JP5358244B2 - 車両用シート装置 - Google Patents

車両用シート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5358244B2
JP5358244B2 JP2009079436A JP2009079436A JP5358244B2 JP 5358244 B2 JP5358244 B2 JP 5358244B2 JP 2009079436 A JP2009079436 A JP 2009079436A JP 2009079436 A JP2009079436 A JP 2009079436A JP 5358244 B2 JP5358244 B2 JP 5358244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
bags
pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009079436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010228637A (ja
Inventor
耕志 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009079436A priority Critical patent/JP5358244B2/ja
Publication of JP2010228637A publication Critical patent/JP2010228637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5358244B2 publication Critical patent/JP5358244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、シートバック若しくはシートクッションをエアで膨出することができる車両用シート装置に関する。
車両用シート装置として、シートバック若しくはシートクッションの形状を調整できるようにしたものが知られている。
この種の車両用シート装置は、運転者の運転姿勢による体圧分布を調整したり、運転者の体格にシートバック若しくはシートクッションを適合させるものであった。
このような、車両用シート装置として、シートバック若しくはシートクッションの膨出を制御部で制御するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の車両用シート装置は、シートバックに設けられた複数のシートバック側の袋体と、シートクッションに設けられた複数のシートクッション側の袋体と、これらの袋体に設けられ袋体を開閉する複数の弁と、シートバック側の袋体及びシートクッション側の袋体にエアを送るポンプと、このポンプとシートバック側の袋体及びシートクッション側の袋体を繋ぐ複数の管路と、ポンプ及び複数の弁を制御する制御部とから構成される。 すなわち、車両用シート装置は、複数の袋体を一つのポンプによって、それぞれの袋体を目標の圧力になるよう制御するものであった。
しかし、特許文献1の車両用シート装置では、例えば、複数の袋体の目標とする圧力が異なる場合には、各袋体を予め設定された順番で目標の圧力にしなくてはならなかった。従って、各袋体を充填するのに時間がかかるという課題があった。
また、特許文献1の車両用シート装置では、例えば、複数の袋体の目標とする圧力が異なる場合には、袋体にエアの充填を始めから行わなければならない場合があり、ポンプの駆動エネルギーが多く消費されることもあった。
特開昭61−181730号公報
本発明は、シートバック若しくはシートクッションに設けた複数の袋体のエアの充填時間の短縮を図ることができるとともに、ポンプ駆動のためのエネルギーの消費を抑えることができる車両用シート装置を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、シートバック若しくはシートクッションに設けられた複数の袋体に圧縮空気を送るポンプと、このポンプと複数の袋体とを複数の弁を介して連通する管路と、複数の袋体の圧力をそれぞれ目標の圧力値になるよう複数の弁を開閉制御する制御手段とを備えた車両用シート装置において、制御手段は、複数の袋体のうち目標の圧力値よりも高い圧力を有する一つまたは複数の第1の袋体と、複数の袋体のうちの第1の袋体の圧力よりも低く、かつ目標の圧力値よりも低い圧力を有する一つまたは複数の第2の袋体と、を管路を介して連通させるように、複数の弁のうち第1の袋体及び第2の袋体に対応する弁を開くように制御することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、制御手段が、ポンプによって圧縮空気を送るのに先立って、第1の袋体と第2の袋体とを連通させることを特徴とする。
本発明は以下の効果を奏する。
請求項1に係る発明では、車両用シート装置に、シートバック若しくはシートクッションに設けられた複数の袋体に圧縮空気を送るポンプと、このポンプと複数の袋体とを複数の弁を介して連通する管路と、複数の袋体の圧力をそれぞれ目標の圧力値になるよう複数の弁を開閉制御する制御手段とを備える。
制御手段は、複数の袋体のうち目標の圧力値よりも高い圧力を有する一つまたは複数の第1の袋体と、複数の袋体のうちの第1の袋体の圧力よりも低く、かつ目標圧力値よりも低い圧力を有する一つまたは複数の第2の袋体と、を管路を介して連通させるように、複数の弁のうち第1の袋体及び第2の袋体に対応する弁を開くように制御する。
すなわち、第1の袋体と第2の袋体とを連通させるので、第1の袋体から第2の袋体へ空気が流れ込み、第1の袋体及び第2の袋体のそれぞれを目標の圧力に短時間で近づけることができる。この結果、第1の袋体及び第2の袋体へのエアの充填時間の短縮を図ることができる。
請求項2に係る発明では、制御手段が、ポンプによって圧縮空気を送るのに先立って、第1の袋体と第2の袋体とを連通させるので、第1の袋体と第2の袋体との圧力値を近づけておくことができる。これにより、ポンプ駆動のためのエネルギーの消費を抑えることができる。
本発明に係る車両用シート装置の斜視図である。 図1に示された車両用シート装置のブロック図である。 図1に示された車両用シート装置の制御の様子を示す説明図である。 図1に示された車両用シート装置のフローチャートである。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1及び図2に示されたように、車両用シート装置10は、乗員の腰部を支えるシートクッション13と、乗員の背中を支えるシートバック14と、乗員の頭部を支えるピロー15と、シートバック14の内部で且つ左右上部に設けられた第1の袋体16,16と、
シートバック14の内部で且つ左右下部に設けられた第2の袋体17,17と、シートバック14の内部で且つ中央下部に設けられた第3の袋体(ランバサポート)23と、シートクッション13の内部で且つ中央前方に設けられた第4の袋体(脚部サポート)24と、第1の袋体16,16を開閉する第1のバルブ21と、第2の袋体17,17の開閉する第2のバルブ22と、第3の袋体23の開閉する第3のバルブ43と、第4の袋体24の開閉する第4のバルブ44と、シートクッション13の下部後方に設けられたポンプ25と、シートクッション13の下部前方に設けられた制御手段(ECU)26と、ポンプ25と第1〜第4の袋体16,16、17,17,23,24とを連結する複数の管路27と、この管路27内の空気を大気に開放する排気バルブ45と、ポンプ25と第1〜第4のバルブ21,22,43,44との間の管路27に設けられ、管路27内の圧力を検知する圧力センサ41とからなる。
第1の袋体16,16は、乗員の左右の肩口を支持するものである。
第2の袋体17,17は、乗員の左右の脇を支持するものであり、第1の袋体16,16と略同等の体積を有するものである。
第3の袋体(ランバサポート)23は、シートバック14の内部から乗員のウエスト部分に向けて膨出体をせり出し、乗員のウエスト部分をホールドするものである。
第4の袋体(脚部サポート)24は、乗員の脚部をシートクッション13の内部から押圧し、着座状態の乗員の快適性を向上させる。
ポンプ25は、第1〜第4の袋体16,16、17,17,23,24を膨出させるために、圧縮空気を送るものである。
制御手段(ECU)26は、圧力センサ41の情報が入力される。制御手段(ECU)26は、第1〜第4のバルブ21,22,43,44及び排気バルブ45を制御するとともに、ポンプ25を制御する。
管路27は、メインパイプ33と、このメインパイプ33に接続され、ポンプ25から延出するポンプ側パイプ34と、このメインパイプ33から分岐させ第1のバルブ21に接続する第1の分岐パイプ35と、ポンプ側パイプ34の先端から分岐させ第2のバルブ22に接続する第2の分岐パイプ36と、メインパイプ33から分岐させ第3のバルブ43に接続する第3の分岐パイプ47と、メインパイプ33から分岐させ第4のバルブ44に接続する第4の分岐パイプ48と、メインパイプ33から分岐させ排気バルブ45に接続する排気パイプ49と、第1のバルブ21と第1の袋体16,16とを接続する第1の袋体側パイプ37と、第2のバルブ22と第2の袋体17,17とを接続する第2の袋体側パイプ38と、第3のバルブ43と第3の袋体23とを接続する第3の袋体側パイプ51と、第4のバルブ44と第4の袋体24とを接続する第4の袋体側パイプ52と、圧力センサ41から延出され、メインパイプ33に接続するセンサ接続パイプ53からなる。
第1のバルブ21は、第1の分岐パイプ35と第1の袋体側パイプ37とを開閉する。 第2のバルブ22は、第1のバルブ21に同一構造の弁で、第2の分岐パイプ36と第2の袋体側パイプ38とを開閉する。
排気バルブ45は、圧力を大気開放する排気口54を備え、排気パイプ49から空気を大気に開放する弁である。
車両用シート装置10において、第3の袋体23(図1参照)及び第4の袋体24は目標圧力にある。なお、図3(a)〜(c)に示される圧力の単位は、kPa(キロパスカル)である。
図3(a)に示されたように、第1の袋体16,16の初期圧力値が1、第2の袋体17,17の初期圧力値が5kPaであり、図3(c)に示されたように、第1の袋体16,16の目標圧力値を3.5kPa、第2の袋体17,17の目標圧力値を2.5kPaに制御する場合の制御を説明する。このとき、すべてのバルブ21,22,43,44,45は閉じているものとする。
図2及び図3(b)に示されたように、第1のバルブ21及び第2のバルブ22を開くように制御することで、第1のバルブ21で第1の分岐パイプ35と第1の袋体側パイプ37とを連通させるとともに、第2の分岐パイプ36と第2の袋体側パイプ38とを連通させる。
これにより、第1の袋体16,16の圧力と第2の袋体17,17の圧力とを同一にする。すなわち、第1の袋体16,16の圧力と第2の袋体17,17の圧力を中間圧力3kPaにする。
次に、第2のバルブ22を閉じるように制御することで、第2の分岐パイプ36と第2の袋体側パイプ38との連通を遮断する。
そして、ポンプ25を駆動することで、第1の袋体16,16の圧力を上昇させる。
図2及び図3(c)に示されたように第1の袋体16,16が目標圧力値3.5kPaにまで増加したときに、第1のバルブ21を閉じるように制御することで、第1の分岐パイプ35と第1の袋体側パイプ37との連通を遮断し、ポンプ25を停止する。
そして、第2のバルブ22と排気バルブ45とを開くように制御することで、第2の袋体17,17の圧力を減少させる。
第2の袋体17,17が目標圧力値2.5kPaに減少したときに、第2のバルブ22と排気バルブ45とを閉じるように制御することで、第2の袋体側パイプ38側の大気開放を遮断する。
例えば、第1の袋体16,16と第2の袋体17,17に、初めから(圧力のない状態から)ポンプ25で膨出を開始したのでは、第1の袋体16,16と第2の袋体17,17のそれぞれが目標圧力値に達するまでに時間がかかる。そこで、車両用シート装置10では、第1の袋体16,16及び第2の袋体17,17に、圧力がある場合には、第1の袋体16,16及び第2の袋体17,17を同一圧力にし、その後、第1の袋体16,16の圧力と第2の袋体17,17を目標圧力値にするようにした。これにより、第1の袋体16,16の圧力及び第2の袋体17,17の圧力を、目標圧力値まで迅速に変化させることができる。
図4に示されるフローチャートでは、ST××はステップ番号を示す(符号は図1及び図2参照)。
ST01:第1のバルブ21及び第2のバルブ22を開放する。すなわち、第1のバルブ21で第1の分岐パイプ35と第1の袋体側パイプ37とを連通するとともに、第2の分岐パイプ36と第2の袋体側パイプ38とを連通する。これにより、第1の袋体16,16の圧力と第2の袋体17,17の圧力とを同一にする。
ST02:第2のバルブ22を閉じるように制御する。すなわち、第2の分岐パイプ36と第2の袋体側パイプ38との連通を遮断する。
ST03:ポンプ25を駆動する。すなわち、第1の袋体16,16の圧力を上昇させる。
ST04:第1の袋体16,16が目標圧力値3.5kPaにまで増加したかを判断する。YESのときはST05に進み、NOのときはST04を繰り返す。
ST05:第1のバルブ21を閉じるように制御し、第1の分岐パイプ35と第1の袋体側パイプ37との連通を遮断する。
ST06:ポンプ25を停止する。
ST07:第2のバルブ22と排気バルブ45とを開くように制御することで、第2の分岐パイプ36と第2の袋体側パイプ38との連通させ、管路27を大気開放する。
ST08:第2の袋体17,17が目標圧力値2.5kPaに減少したかを判断する。YESのときはST08に進み、NOのときはST07を繰り返す。
ST09:第2のバルブ22と排気バルブ45とを閉じるように制御する。第2の袋体側パイプ38側の大気を遮断する。
車両用シート装置10ではシートバック14若しくはシートクッション13に設けられた複数の袋体に圧縮空気を送るポンプ25と、このポンプ25と複数の袋体とを複数の弁を介して連通する管路27と、複数の袋体の圧力をそれぞれ目標圧力値になるよう複数の弁を開閉制御する制御手段とを備える。
制御手段は、複数の袋体のうち目標圧力値よりも高い圧力を有する第1の袋体16,16と、複数の袋体のうちの第1の袋体16,16の圧力よりも低く、かつ目標圧力値よりも低い圧力を有する第2の袋体17,17と、を管路27を介して連通させるように、複数の弁のうち第1の袋体16,16若しくは第2の袋体17,17に対応するバルブ(弁)21,22を開くように制御する。
すなわち、第1の袋体16,16と第2の袋体17,17とを連通させるので、第1の袋体16,16から第2の袋体17,17へ空気が流れ込み、第1の袋体16,16及び第2の袋体17,17のそれぞれを目標の圧力に短時間で近づけることができる。この結果、第1の袋体16,16及び第2の袋体17,17へのエアの充填時間の短縮を図ることができる。
車両用シート装置10では、制御手段が、ポンプ25によって圧縮空気を送るのに先立って、第1の袋体16,16と第2の袋体17,17とを連通させるので、第1の袋体16,16と第2の袋体17,17との圧力値を近づけておくことができる。これにより、ポンプ25駆動のためのエネルギーの消費を抑えることができる。
尚、本発明に係る車両用シート装置10は、図1に示すように、複数の袋体のうち、第1の袋体16,16及び第2の袋体17,17に対応するバルブ21,22のみを開閉制御するものであったが、これに限るものではなく、第3の袋体23や第4の袋体24に対応するバルブ43,44を開閉制御するものであってもよい。
また、第1〜第4の袋体16,16,17,17,23,24をすべて連通させるように、第1〜第4のバルブ21,22,43,44を開くように制御してもよく、複数の袋体のうち、その一部の袋体のみを連通させるように、その対応するバルブを開くように制御してもよい。
さらに、単一の圧力センサ41を管路27に設けたが、これに限るものではなく、第1〜第4の袋体16,16,17,17,23,24それぞれに圧力センサを設けるものであってもよい。
車両用シート装置の制御方法は、他の装置の袋体の制御に使用することを妨げるものではない。
本発明に係る車両用シート装置は、セダンやワゴンなどの乗用車に採用するのに好適である。
10…車両用シート装置、13…シートクッション、14…シートバック、16,17,23,24…複数の袋体(第1〜第4の袋体)、21,22,43,44…複数の弁(第1〜第4のバルブ)、26…制御手段(ECU)、27…管路。

Claims (2)

  1. シートバック若しくはシートクッションに設けられた複数の袋体に圧縮空気を送るポンプと、
    このポンプと前記複数の袋体とを複数の弁を介して連通する管路と、
    前記複数の袋体の圧力をそれぞれ目標圧力値になるよう前記複数の弁を開閉制御する制御手段とを備えた車両用シート装置において、
    前記制御手段は、前記複数の袋体のうち前記目標圧力値よりも高い圧力を有する一つまたは複数の第1の袋体と、前記複数の袋体のうちの前記第1の袋体の圧力よりも低く、かつ前記目標圧力値よりも低い圧力を有する一つまたは複数の第2の袋体と、を前記管路を介して連通させるように、前記複数の弁のうち前記第1の袋体及び第2の袋体に対応する弁を開くように制御することを特徴とする車両用シート装置。
  2. 前記制御手段は、前記ポンプによって圧縮空気を送るのに先立って、前記第1の袋体と第2の袋体とを連通させることを特徴とする請求項1記載の車両用シート装置。
JP2009079436A 2009-03-27 2009-03-27 車両用シート装置 Expired - Fee Related JP5358244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079436A JP5358244B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 車両用シート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079436A JP5358244B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 車両用シート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010228637A JP2010228637A (ja) 2010-10-14
JP5358244B2 true JP5358244B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=43044879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079436A Expired - Fee Related JP5358244B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 車両用シート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5358244B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022100116A1 (de) 2022-01-04 2023-07-06 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitzsystem und Verfahren zum Betrieb eines solchen

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101666424B1 (ko) * 2015-12-15 2016-10-17 현대다이모스(주) 시트의 에어셀 제어장치 및 방법
JP2017206160A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 アイシン精機株式会社 車両シートの空気圧制御装置及び車両シートの空気圧制御方法
JP6636890B2 (ja) * 2016-10-06 2020-01-29 アイシン精機株式会社 車両用シート装置及び車両シートの空気圧制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141312A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 日本発条株式会社 空気圧制御式シ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022100116A1 (de) 2022-01-04 2023-07-06 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitzsystem und Verfahren zum Betrieb eines solchen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010228637A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358244B2 (ja) 車両用シート装置
US10214129B2 (en) Air bladder with stacked cell system
CN103619219B (zh) 旅行头枕
JP6759753B2 (ja) 車両用シート装置及び吸排気バルブ装置
CN208881626U (zh) 交通工具用座椅
AU2018217242A1 (en) Symmetrically dynamic equalized volume and pressure air management system
CN103917404A (zh) 用于车辆座椅装置的执行器的激活系统
EP2335971B1 (en) Passive safety device
JP2004016821A (ja) 輪郭調節可能な座席
WO2009044702A1 (ja) シート構造、シート硬度変更方法及び車両
US9802520B2 (en) Vehicle seat having a horizontally movable seating surface for receiving a person
CN104224520A (zh) 一种自动适应坐姿的按摩汽车座垫
JP2017206160A (ja) 車両シートの空気圧制御装置及び車両シートの空気圧制御方法
CN110606008A (zh) 一种汽车座椅自动调节控制方法及汽车座椅
JP7382787B2 (ja) 原動機付き車両用シート
JP2002523198A (ja) 車両の座席調節レバー
CN202271883U (zh) 汽车座椅
CN104870250A (zh) 汽车用座椅装置
CN208006776U (zh) 车辆后排座椅以及车辆
CN204340780U (zh) 一种汽车座椅
CN212098554U (zh) 一种新型气囊腰托开关
CN210792904U (zh) 一种带气囊的坐垫
JPS60234037A (ja) 着座者の保護装置
CN202884129U (zh) 车用椅气阀控制器的改良结构
JP4699033B2 (ja) 車両用マッサージシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees