JP5350242B2 - 光源装置及びこれを備えた液晶表示装置 - Google Patents

光源装置及びこれを備えた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5350242B2
JP5350242B2 JP2009525483A JP2009525483A JP5350242B2 JP 5350242 B2 JP5350242 B2 JP 5350242B2 JP 2009525483 A JP2009525483 A JP 2009525483A JP 2009525483 A JP2009525483 A JP 2009525483A JP 5350242 B2 JP5350242 B2 JP 5350242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
connection
substrate
board
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009525483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501980A (ja
Inventor
ソク パク、ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2010501980A publication Critical patent/JP2010501980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350242B2 publication Critical patent/JP5350242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、光源装置及びこれを備えた液晶表示装置に関するものである。
表示装置は、CRT(Cathode Ray Tube)、電界光学的な効果を用いた液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)、ガス放電を用いたプラズマ表示素子(Plasma Display Panel:PDP)、及び電界発光効果を用いたEL表示素子(Electro Luminescence Display:ELD)などがあり、その中で、液晶表示装置に対する研究が活発に進行されている。
上記液晶表示装置(LCD)は、外部から入る光量を調節して画像を表示する受光性装置であるので、バックライトユニットのような別途の外部光源を必要とする。
このようなバックライトユニット(Back Light Unit)は、CCFL(cold cathode florescent lamp)などの発光ランプや発光ダイオード(LED)を用いている。
本発明の目的は、LED用モジュール基板の機構的及び電気的な連結構造を改善した光源装置及びこれを備えた液晶表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、LED用モジュール基板の両端に接続基板を提供できるようにした光源装置及びこれを備えた液晶表示装置を提供することにある。
本発明に従う光源装置は、両端に接続端子が形成された、少なくとも1つのモジュール基板と、上記モジュール基板に搭載された発光ダイオードと、上記モジュール基板の接続端子に連結される複数個の接続基板とを含む。
本発明に従う光源装置は、収納溝が形成されたハウジングと、上記ハウジングに受納され、両端に接続端子が搭載された少なくとも1つのモジュール基板と、上記モジュール基板に搭載された発光ダイオードと、上記モジュール基板の接続端子に接続された接続基板とを含む。
本発明に従う液晶表示装置は、液晶パネルと、上記液晶パネルの下に配置されたライトユニットとを含み、上記ライトユニットは、収納溝が形成されたハウジングと、上記ハウジングに受納され、両端に接続端子が搭載された、少なくとも1つのモジュール基板と、上記モジュール基板に搭載された発光ダイオードと、上記モジュール基板の接続端子に接続された接続基板とを含む。
本発明に従うLED用モジュール基板を接続方式により連結させることによって、別途のLED用モジュール基板を製造しなくてもよい効果がある。
また、LED用モジュール基板の連結部位に接続基板を利用することで、LED用モジュール基板の間に対し、電気的に信頼性を与えることができ、機構的な強さを強化させることができる。
また、LED用モジュール基板の反射効率を改善させることができる。
また、LED用モジュール基板の放熱を改善させることができる。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の実施形態に従う液晶表示装置を示す斜視図である。
図1を参照すると、液晶表示装置100は、ライトユニット101及び液晶パネル105を含む。
ライトユニット101は、照明装置または表示装置などに光源を提供する。このようなライトユニット101は、例えば、液晶パネル105の下に配置されて液晶パネル105に必要とされる光を照射することになる。
ライトユニット101は、ハウジング110及びモジュール基板121、122、123を含む。ハウジング110には収納溝111が形成され、収納溝111には少なくとも1列のLEDバー120が受納される。ハウジング110の側面112は傾斜した構造であって、反射板の機能を遂行する。
LEDバー120には複数個のモジュール基板121、122、123が連結され、各モジュール基板121、122、123は、1つのモデルで提供されることができ、2列の発光ダイオードが搭載されることができる。本実施形態では、LEDバーに連結されたモジュール基板の数、発光ダイオードの列または個数などに対して限定しない。ここで、ライトユニット101に備えられた少なくとも1つのLEDバー120、または少なくとも1つのモジュール基板121、122、123は、各々光源装置として使われることができる。
液晶パネル105は、ライトユニット101から提供された光源を用いて、入力された映像信号に対応する映像を表示する。このような液晶パネル105は、例えば、薄膜トランジスタがマトリックス形態で形成されたTFT基板、TFT基板と対向して結合するカラーフィルタ基板、TFT基板とカラーフィルタ基板との間に形成された電界に従って光透過度を調節する液晶層、及び第1基板と第2基板との間のセルギャップを維持するスペーサを含む。また、液晶パネルの両側には偏光板が提供されることができる。本発明では、上記の液晶パネルに対して限定しない。
また、ライトユニット101にはモジュール基板121、122、123と液晶パネル105との間に光学シート(図示せず)が提供されることができ、上記光学シートは、プリズムシート、拡散シートなどのようなシートを含むことができる。また、ハウジング110の内部には反射シートが備えられることもできる。
図2は、本発明の実施形態に従うライトユニットの平面図である。
図2を参照すると、LEDバー120は、複数個のモジュール基板121、122、123、及び接続基板140、145、150を含む。
各モジュール基板121、122、123は、発光ダイオード125、接続端子(図3の126、127)、ガイドホール128、及びねじ締結孔129を含む。モジュール基板121、122、123は、例えば、FR−4またはCEM−3(Composite Epoxy Materials Grade 3)などのレジン(resin)系やセラミック(ceramic)系の材質を用いて、単層または多層基板で具現されることができる。また、モジュール基板121、122、123は、フレキシブル基板で具現することもできる。
接続基板140、145、150は、中間接続基板140、終端接続基板145、及び外部接続基板150に区分されるが、中間接続基板140は、モジュール基板121、122、123の間、または外部接続基板150との接続のために使われる。終端接続基板145は、終端の第3モジュール基板123の端部に搭載され、第3モジュール基板123の端部を閉ループで作る。外部接続基板150は、中間接続基板140を通じて第1モジュール基板121に連結され、外部LEDドライバ(図示せず)と連結される。
このような3つの接続基板140、145、150を用いて、各々のモジュール基板121、122、123に対し電気的に連結させることによって、1つのLEDバー120で具現することができる。
ガイドホール128にはガイドピン(図示せず)が結合され、ガイドピン(図示せず)は、モジュール基板121、122、123と異なる対象物、例えば、光学シートとの間隔を維持させる。ガイドホール128の形状は、円形、楕円形などで多様に形成されることができ、これに限定しない。
モジュール基板121、122、123は、ねじ締結孔129を通じてハウジング110または他の要素(例:放熱部材)に締結されるねじ(図示せず)により固定される。このようなねじのような締結手段は変更されることができ、締結手段でない接着手段を利用することもできる。
図3は本発明に従うモジュール基板の平面図であり、図4は図3の側面図である。
図3及び図4を参照すると、モジュール基板121に搭載された発光ダイオード125は、少なくとも1つのLEDチップで具現されることができる。例えば、発光ダイオード125は、レッドLEDチップ125A、そしてLEDチップ125B、及びブルーLEDチップ125Cが1つのパッケージで具現されるとか、少なくとも1つのブルーLEDチップと蛍光体が1つのパッケージで具現されることができる。このようなLEDチップの個数、LEDチップの種類、パッケージの種類などを限定しない。
モジュール基板121の両端部には第1及び第2接続端子126、127が形成される。第1及び第2接続端子126、127のピン個数は同一であり、ピン機能はLEDチップ125A、125B、125Cによって区分されることができる。このような第1及び第2接続端子126、127は、LEDチップ125A、125B、125Cの個数や種類によって変更されることもできる。
図5は本発明の実施形態に従うLEDバーの平面図であり、図6は図5の側面図である。
図5及び図6を参照すると、LEDバー120は、外部接続基板150及び第1乃至第3モジュール基板121、122、123が直列に連結される。
外部接続基板150と第1モジュール基板121は、中間接続基板140により接続される。中間接続基板140は外部接続基板150の第5接続端子151と第1モジュール基板121の第1接続端子126の相互間を接続させる。外部接続基板150は、外部コネクタ152を介してLEDドライバ(図示せず)と接続される。
第1モジュール基板121と第2モジュール基板122、第2モジュール基板122と第3モジュール基板123は、中間接続基板140により各々接続される。中間接続基板140は、第1モジュール基板121の第2接続端子127及び第2モジュール基板122の第1接続端子126の相互間を接続させ、第2モジュール基板122の第2接続端子127及び第3モジュール基板123の第1接続端子126の相互間を接続させる。
第3モジュール基板123はLEDバーの終端であって、終端接続基板145により接続される。終端接続基板145は、第3モジュール基板123の第2接続端子127の上に接続されて、第3モジュール基板123の終端を閉ループ(Closed loop)を作ってくれる。
ここで、本実施形態では、第1及び第2接続端子126、127が第1乃至第3モジュール基板121、122、123の上に配置されたが、各モジュール基板121、122、123の下に配置されることができる。この場合、中間接続基板140及び終端接続基板145もモジュール基板121、122、123の下に配置されることができる。
このような方式により第1乃至第3モジュール基板121、122、123を接続基板140、145、150を用いて一列で接続させ、第1乃至第3モジュール基板121、122、123の間の強さを強化させることができる。ここで、複数個の接続基板140、145、150のうち、少なくとも1つはフレキシブル基板で具現されることができる。
ここで、第1乃至第3モジュール基板121、122、123には、他の接続基板140、145、150が表面実装技術工程で搭載されることができる。即ち、第1乃至第3モジュール基板121、122、123及び外部接続基板150を直列に配置した後、各々の接続端子126、127、151にクリームソルダを塗布することになる。そして、接続端子126、127、151の上に中間接続基板140と終端接続基板145を各々配置した後、リフローソルダリング(reflow soldering)工程を遂行する。これによって、第1乃至第3モジュール基板121、122、123と接続基板140、145、150が電気的に各々連結される。
図7(a)は2つのモジュール基板を密着させた図であり、(b)は中間接続基板の背面図である。
図7(a),(b)を参照すると、第1モジュール基板121の第2接続端子127には第2モジュール基板122の第1接続端子126が対応され、互いに対応された第2接続端子127と第1接続端子126の上に中間接続基板140の第3接続端子141が対応される。この際、表面実装技術(SMT)により第3接続端子141は第2及び第1接続端子127、126にボンディングされる。これによって、各接続端子127、126、141のR1パッド、R2パッド、G1パッド、G2パッド、B1パッド、B2パッドは互いに連結される。
図8(a)は第3モジュール基板の第2接続端子を示す図であり、(b)は終端接続基板の背面図である。
図8を参照すると、第3モジュール基板123の第2接続端子127は終端接続基板145の第4接続端子146が一対一対応される。
ここで、終端接続基板145の第4接続端子146は、R1パッド146AとR2パッド146Bが第1閉回路パターン146Cにより互いに連結され、G1パッド147AとG2パッド147Bが第2閉回路パターン147Cにより互いに連結され、B1パッド148AとB2パッド148Bが第3閉回路パターン148Cにより互いに連結される。このような第1乃至第3閉回路パターン146C、147C、148Cを有する終端接続基板145の第4接続端子146を第3モジュール基板123の第2接続端子127に接続させることによって、第3モジュール基板123の第2接続端子127は閉ループとなる。即ち、閉回路パターン146C、147C、148Cは同一なLEDチップのパッド(R1、R2)(G1、G2)(B1、B2)を互いに直列に連結させることによって、LEDバーの終端を閉ループ回路で作ってやることができる。
このように、閉ループパターンを有する終端接続基板145を用いてモジュール基板123の終端を閉ループで形成することによって、終端が閉回路パターンを有するモジュール基板を別途に製作しなくてもよい。
図9は、本発明の実施形態に従うモジュール基板の回路パターンを詳細に示す図である。
図9を参照すると、モジュール基板121の上には所定の回路パターン135が形成され、LEDチップ125A、125B、125Cが搭載される領域には多数個のリード電極131が形成される。このような回路パターン135及びリード電極131はメッキライン136により連結されてメッキラインの閉回路で構成される。
そして、メッキ用電源線139A、139Bに電源を供給して、電解メッキ方式によりメッキ層を形成させることになる。即ち、電解メッキ方式により、回路パターン135及びリード電極131には銀メッキまたは金メッキ層が形成される。本実施形態では電解メッキ方式などに対して限定しない。
また、各メッキライン136には1つ以上のドリリングポイント136Aが形成される。ドリリングポイント136Aは、ドリリング工程によりメッキライン136の閉回路をオープン(open)させる。そして、メッキライン136のドリリングポイント136Aは、ドリリング方式により孔(hole)が生成されるので、モジュール基板121から発生された熱を分散させる役割を遂行する。
また、モジュール基板121の回路パターン135には、個別LEDチップ125A、125B、125Cを各々テストするために、テストパッド端子135Aが形成される。このようなテストパッド端子135Aを通じて個別LEDチップのテストを各々遂行することができる。
また、発光ダイオード125の内部リード電極131には銀メッキ層が形成され、リード電極131の以外の領域133には白色インキ処理により反射効率を改善する。即ち、発光ダイオード125のリード電極の以外の領域に白色インキでコーティングすることによって、LEDチップ125A、125B、125Cから発生される光を反射させて反射効率を高めることになる。また、発光ダイオード125の外側ラインに隔壁134を形成することができ、隔壁134はモールディング部材でモールディングする時、モールディング形状を維持させ、モールディング部材が外部に溢れることを防止する。
ここで、各々のLEDチップ125A、125B、125Cは、ワイヤー124でボンディングされる構造として図示したが、他のボンディング方式(例:フリップチップ)や半導体構造に従って変更されることができ、本実施形態ではこれに対して限定しない。また、LEDチップを保護する保護素子も搭載されることができる。
図10は、本発明の実施形態に従うモジュール基板121の断面図である。
図10を参照すると、モジュール基板121は、多層基板121A、121B、121Cからなり、内部にはリード電極131の下部にマルチ銅箔層131A、131B、131Dが形成されることができる。リード電極131にはLEDチップ125Aが搭載され、第1銅箔層131AはLEDチップ125Aから発生される熱を一次的に伝導し、第2及び第3銅箔層131B、131Dは第1銅箔層131Aから伝導された熱をビアホール131Cを通じて第3銅箔層131Dを通じて放熱させる。このようなモジュール基板121は、上記のようなマルチ銅箔層により発光素子基板の放熱特性を改善することができる。
また、モジュール基板121の底面にはボトム層として銀メッキ層132が形成されることができる。このような銀メッキ層132は、モジュール基板のボトム層での熱抵抗減少及び熱伝導を向上させることができる。
このような技術思想は、上記好ましい実施形態により具体的に記述されたが、前述した実施形態はその説明のためのものであり、その制限のためのものでないことに注意するべきである。また、本発明の技術分野の通常の専門家であれば、本発明の技術思想の範囲内で多様な実施が可能であることが分かる。
本発明に従うLED用モジュール基板を接続方式により連結させることによって、別途のLED用モジュール基板を製造しなくてもよい効果がある。
また、LED用モジュール基板の連結部品に接続基板を利用することで、LED用モジュール基板の間に対して電気的に信頼性を与えることができ、機構的な強さを強化させることができる。
また、LED用モジュール基板の反射効率を改善させることができる。
また、LED用モジュール基板の放熱を改善させることができる。
また、接続基板を用いてLEDバーを具現したLED用モジュール基板を有するライトユニットを提供することができる。
本発明の実施形態に従う液晶表示装置のブロック構成図である。 図1のライトユニットの平面図である。 本発明の実施形態に従うモジュール基板の平面図である。 図3の側面図である。 本発明の実施形態に従うLEDバーの平面図である。 図5の側面図である。 本発明の実施形態に従うモジュール基板間の連結例を示す図である。 本発明の実施形態に従う終端モジュール基板の端部連結例を示す図である。 本発明の実施形態に従うモジュール基板を詳細に示す平面図である。 本発明の実施形態に従うモジュール基板の拡大側断面図である。
符号の説明
100 液晶表示装置、 101 ライトユニット、 105 液晶パネル、 110 ハウジング、 121、122、123 モジュール基板、 120 LEDバー、 131 リード電極。

Claims (11)

  1. 両端に複数の接続端子が形成された、複数のモジュール基板と、
    前記モジュール基板に搭載された複数の発光ダイオードと、
    前記モジュール基板の複数の接続端子に接続された複数個の接続基板と、
    を含み、
    前記複数個の接続基板は、前記複数のモジュール基板のうち、隣接するモジュール基板の接続端子を互いに接続させる中間接続基板と、前記複数のモジュール基板のうち、最後のモジュール基板の他端の接続端子を閉ループ回路で連結させる閉回路パターンを有する終端接続基板を含み、
    前記終端接続基板は、前記最後のモジュール基板の他端の接続端子に対応し、前記閉回路パターンによって互いに連結された複数の接続端子を含み、
    前記終端接続基板は、複数の閉回路パターンを備え、各閉回路パターンは、前記終端接続基板の複数の接続端子のうち、2つの接続端子を互いに連結させ、
    前記接続基板は、前記複数個のモジュール基板のうち、最初のモジュール基板に対応する外部接続基板を含み、前記外部接続基板は接続端子を備え、前記中間接続基板によって前記最初のモジュール基板の接続端子と接続されることを特徴とする光源装置。
  2. 前記モジュール基板の接続端子は、各モジュール基板の上または下に形成され、
    前記中間接続基板は、前記外部接続基板と複数個のモジュール基板との間に備えられた接続端子の上に各々搭載されることを特徴とする請求項記載の光源装置。
  3. 前記外部接続基板には発光ダイオードドライバを連結する外部コネクタを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光源装置。
  4. 前記複数個のモジュール基板は、前記中間接続基板によって直列に連結されたことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の光源装置。
  5. 前記発光ダイオードは、赤色LEDチップ、緑色LEDチップおよび青色LEDチップを含むことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項にに記載の光源装置。
  6. 前記モジュール基板は、単層または多層印刷回路基板を含むことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の光源装置。
  7. 前記モジュール基板は、基板の内部に形成されたマルチ銅箔層と、前記マルチ銅箔層の間に形成されたビアホールと、基板の底面に形成された銀メッキ層とを含むことを特徴とする請求項記載の光源装置。
  8. 前記モジュール基板にはLEDチップを各々テストするためのテストパッド端子が形成されることを特徴とする請求項または請求項記載の光源装置。
  9. 前記モジュール基板には発光ダイオードが搭載される領域の以外の部分にコーティングされた白色インキを含むことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の光源装置。
  10. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルの下に配置されたライトユニットとを含み、
    前記ライトユニットは、
    収納溝が形成されたハウジングと、
    前記ハウジングの収納溝納され、両端に複数の接続端子が形成された複数のモジュール基板と、
    前記モジュール基板に搭載された複数の発光ダイオードと、
    前記モジュール基板の複数の接続端子に接続された接続基板と、を含み、
    前記複数個の接続基板は、前記複数のモジュール基板のうち、隣接したモジュール基板の接続端子を互いに接続させる中間接続基板と、前記複数のモジュール基板のうち、最後のモジュール基板の他端の接続端子を閉ループ回路で連結させる閉回路パターンを有する終端接続基板を含み、
    前記接続基板は、前記複数のモジュール基板のうち、最初のモジュール基板の一端に配置され、前記中間接続基板と接続された外部接続基板を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  11. 前記モジュール基板、外部接続基板、中間接続基板、及び終端接続基板のうち、少なくとも1つはフレキシブル基板からなることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。
JP2009525483A 2006-08-24 2007-08-08 光源装置及びこれを備えた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5350242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0080215 2006-08-24
KR20060080215A KR100844757B1 (ko) 2006-08-24 2006-08-24 광원 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
PCT/KR2007/003806 WO2008023893A1 (en) 2006-08-24 2007-08-08 Light source apparatus and liquid crystal display having the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501980A JP2010501980A (ja) 2010-01-21
JP5350242B2 true JP5350242B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39106953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525483A Expired - Fee Related JP5350242B2 (ja) 2006-08-24 2007-08-08 光源装置及びこれを備えた液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7936415B2 (ja)
JP (1) JP5350242B2 (ja)
KR (1) KR100844757B1 (ja)
TW (1) TWI443804B (ja)
WO (1) WO2008023893A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2419740C1 (ru) * 2007-02-16 2011-05-27 Шарп Кабусики Кайся Устройство подсветки и устройство плоского дисплея, использующее его
US20100202130A1 (en) * 2007-07-27 2010-08-12 Akira Tomiyoshi Illumination device and display device using the same
BRPI0814134A2 (pt) * 2007-07-27 2015-02-03 Sharp Kk Dispositivo de iluminação e dispositivo de vídeo utilizando o mesmo
KR100983082B1 (ko) * 2008-04-22 2010-09-17 세종메탈 주식회사 메탈 인쇄회로기판을 관통하여 체결되는 관통형 커넥터, 및이를 구비한 발광다이오드 조명모듈
KR101535926B1 (ko) 2008-08-12 2015-07-13 삼성디스플레이 주식회사 엘이디 백라이트 어셈블리 및 이를 이용하는 액정표시장치
JP5351723B2 (ja) * 2009-05-22 2013-11-27 シャープ株式会社 光源装置及び表示装置
JP4621799B1 (ja) 2009-05-22 2011-01-26 シャープ株式会社 光反射シート、光源装置及び表示装置
JP4903253B2 (ja) * 2009-05-22 2012-03-28 シャープ株式会社 光源装置及び表示装置
CN102439354B (zh) * 2009-05-22 2015-04-08 夏普株式会社 光源装置、照明装置、背光源装置、液晶显示装置及显示装置
JP4519943B1 (ja) * 2009-05-22 2010-08-04 シャープ株式会社 表示装置
US9743521B2 (en) * 2009-09-17 2017-08-22 Philips Lighting Holding B.V. Light-source module and light-emitting device
WO2011055565A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
WO2011089960A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR101655462B1 (ko) * 2010-03-09 2016-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 이용한 조명 장치
US20130070170A1 (en) * 2010-05-14 2013-03-21 Yuuki Namekata Lighting device, display device and television device
CN103097803B (zh) * 2010-09-24 2015-04-01 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
KR101191566B1 (ko) * 2010-09-30 2012-10-15 서울반도체 주식회사 엘이디 조명기기
EP2738445B1 (en) * 2010-11-08 2018-01-10 LG Innotek Co., Ltd. Lighting apparatus
WO2012063666A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5750297B2 (ja) * 2011-04-19 2015-07-15 日本メクトロン株式会社 基板組立体および照明装置
JP5968647B2 (ja) * 2012-03-07 2016-08-10 ローム株式会社 Ledランプおよびled照明装置
KR101544608B1 (ko) * 2012-05-25 2015-08-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US9244211B2 (en) * 2013-07-26 2016-01-26 Scott William Campbell Illuminated garment and accessories
KR102153126B1 (ko) * 2014-08-07 2020-09-07 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈
CN205722655U (zh) * 2016-07-29 2016-11-23 上海铁歌科技有限公司 一种可粘贴的超薄全彩led薄膜显示屏
WO2018084101A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置
EP3669404A4 (en) * 2017-09-08 2021-04-14 Jabil Inc. LED PRECISION ASSEMBLY PROCESS
TWI688308B (zh) * 2018-10-12 2020-03-11 聯嘉光電股份有限公司 均勻發光之led線形光源元件及其方法
CN109961707A (zh) * 2019-03-31 2019-07-02 方迪勇 一种模块化弧形灯箱的构成方法
CN110010026A (zh) * 2019-03-31 2019-07-12 湖南凯星电子科技有限公司 一种由长条背光模块构成灯箱的方法
US11460173B1 (en) 2021-01-05 2022-10-04 BrooksCo, LLC LED backlight system and mounting system
US11934064B2 (en) 2022-03-29 2024-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and light source apparatus thereof
KR102660579B1 (ko) * 2022-03-29 2024-04-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 광원 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06334217A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Victor Co Of Japan Ltd Ledアレイ装置
US5845987A (en) * 1996-10-08 1998-12-08 Painter; John M. Illuminated accessory and device
JP3851174B2 (ja) * 2001-01-25 2006-11-29 松下電器産業株式会社 発光ユニット、発光ユニット組合せ体、および照明装置
US6739735B2 (en) * 2001-09-20 2004-05-25 Illuminated Guidance Systems, Inc. Lighting strip for direction and guidance systems
KR20050091982A (ko) * 2004-03-13 2005-09-16 삼성전자주식회사 면광원 장치, 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2005339881A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Displays Ltd 照明装置、照明モジュール及び液晶表示装置
JP4403389B2 (ja) 2004-06-11 2010-01-27 ソニー株式会社 バックライト装置
JP4543813B2 (ja) * 2004-08-04 2010-09-15 ソニー株式会社 バックライト装置及びこのバックライト装置を備えた液晶表示装置
JP4706206B2 (ja) * 2004-08-18 2011-06-22 ソニー株式会社 放熱装置及び表示装置
KR101157233B1 (ko) 2004-10-30 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 백라이트 장치 및 이를 채용한 액정표시장치
KR20060059581A (ko) * 2004-11-29 2006-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛과 그 디스플레이 장치
KR101189085B1 (ko) * 2005-07-14 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치
US7815355B2 (en) * 2005-08-27 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
WO2007061758A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Cree, Inc. Tiles for solid state lighting

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080018308A (ko) 2008-02-28
US20100134711A1 (en) 2010-06-03
US7936415B2 (en) 2011-05-03
KR100844757B1 (ko) 2008-07-07
JP2010501980A (ja) 2010-01-21
TW200812054A (en) 2008-03-01
TWI443804B (zh) 2014-07-01
WO2008023893A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350242B2 (ja) 光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
US8388162B2 (en) Light source device and display device having the same
KR101352276B1 (ko) 발광다이오드의 방열장치와 이를 이용한 액정표시장치
US8445926B2 (en) LED package, method of fabricating the same, and backlight unit having the same
US7929100B2 (en) Flexible printed circuit board and liquid crystal display device using the same
US20060220051A1 (en) System and method for surface mountable display
KR20130063258A (ko) 액정표시장치
US20100109562A1 (en) Backlight module and light-emitting device thereof
US8692265B2 (en) Lighting device
JPWO2008062812A1 (ja) 発光装置および面発光装置
KR101722625B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20100091384A (ko) 매립 직하형 엘이디 어레이 백라이트 유닛 및 그 제조방법
KR20080049918A (ko) 액정 표시 장치
US11681182B2 (en) Circuit board for light-emitting diode assembly, backlight unit including the same and image display device including the same
CN115704975A (zh) 用于发光二极管组件的电路板、包括该电路板的背光单元和包括该背光单元的图像显示设备
KR102327463B1 (ko) 액정표시장치
KR20070076075A (ko) 발광 다이오드 장착용 인쇄회로기판
US11835816B2 (en) Circuit board for light-emitting diode assembly, backlight unit including the same and image display device including the same
KR102277117B1 (ko) 액정표시장치
KR100952044B1 (ko) 발광 장치
KR20130067594A (ko) 액정표시장치
KR100889644B1 (ko) 세라믹 기판과, 그 제조방법 및 이를 구비한 발광 다이오드패키지
KR20080051635A (ko) 구동 칩 패키지 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20080080808A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR20090015233A (ko) 세라믹 기판과, 그 제조방법 및 이를 구비한 측면 발광다이오드 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees