JP5357874B2 - 無線周波数識別に使用されるrfidチップを備えた少なくとも1つの包装ユニットを有する装置及びこれに関連する方法 - Google Patents

無線周波数識別に使用されるrfidチップを備えた少なくとも1つの包装ユニットを有する装置及びこれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5357874B2
JP5357874B2 JP2010516493A JP2010516493A JP5357874B2 JP 5357874 B2 JP5357874 B2 JP 5357874B2 JP 2010516493 A JP2010516493 A JP 2010516493A JP 2010516493 A JP2010516493 A JP 2010516493A JP 5357874 B2 JP5357874 B2 JP 5357874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid chip
response signal
rfid
frequency
outer casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010516493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534363A (ja
Inventor
エデュアルト バルテス
ヨハネス ゲゼル
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2010534363A publication Critical patent/JP2010534363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357874B2 publication Critical patent/JP5357874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0717Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being capable of sensing environmental conditions such as temperature history or pressure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、無線周波数識別に役立つRFIDチップを備えた少なくとも1つの包装ユニットを有する装置であって、RFIDチップが、スイッチング回路と、アンテナ構造体と、送信信号を送信すると共に/或いはRFIDチップからの応答信号を受信する送信/受信ユニットとを有し、応答信号が、送信/受信ユニットに接続された評価ユニットによって評価可能であるような装置に関する。
本発明は又、包装ユニットの内容物及び/又は状態を識別する方法に関する。
医薬品の開発は、効能が高いが、それと同時に比較的扱いの難しい範疇の薬剤にますます駆り立てられている。これにより、ますます高い要求がこれらの包装及び外側包装材に課せられている。いわゆるブリスタカードに設けられている箔製の容器又はキャビティは、例えば、とりわけ、薬学的に有効な物質の調合物を、場合によっては、有効物質の調合物の薬学的品質に悪影響を及ぼすことがある外部環境の影響から保護するのに役立つ。
包装材内の水分及びガスに対して比較的高いバリア品質を達成するために、アルミニウム複合材フィルム又は箔が用いられる場合が多いが、これらには、これらにより作られた外側包装材、例えばいわゆるアルミニウムパウチが透明ではなく、例えば外側包装材を壊さないで、内容物を外側包装材に示されている情報と比較するために内容物を識別することができないという欠点がある。
この種の薬剤に関し、医薬製品及び個々の包装コンポーネントにより包装材中に入り込む水分も、貯蔵中に包装材中に侵入する水分と同様に重要な役割を果たす。したがって、包装材内の水分をできるだけ迅速にしかもそれと同時に可能である場合にはどれでも多くの包装キャビティ(例えば、ブリスタカード内に設けられている)の水分を、高い精度で且つ特に非破壊的な仕方で求めることが非常に有用である。さらに、この測定は、妥当なコストで実施可能であるべきである。
包装材の内容物の識別と関連して、いわゆるRFIDチップを用いる「無線周波数識別装置」と呼ばれている無線周波数識別システムが、現在、一般的に使用されている。この種のRFIDチップ(トランスポンダ)は、走査装置を用いて検出できる。トランスポンダの形式に応じて、最も簡単な場合では、トランスポンダの存在を記録し又はトランスポンダからスキャナに送り戻されたコードを記録することが可能である。この種のRFIDは、専門家の文献(例えば、カー・フィンケンゼラー(K.Finkenzeller)編,「RFID‐ハンドブッヒ(RFID-Handbuch),第4版,カール・ハンザー(Carl Hanser)出版,ミュンヘン,ISBN 3-446-40398-1」に十分詳細に記載されている。
カー・フィンケンゼラー(K.Finkenzeller)編「RFID‐ハンドブッヒ(RFID-Handbuch)」,第4版,カール・ハンザー(Carl Hanser)出版,ミュンヘン(ISBN 3-446-40398-1)
導電性金属製外側ケーシングを備えた包装材内の状態の識別又はモニタを行うためのRFIDチップの使用は、いわゆるスキン効果が外側ケーシングへの透過を阻止するので、これまで可能ではなかった。
本発明の目的は、上記の欠点を解決する上述した形式の装置及び方法を提供することにある。
本発明によれば、この目的は、包装ユニットの金属製外側ケーシングによって包囲され、無線周波数識別に役立つ少なくとも1つのRFIDチップを有する装置であって、チップは、スイッチング回路と、アンテナ構造体とを有し、RFIDチップは、送信信号を送信すると共に/或いはRFIDチップからの応答信号を受信する送信/受信ユニットを更に有し、応答信号は、送信/受信ユニットに接続された評価ユニットによって評価可能であり、RFIDチップは、金属製外側ケーシングの導電率及びその厚さによって定められたブロッキング周波数の範囲よりも低い周波数帯に属する動作周波数を有することを特徴とする装置によって達成される。この目的は又、請求項16の特徴部分を有する方法によって達成される。
金属製の導電性包装材に関して表皮効果により提供される電磁放射線からの遮蔽により、例えばRFIDチップをアルミニウム複合材パウチ内に従来用いることはできなかった。表皮深さδ又は電磁放射線の透過又は貫通深さは、電磁界が表皮効果により正確に1/e番目の値に減衰される金属層の厚さを意味しており、eは、オイラー数である。表皮深さδは、物性、例えば導電率が同一のままである場合、周波数依存性であり、周波数が低くなると急増する。表皮効果のまさにこの特性を用いると、アルミニウムパウチ内のRFIDチップを走査する際の従来の問題を解決することができる。
動作周波数が十分に低い場合、アルミニウムパウチ内のRFIDチップを再現性をもって且つ所望に応じてしばしば外部から起動させたり走査したりすることができるということが実験的に判明した。このように、包装材の内容物を明確に、しかしながら非破壊的に識別することができる。
約100MHz〜200MHzのブロッキング周波数の範囲に対応した約20μmのアルミニウム層の厚さを有するアルミニウム複合材パウチを用いた場合、20〜500kHzの動作周波数LF‐RFID(低周波RFID)又は3〜30MHzの動作周波数HF‐RFID(高周波RFID)を有するRFIDチップをうまく使用することができる。
理論的には、ブロッキング周波数よりも低い全動作周波数は、確実な動作を得るうえで可能である。しかしながら、上述の動作周波数範囲を備えたRFIDチップだけが、市場で入手できる。これらRFIDチップが受動的に、即ち、追加の電圧源を必要としないで機能し、これらの使用がかなり容易になるということから別の利点が得られる。さらに、これらRFIDチップがショートレンジなので、RFIDチップを備えた隣り合う包装材を走査する場合、混乱又はクロストークの恐れが減少し、更に、これらRFIDチップは、耐湿性である。
適当なRFIDチップを選択することは、送信/受信ユニットの電磁放射線の材料に特有の及び厚さに特有の減衰率を計算することによって可能になる。送信/受信ユニットの所要送信電力も又、必要に応じて計算したり調節したりすることができる。
一特徴によれば、RFIDチップは、RFIDチップの応答信号に影響を及ぼすセンサを有する。好ましくは、RFIDチップの応答信号に、そのコード化及び/又は応答周波数に関して、RFIDチップに接続され又はRFIDチップに組み込まれたセンサによって影響を及ぼし、応答信号を送信/受信ユニットによって受信して評価する。このように、金属製外側ケーシング内の状態が、検出され、対応の信号が、送り出される。この種のセンサは、例えば、温度センサ又は化学変化に反応し、それに応じて応答信号を修正するセンサであるのが良い。その結果、例えば、化学物質の濃度を求めることが可能である。
好ましくは、RFIDチップのセンサは、キャパシタ構造体の形態をしており、キャパシタ構造体のキャパシタンス又はキャパシタンスの変化は、評価ユニットと関連した測定装置により評価できるRFIDチップからの応答信号を修正する。キャパシタ構造体は、好都合には、キャパシタ構造体は、誘電体から成り、誘電体の比誘電率εは、例えば、その吸湿性に鑑みて、相対湿度(relative humidity :RH)又はガス濃度に依存する。RFIDチップの応答信号には、有利には、そのコード化及び/又は応答周波数について影響が及ぼされ、かかる応答信号は、測定装置を有する送信/受信ユニットによって受信されて評価される。これにより、湿度に反応し、包装ユニット内の非破壊式湿度測定に利用できる簡単なRFIDチップを製造することが可能である。
上述の湿度評価に特に適した応答信号を評価する測定装置は、測定増幅器及び可同調キャパシタンス測定ブリッジを有する。RFIDチップの応答信号を測定装置内に設けられた測定増幅器によって増幅し、RFIDチップのキャパシタ構造体のキャパシタンスを測定装置内に設けられた可同調キャパシタンス測定ブリッジによりキャパシタンス測定ブリッジ内の基準キャパシタンスとの比較によって求める。これにより、比較的高い精度で非常に敏感な湿度測定を実施することが可能になる。
精度は、センサ又はキャパシタ構造体を備えたRFIDチップが包装ユニット内に実装される前に、較正を実施した場合、一段と向上する。好ましくは、較正のため、キャパシタ構造体を備えたRFIDチップに、動的な蒸気吸収尺度(vapour sorption scale)における規定された温度で特定の湿度レベルの影響を及ぼし、RFIDチップからの応答信号を互いに異なる湿度レベルで測定装置により測定し、この結果から、湿度に依存する固有の周波数を求める。これは、高感度の容量型測定ブリッジを用いて行われる。較正されるべきキャパシタは、発信回路内の未知のキャパシタンスを表している。求める大きさは、湿度の関数として発信回路が同調状態から外れると、生じる。
一特徴によれば、金属製外側ケーシングは、アルミニウムフィルム又は少なくとも1つのアルミニウム層及びプラスチック又は紙の少なくとも1つの他の層から成る複合材フィルムで構成される。金属製外側ケーシングは、厚さが10〜50μmのアルミニウムフィルム又はアルミニウム層を有する。一方、これにより、良好な拡散バリアが得られ、その結果、薬学的に有効な物質がそれに応じて保護される。他方、包装ユニット内のRFIDチップは、依然として確実にアドレス指定可能である。
金属製外側ケーシングを外側包装材の一コンポーネントとして有する別の包装材が、例えばアルミニウム複合材パウチ袋の場合と同様に、想定される。例えば、ブリスタカード内に入っている有効物質をパウチ袋に詰め込むときにRFIDチップをパウチ袋内に配置し、次に、袋を密封する。
外側包装材内のRFIDチップの正確な位置決めのため、RFIDチップは、例えばこれを接着するのが良い別個のプラスチックカード(インレイ)上の外側ケーシング内に固定される。その結果、スキャナは、RFIDチップの存在場所を正確に突き止めることができ、誤差の源の数が減少すると共に測定時間が短縮される。インレイは、患者保護のために適切にラベル表示されるのが良く、包装ユニットを開封すると、患者により容易に処分できるのが良い。変形例として、包装材内のRFIDチップは、外側包装材の内側に取り付けられる。
外側包装材がRFIDチップを取り付けている少なくとも1つのブリスタカードを有する場合、RFIDチップは又、外側包装材内に正確に位置決め可能である。
好ましくは、金属製外側ケーシングは、ブリスタカードのアルミニウム複合材カバーフィルムの一部であり、RFIDチップは、ブリスタカード上に設けられ又はブリスタカードに設けられたキャビティの内側に設けられ、アルミニウム複合材カバーフィルムで覆われる。RFIDチップは、ブリスタカードのキャビティ内のその向きをカバーフィルムに対して維持するために、キャビティ内の別個のプラスチックカード(インレイ)に好都合には取り付けられ、例えば接着される。その結果、スキャナは、RFIDチップを比較的確実に読み取ることができ、誤差の源の数が減少すると共に測定時間が短縮される。また、理論的には、上述したキャパシタ構造体を備えるRFIDチップをブリスタカードのカバー又はベースフィルムにくっつけることが考えられる。
典型的なアルミニウム複合材フィルムは、例えばアルミニウム及びプラスチックから作られる。プラスチックフィルムに使用できる材料の例としては、ポリ塩化ビニル(PVC)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCFE)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステル(UP)、ポリアクリレート、ポリアミド(PA)又は他のプラスチックが挙げられる。例えば、使用のために、次の順番の層を備えたブリスタパックが想定される。カバーフィルムは、アルミニウムで作られ、その厚さは、10〜80ミクロン、好ましくは20〜50ミクロン、特に30〜40ミクロンである。カバーフィルムは、シールを形成するようヒートシール性ラッカーによってキャビティを備えたベースフィルムに結合される。ベースフィルムは、医薬製品と接触状態にある面が、PVC、PP、PE等の層から成り、その厚さは、10〜200ミクロン、好ましくは15〜50ミクロン、特に20〜40ミクロンである。このフィルムは、アルミニウムフィルムに取り付けられ、このアルミニウムフィルムの厚さは、好ましくは、30〜60ミクロン、有利には35〜50ミクロンである。アルミニウムフィルムに隣接して、ポリアミドフィルムが設けられ、このポリアミドフィルムの厚さは、10〜40ミクロン、好ましくは15〜30ミクロンである。変形例としてのベースフィルムの場合、医薬製品に向いた面のPVCフィルムに代えて、ポリプロピレンフィルム等が用いられる。好ましいブリスタパックでは、カバーフィルムは、38μm厚さのアルミニウムフィルムと、ヒートシール性ラッカーとから成る。ベースフィルムは、医薬製品に向いた面が、厚さ30μmのPVCフィルム、これに隣接した厚さ45μmのアルミニウムフィルム及び外側の厚さ20μmのポリアミドフィルムから作られる。
本発明は、好ましくは、医薬製品のための上述した特徴を備えた包装ユニットの使用を想定している。この非常に敏感な医薬製品をこれらの包装材内で非破壊的に識別することができ、このことは、特に、品質管理、偽造防止及び臨床的サンプル、即ち、内容物の識別が特に重要である少量生産で作られた薬剤の識別の面で有利である。
特に湿度を求めるための上述した方法は、ブリスタ、パウチ、ポリマーブリスタ、瓶又は容器及び/又は一般にmlレベルからこれもよりも大きな容器までの範囲の容量を備えた包装材内の湿度の非破壊的で且つ正確な測定に利用できる。複数の包装ユニットを並行して測定することができるので、これは、湿度を測定する迅速な方法となる。また、水とは別に、他の蒸気及びガスの濃度を測定することができ、他方、RFIDチップのキャパシタ構造体の誘電体の感度を測定されるべき物質に合わせなければならない。包装材は、製品それ自体であっても良く、或いは、包装手段、例えばフィルムのロール、乾燥剤入りのクロージャ手段等であっても良い。包装材は、例えば、アルミニウムフィルム複合材であるのが良いが、他の包装材が排除されるわけではない。というのは、この方法は、主として、外側包装材を破壊せず又は損なわないで湿度を測定するようになっているからである。
この方法の一応用例は、例えば安定性試験の範囲内における包装材の開発である。また、製造中、例えば、キャビティ内の初期水分レベルをモニタするために個々の完成品としてのブリスタカードに対してオンラインモニタを実施することが可能である。
上述の特徴及び以下において説明する特徴を説明する特定の組み合わせだけでなく、他の組み合わせでも利用できることは理解されよう。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載についてのみ基づいて定められる。
以下において、例示として添付の図面を参照し、多くの実施形態を用いて本発明を詳細に説明する。
本発明の装置の略図である。 図1の装置に用いられるRFIDチップを備えたブリスタカードの概略平面図である。 金属製外側ケーシングの第1の実施形態に関するブロッキング周波数範囲を備えた周波数帯の略図である。 金属製外側ケーシングの第2の実施形態に関するブロッキング周波数範囲を備えた周波数帯の略図である。
図1の包装ユニット1は、金属製外側ケーシング11を備えた外側包装材10を有し、この金属製外側ケーシング11は、アルミニウムフィルム又は複合材フィルムで構成され、少なくとも1つのアルミニウム層と、少なくとも1つの他のプラスチック又は紙層とから成っている。この場合、いわゆるパウチ袋が示されており、このパウチ袋は、厚さ約20μmのアルミニウムの層を備えたアルミニウム複合材フィルムを有している。外側包装材10の内部には、ブリスタカード20が設けられ、このブリスタカードは、例えば錠剤又はカプセルの形態をした薬学的に有効な物質を収容している複数のキャビティ21を備えている。
ブリスタカード20には、RFIDチップ30がくっつけられており、このRFIDチップは、外側包装材10の外部に設けられた送信/受信ユニット41(スキャナ)によって起動されて走査される。送信/受信ユニット41は、送信信号42を放出し、RFIDチップ30から応答信号43を受信し、この信号は、送信/受信ユニット41に接続された測定装置40を有する評価ユニット44で評価される。
図2を参照すると、RFIDチップ30は、ブリスタカード20に設けられたキャビティ21のところに設けられ、例えば、ブリスタカード20に積層され又はキャビティ21を密封したときにブリスタ内に納められる。ブリスタカード20は、RFIDチップ30及びキャビティ21を覆うアルミニウム複合材カバーフィルムを有している。カバーフィルムのアルミニウム層の厚さは、約45μmである。
RFIDチップ30は、実質的に、プリントコイルの形態をしたアンテナ構造体31と、スイッチング回路32とから成っており、このスイッチング回路は、最も簡単な場合では、外部から起動されると、応答信号43を単に送り返すだけである。より複雑なRFIDチップ30では、スイッチング回路32は又、起動されると、コードを送り返すことができ、このコードによって、例えばブリスタカード20の内容物を走査することができる。図示の受動型RFIDチップ30は、電池を備えていない。
さらに、RFIDチップチップ30は、キャパシタ構造体33を有し、このキャパシタンス又はキャパシタンスの変化は、RFIDチップ30の応答信号43を修正する。アンテナ構造体33は、送信/受信ユニット41の照射エネルギでキャパシタ構造体33を充電するのに役立ち、それにより、RFIDチップ30の実際のスイッチング回路32がそのデータを送信/受信ユニット41に送り返すことができるようにするのに足るエネルギを供給する。キャパシタ構造体33が誘電体を有し、この誘電体の比誘電率εが相対湿度(RH)に依存する場合、このようにして、発信回路を作ることができ、この発信回路の固有発信周波数は、キャパシタ構造体33のキャパシタンスの値及びそれ故に相対湿度(RH)に依存する。応答信号43の周波数変化は、送信/受信ユニット41によって受信され、測定装置40の測定増幅器で増幅され、そして可同調キャパシタンス測定ブリッジによって測定され、これから、最終的に、包装ユニット1内の湿度を求めることができる。
キャパシタ構造体33を備えたRFIDチップ30がブリスタパック内に収納される前に、キャパシタ構造体33に動的蒸気吸収尺度における規定された温度で特定の湿度レベルの影響を及ぼす較正を実施する。RFIDチップ30からの応答信号43を種々の湿度段階で測定装置40により測定し、これから、湿度に依存する固有周波数を求める。この結果、湿度依存性キャパシタンスと水分含有量との(又は、相対湿度との)較正曲線を定めることができる。
RFIDチップ30は、ブロッキング周波数54の範囲よりも低い周波数帯50に属する動作周波数を有し、この周波数帯50では、周波数51が対数的に示されており、ブロッキング周波数54は、金属製外側ケーシング11の導電率及びその厚さで決まる。周波数帯50は、このブロッキング周波数54よりも低い透過又は貫通範囲52を有すると共にこのブロッキング周波数よりも高いブロッキング範囲53を有している。図3に示されている計算の結果は、厚さ20μmのアルミニウムフィルムを備えたアルミニウムパウチの場合、用いられたパウチが約100MHzの周波数よりも高い信号を遮断し、即ち、送信機の電磁界を照射値の1/e番目の値よりも低い値まで減衰させることができるということであった。したがって、100MHzよりも高いRFIDチップ30の動作周波数UHF‐RFID57は、この種のパウチから情報を走査するには不適切である。これは、特に、動作周波数がかろうじて1GHz、2〜3GHz又はかろうじて6GHzの標準型の市販UHF(超高周波)‐RFIDチップに当てはまる。これとは対照的に、具体的に言えば、30kHz〜500kHzの動作周波数のLF‐RFID55又は3MHz〜30MHzの動作周波数のHF‐RFID56を備えたRFIDチップ30は、操作に適している。この周波数範囲では、アルミニウムパウチは、透過可能である。
図4は、例えばブリスタ被覆ブリスタカード20のためのアルミニウム複合材カバーフィルムに用いられている厚さ45μmのアルミニウム層に関する周波数帯50の状態を示している。ブロッキング周波数54の範囲は、約30MHzである。アルミニウム複合材カバーフィルムは、この周波数よりも高い電磁放射線を遮断し、したがって、走査はもはや可能ではない。このブロッキング周波数50よりも低い場合、ブリスタカード20のアルミニウム複合材カバーフィルムは、透過可能である。

Claims (23)

  1. 包装ユニット(1)の金属製外側ケーシング(11)によって包囲され、無線周波数識別に役立つ少なくとも1つのRFIDチップ(30)を有する装置であって、前記チップは、スイッチング回路(32)と、アンテナ構造体(31)とを有し、前記RFIDチップは、送信信号(42)を送信すると共に/或いは前記RFIDチップ(30)からの応答信号(43)を受信する送信/受信ユニット(41)を更に有し、前記応答信号(43)は、前記送信/受信ユニット(41)に接続された評価ユニット(44)によって評価可能であり、前記RFIDチップ(30)は、前記金属製外側ケーシング(11)の導電率及びその厚さによって定められたブロッキング周波数(54)の範囲よりも低い周波数帯(50)に属する動作周波数を有する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記RFIDチップ(30)は、20〜500kHzの動作周波数LF‐RFID(55)又は3〜30MHzの動作周波数HF‐RFID(56)を有する、
    請求項1記載の装置。
  3. 前記RFIDチップ(30)は、前記RFIDチップ(30)の前記応答信号(43)に影響を及ぼすセンサを有する、
    請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記RFIDチップ(30)の前記センサは、キャパシタ構造体(33)として構成され、前記キャパシタ構造体(33)のキャパシタンス又はキャパシタンスの変化は、前記評価ユニット(44)と関連した測定装置(40)により評価できる前記RFIDチップ(30)からの前記応答信号(43)を修正する、
    請求項3記載の装置。
  5. 前記キャパシタ構造体(33)は、誘電体から成り、前記誘電体の比誘電率εは、相対湿度(RH)又はガス濃度に依存する、
    請求項4記載の装置。
  6. 前記測定装置(40)は、前記応答信号(43)を評価するために、測定増幅器及び可同調キャパシタンス測定ブリッジを有する、
    請求項4記載の装置。
  7. 前記金属製外側ケーシング(11)は、アルミニウムフィルム又は少なくとも1つのアルミニウム層及びプラスチック又は紙の少なくとも1つの他の層から成る複合材フィルムで構成されている、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記金属製外側ケーシング(11)は、厚さが10〜50μmのアルミニウムフィルム又はアルミニウム層を有する、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記金属製外側ケーシング(11)は、外側包装材(10)の一部である、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記RFIDチップ(30)は、前記外側包装材(10)の内部で別個のプラスチックカードに取り付けられている、
    請求項9記載の装置。
  11. 前記RFIDチップ(30)は、前記外側包装材(10)の内部で前記外側ケーシング(10)の内側に取り付けられている、
    請求項9記載の装置。
  12. 前記外側包装材(10)は、前記RFIDチップ(30)が取り付けられた少なくとも1つのブリスタカード(20)を有する、
    請求項9記載の装置。
  13. 前記金属製外側ケーシング(11)は、ブリスタカード(20)のアルミニウム複合材カバーフィルムの一部であり、前記RFIDチップ(30)は、前記ブリスタカード(20)上に設けられ又は前記ブリスタカード(20)に設けられたキャビティ(21)の内側に設けられ、前記アルミニウム複合材カバーフィルムで覆われている、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記RFIDチップ(30)は、前記キャビティ(21)内に設けられた別個のプラスチックカードに取り付けられている、
    請求項13記載の装置。
  15. 前記包装ユニットが、医薬製品用に使用されることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 無線周波数識別に役立つRFIDチップ(30)を備えた包装ユニットの内容物及び/又は状態を識別する方法であって、
    前記RFIDチップ(30)が、スイッチング回路(32)及びアンテナ構造体(31)を有し、送信/受信ユニット(41)が、送信信号(42)を送信すると共に/或いは前記RFIDチップ(30)からの応答信号(43)を受信し、前記応答信号(43)が、前記送信/受信ユニット(41)に接続されている評価ユニット(44)によって評価される方法において、
    前記包装ユニット(1)の一部としての金属製外側ケーシング(11)によって包囲され又は覆われた前記RFIDチップ(30)を前記金属製外側ケーシング(11)の導電率及びその厚さによって定められたブロッキング周波数(54)の範囲よりも低い周波数帯(50)に属する動作周波数で動作させる、
    ことを特徴とする方法。
  17. 前記RFIDチップ(30)は、20〜500kHzの動作周波数LF‐RFID(55)又は3〜30MHzの動作周波数HF‐RFID(56)を有する、
    請求項16記載の方法。
  18. 前記RFIDチップ(30)の前記応答信号(43)に、そのコード化及び/又は応答周波数に関して、前記RFIDチップ(30)に接続され又は前記RFIDチップ(30)に組み込まれたセンサによって影響を及ぼし、前記応答信号を前記送信/受信ユニット(41)によって受信して評価する、
    請求項16又は17記載の方法。
  19. 前記RFIDチップ(30)の前記応答信号(43)にその周波数について、前記RFIDチップ(30)に接続され又はこの中に組み込まれたキャパシタ構造体(33)によって影響を及ぼし、前記キャパシタ構造体(33)の比誘電率εに相対湿度(RH)又はガス濃度によって影響を及ぼし、前記比誘電率を前記送信/受信ユニット(41)の前記評価ユニット(44)の測定装置(40)によって受信して評価する、
    請求項16ないし18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記RFIDチップ(30)の前記応答信号(43)を前記測定装置(40)内に設けられた測定増幅器によって増幅し、前記RFIDチップ(30)の前記キャパシタ構造体(33)のキャパシタンスを前記測定装置(40)内に設けられた可同調キャパシタンス測定ブリッジにより前記キャパシタンス測定ブリッジ内の基準キャパシタンスとの比較によって求める、
    請求項19記載の方法。
  21. 前記センサ又は前記キャパシタ構造体(33)を備えた前記RFIDチップ(30)を前記包装ユニット(1)内に実装する前に、較正を実施する、
    請求項16ないし20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記較正のため、前記キャパシタ構造体(33)を備えた前記RFIDチップ(30)に、動的蒸気吸収尺度における規定された温度で特定の湿度レベルの影響を及ぼし、前記RFIDチップ(30)からの前記応答信号(43)を互いに異なる湿度レベルで前記測定装置(40)により測定し、この結果から、湿度に依存する固有の周波数を求める、
    請求項21記載の方法。
  23. ブリスタ、パウチ、ポリマーブリスタ、瓶又は容器及び/又は包装材内の湿度又はガス濃度の測定、包装材の開発のために、及び製造中におけるオンラインモニタのために使用される請求項16ないし22のいずれか1項に記載の方法
JP2010516493A 2007-07-21 2008-07-16 無線周波数識別に使用されるrfidチップを備えた少なくとも1つの包装ユニットを有する装置及びこれに関連する方法 Active JP5357874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007034155.7 2007-07-21
DE102007034155A DE102007034155A1 (de) 2007-07-21 2007-07-21 Vorrichtung mit mindestens einer Verpackungseinheit mit einem zur Radiofrequenz-Identifikation dienenden RFID-Chip und Verfahren dazu
PCT/EP2008/059263 WO2009013189A1 (de) 2007-07-21 2008-07-16 Vorrichtung mit mindestens einer verpackungseinheit mit einem zur radiofrequenz - identifikation dienenden rfid - chip und verfahren dazu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534363A JP2010534363A (ja) 2010-11-04
JP5357874B2 true JP5357874B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=39926661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516493A Active JP5357874B2 (ja) 2007-07-21 2008-07-16 無線周波数識別に使用されるrfidチップを備えた少なくとも1つの包装ユニットを有する装置及びこれに関連する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20100182131A1 (ja)
EP (1) EP2171651B1 (ja)
JP (1) JP5357874B2 (ja)
AT (1) ATE524789T1 (ja)
DE (1) DE102007034155A1 (ja)
WO (1) WO2009013189A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2577573B1 (de) * 2010-06-07 2016-02-10 Boehringer Ingelheim International GmbH Sicherheitssystem mit einem transponder und einem lesegerät eines rfid-systems
GB201218140D0 (en) * 2012-10-10 2012-11-21 Future Technology Uk Ltd Devices for use with blister packs
US20140262919A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Meps Real-Time, Inc. Passively enable a blister pack with wireless identification device
US10121028B2 (en) 2013-06-26 2018-11-06 Vypin, LLC Asset tag apparatus and related methods
US10572700B2 (en) 2013-06-26 2020-02-25 Vypin, LLC Wireless asset location tracking system and related techniques
US9904885B2 (en) * 2014-04-06 2018-02-27 Vypin, LLC Wireless medication compliance sensing device, system, and related methods
EP3032649A4 (en) * 2013-08-09 2016-07-20 Ricoh Co Ltd PACKAGING WITH IC WIRELESS LABEL FIXED THEREIN AND PRODUCTION METHOD FOR PACKAGING WITH IC WIRELESS LABEL FIXED THEREOF
US9389071B2 (en) * 2013-10-24 2016-07-12 Bell Helicopter Textron Inc. Estimating thickness of a material layer on an aircraft
WO2016124326A2 (de) 2015-02-03 2016-08-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bestimmung des wassergehalts

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370782A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Fuji Electric Co Ltd 無線通信機
US5844138A (en) * 1997-03-07 1998-12-01 Veris Industries, Inc. Humidity sensor
JP2000099653A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Sony Corp 記憶装置および方法、情報処理装置および方法、並びに提供媒体
US6411567B1 (en) * 2000-07-07 2002-06-25 Mark A. Niemiec Drug delivery management system
US6640615B1 (en) * 2001-01-26 2003-11-04 Darrell R. Morrow System for determining the integrity of a package or packaging material based on its transmission of a test gas
US6859745B2 (en) * 2001-05-18 2005-02-22 Alcoa Closure Systems International Interactive information package
CA2366887C (en) * 2001-12-31 2011-11-01 Michael Petersen Replicate incorporating an electronic content monitoring system for use in form-fill-seal applications
EP1574106A1 (en) * 2002-12-19 2005-09-14 Council of Scientific and Industrial Research An energy efficient data acquisition system and a computer controlled energy monitoring system incorporating the same
US6984403B2 (en) * 2003-12-04 2006-01-10 Pfizer Inc. Azithromycin dosage forms with reduced side effects
US7132946B2 (en) * 2004-04-08 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Variable frequency radio frequency identification (RFID) tags
US20060131411A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Heikki Huomo Sensor head of a code reader
JP2008530682A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 ビジブル アセッツ,インク. 低周波数タグおよびシステム
US8120492B2 (en) * 2005-02-25 2012-02-21 Tom Ahlkvist Scharfeld Blister package with integrated electronic tag and method of manufacture
JP4787572B2 (ja) * 2005-08-25 2011-10-05 株式会社日立製作所 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
JP2008043302A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hitachi Ltd 生体植込み用rfidタグ及びその挿入冶具体
US20080186186A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Opsec Security Group, Inc. Apparatus and method for selectively permitting and resisting reading of radio frequency chips

Also Published As

Publication number Publication date
US20100182131A1 (en) 2010-07-22
JP2010534363A (ja) 2010-11-04
EP2171651B1 (de) 2011-09-14
US8912891B2 (en) 2014-12-16
ATE524789T1 (de) 2011-09-15
DE102007034155A1 (de) 2009-01-22
US20130162408A1 (en) 2013-06-27
WO2009013189A1 (de) 2009-01-29
EP2171651A1 (de) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357874B2 (ja) 無線周波数識別に使用されるrfidチップを備えた少なくとも1つの包装ユニットを有する装置及びこれに関連する方法
US10115051B2 (en) Humidity sensor, wireless device including the same, and methods of making and using the same
Potyrailo et al. Battery-free radio frequency identification (RFID) sensors for food quality and safety
US7456744B2 (en) Systems and methods for remote sensing using inductively coupled transducers
US7201035B2 (en) Sensor arrangement
ES2313363T3 (es) Procedimiento para la proteccion y supervision de contenedores y contenedor con medios de proteccion y supervision.
US7948380B2 (en) Spatially distributed remote sensor
US10161895B2 (en) Electronic moisture sensor
JP5451631B2 (ja) 無線周波数センサ回路に基づく検知デバイス
US20070176773A1 (en) Rfid spoilage sensor for packaged food and drugs
Raju et al. Radar cross section-based chipless tag with built-in reference for relative humidity monitoring of packaged food commodities
SE532227C2 (sv) Sensoranordning med RFID-enheter
EP1817722A2 (en) Radio frequency identification (rfid) tag for an item having a conductive layer included or attached
EP3281155A1 (en) Sensor-based nfc/rf mechanism with multiple valid states for detecting an open or compromised container
US11874266B1 (en) System and method to monitor and report condition of a consumable product
US7714593B2 (en) Radiofrequency based sensor arrangement and a method
US6232610B1 (en) Dosimetry apparatus and method
US20110193565A9 (en) Dielectricity measurement device
JP7250939B2 (ja) リアルタイム非破壊容器閉鎖完全性測定
WO2024019983A1 (en) Capacitance-based humidity and gas sensing rfid tags
US12025508B2 (en) System and method for monitoring a container environment
JP2020528016A (ja) 包装体ラミネートおよび機能素子を有する包装体を形成する方法
US20150212027A1 (en) System And Method For Non-Contact Assessment of Changes In Critical Material Properties
JP2004075155A (ja) 容器または包装体
JPH07174726A (ja) 包装材内部の水分測定法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250