JP5358393B2 - Formwork for producing a segment and method for producing a segment using the formwork - Google Patents
Formwork for producing a segment and method for producing a segment using the formwork Download PDFInfo
- Publication number
- JP5358393B2 JP5358393B2 JP2009243647A JP2009243647A JP5358393B2 JP 5358393 B2 JP5358393 B2 JP 5358393B2 JP 2009243647 A JP2009243647 A JP 2009243647A JP 2009243647 A JP2009243647 A JP 2009243647A JP 5358393 B2 JP5358393 B2 JP 5358393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- mold
- concrete
- formwork
- mold plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000009415 formwork Methods 0.000 title claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、セグメントを製作するための型枠及びその型枠を用いたセグメントの製作方法に関する。 The present invention relates to a mold for manufacturing a segment and a method for manufacturing a segment using the mold.
コンクリートを型枠内に充填してコンクリート構造物を製作する際は、テーブルバイブレーターによって振動を与えることにより、コンクリート内の気泡を抜いてセグメントの表面にあばた(凹凸)が生じることを防止していたが、テーブルバイブレーターで振動を与えても破損しない頑丈な型枠の作成に費用がかかり、また、テーブルバイブレーターのメンテナンス等も必要になるため、近年、高流動コンクリートを型枠内に充填する方法が採用されている。この高流動コンクリートを型枠内に充填してコンクリート構造物を製作する際は、コンクリート内の気泡を抜くために、以下のような対策方法が用いられている。 When making concrete structures by filling concrete into the mold, vibration was applied by a table vibrator to prevent air bubbles in the concrete from being blown out (unevenness) on the surface of the segment. However, it is expensive to create a strong formwork that will not be damaged even if it is vibrated by a table vibrator, and maintenance of the table vibrator is also required, so in recent years there has been a method of filling high form fluid concrete into the formwork. It has been adopted. When a concrete structure is manufactured by filling this high-fluidity concrete into a mold, the following countermeasures are used to remove bubbles in the concrete.
例えば、特許文献1には、高流動コンクリートと接する型枠の表面に、気泡の表面張力を低下させて気泡を消去する消泡剤を塗布する方法が開示されている。この方法は、消泡剤が塗布された型枠内に高流動コンクリートを充填し、型枠近傍の高流動コンクリート内の気泡を消去することによって、セグメントの表面にあばたが生じることを防止するものである。
For example,
また、擁壁等のコンクリート構造物のコンクリート打設時においては、コンクリートの表面部の気泡を抜き取るために気泡抜き取り具が考案され、特許文献2等に開示されている。この気泡抜き取り具は、作業員が把持する棒状の柄部と、柄部の先端に取り付けられ、複数のピアノ線を所定の間隔で櫛状に配置して形成される帯部とからなり、上方が開放された型枠内にコンクリートを充填しながら、型枠とコンクリートとの境界部分に上方からその帯部を挿入し、帯部を型枠の表面に当接させながらコンクリート内より上方に引き抜くことにより、セグメントの表面部の気泡を抜き取るものである。 Further, when placing concrete in a concrete structure such as a retaining wall, an air bubble removal tool has been devised for extracting air bubbles on the surface of the concrete, and is disclosed in Patent Document 2 and the like. This air bubble removal tool is composed of a rod-shaped handle portion gripped by an operator, and a band portion that is attached to the tip of the handle portion and is formed by arranging a plurality of piano wires in a comb shape at a predetermined interval. While filling the mold into the open mold, insert the band from above into the boundary between the mold and concrete, and pull it out from the concrete while contacting the band with the surface of the mold Thus, bubbles on the surface portion of the segment are extracted.
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、セグメントを1つ製作する毎に消泡剤の濃度を調整するとともに、その消泡剤を型枠の表面に塗布しなければならないので、手間がかかるという問題点があった。
However, in the method described in
また、特許文献2に記載の方法では、高流動コンクリートを使用して断面弧状のセグメントを製作する際には、セグメントの側面を形成するための型枠の上方を完全に覆う外周面型枠板を設けて、その中にコンクリートを充填するので、コンクリートを充填しながら気泡抜き取り具を型枠内に中に挿入することができないという問題点があった。さらに、コンクリートがある程度硬化した状態で上蓋を取り外して、気泡抜き取り具をコンクリート内に挿入して気泡を抜き取ってもあまり効果が得られないという問題点があった。 In addition, in the method described in Patent Document 2, when a segment having a cross-sectional arc shape is manufactured using high-fluidity concrete, an outer peripheral surface formwork plate that completely covers the upper part of the formwork for forming the side surface of the segment. Since the concrete is filled therein, there is a problem that the air bubble removing tool cannot be inserted into the mold while filling the concrete. Furthermore, there is a problem that the effect is not obtained so much even if the top cover is removed after the concrete is hardened to some extent, and a bubble removing tool is inserted into the concrete to extract bubbles.
本発明は、このような問題に鑑みなされたものであって、高流動コンクリートを使用してセグメントを製作する際に、型枠に接する表面部の気泡を容易に抜き取ることが可能な型枠及びその型枠を用いたセグメントの製作方法を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of such a problem, and when producing a segment using high-fluidity concrete, a mold that can easily extract air bubbles in a surface portion in contact with the mold and An object of the present invention is to provide a method for producing a segment using the mold.
前記目的を達成するため、本発明は、環状の覆工体を構成するコンクリート製のセグメントを製作するための型枠であって、前記セグメントの外周面を形成する外周面型枠板の周方向両側及び軸方向両側の縁部に、前記型枠内に充填されるコンクリート内の気泡を抜き取るための開口部を設けたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is a mold for producing a concrete segment constituting an annular covering body, and is a circumferential direction of an outer peripheral surface mold plate that forms the outer peripheral surface of the segment. Openings for extracting air bubbles in the concrete filled in the mold are provided on both sides and on both sides in the axial direction.
本発明によれば、外周面型枠板の縁部に開口部が設けられているので、外周面型枠板を型枠から取り外すこと無く、高流動コンクリートを充填しながら、高流動コンクリート内の気泡を抜き取るための気泡抜き取り具を開口部から挿入することが可能となる。そして、この気泡抜き取り具を用いて高流動コンクリート内の側部の気泡を抜き取ることにより、セグメントの側面にあばたが生じることを防止できる。 According to the present invention, since the opening is provided at the edge of the outer peripheral surface formwork plate, the high-fluidity concrete in the high-fluidity concrete is filled without removing the outer peripheral surface formwork plate from the formwork. It is possible to insert a bubble removing tool for removing bubbles from the opening. And it can prevent that the side surface of a segment flutters by extracting the bubble of the side part in highly fluid concrete using this bubble extraction tool.
また、セグメント組立の際に互いの接触面となる端面は、表面を綺麗に仕上げる必要があり、従来は、表面仕上げ作業が必須であったが、本発明の手法を用いると、型枠を取り外した後のセグメントの表面に生じるあばたが低減し、この作業を省力化することができる。 In addition, the end surfaces that become the contact surfaces of each other during segment assembly must be finished with a clean surface. Conventionally, surface finishing work was essential, but using the method of the present invention, the mold is removed. This reduces the amount of fluttering that occurs on the surface of the segment after the operation and saves the work.
本発明の型枠は、前記セグメントの軸方向両側面を形成する軸方向端面型枠板又は周方向両側面を形成する周方向端面型枠板の少なくとも何れかの上端面に、前記外周面型枠板との間に隙間を形成するためのスペーサを設けることとしてもよい。 The mold according to the present invention has the outer peripheral surface mold on the upper end surface of at least one of the axial end surface mold plate that forms both axial side surfaces of the segment and the circumferential end surface mold plate that forms both circumferential side surfaces. It is good also as providing the spacer for forming a clearance gap between frame plates.
本発明によれば、気泡抜き取り具により上面に引き出された気泡が、この隙間から外部に流出するので、高流動コンクリート内に気泡が残留することを抑制できる。 According to the present invention, the bubbles drawn to the upper surface by the bubble removing tool flow out to the outside through this gap, so that the bubbles can be suppressed from remaining in the high-fluidity concrete.
本発明の型枠は、前記軸方向端面型枠板又は前記周方向端面型枠板の少なくとも何れかの縁部に開口部を設けることとすれば、型枠内に充填された高流動コンクリート内に気泡抜き取り具をその開口部から挿入することが可能となる。そして、この気泡抜き取り具を用いて高流動コンクリート内の気泡を抜き取ることにより、外周面型枠板に接するセグメントの表面にあばたが生じることを抑制できる。 In the mold according to the present invention, if an opening is provided in at least one edge of the axial end surface mold plate or the circumferential end surface mold plate, the inside of the high fluidity concrete filled in the mold frame It is possible to insert a bubble removal tool through the opening. And it can suppress that the surface of the segment which contact | connects an outer peripheral surface formwork board produces flutter by extracting the bubble in highly fluid concrete using this bubble extraction tool.
本発明の型枠は、前記開口部に開閉可能な蓋を備えることとすれば、高流動コンクリートが開口部から外部へ流出することを防止できる。 If the formwork of this invention is provided with the lid | cover which can be opened and closed in the said opening part, it can prevent that the high fluidity concrete flows out outside from an opening part.
本発明は、上述した外周面型枠板の縁部にのみ開口部が設けられた型枠を用いたセグメントの製作方法において、前記型枠内に充填したコンクリート内の気泡を抜き取るための気泡抜き取り具を、充填した前記コンクリートと前記型枠との境界部分に前記開口部から挿入した後、前記気泡抜き取り具を前記型枠の側面に当接させながら引き抜くことにより、前記コンクリート内の気泡を抜き取ることを特徴とする。
この方法において、前記気泡抜き取り具は、起振装置と、この起振装置により起振される振動板とを備えることとしてもよい。
The present invention provides a method for producing a segment using a mold having an opening provided only at an edge of the outer peripheral surface mold plate described above, and for removing air bubbles in the concrete filled in the mold. After a tool is inserted into the boundary portion between the filled concrete and the mold from the opening, the bubbles are pulled out while abutting the bubble extractor against the side surface of the mold to remove the bubbles in the concrete. It is characterized by that.
In this method, the air bubble removing tool may include a vibration generator and a vibration plate that is vibrated by the vibration generator.
本発明により、高流動コンクリートを使用してセグメントを製作する際に、型枠に接する表面部の気泡を容易に抜き取ることができる。 According to the present invention, when producing a segment using high-fluidity concrete, it is possible to easily extract bubbles on the surface portion in contact with the formwork.
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1〜図3は、本発明の第一実施形態に係る型枠3を示し、それぞれ斜視図、平面図、側面図である。 1 to 3 show a mold 3 according to the first embodiment of the present invention, and are a perspective view, a plan view, and a side view, respectively.
図1〜図3に示すように、型枠3は、セグメント1の周方向端面を形成するための一対の周方向端面型枠板3aと、軸方向端面を形成するための一対の軸方向端面型枠板3bと、内周面を形成するための内周面型枠板3cと、外周面を形成するための外周面型枠板3dとから構成され、外周面型枠板3dは、蓋型枠として周方向端面型枠板3a及び軸方向端面型枠板3bの上に設置される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the mold frame 3 includes a pair of circumferential end
周方向端面型枠板3a及び軸方向端面型枠板3bは、セグメント1の側面に沿うように、例えば、鉄板を成形することにより製作される。また、内周面型枠板3c及び外周面型枠板3dは、セグメント1の曲率半径に沿うように、例えば、鉄板を円弧状に湾曲させることにより製作される。
The circumferential end
周方向端面型枠板3a及び軸方向端面型枠板3bの上面には、スペーサ4が複数、所定の間隔で設置されている。なお、スペーサ4を磁石で構成すれば、外周面型枠板3dを容易に脱着することができる。スペーサ4の厚さは、例えば、2mmであって(図1及び図3では、スペーサ4を誇張して示している。)、周方向端面型枠板3a及び軸方向端面型枠板3bと外周面型枠板3dとの間には隙間5が形成されているが、後述するように高流動コンクリート9を型枠3内に充填しても、2mm程度の大きさの隙間5であれば、そこから高流動コンクリート9が流出することはない。
A plurality of
外周面型枠板3dの中央部には、コンクリートを注入するための注入孔3eが設けられている。また、外周面型枠板3dの縁部には、高流動コンクリート9内の気泡を抜き取るための気泡抜き取り具6(後述の図5及び図6を参照)を挿通可能な開口部3fが複数設けられている。本実施形態においては、気泡抜き取り具6として、幅、厚さがそれぞれ、例えば、240mm、3.5mmのピカコン(登録商標:株式会社山全製)を用いたので、開口部3fは、これよりもやや大きく、幅、奥行きをそれぞれ300mm、10mmとした。なお、開口部3fは、この大きさに限定されるものではなく、気泡抜き取り具6の大きさに応じた大きさとする。
An
これらの開口部3fから高流動コンクリート9が外部に流出しないように、外周面型枠板3dの表面の開口部3fに開閉可能な蓋7を設置してもよい。
A
以下に、本実施形態に係るセグメント1の製作方法を施工手順に従って説明する。
図4〜図6は、本実施形態に係るセグメント1の製造工程を示す正断面図である。
Below, the manufacturing method of the
4 to 6 are front sectional views showing the manufacturing process of the
まず、図4に示すように、高流動コンクリート9を注入するための注入管8を注入孔3eに挿通して、型枠3内に高流動コンクリート9を充填する。高流動コンクリート9を充填するとともに、図5及び図6に示すように、型枠3に充填された高流動コンクリート9と型枠3との境界部分に、気泡抜き取り具6を外周面型枠板3dの開口部3fから挿入し、小さく上下にゆすりながらゆっくり引き抜いて高流動コンクリート9内の空気を抜き取る。気泡抜き取り具6を引き抜く際は、気泡抜き取り具6を周方向端面型枠板3a又は軸方向端面型枠板3bに当接させながら行う。コンクリート充填中は、気泡抜き取り具6を挿入し、ゆっくり引き抜く作業を繰り返し行う。
First, as shown in FIG. 4, the
気泡抜き取り具6により上面付近まで引き出された気泡は、上記隙間5から外方に自然に抜け出す。
The bubbles drawn out to the vicinity of the upper surface by the
その後、外周面型枠板3dの注入孔3eに蓋7をして所定の温度で高流動コンクリート9が適宜硬化するまで養生する。養生後、型枠3を脱型することにより、セグメント1が製造される。
Then, the
以上説明した本実施形態における型枠3によれば、外周面型枠板3dの縁部に開口部3fが設けられているので、外周面型枠板3dを型枠3から取り外すこと無く、型枠3内に充填された高流動コンクリート9内に気泡抜き取り具6を挿入することが可能となる。そして、この気泡抜き取り具6を用いて高流動コンクリート9内の側部の気泡を抜き取ることにより、セグメント1の側面にあばたが生じるのを抑制し、脱型後の側面仕上げの手間を大きく省力化できる。
According to the mold 3 in the present embodiment described above, since the
また、周方向端面型枠板3a及び軸方向端面型枠板3bの上面と外周面型枠板3dとの間にスペーサ4が設けられているので、周方向端面型枠板3a及び軸方向端面型枠板3bの上面と外周面型枠板3dとの間に隙間5が形成される。気泡抜き取り具6により上面付近まで引き出された気泡は、この隙間5から型枠3外に流出するので、内部に残留してしまった気泡を排出し易くすることができる。
Further, since the
また、外周面型枠板3dの開口部3fに蓋7が設けられた場合には、高流動コンクリート9が開口部3fから外部へ流出するのを防止できる。
Moreover, when the
次に、本発明の第二の実施形態について説明する。以下の説明において、第一実施形態に対応する部分には同一の符号を付して説明を省略し、主に相違点について説明する。
第二実施形態における型枠13は、スペーサ4の代わりに、軸方向端面型枠板3bの外周縁部に開口部3gを設けたものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the following description, portions corresponding to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and differences are mainly described.
The
図7及び図8は、本発明の第二実施形態に係る型枠13を示し、それぞれ斜視図、側面図である。
7 and 8 show the
図7及び図8に示すように、外周面型枠板3dと接する軸方向端面型枠板3bの外周縁部には、開口部3gが複数設けられている。また、これらの開口部3gから高流動コンクリート9が外部に流出しないように、軸方向端面型枠板3bの表面に開閉可能な蓋7を設置してもよい。本実施形態においては、第一実施形態と同じ大きさの開口部3gを設けたが、これに限定されるものではない。
As shown in FIGS. 7 and 8, a plurality of
以下に、本実施形態に係るセグメント1の製作方法を施工手順に従って説明する。
Below, the manufacturing method of the
図9及び図10は、本実施形態に係るセグメント1の製造工程を示す正断面図、水平断面図である。
9 and 10 are a front sectional view and a horizontal sectional view showing a manufacturing process of the
まず、図9に示すように、第一実施形態と同様に、型枠13内に高流動コンクリート9を充填するとともに、気泡抜き取り具6を外周面型枠板3dの開口部3fから高流動コンクリート9と型枠3との境界部分に挿入し、引き抜いてセグメント1側部にあたる高流動コンクリート9の表面の空気を抜き取る。そして、高流動コンクリート9を所定の量だけ充填した後も10分程度、その作業を継続する。
First, as shown in FIG. 9, the high-
さらに、高流動コンクリート9を所定の量だけ充填した後は、図10に示すように、他の気泡抜き取り具6を軸方向端面型枠板3bの開口部3gから挿入し、引き抜いてセグメント1の外周面にあたる高流動コンクリート9の上面側の空気を抜き取る。
Further, after filling the high-
その後、第一実施形態と同様に、外周面型枠板3dの注入孔3eに蓋7をして所定の温度で高流動コンクリート9が適宜硬化するまで養生する。
Thereafter, as in the first embodiment, the
以上説明した本実施形態における型枠13によれば、第一実施形態と同様に、側面仕上げの手間を省力化できるだけでなく、気泡抜き取り具6を用いて高流動コンクリート9内の外周面側の気泡を抜き取ることにより、セグメント1の表面にあばたが生じることを防止でき、脱型後の表面仕上げ作業を大きく省力化することができる。
According to the
そして、軸方向端面型枠板3bの開口部3gに蓋7を設けた場合には、型枠13内に充填された高流動コンクリート9が開口部3gから外部へ流出するのを防止できる。
When the
なお、上述した各実施形態においては、気泡抜き取り具6として、ピカコン(登録商標)を用いた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図11に示すように、棒状の振動体11aを備える起振装置11と、振動体11aの先端に取り付けられ、スリット13を有する振動板12とを備えた気泡抜き取り具10を用いてもよい。起振装置11は、例えば、その内部に偏心した錘を有する回転軸を有し、この回転軸の回転により振動体11aを振動させるように構成されており、その振動が振動板12に伝達されて振動板12が起振されるようになっている。
In each of the above-described embodiments, the case where Picacon (registered trademark) is used as the air
図11に示す気泡抜き取り具10を用いる場合は、振動板12を、起振装置11により振動させた状態で、高流動コンクリート9と型枠3、13との境界部分に、開口部3f、3gから挿入し、ゆっくり引き抜く。振動板12を振動させながら高流動コンクリート9内に挿入すると、振動板12に接触する部分の気泡が付着するのみならず、振動板12の近傍の高流動コンクリート9内の気泡が振動によって移動して振動板12に付着し、この振動板12が引き抜かれことにより、気泡が型枠3、13の外へ抜け出すこととなる。その際、振動板12が板状であって一定の面積を有しているため、棒状の振動体を高流動コンクリート9内に挿入する場合に比べて、より広い範囲の気泡を振動板12に付着させて抜き取ることが可能である。また、振動板12にスリット13が設けられているので、気泡がこのスリット13の部分に付着し易くなっている。
When using the air
このように、振動板12を備えた気泡抜き取り具10によれば、高流動コンクリート9内の気泡をより効率的に抜き取ることができる。このため、必ずしも、同じ場所で振動板12の挿入、引抜きを繰り返す必要はないので、気泡抜き取り作業の効率を向上させることができる。ただし、例えば、気泡の量が多く、振動板12の挿入、引抜きを一度行っただけでは十分に気泡が抜き取れないおそれがある場合には、挿入、引抜きを繰り返して行うこととしてもよい。
Thus, according to the
以上のとおり、気泡抜き取り具10を用いることによっても、上記第一及び第二の実施形態の場合と同様に、高流動コンクリート9内の側部あるいは外周面の気泡を抜き取ることができる。
As described above, by using the
なお、振動板12は振動体11aの先端に例えばボルト締め等により着脱可能に取り付けられており、開口部3f、3gの寸法や型枠3,13の寸法等に応じた適切な形状寸法の振動板12を選んで用いることができる。また、図11には、振動板12にスリット13が設けられた場合を示したが、これに限らず、丸穴等、適宜な形状の開口が設けられてもよい。また、開口部に限らず、気泡が付着しやすいような細かな凹凸が設けられていてもよい。
The
1 セグメント
3、13 型枠
3a 周方向端面型枠板
3b 軸方向端面型枠板
3c 内周面型枠板
3d 外周面型枠板
3e 注入孔
3f 開口部
3g 開口部
4 スペーサ
5 隙間
6 気泡抜き取り具
7 蓋
8 注入管
9 高流動コンクリート
10 気泡抜き取り具
11 起振装置
11a 振動体
12 振動板
13 スリット
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記セグメントの外周面を形成する外周面型枠板の周方向両側及び軸方向両側の縁部に、前記型枠内に充填されるコンクリート内の気泡を抜き取るための開口部を設けたことを特徴とする型枠。 A formwork for producing a concrete segment constituting an annular lining body,
An opening for extracting air bubbles in the concrete filled in the mold is provided at both edges in the circumferential direction and both sides in the axial direction of the outer mold plate forming the outer peripheral surface of the segment. And formwork.
前記型枠内に充填したコンクリート内の気泡を抜き取るための気泡抜き取り具を、充填した前記コンクリートと前記型枠との境界部分に前記開口部から挿入した後、前記気泡抜き取り具を前記型枠の側面に当接させながら引き抜くことにより、前記コンクリート内の気泡を抜き取ることを特徴とするセグメントの製作方法。 In the manufacturing method of the segment using the mold as described in any one of Claims 1-4,
After inserting an air bubble extractor for extracting air bubbles in the concrete filled in the mold from the opening into a boundary portion between the filled concrete and the mold, the air bubble extractor is inserted into the mold. A method for producing a segment, wherein air bubbles in the concrete are extracted by pulling out while making contact with a side surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243647A JP5358393B2 (en) | 2009-02-05 | 2009-10-22 | Formwork for producing a segment and method for producing a segment using the formwork |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025245 | 2009-02-05 | ||
JP2009025245 | 2009-02-05 | ||
JP2009243647A JP5358393B2 (en) | 2009-02-05 | 2009-10-22 | Formwork for producing a segment and method for producing a segment using the formwork |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201915A JP2010201915A (en) | 2010-09-16 |
JP5358393B2 true JP5358393B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=42963865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009243647A Active JP5358393B2 (en) | 2009-02-05 | 2009-10-22 | Formwork for producing a segment and method for producing a segment using the formwork |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358393B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6576095B2 (en) * | 2015-05-14 | 2019-09-18 | 大成建設株式会社 | Segment manufacturing method and concrete-integrated steel segment |
JP7275496B2 (en) * | 2018-08-20 | 2023-05-18 | 株式会社大林組 | Structure construction method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2578319B2 (en) * | 1994-04-27 | 1997-02-05 | 東京瓦斯株式会社 | Method and apparatus for manufacturing centrifugally formed concrete liner |
JP2000071217A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Hazama Gumi Ltd | Segment molding form |
JP2000141330A (en) * | 1998-11-13 | 2000-05-23 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Form for manufacturing concrete structure and manufacture thereof |
JP4308379B2 (en) * | 1999-08-25 | 2009-08-05 | Jfe建材株式会社 | Concrete segment manufacturing equipment |
JP2002172608A (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-18 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Form for manufacturing segment |
JP2002326214A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Form for manufacturing concrete product and method for placing concrete |
JP3768188B2 (en) * | 2002-12-19 | 2006-04-19 | 株式会社 山全 | Air bubble remover |
-
2009
- 2009-10-22 JP JP2009243647A patent/JP5358393B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201915A (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
PL1995002T3 (en) | Shaking device and method for removing core sand from hollow moulds | |
JP5358393B2 (en) | Formwork for producing a segment and method for producing a segment using the formwork | |
CN101497209A (en) | Technique for producing concrete nuclear waste barrel and mold thereof | |
JP5483688B2 (en) | How to compact the top of tunnel lining | |
JP5861272B2 (en) | How to drain excess water and air from cast concrete | |
JP2009174302A (en) | Pile head treating method | |
CN205935681U (en) | Inflatable plastics mould shell removal tool | |
CN109249004A (en) | A kind of low pressure casting snap flask | |
JP2019073853A (en) | Compacting method of construction joint in tunnel lining | |
JP6209121B2 (en) | Concrete compaction device and concrete compaction method | |
JP6371556B2 (en) | Placing trace pattern elimination apparatus and casting trace pattern elimination method in tunnel lining | |
GB2455253A (en) | Shaker wedge | |
JP2011106977A (en) | Form of test piece for cement body strength test and method of manufacturing test piece for cement body strength test | |
WO2012138058A1 (en) | Method for forming a cast-in-place concrete pile using a mold case | |
CN210676906U (en) | A vibrations frame for foundry goods removes psammitolite device | |
CN106087876A (en) | A kind of concrete joint grooving adhesive tape assembly | |
JP2007090418A (en) | Green sand casting method | |
JP2003311727A (en) | Method and apparatus for manufacturing synthetic segment | |
JP3159290B2 (en) | Mold device for mold making and upper mold manufacturing method | |
JPH08158651A (en) | Vibrator for concrete compaction | |
JP2009030737A (en) | Mechanical device mount and its manufacturing method | |
JP3091149U (en) | Defoamer in concrete molding | |
JP3105921U (en) | Concrete bubble removal equipment | |
CN205834135U (en) | A kind of resin sand sand mo(u)ld die lifter | |
JPH11303402A (en) | Compaction method of concrete and concrete placing form |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |