記本体部3と連続すると共に,前記二辺1a,1bに対し直交方向を成す,板バネ状の複数の帯板,図示の実施形態にあっては3片の帯板41〜43を形成したものであり,この帯板41〜43を折り曲げることによって後述するサイディングボード50の固定端151a,152aを係止することができるように構成している。
図示の実施形態では,前述した中間線Cを前記二辺1a,1bの略中間位置に設けているが,この中間線Cは,前記二辺1a,1bの間に設けるものであれば,いずれか一方側に偏って設けることにより,図示の実施形態に比較して本体部3を大きく,又は小さく形成しも良い。
また,図示の実施形態にあっては,図4(A)に示すように辺1bと平行なスリットShと,このスリットShに対して直交方向を成し,スリットShと前記中間線C間に形成された4本のスリットSv1〜Sv4から成る全体として櫛形のスリットを形成し,スリットSv1〜Sv4間にスリットShを下端と成す3片の帯板41,42,43を形成したが,このスリットの形状は図示の実施形態に限定されず,例えばスリットSv1〜Sv4を辺1bまで延長して,スリットShの形成を省略し,更には,この構成において後述するスペーサ2を設けない場合,スリットSv1,Sv2を設けることなく辺1c,1dを左右の帯板42,43の一辺と成すものとしても良く,更に,固体金具1に設ける帯板は,これを複数設けるものであれば,2片又は4片以上の数,設けるものとしても良い等,本願の目的に反しない範囲で各種の変形が可能である。
以上のようにして形成された複数片の帯板41,42,43は,前記中間線Cを支点として同一の方向に折り曲げると共に〔図4(A),(B),図4(a),(b)〕,前記中間線Cと平行で,前記中間Cから所定距離離れた折曲位置(折曲線F)において前記三片の帯板41,42,43のうちの少なくとも一片,図示の実施形態にあっては中央の帯板41と,残りの二片の帯板42,43とを,それぞれ逆方向に曲折して,各帯板41,42,43に,前記中間線Cから折曲線Fに至る部分に固定片41a,42a,43a,折曲線Fから先端迄に至る部分に係止片41b,42b,43bをそれぞれ形成している〔図4(B),(C),図4(b),(c)〕。
そして,この固定片41a,42a,43aと係止片41b,42b,43bによって形成されたL字状の係止部に,後述するサイディングボード50の固定端51b,52bを係止してサイディングボード50を壁体Wに固定することができるようにしている。
図示の実施形態では,中央の帯板41に設けた係止片41bを下向きに,左右の帯板42,43に設けた係止片42b,43bを上向きに曲折して,中央の帯板41で下段側に配置したサイディングボード50の上部固定端52bを,左右の帯板42,43で上段側に配置したサイディングボード50の下部固定端51bをそれぞれ係止できるように構成しているが,これとは逆に,左右の帯板42,43の係止片42b,43bを下向きに折り曲げて下段側に配置したサイディングボード50の上部固定端52bを係止し,中央の帯板41の係止片41bを上向きに折り曲げて,上段側に配置したサイディングボード50の下部固定端51bをそれぞれ係止できるようにしても良い。
中央の帯板41に設けた固定片41aと,左右の帯板42,43に設けた固定片42a,43aは,それぞれ,前述した本体部3に対して異なる傾斜角θ1,θ2(図2中の拡大図参照)で折り曲げられており,図示の実施形態にあっては,中央の帯板41に設けた固定片41aの傾斜角θ1を僅かに鈍角(約93°)に形成し,左右の帯板42,43に設けた固定片42a,43aの傾斜角θ2を僅かに鋭角(約87°)に形成して,中央の固定片41aと左右の固定片42a,43a間に所定の角度差(図示の本実施形態にあっては約6度)が設けられるように構成し,これにより,各固定片41a,42a,43aを9.69mmとした図示の実施形態にあっては,側面視において固定片41aの先端部分と固定片42a,43aの先端部分との間に約1mmの高低差を生じさせている。
なお,中央の固定片41aの傾斜角θ1と左右の固定片42a,43aの傾斜角θ2は,サイディングボード50において生じる寸法の変化量に応じて適宜調整することができ,寸法変化が大きいサイディングボードを固定する場合には,中央の固定片41aの傾斜角θ1と左右の固定片42a,43aの傾斜角θ2の差をより大きくとり,逆に寸法変化が小さいサイディングボード50を固定する場合には,角度差を小さくとるものとしても良い。
また,図示の例では,本体部3に対し中央の固定片41aの傾斜角θ1を鈍角に,左右の固定片42a,43aの傾斜角θ2を鋭角にし,下側のサイディングボードの上端側に設けた係止端部を中央の固定片41aにより,上側のサイディングボードの下端側に設けた係止端部を左右の固定片42a,43aにそれぞれ突合させて固定するように構成したが,これとは逆に本体部3に対し中央の固定片41aの傾斜角θ1を鋭角に,左右の固定片42a,43aの傾斜角θ2を鈍角に形成して,下側サイディングボードの上端に設けた係止端部を左右の固定片42a,43aに,上側サイディングボードの下端に設けた係止端部を中央の固定片41aにそれぞれ突合させて固定するようにしても良い。
この場合,各係止片41b,42b,43bの折り曲げ方向についてはそのままとしても良いが,図示の例とは上下逆方向に折り曲げるものとするものとしても良い。
なお,固定金具1となる金属板の他の二辺,図示の例では高さ方向を成す二辺1c,1dには,図1〜3に示すように該二辺1c,1dから所定幅を同一方向に折り曲げ,この部分で壁体Wとサイディングボードの裏面間の間隔を規制するスペーサ2,2を形成しても良く,本実施形態にあっては,図3に示すように固定金具1の高さ方向の二辺1c,1d近傍をL字状に折り曲げて,所定長さで前方に突出する側壁21,21と,前記側壁21,21より外向きに突出するフランジ22,22から成るスペーサ2,2を形成し,この2本のスペーサ2,2間に前述した3片の帯板41〜43を形成した。
このようにスペーサ2,2を設けることで,前記二辺1c,1dと直交方向における固定金具1の曲げ強度を大幅に向上させることができると共に,この固定金具1を使用してサイディングボード50を壁体Wに取り付けることで,壁体Wとサイディングボード50の裏面との間に,スペーサ2,2の突出長さに対応する間隔(本実施形態にあっては5mm)を設けることができ,その結果,サイディングボード50の裏側に雨水等が浸入した場合であっても,浸入した雨水はこの間隔を介して速やかに排出されると共に,この間隔を空気が通ることにより,間隔内が乾燥されて,水分乃至は湿度が籠もることによる弊害,例えば黴の発生等を好適に防止することができるものとなっている。
なお,図1,図2及び図4において,符号24は前述のスペーサ2,2に設けた切欠であり,図示の実施形態にあっては,金属板の側壁21とフランジ22との境界となる部分に予め貫通孔を設けておき,前記境界部分で折り曲げて前記スペーサ2を形成することにより,フランジ22及び側壁21の双方に半円弧状の切欠を形成している。
このような切欠24を設けることで,固定金具1のサイズ調整が必要となった場合,例えば本発明の固定金具1を最下段のサイディングボード50の下部固定端51bの固定に使用する場合に,この切欠24の位置でスペーサ2,2を金切りバサミや金ノコ等で容易に切断することができるようになっている。
なお,このようにスペーサ2,2に切欠24を設けた構成にあっては,例えばプライヤ等で切欠24の形成位置付近を掴んで折り曲げることによっても容易に切断することができる等,固定金具1のサイズ調整を現場作業で容易に行うことができる。
図示の実施形態にあっては,スペーサ2,2を切断可能と成す部分に切欠24を設けるものとして説明したが,この部分には,切欠24に限定されず,例えば貫通孔を形成しても良い。
また,このような切欠24乃至は貫通孔は,中間線Cの下方においてスペーサ2,2の高さ方向に複数箇所,例えば等間隔に設けても良く,いずれの切欠乃至は貫通孔の形成位置でスペーサ2,2を切断するかにより,固定金具1の寸法を微調整できるようにすることもできる。
以上のように構成された本発明の固定金具1は,一例として厚さ1mmの金属板を使用して形成しており,幅60mm,高さ43mm,スペーサ2による厚み5mmである。
〔使用方法〕
固定金具1によって固定するサイディングボード50には,図8に示すようにその幅方向(上下方向)の両端側に,前述した固定金具1に設けた帯板41又は42,43に係止される固定端51b,52bが設けられている。
下段側から上段側に順次サイディングボード50を取り付ける図示の実施形態にあっては,上部固定端52b及び下部固定端51bは,下段のサイディングボード50の上部に別のサイディングボード50を連続して配置した際,下段のサイディングボード50の上端部52を,上段のサイディングボードの下端部51で覆うことができるように構成されており,これによりサイディングボード50の外面に沿って流れる雨水等が,サイディングボード50の連結部分を介して,内側に浸入することが防止されている。
図8の実施形態にあっては,このような上下方向での連結を可能とするために,サイディングボード50の下端部51における厚み方向の断面形状を略下向きコ字状に形成して,このコ字状の部分に形成された外面側脚部51aを内面側脚部51bに対して長く形成すると共に,このうちの内面側脚部51bを,前述した固定金具1に設けた係止片42b,43bに係止させる下部固定端51bとしている。
一方,サイディングボード50の上端部52における厚み方向の断面形状を,外面側において切り欠いた形状に形成して前記下端部51の外面側脚部51aの肉厚分,薄く形成したほぞ状に形成し,このほぞ状の部分を,図6に示すように上段に設けたサイディングボード50の下端部51に設けた外面側脚部51aと固定金具1間の間隔に挿入可能と成すと共に,前記ほぞ状に形成した上端部52の厚み方向の中央に溝52aを設け,この溝52a内に固定金具1に設けた中央の帯板41の係止片41bを挿入できるようにすることで,前記溝52aに対して内面側を成す部分を,固定金具1によって固定する上部固定端52bとしている。
なお,サイディングボード50の上下端の形状は,図5〜図7に示す形状に限定されず,一例として図10を参照して説明した,基本形状を共通とする既知のサイディングボード150と同形状としても良い。
なお,図5〜図8において符号54は,本実施形態において押出成型によって形成されるサイディングボード50の押出方向に連続して形成された中空空間であり,このような中空空間54を形成することで,サイディングボード50の重量減と,1枚あたりに使用する原料の使用量の減少によるコストダウンを図っている。
一例として,本実施形態において使用したサイディングボード50は,それぞれ長さ2000mm,全幅166mm,固定端51b,52b間の距離が147mm,厚さ21.25mmのサイディングボードであり,このサイディングボードの幅方向を上下方向として,幅方向の両端を固定金具1で固定することで壁体Wに取り付けている。
以上のように構成されたサイディングボード50を,前述の図1〜図4を参照して説明した固定金具1を使用して壁体Wに取り付ける施工例を説明すると,図5に示すように最下段に取り付けられるサイディングボード50の下部固定端51bの取付位置に,固定金具1の左右の固定片42a,43aが配置されるよう,壁体Wに対し,固定金具1を例えばねじ釘で固定する。
この際,固定金具1の下端部は,スペーサ2,2に設けた切欠24の形成位置で切断しても良く,本実施形態にあっては,このように固定金具1の一部を切断することで,図5に示すようにサイディングボード50の下部固定端51bを固定金具1に固定した際に,固定金具1がサイディングボード50の下端部51に設けた外面側脚部51aによって覆われて視界から完全に隠れ,見栄えの良いものとなる。
本実施形態にあっては,このような固定金具1を,横方向に450mmの等間隔に壁体Wに取り付けた。もっとも,この取付間隔は,施工する建築物の規模や使用するサイディングボード50の重量等に対応して,適宜変更可能である。
以上のようにして,最下段の固定金具1の取付が終了した後,この固定金具1に設けた帯板42,43に,最下段に配置するサイディングボード50の下部固定端51bを係止させ,このサイディングボード50を壁体Wと平行に配置すると共に,サイディングボード50の上部固定端52bを,固定金具1に設けた中央の帯板41に係止し,この状態で固定金具1を壁体Wに例えばねじ釘で固定する。
固定金具1の取り付けは,前述した最下段の固定金具1と同様,本実施形態にあっては450mm間隔で行ったが,この間隔が,取付対象とするサイディングボード50の重量や,建築物の規模等に応じて可変であることは,前述した通りである。
以上のようにして,サイディングボード50の上部固定端52bを固定金具1によって固定すると,サイディングボード50の上下端双方が固定金具1によって固定され,壁体W上に取り付けられる。
サイディングボード50の上部固定端52bを固定した固定金具1に設けられた左右の帯板42,43は,更に別のサイディングボード50の下部固定端51bを係止可能な状態となっており,この2段目の固定金具1に設けた左右の帯板42,43に,2段目のサイディングボード50の下部固定端51bを載置することで,1段目のサイディングボード50上に,更に別(2段目)のサイディングボード50を積み上げることができるようになっている。
そして,この2段目のサイディングボード50の上端部52を,更に別の固定金具1で固定し,この作業を繰り返すことで,必要な高さ迄,サイディングボード50を壁体Wに対して取り付けることができる。
以上のように,本発明の固定金具1を使用して壁体Wに取り付けられたサイディングボード50は,図6及び図7に示すように,下段のサイディングボード50の上部固定端52bと,上段のサイディングボード50の下部固定端51bとが,帯板41〜43に設けた固定片41a,42a,43aを介して上下に配置された構成となっている点では,図10を参照して説明した従来技術の構成と同様である。
しかし,下段のサイディングボード150の上部固定端152b,上段のサイディングボード150の下部固定端151bの双方共,単一の固定片140に突合させていた従来の構成(図10参照)に対し,本発明の固定金具1では,下段のサイディングボード50の上部固定端52bを中央の帯板41に設けた固定片41aに,上段のサイディングボード50の下部固定端51bを左右の帯板42,43に設けた固定片42a,43aにそれぞれ突合させて位置固定していると共に,本体部3に対する前記中央の固定片41aの傾斜角θ1と,左右の固定片42a,43aの傾斜角θ2をそれぞれ異なる角度に形成したことにより,下段のサイディングボード50の上部固定端52bと,上段のサイディングボード50の下部固定端51b間に,前記固定金具1を構成する金属板の厚さ(1mm)以上の間隔(図示の実施形態にあっては2mm)が形成されるように構成している。
その結果,図7(A),(B)に示す取付状態では下側のサイディングボード50の上部固定端52bと上側のサイディングボード50の下部固定端51b間の間隔Δであったものが,気温の上昇によってサイディングボード50が膨張することにより,図7(C)に示すように間隔δ迄狭まったとしても,この間隔の減少分(Δ−δ)が,弾性変形による固定片41a,42a,43aの可動範囲,すなわち,間隔Δと板厚の差(本実施例では,Δ−1mm)の範囲内であれば,サイディングボードの膨張による寸法増加を吸収できるようになっている。
図示の実施形態にあっては,図2に示す側面視において,中央の固定片41aの先端部上面と,左右の固定片42a,43aの先端部下面とが高さにおいて同一位置にあり,従って,下段のサイディングボード50の上部固定端52bと,上段のサイディングボード50の下部固定端51bとの間に板厚(1mm)の二倍(Δ=2mm)の間隔を形成して,各サイディングボードの1mmの熱膨張迄は寸法変化を吸収できるように構成した。
もっとも,本発明の固定金具1で固定するサイディングボード50の寸法が大きくなればなる程,この膨張による寸法変化も大きくなることから,本実施形態では前述した寸法の吸収幅を1mmとしたが,より大型のサイディングボード50を固定する場合には,例えば中央の固定片41aの傾斜角θ1と,左右の固定片42a,43aの傾斜角θ2の差をより大きなものとして,1mm以上の吸収幅を設けるものとしても良く,また,これとは逆に小型のサイディングボードを固定する場合には,傾斜角θ1,θ2の差を小さくする等して,吸収幅を小さく設定するものとしても良い。
〔吸収幅の設定〕
なお,セメント系,金属系のサイディングボードに比較して熱膨張による寸法変化が生じ易い合成木材製のサイディングボードを,2年4ヶ月間屋外に配置して,上下固定部間距離(製造時147mm)の寸法変化を測定した。その結果を下記の表1に示す。
Figure 0005358624
以上のように,寸法変化の大きな合成木材製のサイディングボードにおいて,寸法変化は最大で0.6%程度であるから,寸法の吸収幅は,固定する各サイディングボードの上下固定端間距離に対し約0.7%(固定端間距離を147mmとした図示の実施形態にあっては約1mm)程度設けることで,合成木材製のサイディングボードの寸法変化についても好適に吸収することができ,その結果,本発明の固定金具によれば,サイディングボードの材質に拘わらず,如何なる材質のサイディングボードであっても気温の変化等に伴う寸法変化を吸収して常に好適な状態で固定することができる。
1 固定金具
1a,1b,1c,1d 辺
2 スペーサ
21 側壁
22 フランジ
24 切欠
3 本体部
31 釘孔
41 帯板(中央)
41a 固定片(中央)
41b 係止片(中央)
42,43 帯板(左右)
42a,43a 固定片(左右)
42b,43b 係止片(左右)
50 パネル(サイディングボード)
51 下端部
51a 外面側脚部
51b 内面側脚部(下部固定端)
52 上端部
52a 溝
52b 上部固定端
54 中空空間
101 固定金具
131 釘孔
140 固定片
141,142 係止片
150 サイディングボート
151 下部固定端
152 上部固定端
C 中間線
F 折曲線
W 壁体(被施工物)
θ1 傾斜角(中央の固定片41aの)
θ2 傾斜角(左右の固定片42a,43aの)

Claims (5)

  1. 矩形の金属板の対向する二辺間において前記二辺と平行な中間線を規定し,該中間線から前記二辺のいずれか一方に至る部分を本体部と成すと共に,前記中間線から前記二辺の他方の辺に至る部分にスリットを形成し,前記中間線において前記本体部と連続すると共に,前記二辺に対し直交方向を成す複数片の板バネ状の帯板を形成し,
    前記本体部に釘孔を設けて壁体に固定可能と成すと共に,
    前記中間線で前記帯板をいずれも前記本体部に対して同一の方向に折り曲げ,且つ,前記中間線と平行で,前記中間線から所定距離離れた折曲位置において前記複数片の帯板のうちの少なくとも1つを所定の方向に折り曲げると共に,残りの帯板とを,前記所定の方向に対し逆方向に折り曲げて,各帯板の前記中間線から前記折曲位置迄を固定片,折曲位置から先端までを係止片とし,
    前記係止片を前記所定の方向に折り曲げた帯板に設けた固定片の傾斜角と,残りの帯板に設けた固定片の傾斜角とを異なる角度に形成し,前記傾斜角の差が維持された状態から,前記傾斜角の差を減少させる方向に前記固定片を弾性変形可能と成すと共に,
    前記弾性変形によるいずれの変形位置においても前記固定片の先端部が占める幅が,異なる方向に折り曲げた前記係止片の先端間の間隔に対し狭くなるように形成したことを特徴とするパネル用の固定金具。
  2. 押出成型によって製造された合成木材製のサイディングボードを固定対象と成すと共に,前記サイディングボードの押出方向と直交方向における両端部の固定に使用する請求項1記載のパネル用の固定金具。
  3. 前記金属板の前記二辺と直交する他の二辺に沿って所定幅で同一方向に折り曲げてスペーサを形成すると共に,前記スペーサ間に前記3片の帯板を形成した請求項1又は2記載のパネル用の固定金具。
  4. 前記スペーサが,前記本体部に対して直交方向を成す側壁と,前記側壁から外向きに突出された,前記本体と平行なフランジを備える請求項3記載のパネル用の固定金具。
  5. 前記スペーサの,前記本体部外に位置する部分であって前記側壁と前記フランジとの境界を成す角部に,それぞれ切欠乃至は貫通孔を設けたことを特徴とする請求項4記載のパネル用固定金具。
JP2011147280A 2011-07-01 2011-07-01 パネル用の固定金具 Expired - Fee Related JP5358624B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147280A JP5358624B2 (ja) 2011-07-01 2011-07-01 パネル用の固定金具
PCT/JP2012/066590 WO2013005648A1 (ja) 2011-07-01 2012-06-28 パネル用の固定金具
US14/130,088 US9410566B2 (en) 2011-07-01 2012-06-28 Fixing device for panel
EP12807010.9A EP2728087B1 (en) 2011-07-01 2012-06-28 Affixing hardware for panel
CN201280031123.0A CN103620133B (zh) 2011-07-01 2012-06-28 面板用固定器具
HK14103612.6A HK1190440A1 (zh) 2011-07-01 2014-04-15 面板用固定器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147280A JP5358624B2 (ja) 2011-07-01 2011-07-01 パネル用の固定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013014903A JP2013014903A (ja) 2013-01-24
JP5358624B2 true JP5358624B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=47437003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147280A Expired - Fee Related JP5358624B2 (ja) 2011-07-01 2011-07-01 パネル用の固定金具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9410566B2 (ja)
EP (1) EP2728087B1 (ja)
JP (1) JP5358624B2 (ja)
CN (1) CN103620133B (ja)
HK (1) HK1190440A1 (ja)
WO (1) WO2013005648A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9267295B2 (en) * 2010-07-09 2016-02-23 Matthew Mann Suspension rails for panel veneer systems
JP6490410B2 (ja) * 2014-11-28 2019-03-27 ケイミュー株式会社 外装材の施工構造
EP2927391A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-07 Gaber S.R.L. Device for fixing to a wall functional and decorative elements such as paintings, panels and the like, and functional and decorative element comprising the fixing device
EP3347546B1 (en) * 2015-09-11 2020-07-29 Oldcastle Building Products Canada Inc. Cladding system
JP1584602S (ja) * 2017-03-27 2017-08-28
CN108265934B (zh) * 2017-08-08 2024-01-23 傅明 装饰板组件
JP6931773B2 (ja) * 2017-11-28 2021-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器洗い機
WO2020061034A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-26 Fiber Composites, LLC (dba Fiberon) Siding clip
WO2020223012A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Hunter Douglas, Inc. Coupling system for mounting tiles to a building
USD962048S1 (en) 2019-04-30 2022-08-30 Hunter Douglas Inc. Coupling device for mounting tiles to a building
US11459768B2 (en) * 2019-10-31 2022-10-04 Certainteed Llc Attachment clip for building surface panels and building surface panel system
JP1679082S (ja) 2020-07-22 2021-02-15
JP1679083S (ja) 2020-07-22 2021-02-15
AU2020427918A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-30 Sekisui House, Ltd. Exterior wall member attachment member, lower end exterior wall member attachment member, and exterior wall member attachment structure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126806U (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 松下電工株式会社 外装材取付金具
JP2711719B2 (ja) 1989-06-12 1998-02-10 戸田工業株式会社 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末
JPH0542468U (ja) * 1991-05-29 1993-06-08 松下電工株式会社 スタツド
JP2889974B2 (ja) 1991-08-12 1999-05-10 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルトの製造方法および同製造方法に用いるグラインダーホイール
FR2684418B1 (fr) * 1991-11-28 1994-01-21 Philippe Apeloig Agrafe pour la fixation de plaques de revetement sur un mur.
JP2004211526A (ja) * 2002-11-14 2004-07-29 Misawa Homes Co Ltd 化粧壁構造および支持部材
JP2005220577A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sekisui House Ltd 外壁固定具
JP2006104742A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Kenji Omiya 外断熱建物のサイディング外壁構造及びこれに用いるサイディング支持用ブラケット
JP4546301B2 (ja) 2005-03-22 2010-09-15 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
DE202005005425U1 (de) * 2005-04-05 2005-06-16 Karl Pedross Ag Vorrichtung zum Befestigen von Abschlußleisten
CN100543252C (zh) * 2006-07-17 2009-09-23 季资元 一种易装地板及其铺设方法
US8979052B2 (en) * 2009-09-30 2015-03-17 Kmew Co., Ltd. External material clamp and external material clamping structure
EP2447440B1 (en) * 2010-11-02 2014-12-17 Rockwool International A/S A fixing bracket, a system comprising such a fixing bracket, and use of a fixing bracket

Also Published As

Publication number Publication date
US20140199117A1 (en) 2014-07-17
US9410566B2 (en) 2016-08-09
EP2728087A1 (en) 2014-05-07
EP2728087A4 (en) 2015-04-08
EP2728087B1 (en) 2018-05-09
HK1190440A1 (zh) 2014-07-04
WO2013005648A1 (ja) 2013-01-10
CN103620133A (zh) 2014-03-05
CN103620133B (zh) 2016-06-01
JP2013014903A (ja) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358624B2 (ja) パネル用の固定金具
US7392629B1 (en) Suspended ceiling system
KR101946856B1 (ko) 내외장재용 흡음판넬의 고정장치
KR101543219B1 (ko) 새들 결합용 클립이 새들용 강재에 고정되는 구조를 가진 건축 구조물의 지붕 구조
JP2002161632A (ja) 床敷設構造
US20130055656A1 (en) Gable overhang structure
JP6605811B2 (ja) 遮音壁
EP2615219B1 (en) A kit of parts for mounting a window lining and method of providing a window lining using said kit of parts
US20200217081A1 (en) Mounting member and building wall structure
JP4969857B2 (ja) 通気性スペーサ
JP4717613B2 (ja) 建築物の内外装構造
US20040000626A1 (en) Casting support and casting form
US3320713A (en) Beam connector
US11225799B2 (en) Self-spacing lap siding product
US20200256062A1 (en) Self-spacing lap siding product
CN109914604B (zh) 弧形屋脊及其加工方法
JP2596893B2 (ja) 建造物における断熱構造
DK2773821T3 (en) PLASTIC WALL FRAME AND PLASTIC WALL FRAME WITH IMPROVED ACOUSTIC PROPERTIES
JP2009133154A (ja) 外壁材、及び該外壁材を備える外壁
JP2009167796A (ja) 建築物の内装構造及び内外装構造
JP7518626B2 (ja) 建築板
JP3715852B2 (ja) 内壁パネルの取付方法とユニット建物
US20220042319A1 (en) Self-spacing lap siding product
JP2024001644A (ja) 断熱材支持具および断熱構造
KR20150002142U (ko) 문틀 브라켓

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5358624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees