JP5351160B2 - セルラー無線通信システムにおけるアップリンクack/nackチャネルへのコードリソースの割当てのための装置及び方法 - Google Patents

セルラー無線通信システムにおけるアップリンクack/nackチャネルへのコードリソースの割当てのための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5351160B2
JP5351160B2 JP2010519873A JP2010519873A JP5351160B2 JP 5351160 B2 JP5351160 B2 JP 5351160B2 JP 2010519873 A JP2010519873 A JP 2010519873A JP 2010519873 A JP2010519873 A JP 2010519873A JP 5351160 B2 JP5351160 B2 JP 5351160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orthogonal cover
walsh code
cover walsh
ack
nack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010519873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536230A (ja
Inventor
ジュン−ヨン・チョ
ジャンツォン・ツァン
アリス・パパサケラリオウ
ツォウユェ・ピ
ジュ−ホ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010536230A publication Critical patent/JP2010536230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351160B2 publication Critical patent/JP5351160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/7097Direct sequence modulation interference
    • H04B2201/709709Methods of preventing interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • H04J13/0062Zadoff-Chu
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • H04L5/0019Time-frequency-code in which one code is applied, as a temporal sequence, to all frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Description

本発明は、セルラー無線通信システムに関し、特に、セルラー無線通信システムにおける制御情報にリソースを割り当てる装置及び方法に関する。
移動通信システムは、ユーザに対して移動性を保証しつつ通信をサポートするために開発されてきた。このような移動通信システムは、通信技術の急速な発達により、音声サービスだけでなく高速のデータサービスもサポートできる向上した通信システムに発展している。現在、移動通信システムは、より高速のデータサービスに対する要求を満足させるために急速に進化している。その一例が3GPP(3rd Generation Partnership Project)により提案された次世代移動通信標準規格であるEUTRA(Enhanced Universal Terrestrial Radio Access)システムである。
移動通信システムは、時分割多重接続(Time Division Multiple Access:TDMA)、符号分割多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)、及び周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access:FDMA)方式のような多様なタイプに分類されることができる。その中で、CDMAが一般的に使用される。しかしながら、CDMAは、制限された直交符号の数により大量のデータを高速でサポートするのに困難性を有するため、FDMAの一種である直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:OFDMA)及びシングルキャリア−周波数分割多重接続(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access:以下、“SC−FDMA”と称する。)の各々は、EUTRAのダウンリンク及びアップリンク標準技術として採用されている。
EUTRAシステムにおいて、アップリンク(UL)制御情報は、ダウンリンク(DL)データの受信に成功したか否かを示す肯定応答(ACK)/否定応答(NACK)フィードバック情報及びダウンリンクチャネル状態を示すチャネル品質指示(CQI)情報を含む。
一般的に、1ビットで構成されるACK/NACK情報は、受信性能の向上及びセルカバレッジの拡大のために数回繰り返し送信される。一般的に、CQI情報は、チャネル状態を表現するために複数のビットで構成され、受信性能の向上及びセルカバレッジの拡大のためにチャネル符号化された後に送信される。CQI情報に対するチャネル符号化方法では、ブロック符号化又は畳み込み符号化方式などが可能である。
制御情報の受信に要求される受信信頼度は、制御情報のタイプに従って決定される。約10−2〜10−4のビット誤り率(Bit Error Rate:BER)が要求されるACK/NACKは、10−2〜10−1のCQIより低いBERが要求される。
EUTRAシステムにおいて、端末(UE)がデータなしにアップリンク制御情報チャネルのみを送信する場合には、制御情報送信のために割り当てられた特定の周波数帯域を使用する。制御情報のみを送信するための物理チャネルは、物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel:以下、“PUCCH”と称する。)として定義され、PUCCHは、割り当てられた特定の周波数帯域にマッピングされる。
図1を参照して、PUCCH送信構成について具体的に説明する。
図1は、3GPP EUTRAシステムにおけるアップリンクで制御情報を送信するためのPUCCH送信構成を示す。
図1を参照すると、横軸は時間領域を示し、縦軸は周波数領域を示す。時間領域の範囲は、1つのサブフレーム102で示し、周波数領域の範囲は、システム送信帯域幅110で示す。アップリンクの基本送信単位であるサブフレーム102は、1msの長さを有し、1つのサブフレームは、0.5msの2つのスロット104及び106で構成される。スロット104及び106の各々は、複数のSC−FDMAシンボル111乃至124及び131乃至137、又は118乃至124及び138乃至144で構成される。図1は、1つのスロットが7個のSC−FDMAシンボルで構成される一例を示す。
周波数領域の最小単位はサブキャリアであり、リソース割り当ての基本単位はリソースブロック(RB)108又は109である。RB108及び109の各々は、複数のサブキャリア及び複数のSC−FDMAシンボルで構成される。図1に示す例において、12個のサブキャリア及び2スロットを構成する14個のSC−FDMAシンボルは、1つのRBを形成する。OFDM送信が適用されるダウンリンクでも、1つのRBは、12個のサブキャリア及び14個のOFDMシンボルで構成される。
PUCCHがマッピングされる周波数帯域は、システム送信帯域幅110の両端に対応するRB108又は109に対応する。場合によって、基地局(Node B)は、複数のユーザが制御情報を送信するように許容するために、PUCCH送信のための複数のRBを割り当てることができる。このPUCCHは、1つのサブフレームの間に周波数ダイバーシティを増加させるために周波数ホッピングを適用することができ、この場合に、スロット単位のホッピングが可能である。参照符号150及び参照符号160は、周波数ホッピングを示す。以下に、周波数ホッピングについて詳細に説明する。
第1のスロット104でRB108を介して送信された第1の制御情報(制御#1)は、第2のスロット106で周波数ホッピングされた後に、RB109を介して送信される。他方、第1のスロット104でRB109を介して送信された第2の制御情報(制御#2)は、第2のスロット106で周波数ホッピングされた後に、RB108を介して送信される。
図1の例において、1つのサブフレーム102において、制御#1は、SC−FDMAシンボル111,113,114,115,117,138,140,141,142,及び144で送信され、制御#2は、SC−FDMAシンボル131,133,134,135,137,118,120,121,122,124で送信される。また、基準信号(RS)は、パイロットSC−FDMAシンボル112,116,139,143(又は132,136,119,123)で送信される。パイロット信号は、所定のシーケンスで生成され、受信器でコヒーレント復調のためのチャネル推定に使用される。図1において、制御情報送信用SC−FDMAシンボルの個数、RS送信用SC−FDMAシンボルの個数、及びSC−FDMAシンボルの位置は、例として示したものであり、送信される制御情報のタイプ又はシステム運用に基づいて変更されることがある。
符号分割多重化(Code Division Multiplexing:以下、“CDM”と称する。)は、PUCCHを介して送信されるACK/NACK情報、CQI情報、及び多入力多出力(Multiple Input Multiple Output:MIMO)フィードバック情報のようなアップリンク制御情報を異なるユーザに対して多重化するために使用されることができる。CDMは、周波数分割多重化(Frequency Division Multiplexing:以下、“FDM”と称する。)に比べて干渉信号に強い。
Zadoff−Chu(ZC)シーケンスは、制御情報をCDM多重化するために使用されるシーケンスとして議論されている。ZCシーケンスは、時間及び周波数領域で一定の信号振幅(constant envelop)を有するため、良好なピーク電力対平均電力比(Peak to Average Power Ratio:以下、“PAPR”と称する。)の特性を有し、周波数領域で優れたチャネル推定性能を有する。また、ZCシーケンスは、非ゼロ(Non-zero)シフトに対する循環自動相関(circular auto-correlation)が0である特徴を有する。したがって、同一のZCシーケンスを用いて制御情報を送信するUEは、相互に異なるZCシーケンスの循環シフト値を用いて識別することができる。
実際の無線チャネル環境においては、無線送信経路の最大送信遅延値より大きい条件を満たすように多重化しようとする各UE別に、異なる循環シフト値が設定され、これにより、ユーザ間の直交性が維持される。したがって、多重接続可能なUEの個数は、ZCシーケンスの長さ及び循環シフト値に従って決定される。また、ZCシーケンスは、循環シフト値を用いて相互に異なるUE間のRSを識別するために、RS送信用SC−FDMAシンボルにも適用されることができる。
一般に、PUCCHに使用されるZCシーケンスの長さは、1つのRBを構成するサブキャリアの個数と同一の12個のサンプルであると仮定される。この場合に、ZCシーケンスの相互に異なる循環シフト値の可能な最大個数は12であるため、PUCCHに相互に異なる循環シフト値を割り当てることにより、1つのRBで最大12個のPUCCHを多重化することができる。EUTRAシステムで一般的に考慮される無線チャネルモデルであるTU(Typical Urban)モデルは、周波数選択的なチャネル特性のため、少なくとも2サンプル間隔でPUCCHに循環シフト値を適用する。これは、1つのRBで循環シフト値の数を6個以下に制限することを意味する。その結果、一対一に循環シフト値にマッピングされるPUCCH間の直交性は、急激な損失なしに維持される。
図2は、図1の構成を有するPUCCHを介してCQIを送信する場合に、同一のRB内でZCシーケンスの相互に異なる循環シフト値を用いてUE別にCQIを多重化する一例を示す。
図2を参照すると、縦軸200は、ZCシーケンスの循環シフト値を示す。TUモデルを無線チャネルとして仮定すると、直交性の急激な損失なしに1つのRBで多重化可能な最大チャネルの個数は6である。したがって、6個のCQI202,204,206,208,210,及び212(CQI#1乃至#6)が多重化される。図2の例において、同一のRB及び同一のZCシーケンスがCQI情報の送信のために次のように使用される。循環シフト値‘0’(参照符号214で示す)は、UE#1からのCQI#1に適用し、循環シフト値‘2’(参照符号218で示す)は、UE#2からのCQI#2に適用し、循環シフト値‘4’(参照符号222で示す)は、UE#3からのCQI#3に適用し、循環シフト値‘6’(参照符号226で示す)は、UE#4からのCQI#4に適用し、循環シフト値‘8’(参照符号230で示す)は、UE#5からのCQI#5に適用し、循環シフト値‘10’(参照符号234で示す)は、UE#6からのCQI#6に適用する。
図1を参照して、ZCシーケンスに基づくCDM方式の制御情報の送信で制御情報信号及びZCシーケンス間のマッピングについて説明する。
UE#iに対して、長さNのZCシーケンスは、g(n+Δi)mod Nとして定義され、ここで、n=0,...,N−1であり、Δiは、UE#iに対する循環シフト値を示し、iは、UEを識別するために使用されるUEのインデックスを示す。また、UE#iから送信される制御情報信号は、mi,kとして定義され、ここで、k=1,...,Nsymである。Nsymが1つのサブフレームで制御情報送信用SC−FDMAシンボルの個数である場合に、各SC−FDMAシンボルにマッピングされる信号ci,k,n(UE#iからのk番目のSC−FDMAシンボルのn番目のサンプル)は、次の数式(1)のように定義される。
ここで、k=1,...,Nsymであり、n=0,1,...,N−1であり、Δiは、UEiの循環シフト値を意味する。
図1において、1つのサブフレームで制御情報送信用SC−FDMAシンボルの個数Nsymは、4個のRS送信用SC−FDMAシンボルを除いた10である。ZCシーケンス長さNは、1つのRBを構成するサブキャリアの個数と同一の12である。1つのUEの観点から見ると、循環シフトされたZCシーケンスは、各SC−FDMAシンボルに適用され、送信される制御情報信号は、制御情報送信用SC−FDMAシンボルごとに1つの変調シンボルを時間領域の循環シフトされたZCシーケンスに乗じることにより構成される。したがって、サブフレーム当たり最大Nsym個の制御情報の変調シンボルが送信されることができる。すなわち、図1の例では、最大10個の制御情報変調シンボルが図1に示した1つのサブフレームで送信されることができる。
ZCシーケンスに基づくCDM制御情報送信方式に加えて、時間領域の直交カバーを適用することにより制御情報を送信するPUCCHの多重化容量を増大させることができる。直交カバーの代表的な例としてウォルシュシーケンスが挙げられる。長さMの直交カバーは、相互間に直交性を満足するM個の直交シーケンスが存在する。具体的には、ACK/NACKのように1ビットで構成される制御情報の場合に、時間領域直交カバーをACK/NACKがマッピングされるSC−FDMAシンボルを適用することにより、多重化容量を増加させることができる。EUTRAシステムは、ACK/NACK送信のためのPUCCHがチャネル推定性能を向上させるためにスロット当たり3個のRS送信用SC−FDMAシンボルを使用することを考慮する。したがって、1つのスロットが7個のSC−FDMAシンボルで構成される図1の例において、ACK/NACK送信に対して4個のSC−FDMAシンボルが使用可能である。無線チャネルの変化による直交性の損失は、時間領域直交カバーが適用される時間間隔を1つのスロット以下に制限することにより最小化することができる。長さ4の直交カバーは、4個のACK/NACK送信用SC−FDMAシンボルに適用され、長さ3の直交カバーは、3個のRS送信用SC−FDMAシンボルに適用される。ACK/NACK及びRSを送信するユーザは、ZCシーケンスの循環シフト値で識別可能であり、付加的なユーザの識別は、直交カバーにより可能である。ACK/NACKのコヒーレント受信のために、ACK/NACKに一対一にマッピングされるRSが存在しなければならないため、ACK/NACK信号の多重化容量は、ACK/NACKにマッピングされるRSにより制限される。例えば、RB当たり最大6個の循環シフト値が考慮されるTUチャネルモデルにおいて、長さ3の相互に異なる時間領域直交カバーは、RSに使用されたZCシーケンスの各循環シフト値に適用されることができる。その結果、最大18個の異なるユーザからのRSを多重化することができる。ACK/NACK信号は、一対一でRSに対応するため、RB当たり最大18個のACK/NACK信号が多重化されることができる。この場合に、ACK/NACKに使用可能な長さ4の直交カバーは4個が存在し、その中で3個の直交カバーが使用される。ACK/NACKに適用される直交カバーは、予め定められるか又はシグナリングによりUEとENBとの間で共通に認識されることができる。その結果、時間領域直交カバーを使用しない場合に比べて、多重化容量が3倍増加することができる。
図3は、上述したACK/NACK送信のためのPUCCH構成において、同一のRBでZCシーケンスの相互に異なる循環シフト値に加えて、時間領域直交カバーでUE別にACK/NACKを多重化する一例を示す。
図3を参照すると、縦軸300は、ZCシーケンスの循環シフト値を示し、横軸302は、時間領域直交カバーを示す。無線チャネルとして仮定されるTUモデルにおいて、1つのRBで直交性の急激な損失なしに多重化が可能な最大循環シフト値の数は6であり、長さ4である3個の直交カバー364,366,及び368が付加で使用される。したがって、最大18(6x3)個のACK/NACKチャネル304,306,308,310,312,314,316,318,320,322,324,326,328,330,332,334,336,及び338(ACK/NACK#1乃至ACK/NACK#18)を多重化することができる。図3の例において、ACK/NACKは、同一のRBで同一のZCシーケンスを用いて送信される。ACK/NACKの送信のために、循環シフト値‘0’(参照符号340で示す)及び直交カバー‘0’(参照符号364で示す)は、UE#1からのACK/NACK#1に適用し、循環シフト値‘0’(参照符号340で示す)及び直交カバー‘1’(参照符号366で示す)は、UE#2からのACK/NACK#2に適用し、循環シフト値‘0’(参照符号340で示す)及び直交カバー‘2’(参照符号368で示す)は、UE#3からのACK/NACK#3に適用する。このような方式で、循環シフト値‘10’(参照符号360で示す)及び直交カバー‘0’(参照符号364で示す)は、UE#16からのACK/NACK#16に適用し、循環シフト値‘10’(参照符号360で示す)及び直交カバー‘1’(参照符号366で示す)は、UE#17からのACK/NACK#17に適用し、循環シフト値‘10’(参照符号360で示す)及び直交カバー‘2’(参照符号368で示す)は、UE#18からのACK/NACK#18に適用する。直交カバー364,366,及び368は、それらの間に直交性を満足させる長さ4の直交コードである。
図3に示したACK/NACKチャネルの送信信号フォーマットを図4に具体的に示す。
図4は、ACK/NACK#5及びACK/NACKチャネル#16を1つのスロットで送信するための送信フォーマットを示す。図4を参照すると、W=[Wi,0i,1i,2i,3]、ここで、i=0、...、3は、下記の数式(2)のようにウォルシュアダマール(Walsh-Hadamard)マトリックスから生成された長さ4のウォルシュコードであることができる。
=[Di,0i,1i,2]、ここで、i=0、...、2は、下記の数式(3)のように定義された長さ3のフーリエシーケンスであることができる。
例えば、ACK/NACKチャネル#5のACK/NACKシンボルbは、長さ12のZCシーケンス[s1、s2、...、s12]が2つのサンプルだけ循環シフトされたシーケンス405[s3、s4、...、s12、s1、s2]と乗じられ、SC−FDMAシンボル401乃至404で反復される。その後に、この乗じられたシーケンスは、SC−FDMAシンボル401乃至404で直交カバー‘1'のウォルシュシーケンスチップ値W1,0、W1,1、W1,2、W1,3とさらに乗じられる。一方、ACK/NACKチャネル#16のACK/NACKシンボルbは、長さ12のZCシーケンス[s1、s2、...、s12]が10つのサンプルだけ循環シフトされたシーケンス415[s11、s12、s1...、s9、s10]と乗じられ、SC−FDMAシンボル411乃至414で反復される。その後に、この乗じられたシーケンスは、SC−FDMAシンボル411乃至414で直交カバー‘0'のウォルシュシーケンスチップ値W0,0、W0,1、W0,2、W0,3とさらに乗じられる。
この直交カバーコード間の直交性は、チャネルが弱いフェージングを経験する場合にはよく保持されるが、UEが高速で移動し、これに従って、1つのスロットで受信された信号のレベルが時間選択性フェージング(time selective fading)によりSC−FDMAシンボル間で変化がかなり大きい場合には、この直交性は、崩れる可能性がある。その場合には、同一の循環シフト値が適用されたACK/NACKチャネル間で干渉が発生する。例えば、図3において、ACK/NACK#1を送信するUE#1が高速で移動する場合に、ACK/NACK#1の信号は、他のUEからのACK/NACK#2及び#3の信号と干渉することにより、ACK/NACK#2及び#3の受信性能を低下させる。
したがって、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、ZCシーケンスの循環シフトを用いてACK/NACKチャネルが同一の周波数リソースに多重化され送信されるシステムにおいて、ACK/NACKチャネルが時間領域直交カバーとしてのウォルシュコードで付加的に多重化される場合に、端末の高速移動環境下でもACK/NACKチャネル相互間の干渉を最小化できるACK/NACKチャネルにリソースを割り当てるための装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、ACK/NACKチャネルに適用されたウォルシュコードがスロット間で変わる場合に、すなわち、直交カバーホッピングが発生する場合に、セル間の干渉及びUEの高速移動による干渉の影響を最小化できる直交カバーホッピングを実行するための装置及び方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、直交カバーホッピングが発生しない場合にもUEの高速移動による干渉の影響を最小化できる直交カバーリソースを割り当てるための方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、無線通信システムにおける端末(UE)が肯定応答(ACK)/否定応答(NACK)送信を必要とする場合に、コードリソースをACK/NACKチャネルインデックスに割り当てる方法を提供する。上記方法は、使用可能な直交カバーウォルシュコードの中で所定数の直交カバーウォルシュコードを選択するステップと、相互干渉程度が小さい順に配列された上記選択された直交カバーウォルシュコードで少なくとも1つのサブセットを構成するステップと、上記構成された少なくとも1つのサブセットからサブフレームの第1及び第2のスロットで使用するサブセットを選択するステップと、各スロットで選択されたサブセットの直交カバーウォルシュコード及びZadoff−Chu(ZC)シーケンス循環シフト値を上記ACK/NACKチャネルインデックスに割り当てるステップと、を具備することを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、無線通信システムにおける端末(UE)が肯定応答(ACK)/否定応答(NACK)チャネルにリソースを割り当てる装置を提供する。上記装置は、ACK/NACKシンボルを生成するACK/NACKシンボル生成器と、使用可能な直交カバーウォルシュコードの中で所定数の直交カバーウォルシュコードを選択し、相互干渉程度が小さい順に配列された少なくとも1つのサブセットからサブフレームの第1のスロット及び第2のスロットで使用するサブセットを選択し、上記サブセットに対応する上記ACK/NACK情報を送信するACK/NACKチャネルにマッピングされる直交カバーシーケンスシンボルを生成する直交カバーシンボル生成器と、上記ACK/NACKシンボルに直交カバーシーケンスシンボルを乗算する第1の乗算器と、上記乗算されたACK/NACKシンボル及び生成された基準信号(RS)シンボルを予め定められた少なくとも1つのシンボルタイミングで出力するマルチプレクサと、上記マルチプレクサにより出力された上記乗算されたACK/NACKシンボルにZadoff−Chu(ZC)シーケンスを乗算する第2の乗算器と、上記ACK/NACKシンボルの送信のために設定された帯域に上記第2の乗算器から出力された信号を割り当てるサブキャリアマッパーと、を具備することを特徴とする。
本発明による直交カバー割当て及びホッピング技術は、高速の移動環境でも循環シフトされた同一のZCシーケンスを使用する多重化されたACK/NACKチャネル間の干渉を減少させ、隣接セル間の干渉もランダム化することにより、アップリンクACK/NACKチャネルの受信性能を改善させ、セルカバレッジを拡張させることができるという効果を奏ずる。
EUTRA UL制御チャネルの構成を示す図である。 EUTRA UL CQIチャネルの多重化構成の例を示す図である。 EUTRA UL ACK/NACKチャネルの多重化構成の例を示す図である。 EUTRA UL ACK/NACKチャネルのサブフレーム構成の例を示す図である。 EUTRA UL ACK/NACKチャネルの直交カバーとしてウォルシュコードが使用された場合の相互干渉のCDFのコンピューターを使用したシミュレーション結果を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第3の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第3の実施形態によるもう1つのACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第4の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第5の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第6の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第6の実施形態によるもう1つのACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の第7の実施形態によるACK/NACKチャネルへのリソース割当方法を示す図である。 本発明の実施形態によるUEの送信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるUEの送信方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による基地局の受信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態による基地局の受信方法を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態による直交コードサブセットホッピングパターン生成装置を示すブロック図である。
本発明の一実施形態の目的、特性、及び長所は、添付した図面と共に以下の説明により、さらに明確になる。
本発明の詳細な構成および要素として本発明の詳細な説明で定義される特徴は、本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供される。したがって、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明された実施形態の様々な変更及び変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
本発明は、1つの端末(UE)がACK/NACKチャネルに適用された直交カバーがスロット間で変わる場合に、すなわち、直交カバーホッピングが発生する場合に、ACK/NACKチャネル送信のための直交カバーホッピングパターンを設計する方法を提供する。また、本発明は、直交カバーホッピングがスロット間で発生しない場合にACK/NACKチャネルにリソースを割り当てるための方法を提供する。
スロット間のACK/NACKチャネルの直交カバーホッピングは、同一の周波数帯域内の隣接セルから送信されたACK/NACKチャネルからの干渉をランダム化し、UEの高速移動による現在のセル内のACK/NACKチャネル間の干渉をランダム化する効果を有する。
図5は、UEが単一の経路レイリーフェージングチャネルにわたって360km/hで移動する場合に、上述した数式(2)で説明したウォルシュコード間の相互干渉の累積分布関数(Cumulative Distribution Function:以下、“CDF”と称する。)を示す。
図5を参照すると、R(i,j)は、ウォルシュコードWとW間の相互干渉を示す。図5のグラフからわかるように、ウォルシュコードに基づいて相互干渉が変わる。例えば、ウォルシュコードWとW間の相互干渉を示すR(0,3)は、90%のCDFで干渉レベル0.1より小さい。これは、UEが360kmで移動し、したがって、チャネルがフェージングを経験する際にCDFが90%である場合には、WとW間の干渉レベルが最大干渉レベル1の10%(すなわち、0.1)であることを意味する。他方、ウォルシュコードWとW間の相互干渉を示すR(0,2)は、90%のCDFで干渉レベルが約0.75程度となるので、R(0,3)に比べて相互間の干渉が非常に大きくなる。
図3に示すように、3つのウォルシュコードが1つのスロット内にACK/NACKチャネルの送信のために使用される場合に、図5のシミュレーション結果に従って次のウォルシュコードのサブセットを構成することができる。
<表1>において、Best列に属しているウォルシュコードの各々は、図5に示した干渉のCDF結果を参照する際に、対応するサブセットで他のウォルシュコードともっとも小さい干渉を発生させる。第2のBest列のウォルシュコードは、対応するサブセット内のBest列のウォルシュコードよりは大きい干渉を発生させるが、Worst列のウォルシュコードに比べては小さい干渉を発生させる。Worst列のウォルシュコードは、対応するサブセット内でもっとも大きい干渉を発生させる。以下、Best、第2のBest、及びWorst列のウォルシュコードを各サブセット内でコードA、コードB、及びコードCと呼ぶ。
例えば、サブセット2のウォルシュコードに属しているW0、W2、及びW3間の相互干渉を比較してみると、サブセット2内のコードAであるW3は、W2及びW0のすべてについて、90%のCDFで0.2より大幅に小さい相互干渉を有する。他方、サブセット2内のコードCであるW2は、W0について90%のCDFで約0.75に達する相互干渉を有する。サブセット2内のコードBであるW0は、W2について90%のCDFで約0.75に達する相互干渉を有するが、W3について90%のCDFで0.1以下の小さい相互干渉を有する。上述した<表1>のウォルシュコードサブセット構成に基づいて、本発明は、UEの高速移動環境でACK/NACKチャネル間の干渉をランダム化することにより受信性能を改善するためにウォルシュコードリソースをACK/NACKチャネルに割り当て、ACK/NACKチャネルのためのコードホッピングを実行する方法を提供する。
上述した<表1>に示すサブセット2のウォルシュコードの分類は、3GPP RAN TSG Working Group 1に提出されたR1−072857“Coherent Uplink ACK/NACK Transmission with High Speed UEs”テキサスインスツルメンツ、2007年6月25日)に提示されている結論と一致する。しかしながら、R1−072857文書Aはサブセット2のみについて議論したが、本発明は、サブセット2の場合と同様に4つのサブセットでBest、第2のBest、及びWorstコードに分類することができる。各サブセット内のウォルシュコードの相互干渉レベルは、選択されたサブセットに関係なく同一であることを図5の結果を用いて示している。言い換えれば、<表1>において、コードA、コードB、コードC間の相互干渉は、すべてのサブセットで同一である。
本発明の実施形態に従ってACK/NACKチャネルを送受信する方法及び装置について詳細に説明する。
コードリソースのACK/NACKチャネルへの割当てについて、様々な実施形態は、次のような基準に基づいて実現されることができる。
(1)相互に異なるサブセットがサブセットホッピングにより1つのサブフレームを構成する2つのスロットで使用されるか否かである。
(2)1つのサブフレームを構成する2つのスロット間で直交カバーウォルシュコードホッピングが発生するか否かである。このように、2種類の直交コードホッピングは、図6及び図7に示すものと見なされることができる。
(3)第1のスロットでACK/NACKチャネルに割り当てられたZCシーケンス循環シフト値のシーケンスが第2のスロットでランダムに変更するか否かである。
下記では、上記のような基準を組み合わせることにより実現されることができる本発明の実施形態について説明するが、上記のような基準を組み合わせることにより得られる他の実施形態も本発明の範囲に収まることは自明である。
図6は、本発明の第1の実施形態によるACK/NACKチャネルコードリソース割り当て及びスロット間の直交カバーウォルシュコードホッピングパターンを示す。図6に示すACK/NACKチャネルへのZCシーケンス循環シフト値の割当は、3GPP RAN TSG Working Group 1のR1−072799技術文書“Usage of Cyclic Shifts and Block-wise Spreading Codes for Uplink ACK/NACK”、パナソニック、2007年6月25日に基づいている。
本発明の第1の実施形態に従って図5のCDF結果に基づいて構成された<表1>のサブセットを用いて直交カバーウォルシュコードをACK/NACKチャネルに割り当てる方法について説明する。
図6を参照すると、列604のウォルシュコードは、サブフレーム内の第1のスロットでACK/NACKチャネルに割り当てられ、列605のウォルシュコードは、サブフレーム内の第2のスロットでACK/NACKチャネルに割り当てられる。参照符号630で示されたACK/NACK#0は、ACK/NACKチャネル#0を示し、説明の便宜上、他のACK/NACKチャネルは、参照符号631で示されたACK/NACKチャネル#12を示す#12からわかるように、ACK/NACKチャネルインデックスだけで示される。図6に示すように、同一のパターンでACK/NACKチャネルインデックスを割り当てる必要はない。もっと正確に言えば、ACK/NACKチャネルの送信のために、どのZCシーケンス循環シフト値及びウォルシュコードリソースを使用するかを決定することが重要である。すなわち、ACK/NACK#0は、他のACK/NACKチャネルと位置を変えてもよい。
3GPP RAN TSG Working Group 1のR1−072799技術文書“Usage of Cyclic Shifts and Block-wise Spreading Codes for Uplink ACK/NACK”(パナソニック、2007年6月25日)で提案されたように、2本のACK/NACKチャネルは、偶数循環シフト値610、612、614、616、618、及び620を有するZCシーケンスの各々に割り当てられ、1本のACK/NACKチャネルは、奇数循環シフト値611、613、615、617、619、及び621を有するZCシーケンスの各々に割り当てられる。
図6に示すACK/NACKチャネルへのウォルシュコードの割当ての重要な特徴は、もっとも優秀な相互干渉特性を有するコードAが2本のACK/NACKチャネルが割り当てられた偶数循環シフト値610、612、614、616、618、及び620を有するZCシーケンスを用いて送信されたACK/NACKチャネルのみに割り当てられることである。例えば、循環シフト値0に割り当てられたACK/NACKチャネルの場合に、コードA601は、第1のスロット604でACK/NACK#0に割り当てられ、コードB608は、第2のスロット605でACK/NACK#12に割り当てられる。同様に、コードBは、偶数循環シフト値610、612、614、616、618、及び620を有するZCシーケンスを用いてACK/NACKチャネルに割り当てられる。上記のように優秀な相互干渉特性を有するウォルシュコードを、2本のACK/NACKチャネルが割り当てられるZCシーケンスを用いて、ACK/NACKチャネルに割り当てる理由は、同一の循環シフト値を用いたACK/NACKチャネル間の干渉が、相互に異なる循環シフト値を用いたACK/NACKチャネル間の干渉よりさらに大きいためである。したがって、第1のスロットと第2のスロットとの間のコードA及びコードBに直交カバーホッピングが発生する場合に、コードA及びコードBは、同一の循環シフト値を用いて相互に異なるACK/NACKチャネル間で交換される。例えば、コードA及びコードBは、直交カバーホッピングにより第1のスロット及び第2のスロットでACK/NACK#0及びACK/NACK#12に交互に使用される。このようにスロット間の直交カバーホッピングは、隣接セル間の干渉をランダム化し、UEの高速移動によるACK/NACKチャネル間の直交損失をランダム化する。他方、もっとも悪い相互干渉特性を有するコードCは、1つのACK/NACKチャネルだけ割り当てられる循環シフト値を有するACK/NACKチャネルに割り当てられる。このようなACK/NACKチャネルの場合に、直交カバーホッピングは、スロット間で発生しない。コードCがコードA及びコードBに比べて相互干渉レベルが大きいために、1つのACK/NACKチャネルだけ割り当てられる循環シフト値を有するACK/NACKチャネルに割り当てられることにより、相互干渉問題を防止する。
上述した直交コードリソース割当方法を<表1>のサブセット0がACK/NACKチャネルの送信のために使用される場合に適用して詳細に説明する。図6を参照すると、直交コードホッピングは、第1のスロット及び第2のスロットでサブセット0内のコードAであるW1をACK/NACK#0及びACK/NACK#12に交互に割り当てることにより循環シフト値0を有するACK/NACKチャネルに対して発生する。サブセット0内のコードBであるW2は、第1のスロット及び第2のスロットでACK/NACK#12及びACK/NACK#0に交互に割り当てられる。サブセット0内のコードCであるW0は、循環シフト値0に隣接した循環シフト値1を有するACK/NACK#6により固定的に使用される。他のサブセットの直交カバーウォルシュコードは、<表1>及び図6に従ってACK/NACKチャネルに割り当てられる。
一方、上記では、直交カバーホッピングがスロット間で発生する場合について説明した。直交カバーホッピングなしに、第1のスロット604及び第2のスロット605に対して示した直交カバー割当方法の中の1つをスロット604及び605のすべてに適用する。図6に示す構成では、1つのRB内の12個の可能な循環シフト値がACK/NACKチャネル送信のために使用されると仮定したが、一部の循環シフト値は、ACK/NACKチャネルではないCQIチャネル又は他の制御チャネルに割り当てられることもあり、本発明に限定されない。
図7は、本発明の第2の実施形態によるACK/NACKチャネルにリソースを割り当てる方法を示す。図6に示した本発明の第1の実施形態と同様に、このようなリソース割当方法は、1つのサブセットに属している3つのウォルシュコードがACK/NACKチャネル送信のための直交カバーとして使用される場合のウォルシュコードリソースを割り当てる。
図6に示した第1の実施形態と同様に、コードAは、2つのACK/NACKチャネルが割り当てられた循環シフト値を用いてACK/NACKチャネルに使用され、直交コードホッピングは、スロット単位で2本のチャネル間で発生する。本発明の第1の実施形態に比べて、コードCは、第1のスロットで奇数循環シフト値を有するACK/NACKチャネルに使用され、第2のスロットで第1のスロット内のコードAが使用されたACK/NACKチャネルに割り当てられる。
例えば、詳細に説明すると、図7において、ACK/NACK#0は、参照符号706で示されるように第1のスロット内のコードAを使用するとともに、参照符号708で示されるように第2のスロット内のコードCを使用する。ACK/NACKチャネル#0と同一の循環シフト値を使用するACK/NACK#12は、参照符号707で示されるように第1のスロット内のコードBを使用するとともに、参照符号709で示されるように第2のスロット内のコードAを使用する。ACK/NACK#0及びACK/NACK#12と循環シフトオフセット1だけ離れて単独で送信されるACK/NACK#6は、参照符号710で示されるように第1のスロット内のコードCを使用するとともに、参照符号711で示されるように第2のスロット内のコードBを使用する。
本発明の第1の実施形態とは異なり、本発明の第2の実施形態は、スロット単位でコードCを用いてACK/NACKチャネルの直交カバーホッピングを実行することにより、セル間の干渉をさらにランダム化することができる。しかしながら、コードCが2本のACK/NACKチャネルに割り当てられる循環シフト値を用いてACK/NACKチャネルにホッピングしても、コードAは、やはり2本のACK/NACKチャネルが送信される循環シフト値を用いてACK/NACKチャネル間だけでホッピングする。図5からわかるように、コードB及びコードCが同一の循環シフト値を用いてACK/NACKチャネルのために使用される場合に、高速移動環境で相互干渉がかなり大きくなり、したがって、性能が大幅に低下する。しかしながら、図5において、コードAとコードC間の相互干渉は、90%のCDFでも0.2以下と非常に小さい。本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態は、2つのスロットで1つのサブセットを使用する。
本発明の第3の実施形態に従って相互に異なるサブセットが2つのスロットで使用される場合に直交コードリソースをACK/NACKチャネルに割り当てる方法について説明する。
本発明の第3の実施形態は、相互に異なるサブセットが第1のスロット及び第2のスロットで使用される場合に、直交コードリソースをACK/NACKチャネルに割り当てる方法を提案する。このように、第1のスロット及び第2のスロットで相互に異なるサブセットが使用されると、すなわち、サブセットホッピングが発生すると、セル間の干渉のランダム化の効果をさらに向上させることができる。
図8を参照すると、第1のスロットでは、サブセットiのウォルシュコードが使用され、他方、第2のスロットでは、サブセットkのウォルシュコードが使用される。スロット間のサブセットホッピングを除いては、本発明の第3の実施形態は、本発明の第1の実施形態と同一の方式で直交カバーホッピングを実行する。
すなわち、例えば、ACK/NACK#0は、第1のスロットではサブセットiのコードAを使用し、第2のスロットではサブセットkのコードBを使用する。同様に、ACK/NACK#12は、第1のスロットではサブセットiのコードBを使用し、第2のスロットではサブセットkのコードAを使用する。ACK/NACKチャネル#6は、2つのスロットでコードCを使用するが、コードCは、第1のスロット及び第2のスロットでサブセットi及びサブセットkでそれぞれ定義される。したがって、サブセット0のウォルシュコードが第1のスロットに適用され、サブセット1のウォルシュコードが第2のスロットに適用される場合に、<表1>のコードC列を参照すると、ACK/NACK#0は、第1のスロットではW0が直交カバーとして適用され、第2のスロットではW1が直交カバーとして適用される。
一方、図9に示すACK/NACKチャネルに直交カバーリソースを割り当てる方法を提供する第4の実施形態は、本発明の第3の実施形態による図7に示した直交カバーリソース割当方式を拡張したものである。図9の直交カバーリソース割当ては、第1のスロットではサブセットiのウォルシュコードが使用され、第2のスロットではサブセットkのウォルシュコードが使用されるようにサブセットホッピングがスロット間で発生するという点で、図7の直交カバーリソース割当てとは異なる。したがって、サブセットiのコードAは、第1のスロットでACK/NACK#0に適用し、サブセットkのコードCは、第2のスロットでACK/NACK#0に適用する。ACK/NACK#0と同一の循環シフト値を有するACK/NACK#12は、第1のスロットではサブセットiのコードBを使用し、第2のスロットではサブセットkのコードAを使用する。ACK/NACKチャネルと循環シフトオフセット1だけ離れて単独で送信されるACK/NACK#6は、第1のスロットではサブセットiでコードCを使用し、第2のスロットではサブセットkのコードBを使用する。
本発明の第4の実施形態は、第3の実施形態と同様に相互に異なるサブセットが第1のスロット及び第2のスロットで使用されるが、第3の実施形態とは異なり、サブセットホッピングが直交コードホッピングなしにスロット間で発生する。
図10を参照すると、ACK/NACK#0は、第1のスロット及び第2のスロットでコードAを使用し、ACK/NACK#12及びACK/NACK#6は、第1のスロット及び第2のスロットでそれぞれコードB及びコードCを使用する。例えば、サブセット0が第1のスロットに適用され、サブセット1が第2のスロットに適用される場合に、<表1>のコードA列を参照すると、ACK/NACK#0は、第1のスロットでは、W1が直交カバーとして使用され、第2のスロットでは、W0が直交カバーとして使用される。上記のような直交カバーリソース割当方法は、セル間の干渉のランダム化を目指すが、UEの高速移動によるACK/NACKチャネル間の干渉のランダム化は目指さない。
基地局が各UEの移動速度を推定することができ、高速のUEにはコードAを使用するACK/NACKチャネルを割り当てることができる場合に、コードAが相互に異なるスロットで相互に異なるACK/NACKチャネルに割り当てられる場合に比べて干渉の影響を減少させることができる。すなわち、基地局がUEの移動速度に従ってACK/NACKチャネルをUEに割り当てることができない場合には、本発明の第1、第2、及び第3の実施形態に従って直交カバーホッピングを使用するACK/NACK直交カバーリソース割当方法がさらに効率的である。しかしながら、基地局がUEの移動速度に従ってコードAを高速のUEに割り当てることができる場合には、高速のUEは、2つのスロットでコードAを継続して使用するようにすることにより、他のACK/NACKチャネルに及ぼす干渉の影響を減少させることができる。また、相互に異なるサブセットが相互に異なるスロットで使用されるために、セル間の干渉のランダム化は、本発明の前の実施形態と同様に第4の実施形態で達成されることができる。
<表1>に記載されているサブセットについて、相互に異なるセルでACK/NACK送信のために相互に異なるサブセットを使用するようにすることにより、セル間の干渉をランダム化することができる。例えば、4つの隣接セルが<表1>のサブセット0、1、2、及び3を使用するか又はセルごとにランダムにサブセットを選択し、対応するセル内のUEが図6乃至図9に示すような直交コード割当方式に従って各セルで選択したサブセットを用いて送信する場合に、セル間の干渉ランダム化を達成することができる。図8及び図10に示すリソース割当方式において、セル間の干渉ランダム化は、サブセットホッピングパターンをランダムにセルに適用することにより実現されることもできる。
例えば、図19は、データチャネル又はCQIチャネルのような制御チャネルの送信のために設計され、直交カバーホッピングパターンの生成に使用されるゴールドスクランブリングシーケンス生成器を示す。
図19を参照すると、ゴールドシーケンス1905は、2つのmシーケンス生成器1901及び1902から出力された2進シーケンス1906及び1907をXORすることにより生成される。ゴールドシーケンス生成器は、シーケンス生成制御器1900がセル識別子(ID)に従って初期シーケンスを設定するために、各セルにランダムなシーケンスを適用する。セル固有の直交コードサブセットホッピングパターンは、4アレイ数字変換器1903で2進シーケンス1906及び1907の2つのビットを0から3までの値に変換し、スロットごとに値に従って上述した<表1>に記載された4つのサブセットの中の1つを選択することにより得られる。mシーケンス生成器1901及び1902は、データ及び制御チャネルのスクランブリングに使用されるシーケンス生成器を共通で使用するか、または、直交コードホッピングパターンの生成のためにスクランブルコード生成器とは個別の装置を使用することができる。
本発明の第5の実施形態において、第1のスロットで送信されたACK/NACKチャネルに適用されたZCシーケンスの循環シフト値が第2のスロットで他の循環シフト値にランダムに割り当てられる場合に関する。
図11を参照すると、第1のスロットではサブセットiのコードAを使用するACK/NACK#0、1、2、3、4、及び5は、循環シフト値0、2、4、6、8、及び10にマッピングされ、第2のスロットではサブセットkのコードBを使用するACK/NACK#1、3、5、0、2、及び4は、循環シフト値0、2、4、6、8、及び10にマッピングされる。第1のスロットでサブセットiのコードB又はコードCを使用するACK/NACKチャネルも同様に、第2のスロットで使用する循環シフト値は、第1のスロットとは異なって割り当てられ、循環シフト値に割り当てられたACK/NACKチャネル間の順序も第1のスロットとは異なる。すなわち、第2のスロットでコードCを使用するACK/NACKチャネルは、ACK/NACK#10、7、9、11、6、及び8の順序に循環シフト値0乃至11に割り当てられる。コードAを使用するACK/NACKチャネルは、ACK/NACKチャネル#15、17、12、14、16、及び13の順序に循環シフト値0乃至11に割り当てられる。図8に示したACK/NACK送信方式は、ACK/NACKチャネルにマッピングされた直交カバーコードがスロット間でホッピングするという点で図11に示すものと同一であるが、同一の直交カバーを使用するACK/NACKチャネルの間に循環シフト値が第1のスロットとは異なるランダムなパターンで割り当てられる。
本発明の第1乃至第4の実施形態と同様に、<表1>に記載されたサブセットのコードAは、常に、同一の循環シフト値に割り当てられた2本のACK/NACKチャネルの中の1つに割り当てられる。これは、コードAが高速UEによるACK/NACKチャネル間の相互干渉を最小にすることができるためである。
図12に示す本発明の第6の実施形態は、図9に示した本発明の第3の実施形態と非常に類似している。すなわち、第2のスロットでは、ACK/NACK#0〜5は、サブセットkのコードCを使用し、ACK/NACK#6〜11は、サブセットkのコードBを使用し、ACK/NACK#12〜17は、サブセットkのコードAを使用する。しかしながら、ACK/NACK#0〜5は、第1のスロットでは偶数循環シフト値にマッピングされ、第2のスロットでは奇数循環シフト値にマッピングされ、ACK/NACK#6〜11は、第1のスロットでは奇数循環シフト値にマッピングされ、第2のスロットでは偶数循環シフト値にマッピングされる。すなわち、直交カバーホッピングに加えて、循環シフト値は、スロット間で変化する。言い換えれば、全コードリソースから選択された直交カバーコードと循環シフト値との組合せは、第1のスロット及び第2のスロットで同一であるが、対応するコードリソースを使用するACK/NACKチャネルは、2つのスロット間で変化する。例えば、コードC及び循環シフト値1に対応するコードリソースには、第1のスロットではACK/NACK#6が割り当てられるが、第2のスロットではACK/NACK#0が割り当てられる。
一方、図13に示すACK/NACK送信方式は、図11に示したACK/NACK送信方式に加えて上述した循環シフトホッピングを付加的に使用する。図13において、ランダムな循環シフトホッピング及び直交コードホッピングに加えて、ACK/NACKチャネル#6〜11は、第1のスロットでは奇数循環シフト値に割り当てられ、第2のスロットでは偶数循環シフト値に割り当てられ、ACK/NACKチャネル#12〜15は、第1のスロットでは偶数循環シフト値に割り当てられ、第2のスロットでは奇数循環シフト値に割り当てられる。
上述した本発明の実施形態において、第1のスロットに適用されたサブセットiと第2のスロットで適用されたサブセットkとが同一であってもよく、本発明は、これに限定されない。本発明の第7の実施形態に従って第1のスロットで同一の直交コードを使用して送信されたACK/NACKチャネルは、第2のスロットではランダムな直交コードホッピング及びランダムな循環シフトホッピングにより送信されることができる。
本発明の第7の実施形態において、図14を参照すると、第1のスロットではACK/NACK#0〜5が同一のコードAを使用し、第2のスロットではコードA、コードB、及びコードCにランダムにホッピングする。これは、本発明の前の実施形態において、ACK/NACK#0〜5が第2のスロットでも同一の直交コードにホッピングするものとは差がある。同様に、ACK/NACK#6〜11及び#12〜17も第2のスロットではランダムに直交コードホッピングが発生する。しかしながら、このように直交コード及び循環シフト値のすべてにランダムにホッピングする場合にも、サブセットのコードAは、2本のACK/NACKチャネルが割り当てられた循環シフト値を有するACK/NACKチャネルに常に割り当てられる。上述したように、コードAは、任意の他の直交コードよりさらに小さい干渉を発生させる。
図15は、本発明の実施形態によるUEの送信装置の構成を示すブロック図である。
図15を参照すると、ACK/NACKシンボル生成器1500は、送信されるACK/NACKシンボルを生成する。直交カバーシンボル生成器1511は、ACK/NACK情報を運搬するACK/NACKチャネルにマッピングされた直交カバーシーケンスシンボルを生成する。この際に、直交カバーシンボル生成器1511は、ホッピング制御器1510の制御の下で第1のスロット及び第2のスロットで異なる直交カバーを生成することができる。乗算器1512は、ACK/NACKシンボルに直交カバーシンボルを乗算する。マルチプレクサ(MUX)1503は、図4に示したようなSC−FDMAシンボルタイミングで乗算されたACK/NACKシンボル又はRSシンボルをZCシーケンス乗算器1506に出力する。ZCシーケンス乗算器1506は、受信されたACK/NACKシンボル又はRSシンボルにZCシーケンスを乗算する。この際に、ACK/NACKシンボルと同様に、RSシンボルもACK/NACKチャネルのインデックスに対応するRS直交カバーと乗じられる。高速フーリエ変換(FFT)プロセッサー1507は、FFTによりZCシーケンス乗算器1506から受信されたシンボルを処理する。サブキャリアマッパー1508は、FFT信号を制御情報に割り当てられた周波数帯域に対応するサブキャリアにマッピングする。ホッピング制御器1510の制御の下で、サブキャリアマッパー1508は、図1に示したように第2のスロットで送信するためにFFT信号を反対側周波数帯域に対応するサブキャリアにマッピングする。逆高速フーリエ変換(IFFT)プロセッサー1509は、IFFTによりマッピングされたサブキャリア信号を処理する。
図16は、本発明の実施形態によるUEの送信方法を示すフローチャートである。
図16を参照すると、UEは、ステップ1600で、ACK/NACKチャネル構成情報を、システム情報を送信するための共通制御チャネル又は上位シグナリング情報を介して取得する。UEが1つのセルと呼設定を確立するか、又はACK/NACKを送信する必要がある場合には、ACK/NACKチャネル構成情報を取得する。
ステップ1601で、UEは、現在のサブフレームでACK/NACKの送信が必要であるか否かを判定する。ACK/NACKの送信を必要とする代表的な場合がダウンリンクで基地局からデータチャネルを受信する場合である。ステップ1601で、ACK/NACK情報の送信が必要である場合には、UEは、ステップ1602で、ACK/NACKシンボルを伝達するためのACK/NACKチャネルのインデックスを取得する。ACK/NACKチャネル情報は、基地局から明示的に受信されてもよく、又はダウンリンク制御チャネルやデータチャネルから暗黙的に取得されてもよい。UEは、ステップ1603で、ACK/NACKチャネル構成情報及びACK/NACKチャネルインデックス情報に従って、直交カバーシーケンスインデックス及びZCシーケンス循環シフト値を選択する。上述したように、ステップ1603は、本発明の7つの実施形態の中の1つに従って実行されることができる。ステップ1604で、UEは、この直交カバーシーケンス及び循環シフト値により循環的にシフトされたZCシーケンスを用いてACK/NACKシンボルを送信する。
図17は、本発明の実施形態による基地局の受信装置の構成を示すブロック図である。
FFTプロセッサー1709は、FFTにより受信信号を処理する。サブキャリアデマッパー1708は、ターゲットUEのACK/NACKチャネル送信帯域に対応するFFTサブキャリア信号を選択する。ZCシーケンス相関器1706は、FFTサブキャリア信号を現在のシンボルに適用されたZCシーケンスと相関し、その信号をIFFTプロセッサー1707に提供する。IFFT1707の出力は、DEMUX1703に提供される。現在のSC−FDMAシンボルインデックスがRSシンボルを示す場合には、DEMUX1703は、RSシンボルをRSシンボルデカバーリングブロック1701に出力する。RSシンボルデカバーリングブロック1701は、RSシンボルから直交カバーをデカバーリングすることによりチャネル推定値を得る。チャネル補償器1711は、チャネル推定値を用いて得られたACK/NACKシンボルのチャネル補償を行う。ACK/NACKデカバーリング器1704は、ACK/NACKチャネルから直交カバーをデカバーリングする。ACK/NACK決定器1700は、受信ACK/NACKシンボルの値を決定する。
図18は、本発明の実施形態による基地局の受信方法を示すフローチャートである。
図18を参照すると、ステップ1800で、基地局受信器は、現在のサブフレームがターゲットUEからACK/NACKシンボルを受信することになっているサブフレームであるか否かを判定する。現在のサブフレームが受信することになっているサブフレームである場合には、基地局受信器は、ステップ1801で、UEのACK/NACKチャネルに割り当てられたZCシーケンス循環シフト値及び直交カバーインデックスをチェックする。基地局は、このリソース情報をACK/NACKチャネルに関連したダウンリンクデータチャネルのインデックス又はデータチャネルに関するスケジューリング情報を送信する制御チャネルのインデックスにマッピングすることにより、このリソース情報をUEに明示的に又は黙示的に送信しうる。ステップ1802で、基地局は、このリソース情報に基づいて受信されたACK/NACKチャネルに対してZCシーケンスで相関させる。基地局は、ステップ1803で、この相関の結果に関連してスロット別にACK/NACKシンボルの直交カバーをデカバーリングする。ステップ1804で、基地局は、UEがデカバーリングされたACK/NACKシンボル値に基づいてACK/NACKチャネルを介して送信したACK/NACKシンボルを決定する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
UE 端末
Node B 基地局
ACK 肯定応答
NACK 否定応答
W ウォルシュコード
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel)
RB リソースブロック
RS 基準信号

Claims (16)

  1. 無線通信システムにおける端末が肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を送信
    する方法であって、
    基地局からデータを受信するステップと、
    ACK/NACK情報を送信するためのACK/NACKチャネルインデックスが、シーケンスに含まれた値を循環シフトするための循環シフト値と直交カバーウォルシュコードにマッピングされるマッピング関係に基づいて、前記端末に対するACK/NACKチャネルインデックスとマッピングされた循環シフト値及び直交カバーウォルシュコードを獲得するステップと、
    前記獲得された循環シフト値及び前記獲得された直交カバーウォルシュコードを用いて前記受信されたデータに対するACK/NACK情報を送信するステップと、を含み、
    前記マッピング関係は、
    前記直交カバーウォルシュコードの中で第1の直交カバーウォルシュコード及び第3の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で偶数循環シフト値を用いて送信される二つのACK/NACKチャネルインデックスにそれぞれマッピングされ、第2の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で奇数循環シフト値を用いて送信される一つのACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされることであり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードは[+1+1+1+1]であり、前記第2の直交カバーウォルシュコードは[+1−1+1−1]であり、前記第3の直交カバーウォルシュコードは[+1−1−1+1]であり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第3の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉が、前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間及び前記第3の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉に比べて小さい
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記マッピング関係において、
    第2のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードは、第1のスロットとは異なるACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記マッピング関係において、
    第1のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードがそれぞれマッピングされたACK/NACKチャネルインデックスは、第2のスロットでランダムに変更される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記マッピング関係において、
    前記ACK/NACKチャネルインデックスは、前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードに順序に割り当てられ、
    前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードのそれぞれに割り当てられたACK/NACKチャネルインデックスは、前記循環シフト値の順序によって昇順で割り当てられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 無線通信システムの端末における肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を送信する装置であって、
    基地局からデータを受信する受信部と、
    ACK/NACK情報を送信するためのACK/NACKチャネルインデックスが、シーケンスに含まれた値を循環シフトするための循環シフト値と直交カバーウォルシュコードにマッピングされるマッピング関係に基づいて、前記端末に対するACK/NACKチャネルインデックスとマッピングされた循環シフト値及び直交カバーウォルシュコードを獲得する制御部と、
    前記獲得された循環シフト値及び前記獲得された直交カバーウォルシュコードを用いて前記受信されたデータに対するACK/NACK情報を送信する送信部と、を含み、
    前記マッピング関係は、
    前記直交カバーウォルシュコードの中で第1の直交カバーウォルシュコード及び第3の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で偶数循環シフト値を用いて送信される二つのACK/NACKチャネルインデックスにそれぞれマッピングされ、第2の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で奇数循環シフト値を用いて送信される一つのACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされることであり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードは[+1+1+1+1]であり、前記第2の直交カバーウォルシュコードは[+1−1+1−1]であり、前記第3の直交カバーウォルシュコードは[+1−1−1+1]であり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第3の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉が、前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間及び前記第3の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉に比べて小さい
    ことを特徴とする装置。
  6. 前記マッピング関係において、
    第2のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードは、第1のスロットとは異なるACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされる
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記マッピング関係において、
    第1のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードがそれぞれマッピングされたACK/NACKチャネルインデックスは、第2のスロットでランダムに変更される
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記マッピング関係において、
    前記ACK/NACKチャネルインデックスは、前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードに順序に割り当てられ、
    前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードのそれぞれに割り当てられたACK/NACKチャネルインデックスは、前記循環シフト値の順序によって昇順で割り当てられる
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  9. 無線通信システムにおける基地局が肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信する方法であって、
    端末にデータを送信するステップと、
    ACK/NACK情報を送信するためのACK/NACKチャネルインデックスが、シーケンスに含まれた値を循環シフトするための循環シフト値と直交カバーウォルシュコードにマッピングされるマッピング関係に基づいて、前記端末に対するACK/NACKチャネルインデックスとマッピングされた循環シフト値及び直交カバーウォルシュコードを確認するステップと、
    前記確認された循環シフト値及び前記確認された直交カバーウォルシュコードを用いて、前記送信されたデータに対するACK/NACK情報を受信するステップと、を含み、 前記マッピング関係は、
    前記直交カバーウォルシュコードの中で第1の直交カバーウォルシュコード及び第3の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で偶数循環シフト値を用いて送信される二つのACK/NACKチャネルインデックスにそれぞれマッピングされ、第2の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で奇数循環シフト値を用いて送信される一つのACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされることであり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードは[+1+1+1+1]であり、前記第2の直交カバーウォルシュコードは[+1−1+1−1]であり、前記第3の直交カバーウォルシュコードは[+1−1−1+1]であり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第3の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉が、前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間及び前記第3の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉に比べて小さい
    ことを特徴とする方法。
  10. 前記マッピング関係において、
    第2のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードは、第1のスロットとは異なるACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされる
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記マッピング関係において、
    第1のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードがそれぞれマッピングされたACK/NACKチャネルインデックスは、第2のスロットでランダムに変更される
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記マッピング関係において、
    前記ACK/NACKチャネルインデックスは、前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードに順序に割り当てられ、
    前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードのそれぞれに割り当てられたACK/NACKチャネルインデックスは、前記循環シフト値の順序によって昇順で割り当てられる
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 無線通信システムの基地局により肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信する装置であって、
    端末にデータを送信する送信部と、
    ACK/NACK情報を送信するためのACK/NACKチャネルインデックスが、シーケンスに含まれた値を循環シフトするための循環シフト値と直交カバーウォルシュコードにマッピングされるマッピング関係に基づいて、前記端末に対するACK/NACKチャネルインデックスとマッピングされた循環シフト値及び直交カバーウォルシュコードを確認する制御部と、
    前記確認された循環シフト値及び前記確認された直交カバーウォルシュコードを用いて前記送信されたデータに対するACK/NACK情報を受信する受信部と、を含み、
    前記マッピング関係は、
    前記直交カバーウォルシュコードの中で第1の直交カバーウォルシュコード及び第3の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で偶数循環シフト値を用いて送信されるACK/NACKチャネルインデックスにそれぞれマッピングされ、第2の直交カバーウォルシュコードが、前記循環シフト値の中で奇数循環シフト値を用いて送信される一つのACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされることであり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードは[+1+1+1+1]であり、前記第2の直交カバーウォルシュコードは[+1−1+1−1]であり、前記第3の直交カバーウォルシュコードは[+1−1−1+1]であり、
    前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第3の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉が、前記第1の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間及び前記第3の直交カバーウォルシュコードと前記第2の直交カバーウォルシュコード間の高速移動時の相互干渉に比べて小さい
    ことを特徴とする装置。
  14. 前記マッピング関係において、
    第2のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードは、第1のスロットとは異なるACK/NACKチャネルインデックスにマッピングされる
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記マッピング関係において、
    第1のスロットで前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードがそれぞれマッピングされたACK/NACKチャネルインデックスは、第2のスロットでランダムに変更される
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 前記マッピング関係において、
    前記ACK/NACKチャネルインデックスは、前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードに順序に割り当てられ、
    前記第1の直交カバーウォルシュコード、前記第2の直交カバーウォルシュコード及び前記第3の直交カバーウォルシュコードのそれぞれに割り当てられたACK/NACKチャネルインデックスは、前記循環シフト値の順序によって昇順で割り当てられる
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
JP2010519873A 2007-08-10 2008-08-11 セルラー無線通信システムにおけるアップリンクack/nackチャネルへのコードリソースの割当てのための装置及び方法 Active JP5351160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070080943 2007-08-10
KR10-2007-0080943 2007-08-10
KR20070082030 2007-08-14
KR10-2007-0082030 2007-08-14
KR10-2007-0090688 2007-09-06
KR20070090688 2007-09-06
KR10-2007-0095265 2007-09-19
KR20070095265 2007-09-19
KR1020080009291A KR101457685B1 (ko) 2007-08-10 2008-01-29 셀룰러 무선 통신 시스템에서 애크/내크의 송수신 방법 및 장치
KR10-2008-0009291 2008-01-29
PCT/KR2008/004658 WO2009022833A2 (en) 2007-08-10 2008-08-11 Apparatus and method for allocating code resources to uplink ack/nack channels in a cellular wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536230A JP2010536230A (ja) 2010-11-25
JP5351160B2 true JP5351160B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40685614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519873A Active JP5351160B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-11 セルラー無線通信システムにおけるアップリンクack/nackチャネルへのコードリソースの割当てのための装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8295155B2 (ja)
EP (1) EP2186221B1 (ja)
JP (1) JP5351160B2 (ja)
KR (1) KR101457685B1 (ja)
CN (2) CN101743704B (ja)
ES (1) ES2576646T3 (ja)
HU (1) HUE030297T2 (ja)
PL (1) PL2186221T3 (ja)
PT (1) PT2186221T (ja)
WO (1) WO2009022833A2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8179780B2 (en) * 2007-01-05 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control information to randomize inter-cell interference in a mobile communication system
CN101720531B (zh) 2007-06-15 2013-11-27 松下电器产业株式会社 无线通信装置和响应信号扩频方法
US8503375B2 (en) 2007-08-13 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Coding and multiplexing of control information in a wireless communication system
NO2940910T3 (ja) 2007-08-13 2018-03-03
SI2197132T1 (sl) 2007-10-01 2018-10-30 Panasonic Corporation Radiokomunikacijska naprava in postopek razprševanja odzivnega signala
ES2643382T3 (es) * 2007-10-29 2017-11-22 Panasonic Corporation Dispositivo de comunicación por radio y método de control de constelación
CN101296513B (zh) * 2008-04-22 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 一种物理上行控制信道干扰随机化的方法
US8218663B2 (en) * 2008-07-29 2012-07-10 Texas Instruments Incorporated Reference signal resource allocation for single user MIMO
US8472309B2 (en) * 2008-08-20 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Using CDMA to send uplink signals in WLANs
KR20110074555A (ko) * 2008-09-22 2011-06-30 노오텔 네트웍스 리미티드 Pucch의 공간 코드 송신 다양성을 위한 방법 및 시스템
US8619544B2 (en) * 2008-09-23 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for facilitating transmit diversity for communications
EP3197077B1 (en) * 2008-10-30 2019-12-04 Sun Patent Trust Radio communication device and radio communication method
US8767632B2 (en) * 2009-02-05 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Method for uplink acknowledgement/non-acknowledgement messages in a wireless communication system
JP5222765B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び移動通信方法
US8611238B2 (en) * 2009-04-30 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Multiplexing large payloads of control information from user equipments
CN102461055B (zh) 2009-05-27 2015-09-23 诺基亚通信公司 具有减少的立方度量的多上行链路控制信道传输
KR101643636B1 (ko) 2009-06-02 2016-07-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 ack/nack 시퀀스 정보를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
US8437332B2 (en) * 2009-06-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Low complexity unified control channel processing
CN102804630B (zh) * 2009-06-26 2015-07-29 Lg电子株式会社 用于在上行链路多入多出(mimo)传输中发送参考信号的方法和装置
JP6013183B2 (ja) * 2009-09-07 2016-10-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて参照信号を送受信する方法及び装置
EP4009553A1 (en) * 2009-10-01 2022-06-08 Sun Patent Trust Terminal station apparatus, base station apparatus, transmission method and control method
CN102696209B (zh) 2010-01-08 2015-06-03 富士通株式会社 正交掩码生成装置、解调参考信号生成装置和方法
AU2011204012A1 (en) * 2010-01-11 2012-08-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Carrier aggregation in wireless communication system
KR101753586B1 (ko) 2010-02-03 2017-07-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
WO2011122874A2 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Indexing resources for transmission of acknowledgement signals in multi-cell tdd communication systems
WO2011120233A1 (zh) * 2010-04-02 2011-10-06 富士通株式会社 正交掩码生成装置和方法及正交掩码映射装置和方法
KR101790523B1 (ko) * 2010-04-22 2017-10-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
WO2011135795A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
KR101699493B1 (ko) 2010-05-03 2017-01-26 주식회사 팬택 Mimo 환경에서 직교성을 제공하는 사이클릭 쉬프트 파라메터를 송수신하는 방법 및 장치
US9887754B2 (en) * 2010-05-04 2018-02-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for optimizing power distribution between symbols
US8787304B2 (en) * 2010-06-22 2014-07-22 Acer Incorporated Method for reference signal pattern allocation and related communication device
KR101285398B1 (ko) * 2010-09-08 2013-07-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US8917586B2 (en) 2010-10-01 2014-12-23 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US9172513B2 (en) 2010-10-11 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Resource assignments for uplink control channel
US8934440B2 (en) * 2011-01-07 2015-01-13 Pantech Co., Ltd. Method and device for transmitting response information, and resource allocation for response information transmission according to transmission conditions in a wireless communication system
KR101868627B1 (ko) * 2011-04-04 2018-07-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
TW201322813A (zh) 2011-08-11 2013-06-01 Research In Motion Ltd 正交資源選擇傳輸分集及資源指派
US8908492B2 (en) * 2011-08-11 2014-12-09 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US8891353B2 (en) 2011-08-11 2014-11-18 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US20130343477A9 (en) * 2011-11-04 2013-12-26 Research In Motion Limited PUSCH Reference Signal Design for High Doppler Frequency
WO2013068195A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Nokia Siemens Networks Oy Code-distributed physical channel definition
US8942083B2 (en) * 2011-11-25 2015-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting uplink data
CN103178926B (zh) * 2011-12-21 2016-01-06 华为技术有限公司 传输控制信息的方法、用户设备和基站
JP5210441B1 (ja) * 2012-01-10 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソースの管理方法および管理装置
EP2817910B1 (en) 2012-02-21 2022-01-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Retransmission protocol feedback handling with multiple feedback times
JP5570567B2 (ja) * 2012-09-07 2014-08-13 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
KR101366515B1 (ko) * 2013-03-07 2014-02-25 주식회사 이노와이어리스 Lte 계측 장비의 상향링크 신호 처리 방법
WO2014183274A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and bs for identifying ue transmits sr, and method and ue for transmitting sr to bs
CN106134115B (zh) * 2014-09-25 2018-04-17 松下电器(美国)知识产权公司 通信装置、发送方法及接收方法
WO2016104819A1 (ko) * 2014-12-22 2016-06-30 엘지전자 주식회사 Mimo 방식을 지원하는 무선 통신 시스템에서 셀 간 간섭 랜덤화를 위한 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN107615847B (zh) * 2015-06-04 2020-03-10 华为技术有限公司 一种传输信息的方法、装置和系统
JP6584037B2 (ja) 2015-09-14 2019-10-02 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド アップリンク制御情報伝送方法、端末デバイス、基地局、およびコンピュータ可読プログラム
US10110405B2 (en) * 2015-11-05 2018-10-23 Qualcomm Incorporated System and method for narrowband uplink single tone transmissions
US10135596B2 (en) * 2016-01-20 2018-11-20 Qualcomm Incorporated Narrow band ACK / NACK transmissions
CN107222244B (zh) 2016-03-16 2020-10-23 华为技术有限公司 一种信道信息上报方法、装置及系统
US10986514B2 (en) 2016-03-28 2021-04-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling using generalized Chu sequences
KR20180131547A (ko) 2016-04-01 2018-12-10 레노보 이노베이션스 리미티드 (홍콩) 디바이스를 위한 캐리어 결정
CN107959559A (zh) * 2016-10-18 2018-04-24 工业和信息化部电信研究院 一种上行控制信道的设计方法和装置
KR101784130B1 (ko) 2017-01-17 2017-10-10 애플 인크. Mimo 환경에서 직교성을 제공하는 사이클릭 쉬프트 파라메터를 송수신하는 방법 및 장치
WO2018231030A1 (ko) * 2017-06-16 2018-12-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말과 기지국 간 물리 상향링크 제어 채널을 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치
CN112332957B (zh) * 2017-06-16 2022-04-22 华为技术有限公司 一种传输信息的方法和装置
CN114584260B (zh) * 2017-07-27 2024-02-13 苹果公司 物理广播信道(pbch)的加扰
CN109327292B (zh) * 2017-07-31 2021-08-03 普天信息技术有限公司 下行参考信号资源分配方法及装置
US11233685B2 (en) * 2018-01-12 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Orthogonal cover code (OCC) sequences design for uplink transmissions
US11265128B2 (en) * 2018-04-30 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Search space set occasion level mapping for PDCCH overbooking
US20220022161A1 (en) * 2018-09-28 2022-01-20 Nokia Technologies Oy Groupcast for sidelink communication
EP4009564B1 (en) * 2020-12-03 2023-12-06 Hon Lin Technology Co., Ltd. Method for allocating wireless resources based on sensitivity to inter-cell interference and apparatus thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350562A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Ricoh Co Ltd スペクトル拡散通信方式
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
JPH11145933A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Oki Electric Ind Co Ltd スペクトラム拡散通信方式及び装置
KR20050118062A (ko) * 2004-02-14 2005-12-15 삼성전자주식회사 비동기 이동통신 시스템에서 향상된 상향링크 채널을 통해데이터 전송 시 최대전력대 평균전력비 감소를 위한직교가변확산코드 코드와 직교위상 채널의 할당 방법 및장치
CN101635582B (zh) * 2004-02-14 2012-12-12 三星电子株式会社 用于宽带码分多址系统中的设备和方法
US20050250497A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Amitava Ghosh Acknowledgement method for ACK/NACK signaling to facilitate UE uplink data transfer
KR20060013466A (ko) * 2004-08-07 2006-02-10 삼성전자주식회사 소프트 핸드오프 영역에서 역방향 패킷 전송을 위한단말들의 상태 정보 시그널링 방법
KR100663463B1 (ko) * 2004-10-19 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 데이터 전송을 위한 단말상태 정보의 시그널링 방법 및 장치
GB2458418B (en) * 2006-12-19 2011-08-03 Lg Electronics Inc Sequence generating method for efficient detection and method for transmitting and receiving signals using the same
CN101926112A (zh) * 2007-04-30 2010-12-22 诺基亚西门子通信公司 用于zadoff-chu序列、修改的zadoff-chu序列和分块的扩频序列的协调循环移位和跳频序列
US8493873B2 (en) * 2007-06-18 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Multiplexing of sounding signals in ACK and CQI channels
US8169950B2 (en) * 2007-06-21 2012-05-01 Texas Instruments Incorporated Selection of orthogonal covering sequences and phase ramped sequences
US8699426B2 (en) * 2008-03-26 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resource allocation in wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2186221A2 (en) 2010-05-19
PT2186221T (pt) 2016-07-14
CN101743704B (zh) 2013-08-21
KR20090016375A (ko) 2009-02-13
WO2009022833A2 (en) 2009-02-19
US9379869B2 (en) 2016-06-28
KR101457685B1 (ko) 2014-11-03
EP2186221A4 (en) 2015-01-28
CN103401662A (zh) 2013-11-20
US8295155B2 (en) 2012-10-23
US20130044581A1 (en) 2013-02-21
CN101743704A (zh) 2010-06-16
US8670297B2 (en) 2014-03-11
WO2009022833A3 (en) 2009-04-02
HUE030297T2 (en) 2017-05-29
US20140160916A1 (en) 2014-06-12
PL2186221T3 (pl) 2017-04-28
US20160308655A1 (en) 2016-10-20
EP2186221B1 (en) 2016-04-06
CN103401662B (zh) 2016-08-03
US20090046646A1 (en) 2009-02-19
JP2010536230A (ja) 2010-11-25
US10225060B2 (en) 2019-03-05
ES2576646T3 (es) 2016-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351160B2 (ja) セルラー無線通信システムにおけるアップリンクack/nackチャネルへのコードリソースの割当てのための装置及び方法
JP5024533B2 (ja) 移動通信システムにおけるリファレンス信号系列の割当方法および装置
EP2070217B1 (en) Apparatus, method and computer program product providing mulitplexing for data-non-associated control channel
JP5026524B2 (ja) 制御信号伝送方法
KR101103605B1 (ko) 자도프-추, 수정된 자도프-추, 및 블록-방식 확산 시퀀스들에 대한 조정된 순환 시프트 및 시퀀스 호핑
RU2696258C2 (ru) Устройство связи и способ связи
US20080075195A1 (en) Apparatus, method and computer program product providing sequence modulation for uplink control signaling
JP5301323B2 (ja) 移動端末装置及び無線通信方法
CN113328825B (zh) 短序列信号的分组和使用
JP2012065298A (ja) 移動端末装置及び無線通信方法
KR101412290B1 (ko) 무선통신 시스템에서 스케줄링 요청 신호 전송방법 및제어정보 전송방법
RU2454804C2 (ru) Устройство и способ перераспределения ресурсов и перегруппировки в системе беспроводной связи
JP5101643B2 (ja) 基地局装置及び受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250