JP2007156957A - Counter and counting system - Google Patents
Counter and counting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007156957A JP2007156957A JP2005353193A JP2005353193A JP2007156957A JP 2007156957 A JP2007156957 A JP 2007156957A JP 2005353193 A JP2005353193 A JP 2005353193A JP 2005353193 A JP2005353193 A JP 2005353193A JP 2007156957 A JP2007156957 A JP 2007156957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- counting
- counter
- state
- impedance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
Description
この発明は、動作不良の許されない医療系、原子力系の電子機器のケーブル、電子機器の検査装置に使用するケーブル及び治具基板と検査装置との接続回数をカウントするカウント装置と、そのカウント装置と検査装置とからなるカウントシステムとに関する。 The present invention relates to a cable for medical and nuclear power electronic devices that are not allowed to malfunction, a cable used for an inspection device for electronic devices, a jig substrate, and a counting device for counting the number of connections between the inspection device and the counting device. And a counting system comprising an inspection device.
従来、電気的信頼性を維持するために、構造に工夫を加えて電気的信頼性を維持するようにしたコネクタ(例えば、特許文献1,2参照)があった。
しかし、このようなコネクタでは、ある一定の回数を超えると必ず接続の特性が劣化する。
また、検査装置において、基板(Print Circuite Boad)やケーブル(「配線接続部」ともいう)を検査装置の一部として使用する場合、一定の接続回数を超えるとコネクタの摩耗や線材の断線等が発生して検査装置が正常動作しなくなることがある。
そういった事を回避する為、製品の検査工程ではケーブルの接続回数を管理して、ある一定の接続回数を超えたらケーブルを交換している。
However, in such a connector, the connection characteristics always deteriorate after a certain number of times.
In addition, in the inspection device, when a substrate (Print Circuit Board) or a cable (also referred to as a “wiring connection portion”) is used as a part of the inspection device, the wear of the connector or the wire breakage may occur if a certain number of connections is exceeded. May occur and the inspection device may not operate normally.
In order to avoid such a situation, the number of cable connections is managed in the product inspection process, and when a certain number of connections is exceeded, the cable is replaced.
しかしながら、基板やケーブルの被検査対象への接続回数の管理は、何回接続したかをその都度管理用紙等に記述していく必要があり、その作業は人が行う事になり、厳密な管理が難しく、検査台数の多い検査装置では検査中にコネクタが摩耗していて正常動作しなくなるケースが多々あるという問題があった。
また、交換サイクル付近となると摩耗したコンタクトの異物等が付着して検査結果に再現性がなくなるケースもある。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、被検査対象とケーブルのコネクタの劣化を把握し、その劣化による不具合発生を未然に防止できるようにすることを目的とする。
However, the management of the number of connections of the board and cable to the inspection target must be described on the management form etc. each time it is connected, and this work is done by humans, and it is strictly managed However, there are many cases in which an inspection apparatus with a large number of inspections does not operate normally because the connector is worn during inspection.
In addition, there is a case where the contact result is not reproducible due to adhesion of worn contact foreign matter or the like near the replacement cycle.
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to grasp deterioration of an object to be inspected and a connector of a cable, and prevent occurrence of problems due to the deterioration.
この発明は上記の目的を達成するため、次のカウント装置とカウントシステムを提供する。
(1)被接続対象と接続するケーブルの信号間のインピーダンスを測定するインピーダンス測定手段と、そのインピーダンス測定手段によって測定したインピーダンスが変化したときに上記被接続対象に対する上記ケーブルの接続回数としてカウントするカウント手段を備えたカウント装置。
(2)上記(1)のカウント装置において、上記インピーダンスの変化は、上記被接続対象に対する上記ケーブルの未接続時のインピーダンスと接続時のインピーダンスとの差であるカウント装置。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following counting device and counting system.
(1) Impedance measuring means for measuring the impedance between signals of cables connected to the connected object, and a count for counting the number of times the cable is connected to the connected object when the impedance measured by the impedance measuring means changes Counting device with means.
(2) The counting device according to (1), wherein the change in impedance is a difference between an impedance when the cable is not connected to the connection target and an impedance when the cable is connected.
(3)上記(1)又は(2)のカウント装置において、上記カウント手段に、上記インピーダンスの測定において積分処理を行って上記ケーブルが上記被接続対象に接続された時の過渡的なインピーダンスの変化では上記被接続対象に対する上記ケーブルの接続回数としてカウントしないようにする手段を設けたカウント装置。
(4)上記(1)〜(3)のいずれかのカウント装置において、上記インピーダンスの信号電圧を測定する電圧測定手段を有し、上記カウント手段に、上記電圧測定手段によって測定した電圧に基づいて上記被接続対象の電源がオフであることを確認した場合にのみ上記被接続対象に対する上記ケーブルの接続回数としてカウントする手段を設けたカウント装置。
(3) In the counting device according to (1) or (2), a transient impedance change when the cable is connected to the connection target by performing integration processing in the impedance measurement on the counting means. Then, a counting device provided with means for preventing counting as the number of times the cable is connected to the connected object.
(4) The counting device according to any one of (1) to (3), further including voltage measuring means for measuring the signal voltage of the impedance, wherein the counting means is based on the voltage measured by the voltage measuring means. A counting device provided with means for counting the number of times the cable is connected to the connection target only when it is confirmed that the power supply of the connection target is off.
(5)上記(1)〜(4)のいずれかのカウント装置において、上記接続回数の上限値を表示する手段を設けたカウント装置。
(6)上記(1)〜(5)のいずれかのカウント装置において、上記カウント手段によってカウントされた接続回数が予め設定した規定値に達したときに警告する警告手段を設けたカウント装置。
(7)上記(1)〜(5)のいずれかのカウント装置と検査装置とからなるカウントシステムであって、上記カウント装置に、上記カウント手段によってカウントした接続回数を通信線を介して上記検査装置へ送信する通信制御手段を設け、上記検査装置に、上記通信線を介して上記カウント装置から送信された接続回数を取得して管理する管理手段を設けたカウントシステム。
(5) The counting device according to any one of (1) to (4), wherein a means for displaying the upper limit value of the number of connections is provided.
(6) The counting device according to any one of (1) to (5), wherein a warning device is provided to warn when the number of connections counted by the counting device has reached a preset specified value.
(7) A counting system comprising the counting device according to any one of (1) to (5) above and an inspection device, wherein the number of connections counted by the counting means is connected to the counting device via a communication line. A counting system comprising a communication control means for transmitting to the apparatus, and a management means for acquiring and managing the number of connections transmitted from the counting apparatus via the communication line in the inspection apparatus.
(8)上記(1)〜(5)のいずれかのカウント装置と検査装置とからなるカウントシステムであって、上記カウント装置に、上記カウント手段によってカウントした接続回数をワイヤレス通信によって上記検査装置へ送信する通信制御手段を設け、上記検査装置に、上記ワイヤレス通信によって上記カウント装置から送信された接続回数を取得して管理する管理手段を設けたカウントシステム。
(9)上記(7)又は(8)のいずれかのカウントシステムにおいて、上記管理手段に、上記カウント装置から送信された接続回数に上記カウント装置の識別情報を対応させて管理する手段を設けたカウントシステム。
(8) A counting system comprising the counting device according to any of (1) to (5) above and an inspection device, wherein the number of connections counted by the counting means is transmitted to the inspection device by wireless communication. A counting system comprising a communication control means for transmitting, and a management means for acquiring and managing the number of connections transmitted from the counting device by the wireless communication in the inspection device.
(9) In the counting system according to (7) or (8), the management means is provided with means for managing the identification information of the counting device in association with the number of connections transmitted from the counting device. Count system.
この発明によるカウント装置とカウントシステムは、被検査対象とケーブルのコネクタの劣化を把握し、その劣化による不具合発生を未然に防止することができる。 The counting device and the counting system according to the present invention can grasp deterioration of an object to be inspected and a connector of a cable, and can prevent occurrence of problems due to the deterioration.
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔実施例1〕
図1は、この発明の実施例1のケーブル接続カウンタを含むシステム構成を示すブロック図である。
同図には、実施例1のケーブル接続カウンタ1を電源ケーブルの接続カウンタとして用いた場合の構成を示している。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
[Example 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration including a cable connection counter according to the first embodiment of the present invention.
The figure shows a configuration when the
この場合は、ケーブル接続カウンタ1の一方に電源ケーブル3を介して検査装置(「検査機ホスト」ともいう)2のパワーサプライユニット(PSU)2aを接続し、もう一方に電源ケーブル(交換対象の「検査用治具ケーブル」に相当する)4を介して検査装置2によって検査される被接続対象(検査対象)である機器5を接続している。
PSU2aはAC電圧をDCに変換して供給するユニットであり、検査装置2は電源ケーブル3,4を介してPSU2aの直流電圧を機器5に供給して機器5を検査し、ケーブル接続カウンタ1は、電源ケーブル4の信号間のインピーダンス値を測定し、被接続対象である機器5との接続により発生するインピーダンス値(「インピーダンス特性」ともいう)の変化を検知して接続回数をカウントし、表示部100に表示する。
In this case, the power supply unit (PSU) 2a of the inspection device (also referred to as “inspector host”) 2 is connected to one end of the
The PSU 2a is a unit that converts the AC voltage into DC and supplies it. The
図2は、この発明の実施例1のケーブル接続カウンタを含む他のシステム構成を示すブロック図である。
同図には、実施例1のケーブル接続カウンタ1をUSBケーブルの接続カウンタとして用いた場合の構成を示している。
この場合は、ケーブル接続カウンタ1の一方にUSBケーブル6を介して検査装置2を接続し、もう一方にUSBケーブル(交換対象の「検査用治具ケーブル」に相当する)7を介して検査装置2によって検査される被接続対象(検査対象)であるUSB機器8を接続している。
検査装置2はUSBケーブル6,7を介してUSB機器8を検査し、ケーブル接続カウンタ1は、USBケーブル7の信号間のインピーダンス値を測定し、被接続対象であるUSB機器8との接続により発生するインピーダンス値の変化を検知して接続回数をカウントし、表示部100に表示する。
FIG. 2 is a block diagram showing another system configuration including the cable connection counter according to the first embodiment of the present invention.
This figure shows a configuration when the
In this case, the
The
上述の構成例では、検査装置2とケーブル接続カウンタ1とがケーブルで接続されて別体の場合の構成例を示しているが、検査装置2の本体側にケーブル接続カウンタ1を組み込んでケーブルが無い構成でも良い。
また、電源ケーブル、USBケーブルについて示したが、ケーブルの接続状態と未接続状態でインピーダンス値が変化するものであれば、いかなるケーブル又は接続対象でも適用することができる。
In the above configuration example, the
Further, although the power cable and the USB cable are shown, any cable or connection target can be applied as long as the impedance value changes between the connected state and the unconnected state of the cable.
図3は実施例1のケーブル接続カウンタ1の内部構成を示す図である。
このケーブル接続カウンタ1は、液晶表示装置(LCD)を含む表示部100と、1チップマイコンを含む制御部101と、FROM、SRAMを含むメモリ手段から構成される記憶部102と、ケーブル信号間のインピーダンス値を測定するインピーダンス測定部103と、ケーブル接続前状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶させるモーメンタリタイプのセットスイッチ(SW)104と、それら回路の電源となる水銀電池を含む電源105と、ケーブル接続回数をカウントする電源ケーブル4又はUSBケーブル7を接続するケーブルコネクタ(CN)106と、検査装置2側からの電源ケーブル3又はUSBケーブル6を接続するケーブルコネクタ107と、その各ケーブルコネクタ106と107間を中継する中継ケーブル108とから構成され、中継ケーブル108とインピーダンス測定部103とは、電源ケーブル4又はUSBケーブル7のケーブル信号間のインピーダンス値を測定するように接続されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of the
The
すなわち、インピーダンス測定部103が被接続対象と接続するケーブルの信号間のインピーダンスを測定するインピーダンス測定手段に相当し、制御部101、記憶部102がインピーダンス測定手段によって測定したインピーダンスが変化したときに被接続対象に対するケーブルの接続回数としてカウントするカウント手段の機能を果たす。
That is, the
図4は、ケーブルの接続前と接続後でインピーダンス値が変化する様子を示す波形図である。電源ケーブル4又はUSBケーブル7がケーブル接続カウンタ1に接続される前にインピーダンス測定部103で測定されるインピーダンス値は、電源ケーブル4又はUSBケーブル7が接続された以降は低下する。
例えば、ケーブル接続カウンタ1にUSBケーブル7が接続される前、USBケーブル7のVCC−GND間が540Ωであり、接続後は240Ωである場合、インピーダンス測定部103で測定されたインピーダンス値が400Ω以下になったときに制御部101はUSBケーブル7が接続状態であると判断してカウント値を1加算(インクリメント)する。
FIG. 4 is a waveform diagram showing how the impedance value changes before and after connection of the cable. The impedance value measured by the
For example, when the
図5は、実施例1のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
ケーブル接続カウンタ1の状態は、次の(a)〜(c)の各ステートに分けられる。
(a)スタンバイ(Standby)ステート:ケーブル未接続状態のアイドルステート
(b)コンフィギュレーション(Config)ステート:ケーブル接続、未接続状態のインピーダンスを測定し、しきい値を算出するステート
(c)コネクト(Connect)ステート:接続対象とカウンタ接続部がケーブルを通じて接続状態であることを示すステート
FIG. 5 is a state transition diagram of the
The state of the
(A) Standby state: idle state when cable is not connected (b) configuration (Config) state: state where impedance is measured when cable is connected and not connected, and threshold value is calculated (c) Connect ( Connect) state: a state indicating that the connection target and the counter connection part are connected through a cable.
次に、実施例1のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
ステップ(図中「S」で示す)1は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
Step (indicated by “S” in the figure) 1 is a configuration in which, in the standby state, when the
ステップ2は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
In
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ3は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値の立ち下がりを検知すると、表示部100のカウンタを1インクリメントし、Connectステートへ遷移する。
ステップ4は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値の立ち上がりを検知すると、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
このようにして、ケーブル接続時、未接続時のインピーダンス値の変動を接続回数としてカウントすることにより、ケーブルについての厳密な接続回数の管理を行うことが可能になる。
In step 3, when the configuration is completed in the standby state, when the
In
In this way, by counting the variation in the impedance value when the cable is connected and when the cable is not connected as the number of connections, it is possible to manage the exact number of connections for the cable.
したがって、機械式カウンタのような物理的な機構を要することなく、ケーブルの接続回数をカウントすることができる。
この実施例1では、被接続対象とのケーブル接続により、接続カウンタが測定するインピーダンス値が低くなることを利用して接続回数をカウントする場合を説明したが、接続状態から未接続状態にする場合、つまりインピーダンス値が高くなることを利用して接続回数をカウントするようにしても良い。
Therefore, the number of cable connections can be counted without requiring a physical mechanism such as a mechanical counter.
In the first embodiment, the case has been described in which the number of connections is counted by utilizing the fact that the impedance value measured by the connection counter becomes low due to the cable connection with the connection target. That is, the number of connections may be counted using the fact that the impedance value becomes high.
実施例1のケーブル接続カウンタによれば、ケーブルと被接続対象との接続回数をカウント出来るので、厳密に接続回数を管理することができる。
また、ケーブル接続時に生じるケーブルの信号間のインピーダンス値の変化を接続回数としてカウントするので、機械式カウンタとは違い、ケーブル接続時にインピーダンス値の変化を生じるケーブル接続対象で有ればいかなるケーブル接続でもカウントすることが可能になる。
According to the cable connection counter of the first embodiment, since the number of connections between the cable and the connection target can be counted, the number of connections can be strictly managed.
Also, since the change in the impedance value between the cable signals that occurs when the cable is connected is counted as the number of connections, unlike a mechanical counter, any cable connection that causes a change in impedance value when the cable is connected can be used. It becomes possible to count.
〔実施例2〕
実施例2のケーブル接続カウンタでは、実施例1のケーブル接続カウンタにおいて、インピーダンス値の変化を、被接続対象に対するケーブルの未接続時のインピーダンスと接続時のインピーダンスとの差によって検出するものである。
[Example 2]
In the cable connection counter according to the second embodiment, the change in the impedance value in the cable connection counter according to the first embodiment is detected by the difference between the impedance when the cable is not connected to the connection target and the impedance when the cable is connected.
〔実施例3〕
上述のケーブル接続カウンタにおいて、ケーブル接続時、測定対象によってはインピーダンス値が変動して、誤カウントする恐れがある。
図6は、ケーブル接続時のインピーダンス変動の一例を示す波形図である。
この例では、ケーブル接続によるインピーダンス値の変動により、図中a,bで示すように、2回のインピーダンス値の立ち下がりがある為、1回の接続に対して1回余計にカウントしてしまう。
そこで、インピーダンス値の測定において、積分処理を行ってケーブル接続時の過渡的なインピーダンス値の変動をカウントしないようにするとよい。
すなわち、制御部101が、インピーダンスの測定において積分処理を行ってケーブルが被接続対象に接続された時の過渡的なインピーダンスの変化では被接続対象に対するケーブルの接続回数としてカウントしないようにする手段の機能を果たすようにする。
Example 3
In the above-described cable connection counter, when the cable is connected, the impedance value may fluctuate depending on the measurement target, which may cause erroneous counting.
FIG. 6 is a waveform diagram showing an example of impedance fluctuation when a cable is connected.
In this example, as shown by a and b in the figure due to the fluctuation of the impedance value due to the cable connection, the impedance value falls twice, so that it is counted once more for one connection. .
Therefore, in the measurement of the impedance value, it is preferable to perform an integration process so as not to count transient fluctuations in the impedance value when the cable is connected.
That is, the
次に、実施例3のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
図7は、実施例3のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
ステップ(図中「S」で示す)11は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
FIG. 7 is a state transition diagram of the
Step (indicated by “S” in the figure) 11 is a configuration in which the
ステップ12は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
In step 12, when the
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ13は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値を、予め記憶部102に設定された時間以上測定した時、表示部100のカウンタを1インクリメントし、Connectステートへ遷移する。
ステップ14は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値を予め記憶部102に設定された時間以上測定した場合、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
このように、ケーブル装着時、抜いた時に発生するインピーダンス値の変動を制御部101の積分処理により排除するので、誤カウントを無くすことができる。
In
As described above, since the fluctuation of the impedance value generated when the cable is attached or disconnected is eliminated by the integration processing of the
なお、実施例3では、制御部101による積分処理によって実施する例を示したが、インピーダンス測定部の測定応答速度を遅くして、過渡的なインピーダンス値の変動に反応しないような構成にしても良い。
実施例2のケーブル接続カウンタによれば、ケーブル接続、未接続の瞬間に発生する過渡的なインピーダンス変動による、誤カウントを無くすことができる。
In the third embodiment, an example of implementation by integration processing by the
According to the cable connection counter of the second embodiment, it is possible to eliminate an erroneous count due to a transient impedance fluctuation that occurs at the moment when the cable is connected or not connected.
〔実施例4〕
上述のケーブル接続カウンタにおいて、ケーブルの接続状態にて電源オン、あるいは電源オフが行われると、接続対象によってはインピーダンス値が変動する為、その際のインピーダンス値の変動を誤カウントする恐れがある。
そこで、インピーダンス値の測定信号の電圧測定手段を設け、その測定信号に基づいて電源オン、電源オフ時のインピーダンス値の変動をカウントしないようにするとよい。
図8は実施例4のケーブル接続カウンタ1の内部構成を示す図であり、図3と共通する部分には同一符号を付している。
Example 4
In the above-described cable connection counter, when the power is turned on or off in the cable connection state, the impedance value varies depending on the connection target, and therefore, the impedance value variation at that time may be erroneously counted.
Therefore, it is preferable to provide a voltage measuring means for the measurement signal of the impedance value so that the fluctuation of the impedance value when the power is turned on and off is not counted based on the measurement signal.
FIG. 8 is a diagram illustrating an internal configuration of the
このケーブル接続カウンタ1は、インピーダンスの測定信号の電圧を測定する電圧測定部109を有し、制御部101が電圧測定部109によって測定した電圧に基づいてケーブル接続対象の電源オンと電源オフ時に発生するインピーダンス値の変動をカウントしないように制御する。
すなわち、電圧測定部109が、インピーダンスの信号電圧を測定する電圧測定手段の機能を果たし、制御部101が、電圧測定手段によって測定した電圧に基づいて被接続対象の電源がオフであることを確認した場合にのみ被接続対象に対するケーブルの接続回数としてカウントする手段の機能を果たすようにする。
This
That is, the
次に、実施例4のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
図9は、実施例4のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
ステップ(図中「S」で示す)21は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
FIG. 9 is a state transition diagram of the
Step (indicated by “S” in the figure) 21 is a configuration in which, in the Standby state, when the
ステップ22は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
In
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ23は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値を、予め記憶部102に設定された時間以上測定し、且つ電圧測定部109で測定された電圧がオフレベルであった場合、表示部100のカウンタを1インクリメントし、Connectステートへ遷移する。
ステップ24は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値を予め記憶部102に設定し、且つ電圧測定部109で測定された電圧がオフレベルであった場合、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
このようにして、ケーブル信号間の電圧レベルを電圧測定部109で測定し、その電圧レベルがオフ状態の時にのみ、状態遷移を行わせることにより、検査装置2、接続側の機器5又はUSB機器8の電源のオンとオフの際発生する過渡的なインピーダンス値の変動による誤カウントを無くすことができる。
In
In
In this way, the voltage level between the cable signals is measured by the
〔実施例5〕
ケーブル交換が必要な回数もユーザが把握できるようにすると便利である。
そこで、ケーブル接続カウンタにおいて、ケーブル交換の上限カウンタ値も表示する。
図10は、この発明の実施例5のケーブル接続カウンタを含むシステム構成を示すブロック図である。
この場合は、ケーブル接続カウンタ1の一方に電源ケーブル3を介して検査装置2のパワーサプライユニット(PSU)2aを接続し、もう一方に電源ケーブル4を介して検査装置2によって検査される被接続対象(検査対象)である機器5を接続している。
Example 5
It is convenient if the user can grasp the number of times that the cable needs to be replaced.
Therefore, the upper limit counter value for cable replacement is also displayed in the cable connection counter.
FIG. 10 is a block diagram showing a system configuration including a cable connection counter according to the fifth embodiment of the present invention.
In this case, the power supply unit (PSU) 2a of the
PSU2aはAC電圧をDCに変換して供給するユニットであり、検査装置2は電源ケーブル3,4を介してPSU2aの直流電圧を機器5に供給して機器5を検査し、ケーブル接続カウンタ1は、電源ケーブル4の信号間のインピーダンス値を測定し、被接続対象である機器5との接続により発生するインピーダンス値の変化を検知して接続回数をカウントし、表示部100に接続回数のカウント値と共にケーブル交換が必要な回数(「上限値」)を表示する。
The PSU 2a is a unit that converts the AC voltage into DC and supplies it. The
図11は実施例5のケーブル接続カウンタ1の内部構成を示す図であり、図3及び図8と共通する部分には同一符号を付している。
このケーブル接続カウンタ1は、新たにモーメンタリタイプのリミットSW110を設けており、そのリミットSW110の操作で制御部101の上限カウンタ(limitカウンタ)に上限値を設定する。制御部101は、インピーダンス測定部103で測定したインピーダンス値の変化を検知し、その検知のたびにCurrカウンタのカウント値を1インクリメントする。また、その際、ケーブルが被接続対象に接続された時の過渡的なインピーダンスの変化ではカウントしないようにしたり、電源オン、電源オフ時のインピーダンス値の変動をカウントしないようにしたりする。
FIG. 11 is a diagram illustrating an internal configuration of the
This
そして、制御部101は、表示部100に、Currカウンタのカウント値、すなわち、現在のケーブル接続回数と、ユーザによって設定されたlimitカウンタのカウント値、すなわち、ケーブル交換時期の上限カウンタ値(回数)を表示させる。
すなわち、表示部100と制御部101が、接続回数の上限値を表示する手段の機能を果たす。
Then, the
That is, the
図12は、実施例5のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
このケーブル接続カウンタ1の状態は次の(a)〜(d)の各ステートに分けられる。
(a)スタンバイ(Standby)ステート:ケーブル未接続状態のアイドルステート
(b)コンフィギュレーション(Config)ステート:ケーブル接続、未接続状態のインピーダンスを測定し、しきい値を算出するステート
(c)コネクト(Connect)ステート:接続対象とカウンタ接続部がケーブルを通じて接続状態であることを示すステート
(d)リミットスイッチオン(Limit sw on)ステート:ケーブルの交換時期を示す上限値(リミット回数)を設定するステートであり、リミットSWがON状態の間は、limitカウンタ値がインクリメントされる。
FIG. 12 is a state transition diagram of the
The state of the
(A) Standby state: idle state when cable is not connected (b) configuration (Config) state: state where impedance is measured when cable is connected and not connected, and threshold value is calculated (c) Connect ( Connect state: State indicating that the connection target and the counter connection are connected through the cable (d) Limit switch on state (Limit switch) state: State for setting an upper limit value (limit number) indicating the replacement time of the cable The limit counter value is incremented while the limit SW is in the ON state.
次に、実施例5のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
ステップ(図中「S」で示す)31は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のCurrカウンタとLimitカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
Step (indicated by “S” in the figure) 31 is a standby state, and when the
ステップ32は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
In
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ33は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値の立ち下がりを検知すると、表示部100のCurrカウンタを1インクリメントし、Connectステートへ遷移する。
ステップ34は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値の立ち上がりを検知すると、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
ステップ35は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりリミットSW110が押されると、Limit sw onステートへ遷移する。
In step 33, when the configuration is completed in the standby state, when the
In
In
ステップ36は、Limit sw onステートにて、リミットSW110がオン状態であるとき、制御部101は、表示部100に表示されるlimitカウンタのカウント値をインクリメントする。
ステップ37は、Limit sw onステートで、制御部101がリミットSW110のオフを検知すると、Standbyステートへ遷移する。
このようにして、ケーブル接続カウンタ上に、ケーブルの交換時期を示す上限回数を表示することにより、交換が必要な回数をユーザが容易に確認して判別することができる。
In
Step 37 is a Limit sw on state, and when the
In this way, by displaying the upper limit number indicating the replacement time of the cable on the cable connection counter, the user can easily check and determine the number of times the replacement is required.
〔実施例6〕
上述のケーブル接続カウンタでは、ユーザがカウンタ値を読みとる為、現在のカウント値が上限値を超えても気が付かないで交換されないことも想定される。
そこで、ブザーを含む警告手段を設け、ケーブルの接続回数が上限値(規定カウント値)に達した際、警告手段によって警告する(ブザーの場合は警告音を鳴らす)とよい。
図13は実施例6のケーブル接続カウンタ1の内部構成を示す図であり、図3、図8及び図11と共通する部分には同一符号を付している。
このケーブル接続カウンタ1は、新たにブザー111を設けており、制御部101は、ケーブル接続の現在のカウント値が上限値に達したときにブザー111を鳴らしてユーザに警告する。
すなわち、制御部101とブザー111が、カウント手段によってカウントされた接続回数が予め設定した規定値に達したときに警告する警告手段の機能を果たす。
Example 6
In the above-described cable connection counter, since the user reads the counter value, even if the current count value exceeds the upper limit value, it is assumed that it is not exchanged without noticing.
Therefore, a warning means including a buzzer is provided, and when the number of cable connections reaches the upper limit (specified count value), a warning is given by the warning means (in the case of a buzzer, a warning sound is emitted).
FIG. 13 is a diagram illustrating an internal configuration of the
The
That is, the
図14は、実施例6のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
このケーブル接続カウンタ1の状態は次の(a)〜(e)の各ステートに分けられる。
(a)スタンバイ(Standby)ステート:ケーブル未接続状態のアイドルステート
(b)コンフィギュレーション(Config)ステート:ケーブル接続、未接続状態のインピーダンスを測定し、しきい値を算出するステート
(c)コネクト(Connect)ステート:接続対象とカウンタ接続部がケーブルを通じて接続状態であることを示すステート
(d)リミットスイッチオン(Limit sw on)ステート:ケーブルの交換時期を示す上限値(リミット回数)を設定するステートであり、リミットSWがON状態の間は、limitカウンタ値がインクリメントされる
(e)ワーニング(Warning)ステート:ブザー(警告音)を鳴らすステート
FIG. 14 is a state transition diagram of the
The state of the
(A) Standby state: idle state when cable is not connected (b) configuration (Config) state: state where impedance is measured when cable is connected and not connected, and threshold value is calculated (c) Connect ( Connect state: State indicating that the connection target and the counter connection are connected through the cable (d) Limit switch on state (Limit switch) state: State for setting an upper limit value (limit number) indicating the replacement time of the cable While the limit SW is ON, the limit counter value is incremented. (E) Warning state: State that sounds a buzzer (warning sound)
次に、実施例6のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
ステップ(図中「S」で示す)41は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のCurrカウンタとLimitカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
ステップ42は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
Step (indicated by “S” in the figure) 41 is a standby state, and when the
In
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ43は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値の立ち下がりを検知すると、表示部100のCurrカウンタを1インクリメントし、Connectステートへ遷移する。
ステップ44は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値の立ち上がりを検知すると、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
ステップ45は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりリミットSW110が押されると、Limit sw onステートへ遷移する。
ステップ46は、Limit sw onステートにて、リミットSW110がオン状態であるとき、制御部101は、表示部100に表示されるlimitカウンタのカウント値をインクリメントする。
In
In step 44, in the Connect state, when the
In Step 45, when the
In
ステップ47は、Limit sw onステートで、制御部101がリミットSW110のオフを検知すると、Standbyステートへ遷移する。
ステップ48は、Standbyステートにて、Currカウンタ=Limitカウンタの条件の時、制御部101は、ブザー111を鳴らし、Warningステートへ遷移し、ユーザへケーブルの交換を促す。
ステップ49は、Warningステートにて、ユーザがセットSW104を1回押すと、制御部101はセットSW104のオンを検知して、ブザー111への出力をオフし、Standbyステートへ戻る。
このようにして、ケーブルの接続回数が予めユーザによって設定された上限値に達したとき、ブザーによって通知するので、ユーザへ交換を確実に促すことができる。
Step 47 is a Limit sw on state, and when the
In step 48, in the standby state, when the condition of Curr counter = Limit counter is satisfied, the
In
In this way, when the number of cable connections reaches the upper limit value set in advance by the user, the buzzer notifies the user, so that the user can be urged to exchange with certainty.
〔実施例7〕
次に、ケーブルの接続対象の検査を行う検査装置2側で、機器の検査と一括してケーブルの接続回数を管理するようにしてもよい。
図15は、この発明の実施例7のケーブル接続カウントシステムの構成を示すブロック図である。
このケーブル接続カウントシステムは、ケーブル接続カウンタ1と検査装置200と検査対象機器220とからなる。
ケーブル接続カウンタ1は、実施例5に示したケーブル接続カウンタに新たに通信制御部112を設けている。また、検査装置200は、制御部201と治具回路202と表示部203からなり、制御部201はCPU,ROM及びRAMからなるマイクロコンピュータによって実現され、管理プログラムの実行によって実現される管理部204と、検査プログラムの実行によって実現される検査部205を備えている。
Example 7
Next, the number of cable connections may be managed on the
FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the cable connection counting system according to the seventh embodiment of the present invention.
This cable connection counting system includes a
The
ケーブル接続カウンタ1の通信制御部112と検査装置200の管理部204とは通信ケーブル213を介して通信可能に接続されている。
また、検査装置200の治具回路202は、ケーブル210のケーブルコネクタ(CN)211をケーブル接続カウンタ1のケーブルコネクタ107と接続し、ケーブル221はケーブルコネクタ222を検査対象機器220に接続し、ケーブルコネクタ223をケーブル接続カウンタ1のケーブルコネクタ106に接続することによって、ケーブル接続カウンタ1と検査対象機器220を接続している。さらに、ケーブル212を介して検査装置200の治具回路202と検査対象機器220が直接接続されている。
The
In addition, the
管理部204は、ケーブル接続カウンタ1から通信を通じてカウント値を取得して管理し、表示部203にカウント値を表示する。検査部205は、治具回路202を制御して検査接続対象機器220の検査を行う。治具回路202は、検査部205からの指示に基づいて検査接続対象機器220の検査を行う。
すなわち、このケーブル接続カウントシステムは、上述のようなカウント装置と検査装置とからなるカウントシステムであって、制御部101と通信制御部112が、カウント手段によってカウントした接続回数を通信線を介して検査装置へ送信する通信制御手段の機能を果たし、管理部204が上記通信線を介してカウント装置から送信された接続回数を取得して管理する管理手段の機能を果たす。
The
That is, this cable connection counting system is a counting system composed of the counting device and the inspection device as described above. The
図16は、実施例7のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
このケーブル接続カウンタ1の状態は次の(a)〜(d)(f)の各ステートに分けられる。
(a)スタンバイ(Standby)ステート:ケーブル未接続状態のアイドルステート
(b)コンフィギュレーション(Config)ステート:ケーブル接続、未接続状態のインピーダンスを測定し、しきい値を算出するステート
(c)コネクト(Connect)ステート:接続対象とカウンタ接続部がケーブルを通じて接続状態であることを示すステート
(d)リミットスイッチオン(Limit sw on)ステート:ケーブルの交換時期を示す上限値(リミット回数)を設定するステートであり、リミットSWがON状態の間は、limitカウンタ値がインクリメントされる
(f)コミュニケート(Communicate)ステート:ケーブル接続カウンタの外部と通信制御部112を通じて、検査装置200の制御部201と通信を行うステート
FIG. 16 is a state transition diagram of the
The state of the
(A) Standby state: idle state when cable is not connected (b) configuration (Config) state: state where impedance is measured when cable is connected and not connected, and threshold value is calculated (c) Connect ( Connect state: State indicating that the connection target and the counter connection are connected through the cable (d) Limit switch on state (Limit switch) state: State for setting an upper limit value (limit number) indicating the replacement time of the cable The limit counter value is incremented while the limit SW is in the ON state. (F) Communicate state: The control unit 20 of the
次に、実施例7のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
ステップ(図中「S」で示す)51は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のCurrカウンタとLimitカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
A step (indicated by “S” in the figure) 51 is a standby state, and when the
ステップ52は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
In
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ53は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値の立ち下がりを検知すると、表示部100のCurrカウンタを1インクリメントし、Connectステートへ遷移する。
ステップ54は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値の立ち上がりを検知すると、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
ステップ55は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりリミットSW110が押されると、Limit sw onステートへ遷移する。
ステップ56は、Limit sw onステートにて、リミットSW110がオン状態であるとき、制御部101は、表示部100に表示されるlimitカウンタのカウント値をインクリメントする。
In
In
In
In
ステップ57は、Limit sw onステートで、制御部101がリミットSW110のオフを検知すると、Standbyステートへ遷移する。
ステップ58は、制御部101が通信制御部112を通じて検査装置200の制御部201からのステータスリード要求を検知した際、Communicationステートへ遷移する。
ステップ59は、Communicationステートで、制御部101はCurrカウンタ、Limitカウンタの各カウント値をステータス情報として通信制御部112を通じて検査装置200の制御部201へ出力した後、Standbyステートへ戻る。
検査装置200では、管理部204がケーブル接続カウンタ1から受信したケーブル接続の現在のカウント値(現在の接続回数)と、ユーザによって設定されたカウント値(上限値)を記憶して管理する。
Step 58 makes a transition to the Communication state when the
In the
図17は、図15の管理部204の処理を示すフローチャート図である。
管理部204は、ステップ(図中「S」で示す)61で検査部からケーブル接続カウンタのステータス(Status)リード要求を受けると、ステップ62でケーブル接続カウンタと通信を行い、CurrカウンタとLimtカウンタの各カウンタ値をリードして取得する。
ステップ63でCurrカウンタのカウンタ値がLimitカウンタのカウンタ値以上か否かを判断し、Currカウンタのカウンタ値がLimitカウンタのカウンタ値以上なら、ステップ64で表示部にユーザにケーブルの交換を促すメッセージダイアログを表示させ、この処理を終了する。
FIG. 17 is a flowchart showing processing of the
When the
In step 63, it is determined whether or not the counter value of the Curr counter is greater than or equal to the counter value of the Limit counter. If the counter value of the Curr counter is greater than or equal to the counter value of the Limit counter, a message prompting the user to replace the cable on the display unit in Step 64 A dialog is displayed and this process is terminated.
このようにして、検査装置の制御部側で、ケーブルの接続回数を管理し、ケーブルの接続回数が予め設定した上限回数(交換サイクル)に達したら、検査装置にて自動的にユーザに交換を促すことができるので、ユーザがケーブル接続カウンタに表示される接続回数を見落としても交換時期を容易に知ることができる。 In this way, the control unit side of the inspection device manages the number of cable connections, and when the number of cable connections reaches a preset upper limit number (exchange cycle), the inspection device automatically replaces the user. Since the user can prompt the user, the user can easily know the replacement time even if the user overlooks the number of connections displayed on the cable connection counter.
〔実施例8〕
次に、ケーブル接続カウンタを使用した検査システムを構成する場合、ケーブル接続カウンタが複数ある場合、検査装置の制御部側で、ケーブルの品種、接続回数を厳密に管理したい場合がある。
図18は、この発明の実施例8のケーブル接続カウントシステムの構成を示すブロック図であり、図15と共通する部分には同一符号を付している。
このケーブル接続カウントシステムは、ケーブル接続カウンタ1に、ロータリSWを含む識別手段であるID部113を設けており、そのID部113は、ワイヤレス(例えば、無線通信や赤外線通信)で管理部204へ各ケーブル接続カウンタに割り当てられた識別情報(ID)を送信する。一方、管理部204はID部113からワイヤレスでIDを受信して取得するとそのIDと通信回線を介して取得したカウント値と共に記憶して管理する。
Example 8
Next, when configuring an inspection system using a cable connection counter, when there are a plurality of cable connection counters, it may be desired to strictly manage the type of cable and the number of connections on the control unit side of the inspection apparatus.
FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the cable connection counting system according to the eighth embodiment of the present invention. Components common to those in FIG.
In this cable connection counting system, the
ケーブル接続カウンタ1の状態遷移は、実施例7における状態遷移とほぼ同じであり、Communicateステートにて検査装置200の制御部201側が取得する情報にID部113の情報も含まれる。ID部113のIDは、例えば、0〜10のロータリSWで切り替わる識別情報である。
すなわち、このケーブル接続カウントシステムは、上述のようなカウント装置と検査装置とからなるカウントシステムであって、ID部113が、カウント手段によってカウントした接続回数をワイヤレス通信によって検査装置へ送信する通信制御手段の機能を果たし、検査装置200の検査部205が、ワイヤレス通信によってカウント装置から送信された接続回数を取得して管理する管理手段の機能を果たす。
The state transition of the
That is, this cable connection counting system is a counting system comprising the counting device and the inspection device as described above, and communication control in which the
図19は、図18の管理部204の処理を示すフローチャート図である。
管理部204は、ステップ(図中「S」で示す)71で検査部からケーブル接続カウンタのステータス(Status)リード要求を受けると、ステップ72で複数のケーブル接続カウンタと通信を行い、各ケーブル接続カウンタからID部を介してIDを、各CurrカウンタとLimtカウンタの各カウンタ値をそれぞれリードして取得する。
ステップ73でCurrカウンタのカウンタ値がLimitカウンタのカウンタ値以上か否かを判断し、Currカウンタのカウンタ値がLimitカウンタのカウンタ値以上なら、ステップ74で表示部にユーザにケーブルの交換を促すメッセージダイアログを表示させ、この処理を終了する。
このようにして、複数のケーブル接続カウンタにそれぞれIDを付与することにより、検査装置200の制御部201において各ケーブル接続カウンタ毎のカウント値、検査結果を1対1で管理することができる。
FIG. 19 is a flowchart showing processing of the
When the
In
In this way, by assigning IDs to the plurality of cable connection counters, the
〔実施例9〕
次に、複数の検査装置のケーブルを複数一括で管理する場合、ケーブル接続カウンタ毎に通信ラインが必要となる。
そこで、ワイヤレス通信手段としてRFIDタグ部114を使用することによって検査装置200と接続する通信ケーブルを不要にすると良い。
図20は、この発明の実施例9のケーブル接続カウントシステムの構成を示すブロック図であり、図15及び図18と共通する部分には同一符号を付している。
このケーブル接続カウントシステムは、ケーブル接続カウンタ1にRFIDタグ部114を実装しており、そのRFIDタグ部114は各ケーブル接続カウンタに割り当てられた識別情報(ID)とカウント値とをワイヤレスで送信する。
Example 9
Next, when managing a plurality of cables of a plurality of inspection apparatuses at once, a communication line is required for each cable connection counter.
Therefore, it is preferable to eliminate the need for a communication cable connected to the
FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the cable connection counting system according to the ninth embodiment of the present invention. Components common to those in FIGS. 15 and 18 are given the same reference numerals.
In this cable connection counting system, an
一方、検査装置200にはRFIDリーダライタ206を設けており、そのRFIDリーダライタ206は、RFIDタグ部114からIDとカウント値とを取得して管理部204へ送る。そして、管理部204は、RFIDリーダライタ206から送られたIDとカウント値とを記憶して複数あるケーブル接続カウンタ毎に管理する。
すなわち、管理部204は、カウント装置から送信された接続回数にカウント装置の識別情報を対応させて管理する手段の機能を果たす。
On the other hand, the
In other words, the
図21は、実施例9のケーブル接続カウンタ1の状態遷移図である。
このケーブル接続カウンタ1の状態は次の(a)〜(d)の各ステートに分けられる。
(a)スタンバイ(Standby)ステート:ケーブル未接続状態のアイドルステート
(b)コンフィギュレーション(Config)ステート:ケーブル接続、未接続状態のインピーダンスを測定し、しきい値を算出するステート
(c)コネクト(Connect)ステート:接続対象とカウンタ接続部がケーブルを通じて接続状態であることを示すステート
(d)リミットスイッチオン(Limit sw on)ステート:ケーブルの交換時期を示す上限値(リミット回数)を設定するステートであり、リミットSWがON状態の間は、limitカウンタ値がインクリメントされる
FIG. 21 is a state transition diagram of the
The state of the
(A) Standby state: idle state when cable is not connected (b) configuration (Config) state: state where impedance is measured when cable is connected and not connected, and threshold value is calculated (c) Connect ( Connect state: State indicating that the connection target and the counter connection are connected through the cable (d) Limit switch on state (Limit switch) state: State for setting an upper limit value (limit number) indicating the replacement time of the cable The limit counter value is incremented while the limit SW is ON.
次に、実施例9のケーブル接続カウンタ1の状態遷移について説明する。
ステップ(図中「S」で示す)81は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりセットSW104が押されると、制御部101は、表示部100のCurrカウンタとLimitカウンタと、記憶部102内に展開されるコンフィギュレーションフラグ:Confdoneを0にリセットし、RFIDタグ部114にCurrカウンタとLimitカウンタの各カウント値を書き込み、インピーダンス測定部103が測定する未接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、Configステートへ遷移する。
Next, the state transition of the
In step 81 (indicated by “S” in the figure), when the
ステップ82は、Configステートにて、ユーザ操作により接続対象とケーブル接続カウンタ1をケーブル接続した状態でセットSW104が押されると、制御部101は、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値を記憶部102に記憶し、接続時、インピーダンス測定部103によって測定した接続状態のインピーダンス値と未接続状態のインピーダンス値との差からしきい値を演算し、記憶部102に記憶させ、コンフィギュレーションステートを完了し、Standbyステートへ遷移する。
In
<しきい値算出例>
例えば、未接続時:500Ω、接続時:400Ωの場合、接続のしきい値=(500−400)/2+400=450Ωとなる。
また、ケーブルの接続の検出は、記憶された接続前のインピーダンス値から数Ωから数十Ω減ったことによって検出できる。または、記憶された接続後のインピーダンス付近となったことでも検出できる。
<Threshold calculation example>
For example, when not connected: 500Ω and connected: 400Ω, the connection threshold = (500−400) / 2 + 400 = 450Ω.
The connection of the cable can be detected by reducing the stored impedance value before connection by several ohms to several tens of ohms. Alternatively, it can be detected that the stored impedance is close to the connected impedance.
ステップ83は、Standbyステートでコンフィギュレーション完了時、制御部101は、しきい値を下回るインピーダンス値の立ち下がりを検知すると、表示部100のCurrカウンタを1インクリメントし、RFIDタグ部114にそのインクリメント後の値を書き込み、Connectステートへ遷移する。
ステップ84は、Connectステートにて、制御部101は、しきい値を超えるインピーダンス値の立ち上がりを検知すると、ケーブルが未接続状態となったと判断し、Standbyステートへ遷移する。
ステップ85は、Standbyステートにて、ユーザ操作によりリミットSW110が押されると、Limit sw onステートへ遷移する。
In step 83, when the configuration is completed in the standby state, when the
In step 84, in the Connect state, when the
In
ステップ86は、Limit sw onステートにて、リミットSW110がオン状態であるとき、制御部101は、表示部100に表示されるlimitカウンタのカウント値をインクリメントする。
ステップ87は、Limit sw onステートで、制御部101がリミットSW110のオフを検知すると、RFID部114にLimitカウンタのカウント値を書き込み、Standbyステートへ遷移する。
In
Step 87 is the Limit sw on state, and when the
図22は、図20の管理部204の処理を示すフローチャート図である。
管理部204は、ステップ(図中「S」で示す)91で検査部からケーブル接続カウンタのステータス(Status)リード要求を受けると、ステップ92でRFIDリーダライタによって複数のケーブル接続カウンタと通信を行い、各ケーブル接続カウンタからRFIDタグ部を介してIDを、各CurrカウンタとLimtカウンタの各カウンタ値をそれぞれリードして取得する。
FIG. 22 is a flowchart showing processing of the
When the
ステップ93でCurrカウンタのカウンタ値がLimitカウンタのカウンタ値以上か否かを判断し、Currカウンタのカウンタ値がLimitカウンタのカウンタ値以上の上限値に達しているケーブル接続カウンタがあったら、ステップ94で表示部にどのケーブル接続カウンタに接続されたどのケーブルの交換を促すかをユーザに知らせるメッセージダイアログを表示させ、この処理を終了する。
このようにして、ケーブル接続カウンタ内のRFIDタグ部にID、CurrカウンタとLimitカウンタの各カウント値を書き込むことにより、検査装置の制御部側からRFIDリーダライタを通じて非接触で複数台のケーブル接続カウンタ内の情報を取得できるので、複数の検査装置の接続ケーブルを一括で管理するような場合でも、通信ラインが増えることが無くなる。
また、RFIDシステムを利用しているので、ケーブル接続カウンタ内のRFIDタグ内のLimitカウント値等の情報の設定も可能である。
In
In this way, by writing the count values of the ID, Curr counter, and Limit counter to the RFID tag unit in the cable connection counter, a plurality of cable connection counters are contactlessly connected from the control unit side of the inspection apparatus through the RFID reader / writer. Therefore, even if the connection cables of a plurality of inspection apparatuses are managed in a lump, the number of communication lines will not increase.
In addition, since the RFID system is used, it is possible to set information such as the limit count value in the RFID tag in the cable connection counter.
この発明によるカウント装置とカウントシステムは、デスクトップパソコン,ノートブックパソコン等のパーソナルコンピュータにおいても適用することができる。 The counting device and counting system according to the present invention can also be applied to personal computers such as desktop personal computers and notebook personal computers.
1:ケーブル接続カウンタ 2,200:検査装置 2a:PSU 3,4:電源ケーブル 5:機器 6,7:USBケーブル 8:USB機器 100,203:表示部 101,201:制御部 102:記憶部 103:インピーダンス測定部 104:セットSW 105:電源 106,107,211,222,223:ケーブルコネクタ(CN) 108:中継ケーブル 109:電圧測定部 110:リミットSW 111:ブザー 112:通信制御部 113:ID部 114:RFIDタグ部 202:治具回路 204:管理部 205:検査部 206:RFIDリーダライタ 210,212,221:ケーブル 213:通信ケーブル
1: Cable connection counter 2,200: Inspection device 2a: PSU 3, 4: Power cable 5: Device 6, 7: USB cable 8:
Claims (9)
前記カウント装置に、前記カウント手段によってカウントした接続回数を通信線を介して前記検査装置へ送信する通信制御手段を設け、
前記検査装置に、前記通信線を介して前記カウント装置から送信された接続回数を取得して管理する管理手段を設けたことを特徴とするカウントシステム。 A counting system comprising the counting device according to any one of claims 1 to 5 and an inspection device,
The counting device is provided with communication control means for transmitting the number of connections counted by the counting means to the inspection device via a communication line,
2. A counting system according to claim 1, wherein the inspection device is provided with management means for acquiring and managing the number of connections transmitted from the counting device via the communication line.
前記カウント装置に、前記カウント手段によってカウントした接続回数をワイヤレス通信によって前記検査装置へ送信する通信制御手段を設け、
前記検査装置に、前記ワイヤレス通信によって前記カウント装置から送信された接続回数を取得して管理する管理手段を設けたことを特徴とするカウントシステム。 A counting system comprising the counting device according to any one of claims 1 to 5 and an inspection device,
The counting device is provided with communication control means for transmitting the number of connections counted by the counting means to the inspection device by wireless communication,
A counting system comprising: a management unit that acquires and manages the number of connections transmitted from the counting device through the wireless communication in the inspection device.
9. The counting system according to claim 7, wherein the management means is provided with means for managing the identification information of the counting device in correspondence with the number of connections transmitted from the counting device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005353193A JP2007156957A (en) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | Counter and counting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005353193A JP2007156957A (en) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | Counter and counting system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007156957A true JP2007156957A (en) | 2007-06-21 |
Family
ID=38241223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005353193A Pending JP2007156957A (en) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | Counter and counting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007156957A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008037573A2 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | International Business Machines Corporation | Transceivers with an insertion counter |
JP2012088312A (en) * | 2011-10-07 | 2012-05-10 | Canon Inc | X-ray photographing system and control method therefor |
DE102015105262A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Capacitive sensor module for a connector |
CN115240329A (en) * | 2021-04-22 | 2022-10-25 | 航天科工惯性技术有限公司 | Intelligent storage management system for tooling cables and management method using intelligent storage management system |
-
2005
- 2005-12-07 JP JP2005353193A patent/JP2007156957A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008037573A2 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | International Business Machines Corporation | Transceivers with an insertion counter |
WO2008037573A3 (en) * | 2006-09-29 | 2008-07-03 | Ibm | Transceivers with an insertion counter |
JP2012088312A (en) * | 2011-10-07 | 2012-05-10 | Canon Inc | X-ray photographing system and control method therefor |
DE102015105262A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Capacitive sensor module for a connector |
CN115240329A (en) * | 2021-04-22 | 2022-10-25 | 航天科工惯性技术有限公司 | Intelligent storage management system for tooling cables and management method using intelligent storage management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8904215B2 (en) | Electronic device and power consumption measuring method thereof | |
CN105453141B (en) | Apparatus and method for detecting the failure in electronic system | |
CN103777111B (en) | Engineering automation short circuit and/or open test method | |
CN213069792U (en) | Power consumption monitoring device | |
CN102279781B (en) | Method for detecting stability of computer chip, detection device and computer | |
US20100201342A1 (en) | Verfahren zum Betreiben eines Feldgerates | |
JP2007333674A (en) | Cable connection diagnosis device and diagnosis system | |
JP2007156957A (en) | Counter and counting system | |
JP6443356B2 (en) | Load cell input unit | |
JP5018997B1 (en) | Inspection system, inspection information totalization apparatus, and inspection information totalization program | |
JP5357729B2 (en) | Computer circuit and fault inspection method | |
US9733300B2 (en) | Corrosion detection system | |
KR100909639B1 (en) | Wireless recognition device with fault notification and fault notification method and recording medium therefor | |
CN111342071B (en) | Battery pack, electronic device and battery detection system | |
US11516029B2 (en) | Process measuring device having a plug-in memory unit | |
JP2009210484A (en) | Terminal connection state monitoring circuit such as integrated circuit | |
CN111324495B (en) | Host machine starting-up detection method and system thereof | |
JP2010002188A (en) | Semiconductor test device | |
US11001496B2 (en) | Microelectromechanical systems sensor testing device, system and method | |
WO2006085362A1 (en) | Diagnostic device, and computer system having the diagnostic device | |
CN116577551B (en) | SSD power consumption testing method and system and electronic equipment | |
JP7444349B1 (en) | Measuring device | |
CN219475713U (en) | Current detection circuit, current measurement circuit board and current test electronic equipment | |
JP2009276070A (en) | Material testing machine | |
JP4488997B2 (en) | Work inspection system |