JP5355998B2 - パンツ型吸収性物品 - Google Patents

パンツ型吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5355998B2
JP5355998B2 JP2008295574A JP2008295574A JP5355998B2 JP 5355998 B2 JP5355998 B2 JP 5355998B2 JP 2008295574 A JP2008295574 A JP 2008295574A JP 2008295574 A JP2008295574 A JP 2008295574A JP 5355998 B2 JP5355998 B2 JP 5355998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer sheet
sheet
pants
inner layer
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008295574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010119578A (ja
Inventor
明男 高橋
純 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2008295574A priority Critical patent/JP5355998B2/ja
Publication of JP2010119578A publication Critical patent/JP2010119578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355998B2 publication Critical patent/JP5355998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつ等のパンツ型吸収性物品に関する。
従来より、表面シート、裏面シート及び液保持性の吸収体を備え、腹側部の両側縁部と背側部の両側縁部とを互いに重ね合わせた重合部を融着して形成された一対のサイドシール部を有するパンツ型の吸収性物品が種々提案されている。
また、ウエスト開口部からの排泄物の漏れを防止するために、例えば、特許文献1にはウエスト立体ギャザーを備えたパンツ型の使い捨ておむつが開示されている。
また、ウエスト開口部からの排泄物の漏れを防止するために、例えば、特許文献2にはウエスト開口部の全周に亘って配置された弾性部材を内包したウエストリボンを備えたパンツ型の使い捨ておむつが開示されている。
しかし、特許文献1及び特許文献2に記載の使い捨ておむつにおいては、何れも、ウエスト立体ギャザーを構成する部材又はウエストリボンを配しているため、腹側部の両側縁部と背側部の両側縁部とを互いに重ね合わせた重合部を構成する部材数が、配した部分だけ多くなる。そのため、重合部を融着してサイドシール部を形成すると、ウエスト立体ギャザーを構成する部材又はウエストリボンを配した部分のサイドシール部が硬くなる傾向にあり、装着時に痛みを与えたり、肌に傷をつける等の原因となる場合があった。
特開平4−354948号公報 特開平10−290818号公報
したがって、本発明の目的は、サイドシール部が硬くなり難いパンツ型吸収性物品を提供することにある。
本発明は、表面シートと裏面シートと両シート間に介在する吸収体とを有する実質的に縦長の吸収性本体、及び該吸収性本体の前記裏面シート側に配された外包材を備え、腹側部の両側縁部と背側部の両側縁部とを互いに重ね合わせた重合部を融着して形成された一対のサイドシール部を有するパンツ型吸収性物品であって、前記外包材は、前記パンツ型吸収性物品の外面をなす外層シートと、該外層シートの内面側に配されている内層シートと、該外層シート又は該内層シートの前記吸収性本体より長手方向外方部分を該内層シート側に折り返した折り返し部とを有しており、前記重合部は、前記外包材で形成されており、該重合部を構成する部材数が、該重合部の何れの部位においても同数であるパンツ型吸収性物品を提供するものである。
本発明のパンツ型吸収性物品によれば、サイドシール部が硬くなり難く、装着時に痛みを与えたり、肌に傷をつける等の原因となり難い。
以下、本発明のパンツ型吸収性物品であるパンツ型使い捨ておむつの好ましい第1実施形態について、図1〜図3に基づいて説明する。
第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1A(以下、「おむつ1A」ともいう。)は、液透過性の表面シート2と液不透過性(撥水性も含む)の裏面シート3と両シート2,3間に介在する吸収体4とを有する実質的に縦長の吸収性本体5、及び該吸収性本体5の前記裏面シート3側に配された外包材6を備え、腹側部Aの両側縁部6a,6aと背側部Bの両側縁部6b,6bとを互いに重ね合わせた重合部7,7を融着して形成された一対のサイドシール部8,8を有している。
第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aは、図1,図2に示すように、中心線CLに対して左右対称に形成されている。従って以下の説明では、左右対称な部分については、主に、左側について説明する。
外包材6は、図2に示すように、その長手方向(以下「Y方向」という。Y方向:中心線CLに平行な方向をいう。)に、腹側部A、股下部C及び背側部Bを有している。外包材6は、図2に示すように、吸収性本体5の外方全域に亘って延出しており、パンツ型吸収性物品の外面をなす外層シート61と、外層シート61の内面側に配されている内層シート62と、外層シート61又は内層シート62の吸収性本体5より長手方向(Y方向)外方部分を内層シート62側に折り返した折り返し部61a,61b又は62a,62bとを有している。外包材6における腹側部Aの両側縁6a,6aと背側部Bの両側縁部6b,6bとを互いに重ね合わせた重合部7,7を融着して、一対のサイドシール部8,8を形成することにより、図1に示す、ウエスト開口部WO及び一対のレッグ開口部LO,LOを有するパンツ型の使い捨ておむつ1Aが形成される。外包材6の腹側部Aは、おむつ1Aの装着時に、装着者の腹側に配される部位であり、背側部Bは、装着者の背側に配される部位であり、股下部Cは、装着者の股間部に配される部位である。
おむつ1Aにおいては、外包材6は、吸収性本体5の外方全域に亘って延出しており、おむつの外面をなす外層シート61と、外層シート61の内面側に配されている内層シート62とを有している。おむつ1Aにおいては、外包材6は、図2に示すように、その両側縁に、長手方向(Y方向)中央部において内方に括れた括れ部6d,6dを有している。また、外包材6は、図1〜図3に示すように、おむつの外面をなす外層シート61、外層シート61の内面側に配されている内層シート62及び両シート61,62間に配設固定された複数本のウエスト弾性部材63及び複数本のレッグ弾性部材64から形成されている。複数本の胴回り弾性部材63は、腹側部A及び背側部Bのウエスト開口部WOとなる周縁部に沿ってに設けられており、各胴回り弾性部材63は、伸長状態で、幅方向(以下「X方向」という。X方向:使い捨ておむつ1Aの長手方向に延びる中心線CLに垂直な方向をいう。)に配設固定されている。複数本のレッグ弾性部材64は、図2に示すように、レッグ開口部LOとなる周縁部に沿って配され、各レッグ弾性部材64は、伸長状態で、配設固定されている。
おむつ1Aの外包材6の外層シート61は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図2,図3(a)、図3(b)に示すように、外層シート61と内層シート62とによってウエスト弾性部材63を挟持固定した部位よりも更に長手方向(Y方向)外方に延出する長さを有し、その延出した部分が、内層シート62側に折り返されて折り返し部61a,61bを形成している。折り返し部61aは、図2,図3(a)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61a1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。同様に、折り返し部61bは、図2,図3(b)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61b1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。
おむつ1Aの外包材6の内層シート62は、外層シート61と同様に、腹側部A及び背側部Bにおいて、図2,図3(a)、図3(b)に示すように、外層シート61と内層シート62とによってウエスト弾性部材63を挟持固定した部位よりも更に長手方向(Y方向)外方に延出する長さを有し、その延出した部分が、内層シート62側に折り返されて折り返し部62a,62bを形成している。折り返し部62aは、外層シート61の端縁61a1と同様に、図2,図3(a)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁62a1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。同様に、折り返し部62bは、図2,図3(b)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁62b1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。このように、折り返し部62a,62bの長手方向(Y方向)の長さと、折り返し部61a,61bの長手方向(Y方向)の長さとは略同じに形成されている。
おむつ1Aにおいて、外包材6の内層シート62の坪量と、外層シート61の坪量とは略同じであることが好ましい。風合い、コストの観点から、おむつ1Aにおいては、外層シート61の坪量及び内層シート62の坪量は、8g/m2〜30g/m2であることが好ましい。坪量の測定は、以下の方法により測定する。
<坪量の測定方法>
内層シート62、外層シート61を各30mm×30mmの大きさに裁断し、一つのおむつから合計面積が各900mm2の測定片を採取し、この測定片の重量を最小表示1mgの電子天秤を用いて測定し坪量に換算することで求める。坪量の値は、n=5のおむつより測定片を採取した平均値である。尚、内層シート62及び外層シート61の各測定片は、サイドシール部8以外の部分から採取する。30mm×30mmの大きさの測定片をとることが出来ない場合は、なるべく大きな面積になるようサンプリングを行い、その面積から坪量を換算する。内層シートおよび外層シートがホットメルト等の接着剤にて接合されている場合はクロロホルム等の有機溶媒にて接着剤を洗い流した後、十分に乾燥を行い、重量の測定を行うこととする。外包材6を形成する部材以外の別部材の坪量を測定する場合も同様である。
重合部7は、図1,図2に示すように、外包材6で形成されている。具体的には、腹側部Aの側縁部6aは、図3(a)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61aと、折り返し部62aとを有し、背側部Bの側縁部6bも同様に、図3(b)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61bと、折り返し部62bとを有している。腹側部Aの側縁部6aと背側部Bの側縁部6bとを互いに重ね合わせた部分が、図2に示すように、重合部7となる。重合部7は、重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数である。
おむつ1Aにおいては、図3(a)に示すように、腹側部Aの側縁部6aは、何れの部位においても、外層シート61、内層シート62、折り返し部61a及び折り返し部62aの4つの部材を有している。腹側部Bの側縁部6bについても同様に、図3(b)に示すように、何れの部位においても、外層シート61、内層シート62、折り返し部61b及び折り返し部62bの4つの部材を有している。このように、側縁部6aと側縁部6bとを重ね合わせた重合部7は、何れの部位においても、8つの部材数を有している。この重合部7を融着することによりサイドシール部8が形成される。
サイドシール部8は、その融着面積が、何れの領域においても略同じに形成されている。おむつ1Aのサイドシール部8は、図3(c)に示すように、幅方向(X方向)に延在する融着部81と、おむつ1Aの長手方向(Y方向)の腹側部A側の端部中央に向かって傾斜して延在する融着部82とを有している。融着部81の幅は、何れも略同じであり、1mm〜2mmであることが好ましい。長手方向(Y方向)に隣り合う融着部81同士の間隔は、何れも略同じであり、1mm〜4mmであることが好ましい。融着部82の幅は、何れも略同じであり、0.5mm〜2mmであることが好ましい。長手方向(Y方向)に隣り合う融着部82同士の間隔は、何れも略同じであり、2mm〜5mmであることが好ましい。図3(c)に示すように、融着部81と融着部82とが交差する角度αは、30°〜70°であることが好ましい。サイドシール部8の融着方法としては、ヒートエンボス、超音波エンボス、高周波エンボス等が用いられる。
サイドシール部8の融着強度は、5N/30mm〜40N/30mmであることが好ましく、5N/30mm〜30N/30mmであることが更に好ましい。サイドシール部8の融着強度が、5N/30mm〜40N/30mmの数値範囲であれば、使用中のサイドシール部8の剥がれを防止することができる。また、使用後に容易にサイドシール部8を破ることができるので、おむつの交換がし易い。
サイドシール部8の融着強度の最大強度に対する該サイドシール部の融着強度の最小強度(F min/F max)は、2/3<F min/F max≦1であることが好ましく、5/6<F min/F max≦1であることが更に好ましい。サイドシール部8の融着強度の最大強度に対する該サイドシール部の融着強度の最小強度(F min/F max)が、2/3<F min/F max≦1の数値範囲であれば、融着強度のバラツキが小さいため、使用後に均一な力でサイドシール部8を容易に破ることができるので、おむつの交換が更にし易い。融着強度の測定は、以下の方法により測定する。
<融着強度の測定方法>
おむつ1Aからサイドシール部8をおむつ1Aの長手方向(Y方向)に沿って切り取る。次に、切り取ったサイドシール部8を略3等分にわけ、上方側のサンプル、中間域のサンプル及び下方側のサンプルを得る。次に幅方向(X方向)にカットし、長手方向(Y方向)のシール部の長さが30mmのサンプルを得る。
各領域のシール強度を引張試験機〔商品名 オートグラフAGS50A (株)島津製作所製〕にて測定する。その際、引張速度300mm/minで測定を行い、最大強度を求める。測定はn=5回行い、その平均値にてその領域の融着強度とする。尚、各領域のシール部の長さが30mm取れない場合には、30mmに近い最大の幅にて測定を行い、30mmの幅に換算することにより融着強度を求める。
吸収性本体5は、図2に示すように、液透過性の表面シート2、液不透過性(撥水性も含む)の裏面シート3及び両シート2、3間に介在された液保持性の吸収体4を有しており、実質的に縦長である。吸収性本体5は、図2に示すように、外包材6の背側部Bから腹側部Aに亘って配設されており、吸収性本体5の長手方向(Y方向)両端部は、外包材6の長手方向(Y方向)両端部よりも長手方向(Y方向)内方に後退した位置にある。吸収性本体5は、接着剤、ヒートシール、超音波シール等による接合法によって外包材6の内層シート62に接合されている。
吸収性本体5の長手方向(Y方向)両側部には、図2に示すように、液抵抗性又は撥水性で且つ通気性の素材から構成された側方カフス51,51が設けられている。各側方カフス51の自由端部近傍には、側方カフス形成用の弾性部材52が長手方向(Y方向)に伸長した状態で配設固定されている。側方カフス51は、おむつの装着時に自由端部側が起立し、吸収性本体5の幅方向(X方向)への排泄物の流出を阻止することができる。側方カフス51形成用シートは、吸収性本体5の幅方向(X方向)外方側の所定幅の部分が、 非肌当接面側に巻き込まれて、固定されている。
第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aの形成材料について説明する。
重合部7を構成する部材の融着成分は、ポリプロピレン、ポリエチレン又はポリエステル等の汎用の樹脂からなることがコスト的にも好ましいが、重合部7を構成する部材の融着成分同士が同系列の成分であることが好ましい。おむつ1Aにおいては、重合部7を構成する部材は、外層シート61(折り返し部61aを含む)及び内層シート62(折り返し部62aを含む)である。従って、外層シート61及び内層シート62が、互いに同系列の成分であることが好ましい。外層シート61及び内層シート62を構成する融着成分がポリプロピレンの同系列の成分であるとは、例えば、ポリプロピレン単体のホモPP繊維のみから形成された不織布シート、少量のエチレン等がプロピレン連鎖中にランダムに取り込まれたランダムPP繊維のみから形成された不織布シート、ホモPP樹脂又はランダムPP樹脂を50%以上含むが、ホモPP樹脂又はランダムPP樹脂以外の熱可塑性樹脂(例えばポリエチレン樹脂、ポリエステル樹脂等)を混合した芯鞘型複合繊維やサイドバイサイド型複合繊維から形成された不織布シート、ホモPP繊維又はランダムPP繊維を50%以上含むが、ホモPP繊維又はランダムPP繊維以外の繊維(例えばレーヨン繊維、コットン繊維、ポリエチレン繊維、ポリエステル繊維等)を混綿した繊維から形成された不織布シート等が挙げられる。
外層シート61及び内層シート62を構成する融着成分がポリエチレン又はポリエステルと等の汎用の樹脂からなることがコスト的にも好ましいが、重合部7を構成する部材の融着成分同士が同系列の成分であるとは、ポリプロピレンの同系列の成分と同様に解することができる。特に、ポリエチレンと同系列の成分であるとは、芯部がポリエステル樹脂で鞘部がポリエチレン樹脂からなる芯鞘型複合繊維やサイドバイサイド型複合繊維、芯部がポリプロピレン樹脂で鞘部がポリエチレン樹脂からなる芯鞘型複合繊維やサイドバイサイド型複合繊維を混綿した繊維から形成された不織布シート等が好ましい。また、特に、ポリエステルと同系列の成分であるとは、芯部がポリエステル樹脂で鞘部が低融点ポリエステル樹脂からなる芯鞘型複合繊維やサイドバイサイド型複合繊維を混綿した繊維から形成された不織布シート等が好ましい。重合部7を構成する部材の融着成分が、ポリプロピレン、ポリエチレン又はポリエステルと同系列の成分であると、融着成分の相溶性が良く、融着強度が良好であるため、より低温で融着することができる。従って、高温でエンボス処理をする必要がないため、エンボス処理された部分以外の部分が硬化することがなく、サイドシール部全体が柔らかくなり、肌触りが向上する。
表面シート2、裏面シート3、側方カフス51形成用シートとしては、通常、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられるものであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート2としては、液透過性の不織布や、開孔フィルム、これらの積層体等を用いることができ、裏面シート3としては、樹脂フィルムや樹脂フィルムと不織布の積層体等を用いることができる。側方カフス51形成用シートとしては、伸縮性のフィルム、不織布、織物またはそれらの積層シート等を用いることができる。
吸収体4としては、通常、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられるものであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、吸収体4としては、パルプ等の繊維材料の繊維集合体又はこれに高吸収性ポリマーを担持させたものからを、ティッシュペーパーや透水性の不織布等の被覆材で包んでなるもの等を用いることができる。
側方カフス形成用の弾性部材52、ウエスト弾性部材63、レッグ弾性部材64としては、通常、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられるものであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、天然ゴム、ポリウレタン、ポリスチレン−ポリイソプレン共重合体、ポリスチレン−ポリブタジエン共重合体、アクリル酸エチル−エチレン等のポリエチレン−αオレフィン共重合体等からなる伸縮性の材料等を用いることができる。
上述した本発明の第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aを使用した際の作用効果について説明する。
第1実施形態のおむつ1Aは、図1〜図3に示すように、重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数である。従って、サイドシール部8の、部位による融着強度の差が生じ難く、製造時におけるサイドシール部8全体の硬さおよびサイド部を破る時の引裂き易さの制御が容易となる。一般的に重合部を形成する部材数が異なる部位が存在すると、融着樹脂量がそれに伴い変化する。すなわち、部材数の多い部位においては融着樹脂量が他の部位と比較して増加するため、熱による樹脂化がなされるとその部分における硬さが増大し、装着時において肌を傷つける等の不具合が生じる。また、サイド部を裂くときに必要な力もその部位のみ大きくなる。第1実施形態のおむつ1Aは、先に述べたように重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数であるため、サイドシール部8が硬くなり難く、装着時に痛みを与えたり、肌に傷をつける等の原因となり難い。また、各領域の融着強度がほぼ同一になるため、使用後にサイド部を剥離する際に同一な力で剥離することが可能となり、使い勝手も良好となる。
また、第1実施形態のおむつ1Aは、図1〜図3に示すように、重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数である。そのため、第1実施形態のおむつ1Aは、サイドシール部8の融着面積を、何れの領域においても略同じに形成することができ、サイドシール部8全体の総融着面積を抑えることができる。従って、サイドシール部8が硬くなり難く、装着時に痛みを与えたり、肌に傷をつける等の原因となり難い。
次に、本発明のパンツ型吸収性物品の第2実施形態のパンツ型使い捨ておむつについて、図4,図5に基づいて説明する。
第2実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Bについては、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる構成部分について主に説明し、同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。特に説明しない構成部分は、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aについての説明が適宜適用される。
第2実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1B(以下、「おむつ1B」ともいう。)は、図4,図5に示すように、外層シート61の折り返し部61a,61bそれぞれに、長手方向(Y方向)の外方に凸の切り欠き部61a2,61b2を有している点がおむつ1Aと大きく異なる。以下、おむつ1Bについて、詳述する。
おむつ1Bの外包材6は、図4に示すように、吸収性本体5の外方全域に亘って延出しており、おむつの外面をなす外層シート61と、外層シート61の内面側に配されている内層シート62と、外層シート61の吸収性本体5より長手方向(Y方向)外方部分を内層シート62側に折り返した折り返し部61a,61bとを有している。おむつ1Bの外包材6の外層シート61は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図4,図5に示すように、外層シート61と内層シート62とによってウエスト弾性部材63を挟持固定した部位よりも更に長手方向(Y方向)外方に延出する長さを有し、その延出した部分が、内層シート62側に折り返されて折り返し部61a,61bを形成している。
折り返し部61aは、図4,図5(a)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61a1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。また、折り返し部61aは、図4,図5(a)に示すように、幅方向(X方向)中央部において、端縁61a1から長手方向(Y方向)の外方に向かって凸に形成された切り欠き部61a2を有している。この切り欠き部61a2の頂部61a3は、図4,図5(a)に示すように、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の腹側部A側の端縁よりも股下部C寄りの位置に形成されている。即ち、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の腹側部A側の両角5a,5aは、折り返し部61aにより覆われている。
同様に、折り返し部61bは、図4,図5(a)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61b1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。また、折り返し部61bは、図4,図5(a)に示すように、幅方向(X方向)中央部において、端縁61b1から長手方向(Y方向)の外方に向かって凸に形成された切り欠き部61b2を有している。この切り欠き部61b2の頂部61b3は、図4,図5(a)に示すように、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の背側部B側の端縁よりも股下部C寄りの位置に形成されている。即ち、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の背側部B側の両角5b,5bは、折り返し部61bにより覆われている。このように、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の両端縁は、外包材6と折り返し部61a,61bとによって狭持されている。
おむつ1Bの外包材6の内層シート62は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図4に示すように、腹側部Aのウエスト弾性部材63と背側部Bのウエスト弾性部材63との間に亘って延在しており、内層シート62と外層シート61とによってウエスト弾性部材63を挟持固定している。即ち、図5(a),図5(b)に示すように、おむつ1Bの内層シート62には、おむつ1Aの内層シート62と異なり、折り返し部62a,62bが形成されていない。
重合部7は、図4,図5に示すように、外包材6で形成されている。具体的には、腹側部Aの側縁部6aは、図5(a)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61aとを有し、背側部Bの側縁部6bも同様に、図5(b)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61bとを有している。腹側部Aの側縁部6aと背側部Bの側縁部6bとを互いに重ね合わせた部分が、図4に示すように、重合部7となる。重合部7は、重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数である。
おむつ1Bにおいては、図5(a)に示すように、腹側部Aの側縁部6aは、何れの部位においても、外層シート61、内層シート62及び折り返し部61aの3つの部材を有している。腹側部Bの側縁部6bについても同様に、図5(b)に示すように、何れの部位においても、外層シート61、内層シート62及び折り返し部61bの3つの部材を有している。このように、側縁部6aと側縁部6bとを重ね合わせた重合部7は、何れの部位においても、6つの部材数を有している。この重合部7を融着することによりサイドシール部8が形成される。
サイドシール部8は、その融着面積が、何れの領域においても略同じに形成されている。おむつ1Aのサイドシール部8は、図5(c)に示すように、何れの領域においても、円状であって略同大の融着部83を複数個有している。融着部83の直径は、1mm〜5mmであることが好ましい。
上述した本発明の第2実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Bを使用した際の作用効果について説明する。
第2実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Bは、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと同様の効果が得られる。以下、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる効果について説明する。
第2実施形態の使い捨ておむつ1Bは、図4,図5に示すように、外層シート61の折り返し部61a,61bそれぞれに、長手方向(Y方向)の外方に凸の切り欠き部61a2,61b2を有している。そのため、吸収性本体5の吸収面積を十分に確保することができる。また、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の両端縁は、外包材6と折り返し部61a,61bとによって狭持されている。そのため、吸収性本体5の四つ角が、装着者の肌に接しないので、使用感が向上する。
次に、本発明のパンツ型吸収性物品の第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつについて、図6,図7に基づいて説明する。
第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Cについては、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる構成部分について主に説明し、同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。特に説明しない構成部分は、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aについての説明が適宜適用される。
第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1C(以下、「おむつ1C」ともいう。)の重合部7は、外包材6を形成する部材以外の吸汗シート等の別部材を含んで構成されている。具体的には、おむつ1Cには、図6,図7に示すように、背側部Bにおける幅方向(X方向)に延在する吸汗シート9が配されている点がおむつ1Aと大きく異なる。以下、おむつ1Cについて、詳述する。
おむつ1Cの外包材6の外層シート61は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図6,図7(a)、図7(b)に示すように、外層シート61と内層シート62とによってウエスト弾性部材63を挟持固定した部位よりも更に長手方向(Y方向)外方に延出する長さを有し、その延出した部分が、内層シート62側に折り返されて折り返し部61a,61bを形成している。折り返し部61aは、図6,図7(a)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61a1が、外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。折り返し部61bは、図6,図7(b)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61b1が、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の背側部B側の端縁近傍の位置まで延びている。
おむつ1Cの外包材6の内層シート62は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図6,図7に示すように、腹側部Aのウエスト弾性部材63と背側部Bのウエスト弾性部材63との間に亘って延在しており、内層シート62と外層シート61とによってウエスト弾性部材63を挟持固定している。即ち、図7(a),図7(b)に示すように、おむつ1Cの内層シート62には、おむつ1Aの内層シート62と異なり、折り返し部62a,62bが形成されていない。
おむつ1Cの吸汗シート9は、図6,図7(b)に示すように、背側部Bの両側縁部6b,6b間に亘って延在している。吸汗シート9は、長手方向(Y方向)の長さに関し、折り返し部61bの長手方向(Y方向)の端縁61b1と、側縁部6bにおける複数本のレッグ弾性部材64の中で最もウエスト開口部寄りに位置するレッグ弾性部材64aとの間に亘って延在している。
おむつ1Cは、さらに、図6,図7(b)に示すように、背側部Bの両側縁部6b,6b間に亘って延在する別部材10を有している。別部材10は、長手方向(Y方向)の長さに関し、吸汗シート9の長手方向(Y方向)の内方側の端縁から外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。
重合部7は、図6,図7に示すように、外包材6で形成されている。具体的には、腹側部Aの側縁部6aは、図7(a)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61aとを有し、背側部Bの側縁部6bは、図7(b)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61bと、吸汗シート9と、別部材10とを有している。腹側部Aの側縁部6aと背側部Bの側縁部6bとを互いに重ね合わせた部分が、図6に示すように、重合部7となる。重合部7は、重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数である。
おむつ1Cにおいては、図7(a)に示すように、腹側部Aの側縁部6aは、何れの部位においても、外層シート61、内層シート62及び折り返し部61aの3つの部材を有している。腹側部Bの側縁部6bは、図7(b)に示すように、長手方向(Y方向)に、外層シート61、内層シート62及び折り返し部61bの3つの部材からなる6b1領域と、外層シート61、内層シート62及び吸汗シート9の3つの部材からなる6b2領域と、並びに、外層シート61、内層シート62及び別部材10の3つの部材からなる6b3領域とを有している。このように、側縁部6aと側縁部6bとを重ね合わせた重合部7は、何れの部位においても、6つの部材数を有している。この重合部7を融着することによりサイドシール部8が形成される。
サイドシール部8は、その融着面積が、何れの領域においても略同じに形成されている。おむつ1Cのサイドシール部8は、図7(c)に示すように、おむつ1Cの長手方向(Y方向)の腹側部A側の端部中央に向かって傾斜して延在する融着部82とを有している。
第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Cの形成材料について説明する。
第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Cについては、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる点について説明する。特に説明しない点は、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと同様である。
吸汗シート9としては、通常、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられるものであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、吸汗シート9としては、レーヨン、コットン、パルプ等の親水性繊維を50重量%以上、特に60重量%以上含んだスパンレース不織布、エアスルー不織布、紙等を用いることができる。吸汗シート9の坪量は、外包材6の外層シート61及び内層シート62の坪量と略同じであることが好ましい。吸汗性の観点から、吸汗シート9の坪量は、8g/m2〜30g/m2であることが好ましい。坪量の測定は、上記の方法により測定する。
別部材10としては、通常、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられるシートであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、レーヨン、コットン、パルプ等の親水性繊維を50重量%以上、特に60重量%以上含んだスパンレース不織布、エアスルー不織布、ヒートロール不織布、スパンボンド系織布、メルトブローン不織布、SMS系不織布、紙等を用いることができ、おむつ1Cにおいては、外層シート61の背側部Bの折り返し部61bと同じ材料で形成されている。別部材10の坪量も、外包材6の外層シート61及び内層シート62の坪量と略同じであることが好ましい。別部材10の坪量は、8g/m2〜30g/m2であることが好ましい。坪量の測定は、上記の方法により測定する。
上述した本発明の第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Cを使用した際の作用効果について説明する。
第3実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Cは、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと同様の効果が得られる。以下、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる効果について説明する。
第3実施形態の使い捨ておむつ1Cは、図6,図7に示すように、更に、背側部Bに吸汗シート9を設けているので、かぶれ等を防止し、使用感が更に向上する。
次に、本発明のパンツ型吸収性物品の第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつについて、図8,図9に基づいて説明する。
第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Dについては、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる構成部分について主に説明し、同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。特に説明しない構成部分は、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aについての説明が適宜適用される。
第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1D(以下、「おむつ1D」ともいう。)は、図8,図9に示すように、外層シート61の折り返し部61a,61b及び内層シート62の折り返し部62a,62b以外に、腹側部Aの両側縁部6a,6aと背側部Bの両側縁部6b,6bにのみ、別部材10を配している点がおむつ1Aと大きく異なる。以下、おむつ1Dについて、詳述する。
おむつ1Dの外包材6の外層シート61は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図8,図9(a)、図9(b)に示すように、外層シート61と内層シート62とによってウエスト弾性部材63を挟持固定した部位よりも更に長手方向(Y方向)外方に延出する長さを有し、その延出した部分が、内層シート62側に折り返されて折り返し部61a,61bを形成している。折り返し部61aは、図8,図9(a)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61a1が、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の腹側部A側の端縁よりも股下部C寄りの位置まで延びている。同様に、折り返し部61bは、図8,図9(b)に示すように、その長手方向(Y方向)の端縁61b1が、吸収性本体5の長手方向(Y方向)の背側部B側の端縁よりも股下部C寄りの位置まで延びている。
おむつ1Dの外包材6の内層シート62は、腹側部A及び背側部Bにおいて、図8,図9に示すように、腹側部Aのウエスト弾性部材63と背側部Bのウエスト弾性部材63との間に亘って延在しており、内層シート62と外層シート61とによってウエスト弾性部材63を挟持固定している。即ち、図9(a),図9(b)に示すように、おむつ1Cの内層シート62には、おむつ1Aの内層シート62と異なり、折り返し部62a,62bが形成されていない。
おむつ1Dには、図8,図9に示すように、腹側部Aの両側縁部6a,6aと背側部Bの両側縁部6b,6bにのみ、矩形状の別部材10が配されている。腹側部Aの両側縁部6a,6aにおける別部材10それぞれは、長手方向(Y方向)の長さに関し、折り返し部61aの長手方向(Y方向)の端縁61a1から外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。同様に、背側部Bの両側縁部6b,6bにおける別部材10それぞれは、長手方向(Y方向)の長さに関し、折り返し部61bの長手方向(Y方向)の端縁61b1から外包材6の両側縁に形成された括れ部6d,6dに至るまで延びている。
重合部7は、図8,図9に示すように、外包材6で形成されている。具体的には、腹側部Aの側縁部6aは、図9(a)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61aと、別部材10とを有し、背側部Bの側縁部6bは、図9(b)に示すように、外層シート61と、内層シート62と、折り返し部61bと、別部材10とを有している。腹側部Aの側縁部6aと背側部Bの側縁部6bとを互いに重ね合わせた部分が、図8に示すように、重合部7となる。重合部7は、重合部7を構成する部材数が、重合部7の何れの部位においても同数である。
おむつ1Dにおいては、図9(a)に示すように、腹側部Aの側縁部6aは、長手方向(Y方向)に、外層シート61、内層シート62及び折り返し部61aの3つの部材からなる6a1領域と、外層シート61、内層シート62及び別部材10の3つの部材からなる6a2領域と有している。腹側部Bの側縁部6bは、図9(b)に示すように、長手方向(Y方向)に、外層シート61、内層シート62及び折り返し部61bの3つの部材からなる6b1領域と、外層シート61、内層シート62及び別部材10の3つの部材からなる6b2領域とを有している。このように、側縁部6aと側縁部6bとを重ね合わせた重合部7は、6a1領域と6b1領域とを重ね合わせた6つの部材数からなる領域と、6a2領域と6b2領域とを重ね合わせた6つの部材数からなる領域とを有しており、何れの部位においても、6つの部材数を有している。この重合部7を融着することによりサイドシール部8が形成される。
サイドシール部8は、その融着面積が、何れの領域においても略同じに形成されている。おむつ1Dのサイドシール部8は、図9(c)に示すように、おむつ1Dの幅方向(X方向)に延在する融着部81を有している。
第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Dの形成材料について説明する。
第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Dについては、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる点について説明する。特に説明しない点は、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと同様である。
別部材10としては、通常、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられるシートであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、レーヨン、コットン、パルプ等の親水性繊維を50重量%以上、特に60重量%以上含んだスパンレース不織布、エアスルー不織布、ヒートロール不織布、スパンボンド系織布、メルトブローン不織布、SMS系不織布、紙等を用いることができ、おむつ1Dにおいては、外層シート61の背側部Bの折り返し部61bと同じ材料で形成されている。別部材10の坪量は、外包材6の外層シート61及び内層シート62の坪量と略同じであることが好ましい。別部材10の坪量は、8g/m2〜30g/m2であることが好ましい。坪量の測定は、上記の方法により測定する。
上述した本発明の第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Dを使用した際の作用効果について説明する。
第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Dは、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと同様の効果が得られる。以下、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aと異なる効果について説明する。
第4実施形態の使い捨ておむつ1Dは、図8,図9に示すように、腹側部Aの両側縁部6a,6aと背側部Bの両側縁部6b,6bにのみ、別部材10が配されており、重合部7を構成する部材数が同数となるように形成されている。そのため、サイドシール部8の、部位による融着強度の差が生じ難く、製造時におけるサイドシール部8全体の硬さおよびサイド部を破る時の引裂き易さの制御が容易となる。
本発明のパンツ型吸収性物品は、上述の第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態及び第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1A,1B,1C,1Dに何ら制限されるものではなく、適宜変更可能である。また、上述の第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態及び第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1A,1B,1C,1Dにおける各構成要件は、本発明の趣旨を損なわない範囲で、適宜組み合わせて実施できる。
例えば、上述の第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態及び第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1A,1B,1C,1Dにおいては、図2,図4,図6,図8に示すように、外層シート61及び内層シート62から構成された外包材6は吸収性本体5の外方全域に亘って延出しているが、図10に示すように、外層シート61及び内層シート62を腹側部Aの部分及び背側部Bの部分にのみ配し、外包材6が、腹側部A及び背側部Bの部分的に形成されていてもよい。尚、図10に示すパンツ型の使い捨ておむつは、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aを変形した形態である。
また、上述の第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態及び第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1A,1B,1C,1Dにおいては、図2,図4,図6,図8に示すように、外層シート61及び内層シート62は吸収性本体5の外方全域に亘って延出しているが、図11に示すように、外層シート61又は内層シート62の一方を吸収性本体5の外方全域に亘って延出させて、外包材6を形成していてもよい。尚、図11に示すパンツ型の使い捨ておむつは、第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aを変形した形態であり、外層シート61を吸収性本体5の外方全域に亘って延出させて、外包材6を形成している。
また、上述の第1実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1Aにおいては、図2,図3に示すように、背側部Bにおいて、外層シート61の折り返し部61bと内層シート62の折り返し部62bとは、その先端に自由縁部を形成しているが、折り返し部61bの端縁61b1近傍と折り返し部62bの端縁62b1近傍との間に、幅方向(X方向)に延びる弾性部材を配して、ウエスト立体ギャザーを形成してもよい。
また、上述の第2実施形態、第3実施形態及び第4実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1B,1C,1Dにおいては、図5,図7,図9に示すように、外層シート61を折り返して折り返し部61a,61bを形成しているが、外層シート61の代わりに、内層シート62を折り返して折り返し部62a,62bを形成してもよい。
本発明は、パンツ型使い捨ておむつ以外にも、例えば、パンツ型の生理用ナプキン等の吸収性物品に好適に用いることができる。
図1は、本発明の第1実施形態であるパンツ型使い捨ておむつの斜視図である。 図2は、図1に示すパンツ型使い捨ておむつを展開して伸張した状態を示す展開平面図である。 図3(a)は、図2のY1−Y1線断面図であり、図3(b)は、図2のY2−Y2線断面図であり、図3(c)は、サイドシール部の拡大平面図である。 図4は、本発明の第2実施形態であるパンツ型使い捨ておむつを展開して伸張した状態を示す展開平面図である。 図5(a)は、図4のY1−Y1線断面図であり、図5(b)は、図4のY2−Y2線断面図であり、図5(c)は、サイドシール部の拡大平面図である。 図6は、本発明の第3実施形態であるパンツ型使い捨ておむつを展開して伸張した状態を示す展開平面図である。 図7(a)は、図6のY1−Y1線断面図であり、図7(b)は、図6のY2−Y2線断面図であり、図7(c)は、サイドシール部の拡大平面図である。 図8は、本発明の第4実施形態であるパンツ型使い捨ておむつを展開して伸張した状態を示す展開平面図である。 図9(a)は、図8のY1−Y1線断面図であり、図9(b)は、図8のY2−Y2線断面図であり、図9(c)は、サイドシール部の拡大平面図である。 図10は、本発明の他の実施形態であるパンツ型使い捨ておむつを展開して伸張した状態を示す展開平面図である。 図11は、本発明の他の実施形態であるパンツ型使い捨ておむつを展開して伸張した状態を示す展開平面図である。
符号の説明
1A,1B,1C,1D パンツ型使い捨ておむつ
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5 吸収性本体
5a,5b 角
51 側方カフス
52 側方カフス形成用の弾性部材
6 外包材
6a,6b 側縁
6d 括れ部
61 外層シート
61a,61b 折り返し部
61a1,61b1 端縁
61a2,61b2 切り欠き部
61a3,61b3 切り欠き部の頂部
62 内層シート
62a,62b 折り返し部
62a1,62b1 端縁
63 ウエスト弾性部材
64 レッグ弾性部材
64a 最もウエスト開口部寄りのレッグ弾性部材
7 重合部
8 サイドシール部
80a,80b エンボスロール
80 凸部
9 吸汗シート
10 別部材

Claims (6)

  1. 表面シートと裏面シートと両シート間に介在する吸収体とを有する実質的に縦長の吸収性本体、及び該吸収性本体の前記裏面シート側に配された外包材を備え、腹側部の両側縁部と背側部の両側縁部とを互いに重ね合わせた重合部を融着して形成された一対のサイドシール部を有するパンツ型吸収性物品であって、
    前記外包材は、前記パンツ型吸収性物品の外面をなす外層シートと、該外層シートの内面側に配されている内層シートと、該外層シート又は該内層シートの前記吸収性本体より長手方向外方部分を該内層シート側に折り返した折り返し部とを有しており、
    前記重合部は、前記外包材で形成されており、該重合部を構成する部材数が、該重合部の何れの部位においても同数であり、
    前記重合部は、前記外包材を形成する部材以外の別部材のシートを含んで構成されており、
    前記サイドシール部の融着強度は、5N/30mm〜30N/30mmであり、該サイドシール部の各領域の該融着強度がほぼ同一であるパンツ型吸収性物品。
  2. 前記サイドシール部の融着強度の最大強度に対する該サイドシール部の融着強度の最小強度(F min/F max)は、2/3<F min/F max≦1である請求項1に記載のパンツ型吸収性物品。
  3. 前記重合部を構成する部材の融着成分は、ポリプロピレン、ポリエチレン又はポリエステルと同系列の成分である請求項1又は2に記載のパンツ型吸収性物品。
  4. 前記別部材のシートの坪量は、前記外包材の前記外層シート及び前記内層シートの坪量と略同じである請求項1〜3の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品。
  5. 前記折り返し部は、前記外包材の前記外層シートの前記吸収性本体より長手方向外方部分を前記内層シート側に折り返して形成されており、
    前記外層シートの折り返し部それぞれに、長手方向の外方に凸の切欠き部を有している請求項1〜4の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品。
  6. 前記外包材の背側部には、幅方向に延在する吸汗シートが配されており、
    前記別部材のシートは、前記吸汗シートとは別に設けられたシートである請求項1〜5の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品。
JP2008295574A 2008-11-19 2008-11-19 パンツ型吸収性物品 Expired - Fee Related JP5355998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295574A JP5355998B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 パンツ型吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295574A JP5355998B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 パンツ型吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010119578A JP2010119578A (ja) 2010-06-03
JP5355998B2 true JP5355998B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42321455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295574A Expired - Fee Related JP5355998B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 パンツ型吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5355998B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531924B2 (ja) * 1993-05-26 1996-09-04 トーヨー衛材株式会社 使い捨てパンツ
JP3453096B2 (ja) * 1994-10-14 2003-10-06 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP3820043B2 (ja) * 1998-12-28 2006-09-13 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4330572B2 (ja) * 2004-10-18 2009-09-16 花王株式会社 吸収性物品
JP4490405B2 (ja) * 2006-09-29 2010-06-23 大王製紙株式会社 パンツ型使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010119578A (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522469B2 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2010055767A1 (ja) パンツ型吸収性物品
KR101600656B1 (ko) 팬츠형 일회용 착용 물품
JP5438139B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
US8486039B2 (en) Disposable diaper
JP5238567B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5855901B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5238568B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5886382B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6986096B2 (ja) 吸収性物品
JP2013215498A (ja) 吸収性物品
JP5885933B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2019536575A (ja) 使い捨てパンツ型吸収性物品
JP6718809B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6265332B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5448513B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP4522470B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5717489B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5931423B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6478443B2 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
WO2015072218A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2012200295A5 (ja)
JP5329631B2 (ja) 吸収性物品
JP5355998B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP7315350B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5355998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees