JP5357729B2 - Computer circuit and fault inspection method - Google Patents
Computer circuit and fault inspection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5357729B2 JP5357729B2 JP2009281609A JP2009281609A JP5357729B2 JP 5357729 B2 JP5357729 B2 JP 5357729B2 JP 2009281609 A JP2009281609 A JP 2009281609A JP 2009281609 A JP2009281609 A JP 2009281609A JP 5357729 B2 JP5357729 B2 JP 5357729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- abnormality detection
- signal
- fault
- regulators
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
本発明は、計算機回路及び障害検査方法に係り、特に、システムボード上に過電流等の異常検出回路を有するレギュレータを複数備える計算機回路及び異常が検出された場合に、どのレギュレータ持つ異常検出回路が異常検出信号を発したか切り分けることのできる障害検査方法に関する。 The present invention relates to a computer circuit and a fault inspection method, and in particular, a computer circuit including a plurality of regulators having an abnormality detection circuit such as an overcurrent on a system board and an abnormality detection circuit having which regulator when an abnormality is detected. The present invention relates to a fault inspection method that can determine whether an abnormality detection signal has been issued.
計算機回路で過電流等が発生したような異常の検出は、異常検出回路で過電流等を検出し、その情報をサービスプロセッサに伝えることにより計算機回路内に過電流等の発生等の異常が発生したことを知らせるという方法により行われている。また、異常に対処する方法としては、電源装置内に電源停止回路を組み込み、異常検出回路が過電流等の発生を検出した際に、電源停止回路を作動させて電源装置を停止させることにより、過電流等による影響を計算機回路に与えることを防止する方法が用いられている。 An abnormality such as an overcurrent occurred in the computer circuit is detected. An abnormality such as an overcurrent occurs in the computer circuit by detecting the overcurrent in the anomaly detection circuit and transmitting the information to the service processor. It is done by the method of informing you. Also, as a method of dealing with abnormalities, by incorporating a power supply stop circuit in the power supply device, when the abnormality detection circuit detects the occurrence of an overcurrent, etc., by operating the power supply stop circuit and stopping the power supply device, A method is used to prevent the computer circuit from being affected by overcurrent or the like.
計算機回路で過電流等が発生した場合等に、その異常を保守者等のユーザに知らせ、また、その異常に対処することを可能とした従来技術として、例えば、特許文献1等に記載された技術が知られている。この従来技術は、計算機回路において、過電圧、過電流等の異常が発生して警報を発するときに、その警報の種類と計算機回路の稼動状態とに応じて適切な警報処理を自動的に実行し、また、警報が生じた場合に、電源オフ等の処理を行うというものである。 As a prior art that made it possible to notify a user such as a maintenance person and to deal with the abnormality when an overcurrent or the like occurred in a computer circuit, for example, described in Patent Document 1 Technology is known. This prior art automatically executes appropriate alarm processing according to the type of alarm and the operating state of the computer circuit when an alarm such as overvoltage or overcurrent occurs in the computer circuit. In addition, when an alarm occurs, processing such as power off is performed.
なお、一般に、異常検出回路は、異常検出回路自体が障害となったような場合に、異常検出回路が過電流等の異常を検出したとして異常検出信号を出力することがある。 In general, the abnormality detection circuit may output an abnormality detection signal when the abnormality detection circuit detects an abnormality such as an overcurrent when the abnormality detection circuit itself becomes a failure.
前述した従来技術は、システムボード上に過電流等の異常を検出する異常検出回路を複数備えて計算機回路を構成した場合、複数の異常検出回路のそれぞれからの異常検出信号であるFault_N 信号をワイヤードオアしてサービスプロセッサへの報告や電源停止回路の制御を実施するというものである。このため、前述の従来技術は、1つの異常検出回路自体が障害となって異常検出信号を出力し、あるいは、過電流等の異常を検出して異常検出信号を出力した場合、サービスプロセッサが、複数の異常検出回路の内のいずれの異常検出回路から異常が出力されたのかを特定することができないことになる。 In the conventional technology described above, when a computer circuit is configured with a plurality of abnormality detection circuits for detecting abnormality such as overcurrent on the system board, the Fault_N signal that is an abnormality detection signal from each of the plurality of abnormality detection circuits is wired. The report is sent to the service processor and the power stop circuit is controlled. For this reason, in the above-described conventional technique, when one abnormality detection circuit itself becomes a failure and outputs an abnormality detection signal, or when an abnormality such as an overcurrent is detected and an abnormality detection signal is output, the service processor It cannot be specified from which of the plurality of abnormality detection circuits the abnormality is output.
複数の異常検出回路の内のいずれの異常検出回路が異常を出力したのかを切り分けるためには、複数の異常検出回路のそれぞれからの出力信号をサービスプロセッサに入力情報として与えなければならず、サービスプロセッサへの入力信号線が異常検出回路の個数分だけ必要となり、サービスプロセッサの入出力ピンネックとなる問題を生じさせる。 In order to determine which of the plurality of abnormality detection circuits has output an abnormality, the output signal from each of the plurality of abnormality detection circuits must be given as input information to the service processor, As many input signal lines as the number of abnormality detection circuits are required for the processor, which causes a problem that becomes an input / output pin neck of the service processor.
また、異常検出回路自体の障害発生時の切り分け方法としては、複数の異常検出回路のそれぞれに直接プローブを当てて測定する方法があるが、システムボード上の異常検出回路、電子回路等の配置は、電子回路相互間の信号線のディレイや電源供給パターン等を考慮して実装される配置となっているため、搭載される回路部品は必然的にその場所が決まってしまい、異常検出回路を測定し易い場所に配置できないことが多い。 In addition, as a method of isolating a failure in the abnormality detection circuit itself, there is a method of measuring by directly applying a probe to each of a plurality of abnormality detection circuits, but the arrangement of the abnormality detection circuit, electronic circuit, etc. on the system board is In addition, the circuit components are mounted in consideration of the signal line delay between the electronic circuits and the power supply pattern, so the location of the mounted circuit components is inevitably determined, and the abnormality detection circuit is measured. In many cases, it cannot be placed in an easy-to-use place.
一方、計算機回路全体の動作を検査するタイミングは、計算機システムの製造後の出荷前検査が一般的であり、その際の検査は、出荷する形態で実施する必要があるため、システムボードをシステム筐体に搭載した状態で検査をしなければならない。しかし、異常検出回路を搭載しているシステムボードは、筐体に囲まれている場合があり、異常検出回路で障害が発生し、あるいは、異常検出回路が過電流等の異常を検出して異常検出信号を出力した場合、異常検出回路自体にプローブを当てることが難しく、異常検出信号を出力した異常検出回路の切り分けの際には、筐体からシステムボードを取り外して測定しなければならない場合があった。 On the other hand, the timing for inspecting the operation of the entire computer circuit is generally the pre-shipment inspection after the computer system is manufactured, and the inspection at that time must be carried out in the form of shipment. The test must be carried on the body. However, the system board equipped with the abnormality detection circuit may be surrounded by a case, and a failure occurs in the abnormality detection circuit, or the abnormality detection circuit detects an abnormality such as an overcurrent. When a detection signal is output, it is difficult to apply a probe to the abnormality detection circuit itself, and when the abnormality detection circuit that outputs the abnormality detection signal is isolated, it may be necessary to remove the system board from the housing for measurement. there were.
前述した従来技術による方法は、電子回路の障害時等に過電流等の異常が発生した際に、計算機回路に影響を与えないように、異常検出回路が電源停止回路に電源装置を停止させたり、サービスプロセッサに障害が発生したことを報告することのできるものである。 According to the above-described prior art method, the abnormality detection circuit causes the power supply stop circuit to stop the power supply device so that the computer circuit is not affected when an abnormality such as an overcurrent occurs in the event of an electronic circuit failure. It is possible to report that a failure has occurred in the service processor.
しかし、前述の従来技術は、異常検出回路自体が障害となって異常検出信号を出力し、あるいは、過電流等の異常を検出して異常検出信号を出力した場合、複数の異常検出回路のそれぞれの出力信号であるFault_N 信号をワイヤードオアしているため、異常検出信号を出力した異常検出回路がどの異常検出回路であるかを特定することができず、速やかに障害箇所を特定することができないという問題点を生じさせている。そのため、前述の従来技術は、異常検出回路の障害箇所、過電流等の異常を生じさせている電子回路を良品に交換するための作業効率を低下させるというという問題点を生じさせ、また、計算機回路の出荷検査において、筐体からシステムボードを取り外す必要があり、作業効率が悪く、出荷を遅らせしまうという問題点を生じさせている。 However, in the above-described conventional technology, when the abnormality detection circuit itself fails and outputs an abnormality detection signal, or when abnormality such as overcurrent is detected and an abnormality detection signal is output, each of the plurality of abnormality detection circuits Because the Fault_N signal, which is the output signal of the system, is wired-ORed, it cannot be specified which abnormality detection circuit is the abnormality detection circuit that output the abnormality detection signal, and the fault location cannot be specified quickly. This causes a problem. For this reason, the above-described prior art causes a problem that the work efficiency for replacing a faulty part of the abnormality detection circuit, an electronic circuit causing an abnormality such as an overcurrent with a non-defective product is reduced, and the computer In the circuit shipping inspection, it is necessary to remove the system board from the housing, which causes a problem that work efficiency is poor and shipping is delayed.
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、システムボード上に過電流等の異常検出回路を複数備える計算機回路において、異常検出回路が、電子回路が障害となったとき、異常検出回路自体が障害となったとき、あるいは、レギュレータが障害になったとき、それを検出して異常検出信号を出力した場合に、どの異常検出回路が異常検出信号を出力しているかを容易に、かつ、速やかに特定することを可能にした計算機回路及び障害検査方法を提供することにある。 The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and in a computer circuit provided with a plurality of abnormality detection circuits such as overcurrents on the system board, the abnormality detection circuit is abnormal when an electronic circuit becomes a failure. When the detection circuit itself has failed or when the regulator has failed, it is easy to determine which abnormality detection circuit outputs an abnormality detection signal when it is detected and an abnormality detection signal is output. Another object of the present invention is to provide a computer circuit and a fault inspection method that can be quickly identified.
発明によれば前記目的は、システムボード上に、複数の電子回路と、これらの電子回路に電力を供給する異常検出回路を有する複数のレギュレータとを備えて構成される計算機回路において、前記複数のレギュレータのそれぞれが有する異常検出回路の出力であるFault_N 信号のそれぞれを、抵抗を介してワイヤードオアし、該ワイヤードオアにより得られた信号を前記複数のレギュレータに電力を供給する電源装置の電源停止回路に印加し、前記異常検出回路の何れかが異常を示す信号を出力したときに、前記電源停止回路が前記電源装置を停止させることにより達成される。 According to the invention, the object is to provide a computer circuit comprising a plurality of electronic circuits on the system board and a plurality of regulators having an abnormality detection circuit for supplying power to these electronic circuits. Each of the Fault_N signals, which are the outputs of the abnormality detection circuits included in each regulator, is wired-ORed through a resistor, and the power supply stop circuit of the power supply device that supplies the signals obtained by the wired-OR to the plurality of regulators And when any of the abnormality detection circuits outputs a signal indicating abnormality, the power supply stop circuit stops the power supply device.
本発明によれば、計算機回路が備えている複数の異常検出回路が、電子回路が障害となったとき、異常検出回路自体が障害となったとき、あるいは、レギュレータが障害になったとき、それらを検出して異常検出信号を出力した場合に、どの異常検出回路が異常検出信号を出力しているかを容易に、かつ、速やかに特定することができる。 According to the present invention, when a plurality of abnormality detection circuits included in the computer circuit are faulty in the electronic circuit, the fault detection circuit itself is faulty, or the regulator is faulty, And detecting an abnormality detection signal, it is possible to easily and quickly specify which abnormality detection circuit outputs the abnormality detection signal.
以下、本発明による計算機回路及び障害検査方法の実施形態を図面により詳細に説明する。 Embodiments of a computer circuit and a fault inspection method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図2は本発明を適用する従来技術による計算機回路の構成例を示すブロック図であり、本発明による計算機回路を説明する前に、まず、これについて説明する。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a computer circuit according to the prior art to which the present invention is applied. Before describing the computer circuit according to the present invention, this will be described first.
本発明を適用する従来技術による計算機回路は、システムボード120上に構成されており、電源装置110と接続されて電力の供給を受けている。電源装置110は、計算機回路へ12V電源を供給すると共に、計算機回路からの異常検出信号を出力ピンa0から受け取ったとき、あるいは、計算機回路内に有するサービスプロセッサ170からの出力信号を受け取ったときに、電源装置110を停止させて計算機回路への電源の供給を停止する電源停止回路111を備えて構成されている。
A computer circuit according to the prior art to which the present invention is applied is configured on a
システムボード120上に設けられる計算機回路は、電源装置110からの12V電源が分配されて供給され、12V出力電源127〜129として出力する複数のレギュレータA1(124)〜An(126)と、これらの複数のレギュレータA1(124)〜An(126)からの12V出力電源127〜129が入力されて、電子回路に電力を供給する複数のレギュレータB1(130)〜Bn(132)と、これらの複数のレギュレータB1(130)〜Bn(132)から電力の供給を受けて計算機回路の一部としての動作を行う各電源チャネル毎の電子回路133〜135と、計算機回路全体の監視制御行うサービスプロセッサ170とにより構成される。
The computer circuit provided on the
前述において、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)のそれぞれには、その出力側に複数のレギュレータBが接続されていてよく、また、複数のレギュレータB1(130)〜Bn(132)のそれぞれには、その出力側に複数の電子回路が接続されていてよい。また、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)及びレギュレータB1(130)〜Bn(132)のそれぞれは、その詳細を図示しないが、過電流等の異常を検出する異常検出回路を備えている。この異常検出回路は、過電流等の異常を検出したときに、レギュレータA1(124)〜An(126)に設けられている出力ピンa1(121)〜an(123)の電位を0VとしたFault_N 信号142を出力するように動作する。これらの出力ピンa1(121)〜an(123)からのFault_N 信号142は、ワイヤードオアされ電源停止回路111の制御信号として使用される。
In the foregoing, a plurality of regulators B may be connected to the output side of each of the plurality of regulators A1 (124) to An (126), and the plurality of regulators B1 (130) to Bn (132) may be connected to each other. Each may have a plurality of electronic circuits connected to its output side. Further, each of the plurality of regulators A1 (124) to An (126) and regulators B1 (130) to Bn (132) is provided with an abnormality detection circuit that detects an abnormality such as an overcurrent, although details thereof are not illustrated. Yes. When detecting an abnormality such as an overcurrent, the abnormality detection circuit sets Fault_N with the potentials of the output pins a1 (121) to an (123) provided in the regulators A1 (124) to An (126) set to 0V. Operate to
また、レギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路からの検出信号であるP_good信号149〜151は、個々にサービスプロセッサ170に接続されており、レギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路が障害信号を出力した場合、サービスプロセッサ170は、検出信号であるP_good信号149〜151により、どのレギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路が障害信号を出力したかを切り分けることができ、また、信号171を発して、電源停止回路111を動作させて、電源装置110を停止させることができる。
In addition, P_good signals 149 to 151 that are detection signals from the abnormality detection circuits included in the regulators B1 (130) to Bn (132) are individually connected to the
レギュレータA1(124)〜An(126)の出力ピンa1(121)〜an(123)から出力されワイヤードオアされたFault_N 信号142は、電源停止回路111の制御端子に印加されるが、この制御端子には、正常時、3.3Vの電位が2kΩの抵抗を介して印加されており、0VのFault_N 信号142が制御端子に印加されると、制御端子の電位が3.3Vから0Vに変化する。これにより、電源停止回路111は、電源装置110を停止させることができる(閾値0.7V以下)。例えば、いま、レギュレータA1(124)〜An(126)の障害等で過電流を発生させたとすると(ここでは、レギュレータA1(124)が過電流を発生させたものとする)、レギュレータA1(124)内の異常検出回路は、レギュレータA1(124)の異常検出回路の出力ピンa1(121)の出力信号であるFault_N 信号(142)を0Vとする。これにより、電源停止回路111が動作して、電源装置110を停止させる。
The Fault_N
前述では、異常検出回路を搭載しているレギュレータ回路に障害が発生させたものとしたが、レギュレータ内に設けられる異常検出回路が何等かの異常を検出してFault_N 信号またはP_good信号を出力するのは、異常検出回路を搭載しているレギュレータ回路に障害が発生させたときに限らず、電子回路に障害が発生したとき、異常検出回路自身に障害が発生したときである。 In the above description, it is assumed that a failure has occurred in the regulator circuit equipped with the abnormality detection circuit, but the abnormality detection circuit provided in the regulator detects any abnormality and outputs the Fault_N signal or P_good signal. Is not only when a failure occurs in the regulator circuit equipped with the abnormality detection circuit, but also when a failure occurs in the electronic circuit when a failure occurs in the electronic circuit.
前述で説明した従来技術による計算機回路は、レギュレータA1(124)〜An(126)の異常検出回路が出力ピンa1(121)〜an(123)から出力するFalut_N 信号142をワイヤードオアしているため、レギュレータA1(124)〜An(126)に搭載されている異常検出回路の何れかがFault_N 信号を出力した場合、レギュレータA1(124)〜An(126)のどのレギュレータに搭載された異常検出回路が障害信号としてのFault_N 信号を出力したか判断することができない。
In the computer circuit according to the prior art described above, the abnormality detection circuits of the regulators A1 (124) to An (126) wired-or the
この場合、どのレギュレータに搭載された異常検出回路が障害信号としてのFault_N 信号を出力したかを切り分けるためには、レギュレータA1(124)〜An(126)における異常検出回路の出力ピンa1(121)〜an(123)でのワイヤードオアの配線を切断して、これらの出力ピンa1(121)〜an(123)を個々にプローブで測定するか、レギュレータA1(124)〜An(126)の内部を個々にプローブで測定しなければならないことになり、切り分けの効率が悪い。 In this case, the output pin a1 (121) of the abnormality detection circuit in the regulators A1 (124) to An (126) is used to determine which regulator the abnormality detection circuit outputs the Fault_N signal as a failure signal. The wired OR wiring at .about.an (123) is cut and these output pins a1 (121) to an (123) are individually measured with a probe, or inside the regulators A1 (124) to An (126). Must be measured individually with a probe, and the efficiency of carving is poor.
図1は本発明の第1の実施形態による計算機回路の構成例を示すブロック図である。ここに示す本発明の第1の実施形態による計算機回路は、レギュレータA1(124)〜An(126)のどのレギュレータに搭載された異常検出回路が障害信号としてのFault_N 信号を出力したかを容易に効率よく切り分けることができるようにしたものである。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a computer circuit according to the first embodiment of the present invention. The computer circuit according to the first embodiment of the present invention shown here can easily determine which regulator of regulators A1 (124) to An (126) outputs the Fault_N signal as a fault signal. It is designed to enable efficient carving.
図1に示す本発明の第1の実施形態による計算機回路が図2により説明した従来技術による計算機回路と相違する点は、図2に示して説明した計算機回路が、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)のそれぞれの有する異常検出回路の出力ピンa1(121)〜an(123)からの出力信号を直接ワイヤードオアし、そのワイヤードオアした出力信号を電源停止回路111の制御信号として使用するようにしているのに対して、図1に示す本発明の第1の実施形態による計算機回路が、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)のそれぞれの有する異常検出回路の出力ピンa1(121)〜an(123)の出力信号を低抵抗(22Ω)139〜141を介してワイヤードオアし、そのワイヤードオアした出力信号を電源停止回路111の制御信号として使用するようにしている点である。
The computer circuit according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is different from the computer circuit according to the prior art explained with reference to FIG. 2 in that the computer circuit shown in FIG. 2 has a plurality of regulators A1 (124). The output signals from the output pins a1 (121) to an (123) of the abnormality detection circuit of each of the An to 126 are directly wired-ORed, and the wired-OR output signal is used as a control signal for the
そして、図1に示す本発明の第1の実施形態による計算機回路は、前述した点以外、図2により説明した従来技術による計算機回路と同一に構成されている。このような本発明の第1の実施形態による計算機回路における複数のレギュレータA1(124)〜An(126)のそれぞれの有する異常検出回路は、従来技術の場合と同様に、過電流等の異常を検出したときに、出力ピンa1(121)〜an(123)の電位を0VとしたFault_N_A1 信号136〜Fault_N_An 信号138を出力する。これらの0VのFault_N_A1 信号136〜Fault_N_An 信号138は、前述したように、低抵抗(22Ω)139〜141を介してワイヤードオアされてFault_N 信号142として出力され、そのワイヤードオアされた出力信号であるFault_N 信号142が電源停止回路111の制御端子に制御信号として印加されて使用される。電源停止回路111の制御端子には、正常時、3.3Vの電位が2kΩの抵抗を介して印加されており、低抵抗(22Ω)139〜141を介してワイヤードオアされた前述のFault_N 信号142が制御端子に印加されると、制御端子の電位が3.3Vから0.03Vに変化する。これにより、電源停止回路111は、電源装置110を停止させることができる。
The computer circuit according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 has the same configuration as the computer circuit according to the prior art described with reference to FIG. 2 except for the points described above. The abnormality detection circuit of each of the plurality of regulators A1 (124) to An (126) in the computer circuit according to the first embodiment of the present invention has an abnormality such as an overcurrent as in the case of the prior art. When detected, Fault_N_A1 signal 136 to Fault_N_An signal 138 with the potentials of output pins a1 (121) to an (123) set to 0V are output. As described above, these
前述したように構成される本発明の第1の実施形態による計算機回路は、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)のそれぞれの有する異常検出回路の何れかが過電流等の異常を検出したときに、出力ピンa1(121)〜an(123)から出力されるFault_N_A1 信号136〜Fault_N_An 信号138を低抵抗(22Ω)139〜141を介してワイヤードオアしてFault_N 信号142として出力しているため、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)のそれぞれの有する異常検出回路の出力ピンa1(121)〜an(123)及びFault_N 信号142を電源停止回路に接続するためのシステムボード上の出力ピンa0163を測定し、電位差を調べれば、異常を検出して障害検出信号を発生している異常検出回路を持つレギュレータがどれであるかを特定することができる。
In the computer circuit according to the first embodiment of the present invention configured as described above, any of the abnormality detection circuits of each of the plurality of regulators A1 (124) to An (126) detects an abnormality such as an overcurrent. In this case, the
図1に示す本発明の第1の実施形態では、前述したような測定を容易に行うことができるようにするため、Fault_N_A1 信号136〜Fault_N_An 信号138からの引き出し信号線146〜148を追加して測定用ポイント143〜145を設けると共に、Fault_N 信号142及び接地信号も測定用ポイント161、162を設けてシステムボードの120測定を行いやすい端部に引き出すことにより、障害信号を発生しているレギュレータA1(124)〜An(126)の切り分け作業の効率化を図ることができる。
In the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1,
図5は図1、図2に示して説明した計算機回路における出力ピンa1(121)〜an(123)と出力ピンa0(163)との電圧値の関係を示す図であり、次に、この図を参照して、本発明の第1の実施形態による計算機回路が、障害信号を発生しているレギュレータA1(124)〜An(126)の切り分けを、従来技術の場合に比較して容易に行うことができるものであることを説明する。 FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the voltage values of the output pins a1 (121) to an (123) and the output pin a0 (163) in the computer circuit described with reference to FIGS. Referring to the figure, the computer circuit according to the first embodiment of the present invention can easily separate the regulators A1 (124) to An (126) generating the fault signal as compared with the case of the prior art. Explain what can be done.
図5におけるケース1は、図2に示す従来技術(背景技術)のレギュレータA1(124)〜An(126)の異常検出回路が障害検出信号を出力していない場合、すなわち、電子回路、異常検出回路、異常検出回路を有するレギュレータそのものの全てが正常な場合を示すケースで、出力ピンa0(163)とレギュレータの出力ピンa1(121)〜an(123)の電位差がそれぞれ0Vとなっている。 Case 1 in FIG. 5 is the case where the abnormality detection circuit of the regulators A1 (124) to An (126) of the prior art (background technology) shown in FIG. 2 does not output a failure detection signal, that is, an electronic circuit, abnormality detection In this case, all the regulators having the circuit and the abnormality detection circuit are normal, and the potential difference between the output pin a0 (163) and the output pins a1 (121) to an (123) of the regulator is 0V.
ケース2は、図2に示す従来技術(背景技術)のレギュレータA1(124)が異常検出信号を出力しているケースであるが、この場合も、出力ピンa0(163)とレギュレータの出力ピンa1(121)〜an(123)の電位差はそれぞれ0Vとなり、図2に示して説明した従来技術による計算機回路は、どのレギュレータAの異常検出回路が障害出力を発生しているかが判らないことになる。
ケース3は、図1に示して説明した本発明の第1の実施形態で、低抵抗139〜141を出力ピンa1(121)〜an(123)に接続した後にワイヤードオアを行っている場合で、レギュレータA1(124)〜An(126)の異常検出回路が障害検出信号を出力していない場合、すなわち、電子回路、異常検出回路、異常検出回路を有するレギュレータそのものの全てが正常な場合を示すケースで、出力ピンa0(163)とレギュレータの出力ピンa1(121)〜an(123)の電位差がそれぞれ0Vとなっている。
ケース4からケース6は、図1に示して説明した本発明の第1の実施形態で、低抵抗139〜141を出力ピンa1(121)〜an(123)に接続した後にワイヤードオアを行っている場合で、レギュレータA1(124)〜An(126)の異常検出回路のいずれかが障害検出信号を出力している場合の例であり、障害検出信号を出力しているレギュレータだけが、その出力ピンa0(163)とレギュレータの出力ピンa1(121)〜an(123)との電位差が0.03Vとなっている。
前述したように、本発明の第1の実施形態による計算機回路は、障害信号を発生しているレギュレータA1(124)〜An(126)の切り分けを、レギュレータA1〜An(124)〜(126)の出力ピンa1(121)〜an(123)と出力ピンa0(163)との電位差を測定することにより容易に行うことができる。 As described above, in the computer circuit according to the first embodiment of the present invention, the regulators A1 (124) to An (126) generating the fault signal are divided into the regulators A1 to An (124) to (126). Can be easily performed by measuring the potential difference between the output pins a1 (121) to an (123) and the output pin a0 (163).
前述した本発明の第1の実施形態は、電源装置110内に電源停止回路111を備え、Fault_N 信号142を電源停止回路111の制御端子に入力して、電源装置110を停止させているが、電源装置110の停止方法としては、Fault_N 信号142の代わりにサービスプロセッサ170からのサービスプロセッサ出力信号171を電源停止回路111に印加して、電源装置110を停止させることもできる。この場合、Fault_N 信号142をサービスプロセッサに接続して、障害検出信号が発生したことを知らせるようにしておけばよい。
In the first embodiment of the present invention described above, the
図3は本発明の第2の実施形態による計算機回路の構成例を示すブロック図であり、次に、これについて説明する。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a computer circuit according to the second embodiment of the present invention. Next, this will be described.
図3に示す本発明の第2の実施形態による計算機回路が図1により説明した第1の実施形態による計算機回路と相違する点は、図1に示して説明した計算機回路が、レギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路からの検出信号であるP_good信号149〜151を、個々にサービスプロセッサ170に接続していたのに対して、図3に示す本発明の第2の実施形態による計算機回路が、レギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路からの検出信号であるP_good信号149〜151を低抵抗152〜154を介してワイヤードオアし、その出力信号164をサービスプロセッサ170に接続している点である。
The computer circuit according to the second embodiment of the present invention shown in FIG. 3 is different from the computer circuit according to the first embodiment described with reference to FIG. 1 in that the computer circuit shown in FIG. ) To Bn (132), P_good signals 149 to 151 which are detection signals from the abnormality detection circuits are individually connected to the
なお、サービスプロセッサ170への出力信号164の入力方法は、電源停止回路に対する場合と同様でよく、また、低抵抗152〜154の値、サービスプロセッサ170の入力端子に設けられる抵抗の値は、それぞれ、22Ω、2kΩであってよい。
Note that the input method of the
そして、図3に示す本発明の第3の実施形態による計算機回路は、前述した点以外、図1により説明した従来技術による計算機回路と同一に構成されている。このような本発明の第2の実施形態による計算機回路は、サービスプロセッサがどのレギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路が障害信号を出力したかを切り分けることができないが、信号171を発して、電源停止回路111を動作させて、電源装置110を停止させることができる。
The computer circuit according to the third embodiment of the present invention shown in FIG. 3 has the same configuration as the computer circuit according to the prior art described with reference to FIG. 1 except for the points described above. Such a computer circuit according to the second embodiment of the present invention cannot determine which regulator B1 (130) to Bn (132) included in the service processor outputs the failure signal. 171 can be issued to operate the power
また、図3に示す本発明の第3の実施形態による計算機回路は、レギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路からの検出信号であるP_good信号149〜151に、引き出し信号線155〜157を追加して測定用ポイント158〜160を設け、前述のP_good信号149〜151とサービスプロセッサ170との間に挿入した低抵抗152〜154のサービスプロセッサ側をワイヤードオアして出力された信号164をサービスプロセッサに接続すると共に、測定用ポイント165として引き出すことにより、サービスプロセッサ170の入力信号の数を減らすことができる。引き出された前述の測定用端子の電位を測定することにより、どのレギュレータB1(130)〜Bn(132)が備える異常検出回路が障害信号を出力したかを切り分けることができる。
Further, the computer circuit according to the third embodiment of the present invention shown in FIG. 3 is connected to the P_good signals 149 to 151 which are detection signals from the abnormality detection circuits included in the regulators B1 (130) to Bn (132). 155 to 157 were added to provide
図4は本発明の実施形態による計算機回路のレイアウトの例を示す図である。ここに示すレイアウトの例は、前述した本発明の実施形態におけるシステムボード120に対応するシステムボード400上に、複数の電子回路ブロックと複数のレギュレータ420から422とを有する複数の電子回路410〜413を搭載し、全体を点線で示すシステム筐体401のカバー402で覆った例である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the layout of the computer circuit according to the embodiment of the present invention. An example of the layout shown here is a plurality of
図4に示す電子計算機回路のレイアウトは、システムボード400上に、電子回路410〜413と、電子回路413内に備えたレギュレータA1(420)〜An(422)とを実装したものとしてのレイアウトである。通常、システムボード400上の配置は、各電子回路間の信号線のディレイや電源供給パターン等を考慮し実装するため、電子回路410〜413及びレギュレータA1(420)〜An(422)は必然的に部品の位置が決められる。そして、電子回路410〜413は、電源供給パターンの違いにより分けられている。なお、図4には、レギュレータB1〜レギュレータBnを記載していないが、レギュレータB1〜レギュレータBnが含まれてよいことはいうまでもない。
4 is a layout in which
また、出荷前の検査は、出荷形態の状態で検査をしなければならないため、システムボード400をシステム筐体401に組み込んだ状態で検査をする必要がある。システム筐体401内の電子回路410〜413の上部には、カバー402が装着されていることと、実装密度の高い場所にあるレギュレータA1(420)〜An(422)にプローブ440を当てて直接測定することが難しいためとにより、本発明の実施形態では、レギュレータA1(420)〜An(422)の異常検出回路からの出力信号をシステムボード400上の実装密度の低い場所の一箇所に引き出し信号線433〜435を介して引き出して、測定用ポイント430〜432を設けている。これにより、本発明の実施形態は、プローブ440によりレギュレータA1(420)〜An(422)の異常検出回路からの出力信号の測定を容易に実施することができ、測定効率の向上を図ることができる。
In addition, since the inspection prior to shipment must be performed in the state of shipment, it is necessary to perform the inspection with the system board 400 incorporated in the system casing 401. The
前述したように、本発明の実施形態によれば、レギュレータが有する異常検出回路が障害信号を発生したときに、引き出した測定用ポイントにプローブを当てるだけで、筐体からシステムボードを取り外すことなく、どの異常検出回路が障害信号を発生したかを効率よく特定することが可能となり、障害信号を発生させた異常検出回路の切り分け効率よく行うことができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, when the abnormality detection circuit included in the regulator generates a failure signal, the probe is applied to the drawn measurement point without removing the system board from the housing. Therefore, it is possible to efficiently identify which abnormality detection circuit has generated the failure signal, and it is possible to efficiently isolate the abnormality detection circuit that has generated the failure signal.
また、本発明の実施形態によれば、計算機回路の出荷検査において、筐体からシステムボードを取り外す必要がないため、効率的な作業を実施することができ、不具合があった場合でも出荷を遅らせることなく対応することができる。 Further, according to the embodiment of the present invention, it is not necessary to remove the system board from the housing in the shipping inspection of the computer circuit, so that it is possible to perform efficient work and delay shipping even if there is a problem. It can respond without.
110 電源装置
111 電源停止回路
120 システムボード
121〜123 出力ピンa1〜an
124〜126 レギュレータA1〜An
127〜129 12V出力電源
130〜132 レギュレータB1〜Bn
133〜135、410〜413 電子回路
139〜141、152〜154 低抵抗
143〜145、158〜162 測定用ポイント
158、159、160、161、162 測定用ポイント
163 出力ピンa0
170 サービスプロセッサ
400 システムボード
401 システム筐体
402 カバー
410、411、412、413 電子回路
420、421、422 レギュレータA1〜An
430、431、432 測定用ポイント
440 プローブ
DESCRIPTION OF
124 to 126 Regulators A1 to An
127 to 129 12V
133-135, 410-413 Electronic circuit 139-141, 152-154 Low resistance 143-145, 158-162
170 Service Processor 400 System Board 401
430, 431, 432 Measurement points 440 Probe
Claims (4)
前記複数のレギュレータのそれぞれが有する異常検出回路の出力であるFault_N 信号のそれぞれを、抵抗を介してワイヤードオアし、該ワイヤードオアにより得られた信号を前記複数のレギュレータに電力を供給する電源装置の電源停止回路に印加するとともに、前記Fault_N 信号のそれぞれを、前記システムボード上の1箇所に引き出し、測定用ポイントとし、
前記異常検出回路の何れかが異常を示す信号を出力したときに、前記電源停止回路が前記電源装置を停止させることを特徴とする計算機回路。 In a computer circuit comprising a plurality of electronic circuits on a system board and a plurality of regulators having an abnormality detection circuit for supplying power to these electronic circuits,
Each of the Fault_N signals that are the outputs of the abnormality detection circuits included in each of the plurality of regulators is wired-ORed through a resistor, and the signal obtained by the wired-OR supplies power to the plurality of regulators. In addition to applying to the power shutdown circuit, each Fault_N signal is pulled out to one place on the system board and used as a measurement point.
The computer circuit according to claim 1, wherein when one of the abnormality detection circuits outputs a signal indicating abnormality, the power supply stop circuit stops the power supply apparatus.
前記複数のレギュレータのそれぞれが有する異常検出回路の出力であるFault_N 信号のそれぞれを、抵抗を介してワイヤードオアし、該ワイヤードオアにより得られた信号を前記複数のレギュレータに電力を供給する電源装置の電源停止回路に印加するとともに、前記Fault_N 信号のそれぞれを、前記システムボード上の1箇所に引き出し、測定用ポイントとし、Each of the Fault_N signals that are the outputs of the abnormality detection circuits included in each of the plurality of regulators is wired-ORed through a resistor, and the signal obtained by the wired-OR supplies power to the plurality of regulators. In addition to applying to the power shutdown circuit, each Fault_N signal is pulled out to one place on the system board and used as a measurement point.
前記異常検出回路の何れかが異常を示す信号を出力したときに、前記電源停止回路が前記電源装置を停止させることを特徴とする計算機回路の障害検査方法。A fault inspection method for a computer circuit, wherein the power supply stop circuit stops the power supply device when any of the abnormality detection circuits outputs a signal indicating an abnormality.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281609A JP5357729B2 (en) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | Computer circuit and fault inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281609A JP5357729B2 (en) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | Computer circuit and fault inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011123725A JP2011123725A (en) | 2011-06-23 |
JP5357729B2 true JP5357729B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=44287546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009281609A Expired - Fee Related JP5357729B2 (en) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | Computer circuit and fault inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5357729B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6181933B2 (en) * | 2013-02-07 | 2017-08-16 | 矢崎総業株式会社 | Control device |
JP2015055980A (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 日本電信電話株式会社 | Fault detection circuit, fault detection method, and power supply system |
JP6572290B2 (en) | 2017-11-22 | 2019-09-04 | ファナック株式会社 | Electronic equipment abnormality detection device |
JP7310501B2 (en) * | 2019-09-27 | 2023-07-19 | 株式会社デンソーウェーブ | programmable controller |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62160037A (en) * | 1986-01-07 | 1987-07-16 | 富士通株式会社 | Source control system |
JPH02311122A (en) * | 1989-05-26 | 1990-12-26 | Nec Corp | Power supply board |
JPH04172742A (en) * | 1990-11-07 | 1992-06-19 | Fujitsu Ltd | Call signal supply circuit |
JP2001075835A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Ricoh Co Ltd | Method and device for testing voltage margin |
JP2004096906A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | E-Plat Co Ltd | System and method for power management, cubicle arrangement, measuring apparatus, communication apparatus, distribution board, server for power management |
JP4072775B2 (en) * | 2005-01-28 | 2008-04-09 | 横河電機株式会社 | Power supply voltage monitoring system |
JP2009232569A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Nsk Ltd | Motor drive control device and electric power steering arrangement using the same |
-
2009
- 2009-12-11 JP JP2009281609A patent/JP5357729B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011123725A (en) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006025140A1 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method for inspecting the same, semiconductor wafer and burn-in inspection apparatus | |
JP5357729B2 (en) | Computer circuit and fault inspection method | |
EP3096196B1 (en) | System and method for diagnosing line replaceable unit failure | |
CN106557068B (en) | Numerical control system | |
US20150067378A1 (en) | Measuring apparatus, measuring method, and measuring system | |
JP2007010477A (en) | Integrated circuit and circuit board | |
Sorensen et al. | An analyzer for detecting intermittent faults in electronic devices | |
KR101722394B1 (en) | Apparatus and method of internal balance inspection for wind tunnel testing | |
KR101551934B1 (en) | Apparatus for producting test certification in wire harness | |
US7847571B2 (en) | Semiconductor test system with self-inspection of electrical channel for Pogo tower | |
US7847574B2 (en) | Semiconductor device | |
KR101692473B1 (en) | Inspection Apparatus for Flight Data Recording Device | |
JP2007156957A (en) | Counter and counting system | |
US9733300B2 (en) | Corrosion detection system | |
JP4834521B2 (en) | Power supply device and electronic device | |
KR101947928B1 (en) | Method for managing assembling process of electrical product | |
JP2007333387A (en) | Semiconductor inspection system | |
KR101474740B1 (en) | Device for testing connection between PC card and printed cricuit board | |
US9852036B2 (en) | Configurable input/output sub-channels for optimized diagnostics | |
JP2010002188A (en) | Semiconductor test device | |
Hickman et al. | An acoustic-based wiring diagnostic system for aircraft | |
JP4876026B2 (en) | Board inspection equipment | |
KR20170036368A (en) | Apparatus for power supply board test | |
CN112069013A (en) | Power failure simulation test device, method and computer readable storage medium | |
JP2006234392A (en) | Semiconductor inspection device, and method of specifying trouble for semiconductor inspection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |