JP5354147B2 - 伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板 - Google Patents
伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354147B2 JP5354147B2 JP2008079710A JP2008079710A JP5354147B2 JP 5354147 B2 JP5354147 B2 JP 5354147B2 JP 2008079710 A JP2008079710 A JP 2008079710A JP 2008079710 A JP2008079710 A JP 2008079710A JP 5354147 B2 JP5354147 B2 JP 5354147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- less
- steel sheet
- ferrite
- yield ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 abstract description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 3
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 241000219307 Atriplex rosea Species 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
(Ti/48)/(C/12)=0.1〜0.95・・・(1)
ただし、式(1)中のTi、Cは、各々の元素の含有量(質量%)を表す。
C:0.02〜0.10%
Cは、後述のTiとともに本願発明の重要な元素であり、強度確保のために必要不可欠な成分である。440MPa以上のTSを得るために必要な量のTiCを析出させるためには、C量を0.02%以上とする必要がある。しかしながら、C量が0.10%を超えると、粗大な析出物が生成し、目標とするTSが得られず、延性の低下も招く。したがって、C量は0.02〜0.10%とする。
Si量が1.5%を超えると、熱間圧延時に赤スケールと称される表面欠陥が発生する他、溶融亜鉛めっき(合金化を含む)を施す場合にめっきの濡れ性を悪くし、めっきむらの発生を招き、表面外観を悪くする。したがって、Si量は1.5%以下とする。本発明において、Si量は0%であってもよいが、Siは固溶強化に有効な元素であるため、その量を0.01%以上とすることが好ましい。
Mn量は、固溶強化の観点から、0.6%以上とする。しかしながら、その量が2.0%を超えると偏析が生じ、加工性が低下する。したがって、Mn量は0.6〜2.0%とする。
Pは、固溶強化の効果がある元素である。しかしながら、P量が0.005%未満では、その効果が得られない。一方、P量が0.1%を超えると、Pが粒界に偏析して耐二次加工脆性や溶接性を劣化させる。また、溶融亜鉛めっき鋼板とする際には、溶融亜鉛めっき後の合金化処理時に鋼板からめっき層へのFeの拡散を抑制するため、合金化処理温度を高くする必要があり、めっき層にパウダリングやチッピングなどが生じやすくなる。したがって、P量は0.005〜0.1%とする。
Sは、熱間割れの原因になる他、鋼中で介在物として存在し延性を劣化させるので、S量は0.01%以下とするが、少ないほど好ましい。
Alは、固溶強化や固溶Nを固定して耐常温時効性を向上させる作用がある。また、Alはフェライト生成元素であり、フェライト+オーステナイトの二相域の温度調整にも有効な元素である。このような作用を発揮させるためには、Al量を0.005%以上とする必要がある。一方、Al量が0.1%を超えると、合金コスト高を招くとともに、表面欠陥を誘発する。したがって、Al量は0.005〜0.1%とする。
Nは、固溶Nとして存在すると耐常温時効性を劣化させる。そのため、その量が0.01%を超えると固溶Nを固定するために多量のAlやTiなどの添加が必要となり、合金コスト高を招く。したがって、N量は0.01%以下とする必要があるが、少ないほど好ましい。
Tiは、本発明において重要な元素であり、Cと結合してTiCを形成し、鋼の強化に有効に働く。440MPa以上のTSを得るためには、Ti量を0.05%以上とする必要がある。一方、Ti量が0.40%を超えると、高強度で、高YRが得られない。したがって、Ti量は0.05〜0.40%とする。
本発明の鋼板はフェライトを主相とするものであり、440MPa以上のTSを得るには、ミクロ組織を、主相であるフェライトと、フェライトよりも硬質なマルテンサイト、ベイナイト、パーライトのうちから選ばれた少なくとも1種からなる第二相との複合組織とし、かつ次に述べるTiとCの含有量の比、すなわち(Ti/48)/(C/12)を適切に制御する必要がある。ここで、第二相の面積率が1%未満だと、440MPa以上のTSが得られず、25%を超えると、硬質第二相が過大となり、引張り伸びの劣化やボイド発生量の増加によるλの低下が生じる場合がある。したがって、第二相の面積率は1〜25%とする必要があり、10%以下とすることが好ましい。
C:0.04%、Si:tr.、Mn:1.3%、P:0.01%、S:0.001%、Al:0.04%、N:0.0020%で、Ti量を0.02〜0.6%に変えた鋼XとC:0.08%、Si:tr.、Mn:1.3%、P:0.01%、S:0.001%、Al:0.04%、N:0.0020%で、Ti量を0.05〜0.8%に変えた鋼Yとを、熱間圧延、冷間圧延し、連続焼鈍をシミュレートした熱サイクルで880℃で60s間保持後、700℃まで平均冷却速度15℃/sで冷却し、その後700℃から550℃まで平均冷却速度1℃/sで冷却して鋼板試料を作製し、作製後の試料から圧延方向に対して90°方向にJIS 5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241に準拠して、クロスヘッド速度10mm/minで引張試験を行い、TSおよびYRを測定した。その結果、図1に示すように、(Ti/48)/(C/12)を0.95以下にすれば、440MPa以上のTSと0.8以上のYRが得られる。(Ti/48)/(C/12)が0.95を超えると、440MPa以上のTSと0.8以上のYRが得られない理由は、Ti系炭化物が粗大化するためと考えられる。なお、(Ti/48)/(C/12)が0.1未満では、十分な量の微細なTi系炭化物が確保されず、440MPa以上のTSや0.8以上のYRが得られないので、(Ti/48)/(C/12)は0.1以上とする必要がある。また、上記検討において、TS≧440MPa、YR≧0.8の得られた試料の析出物を観察したところ、第二相との粒界近傍のフェライト中に微細析出物が多量に析出していることが確認された。
Claims (1)
- 質量%で、C:0.02〜0.10%、Si:1.5%以下、Mn:0.6〜1.35%、P:0.005〜0.1%、S:0.01%以下、Al:0.005〜0.1%、N:0.01%以下、Ti:0.05〜0.40%を含有し、下記の式(1)を満たし、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、かつミクロ組織が、主相であるフェライトと、マルテンサイト、ベイナイト、パーライトのうちから選ばれた少なくとも1種からなる第二相との複合組織であり、前記第二相の組織全体に占める面積率が1〜25%であり、前記フェライトには、前記第二相と接する粒界から100nm以内の領域に粒径5nm以下のTiを含む炭化物(Ti系炭化物)が1.0×109個/mm2以上析出していることを特徴とする伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板;
(Ti/48)/(C/12)=0.1〜0.95・・・(1)
ただし、式(1)中のTi、Cは、各々の元素の含有量(質量%)を表す。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079710A JP5354147B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079710A JP5354147B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009235441A JP2009235441A (ja) | 2009-10-15 |
JP5354147B2 true JP5354147B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=41249761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008079710A Active JP5354147B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354147B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5825082B2 (ja) * | 2011-12-12 | 2015-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 伸び及び伸びフランジ性に優れた高降伏比高強度冷延鋼板とその製造方法 |
JP6119628B2 (ja) * | 2014-02-05 | 2017-04-26 | Jfeスチール株式会社 | 比例限が高く、曲げ加工性に優れた高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 |
JP6119627B2 (ja) * | 2014-02-05 | 2017-04-26 | Jfeスチール株式会社 | 比例限の高い高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 |
JP6634937B2 (ja) | 2016-04-05 | 2020-01-22 | 株式会社ジェイテクト | ころ軸受用軌道輪、ころ軸受用軌道輪の製造方法及びころ軸受 |
CN110268084B (zh) | 2017-02-13 | 2021-05-25 | 杰富意钢铁株式会社 | 冷轧钢板及其制造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4428075B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2010-03-10 | Jfeスチール株式会社 | 伸びフランジ成形性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5194930B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2013-05-08 | Jfeスチール株式会社 | 高降伏比高強度冷延鋼板 |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008079710A patent/JP5354147B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009235441A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5365216B2 (ja) | 高強度鋼板とその製造方法 | |
JP5157215B2 (ja) | 加工性に優れた高剛性高強度鋼板およびその製造方法 | |
KR101528080B1 (ko) | 성형성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5233142B2 (ja) | 穴拡げ性に優れた高剛性高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2010061972A1 (ja) | 成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびそれらの製造方法 | |
JP4926814B2 (ja) | 降伏点伸びを制御した高強度鋼板とその製造方法 | |
JP5316634B2 (ja) | 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JPWO2009125874A1 (ja) | 穴拡げ性と延性のバランスが極めて良好で、疲労耐久性にも優れた高強度鋼板及び亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの鋼板の製造方法 | |
JP2010209392A (ja) | 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6388056B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および冷延フルハード鋼板の製造方法 | |
JP5239562B2 (ja) | 加工性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2009263752A (ja) | 穴拡げ性と延性のバランスが極めて良好な高強度鋼板の製造方法と亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
WO2017168957A1 (ja) | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 | |
JP6696208B2 (ja) | 高強度鋼板の製造方法 | |
JP2008174776A (ja) | 伸びフランジ成形性と衝突吸収エネルギー特性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP2005264323A (ja) | 深絞り性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2019044269A (ja) | 高強度冷延薄鋼板 | |
JP6354274B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5194930B2 (ja) | 高降伏比高強度冷延鋼板 | |
JP2013181183A (ja) | 降伏強度の面内異方性の小さい高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5354147B2 (ja) | 伸びフランジ性に優れる高降伏比高強度冷延鋼板 | |
EP2740813B1 (en) | Hot-dip galvanized steel sheet and method for manufacturing the same | |
JP5434984B2 (ja) | 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6252709B2 (ja) | 温間加工用高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2006233309A (ja) | 焼付硬化性及び成形性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5354147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |