JP5349456B2 - 二次流入通路を備える改質器 - Google Patents

二次流入通路を備える改質器 Download PDF

Info

Publication number
JP5349456B2
JP5349456B2 JP2010504480A JP2010504480A JP5349456B2 JP 5349456 B2 JP5349456 B2 JP 5349456B2 JP 2010504480 A JP2010504480 A JP 2010504480A JP 2010504480 A JP2010504480 A JP 2010504480A JP 5349456 B2 JP5349456 B2 JP 5349456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reforming
inflow passage
passage
burner
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010504480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524826A (ja
Inventor
マイスナー オリヴァー
ヴォトベルク シルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Uhde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Uhde GmbH filed Critical ThyssenKrupp Uhde GmbH
Publication of JP2010524826A publication Critical patent/JP2010524826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349456B2 publication Critical patent/JP5349456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/062Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes being installed in a furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C5/00Disposition of burners with respect to the combustion chamber or to one another; Mounting of burners in combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D23/00Assemblies of two or more burners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00548Flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0816Heating by flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1695Adjusting the feed of the combustion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

本発明は、炭化水素を高圧の蒸気でもって接触改質するための反応装置に関し、該反応装置によって合成ガスを生成するようになっている。この種の合成ガスは、例えばアンモニア、水素及びメタノールの生成のために用いられる。
炭化水素を高圧の蒸気でもって接触改質、例えば接触一次改質するための反応装置は、反応室及び燃焼室を含んでおり、反応室として垂直の複数の管(垂直管)を列状に配置して触媒の充填のために用いるようになっており、さらに、反応室への蒸気及び改質すべき炭化水素の供給のための供給装置、並びに反応室からの改質された合成ガスの排出のための排出装置を含んでおり、かつ燃焼室の上方の領域に複数の燃焼装置を有しており、燃焼装置によって、垂直な管、つまり反応管の加熱のために適するほぼ下方へ向けられた火炎を形成するようになっている。この種の大型の設備においては、天井燃焼式の箱形炉(ボックス型炉)を用いてあり、箱形炉は垂直配置(直立配置)の複数の反応管若しくは分裂管を備えている。この場合に反応管は列を成して配置されている。反応管は、上方から下方へ添加ガスであるプロセスガスによって貫流されるようになっている。この場合に添加ガスはいわゆる分裂プロセスにさらされる。
ガス流出温度は、一般的に850℃であり、若しくはそれより高くなっている。プロセスガスは下方の領域で、若しくは炉内の下方部分で又は炉外でいわゆるアウトレットコレクターに集められる。管列間に位置する領域(レーン若しくは空間部分)内には、垂直に下方へ火炎を放出するバーナーが配置されている。該領域は炉ボックスと称されている。発生する燃焼ガスは、炉内を上方から下方へ流過して、炉底部に配置されているいわゆる燃焼ガストンネルを介して排出されるようになっている。炉ボックス内の温度は、平均して1000℃〜1250℃である。炉壁は、熱絶縁(断熱)のため、並びに加熱により生じている高い熱からの保護のために、耐熱性の保護層によって被覆若しくは内張されている。
炉内で加熱される反応室(反応空間又は反応スペース)は、一般的に触媒の充填のために適する密閉性の垂直な複数の管を有しており、該管は列を成して配置されて、プロセスの実施のために用いられるようになっていて、反応室への650℃まで加熱される蒸気の供給のための供給装置及び改質すべき炭化水素の供給のための供給装置、並びに反応室からの改質された合成ガスの搬出のための装置を備えている。
内部に燃焼装置を備える炉室は、該炉室の下方の領域に、燃焼ガスの捕集のためのチャンバー、及びほぼ水平にかつ互いに平行に配置され、かつ垂直な管に対して垂直に延びる複数の燃焼ガス排出用のトンネルを含んでいる。トンネルは、一般的に石積み若しくはレンガ積みにより成形されていて、炉室内から燃焼ガスを吸い込んで排出するために側壁に複数の開口部を有している。
国際公開第2005/018793A1号明細書には、炭化水素を高圧の蒸気により接触改質して合成ガスを生成するための代表的な炉構成(炉装置)及び方法を開示してある。燃焼ガス流の均一性を改善し、かつ燃焼加熱の温度分布を均一にするために、トンネルの外壁を特殊な構造で形成してある。国際公開第2006/119812A1号明細書にも、炭化水素を蒸気により接触改質して合成ガスを生成するための代表的な炉構成及び方法を記載してあり、炉構成は、化学量論による理論値の適合のための酸素の供給装置、及び煤煙発生の防止のための下流側に配置された特殊なバーナーを備えており、該バーナーは複数の細孔を有している。
前記すべての改質装置において、燃焼装置は、炉室内に配置されたプロセス実施のための複数の反応管間に配置された複数(多数)のバーナーを有していて、炉室、ひいては反応管を加熱するようになっており、反応管は炉室内を一貫して延びている。炉室内の加熱のために用いられるバーナーは、一般的に互いに分離された通路、つまり個別の各通路を介して燃料ガスと空気とを供給されるようになっている。この場合に、バーナー室内への燃料ガスの供給は、空気供給から分離して行われる。バーナー室内への燃料ガスの貫流は、耐火性の炉内張を通して行われ、若しくは炉内張の直前に行われるようになっている。従来用いられている構成では、バーナーに供給される燃料ガスと空気との比は、空気供給部の気体流過流の調節のための絞りフラップ又はちょう形弁若しくは類似の構造の装置を用いて行われている。このような装置を用いてバーナー燃焼、ひいては炉内温度はコントロールされている。このような構成は効果的であるものの、欠点として、バーナーにおける部分的な空気供給の制御は困難であり、燃焼ガスと空気との不都合な混合比を生ぜしめている。
酸素と燃料ガスとの比は、酸素濃度値若しくはラムダ値と称されている。燃料ガスに対する酸素の化学量論的なモル比(理論空燃比又はストイキオメトリックレシオ)を用いる場合に、1.0のラムダ値が得られる。化学量論的なモル比の小さい酸素割合の場合には、ラムダ値は1.0よりも小さくなっている。化学量論的なモル比の大きい酸素割合の場合には、ラムダ値は1.0よりも大きくなっている。したがって燃焼は、ラムダ値が1.0である場合に最適である。従来の構成の場合には、個々のバーナーにおいて、ラムダ値は運転条件に従って変化して、一時的に高い値を有している。
ラムダ値の変化及び一時的に高い値は、燃焼プロセスに不都合な影響を及ぼすことになり、つまり改質プロセスの転換に応じて燃料ガスの消費量を全体的に増大させてしまうことになる。燃料物質の交換の場合には、空気供給を変化した化学量論に合わせて調節することは困難である。その結果、火炎温度は一時的に不都合に増大し、ひいては空気量の増大に伴って窒素酸化物、つまりNOxの生成量を増大することになり、このような窒素酸化物は、大気中の有害物質として酸性雨の原因になっている。
したがって本発明の課題は、バーナーシステムへの空気供給を改善して、バーナーへの空気供給をプロセスの全時間にわたって最適に調節できるようにすることである。これによって燃料ガス燃焼を改善して、ひいては改質プロセスの燃料ガス効率を改善することである。個別のバーナーにおいて最適なラムダ値を調節(規定)し、その結果、火炎温度を常にちょうど必要な値にする。これによって有害な窒素酸化物の発生を著しく減少させ、若しくは完全に止めることである。
前記課題を解決するために本発明は、炭化水素を高圧の蒸気で改質炉の天井燃焼式の装置によって接触改質(接触式に一次改質)するための反応装置であって、前記燃焼装置は、熱絶縁された炉室(断熱型の炉室)を加熱するようになっており、該炉室内は、気密に閉じられた複数の改質管(改質プロセスに用いられる気密性の管若しくはチューブ)を備えており、該改質管は、改質プロセスに適した触媒を供給されるようになっており、前記改質管を通って改質混合気が流過されるようになっており、つまり、該改質管は、改質プロセスに適した触媒を供給されるようになっていて、かつ改質混合気によって流過されるようになっており、前記燃焼装置は、前記改質管間に配置された複数のバーナーから成っており、前記燃焼装置は、燃料ガス及び空気を供給されるようになっており、前記各バーナー内にはそれぞれ、前記両方の気体(前記両方のガス、つまり燃料ガス及び空気)の供給のための互いに分離された各供給装置を設けてあり、該供給装置はそれぞれ互いに同列に配置され、若しくは互いに整合して又は同軸的に配置されていてかつ個別に遮断若しくは開閉制御されるようになっており、前記両方の気体の混合はそれぞれ前記各バーナー内で若しくは前記各バーナーの直前で行われるようになっている形式のものにおいて、本発明に基づき、前記各バーナー内への前記空気の供給のための前記供給装置は、主流入通路及び追加の二次流入通路(副流入通路)を有しており、該両方の流入通路(主流入通路及び二次流入通路)は、空気貫流(気体貫流)の調節(流過量調節)並びに遮断のために適した各装置を備えており、この場合に、前記各二次流入通路(一方の流入通路)は、前記各主流入通路の空気貫流の調節並びに遮断のために適した前記装置の下流側で該各主流入通路(一次流入通路)から分岐しており、延設の別の通路(他方の流入通路、つまり、前記各主流入通路の、前記各二次流入通路の前記各分岐部位から引き続き下流へ延びる流入通路区分)は一次流入通路を形成し、つまり一次流入通路(一次空気入口通路)を成しており、前記各二次流入通路の横断面と該二次流入通路の分岐部位の上流側の前記各主流入通路の横断面との比は、1:2〜1:100である。
本発明の上記構成により、各バーナーは、燃料ガスと空気とから成る混合気を個別に供給されるようになっており、両方の気体(燃料ガス及び空気)の供給のための互いに分離された供給装置及び主空気供給通路は、耐火性の炉内張(二次流入通路)を通してバーナー機構への追加の空気供給を可能にしている。燃焼ガスと空気との混合はそれぞれバーナー内で行われる。
本発明の実施態様では、二次流入通路及び主流入通路は、それぞれ個別に遮断可能な供給装置、例えば絞りフラップ又はちょう形弁を備え、若しくは対を成して一緒に遮断可能な供給装置を備えている。
本発明の別の実施態様では、各二次絞りフラップはそれぞれ、該二次流入通路に属する主絞りフラップに隣接して、例えば主絞りフラップ(主ちょう形弁)のすぐ横で操作されるようになっている。このような構成により、操作員は、1つの作業過程で両方の絞りフラップの操作を行うことができるようになっている。
有利な実施態様では、供給用のすべての通路(管路)は、燃焼室内で下方に向けられ、同列に配置されている。空気流入通路の方向は、最適な空気供給、ひいては技術的に可能な燃焼を保証するために、炉の構造に応じて傾斜され、若しくは空気供給通路はオフセットして配置され、つまり屈曲され、すなわち屈曲部(オフセット区分)を有している。燃焼室への空気供給のための装置は、耐火性の炉壁内張若しくは炉壁耐火保護層におけるスリットによって形成されていてよいものである。このような構成は、燃焼室若しくは火炎室内における空気の正確な分布を可能にしている。スリットは、炉室の形状に応じて、燃焼を最適にするために、旋回流形成部材又は渦流形成部材を介して、若しくは分配器を備える二叉管を介して形成されていてよい。本発明の別の実施態様では、空気供給装置若しくは流入通路は、燃焼を最適にするために、旋回流形成部材又は渦流形成部材として形成され、若しくは二叉に形成され、つまり二叉管として形成され、或いは分配器として形成されている。
本発明の別の実施態様では、二次流入通路は分岐部位から垂直に下方へ燃焼室内へ向けられており、若しくは、二次流入通路は傾斜され、又はオフセットして配置され、つまり屈曲されており、若しくは二次流入通路はバーナー入口領域で、スリットとして形成され、つまりスリットを備えており、若しくは旋回流形成部材として形成され、若しくは二叉に形成され、つまり二叉管として形成されている。
本発明は、炭化水素を、本発明に基づく上記装置を用いて高圧の蒸気で改質炉の天井燃焼式の装置によって接触改質(接触による一次改質)するための方法にも関し、この場合に、本発明の構成では、
前記燃焼装置によって、気密に閉じられた複数の改質管が備えられていて熱絶縁された炉室を加熱するようにしてあり、前記改質管に、改質プロセスに適した触媒を供給し、前記改質管を通って改質混合気を流過させるようになっており、
前記燃焼装置を、前記改質管間に配置された複数のバーナーによって形成し、
前記燃焼装置に、燃料ガス及び空気を供給するようにしてあり、
前記各バーナー内にはそれぞれ、前記両方の気体(前記両方のガス、つまり燃料ガス及び空気)のための互いに分離された各供給装置を設け、該供給装置をそれぞれ互いに同列に配置して、かつ個別に遮断可能(開閉可能)に若しくは対を成して一緒に遮断可能(開閉可能)にしてあり、
前記両方の気体の混合を前記各バーナー内で、若しくは前記各バーナーの直前で行い、
前記各バーナー内への前記空気の供給のための前記供給装置を、主流入通路及び追加の二次流入通路によって形成して、該両方の流入通路に、空気貫流の調節並びに遮断のために適した装置を備えてあり、
この場合に前記各二次流入通路を、前記各主流入通路から、前記空気貫流の調節並びに遮断のために適した前記装置の下流側で分岐させて、延設の別の通路(つまり各主流入通路の下流の通路区分)を一次流入通路として形成してあり、
前記各二次流入通路と該二次流入通路の分岐部位の上流側の前記各主流入通路との間の横断面の比を、1:2〜1:100にしてあり、
一次流入通路の出口における空気と燃料ガスとの混合比として、一定の理論値(ラムダ値)を1.05〜1.15に調節してある。本発明の実施態様では、火炎におけるラムダ値は1.1〜1.5に調節されている。一次流入通路からの空気・燃料ガスの混合気の出口は、バーナーブリック(火口石)とも称される。
一次改質プロセスの本発明に基づく構成にとって、加熱のために有利には天然ガスと空気との混合物を用いている。本発明の別の実施形態では、天然ガスと空気との混合物の代わりに、LPGと空気との混合物を用いるようになっている。LPG−炭化水素(LPG hydrocarbon)は、一般的に石油から所定の溜分によって得られる流動性のC原子数3又はC原子数4の炭化水素の混合物である。燃料ガスとしては、天然ガスやLPGの他に、室温より低い温度の沸点を有するほかの炭化水素も適している。
火炎内への二次空気の上述の供給によって、バーナー内への空気供給は最適にされている。これによって、制御に基づき空気と燃料ガスとの最適な比、ひいては火炎の最適な制御を達成している。最大の火炎温度は、炉内において上記処置により比較的低く保たれている。
改質合成のための従来の構成は、バーナーにおいてラムダ値を約1.1に調節設定している。しかしながらこのような値は、運転条件に依存して変動するものである。本発明に基づく構成においては、二次流入通路は、特に空気供給量の大きい場合に開かれ、これにより追加の空気は一次流入通路を迂回して導かれるようになっている。したがって、バーナーブリック(burner brick)における局所的なラムダ値は、火炎においてラムダ値を1.1〜1.5に調節してある場合にも、1.05〜1.15で一定に保たれるようになっている。
本発明の方法の実施形態では、一次流入通路の出口における燃料ガスと空気との混合比の調節は、供給通路内の流入領域若しくは入口領域に配置されている絞りフラップ若しくはちょう形弁の調節によって行われる。
本発明の方法の別の実施形態では、改質ガスはメタン及び加熱された蒸気を含んでいる。改質ガスは、本発明に基づく装置においては、バーナー排出ガス(バーナーにより燃焼されて生じた排ガス)を用いて、炉室の外側の排ガス案内トンネル内に設けられた熱交換装置によって500℃〜650の温度に加熱されてよい。
本発明の方法の別の実施形態では、バーナーの加熱のために必要な空気は、バーナー排出ガスを用いて熱交換装置によって250℃〜450℃の温度に加熱される。この場合に、排ガス案内トンネル内の排ガスは、熱交換装置の下流側で改質ガスの加熱のために活用され、その結果、トンネル出口若しくは煙道出口における温度は、約150℃〜200℃である。
燃焼ガスの排出は、レンガ積み成形の燃焼ガストンネルを介して行われる。トンネルは、炉室内から燃焼ガスを吸い込んで排出するために側壁に複数の開口部を有している。このような構成により、炉室全体にわたって燃焼ガスの効果的な排出を保証している。トンネルは一般的に組積材料若しくは石積み材料、例えばレンガから成っている。
上記構成により利点として、バーナーにおける空気と燃料ガスとの比の最適な調節及び燃焼の最適な制御、ひいては最適なラムダ値の調節を達成している。バーナーブリックにおける最適なラムダ値を用いることによって、排ガス内における酸化窒素、つまりNOxの含有量は著しく減少される。排ガス内におけるNOxの含有量は、火炎温度を低く調節することによっても著しく減少される。このことは、関連する文献、例えば「"The John Zink Combustion Handbook", C.E. Baukel Jr., CRC-Press, London New York, 2001」の記載からも明らかである。
次に燃料ガス及び空気の供給装置及びバーナーの本発明に基づく実施形態を2つの図面に基づく詳細に説明する。本発明の構成は、図示の実施形態に限定されるものではない。
空気及び燃料ガスの供給装置を含む改質器の一部分を側方から見た概略図である。 空気及び燃料ガスの供給装置を含む改質器の一部分の拡大図である。
図1は、バーナーへの空気及び燃料ガスの供給装置を概略的に示しており、該供給装置は1つの主空気供給通路1から出発している。主空気供給通路1から、空気のための各個別の供給通路2を分岐してあり、該供給通路はそれぞれ各個別のバーナーに向かって延びている(ここには複数の供給通路のうちの4つを例として示してある)。個々の主空気供給通路は、互いに独立していてかつ個別に遮断可能な制御装置3によって制御されるようになっている。供給通路からはバーナー供給部の前で、本発明に基づく二次流入通路4を分岐させてあり、該二次流入通路(二次入口通路)も、個別に遮断可能な独立の制御装置5を備えている。この場合に主空気供給通路は、空気供給部の一次流入通路(一次入口通路)としてさらに延びており、つまり延設されている。主空気供給通路、つまり一次流入通路内には、バーナーの直前で燃料ガス6を供給するようになっている。該供給機構は、耐火性の炉壁7を貫いていて、炉室内への火炎案内8を保証している。このような燃焼により、改質反応のために設けられた反応管9は加熱されるようになっている。
図2は、上記供給装置を拡大して示している。同じく概略的に示してあるバーナーへの空気及び燃料ガスの供給装置は、主空気供給通路1から出発し、つまり主空気供給通路を含んでいる。主空気供給通路1からは、空気のための各個別の供給通路2を分岐してあり、該供給通路はそれぞれ各個別のバーナーに向かって延びている(ここには複数の供給通路のうちの4つの部分を例として示してある)。個々の主空気供給通路は、互いに独立していてかつ個別に遮断可能な制御装置3によって制御されるようになっている。供給通路からはバーナー供給部の前で、本発明に基づく二次流入通路4を分岐させてあり、該二次流入通路(二次入口通路)も、個別に遮断可能な独立の制御装置5を備えている。この場合に主空気供給通路は、空気供給部の一次流入通路(一次入口通路)として延設されている。主空気供給通路若しくは一次流入通路内には、バーナーの直前で燃料ガス6が制御装置を介して供給されるようになっている。該供給機構は、耐火性の炉壁7を貫いていて、炉室内への火炎案内8を保証している。
1 空気供給主通路、 2 主空気供給通路、 3 空気供給制御装置、 4 二次流入通路、 5 空気供給制御装置、 6 燃料ガス、 7 炉壁、 8 火炎案内

Claims (11)

  1. 炭化水素を高圧の蒸気で改質炉の天井燃焼式の装置によって接触式に一次改質するための反応装置であって、
    前記燃焼装置は、熱絶縁された炉室を加熱するようになっており、
    該炉室内は、気密に閉じられた複数の改質管を備えており、該改質管は、改質プロセスに適した触媒を供給されるようになっており、前記改質管を通って改質混合気が流過するようになっており、
    前記燃焼装置は、前記改質管間に配置された複数のバーナーから成っており、
    前記燃焼装置は、燃料ガス及び空気を供給されるようになっており、
    前記各バーナー内にはそれぞれ、前記両方の気体の供給のための互いに分離された供給装置を設けてあり、該供給装置はそれぞれ互いに同列に配置されていて個別に遮断可能であり、
    前記両方の気体の混合はそれぞれ前記各バーナー内で行われるようになっている形式のものにおいて、
    前記各バーナー内への前記空気の供給のための前記供給装置は、主流入通路及び追加の二次流入通路を有しており、該両方の流入通路は、空気貫流の調節並びに遮断のために適した装置を備えており、
    前記各二次流入通路は、前記各主流入通路から、前記空気貫流の調節並びに遮断のために適した前記装置の下流側で分岐しており、延設の別の通路は一次流入通路を形成しており、
    前記各二次流入通路と該二次流入通路の分岐部位の上流側の前記各主流入通路との間の横断面の比は、1:2〜1:100であることを特徴とする、炭化水素の接触改質のための反応装置。
  2. 二次流入通路及び主流入通路は、個別に遮断可能な供給装置を備えている請求項1に記載の装置。
  3. 各二次絞りフラップはそれぞれ、該二次流入通路に属する主絞りフラップに隣接して操作されるようになっている請求項2に記載の装置。
  4. 二次流入通路は、分岐部位から下方へ火室内に導かれている請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 二次流入通路は傾斜され、若しくは屈曲部を有している請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 二次流入通路はバーナー入口領域で、スリットとして形成され、若しくは旋回流形成部材として形成され、若しくは二叉に形成されている請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 炭化水素を高圧の蒸気で改質炉の天井燃焼式の装置によって接触式に一次改質するための方法であって、
    前記燃焼装置によって、気密に閉じられた複数の改質管が備えられていて熱絶縁された炉室を加熱するようにしてあり、
    前記改質管に、改質プロセスに適した触媒を供給し、前記改質管を通って改質混合気を流過させるようになっており、
    前記燃焼装置を、前記改質管間に配置された複数のバーナーによって形成し、
    前記燃焼装置に、燃料ガス及び空気を供給するようにしてあり、
    前記各バーナー内にはそれぞれ、前記両方の気体のための互いに分離された供給装置を設け、該供給装置をそれぞれ互いに同列に配置して、かつ個別に遮断可能にしてあり、
    前記両方の気体の混合を前記各バーナー内で、若しくは前記各バーナーの直前で行い、
    前記各バーナー内への前記空気の供給のための前記供給装置、主流入通路及び追加の二次流入通路を有しており、該両方の流入通路に、空気貫流の調節並びに遮断のために適した装置を備え、
    前記各二次流入通路を、前記各主流入通路から、前記空気貫流の調節並びに遮断のために適した前記装置の下流側で分岐させて、延設の別の通路を一次流入通路として形成してあり、
    前記各二次流入通路と該二次流入通路の分岐部位の上流側の前記各主流入通路との間の横断面の比を、1:2〜1:100にする形式のものにおいて、
    一次流入通路の出口における空気と燃料ガスとの混合比として、一定の理論量(ラムダ値(λ))の1.05〜1.15を規定し、かつ空気供給に応じて火炎内に1.1〜1.5のラムダ値を規定することを特徴とする、炭化水素を接触改質するための方法。
  8. 一次流入通路の出口における燃料ガスと空気との混合比の調節を、供給通路内の流入領域に配置されている絞りフラップの調節によって行う請求項7に記載の方法。
  9. 改質ガスはメタン及び加熱された蒸気を含んでいる請求項7又は8に記載の方法。
  10. 改質すべき反応ガスは、バーナー排出ガスを用いて熱交換装置によって500℃〜650の温度に加熱される請求項7から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. バーナーの加熱のために必要な空気は、バーナー排出ガスを用いて熱交換装置によって250℃〜450℃の温度に加熱される請求項7から10のいずれか1項に記載の方法。
JP2010504480A 2007-04-25 2008-03-22 二次流入通路を備える改質器 Expired - Fee Related JP5349456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007019830.4 2007-04-25
DE102007019830A DE102007019830B3 (de) 2007-04-25 2007-04-25 Primärreformer mit brennerzuführenden Sekundäreinlasskanälen
PCT/EP2008/002307 WO2008131832A1 (de) 2007-04-25 2008-03-22 Primärreformer mit brennerzuführenden sekundäreinlasskanälen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524826A JP2010524826A (ja) 2010-07-22
JP5349456B2 true JP5349456B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39473890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504480A Expired - Fee Related JP5349456B2 (ja) 2007-04-25 2008-03-22 二次流入通路を備える改質器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9067786B2 (ja)
EP (1) EP2139595B1 (ja)
JP (1) JP5349456B2 (ja)
CN (1) CN101678305B (ja)
DE (1) DE102007019830B3 (ja)
DK (1) DK2139595T3 (ja)
HK (1) HK1138530A1 (ja)
PL (1) PL2139595T3 (ja)
RU (1) RU2457024C2 (ja)
WO (1) WO2008131832A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010024539B4 (de) 2010-06-21 2018-10-18 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Primärreformer mit variablem Rauchgasstrom
CA2763108A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Primary reformer for reduced nitric oxide formation
DE102009030480B3 (de) * 2009-06-24 2010-08-05 Uhde Gmbh Primärreformer zur reduzierten Stickoxidentstehung
CN102012163B (zh) * 2010-11-12 2012-10-03 丹阳市江南工业炉有限公司 一种低烧损工业炉
DE102011120938A1 (de) 2011-12-14 2013-06-20 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Transportabler Reformer
JP5925105B2 (ja) * 2012-10-26 2016-05-25 三菱重工業株式会社 サチュレータ及びこれを備える天然ガス改質システム
US9843061B2 (en) 2013-04-05 2017-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hydrogen generator with a supplementary air flow rate adjustor for a combustor
ES2803778T3 (es) * 2016-02-04 2021-01-29 Technip France Método para reducir la propagación de la temperatura en un reformador
EP3821973B1 (de) * 2019-11-13 2023-01-04 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Reformerofen zur durchführung eines endothermen prozesses
CN113685841B (zh) * 2021-08-26 2022-09-02 中国科学院力学研究所 一种风洞实验蓄热加热器用工质供应系统及构造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2028326A (en) * 1931-01-23 1936-01-21 Standard Oil Dev Co Apparatus for the production of hydrogen
US2194500A (en) * 1935-02-04 1940-03-26 Sinclair Refining Co Art of heating hydrocarbons
USRE21521E (en) * 1937-08-30 1940-07-30 Process for catalytic reaction
US2894826A (en) * 1957-12-09 1959-07-14 Commercial Solvents Corp Apparatus for reforming hydrocarbons
FR1538553A (fr) * 1967-07-26 1968-09-06 Heurtey Sa Perfectionnements apportés aux fours tubulaires
CA1095696A (en) * 1976-12-22 1981-02-17 Richard F. Buswell Catalytic reaction apparatus
GB8316588D0 (en) * 1983-06-17 1983-07-20 Ici Plc Contact material
JPS6287627A (ja) * 1985-10-12 1987-04-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の空気−燃料供給制御方法
JPH05147901A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Toshiba Corp 燃料改質器
CA2118956C (en) * 1993-03-16 1998-08-25 Yoshinori Shirasaki Hydrogen producing apparatus
JPH0742921A (ja) * 1993-06-25 1995-02-10 Nkk Corp バーナ燃焼制御方法
WO1998014536A1 (fr) * 1996-10-03 1998-04-09 Hajime Kato .procede de reformage d'hydrocarbures a l'aide de vapeur
JPH11278806A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Toshiba Corp 燃料電池プラント
FR2788110B1 (fr) * 1998-12-30 2001-02-16 Air Liquide Procede de combustion et ses utilisations pour l'elaboration de verre et de metal
US20020110505A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-15 Shoou-I Wang Reformer process with variable heat flux side-fired burner system
JP2003002605A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Tokyo Gas Co Ltd 水蒸気改質器の起動方法及び停止方法
JP2003081603A (ja) * 2001-07-04 2003-03-19 Hitachi Ltd 水素製造装置及びそれを用いた発電システム
US6793700B2 (en) 2002-01-14 2004-09-21 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for production of synthesis gas using radiant and convective reforming
US6773256B2 (en) * 2002-02-05 2004-08-10 Air Products And Chemicals, Inc. Ultra low NOx burner for process heating
EP1403217A1 (en) * 2002-09-26 2004-03-31 Haldor Topsoe A/S Process and apparatus for the preparation of synthesis gas
DE10333854A1 (de) * 2003-07-24 2005-02-17 Uhde Gmbh Röhrenspaltofen
DE102005021500A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 Uhde Gmbh Verfahren zur Aufheizung eines Dampf-/Erdgasgemisches im Bereich eines Gassammelrohres nach einem Primärreformer
TWI398406B (zh) * 2005-09-21 2013-06-11 Nippon Oil Corp Automatic starting method of thermal reformer

Also Published As

Publication number Publication date
EP2139595A1 (de) 2010-01-06
DK2139595T3 (da) 2012-12-10
CN101678305B (zh) 2013-10-23
US9067786B2 (en) 2015-06-30
PL2139595T3 (pl) 2013-03-29
US20100193741A1 (en) 2010-08-05
DE102007019830B3 (de) 2008-07-31
WO2008131832A1 (de) 2008-11-06
JP2010524826A (ja) 2010-07-22
RU2457024C2 (ru) 2012-07-27
EP2139595B1 (de) 2012-08-22
CN101678305A (zh) 2010-03-24
HK1138530A1 (en) 2010-08-27
RU2009143537A (ru) 2011-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349456B2 (ja) 二次流入通路を備える改質器
DK2445830T3 (en) Primary reforms with variable exhaust gas stream
US5247907A (en) Process furnace with a split flue convection section
CA2565873C (en) Flame straightening in a furnace
CA2982355C (en) Low-nox combustion method
CN104620050A (zh) 用于吸热反应的方法和装置
CN107667257A (zh) 用于低速燃料流的燃烧方法
US20120256132A1 (en) Method for operating a reformer oven and a reformer installation
CN108349733B (zh) 利用氧化剂预热进行热化学再生
CN112760140B (zh) 一种基于冷焰的燃料低温部分氧化重整系统及其工作方法
ES2929937T3 (es) Reducción del ensuciamiento en la combustión localizada
TWI751217B (zh) 蓄熱式燃燒器裝置
ES2720052T3 (es) Sistema y proceso de producción de hidrógeno
JPH0455302A (ja) 炭化水素の改質装置
US20120141893A1 (en) Stepped steam reformer
JPS6227303A (ja) 燃料電池用の水素製造改質器
JPH07103090A (ja) 燃料改質器用燃焼器及び燃料改質方法
JPH03179090A (ja) 都市ガス製造用改質炉
JPH0463126B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees