JP5358175B2 - 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム - Google Patents

情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP5358175B2
JP5358175B2 JP2008326910A JP2008326910A JP5358175B2 JP 5358175 B2 JP5358175 B2 JP 5358175B2 JP 2008326910 A JP2008326910 A JP 2008326910A JP 2008326910 A JP2008326910 A JP 2008326910A JP 5358175 B2 JP5358175 B2 JP 5358175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
genre
tag
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008326910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010152441A (ja
Inventor
健 岡本
広海 美谷
晃 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2008326910A priority Critical patent/JP5358175B2/ja
Publication of JP2010152441A publication Critical patent/JP2010152441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5358175B2 publication Critical patent/JP5358175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された商品や情報などといった検索対象を検索する情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システムの技術分野に関する。
従来から、パーソナルコンピュータ等の端末装置を用いてインターネット等のネットワークに接続し、ショッピングサーバ等から提供されるWebページ等を通じて、商品等の取引を行うことを可能とするショッピングシステムなどが知られている。
かかるシステムにおいては、商品を予めジャンルで分類しておき、ユーザが指定したジャンルで商品等を絞り込んだり、ユーザが入力したキーワードでジャンルを絞り込んだりして、所望の商品を検索することができるよう構成されている。
また、例えば、用語集などの情報を提供するシステムやデジタルコンテンツを配信するシステムなどにおいても、情報やコンテンツをジャンルで分類し、ジャンルによって対象を絞り込むことができるようになっている場合も少なくない。
こうした場合に用いられるジャンルは、一般的に階層構造(木構造)をなしており、親の階層から子、孫、ひ孫と階層が下っていくにつれて、系統的にジャンルが細分化されていくようになっている。よって、商品や情報などに対して1個のジャンルを登録しておけば、ユーザは、そのジャンルを親から子へと次々と辿っていくことにより、必要な情報を的確に検索することができる。
その一方で、近年においては、情報などに対してタグと称される目印となる情報を付与することによって分類を行うタギングという手法が注目されている(例えば、特許文献1)。
この手法で付与されるタグは階層構造を有さず、各タグが互いに独立して存在するようになっている。また、一つの情報に対しては、複数のタグを、関連性があるか否かにかかわらず付与することができるようになっており、これによって、情報を様々な角度から柔軟に検索することが可能になっている。
特開平2002−163277号公報
しかしながら、ジャンルで分類する方法には、以下の問題が存在する。
例えば、ショッピングシステムにおいては、システムの運営者が、ジャンルの体系や構成などを考慮して選択可能なジャンルを予め設定しておき、販売業者が、商品を登録する際にその商品に合うジャンルを選択するようになっている。こうしたことから、ジャンルの管理上において不都合が生じる場合があった。
具体的には、運営者の都合によって既存のジャンルを削除したりすると、そのジャンルが設定されていた商品が、ジャンルを用いた検索では検索結果に現れなくなってしまう。よって、これを回避するため、改めて販売業者によってジャンルを選択し直すという作業が発生してしまう。こうした事態を回避したいのであれば、既存のジャンルを削除しなければ良いということにはなるが、そうすると、運営者によるジャンル体系の自由な見直しを阻害する結果となる。
一方で、タグで分類する方法にも問題は存在する。
例えば、1個のタグを付与しただけでは、そのタグを付与した者(ショッピングシステムの場合であれば、販売業者)が望む形で付与対象が検索されないことが少なくない。具体的には、検索の際には検索条件を多くすれば多くするほど検索結果がユーザの所望する内容に絞り込まれることになるが、1個のタグでは複数設定された検索条件から漏れてしまうからである。よって、タグを付与しようとする者は、1個の付与対象につき必要に応じて複数のタグを付与する必要があり、その分作業負担を要していた。
また、タグ名はタグを付与する者が自由に付けることができる。従って、このようなタグをシステムの運営者の側で管理することは事実上不可能であった。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、階層構造を有するジャンルの短所とタグの短所とを補いつつ、タグによる検索を行うことができる情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置であって、前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を分類者用端末装置からネットワークを介して受信する指定情報受信手段と、前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け手段と、閲覧者により入力されたキーワード情報を閲覧者用端末装置から前記ネットワークを介して受信するキーワード情報受信手段と、前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索手段と、前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成手段と、前記生成された検索結果画面情報を前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、指定情報が示す検索対象が、指定情報が示すジャンルに含まれる各階層のジャンル要素を語句で示すタグ情報に対応付けられて検索データベースに登録され、キーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報がタグデータベースから検索され、検索されたタグ情報が対応付けられた検索対象が検索対象データベースから検索される。すなわち、キーワード情報が示す語句を含むタグ情報が付与された検索対象が検索される。
従って、分類者は、検索対象に対してジャンルを指定するだけで、当該検索対象に対して複数のタグを付与することができ、これにより、タグによって検索対象を検索することができる。よって、分類者の分類負担を軽減させつつ検索対象に対してタグを付与することができる。また、ジャンルデータベースの内容が変更されたり削除されたりしても、タグデータベース及び検索対象データベースを用いて検索を行うことができる。つまり、ジャンルを変更したり削除したりしても、検索対象に一度付与されたタグは残っているので、タグによって検索対象を検索することができる。よって、ジャンルの管理者は、分類者による再分類をさせることなく、ジャンルの構成を自由に変更することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報検索装置において、前記タグデータベースには、同一の前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報同士が対応付けて登録されており、前記検索結果画面情報生成手段は、前記検索手段により検索された前記タグ情報と、当該タグ情報と対応付けられた前記タグ情報と、の一覧の表示を含む前記検索結果画面情報を生成することと特徴とする。
この発明によれば、キーワード情報によって検索されたタグ情報の一覧が閲覧者用端末装置の画面に表示されるが、このときに、検索されたタグ情報を語句とするジャンル要素が含まれていたジャンルのその他のジャンル要素についてのタグ情報も、タグ情報の一覧に含まれる。
従って、閲覧者は、入力したキーワード情報で検索されたタグと、ジャンルによって当該タグと関連付けられたタグと、を閲覧することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報検索装置において、前記検索結果画面情報生成手段は、前記検索手段により検索された前記タグ情報と、当該タグ情報と対応付けられた前記タグ情報と、の各前記タグ情報について、対応付けられた前記検索対象の一覧を表示する画面を構成するタグ別検索対象一覧画面情報へのハイパーリンクを前記タグ情報の一覧に埋め込むことを特徴とする。
この発明によれば、検索されたタグ情報のうちの一部のタグ情報で検索対象を絞り込んだり、検索されたタグ情報とジャンルで関連付けられたタグ情報で検索対象を絞り込むことができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の情報検索装置において、前記検索結果画面情報生成手段は、対応付けられた前記検索対象の個数が相対的に多い前記タグ情報ほど相対的に前記ハイパーリンクが前記閲覧者に選択されやすい態様で、前記タグ情報の一覧を生成することを特徴とする。
この発明によれば、付与された検索対象の個数が相対的に多いタグほど、ハイパーリンクが閲覧者に選択されやすい態様で表示される。つまり、タグ情報を語句とするジャンル要素を含むジャンルに分類された検索対象の個数が相対的に多いほど、そのタグは選択されやすい態様で表示される。ジャンルの階層構造においては、より上層(より親の階層)にあるジャンル要素ほど、それに直接または間接的に従属する下層(子や孫などの階層)のジャンル要素は多くなるので、より上層にあるジャンル要素を含むジャンルに分類された検索対象の個数が、より下層にあるジャンル要素を含むジャンルに分類された検索対象の個数よりも一般的に多くなる。
従って、ジャンルの管理者は、ジャンルの構成を工夫することによって、意図したタグ(ジャンル要素)の検索対象に閲覧者を誘導することができる。
請求項5に記載の発明は、ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置であって、前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、を備える情報検索装置における情報検索方法において、分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を分類者用端末装置からネットワークを介して受信する指定情報受信工程と、前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け工程と、閲覧者により入力されたキーワード情報を閲覧者用端末装置から前記ネットワークを介して受信するキーワード情報受信工程と、前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索工程と、前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成工程と、前記生成された検索結果画面情報を前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信工程と、を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、ジャンルがジャンル要素によって階層構造をし、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置であって、前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、を備える情報検索装置に含まれるコンピュータを、分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を分類者用端末装置からネットワークを介して受信する指定情報受信手段、前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け手段、閲覧者により入力されたキーワード情報を閲覧者用端末装置から前記ネットワークを介して受信するキーワード情報受信手段、前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索手段、前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成手段、前記生成された検索結果画面情報を前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信手段、として機能させることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置と、前記情報検索装置にネットワークを介して接続可能な分類者用端末装置及び閲覧者用端末装置と、を備える情報検索システムであって、前記情報検索装置は、前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を前記分類者用端末装置から受信する指定情報受信手段と、前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け手段と、前記閲覧者用端末装置からキーワード情報を受信するキーワード情報受信手段と、前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索手段と、前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成手段と、前記生成された検索結果画面情報を前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信手段と、を備え、前記分類者用端末装置は、分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す前記指定情報を前記情報検索装置に送信する指定情報送信手段を備え、前記閲覧者用端末装置は、閲覧者により入力された前記キーワード情報を前記情報検索装置に送信するキーワード情報送信手段と、前記情報検索装置から送信された前記検索結果画面情報を受信する検索結果画面情報受信手段と、前記受信された検索結果画面情報に基づいて、検索結果を画面に表示する検索結果表示手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、分類者は、検索対象に対してジャンルを指定するだけで、当該検索対象に対して複数のタグを付与することができ、これにより、タグによって検索対象を検索することができる。よって、分類者の分類負担を軽減させつつ検索対象に対してタグを付与することができる。また、ジャンルデータベースの内容が変更されたり削除されたりしても、タグデータベース及び検索対象データベースを用いて検索を行うことができる。つまり、ジャンルを変更したり削除したりしても、検索対象に一度付与されたタグは残っているので、タグによって検索対象を検索することができる。よって、ジャンルの管理者は、分類者に再分類をさせることなく、ジャンルの構成を自由に変更することができる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、ショッピングシステムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。
[1.ショッピングシステムの構成及び機能概要]
先ず、本実施形態に係るショッピングシステムSの構成及び概要機能について、図1を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係るショッピングシステムSの概要構成の一例を示す図である。
図1に示すように、ショッピングシステムSは、タグデータベースの一例としてのタグデータベース101、ジャンルデータベースの一例としてのジャンルマスタデータベース102、検索対象データベースの一例としての商品データベース103、タグデータベース及び検索対象データベースの一例としての検索用データベース104を備える情報検索装置の一例としてのショッピングサーバ1と、分類者用端末装置の一例としての店舗端末3−j(j=1,2・・・m)と、閲覧用端末装置の一例としてのユーザ端末4−k(k=1,2・・・n)と、を含んで構成されている。
また、ショッピングサーバ1と店舗端末3−jとユーザ端末4−kとは、ネットワークNWを介して、例えば、通信プロトコルにTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等を用いて相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築されている。
このような構成のショッピングシステムSにおいて、ショッピングサーバ1は、ネットワークNWを通じて各種のサービスを提供するサービス提供事業者によりショッピングサイトを開設するために設置されたサーバ装置である。サービス提供事業者はASP(Application Service Provider)でもあり、商品(検索対象の一例)を販売する複数の販売業者と出店契約を締結して、これらの販売業者がショッピングサイト上で出店して商品の販売を可能とするためのアプリケーションを、ショッピングサーバ1を通じて提供している。
また、ショッピングシステムSにおいては、販売業者が商品に関する商品情報を登録する際に、その商品が属するジャンルを指定させるようになっている。ただし、登録された商品情報は、指定されたジャンルに対応付けて登録されるのではない。このジャンルはタグに変換され、商品情報はこのタグに対応付けて、商品データベース103に登録されるのである。商品情報はこのようにして登録されることにより、タグ検索(検索キーワードを含むタグが付加された商品の検索)が可能となっている。
ジャンルとタグとの対応関係を示す情報は、ジャンル情報としてジャンルマスタデータベース102に登録されている。また、タグに関する情報は、タグデータベース101に登録されている。そして、タグデータベース101に登録されている情報と商品データベース103に登録されている情報に基づいて、タグ検索に用いられる検索用データベース104が構築されるようになっている。
ショッピングサーバ1は、ユーザ端末4−kのリクエストに応じて、検索用データベース104に対して商品の検索を行ったり、商品データベース103にアクセスしつつ、販売業者とユーザ端末4−kのユーザとの間において、検索された商品の売買を成立させるための処理を行うようになっている。
次に、店舗端末3−jは、サービス提供事業者と出店契約を締結した販売業者により利用される端末装置であり、例えば、パーソナルコンピュータ等を適用することができる。そして、販売業者端末3−jがショッピングサーバ1にアクセスすることにより、販売業者は、販売商品の商品情報を登録したり、販売実績の確認等を行うことができるようになっている。
次に、ユーザ端末4−kは、ショッピングサーバ1にアクセスしてWebページを取得して画面に表示することにより、ユーザが当該Webページを通じて商品を購入するために用いられる端末装置であり、例えば、Webブラウザアプリケーションや電子メールアプリケーション等がインストールされたパーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、STB(Set Top Box)、携帯電話機等を適用することができる。
[2.ジャンル、タグ]
次に、ジャンルとタグとの関係、データベース間におけるデータの流れ等について、図2乃至図7を用いて説明する。
図2は、本実施形態に係るジャンルの構成例を示す図である。また、図3は、オリジナルジャンルファイルに設定される情報の内容の一例を示す図である。また、図4は、本実施形態に係るショッピングシステムSにおけるデータの流れの一例を示すデータフロー図である。また、図5(a)は、タグデータベース101に登録される情報の内容の一例を示す図であり、図5(b)は、タグマスタ情報に設定される情報の内容の一例を示す図であり、図5(c)は、関連タグ情報に設定される情報の内容の一例を示す図である。また、図6は、ジャンルマスタデータベース102に登録される情報の内容の一例を示す図である。また、図7は、商品データベース103に登録される情報の内容の一例を示す図である。
図2に示すように、商品のジャンルは階層構造(木構造)をなして定義されている。最上位層である第1階層はルートとなっており、ここから下層に枝分かれしていくに従ってジャンルが細分化されていく。例えば、ルートの下位層である第2階層としては、「ワイン」、「ビール」等が定義されている。また、例えば、「ワイン」の下位層である第3階層としては、「フランス」、「アメリカ」等が定義されている。更に、例えば、「フランス」の下位層である第4階層としては、「ボルドー」、「ブルゴーニュ」、「シャンパン」等が定義されている。この場合においては、第4階層が最下位層であり、最終的なジャンルとしては、「ワイン>フランス>ボルドー」、「ワイン>フランス>ブルゴーニュ」、「ワイン>フランス>シャンパーニュ」等となる。ここで、「>」は、階層の区切りを示している。また、ルート自体はジャンルの構成要素としては含まれない。
もう一つ例を示すと、「ビール」の下位層である第3階層としては、「アメリカ」、「ドイツ」、「フランス」等が定義されている。この場合においては、第3階層が最下位層であり、最終的なジャンルとしては、「ビール>アメリカ」、「ビール>ドイツ」、「ビール>フランス」等となる。
ここで、最終的なジャンルを構成する各階層を、「ジャンル要素」と称する。つまり、「ワイン>フランス>ボルドー」のジャンル要素は、「ワイン」、「フランス」及び「ボルドー」であり、「ビール>アメリカ」のジャンル要素は、「ビール」及び「アメリカ」である。
本実施形態においては、このジャンル要素をタグとみなし、販売する商品に対してジャンルが指定されると、このジャンルはタグに分割されて、このタグが商品情報に付加されるのである。
ジャンルがどのようなジャンル要素で構成されているかを示す情報は、オリジナルジャンルファイルに定義されている。図3に示すように、オリジナルジャンルファイルは、1行毎に、ジャンルを識別するためのジャンルID、このジャンルを構成するジャンル要素が定義されている。ジャンル要素が複数定義されている場合には、紙面上でより左側に位置するジャンル要素の方が、それより右側に位置するジャンル要素よりも上層である。
例えば、ジャンルID=001に対しては、上層から順に、「ワイン」、「フランス」、「ボルドー」が定義されている。つまり、ジャンルID=001に対応するジャンルは、「ワイン>フランス>ボルドー」である。また、例えば、ジャンルID=051に対しては、上層から順に、「ビール」、「アメリカ」が定義されている。つまり、ジャンルID=051に対応するジャンルは、「ビール>アメリカ」である。
このように、各行は、必ずジャンルを構成する最上位層から最下位層までの全てのジャンル要素が定義されるようになっており、例えば、「ワイン」のみ、「ワイン」と「フランス」のみ、といった定義はなされない。
システムの運営者(サービス提供事業者)は、このようなオリジナルジャンルファイルを、例えば、CSV(Comma-Separated Values)形式で作成する。そして、図4に示すように、オリジナルジャンルファイルをショッピングサーバ1に読み込ませる(ステップS1)。
ショッピングサーバ1においては、ジャンル・タグ登録バッチプログラム201が実行され、オリジナルジャンルファイルから、タグマスタ情報をタグデータベース101に登録するとともに(ステップS2)、ジャンル情報をジャンルマスタデータベース102に登録する(ステップS3)。
図5(a)に示すように、タグデータベース101には、タグマスタ情報と関連タグ情報とが登録されている。
図5(b)に示すように、タグマスタ情報には、タグを識別するためのタグIDとタグ名とが対応付けて設定されている。このタグ名は、ジャンル要素の名称そのものである。こうして、ジャンルを構成する各ジャンル要素は、その上下関係とは無関係に、タグとして登録される。なお、関連タグ情報(図5(c))については後述する。
図6に示すように、ジャンルマスタデータベース102には、ジャンル情報が登録されている。ジャンル情報には、1ジャンル毎に、ジャンルIDに対応付けて、このジャンルIDが対応するジャンルを構成するジャンル要素のタグIDとタグ名とが設定される。
ジャンルマスタデータベース102が構築された後、販売業者は、システムに対して商品情報を登録する。この商品情報の登録は、ショッピングサーバ1から店舗端末3−jに対して送信される商品登録ページ(Webページである)を通じて行われる。販売業者は、商品登録ページにおいて、ジャンルのリストから所望のジャンルを選択する。ジャンルマスタデータベース102は、このジャンルのリストを生成するために参照されるのでである(ステップS4)。そして、販売業者が商品情報の登録作業を行うと、この商品情報は商品データベース103に登録される(ステップS5)。また、これと同時に、関連タグ情報がタグデータベース101に登録される(ステップS6)。
図7に示すように、商品データベース103には、商品情報が登録されている。商品情報には、1商品毎に、商品を識別するための商品IDに対応付けて、その商品が属するジャンルID、商品に付加されたタグのタグID、商品名、商品の説明文等が設定される。通常、一つのジャンルには複数のジャンル要素が含まれるので、そのジャンル要素の個数分のタグIDが設定される。
図5(c)に示すように、関連タグ情報には、関連するタグ同士のタグIDが対応付けて設定される。ここで、関連するタグとは、同一のジャンルを構成するジャンル要素を意味する。
例えば、ジャンルID=001に対応するジャンルが「ワイン>フランス>ボルドー」であり、ジャンルID=002に対応するジャンルが「ワイン>フランス>ブルゴーニュ」であるとする。また、「ワイン」のタグIDが1、「フランス」のタグIDが2、「ボルドー」のタグIDが3、「ブルゴーニュ」のタグIDが3、であるとする。
ここで、「ワイン」に関連するタグは、ジャンルID=001に対応するジャンルに属する「フランス」及び「ボルドー」と、ジャンルID=002に対応するジャンルに属する「フランス」及び「ブルゴーニュ」である。この場合、関連タグ情報としては、(1,2)、(1,3)及び(1,4)が登録される。なお、前文のカッコ内の数値は、1番目が、タグIDを示し、2番目が、関連するタグのタグIDを示している(以下同様)。また、「フランス」に関連するタグは、ジャンルID=001に対応するジャンルに属する「ワイン」及び「ボルドー」と、ジャンルID=002に対応するジャンルに属する「ワイン」及び「ブルゴーニュ」である。この場合、関連タグ情報としては、(2,1)、(2,3)及び(2,4)が登録される。また、「ボルドー」に関連するタグは、ジャンルID=001に対応するジャンルに属する「ワイン」及び「フランス」である。この場合、関連タグ情報としては、(3,1)及び(3,2)が登録される。
なお、商品情報が登録された際に指定されたジャンルを構成するジャンル要素間でのみ、関連情報は登録されないので、オリジナルジャンルファイルからジャンルマスタデータベースに登録されたジャンルであっても、今まで一度も指定されたことのないジャンルに関しては、関連情報は登録は登録されない。
タグデータベース101や商品データベース103が更新されると、検索用インデックス登録バッチプログラム202が実行され、これらのデータベースに登録された情報に基づいて、検索用のインデックス情報が検索用データベース104に登録される(ステップS7〜S9)。このインデックス情報は、タグデータベース101に登録されているタグマスタ情報及び関連タグ情報と、商品データベース103に登録されている商品情報とを、高速な検索処理が行えるように最適化した情報である。従って、インデックス情報の内容は、タグマスタ情報、関連タグ情報及び商品情報を実質的に含んでいる。
そして、ユーザが検索キーワード(キーワード情報の一例)を指定すること等によって検索操作を行うと、検索用データベース104に対して検索処理が行われ(ステップS10)、その検索結果がユーザ端末4−kの画面に表示される(ステップS11)。
[3.ショッピングサーバの構成及び機能]
次に、ショッピングサーバ1の構成及び機能について、図8を用いて説明する。
図8は、本実施形態に係るショッピングサーバ1の概要構成の一例を示すブロック図である。
図8に示すように、ショッピングサーバ1は、操作部11と、表示部12と、通信部13と、ドライブ部14と、記憶部15と、入出力インタフェース部16と、システム制御部20と、を備えている。そして、システム制御部20と入出力インタフェース部16とは、システムバス21を介して接続されている。
操作部11は、例えば、キーボード、マウス等により構成されており、オペレータ等からの操作指示を受け付け、その指示内容を指示信号としてシステム制御部20に出力するようになっている。表示部12は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ等により構成されており、文字や画像等の情報を表示するようになっている。通信部13は、ネットワークNW等に接続して、他のサーバ装置やユーザ端末4−k等との通信状態を制御するようになっている。ドライブ部14は、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等のディスクDKからデータ等を読み出す一方、当該ディスクDKに対してデータ等を記録するようになっている。記憶部15は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成されており、各種プログラム(ジャンル・タグ登録パッチプログラム201及び検索用インデックス登録パッチプログラム202を含む)及びデータ等を記憶するようになっている。入出力インタフェース部16は、操作部11〜記憶部15とシステム制御部20との間のインタフェース処理を行うようになっている。システム制御部20は、CPU(Central Processing Unit)17、ROM(Read Only Memory)18、RAM19等により構成されている。
記憶部15には、前述したタグデータベース101、ジャンルマスタデータベース102、商品データベース103及び検索用データベース104が構築されている。
また、記憶部15には、ショッピングサイトのWebページを構成する各種HTMLデータ、画像データ、音声データ、テキストデータ等が記憶されている。更に、記憶部15には、所定のオペレーティングシステムの他、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルを用いて、ユーザ端末4−k等から送信されたリクエストに応じて、当該記憶部15に記憶されている各種のデータに基づきWebページをユーザ端末4−k等に送信するためのWWW(World Wide Web)サーバプログラム等が記憶されている。また更に、ショッピングサーバ1には、ショッピングサイトにおける商品の検索、販売、購入等に関する処理を行うショッピング処理プログラム等が記憶されている。
なお、各種プログラム等は、例えば、他のサーバ装置等からネットワークNWを介して取得されるようにしても良いし、CD−ROM等のディスクDKに記録されてドライブ部14を介して読み込まれるようにしても良い。
ショッピングサーバ1のシステム制御部20は、指定情報受信手段、タグ対応付け手段、キーワード情報受信手段、検索手段、検索結果画面情報生成手段及び検索結果画面情報生成送信手段等の一例を構成している。
そして、ショッピングサーバ1のシステム制御部20は、CPU17が、ROM18や記憶部15に記憶された各種プログラムを読み出し実行することによりショッピングサーバ1の各部を制御するとともに、上述した各手段等として機能するようになっている。この各手段等としての機能について説明する。
指定情報受信手段としてのシステム制御部20は、販売業者に入力された商品に関する情報と、販売業者に指定されたジャンルのジャンルIDと、が設定された商品登録リクエスト(指定情報の一例)を受信するようになっている。
また、タグ対応付け手段としてのシステム制御部20は、商品登録リクエストに設定されたジャンルIDが示すジャンルに対応するタグIDをジャンルマスタデータベース102から取得し、このタグIDと商品登録リクエストに設定された商品に関する情報とを含む商品情報を商品IDに対応付けて商品データベース103に登録するようになっている。
また、キーワード情報受信手段としてのシステム制御部20は、ユーザに入力されることによってユーザ端末4−kから送信されてきた検索キーワードを受信するようになっている。
また、検索手段としてのシステム制御部20は、受信した検索キーワードをタグ名に含むタグをタグデータベース101から検索し、検索したタグが付加された商品を商品データベース103から検索するようになっている。
また、検索結果画面情報生成手段としてのシステム制御部20は、検索した商品の一覧を検索結果として表示する後述の検索結果ページ300(検索結果画面情報の一例)を生成するようになっている。このとき、システム制御部20は、検索したタグと当該タグに関連するタグとの一覧の表示を含めて検索結果ページ300を生成するようになっている。
また、検索結果画面情報生成送信手段としてのシステム制御部20は、生成した検索結果ページ300をユーザ端末4−kに送信するようになっている。
なお、ショッピングサーバ1を、例えば、各種データベースを管理するサーバ、商品の検索処理を行う検索処理サーバ、各種情報を提供するWWWサーバ等の複数のサーバ装置により構成しても良い。
[4.ショッピングシステムの動作]
次に、ショッピングシステムSの動作について説明する。
[4.1 タグマスタ情報及びジャンル情報の登録]
初めに、オリジナルジャンルファイルを読み込んで、タグマスタ情報とジャンル情報とを登録する場合(図4ステップS1〜S3)における動作について、図9を用いて説明する。
図9は、本実施形態に係るショッピングサーバ1のシステム制御部20の、タグマスタ情報及びジャンル情報を登録する場合における処理例を示すフローチャートである。
先ず、運営者がオリジナルジャンルファイルをショッピングサーバ1の記憶部15に記憶させ、ジャンル・タグ登録パッチプログラム201を実行させる。すると、図9に示すように、システム制御部20は、ジャンルマスタデータベース102から、ジャンル情報を削除する(ステップS51)。つまり、システム制御部20は、ジャンルマスタデータベース102を構築し直すために、既存のジャンル情報を消去するのである。
次いで、システム制御部20は、行番号Iに1を設定するとともに(ステップS52)、要素番号Jに1を設定する(ステップS53)。
次いで、システム制御部20は、オリジナルジャンルファイルのI行目のJ+1列目(最初の1列目にはジャンルIDが記載されているので、Jに1を加算)に記載されているジャンル要素がタグとしてタグマスタ情報に既に登録されているか否かを、タグマスタデータベース101に基づいて判定する(ステップS54)。このとき、システム制御部20は、I行目のJ+1列目のジャンル要素がタグとして既に登録されている場合には(ステップS54:YES)、タグマスタ情報からそのジャンル要素(タグ)のタグIDを取得して(ステップS55)、ステップS58に移行する。
一方、システム制御部20は、I行目のJ+1列目のジャンル要素がタグとて未だ登録されていない場合には(ステップS54:NO)、このジャンル要素に対して新しいタグIDを割り当てる(ステップS56)。
次いで、システム制御部20は、I行目のJ+1列目のジャンル要素の名称をタグ名として、新たに割り当てたタグIDに対応付け、タグマスタ情報としてタグマスタデータベース101に追加登録する(ステップS57)。システム制御部11は、この処理を終えると、ステップS58に移行する。
システム制御部20は、ステップS55またはS57の処理を終えると、要素番号Jに1を加算する(ステップS58)。
次いで、システム制御部20は、J+1の値がI行目の列数よりも大きいか否かを判定する(ステップS59)。つまり、システム制御部20は、要素番号JがI行目に記載されたジャンル要素の個数よりも大きいか否かを判定するのである。このとき、システム制御部20は、J+1の値がI行目の列数以下である場合には(ステップS59:NO)、ステップS54に移行する。つまり、システム制御部20は、オリジナルジャンルファイルの1行につき、ジャンル要素の個数分、ステップS54〜S58の処理を実行するのである。
そして、システム制御部20は、全てのジャンル要素について処理を終えると(ステップS59:YES)、オリジナルジャンルファイルのI行目に対応するジャンル情報をジャンルマスタデータベースに登録する(ステップS60)。具体的に、システム制御部20は、I行目の2列目以降の各列に記載されているジャンル要素をタグ名として、そのタグIDと対応付けるとともに、これらを、I行目の1列目に記載されているジャンルIDと対応付けて登録する。
次いで、システム制御部20は、行番号Iに1を加算すると(ステップS61)、行番号Iの値がオリジナルジャンルファイルの行数よりも大きいか否かを判定する(ステップS62)。このとき、システム制御部20は、行番号Iの値がオリジナルジャンルファイルの行数以下である場合には(ステップS62:NO)、ステップS53に移行する。つまり、システム制御部20は、オリジナルジャンルファイルの行数分、ステップS53〜S61の処理を実行するのである。
そして、システム制御部20は、全ての行について処理を終えると(ステップS62:YES)、本処理を終了させる。
[4.2 商品情報及び関連タグ情報の登録]
次に、商品情報と関連タグ情報とを登録する場合(図4ステップS4〜S6)における動作について、図10を用いて説明する。
図10は、本実施形態に係るショッピングサーバ1のシステム制御部20の、商品情報及び関連タグ情報を登録する場合における処理例を示すフローチャートである。
先ず、システム制御部20は、店舗端末3−jからのリクエストに応じて、商品登録ページを生成し、これを店舗端末3−jに送信する。このとき、システム制御部20は、ジャンルマスタデータベース102に登録されたジャンル情報に基づいてジャンルのリストを生成し、このリストを、販売業者によりジャンルを選択可能なように商品登録ページに埋め込む。
販売業者は、店舗端末3−jにより受信され画面に表示された商品登録ページに対して、商品の登録作業を行う。例えば、販売業者は、商品名や商品の説明の入力を行ったり、ジャンルのリストの中から、登録しようとする商品が属するジャンルを選択したりする。そして、販売業者が登録内容を確定させると、店舗端末3−jは、商品登録リクエストをショッピングサーバ1に送信する。この商品登録リクエストには、例えば、商品名や販売業者が選択したジャンルのジャンルID等が設定されいる。
システム制御部20は、図10に示すように、商品登録リクエストを受信すると(ステップS101)、登録の要求があった商品に対して新しい商品IDを割り当てる(ステップS102)。
次いで、システム制御部20は、商品登録リクエストに設定されたジャンルIDが示すジャンルに対応するタグIDを取得する(ステップS103)、具体的に、システム制御部20は、ジャンルマスタデータベース102から、設定されたジャンルIDに対応するジャンル情報を読み出し、このジャンル情報に設定されているタグIDを取得する。
次いで、システム制御部20は、商品情報を登録する(ステップS104)。具体的に、システム制御部20は、新たに割り当てた商品ID、取得したタグID、商品登録リクエストに設定された商品名等の各種情報を対応付けて、商品データベース103に登録する。
次いで、システム制御部20は、取得したタグIDの1対1の組み合わせを全通り作成する(ステップS105)。例えば、システム制御部20は、ジャンル情報から取得したタグIDが1、2及び3の3個である場合には、(1,2)、(2,1)(2,3)、(3,2)、(3,1)、(1,3)の6通りの組み合わせを作成する。
次に、システム制御部20は、番号Nに1を設定し(ステップS106)、作成した組み合わせのうちN番目の組み合わせが、関連タグ情報としてタグデータベース101に既に登録されているか否かを判定する(ステップS107)。このとき、システム制御部20は、N番目の組み合わせが関連タグ情報として既に登録されている場合には(ステップS107:YES)、ステップS109に移行する。
一方、システム制御部20は、N番目の組み合わせが関連タグ情報としては未だ登録されていない場合には(ステップS107:NO)、N番目の組み合わせをタグ情報としてタグデータベース101に追加登録して(ステップS108)、ステップS109に移行する。
システム制御部20は、N番目の組み合わせが関連タグ情報として既に登録されている場合(ステップS107:YES)、または、ステップS108の処理を終えると、番号Nに1を加算する(ステップS109)。
次いで、システム制御部20は、番号Nの値が、作成した組み合わせの個数よりも大きいか否かを判定する(ステップS110)。このとき、システム制御部20は、番号Nの値が、作成した組み合わせの個数以下である場合には(ステップS110:NO)、ステップS107に移行する。つまり、システム制御部20は、作成した組み合わせの個数分、ステップS107〜S109の処理を実行するのである。
そして、システム制御部20は、全ての組み合わせについて処理を終えると(ステップS110:YES)、本処理を終了させる。
[4.3 検索用データベースの更新]
ショッピングサーバ1のシステム制御部20は、検索用インデックス登録パッチプログラム202を実行することにより、検索用データベース104のインデックス情報を随時更新する(図4ステップS7〜S9)。
例えば、システム制御部20は、タグマスタ情報とジャンル情報との登録を行ったときに、登録したタグマスタ情報の内容を検索用データベース104に登録する。また、例えば、システム制御部20は、商品情報と関連タグ情報との登録を行ったときに、登録した商品情報及び関連タグ情報の内容を検索用データベース104に登録する。
このようにして、システム制御部20は、タグデータベース101及び商品データベース103の内容を検索用データベース104に反映させる。
[4.4 検索処理]
次に、商品を検索する場合(図4ステップS10〜S11)における動作について、図11及び図12を用いて説明する。
図11は、本実施形態に係るショッピングサーバ1のシステム制御部20の検索処理における処理例を示すフローチャートである。また、図12は、検索結果ページ300の画面表示例を示す図である。
先ず、システム制御部20は、ユーザ端末4−kからのリクエストに応じて、商品を検索するための検索条件設定ページをユーザ端末4−kに送信する。ユーザは、ユーザ端末4−kの画面に表示された検索条件設定ページに対して検索キーワードを入力すると、ユーザ端末4−kは、この検索キーワードをショッピングサーバ1に送信する。
システム制御部20は、図11に示すように、検索キーワードを受信すると(ステップS151)、タグ名の中にこの検索キーワードを含むタグを検索する(ステップS152)。例えば、「カメラ」、「デジタルカメラ」、「スチルカメラ」というタグが登録されており、検索キーワードが「カメラ」である場合には、この3つのタグ全てが検索される。具体的に、システム制御部20は、検索用データベース104に登録されているインデックス情報から、検索キーワードをタグ名に含むタグマスタ情報を検索する。そして、システム制御部20は、検索したタグのタグIDをタグリストに追加する。
次いで、システム制御部20は、番号Nに1を設定する(ステップS155)。
次いで、システム制御部20は、タグリストに設定されたタグIDのうち、先頭からN番目に設定されたタグIDが示すタグが付加された商品を検索する(ステップS156)。具体的に、システム制御部20は、検索用データベース104に登録されているインデックス情報から、N番目のタグIDが対応付けられた商品情報を検索する。そして、システム制御部20は、検索した商品情報の商品IDを検索結果リストに追加する。このとき、システム制御部20は、検索した商品情報の商品IDのうち、検索結果リストに既に登録されている分については追加しない。
次いで、システム制御部20は、検索された商品の件数(以下、「商品数」と称する)を算出する(ステップS157)。
次いで、システム制御部20は、番号Nに1を加算し(ステップS158)、番号Nの値が、タグリストに設定したタグの個数よりも大きいか否かを判定する(ステップS159)。このとき、システム制御部20は、番号Nの値が、タグリストに設定したタグの個数以下である場合には(ステップS159:NO)、ステップS156に移行する。つまり、システム制御部20は、タグリストに設定したタグの個数分、ステップS156〜S158の処理を実行するのである。
そして、システム制御部20は、検索した全てのタグについて処理を終えると(ステップS159:YES)、検索したタグに関連するタグを抽出する(ステップS160)。具体的に、システム制御部20は、検索用データベース104に登録されているインデックス情報から、検索したタグのタグIDが設定された関連タグ情報を取得し、関連タグ情報に設定されている関連するタグのタグIDを取得する。そして、システム制御部20は、取得したタグIDをタグリストに追加する。このとき、システム制御部20は、取得したタグIDのうち、タグリストに既に設定されている分については追加しない。
次に、システム制御部20は、タグリストに設定されたタグIDのうち、先頭からN番目に設定されているタグIDが示すタグが付加された商品の商品数を算出する(ステップS161)。具体的に、システム制御部20は、検索用データベース104に登録されているインデックス情報から、N番目のタグIDが対応付けられた商品情報を検索する。そして、システム制御部20は、検索した商品情報の個数をカウントする。
次いで、システム制御部20は、Nに1を加算し(ステップS162)、番号Nの値が、タグリストに設定したタグの個数よりも大きいか否かを判定する(ステップS163)。このとき、システム制御部20は、番号Nの値が、タグリストに設定したタグの個数以下である場合には(ステップS163:NO)、ステップS161に移行する。つまり、システム制御部20は、ステップS106でタグリストに新たに追加したタグの個数分、ステップS161〜S162の処理を実行するのである。
そして、システム制御部20は、新たに追加したタグについて処理を終えると(ステップS163:YES)、検索結果リストに設定された商品IDを、所定のアルゴリズムに基づいて並べ替えて(ステップS164)、商品の検索結果一覧を生成する(ステップS165)。
次いで、システム制御部20は、タグリストに設定されたタグIDを、商品数の多い順に並べ替えて(ステップS166)、関連タグ一覧を生成する(ステップS167)。
次いで、システム制御部20は、検索結果一覧及び関連タグ一覧等に基づいて、検索結果ページ300を生成し(ステップS168)、当該ページをユーザ端末4−kに送信する(ステップS169)。
検索結果ページ300を受信したユーザ端末4−kは、当該ページを図12に示すように画面に表示する。ここで、検索結果ページ300は、検索条件設定エリア301、関連タグ一覧表示エリア302及び検索結果一覧表示エリア303等により構成されている。
検索条件設定エリア301は、検索キーワードやその他の検索条件を設定するためのエリアである。検索キーワードの入力エリアには、ユーザが最初に入力した検索キーワードが入力されている状態になっている。
関連タグ一覧表示エリア302には、関連タグの一覧が表示される。この場合における関連タグとは、ユーザにより設定された検索キーワードをタグ名に含むタグ、及び、当該タグに関連するタグ(同一のジャンルで対応付けられたタグ)が含まれる。例えば、ジャンルの構成が図2に示すようになっている場合には、検索キーワードが「アメリカ」であると、関連タグには、「ワイン」、「ビール」、「アメリカ」、「カリフォルニア」及び「ワシントン」が含まれることになる。
また、関連タグの一覧のそれぞれのタグはリンクになっており、ユーザが何れかのタグのリンクを選択すると、そのタグが付加された商品の一覧を表示するページ(タグ別検索対象一覧画面情報の一例)に画面遷移する。
また、関連タグの一覧のそれぞれのタグの横に、そのタグが付加された商品の件数が表示される。例えば、上記例において、「ワイン」のタグの横には、商品情報の登録の際に、「ワイン>フランス>ボルドー」が選択された商品、「ワイン>フランス>ブルゴーニュ」が選択された商品、「ワイン>フランス>シャンパーニュ」が選択された商品、「ワイン>アメリカ>カリフォルニア」が選択された商品、「ワイン>アメリカ>ワシントン」が選択された商品、の件数の合計を含む商品数が表示される。また、「アメリカ」のタグの横には、商品情報の登録の際に、「ワイン>アメリカ>カリフォルニア」が選択された商品、「ワイン>アメリカ>ワシントン」が選択された商品、「ビール>アメリカ」が選択された商品、の件数の合計を含む商品数が表示される。また、「カリフォルニア」のタグの横には、商品情報の登録の際に、「ワイン>アメリカ>カリフォルニア」が選択された商品の件数を含む商品数が表示される。
また、関連タグは、商品数の多い順に上から順番に表示される。つまり、商品数が多いタグほどそのリンクがユーザにより選択されやすいように表示される。
ジャンルの階層構造においては、相対的に上層にあるジャンル要素ほど、それに直接または間接的に従属する下層のジャンル要素は多くなるので、上層にあるジャンル要素ほど、そのジャンル要素を含む最終的なジャンルは多くなる。そして、あるジャンル要素を含むそれぞれの最終的なジャンルに分類された商品の個数の合計が、そのジャンル要素をタグとして付加した商品の商品数となるから、より上層にあるジャンル要素ほど、そのジャンル要素をタグとした場合における商品数は、より下層にあるジャンル要素をタグとした場合における商品数よりも多くなる。
従って、運営者は、このことを利用したジャンルの構成を決定して、オリジナルジャンルファイルを作成することによって、意図したタグが付加された商品の購入にユーザを誘導することができる。つまり、誘導したいタグをより上層のジャンル要素とすることで、タグの一覧において、そのタグをより上位に表示させることができる。
検索結果一覧表示エリア303には、検索された商品の一覧が表示される。そして、商品毎に、商品の画像、商品名、価格、ショップの名称等が表示される。ここで、商品名はリンクになっており、ユーザが何れかの商品を選択すると、その商品の詳細な情報を表示する商品詳細ページに画面遷移する。ユーザは、この商品詳細ページから商品の購入を決定することができる。
なお、検索キーワードが2つ以上設定された場合には、検索条件によって2通りの検索処理が行われる。具体的に、所謂AND条件では、システム制御部20は、設定された検索キーワードを全て含むタグを検索するとともに、設定された検索キーワードそれぞれを個別に含むタグを対応付けて検索する。例えば、タグとして「カメラ」、「デジタルカメラ」、「デジタル機器」が登録されており、検索キーワードが「デジタル」と「カメラ」である場合には、「デジタルカメラ」が検索されるとともに、「カメラ」と「デジタル機器」とが組で検索される。そして、システム制御部20は、「デジタルカメラ」が付加された商品を検索するとともに、「カメラ」と「デジタル機器」との双方が付加された商品を検索する。その一方で、システム制御部20は、「カメラ」のみが付加された商品及び「デジタル機器」のみが付加された商品は検索しない。ただし、システム制御部20は、関連タグとして、「デジタルカメラ」に加えて、「カメラ」及び「デジタル機器」も含めてタグの一覧として表示させるようにする。
また、所謂OR条件では、システム制御部20は、設定された検索キーワードの少なくとも何れか1つを含むタグを検索する。例えば、上記例においては、「デジタルカメラ」、「カメラ」及び「デジタル機器」を検索する。そして、システム制御部20は、「デジタルカメラ」が付加された商品、「カメラ」が付加された商品及び「デジタル機器」が付加された商品を検索する。
AND条件やOR条件は、ユーザにより設定可能であり、この条件の情報は、ユーザ端末4−kから検索キーワードとともにショッピングサーバ1に送信される。
以上説明したように、本実施形態によれば、ジャンルマスタデータベース102には、ジャンルIDと、当該ジャンルIDが示すジャンルに含まれる各階層のジャンル要素を夫々語句とするタグのタグIDと、を対応付けたジャンル情報が登録され、タグデータベース101には、登録されたジャンル情報に設定されたタグ名とタグIDが対応付けたタグマスタ情報が登録されている。ショッピングサーバ1のシステム制御部20は、店舗端末3−jから商品登録リクエストを受信し、当該登録リクエストに設定された商品に関する情報と、当該リクエストに設定されたジャンルIDに対応するタグIDと、を対応付けて商品情報として商品データベース103に登録する。また、システム制御部20は、タグデータベース101及び商品データベース103の登録内容を検索用データベース104に反映させる。そして、システム制御部20は、ユーザ端末4−kから検索キーワードを受信し、当該検索キーワードをタグ名に含むタグマスタ情報を検索用データベース104から検索し、当該タグマスタ情報のタグIDに対応付けられた商品情報を検索用データベース104から検索し、商品情報の検索結果の一覧を表示する検索結果ページ300を生成し、当該検索結果ページをユーザ端末4−kに送信する。
従って、販売業者は、販売する商品に対してジャンルを指定するだけで、当該商品に対して複数のタグを付加することができ、これによって、ユーザは商品のタグ検索を行うことができる。よって販売業者による商品の分類作業の負担を軽減させつつ商品に対してタグを付加することができる。また、ジャンルマスタデータベース102に登録されているジャンル情報の内容が変更されたり削除されたりしても、検索用データベース104(タグデータベース101及び商品データベース103の内容)で検索を行うことができる。つまり、運営者がジャンルを変更したり削除したりしても、商品に一度付与されたタグは残っているので、タグ検索を行うことができる。よって、運営者は、販売業者によるジャンルの再指定を行わせることなく、ジャンルの構成を自由に変更することができる。
また、タグデータベース101には、同一のジャンルにジャンル要素として含まれていたタグ同士のタグIDが対応付けて関連タグ情報として登録され、システム制御部20は、検索キーワードで検索したタグと、当該タグに関連するタグと、の一覧を表示する関連タグ一覧表示エリア302を含む検索結果ページ300を生成するので、ユーザは、入力した検索キーワードで検索されたタグと、ジャンルによって当該タグと関連するタグと、の一覧を閲覧することができる。
また、システム制御部20は、各タグについて、それが付加された商品の一覧を表示するページへのリンクを関連タグ一覧表示エリア302に埋め込むので、検索されたタグや関連するタグで商品を絞り込むことができる。
また、システム制御部20は、相対的に商品数が多いタグほど、画面上で相対的により上に配置されるようタグを並べ替えて関連タグ一覧表示エリア302を生成するので、運営者は、ジャンルの構成を工夫することによって、意図したタグが付加された商品の購入にユーザを誘導することができる。
なお、上記実施形態において、システム制御部20は、商品数の多い順にタグを上から並べて関連タグ一覧表示エリア302を生成していたが、例えば、タグクラウドのように、相対的に商品数が多いタグほどタグ名を相対的により大きく表示するように関連タグ一覧表示エリア302を生成しても良い。
また、上記実施形態においては、検索対象として商品を適用していたが、例えば、Webデータ、画像データ、文書データなどのデジタルコンテンツやその他の対象に適用しても良い。
一実施形態に係るショッピングシステムSの概要構成の一例を示す図である。 一実施形態に係るジャンルの構成例を示す図である。 オリジナルジャンルファイルに設定される情報の内容の一例を示す図である。 一実施形態に係るショッピングシステムSにおけるデータの流れの一例を示すデータフロー図である。 (a)は、タグデータベース101に登録される情報の内容の一例を示す図であり、(b)は、タグマスタ情報に設定される情報の内容の一例を示す図であり、(c)は、関連タグ情報に設定される情報の内容の一例を示す図である。 ジャンルマスタデータベース102に登録される情報の内容の一例を示す図である。 商品データベース103に登録される情報の内容の一例を示す図である。 一実施形態に係るショッピングサーバ1の概要構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係るショッピングサーバ1のシステム制御部20の、タグマスタ情報及びジャンル情報を登録する場合における処理例を示すフローチャートである。 一実施形態に係るショッピングサーバ1のシステム制御部20の、商品情報及び関連タグ情報を登録する場合における処理例を示すフローチャートである。 一実施形態に係るショッピングサーバ1のシステム制御部20の検索処理における処理例を示すフローチャートである。 検索結果ページ300の画面表示例を示す図である。
符号の説明
1 ショッピングサーバ
3−j 店舗端末
4−k ユーザ端末
11 操作部
12 表示部
13 通信部
14 ドライブ部
15 記憶部
16 入出力インタフェース部
17 CPU
18 ROM
19 RAM
20 システム制御部
21 システムバス
101 タグデータベース
102 ジャンルマスタデータベース
103 商品データベース
104 検索用データベース
NW ネットワーク
S ショッピングシステム

Claims (7)

  1. ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置であって、
    前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、
    前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、
    分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を分類者用端末装置からネットワークを介して受信する指定情報受信手段と、
    前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け手段と、
    閲覧者により入力されたキーワード情報を閲覧者用端末装置から前記ネットワークを介して受信するキーワード情報受信手段と、
    前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索手段と、
    前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成手段と、
    前記生成された検索結果画面情報を前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報検索装置。
  2. 請求項1に記載の情報検索装置において、
    前記タグデータベースには、同一の前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報同士が対応付けて登録されており、
    前記検索結果画面情報生成手段は、前記検索手段により検索された前記タグ情報と、当該タグ情報と対応付けられた前記タグ情報と、の一覧の表示を含む前記検索結果画面情報を生成することを特徴とする情報検索装置。
  3. 請求項2に記載の情報検索装置において、
    前記検索結果画面情報生成手段は、前記検索手段により検索された前記タグ情報と、当該タグ情報と対応付けられた前記タグ情報と、の各前記タグ情報について、対応付けられた前記検索対象の一覧を表示する画面を構成するタグ別検索対象一覧画面情報へのハイパーリンクを前記タグ情報の一覧に埋め込むことを特徴とする情報検索装置。
  4. 請求項3に記載の情報検索装置において、
    前記検索結果画面情報生成手段は、対応付けられた前記検索対象の個数が相対的に多い前記タグ情報ほど相対的に前記ハイパーリンクが前記閲覧者に選択されやすい態様で、前記タグ情報の一覧を生成することを特徴とする情報検索装置。
  5. ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置であって、前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、を備える情報検索装置における情報検索方法において、
    分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を分類者用端末装置からネットワークを介して受信する指定情報受信工程と、
    前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け工程と、
    閲覧者により入力されたキーワード情報を閲覧者用端末装置から前記ネットワークを介して受信するキーワード情報受信工程と、
    前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を検索対象データベースから検索する検索工程と、
    前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する前記検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成工程と、
    前記生成された検索結果画面情報を前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信工程と、
    を備えることを特徴とする情報検索方法。
  6. ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置であって、 前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、を備える情報検索装置に含まれるコンピュータを、
    分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を分類者用端末装置からネットワークを介して受信する指定情報受信手段、
    前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け手段、
    閲覧者により入力されたキーワード情報を閲覧者用端末装置から前記ネットワークを介して受信するキーワード情報受信手段、
    前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索手段、
    前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成手段、
    前記生成された検索結果画面情報を前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信手段、
    として機能させることを特徴とする情報検索処理プログラム。
  7. ジャンルがジャンル要素によって階層構造を有し、当該ジャンルが付与された検索対象を検索する情報検索装置と、前記情報検索装置にネットワークを介して接続可能な分類者用端末装置及び閲覧者用端末装置と、を備える情報検索システムであって、
    前記情報検索装置は、
    前記ジャンルに含まれる各階層の前記ジャンル要素を夫々語句で示すタグ情報を当該ジャンルに対応付けて登録しておくジャンルデータベースと、
    前記ジャンルに対応付けられた前記タグ情報を登録しておくタグデータベースと、
    前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す指定情報を前記分類者用端末装置から受信する指定情報受信手段と、
    前記受信された指定情報が示す検索対象を、当該指定情報が示す前記ジャンルに対応する前記タグ情報に対応付けて検索対象データベースに登録するタグ対応付け手段と、
    前記閲覧者用端末装置からキーワード情報を受信するキーワード情報受信手段と、
    前記受信されたキーワード情報が示す語句を含む前記タグ情報を前記タグデータベースから検索し、検索された前記タグ情報が対応付けられた前記検索対象を前記検索対象データベースから検索する検索手段と、
    前記検索された検索対象の一覧を検索結果として表示する画面を構成する検索結果画面情報を生成する検索結果画面情報生成手段と、
    前記生成された検索結果画面情報を前記端末装置に送信する検索結果画面情報生成送信手段と、を備え、
    前記分類者用端末装置は、
    分類者により指定された前記検索対象と、当該検索対象を属させる前記ジャンルと、を示す前記指定情報を前記情報検索装置に送信する指定情報送信手段を備え、
    前記閲覧者用端末装置は、
    閲覧者により入力された前記キーワード情報を前記情報検索装置に送信するキーワード情報送信手段と、
    前記情報検索装置から送信された前記検索結果画面情報を受信する検索結果画面情報受信手段と、
    前記受信された検索結果画面情報に基づいて、検索結果を画面に表示する検索結果表示手段と、
    を備えることを特徴とする情報検索システム。
JP2008326910A 2008-12-24 2008-12-24 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム Active JP5358175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326910A JP5358175B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326910A JP5358175B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152441A JP2010152441A (ja) 2010-07-08
JP5358175B2 true JP5358175B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42571499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326910A Active JP5358175B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5358175B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5442799B2 (ja) * 2012-04-27 2014-03-12 楽天株式会社 タグ管理装置、タグ管理方法、タグ管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3238023B2 (ja) * 1994-11-07 2001-12-10 株式会社東芝 情報記憶検索装置および情報記憶検索方法
JP2002163277A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 文書情報供給システム、情報端末装置および文書情報供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010152441A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013254915B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5493267B2 (ja) 商品検索装置および商品検索方法
US7174508B2 (en) Adaptive catalog page display
JP5697256B2 (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム及び記録媒体
US20050080764A1 (en) Information providing system, information providing server, user terminal device, contents display device, computer program, and contents display method
US9141671B2 (en) System and method for presenting filter options to a user based on ongoing monitoring of filter selections
KR20160062182A (ko) 시각 검색 및 삼차원 결과
JP5711440B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR20120088792A (ko) 특유 콘텐츠 판정 장치, 특유 콘텐츠 판정 방법, 기록 매체, 콘텐츠 생성 장치 및 관련 콘텐츠 삽입 장치
CA2805329C (en) Information provision device, information provision method, information provision program, information display device, information display method, information display program, information retrieval system, and recording medium
TWI503768B (zh) Information processing devices, information processing methods and information processing products
US8150878B1 (en) Device method and computer program product for sharing web feeds
WO2013099354A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006215659A (ja) カタログ管理装置およびカタログ作成方法およびカタログ検索方法
JP5841323B2 (ja) 推薦アイテム検索サーバ、および推薦アイテム検索プログラム
JP5358175B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム
JP5222277B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報検索システム
US20140200979A1 (en) Information providing device, information providing method, information providing program, and recording medium
JP2001344241A (ja) 情報検索システム
TWI505108B (zh) Information providing apparatus, information providing method, information display apparatus, information display method, information retrieval system, program product, and recording medium
WO2022049651A1 (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2008171262A (ja) 検索方法、装置及びプログラム
JP2007206947A (ja) データ管理装置、データ管理方法、コンピュータプログラム
JPH08314972A (ja) 電子カタログ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5358175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250