JP5352616B2 - Door lock device - Google Patents

Door lock device Download PDF

Info

Publication number
JP5352616B2
JP5352616B2 JP2011084412A JP2011084412A JP5352616B2 JP 5352616 B2 JP5352616 B2 JP 5352616B2 JP 2011084412 A JP2011084412 A JP 2011084412A JP 2011084412 A JP2011084412 A JP 2011084412A JP 5352616 B2 JP5352616 B2 JP 5352616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
open
locking
open link
locking lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011084412A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012087609A (en
Inventor
肇 米山
幹雄 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd, Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2011084412A priority Critical patent/JP5352616B2/en
Publication of JP2012087609A publication Critical patent/JP2012087609A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5352616B2 publication Critical patent/JP5352616B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a door lock device that suppresses fluctuation in an operation load upon one-motion operation. <P>SOLUTION: When rotating an inside lever 14 to open a door in a state where a locking lever 12 and an open link 13 are at the lock position, the locking lever 12 and the open link 13 at the lock position are brought into the unlock position and operated for unlocking. During unlocking operation, the open link 13 is moved to an opening direction. The open link 13 while moving to the opening direction abuts on an open lever 6 so as to be operated for opening. The unlock operation and the opening operation have respective operation periods overlapped for continuation without interruption. <P>COPYRIGHT: (C)2012,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ロック状態のとき、車内のインサイドハンドルが開操作されると、ロック状態をアンロック状態に切り替えると共に噛合を解除し得る、所謂ワンモーション操作を可能にした車両のドアロック装置に関する。   The present invention relates to a vehicle door lock device that enables a so-called one-motion operation that can switch a locked state to an unlocked state and release meshing when an inside handle in a vehicle is opened in a locked state.

ワンモーション操作を可能にした車両のドアロック装置は、例えば、特許文献1に記載されているように、ドアの車内側に設けられるインサイドハンドルにケーブルにより連結されインサイドハンドルの開操作に基づいて回動する第2インサイドレバーと、当該第2インサイドレバーと別体で形成され、かつ第2インサイドレバーと一体的に回動する第1インサイドレバーと、第1インサイドレバーが回動した際、第1インサイドレバーと係合して回動するキャンセルレバーと、ドアの車内側に設けられるロックノブにケーブルを介して連結されロックノブの操作によりアンロック位置及びロック位置に移動可能なロッキングレバーと、ロッキングレバーに連結され第1インサイドレバーから伝達される操作力により回動動作して噛合部の噛合を解除不能なロック状態及び解除可能なアンロック状態に切替可能なオープンリンクとを備える。そして、ワンモーション操作時には、インサイドハンドルの開操作に瞬間的に大きな操作力が作用しないように、第1インサイドレバーからの操作力を、先ずキャンセルレバーに伝導してキャンセルレバーを回動させ、ロック位置にあるオープンリンク及びロッキングレバーをアンロック位置に変位させ(アンロック作動)、その後、第1インサイドレバーによりオープンリンクを押し上げてオープンレバーを回動させて噛合を解除(オープン作動)するようにしている。   For example, as described in Patent Document 1, a vehicle door lock device that enables one-motion operation is connected to an inside handle provided on the inner side of a door by a cable and rotates based on an opening operation of the inside handle. A second inside lever that moves, a first inside lever that is formed separately from the second inside lever, and that rotates together with the second inside lever; A cancel lever that rotates by engaging with an inside lever, a locking lever that is connected to a lock knob provided inside the door of the door via a cable and can be moved to an unlock position and a lock position by operating the lock knob, and a locking lever It is rotated by the operating force that is connected and transmitted from the first inside lever, and the meshing portion is engaged. Non-release the lock state and releasable unlock state and a switchable open link. During one-motion operation, the operating force from the first inside lever is first transmitted to the cancel lever so that the large operating force does not momentarily act on the opening operation of the inside handle. The open link and the locking lever at the position are displaced to the unlock position (unlock operation), and then the open link is pushed up by the first inside lever and the open lever is rotated to release the engagement (open operation). ing.

特許第4061809号公報Japanese Patent No. 4061809

しかし、特許文献1に記載されているようなドアロック装置においては、ワンモーション操作において、先ずアンロック作動が行われ、次いでアンロック作動が終了した後にオープン作動が順次行われるため、図12に示すように、アンロック作動の終了時とオープン作動の開始時との間に、一旦操作力が急激に降下した後に再び急激に上昇するゾーンが発生する。この結果、操作ストロークが長くなると共に、操作力が急激に変化するため、操作フィーリングが悪いという問題点を有する。   However, in the door lock device as described in Patent Document 1, in the one-motion operation, the unlocking operation is first performed, and then the unlocking operation is completed, and then the opening operation is sequentially performed. As shown, a zone in which the operating force once suddenly drops and then rapidly rises again occurs between the end of the unlocking operation and the start of the opening operation. As a result, the operation stroke becomes longer and the operation force changes abruptly, so that there is a problem that the operation feeling is bad.

本発明は、上記課題に鑑み、ワンモーション操作時の操作フィーリングを向上させた車両用ドアロック装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a vehicle door lock device with improved operation feeling during one-motion operation.

よって、本発明は、ドアを閉鎖状態に保持する噛合を解除する解除方向へ回動するオープンレバー6と、車内側のインサイドハンドルの開扉操作で開扉回動するインサイドレバー14と、車内側のロックノブの操作でアンロック位置とロック位置とに切り替わるロッキングレバー12と、前記ロッキングレバー12に連結されてアンロック位直とロック位置とに切り替わるオープンリンク13とを備え、前記ロッキングレバー12及び前記オープンリンク13がロック位置にある場合に、前記インサイドレバー14が開扉回動すると、前記ロッキングレバー12及び前記オープンリンク13はアンロック作動してロック位置からアンロック位置に向けて移動すると共に、前記オープンリンク13は前記アンロック作動中にオープン作動してオープン方向に移動し、前記アンロック作動中に前記オープン作動する前記オープンリンク13は前記オープンレバー6に当接して前記オープンレバー6を前記解除方向に作動させることを特徴とするドアロック装置の構成としたものである。 Therefore, the present invention includes an open lever 6 that rotates in a releasing direction for releasing the meshing that holds the door in a closed state, an inside lever 14 that rotates by opening the inside handle on the inside of the vehicle, and the inside of the vehicle. A locking lever 12 that is switched between an unlocking position and a locking position by an operation of the lock knob, and an open link 13 that is connected to the locking lever 12 and switches between the unlocking position and the locking position. When the open lever 13 is in the locked position and the inside lever 14 is pivoted to open, the locking lever 12 and the open link 13 are unlocked to move from the locked position to the unlocked position. the open link 13 o open activated during the unlocking operation Also moves Pung direction, the open link 13 to the open operation in the unlocking operation of the door lock apparatus characterized by operating the opening lever 6 abuts against the open lever 6 in the release direction It is a configuration.

本発明の車両用ドアロック装置によると、ワンモーション操作によるアンロック作動及びオープン作動の一連の作動がタイミング良く行われ、かつ一連の作動が途切れることなく連続して行われるため、操作ストロークを短縮することができると共に、操作力の平準化を図り操作フィーリングを向上させることができる。   According to the vehicle door lock device of the present invention, a series of operations of unlocking operation and opening operation by one motion operation are performed with good timing, and a series of operations are continuously performed without interruption, thereby shortening an operation stroke. In addition, the operation feeling can be leveled and the operation feeling can be improved.

本発明に係わるドアロック装置の正面図である。It is a front view of the door lock device concerning the present invention. 同じくドアロック装置の側面図である。It is a side view of a door lock device similarly. 同じくドアロック装置の分解斜視図である。It is an exploded perspective view of a door lock device similarly. 同じくアンロック状態における操作ユニットの側面図である。It is a side view of the operation unit in the unlocked state. 同じくロック状態における操作ユニットの側面図である。It is a side view of the operation unit in the locked state. 同じくロック状態における要郭の拡大側面図である。It is an enlarged side view of the outline in a locked state. ワンモーション操作開始直後の要部の拡大側面図である。It is an enlarged side view of the principal part immediately after the start of one-motion operation. ワンモーション操作途中の要部の拡大側面図である。It is an enlarged side view of the principal part in the middle of one-motion operation. ワンモーション操作終了時の要部の拡大側面図である。It is an enlarged side view of the principal part at the time of the end of one motion operation. ワンモーション操作時にインサイドレバーがフルストローク位置まで回動した状態の要蔀の拡大側面図である。It is an enlarged side view of the gist of the state where the inside lever is rotated to the full stroke position during the one-motion operation. 本発明に係わるワンモーション操作時のインサイドレバーの操作ストロークと操作力との関係を説明するための線図及びタイムチャート図である。It is the diagram and time chart for demonstrating the relationship between the operation stroke of the inside lever at the time of the one motion operation concerning this invention, and operation force. 従来のワンモーション操作時の操作ストロークと操作力との関係を示す線図である。It is a diagram which shows the relationship between the operation stroke at the time of the conventional one motion operation, and operation force.

以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、図1における左方及び図2における図面手前を車両の車内側とし、図1における右方及び図2における図面奥側を車両の車外側とし、図1における図面奥側及び図2における左方を前方とし、図1における図面手前側及び図2における右方を後方とする。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the left side in FIG. 1 and the front side in FIG. 2 are the inside of the vehicle, the right side in FIG. 1 and the back side in FIG. 2 are the outside of the vehicle, and the back side in FIG. The left side in FIG. 2 is the front side, and the front side in FIG. 1 and the right side in FIG. 2 are the rear side.

ドアロック装置1は、自動車のフロントドア(以下、ドアと記す)内の後端部に取り付けられ、ドアを閉鎖状態に保持するための噛合ユニット2と、噛合ユニット2に取り付けられる操作ユニット3とを備える。   The door lock device 1 is attached to a rear end portion of a front door (hereinafter referred to as a door) of an automobile, and includes a meshing unit 2 for holding the door in a closed state, and an operation unit 3 attached to the meshing unit 2. Is provided.

噛合ユニット2は、ドア内にボルト(図示略)により固定されるボディ内に車体側に固着されるストライカ(図示略)と噛合可能なラッチ4及び当該ラッチ4に係合可能なラチェット5を枢支し、ドアが閉じられると、ストライカがラッチ4に噛合すると共に、ラチェット5がラッチ4に係合してラッチ4の回動を阻止することによってドアを閉鎖状態に保持する。   The meshing unit 2 pivots a latch 4 that can be engaged with a striker (not shown) that is fixed to a vehicle body inside a body that is fixed by a bolt (not shown) in the door, and a ratchet 5 that can be engaged with the latch 4. When the door is closed, the striker meshes with the latch 4 and the ratchet 5 engages with the latch 4 to prevent the latch 4 from rotating, thereby holding the door in the closed state.

噛合ユニット2のボディの前面には、ラチェット5と同軸上でラチェット5と一体的に回動可能なオープンレバー6が枢支される。オープンレバー6は、初期位置(図1に示すラチェット5の係合位置に対応する位置)からオープン方向(図1において時計方向)へ回動することにより、ラチェット5も同方向へ回動させてラチェット5とラッチ4との係合を解除すると共にラッチ4とストライカとの噛合を解除してドアの開扉を可能にする。   An open lever 6 that pivots coaxially with the ratchet 5 and can rotate integrally with the ratchet 5 is pivotally supported on the front surface of the body of the meshing unit 2. When the open lever 6 is rotated from the initial position (a position corresponding to the engagement position of the ratchet 5 shown in FIG. 1) to the open direction (clockwise in FIG. 1), the ratchet 5 is also rotated in the same direction. The engagement between the ratchet 5 and the latch 4 is released, and the engagement between the latch 4 and the striker is released to enable the door to be opened.

図3〜5に示すように、操作ユニット3は、噛合ユニット2のボディに固定されるケーシング7と、ケーシング7を閉塞するカバー8と、ドアの車外側に設けられるキーシリンダ(図示略)に連結される第1キーレバー9と、第1キーレバー9に連結される第2キーレバー10と、第2キーレバー10に連結される連係レバー11と、ドアの車内側に設けられるロックノブに連係されるロッキングレバー12と、ロッキングレバー12に連結されるオープンリンク13と、ドアの車内側に設けられるドア開扉操作用のインサイドハンドルに連係されるインサイドレバー14と、オープンリンク13に連結されるキャンセルレバー15と、正逆回転可能なモータ16と、モータ16により回動可能なウォームホイール17と、ドアの車外側に設けられるドア開扉操作用のアウトサイドハンドル(図示略)に連係されるアウトサイドレバー18とを含む。なお、図4、5は、操作ユニット3の内部構造を明示するため、カバー8を省略してある。   As shown in FIGS. 3 to 5, the operation unit 3 includes a casing 7 fixed to the body of the meshing unit 2, a cover 8 that closes the casing 7, and a key cylinder (not shown) provided outside the door. A first key lever 9 to be connected, a second key lever 10 connected to the first key lever 9, a linkage lever 11 connected to the second key lever 10, and a locking lever linked to a lock knob provided on the inner side of the door. 12, an open link 13 connected to the locking lever 12, an inside lever 14 linked to an inside handle for door opening operation provided on the inside of the door, and a cancel lever 15 connected to the open link 13 A motor 16 capable of rotating in the forward and reverse directions, a worm wheel 17 rotatable by the motor 16, and an exterior of the door. Outside handle for door-open operating for including the outside lever 18 that is linked to (not shown). 4 and 5, the cover 8 is omitted to clearly show the internal structure of the operation unit 3.

なお、以下の説明において、ロッキングレバー12、オープンリンク13及びキャンセルレバー15がアンロック位置にあるときをアンロック状態と定義し、ロッキングレバー12、オープンリンク13及びキャンセルレバー15がロック位置にあるときをロック状態と定義する。   In the following description, when the locking lever 12, the open link 13 and the cancel lever 15 are in the unlocked position, it is defined as the unlocked state, and when the locking lever 12, the open link 13 and the cancel lever 15 are in the locked position. Is defined as a locked state.

アウトサイドレバー18は、ケーシング7の下部に前後方向を向く軸71により枢支されると共に、車外側端部に設けられる車外連結部181は上下方向を向く操作力伝達部材(図示略)を介して、アウトサイドハンドルに連結される。これにより、アウトサイドハンドルがドア開操作されると、アウトサイドレバー18は、アウトサイドレバー18を初期位置(車内側端部182が図4、5に示す位置にあるときの位置)へ付勢するスプリング(図示略)の付勢力に抗して、初期位置からオープン方向(図1において時計方向、及び図4、5において車内側端部182が上方へ移動する方向)へ所定角度回動する。   The outside lever 18 is pivotally supported by a lower portion of the casing 7 by a shaft 71 directed in the front-rear direction, and an outside connection portion 181 provided at an outer end portion of the vehicle is provided via an operating force transmission member (not shown) directed in the up-down direction. Connected to the outside handle. As a result, when the outside handle is operated to open the door, the outside lever 18 biases the outside lever 18 to the initial position (position when the vehicle inner end 182 is at the position shown in FIGS. 4 and 5). Against the biasing force of the spring (not shown), it rotates from the initial position by a predetermined angle in the opening direction (clockwise in FIG. 1 and in the direction in which the vehicle interior end 182 moves upward in FIGS. 4 and 5). .

第1キーレバー9は、ケーシング7とカバー8間の最上部に車内外方向を向く軸回りに回動可能に枢支されると共に、キーシリンダのロック操作に基づいて、図4、5に示す中立位置からロック方向(図4、5において反時計方向)へ所定角度回動し、また同じくアンロック操作に基づいて、中立位置からアンロック方向(図4、5において時計方向)へ所定角度回動する。   The first key lever 9 is pivotally supported at the uppermost portion between the casing 7 and the cover 8 so as to be rotatable around an axis facing the inside / outside of the vehicle, and based on the key cylinder locking operation, the neutral position shown in FIGS. Rotate a predetermined angle from the position to the locking direction (counterclockwise in FIGS. 4 and 5), and also rotate the predetermined angle from the neutral position to the unlocking direction (clockwise in FIGS. 4 and 5) based on the unlocking operation. To do.

第2キーレバー10は、ケーシング7とカバー8間に車内外方向を向く軸72により枢支されると共に、上部に設けた上下方向の長孔101には第1キーレバー9の下端部に設けた連結突部91が係合連結される。これにより、第1キーレバー9が中立位置からロック方向及びアンロックへ回動すると、第2キーレバー10は、図4、5に示す中立位置からロック方向(図4、5において時計方向)及びアンロック方向(図4、5において反時計方向)へ所定角度回動する。   The second key lever 10 is pivotally supported between the casing 7 and the cover 8 by a shaft 72 facing inward and outward of the vehicle, and is connected to the elongated hole 101 provided in the upper portion at the lower end portion of the first key lever 9. The protrusion 91 is engaged and connected. Thus, when the first key lever 9 rotates from the neutral position to the locking direction and unlocking, the second key lever 10 moves from the neutral position shown in FIGS. 4 and 5 to the locking direction (clockwise in FIGS. 4 and 5) and unlocking. It rotates by a predetermined angle in the direction (counterclockwise in FIGS. 4 and 5).

連係レバー11は、第2キーレバー10と同軸72上に枢支され、第2キーレバー10のアンロック方向及びロック方向への回動に従動して、図4に示すアンロック位置及び図5に示すロック位置に回動する。連係レバー11の回転面には、第2キーレバー10の回動方向に対して連係レバー11のアンロック位置とロック位置間の作動ストロークに相当する遊びを介して当接可能な当接部111が設けられる。これにより、第2キーレバー10が中立位置からアンロック方向及びロック方向へ回動した場合には、連係レバー11をアンロック位置及びロック位置に回動させることができるが、連係レバー11がアンロック位置からロック位置及びロック位置からアンロック位置に移動した場合には、連係レバー11の回動は第2キーレバー10には伝達されない。   The linkage lever 11 is pivotally supported on the same axis 72 as the second key lever 10, and is driven by the rotation of the second key lever 10 in the unlocking direction and the locking direction to show the unlocking position shown in FIG. 4 and FIG. Rotates to the locked position. An abutting portion 111 that can abut on the rotation surface of the linking lever 11 via play corresponding to an operation stroke between the unlocking position and the locking position of the linking lever 11 with respect to the rotation direction of the second key lever 10. Provided. Thus, when the second key lever 10 is rotated from the neutral position in the unlocking direction and the locking direction, the linking lever 11 can be rotated to the unlocking position and the locking position, but the linking lever 11 is unlocked. When moving from the position to the lock position and from the lock position to the unlock position, the rotation of the linkage lever 11 is not transmitted to the second key lever 10.

ロッキングレバー12は、ケーシング7とカバー8間に車内外方向を向く軸73により枢支されると共に、前方斜め下方へ延出する部分の先端に設けられる連結部121にはロックノブに連結されるケーブル等により形成される第1操作力伝達部材19の端部が連結される。これにより、ロックノブが操作されると、ロッキングレバー12は、ロッキングレバー12とケーシング7間にあって、かつロッキングレバー12の回転中心(軸73)と連結部121間に設けられるオーバーセンターバネ20の付勢力により図4に示すアンロック位置及びアンロック位置から反時計方向へ所定角度回動した図5に示すロック位置へ回動して保持される。   The locking lever 12 is supported between the casing 7 and the cover 8 by a shaft 73 facing inward and outward of the vehicle, and is connected to a lock knob at a connecting portion 121 provided at the front end of a portion extending obliquely downward and forward. The end portions of the first operating force transmission member 19 formed by, for example, are connected. Thus, when the lock knob is operated, the locking lever 12 is located between the locking lever 12 and the casing 7 and the biasing force of the over center spring 20 provided between the rotation center (shaft 73) of the locking lever 12 and the connecting portion 121. Accordingly, the unlocked position shown in FIG. 4 and the locked position shown in FIG. 5 rotated from the unlocked position by a predetermined angle counterclockwise are held.

さらに、ロッキングレバー12の上部に設けられた連結突部122は、連係レバー11の下部に設けられた上下方向の長孔112に係合連結される。これにより、キーシリンダのアンロック操作及びロック操作は、第1、2キーレバー9、10及び連係レバー11を介してロッキングレバー12に伝達され、ロッキングレバー12は、オーバーセンターバネ20の付勢力に抗してアンロック位置及びロック位置に回動して保持される。なお、ケーシング7には、ロッキングレバー12をアンロック位置及びロック位置にそれぞれ停止させるためのストッパ(図示略)が設けられる。   Further, the connecting projection 122 provided on the upper portion of the locking lever 12 is engaged and connected to the elongated hole 112 provided in the lower portion of the linkage lever 11. Thereby, the unlocking operation and the locking operation of the key cylinder are transmitted to the locking lever 12 via the first and second key levers 9 and 10 and the linkage lever 11, and the locking lever 12 resists the biasing force of the over center spring 20. Then, it is rotated and held at the unlock position and the lock position. The casing 7 is provided with a stopper (not shown) for stopping the locking lever 12 at the unlock position and the lock position, respectively.

オーバーセンターバネ20は、ケーシング7に設けられた突起状の支持部76に支持されるコイル部201と、コイル部201から前斜め上方へ延出し、かつ中央付近が互いに接近するように「く字状」に湾曲した2本のアーム部202、202を有し、両アーム部202、202間にロッキングレバー12の回転面に設けられた円柱状の突部126がロッキングレバー12の回動に伴って両アーム部202、202を押し広げながら移動することによって、死点(両アーム部202、202間の間隙が最も狭まっている位置)を境にロッキングレバー12に作用する付勢方向が転換して、ロッキングレバー12をアンロック位置またはロック位置のいずれか一方の位置に保持する。   The over-center spring 20 includes a coil portion 201 supported by a protruding support portion 76 provided on the casing 7, and extends in a diagonally forward direction from the coil portion 201. The cylindrical protrusion 126 provided on the rotation surface of the locking lever 12 between the two arm portions 202 and 202 is accompanied by the rotation of the locking lever 12. By moving both arm portions 202 and 202 while expanding, the urging direction acting on the locking lever 12 changes at the dead center (the position where the gap between the arm portions 202 and 202 is the narrowest). Thus, the locking lever 12 is held at either the unlock position or the lock position.

なお、本発明におけるオーバーセンターバネ20は、本実施形態に限定されるものではない。例えば、オーバーセンターバネ20を、本実施形態のものに代えて、周知技術のトーションスプリング、またはケーシング7に一体的に設けた弾性舌片とする。   The over center spring 20 in the present invention is not limited to this embodiment. For example, the over-center spring 20 is replaced by a torsion spring of a well-known technique or an elastic tongue piece provided integrally with the casing 7 instead of the one in the present embodiment.

ウォームホイール17は、ケーシング7とカバー8間に室内外方向を向く軸74により枢支されると共に、モータ16の回転軸に止着されたウォーム161に噛合してモータ16の動力により正逆転する。   The worm wheel 17 is pivotally supported between the casing 7 and the cover 8 by a shaft 74 facing in the indoor / outdoor direction, and meshes with a worm 161 fixed to the rotation shaft of the motor 16 so as to be forward and reverse by the power of the motor 16. .

ウォームホイール17の一方の回転面(カバー8に対向する面)には、ロッキングレバー12に設けられた第1係合アーム部123に当接可能な1対の第1係合突部171、171が設けられ、また、同じく一方の面と反対側の他方の回転面(ケーシング7に対向する面)には、ロッキングレバー12に設けられた第2係合アーム部124に当接可能な1対の第2係合突部(図示賂)が設けられる。   A pair of first engaging protrusions 171 and 171 that can abut on the first engaging arm portion 123 provided on the locking lever 12 is provided on one rotating surface (the surface facing the cover 8) of the worm wheel 17. In addition, a pair of surfaces that can be brought into contact with the second engagement arm portion 124 provided on the locking lever 12 is also provided on the other rotation surface (the surface facing the casing 7) opposite to the one surface. The second engagement protrusion (illustrated hook) is provided.

図4に示すように、ロッキングレバー12がアンロック位置にあるとき、車内に設けられた操作スイッチまたは携帯用の操作スイッチがロック操作され、モータ16が回転しウォームホイール17がロック方向(図4において時計方向)へ回動すると、上側に位置している第2係合突部が第2係合アーム部124に対して回動方向に当接する。これにより、ロッキングレバー12は、ロック方向(図4において反時計方向)へ回勤して図5に示すロック位置に停止する。   As shown in FIG. 4, when the locking lever 12 is in the unlocked position, an operation switch provided in the vehicle or a portable operation switch is locked, the motor 16 rotates, and the worm wheel 17 is locked (see FIG. 4). In the clockwise direction), the second engaging protrusion located on the upper side contacts the second engaging arm portion 124 in the rotating direction. As a result, the locking lever 12 turns in the locking direction (counterclockwise in FIG. 4) and stops at the locking position shown in FIG.

図5に示すように、ロッキングレバー12がロック位置にあるとき、操作スイッチがアンロック操作されると、モータ16の回転によって、ウォームホイール17はアンロック方向(図5において反時計方向)へ回動し、下側の第1係合突部171が第1係合アーム部123に対してその回動方向に当接する。これにより、ロッキングレバー12は、アンロック方向(図5において時計方向)へ回動してアンロック位置に停止する。   As shown in FIG. 5, when the operation switch is unlocked when the locking lever 12 is in the locked position, the rotation of the motor 16 causes the worm wheel 17 to rotate in the unlocking direction (counterclockwise in FIG. 5). The lower first engagement protrusion 171 contacts the first engagement arm 123 in the rotation direction. As a result, the locking lever 12 rotates in the unlocking direction (clockwise in FIG. 5) and stops at the unlocking position.

オープンリンク13は、上下方向の第1、2ガイド溝131、132及びオープンレバー6に対して回動方向へ当接可能なオープン部133を有し、下端部に設けた鼓状の支持孔134がアウトサイドレバー18の車内側端部182に前後方向へ揺動可能に係合されると共に、第1ガイド溝131にロッキングレバー12に設けられた連結突部125が上下方向へ揺動可能に係合連結されることにより、ロッキングレバー12のアンロック位置及びロック位置への移動に従動し車内側端部182を中心にアンロック位置(図4参照)及びロック位置(図5参照)に揺動すると共に、アウトサイドレバー18のオープン方向への回動に基づいてオープン方向(上方)へ移動する。   The open link 13 has an open portion 133 that can contact the first and second guide grooves 131 and 132 in the vertical direction and the open lever 6 in the rotation direction, and a drum-shaped support hole 134 provided at the lower end portion. Is engaged with the inner end 182 of the outside lever 18 so as to be swingable in the front-rear direction, and the connecting projection 125 provided on the locking lever 12 in the first guide groove 131 is swingable in the vertical direction. By being engaged and connected, the locking lever 12 is moved to the unlocked position and to the locked position, and swings to the unlocked position (see FIG. 4) and the locked position (see FIG. 5) around the vehicle inner end 182. And moves in the open direction (upward) based on the rotation of the outside lever 18 in the open direction.

オープンリンク13のオープン部133は、オープンリンク13がロッキングレバー12と共にアンロック位置にあるときには、図4に示すように、オープンレバー6の回動端部61の真下に位置にし、また、ロック位置にあるときには、図5に示すように回動端部61の前方斜め下方に位置する。   When the open link 13 is in the unlocked position together with the locking lever 12, the open portion 133 of the open link 13 is positioned directly below the rotating end 61 of the open lever 6, as shown in FIG. 5, it is located obliquely below and forward of the rotating end 61 as shown in FIG.

図4に示すように、ロッキングレバー12及びオープンリンク13がアンロック位置にあり、かつアウトサイドレバー18が初期位置(車内側端部182が図4、5に示す位置)にある状態から、アウトサイドレバー18がオープン方向へ回動し、アンロック位置にあるオープンリンク13がオープン方向へ移動すると、オープン部133がオープンレバー6の回動端部61に下方から当接する。これにより、オープンレバー6は、初期位置からオープン方向へ回動し、ラチェット5がラッチ4から離脱してドアの開きが可能になる。   As shown in FIG. 4, the locking lever 12 and the open link 13 are in the unlocked position, and the outside lever 18 is in the initial position (the vehicle inner end 182 is in the position shown in FIGS. 4 and 5). When the side lever 18 rotates in the open direction and the open link 13 in the unlock position moves in the open direction, the open portion 133 contacts the rotation end 61 of the open lever 6 from below. Thereby, the open lever 6 rotates in the opening direction from the initial position, and the ratchet 5 is detached from the latch 4 so that the door can be opened.

また、図5に示すように、ロッキングレバー12及びオープンリンク13がロック位置にある状態から、アウトサイドレバー18のオープン方向への回動に基づいて、ロック位置にあるオープンリンク13がオープン方向へ移動しても、オープン部133はオープンレバー6の回動端部61の前方を横切るように移動して回動端部61に対して空振りするため、オープンレバー6は初期位置からオープン方向へ回動せず、ドアを開けることはできない。   Further, as shown in FIG. 5, the open link 13 at the lock position moves in the open direction based on the rotation of the outside lever 18 in the open direction from the state where the locking lever 12 and the open link 13 are in the lock position. Even if it moves, the open portion 133 moves across the front of the rotation end portion 61 of the open lever 6 and swings with respect to the rotation end portion 61. Therefore, the open lever 6 rotates in the opening direction from the initial position. It cannot move and cannot open the door.

インサイドレバー14は、単一のレバーにより形成されてケーシング7とカバー8間の下部に車内側へ突出する軸75により枢支されると共に、下部に設けられる連結部141には、インサイドハンドルの操作力を伝達可能なケーブル等により形成される第2操作力伝達部材21が連結され、インサイドハンドルの開操作に基づいて、初期位置(図4、5参照)からオープン方向(図4、5において時計方向)へ所定角度回動する。   The inside lever 14 is formed by a single lever and is pivotally supported by a shaft 75 projecting inward of the vehicle at the lower part between the casing 7 and the cover 8, and the connecting part 141 provided at the lower part has an operation of the inside handle. A second operating force transmission member 21 formed by a cable or the like capable of transmitting a force is connected, and based on the opening operation of the inside handle, from the initial position (see FIGS. 4 and 5) to the opening direction (clocks in FIGS. 4 and 5). Direction).

インサイドレバー14には、アウトサイドレバー18に設けられた被オープン作用部183に対して下方から当接可能なオープン作用部142が設けられる。これにより、インサイドハンドルの開操作に基づいてインサイドレバー14が初期位置からオープン方向へ回動すると、オープン作用部142が被オープン作用部183に下方から当接してアウトサイドレバー18が初期位置からスプリングの付勢力に抗してオープン方向へ回動させることで、オープンリンク13をオープン方向へ移動させることができる。   The inside lever 14 is provided with an open action portion 142 that can come into contact with an open action portion 183 provided on the outside lever 18 from below. As a result, when the inside lever 14 rotates in the opening direction from the initial position based on the opening operation of the inside handle, the opening action portion 142 comes into contact with the to-be-open action portion 183 from below and the outside lever 18 springs from the initial position. The open link 13 can be moved in the open direction by rotating in the open direction against the urging force.

なお、本実施形態においては、インサイドレバー14が初期位置からオープン方向へ回動した場合、アウトサイドレバー18を介してオープンリンク13をオープン方向へ移動させるようにしているが、本発明は、この構成に限定されるものではない。例えば、本実施形態に代えて、インサイドレバー14がオープン方向へ回動した場合、アウトサイドレバー18を回動させつつ、オープンリンク13に直接当接してオープンレバー6をオープン方向へ移動させるようにしても良い。   In the present embodiment, when the inside lever 14 is rotated in the open direction from the initial position, the open link 13 is moved in the open direction via the outside lever 18. The configuration is not limited. For example, instead of the present embodiment, when the inside lever 14 is rotated in the open direction, the open lever 6 is moved in the open direction by directly contacting the open link 13 while rotating the outside lever 18. May be.

キャンセルレバー15は、ケーシング7とカバー8間に車内外方向を向く軸22により枢支されると共に、下部に設けられた連結突部151がオープンリンク13の第2ガイド溝132に上下方向へ摺動可能に係合連結されることにより、オープンリンク13がアンロック位置に移動したときには図4に示すアンロック位置に回動し、またオープンリンク13がロック位置に移動したときには図5に示すロック位置に回動する。 The cancel lever 15 is pivotally supported between the casing 7 and the cover 8 by a shaft 22 facing inward and outward of the vehicle, and the connecting projection 151 provided at the lower portion slides in the second guide groove 132 of the open link 13 in the vertical direction. When the open link 13 is moved to the unlocked position, it is pivoted to the unlocked position shown in FIG. 4, and when the open link 13 is moved to the locked position, the lock shown in FIG. Rotate to position.

キャンセルレバー15の下端部には、キャンセルレバー15がロック位置にある場合、インサイドレバー14が初期位置からオープン方向へ回動したときインサイドレバー14の前部に設けられたワンモーション作用部143が下方から当接可能な被ワンモーション作用部152が設けられる。これにより、キャンセルレバー15がロック位置にあって、インサイドレバー14が初期位置からオープン方向へ回動すると、インサイドレバー14のワンモーション作用部143がキャンセルレバー15の被ワンモーション作用部152に下方から当接することにより、ロック位置にあるキャンセルレバー15をアンロック位置に移動させてロック位置にあるオープンリンク13及びロッキングレバー12もアンロック位置に移動させる。   At the lower end of the cancel lever 15, when the cancel lever 15 is in the locked position, a one-motion acting portion 143 provided at the front of the inside lever 14 is downward when the inside lever 14 is rotated in the opening direction from the initial position. A one-motion acting portion 152 that can be brought into contact with each other is provided. As a result, when the cancel lever 15 is in the lock position and the inside lever 14 rotates in the open direction from the initial position, the one-motion acting portion 143 of the inside lever 14 is moved to the one-motion acting portion 152 of the cancel lever 15 from below. By abutting, the cancel lever 15 at the lock position is moved to the unlock position, and the open link 13 and the locking lever 12 at the lock position are also moved to the unlock position.

さらに、キャンセルレバー15の後部には、キャンセルレバー15がロック位置にある場合、オープンレバー6がオープン方向へ回動したとき、オープンレバー6に設けられたキャンセル部62に回動方向へ当接可能な被キャンセル部153が設けられる。これにより、ロック状態のままドアを閉じると、ドアが閉じられるときのラチェット5の作動に伴うオープンレバー6の初期位置からオープン方向への回動によって、オープンレバー6のキャンセル部62がロック位置にあるキャンセルレバー15の被キャンセル部153に下方から当接することで、キャンセルレバー15は、ロック位置からアンロック位置へ回動し、ロック位置にあるオープンリンク13及びロッキングレバー12もアンロック位置に移動する。この結果、ロック状態はキャンセルされてアンロック状態に変位する。なお、ロック状態で、かつアウトサイドハンドルを開操作しながらドアを閉じた場合には、ロック状態はキャンセルされない。   Furthermore, when the cancel lever 15 is in the locked position, the cancel lever 15 can come into contact with the cancel portion 62 provided in the open lever 6 when the open lever 6 rotates in the open direction. A cancelable portion 153 is provided. As a result, when the door is closed in the locked state, the cancel portion 62 of the open lever 6 is moved to the locked position by the rotation of the open lever 6 from the initial position accompanying the operation of the ratchet 5 when the door is closed. The cancel lever 15 rotates from the locked position to the unlocked position by coming into contact with the canceled portion 153 of a cancel lever 15 from below, and the open link 13 and the locking lever 12 in the locked position also move to the unlocked position. To do. As a result, the locked state is canceled and displaced to the unlocked state. When the door is closed while the outside handle is opened, the locked state is not canceled.

次に、本実施形態のワンモーション操作時の動作を図6〜11に基づいて説明する。図6〜10は、各状態の動作説明図を示し、図11(a)は、インサイドレバー14の操作ストロークと操作力との関係を模式的に表した線図、図11(b)は、前記線図と対応させて示す各要素のタイムチャート図である。なお、アウトサイドレバー18に作用するバネ及びオープンレバー6に作用するバネの付勢力は、インサイドレバー14の作動に伴って漸増し、またオーバーセンターバネ20は死点を境に付勢方向が転換するが、これらの付勢力の変化及びインサイドハンドル自体の操作力については、図11(a)に表した線図では省略して表している。   Next, the operation | movement at the time of the one motion operation of this embodiment is demonstrated based on FIGS. 6 to 10 are diagrams for explaining the operation in each state. FIG. 11A is a diagram schematically showing the relationship between the operation stroke of the inside lever 14 and the operation force, and FIG. It is a time chart figure of each element shown corresponding to the line figure. The urging force of the spring acting on the outside lever 18 and the spring acting on the open lever 6 gradually increases with the operation of the inside lever 14, and the urging direction of the over center spring 20 changes at the dead center. However, these changes in the urging force and the operating force of the inside handle itself are omitted in the diagram shown in FIG.

以下の説明において、ロッキングレバー12、オープンリンク13及びキャンセルレバー15がロック位置からアンロック位置へ向けて作動しているときをアンロック作動とし、オープンレバー6が初期位置からオープン方向へ作動しているときをオープン作動とする。   In the following description, when the locking lever 12, the open link 13 and the cancel lever 15 are operating from the locked position to the unlocked position, the unlocking operation is performed, and the open lever 6 is operated from the initial position in the opening direction. Open operation when

図6は、ロック状態で、かつオープンレバー6及びインサイドレバー14が初期位置にある状態を示す。この状態においては、インサイドレバー14のオープン作用部142とアウトサイドレバー18の被オープン作用部183との間には、上下方向の遊びaが設けられ、オープンリンク13のオープン部133とオープンレバー6の回動端部61との間には、上下方向の遊びbが設けられる。また、インサイドレバー14のワンモーション作用部143とキャンセルレバー15の被ワンモーション作用部152との間には、寸法誤差等の影響により若干の遊びは発生するが、実質的には遊びは設けられない。仮に、遊びがあっても、この遊びは遊びaよりも小さいものとする。   FIG. 6 shows a state in which the open lever 6 and the inside lever 14 are in the initial position in the locked state. In this state, a play a in the vertical direction is provided between the open action portion 142 of the inside lever 14 and the open action portion 183 of the outside lever 18, and the open portion 133 and the open lever 6 of the open link 13 are provided. A play b in the vertical direction is provided between the rotary end portion 61 and the rotary end portion 61. Further, a slight play occurs between the one-motion acting part 143 of the inside lever 14 and the one-motion acting part 152 of the cancel lever 15 due to the influence of a dimensional error or the like, but the play is substantially provided. Absent. Even if there is a play, this play is assumed to be smaller than play a.

図6に示すロック状態において、ドアを閉じた状態で車内からインサイドハンドルが開操作されると、インサイドハンドルの開操作は、第2操作力伝達部材21を介してインサイドレバー14に伝達され、インサイドレバー14は、初期位置から軸75を中心にオープン方向(図6において時計方向)へ回動する。この動作の開始は、図11に示す動作時期Aに相当する。   In the locked state shown in FIG. 6, when the inside handle is opened from the vehicle with the door closed, the opening operation of the inside handle is transmitted to the inside lever 14 via the second operating force transmission member 21, The lever 14 rotates from the initial position around the shaft 75 in the open direction (clockwise in FIG. 6). The start of this operation corresponds to the operation time A shown in FIG.

インサイドレバー14がオープン方向へ回動すると、先ずインサイドレバー14のワンモーション作用部143がロック位置にあるキャンセルレバー15の被ワンモーション作用部152に当接することにより、アンロック作動が開始する。これにより、キャンセルレバー15が軸22を中心にロック位置からアンロック位置へ向けて反時計方向へ回動し、これに伴って、オープンリンク13及びロッキングレバー12もロッキングレバー12をロック位置に保持しているオーバーセンターバネ20の付勢力に抗してロック位置からアンロック位置へ向けて回動する。   When the inside lever 14 rotates in the open direction, the one-motion acting portion 143 of the inside lever 14 first comes into contact with the one-motion acting portion 152 of the cancel lever 15 at the lock position, thereby starting the unlocking operation. As a result, the cancel lever 15 rotates about the shaft 22 from the locked position toward the unlocked position in the counterclockwise direction, and accordingly, the open link 13 and the locking lever 12 also hold the locking lever 12 in the locked position. It rotates from the locked position to the unlocked position against the urging force of the over-center spring 20.

キャンセルレバー15のアンロック位置へ向けての回動に伴って、ロッキングレバー12及びオープンリンク13がアンロック位置へ向けて回動した後、インサイドレバー14の回動量が遊びaに達すると、図7に示すように、インサイドレバー14のオープン作用部142がアウトサイドレバー18の被オープン作用部183に対して下方から当接する。これは、図11に示す動作時期Bに相当する。なお、インサイドレバー14のオープン作用部142がアウトサイドレバー18の被オープン作用部183に対して当接するタイミングは、オーバーセンターバネ20の死点(図11に示す動作時期C)の手前(直前)である。また、動作時期Aから動作時期Bに至る期間の操作力は、アンロック作動させる操作力、すなわちオーバーセンターバネ20の付勢力に抗する力に実質的に相当する。   When the rotation amount of the inside lever 14 reaches the play a after the locking lever 12 and the open link 13 are rotated toward the unlock position as the cancel lever 15 is rotated toward the unlock position, FIG. 7, the open action portion 142 of the inside lever 14 contacts the open action portion 183 of the outside lever 18 from below. This corresponds to the operation period B shown in FIG. The timing at which the open action portion 142 of the inside lever 14 abuts against the open action portion 183 of the outside lever 18 is just before (immediately before) the dead center of the overcenter spring 20 (operation timing C shown in FIG. 11). It is. Further, the operation force during the period from the operation time A to the operation time B substantially corresponds to the operation force for performing the unlock operation, that is, the force against the urging force of the over center spring 20.

次いで、図7に示す状態からインサイドレバー14がさらに遊びbに相当する角度回動すると、アウトサイドレバー18はバネの付勢力に抗してオープン方向へ回動し、また、キャンセルレバー15と共にロッキングレバー12、オープンリンク13はアンロック位置へ向けてさらに移動し、オープンリンク13はアンロック位置への移動に加えて、さらに遊びbに相当する距離だけオープン方向へ移動し、図8に示すように、オープンリンク13のオ一プン部133がオープンレバー6の回動端部61に対して回動方向である下方から当接する。これは、図11の動作時期Dに相当する。なお、オープンリンク13のオープン部133がオープンレバー6の回動端部61に当接するタイミングは、オーバーセンターバネ20の死点(動作時期C)を通過した後(直後)で、かつロッキングレバー12、オープンリンク13及びキャンセルレバー15がアンロック位置に達する手前(直前)、すなわちアンロック作動の終了手前(直前)である。また、動作時期Bから動作時期Dに至る期間の操作力は、アンロック作動させる操作力にオープンリンク13をオープン方向へ移動させる操作力を加えたカに実質的に相当する。なお、動作時期Cから動作時期Dに至る期間は、動作時期Cを境にオーバーセンターバネ20の付勢方向がロック方向からアンロック方向へ転換するため、操作力は下降する。   Next, when the inside lever 14 further rotates by an angle corresponding to the play b from the state shown in FIG. 7, the outside lever 18 rotates in the open direction against the urging force of the spring, and also locks together with the cancel lever 15. The lever 12 and the open link 13 further move toward the unlock position, and the open link 13 further moves in the open direction by a distance corresponding to play b in addition to the movement to the unlock position, as shown in FIG. In addition, the open portion 133 of the open link 13 comes into contact with the rotating end portion 61 of the open lever 6 from below in the rotating direction. This corresponds to the operation time D in FIG. Note that the timing at which the open portion 133 of the open link 13 contacts the rotation end portion 61 of the open lever 6 is after the dead center (operation timing C) of the overcenter spring 20 has passed (immediately after) and the locking lever 12. This is just before the open link 13 and the cancel lever 15 reach the unlock position (immediately before), that is, just before the end of the unlock operation (immediately before). Further, the operation force during the period from the operation time B to the operation time D substantially corresponds to the force obtained by adding the operation force for moving the open link 13 in the open direction to the operation force for performing the unlocking operation. In the period from the operation time C to the operation time D, the urging direction of the overcenter spring 20 changes from the lock direction to the unlock direction at the operation time C, so that the operation force decreases.

次いで、図8に示す状態からさらにインサイドレバー14がオープン方向へ回動すると、アウトサイドレバー18のオープン方向への回動に伴って、オープンリンク13はオープン方向(上方)持ち上げられる。これにより、オープンリンク13のオープン部133がオープンレバー6の回動端部61を押し上げることで、オープンレバー6は、オープン方向へ回動しオープン作動を開始する。また、オープン作動と並行して、アンロック位置の手前(直前)位置にあるロッキングレバー12、オープンリンク13及びキャンセルレバー15は、オーバーセンターバネ20のアンロック方向への付勢力によりアンロック位置に移動することで、アンロック作動はオープン作動の途中で終了する。 Next, when the inside lever 14 further rotates in the open direction from the state shown in FIG. 8, the open link 13 is lifted in the open direction (upward) as the outside lever 18 rotates in the open direction. Thereby, when the open part 133 of the open link 13 pushes up the rotation end part 61 of the open lever 6, the open lever 6 rotates in the opening direction and starts an opening operation. In parallel with the opening operation, the locking lever 12, the open link 13 and the cancel lever 15 that are in front of the unlock position (immediately before) are moved to the unlock position by the urging force of the over center spring 20 in the unlock direction. By moving, the unlocking operation ends in the middle of the opening operation.

次いで、図9に示すように、インサイドレバー14が初期位置からオープン方向へ所定角度回動したオープン位置に達すると、オープンリンク13もオープン位置に回動し、ラチェット5がラッチ4から離脱してラッチ4とストライカとの噛合が解除されてオープン作動が終了してドアが開かれる。これは、図11に示す動作時期Fに相当する。   Next, as shown in FIG. 9, when the inside lever 14 reaches the open position rotated by a predetermined angle in the open direction from the initial position, the open link 13 also rotates to the open position, and the ratchet 5 is detached from the latch 4. The engagement between the latch 4 and the striker is released, the opening operation is finished, and the door is opened. This corresponds to the operation time F shown in FIG.

最後に、図10に示すように、インサイドレバー14がオープン位置を超えたフルストローク位置まで回動すると(図11に示す動作時期G)、オープンレバー6もフルストローク位置まで回動する。そして、その後、インサイドハンドルの開扉操作を終了して、インサイドレバー14を初期位置に戻すことで、図4に示すアンロック状態とすることができる。   Finally, as shown in FIG. 10, when the inside lever 14 is rotated to the full stroke position beyond the open position (operation timing G shown in FIG. 11), the open lever 6 is also rotated to the full stroke position. Then, the unlocking state shown in FIG. 4 can be obtained by terminating the opening operation of the inside handle and returning the inside lever 14 to the initial position.

以上のように、本実施形態においては、ワンモーション操作が行われた場合には、先ずインサイドレバー14がキャンセルレバー15に当接してキャンセルレバー15をアンロック位置へ向けて回動させることで、オープンリンク13及びロッキングレバー12もロック位置からアンロック位置へ向けて移動させ、次いで、オープンリンク13及びロッキングレバー12がアンロック位置に達する手前(直前)に、インサイドレバー14がオープンリンク13に直接(または間接的)に当接してオープンリンク13をオープン方向へ移動させ、次いで、オープンリンク13がオープンレバー6に当接してオープンレバー6をオープン作動させるようにしている。これにより、ワンモーション操作によるアンロック作動及びオープン作動の一連の作動がタイミング良く行われ、かつ途切れることなく連続して行われるため、操作力が急激に上下するような期間が少なくなり、ワンモーション操作を円滑に行うことができる。また、オープン作動の最中に、アンロック作動が終了するため、インサイドハンドル及びインサイドレバー14の操作ストロークを長くせずに、操作力の平準化を図ることができ、操作フィーリングを向上させることができる。   As described above, in the present embodiment, when a one-motion operation is performed, the inside lever 14 first contacts the cancel lever 15 and rotates the cancel lever 15 toward the unlock position. The open link 13 and the locking lever 12 are also moved from the locked position toward the unlocked position, and then the inside lever 14 is directly connected to the open link 13 immediately before (openly before) the open link 13 and the locking lever 12 reach the unlocked position. The open link 13 is moved in the open direction by abutting (or indirectly), and then the open link 13 abuts on the open lever 6 to open the open lever 6. As a result, a series of operations of unlocking operation and opening operation by one-motion operation are performed in a timely manner and continuously without interruption, so that the period during which the operating force rises and falls rapidly is reduced. Operation can be performed smoothly. Further, since the unlocking operation is completed during the opening operation, the operation force of the inside handle and the inside lever 14 can be leveled without increasing the operation stroke, and the operation feeling can be improved. Can do.

さらには、インサイドレバー14によるオープンリンク13のオープン方向への移動開始時期を、アンロック作動の途中で、かつオーバーセンターバネ20の死点の付近の時期としたため、操作力をより平準化することができる。   Furthermore, since the movement start time of the open link 13 in the opening direction by the inside lever 14 is set in the middle of the unlocking operation and in the vicinity of the dead center of the over center spring 20, the operation force can be further leveled. Can do.

さらには、インサイドレバー14は、単一のレバーで形成され、かつキャンセルレバー15に直接当接することでキャンセルレバー15を回動させるワンモーション作用部143と、インサイドハンドルの操作力が伝達される第2操作力伝達部材21が連結される連結部141と、オープンリンク13に直接(または間接的)に当接することでオープンリンク13をオープン方向へ移動させるオープン作用部142と有することにより、部品数を削減して、構成の簡素化を図ることができる。 Furthermore, the inside lever 14 is formed of a single lever and directly contacts the cancel lever 15 so as to rotate the cancel lever 15 and the operation force of the inside handle is transmitted. by having the connecting portion 141 of second operating force transmitting member 21 is connected, and a opening operation portion 142 for moving the open link 13 to an open direction by abutting directly to the open link 13 (or indirectly), the component The number can be reduced and the configuration can be simplified.

さらには、ロッキングレバー12は、オープンリンク13に連結される連結突部125と、ロックノブの操作力を伝達可能な第1操作力伝達部材19が連結される連結部121とを一体的に形成したことにより、部品数を削減して、構成の簡素化を図ることができる。   Furthermore, the locking lever 12 integrally forms a connecting protrusion 125 connected to the open link 13 and a connecting portion 121 to which the first operating force transmission member 19 capable of transmitting the operating force of the lock knob is connected. As a result, the number of parts can be reduced and the configuration can be simplified.

さらには、オーバーセンターバネ20を、ロッキングレバー12とケーシング7との間にあって、ロッキングレバー12の回転中心と第1操作力伝達部材19が連結される連結部121との間に設けたことにより、オーバーセンターバネ20の付勢力をロッキングレバー12に確実に伝達することができる。   Furthermore, the over center spring 20 is provided between the locking lever 12 and the casing 7 and between the rotation center of the locking lever 12 and the connecting portion 121 to which the first operating force transmission member 19 is connected. The urging force of the over center spring 20 can be reliably transmitted to the locking lever 12.

1…ドアロック装置、2…噛合ユニット、3…操作ユニット、4…ラッチ、5…ラチェット、6…オープンレバー、7…ケーシング、8…カバー、9…第1キーレバー、10…第2キーレバー、11…連係レバー、12…ロッキングレバー、13…オープンリンク、14…インサイドレバー、15…キャンセルレバー、16…モータ、17…ウォームホイール、18…アウトサイドレバー、19…第1操作力伝達部材、20…オーバーセンターバネ、21第2操作力伝達部材、22…軸、61…回動端部、62…キャンセル部、71軸、72…軸、73…軸、74…軸、75…軸、76…支持部、91…連結突都、101…長孔、111…当接部、112…長孔、121…連結部、122…連結突部、123…第1係合アーム部、124…第2係合アーム部、125…連結突部、126…突部、131…第1ガイド溝、132…第2ガイド溝、133…オープン部、134…支持孔、141…連結部、142…オープン作用部、143…ワンモーション作用部、151…連結突部、152…被ワンモーション作用部、153…被キャンセル部、161…ウォーム、171…係合突部、181…車外連結部、182…室内側端部、183…被オープン作用部、201…コイル部、202…アーム部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Door lock device, 2 ... Meshing unit, 3 ... Operation unit, 4 ... Latch, 5 ... Ratchet, 6 ... Open lever, 7 ... Casing, 8 ... Cover, 9 ... 1st key lever, 10 ... 2nd key lever, 11 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Linking lever, 12 ... Locking lever, 13 ... Open link, 14 ... Inside lever, 15 ... Cancel lever, 16 ... Motor, 17 ... Worm wheel, 18 ... Outside lever, 19 ... 1st operating force transmission member, 20 ... over-center spring, 21 ... second operating force transmitting member, 22 ... shaft, 61 ... turning end portion, 62 ... cancel unit, 71 ... shaft, 72 ... shaft, 73 ... shaft, 74 ... shaft, 75 ... shaft, 76 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Support part, 91 ... Connection protrusion, 101 ... Long hole, 111 ... Contact part, 112 ... Long hole, 121 ... Connection part, 122 ... Connection protrusion, 123 ... 1st engagement arm part, 12 2nd engagement arm part, 125 ... connection protrusion, 126 ... protrusion, 131 ... 1st guide groove, 132 ... 2nd guide groove, 133 ... open part, 134 ... support hole, 141 ... connection part, 142 ... Open action part, 143 ... One-motion action part, 151 ... Connection protrusion, 152 ... One-motion action part, 153 ... Canceled part, 161 ... Worm, 171 ... Engagement protrusion, 181 ... External connection part, 182 ... Indoor side edge part, 183... Opened action part, 201.

Claims (9)

ドアを閉鎖状態に保持する噛合を解除する解除方向へ回動するオープンレバー6と、車内側のインサイドハンドルの開扉操作で開扉回動するインサイドレバー14と、車内側のロックノブの操作でアンロック位置とロック位置とに切り替わるロッキングレバー12と、前記ロッキングレバー12に連結されてアンロック位直とロック位置とに切り替わるオープンリンク13とを備え、
前記ロッキングレバー12及び前記オープンリンク13がロック位置にある場合に、前記インサイドレバー14が開扉回動すると、前記ロッキングレバー12及び前記オープンリンク13はアンロック作動してロック位置からアンロック位置に向けて移動すると共に、前記オープンリンク13は前記アンロック作動中にオープン作動してオープン方向に移動し、前記アンロック作動中に前記オープン作動する前記オープンリンク13は前記オープンレバー6に当接して前記オープンレバー6を前記解除方向に作動させることを特徴とするドアロック装置。
An open lever 6 that rotates in a release direction for releasing the engagement that holds the door closed, an inside lever 14 that rotates by opening the inside handle on the inside of the vehicle, and an unlock lever that is operated by operating the lock knob on the inside of the vehicle. A locking lever 12 that switches between a locking position and a locking position; and an open link 13 that is connected to the locking lever 12 and switches between an unlocking position and a locking position;
When the locking lever 12 and the open link 13 are in the locked position, if the inside lever 14 is pivoted to open, the locking lever 12 and the open link 13 are unlocked to move from the locked position to the unlocked position. while moving toward the open link 13 is the also moves to the open direction open activated during unlocking operation, the open link 13 to the open operation in the unlocking operation abuts the said opening lever 6 And operating the open lever 6 in the release direction .
請求項1において、前記オープンリンク13の前記アンロック作動と前記オープン作動とは互いの作動期間を重複させて途中で途切れることがなく連続して行われることを特徴とするドアロック装置。 2. The door lock device according to claim 1, wherein the unlocking operation and the opening operation of the open link 13 are performed continuously without overlapping each other during the operation period. 請求項1または2において、前記オープンリンク13の前記アンロック作動は前記オープンリンク13の前記オープン作動の作動中に終了させる構成として前記アンロック作動と前記オープン作動とは互いの作動期間を重複させて途中で途切れることがなく連続して行われることを特徴とするドアロック装置。 According to claim 1 or 2, wherein Ann locking operation with overlapping operation periods each other with the open operation and the unlocking operation as a to end during operation of the open operation of the open link 13 of the open link 13 A door lock device characterized in that it is continuously performed without interruption. 請求項1〜3のいずれか一項において、前記インサイドレバー14は遊びaに相当する所定量を越えて開扉回動すると前記オープンリンク13をオープン作動させてオープン方向に移動させ、遊びa+遊びbに相当する所定量を越えて開扉回動すると前記オープンレバー6を前記解除方向に作動させることを特徴とするドアロック装置。 4. The inside lever 14 according to any one of claims 1 to 3, wherein when the door is pivoted beyond a predetermined amount corresponding to the play a, the open link 13 is opened to move in the open direction, and the play a + play When the door is rotated beyond a predetermined amount corresponding to b, the open lever 6 is actuated in the releasing direction . 請求項1〜4のいずれか一項において、前記ロッキングレバー12はオーバーセンターバネ20によりその死点を境にアンロック位置またはロック位置のいずれか一方に弾力的に保持させ、前記インサイドレバー14による前記オープンリンク13のオープン方向への移動開始時期を前記オーバーセンターバネ20の死点の付近の時期としたことを特徴とするドアロック装置。   5. The locking lever 12 according to claim 1, wherein the locking lever 12 is elastically held by the over center spring 20 at either the unlock position or the lock position with the dead center as a boundary. The door lock device characterized in that the opening start time of the open link 13 in the opening direction is set to a time near the dead center of the over center spring 20. 請求項1〜5のいずれか一項において、前記ロッキングレバー12はオーバーセンターバネ20によりその死点を境にアンロック位置またはロック位置のいずれか一方に弾力的に保持させ、前記インサイドレバー14による前記オープンレバー6の解除方向への作動開始時期を前記オーバーセンターバネ20の死点を越えた付近の時期としたことを特徴とするドアロック装置。 In any one of Claims 1-5, the said locking lever 12 is made to hold | maintain elastically in either an unlock position or a locked position on the boundary by the over center spring 20, and by the said inside lever 14 The door lock device according to claim 1, wherein the operation start time of the open lever 6 in the releasing direction is set to a time in the vicinity of the dead center of the over center spring 20. 請求項1〜6のいずれか一項において、前記オープンリンク13及び前記ロッキングレバー12には、前記インサイドレバー14の開扉回動により回転して前記オープンリンク13及び前記ロッキングレバー12をロック位置からアンロック位置に向けて移動させ得るキャンセルレバー15を連結したことを特徴とするドアロック装置。 The open link 13 and the locking lever 12 according to any one of claims 1 to 6, wherein the open link 13 and the locking lever 12 are rotated from the locked position by rotating the inside lever 14 by opening the door. A door lock device, wherein a cancel lever 15 that can be moved toward an unlock position is connected. 請求項1〜7のいずれか一項において、前記インサイドレバー14は単一のレバーで形成したことを特徴とするドアロック装置。   The door lock device according to any one of claims 1 to 7, wherein the inside lever 14 is formed by a single lever. 請求項1〜8のいずれか一項において、前記ロッキングレバー12はオーバーセンターバネ20によりその死点を境にアンロック位置またはロック位置のいずれか一方に弾力的に保持させ、前記ロッキングレバー12はケーシング7に枢支させ、前記オーバーセンターバネ20は前記ロッキングレバー12と前記ケーシング7との間に設けたことを特徴とするドアロック装置。   9. The locking lever 12 according to claim 1, wherein the locking lever 12 is elastically held at either the unlocked position or the locked position with the over center spring 20 as a boundary, and the locking lever 12 is The door lock device is characterized in that it is pivotally supported by a casing (7), and the over center spring (20) is provided between the locking lever (12) and the casing (7).
JP2011084412A 2011-04-06 2011-04-06 Door lock device Active JP5352616B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011084412A JP5352616B2 (en) 2011-04-06 2011-04-06 Door lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011084412A JP5352616B2 (en) 2011-04-06 2011-04-06 Door lock device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233015A Division JP4723687B1 (en) 2010-10-15 2010-10-15 Door lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012087609A JP2012087609A (en) 2012-05-10
JP5352616B2 true JP5352616B2 (en) 2013-11-27

Family

ID=46259517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011084412A Active JP5352616B2 (en) 2011-04-06 2011-04-06 Door lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5352616B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584103B2 (en) * 2005-09-30 2010-11-17 アイシン精機株式会社 Door lock device for automobile
JP4775345B2 (en) * 2007-08-24 2011-09-21 アイシン精機株式会社 Vehicle door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012087609A (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196617B2 (en) Door lock device
JP4972803B2 (en) Vehicle door latch device
JP4473918B2 (en) Door latch device for automobile
JP4952752B2 (en) Vehicle door lock device
JP6497046B2 (en) Vehicle door actuator
JP2011185031A (en) Vehicle door latch device
JP2009243219A (en) Door latch device for automobile
JP2000303731A (en) Vehicle door latch device provided with double action mechanism
JP2007154418A (en) Operating device of door latch for vehicle
JP5213190B2 (en) Vehicle door latch device
JP4564077B2 (en) Door latch device for automobile
JP5495166B2 (en) Vehicle door latch device
JP5352616B2 (en) Door lock device
JP4723687B1 (en) Door lock device
JP2001271531A (en) Door locking apparatus for automobile
JP2000303732A (en) Vehicle door latch device provided with double action mechanism and anti-theft mechanism
JP5375588B2 (en) Vehicle door lock device
JP6260028B2 (en) Vehicle door latch device
JP5135642B2 (en) Door latch device for automobile
JP4196665B2 (en) Door lock device
JP4962600B2 (en) Door lock device for automobile
JP5023401B2 (en) Door latch device for automobile
JP6458625B2 (en) Vehicle door handle device
JP2007205056A (en) Door opening/closing device
JP5024573B2 (en) Door lock device for automobile

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5352616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250