JP5348442B2 - Circuit module with metal case, circuit module assembly with metal case, and method for manufacturing circuit module with metal case - Google Patents
Circuit module with metal case, circuit module assembly with metal case, and method for manufacturing circuit module with metal case Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348442B2 JP5348442B2 JP2012542877A JP2012542877A JP5348442B2 JP 5348442 B2 JP5348442 B2 JP 5348442B2 JP 2012542877 A JP2012542877 A JP 2012542877A JP 2012542877 A JP2012542877 A JP 2012542877A JP 5348442 B2 JP5348442 B2 JP 5348442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal case
- circuit board
- circuit
- circuit module
- bonding material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 130
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09381—Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10371—Shields or metal cases
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0044—Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
- H05K3/0052—Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Description
本発明は、回路基板に電子部品が搭載された金属ケース付き回路モジュールに関する。 The present invention relates to a circuit module with a metal case in which electronic components are mounted on a circuit board.
また、本発明は、上記金属ケース付き回路モジュールが、複数個、接合されてなる金属ケース付き回路モジュール集合体に関する。 The present invention also relates to a circuit module assembly with a metal case in which a plurality of circuit modules with a metal case are joined.
さらに、本発明は、金属ケース付き回路モジュールの製造方法に関する。 Furthermore, this invention relates to the manufacturing method of a circuit module with a metal case.
従来の金属ケース付き回路モジュールとしては、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。図6に、その金属ケース付き回路モジュール90を示す。この金属ケース付き回路モジュール90は、接地電位の金属ケース用ランド電極100aが形成された回路基板100に、電子部品101a,101b,101cが実装されている。そして、これらの電子部品101a,101b,101cを覆うようにして、天井を備えた金属ケース102の側壁下端102aが、回路基板100の金属ケース用ランド電極100aに接合されている。
As a conventional circuit module with a metal case, for example, one described in Patent Document 1 is known. FIG. 6 shows the
側壁下端102aと金属ケース用ランド電極100aの接合には、半田が用いられる。なお、金属ケース用ランド電極100a上に半田ペーストを塗付する際、塗付用ノズルと基板に搭載済みの電子部品101a、101cが干渉するのを避けるため、金属ケース用ランド電極100aと電子部品101a、101cの間には、相当のクリアランスが設けられている。
Solder is used to join the
このような金属ケース付き回路モジュール90では、金属ケース実装用の半田ペーストを金属ケース用ランド電極100aに塗付する際に、塗付用ノズルと基板に搭載済みの電子部品101a、101cが干渉するのを避けるため、配線ランドとそれら部品の間には、相当のクリアランスを設ける必要があった。しかし、このクリアランスは、回路モジュールを小型化する上で、障害となっていた。
In such a
本発明は、かかる実情に鑑み、回路基板と金属ケースとを接合するための金属ケース用ランド電極と、この近辺に搭載された電子部品までのクリアランスを小さくすることが可能な、金属ケース用ランド電極に導電性の接合材を供給するための接合材料供給部を備えた金属ケース付き回路モジュールを提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention provides a metal case land electrode for joining a circuit board and a metal case, and a metal case land capable of reducing a clearance to an electronic component mounted in the vicinity thereof. It is an object of the present invention to provide a circuit module with a metal case provided with a bonding material supply unit for supplying a conductive bonding material to an electrode.
本発明は上記課題を解決するために、以下のように構成した金属ケース付き回路モジュールを提供する。 In order to solve the above problems, the present invention provides a circuit module with a metal case configured as follows.
本発明による金属ケース付き回路モジュールは、少なくとも4つの辺を有する回路基板と、回路基板に搭載された電子部品と、電子部品を覆って回路基板に取付けられた金属ケースとを備え、回路基板の表面上の辺の近傍に、金属ケースを取付けるための金属ケース用ランド電極が形成され、金属ケース用ランド電極が、主電極部と、主電極部から回路基板の辺の方向に伸びた接合材料供給部とを備え、主電極部に、金属ケースが導電性の接合材料により接合されていることを特徴とする。 A circuit module with a metal case according to the present invention includes a circuit board having at least four sides, an electronic component mounted on the circuit board, and a metal case that covers the electronic component and is attached to the circuit board. A metal case land electrode for attaching a metal case is formed in the vicinity of the side on the surface, and the metal case land electrode extends from the main electrode part to the side of the circuit board from the main electrode part. And a supply case, wherein the metal case is bonded to the main electrode portion by a conductive bonding material.
上記構成によれば、従来、半田ペーストなどの接合材料塗付用のノズルと基板に搭載された電子部品が干渉するのを避けるため、金属ケース用ランド電極と電子部品との間に設けられていたクリアランスを極力小さくし、場合によっては無くすことができる。この結果、金属ケース付き回路モジュールを小型化することが可能となる。
また、上記構成によれば、接合材料供給部が複数のライン状の電極が平行に配置されたものからなるので、液体状の接合材料が接合材料供給部から主電極部に毛細管現象により円滑に供給される。
According to the above configuration, conventionally, a nozzle for applying a bonding material such as solder paste and an electronic component mounted on a substrate are provided between a land electrode for a metal case and the electronic component in order to avoid interference. The clearance can be made as small as possible and can be eliminated in some cases. As a result, the circuit module with a metal case can be reduced in size.
Further, according to the above configuration, since the bonding material supply unit includes a plurality of line-shaped electrodes arranged in parallel, the liquid bonding material is smoothly transferred from the bonding material supply unit to the main electrode unit by capillary action. Supplied.
なお、導電性の接合材料には、たとえば、半田や導電性接着剤を用いることができる。 For example, solder or a conductive adhesive can be used as the conductive bonding material.
また、接合材料供給部は、回路基板の辺に達するように形成しても良い。この場合には、回路基板に実装された電子部品と接合材料供給部の間の距離が大きくなるため、接合材料供給部に接合材料を塗布する際に、接合材料塗布用ノズルが電子部品に干渉することがない。 Further, the bonding material supply unit may be formed so as to reach the side of the circuit board. In this case, since the distance between the electronic component mounted on the circuit board and the bonding material supply unit increases, the bonding material application nozzle interferes with the electronic component when applying the bonding material to the bonding material supply unit. There is nothing to do.
なお、金属ケース用ランド電極は、回路基板の対向する2辺の近傍にそれぞれ設けても良いし、4辺の近傍すべてにそれぞれ設けても良い。また、1辺の近傍に、複数の金属ケース用ランド電極を設けるようにしても良い。 The metal case land electrodes may be provided in the vicinity of two opposite sides of the circuit board, or may be provided in the vicinity of all four sides. A plurality of metal case land electrodes may be provided in the vicinity of one side.
また、上述した金属ケース付き回路モジュールは、複数個が接合されて、金属ケース付き回路モジュール集合体を構成することができる。なお、金属ケース付き回路モジュール集合体は、金属ケース付き回路モジュールを製造する際の途中に製造される中間体であるばかりではなく、金属ケース付き回路モジュール集合体を製造した電子部品メーカから、金属ケース付き回路モジュールを使用して電気・電子機器を製造する電気・電子機器メーカに対し、製品として販売される場合がある。 In addition, a plurality of the above-described circuit modules with metal cases can be joined to form a circuit module assembly with metal cases. In addition, the circuit module assembly with a metal case is not only an intermediate manufactured in the middle of manufacturing a circuit module with a metal case, but also from an electronic component manufacturer that manufactured the circuit module assembly with a metal case. There are cases where the product is sold as a product to an electrical / electronic equipment manufacturer that manufactures electrical / electronic equipment using a circuit module with a case.
なお、金属ケース付き回路モジュール集合体においては、1つの回路モジュールの回路基板と、隣接する他の1つの回路モジュールの回路基板との間に、いずれの回路基板にも属さない廃棄領域を設けるようにすることが好ましい。この場合には、接合材料供給部の一部または全部を廃棄領域内に設けることが可能になり、各金属ケース付き回路モジュールを分割した後に、廃棄領域を廃棄することにより、金属ケースの取付けに使った接合材料の残りの不要な接合材料を同時に廃棄することができ、金属ケース付き回路モジュールに不要な接合材料が残らない。 In the circuit module assembly with a metal case, a discard area that does not belong to any circuit board is provided between the circuit board of one circuit module and the circuit board of another adjacent circuit module. It is preferable to make it. In this case, it becomes possible to provide a part or all of the bonding material supply section in the disposal area, and after dividing each circuit module with a metal case, the disposal area is discarded to attach the metal case. The remaining unnecessary bonding material of the used bonding material can be discarded at the same time, and no unnecessary bonding material remains in the circuit module with a metal case.
本発明によれば金属ケース付き回路モジュールの小型化が可能となる。 According to the present invention, a circuit module with a metal case can be downsized.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
図1(a)、図1(b)に、本実施形態に係る金属ケース付き回路モジュール集合体10aを示す。また、図2に、上記金属ケース付き回路モジュール集合体10aの回路基板集合体11aを示す。さらに、図3に、上記金属ケース付き回路モジュール集合体10aを分割して得た、本実施形態に係る金属ケース付き回路モジュール10を示す。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1A and FIG. 1B show a
以下、金属ケース付き回路モジュール集合体10aおよび金属ケース付き回路モジュール10の製造方法を説明することにより、これらの構造についても明らかにする。
Hereinafter, the structure of the
まず、複数個の金属ケース付き回路モジュール10を製造するための、複数個分の回路基板11が一体となった回路基板集合体11aを準備する。図1(a)、図1(b)に示すように、本実施形態においては、回路基板集合体11aは、4個の金属ケース付き回路モジュールを製造するための4個の回路基板11が一体となっている。
First, a
回路基板集合体11aは、たとえば、セラミック、ガラス、エポキシ樹脂等からなる。
The
回路基板集合体11aには、後で個々の金属ケース付き回路モジュール10に分割するための、分割ライン12が仮想的に設けられている。なお、分割ライン12は、個々の金属ケース付き回路モジュール10の回路基板11の辺に該当する。なお、本実施形態においては、隣接する回路基板11の間に、廃棄領域18を介在させて2本の分割ライン12が平行して形成されている(図2参照)。
The
また、回路基板集合体11aには、後述する金属ケース17を取付ける、金属ケース取付けライン17bが仮想的に設けられている。
The
回路基板集合体11aの表面には、図示しないが、電子部品を実装するための電子部品用ランド電極が形成されている。
Although not shown, electronic component land electrodes for mounting electronic components are formed on the surface of the
また、回路基板集合体11aの表面の金属ケース取付けライン17b上に、金属ケース用ランド電極13が形成されている。金属ケース用ランド電極13は、主電極部13aと、主電極部13aから伸びた接合材料供給部13bが一体的に形成されたものからなる。主電極部13aは、金属ケース取付けライン17b上に形成されている。接合材料供給部13bは、複数(3本)のライン状の電極が並べて配置されたものからなる。そして、接合材料供給部13bの先端は、隣接する分割ライン12を超え、廃棄領域18に達している。なお、接合部材供給部13bの形状は、複数のライン状の電極ではなく、1つの面状の電極であっても良い。なお、金属ケース用ランド電極13は、グランドに接地しておくことが好ましい。この場合には、金属ケース17が受けたノイズを、グランドに放出することができるからである。
A metal
このような構造からなる回路基板集合体11aに、電子部品16を実装する。具体的には、回路基板集合体11aの電子部品用ランド電極(図示せず)に、リフロー半田により電子部品16を取付ける。電子部品16としては、たとえば、コンデンサ、抵抗、フィルタ、インダクタ、IC等が用いられる。
The
次に、回路基板集合体11aの金属ケース用ランド電極13の接合材料供給部13bが形成された塗布領域14に、導電性の接合材料を塗布する。本実施形態においては、導電性の接合材として、半田ペースト(ペースト状の半田)を塗布した。なお、これに代えて、液体状の導電性接着剤を塗布するようにしても良い。
Next, a conductive bonding material is applied to the
このとき、既に実装された電子部品16と、塗布領域14は比較的大きな距離を有しているため、半田ペーストを塗布するための塗付用ノズルが電子部品16に干渉することがない。
At this time, since the
次に、回路基板集合体11aを加熱して、接合材料供給部13bに塗布された半田ペーストを溶融する。この結果、溶融した半田が、接合材料供給部13bから主電極部13aに流動する。なお、回路基板集合体11aを加熱した際に、電子部品良ランド電極に接合した電子部品16が外れることがないよう、電子部品16を実装するための半田には、金属ケースを取付けるための半田よりも、溶融温度が高いものを用いることが望ましい。なお、半田ペーストに代えて、液体状の導電性接着剤を使用した場合には、回路基板集合体11aを加熱しなくても、その導電性接着剤は接合材料供給部13bから主電極部13aに流動する。
Next, the
次に、回路基板集合体11aの各金属ケース取付けライン17b上に、金属ケース17を配置する。金属ケース17は、金属薄板を折り曲げ等により加工したケース状のものからなり、4つの側壁17aを有している。なお、側壁17aには、半田が金属ケース17の内側にも拡がり易いように、切り欠きを設けるようにしても良い。
Next, the
次に、回路基板集合体11aを、冷却して、または自然冷却して、金属ケース用ランド電極13の主電極部13a上の溶融した半田を固化させる。この結果、金属ケース17の側壁17aの下端部分が主電極部13aに半田付けされる。なお、導電性の接合材料として、液体状の導電性接着剤を使用した場合であって、それが熱硬化性の導電性接着剤である場合には、逆に加熱して、導電性接着剤を硬化させることにより、金属ケース17の側壁17aの下端部分を主電極部13aに取付けることになる。
Next, the
最後に、金属ケース付き回路モジュール集合体10aを、その回路基板集合体11aの分割ライン12で分割し、図3に示すような、個々の金属ケース付き回路モジュール10を完成させる。
Finally, the
以上のように構成された金属ケース付き回路モジュール10は、金属ケース取付け用の半田ペーストを塗付する塗付エリア13aを、基板に実装済みの電子部品16から遠ざけることができる。よって、半田ペースト塗付用のノズルと基板に搭載された前記電子部品が干渉するのを避けるため、従来、配線ランドとそれら電子部品の間に設けられていたクリアランスを極力小さくし、場合によっては無くすことができる。この結果、金属ケース付き回路モジュールを小型化することが可能になっている。
In the
以上、第1実施形態に係る金属ケース付き回路モジュール、金属ケース付き回路モジュール集合体、および金属ケース付き回路モジュールの製造方法について説明したが、本発明が上述した内容に限定されることはなく、発明の趣旨に沿って種々の変更をなすことができる。 As mentioned above, although the manufacturing method of the circuit module with a metal case, the circuit module aggregate with a metal case, and the circuit module with a metal case according to the first embodiment has been described, the present invention is not limited to the above-described contents, Various changes can be made along the spirit of the invention.
たとえば、回路基板集合体11aに形成される回路基板11の個数は、上述のように4個に限定されることはなく、それより多くても良く、少なくても良い。あるいは、回路基板集合体11aを使用することなく、1個の回路基板11を準備し、それを使用して金属ケース付き回路モジュールを製造するようにしても良い。
For example, the number of
また、回路基板11に設けられる金属ケース用ランド電極13の個数や、設ける位置は任意であり、上述した内容には限定されない。たとえば、回路基板11の4つの辺の近傍に、それぞれ金属ケース用ランド電極13を形成するようにしても良い。また、回路基板11の1つの辺の近傍に、2個の金属ケース用ランド電極13を形成するようにしても良い。
[第2実施形態]
図4に、第2実施形態に係る金属ケース付き回路モジュール集合体の回路基板集合体11aを示す。Further, the number of metal
[Second Embodiment]
FIG. 4 shows a
本実施形態の金属ケース付き回路モジュール集合体の回路基板集合体11aは、上述した第1実施形態の基板集合体11aに比べて、金属ケース用ランド電極23の接合材料供給部23bの長さが短く、その先端が分割ライン12に達していないことを特徴とする。なお、図において、23aは主電極部、24は塗布領域である。
The
本実施形態の構造にすれば、回路基板集合体11aの分割ライン12で分割する際に、金属ケース用ランド電極23の接合材料供給部23bを切削することがないので、電極くずを飛散させることがない。
[第3実施形態]
図5(a)に、第3実施形態に係る金属ケース付き回路モジュール集合体の回路基板集合体11aを示す。According to the structure of the present embodiment, when dividing by the dividing
[Third Embodiment]
FIG. 5A shows a
本実施形態の金属ケース付き回路モジュール集合体においては、その回路基板集合体11aの隣接する回路基板11のそれぞれに形成された金属ケース用ランド電極33の接合材料供給部33bが、相互に繋がっていることを特徴とする。なお、図において、33aは主電極部、34は塗布領域である。
In the circuit module assembly with a metal case of the present embodiment, the bonding
本実施形態においては、1か所の塗布領域34に接合材料を塗布することにより、2か所の金属ケース用ランド電極33の接合材料供給部33bに接合材料を塗布することができるので、金属ケース付き回路モジュールの生産性が向上する。
In the present embodiment, the bonding material can be applied to the bonding
なお、図5(a)に示す第3実施形態の金属ケース付き回路モジュール集合体において、隣接する回路基板11の間に形成されていた廃棄領域18は、図5(b)に示すように、省略しても良い。この場合には、回路基板集合体11aを分割する工数を減らすことができ、生産性を向上させることができる。また、1つの回路基板集合体11aから得ることのできる回路基板11の個数を増やすことができ、コストの削減をはかることができる。
In addition, in the circuit module assembly with a metal case of the third embodiment shown in FIG. 5A, the
10:金属ケース付き回路モジュール
10a:金属ケース付き回路モジュール集合体
11:回路基板
11a:回路基板集合体
12:分割ライン
13、23、33:金属ケース用ランド電極
13a、23a、33a:主電極部
13b、23b、33b:接合材料供給部
14、24、34:塗布領域
16:電子部品
17:金属ケース
17a:側壁
17b:金属ケース取付けライン
18:廃棄領域
10: Circuit module with
Claims (11)
前記回路基板の表面上の前記辺の近傍に、前記金属ケースを取付けるための金属ケース用ランド電極が形成され、
前記金属ケース用ランド電極が、主電極部と、前記主電極部から前記回路基板の前記辺の方向に伸びた、複数のライン状の電極が平行に配置されたものからなる接合材料供給部とを備え、
前記主電極部に、前記金属ケースが導電性の接合材料により接合されていることを特徴とする金属ケース付き回路モジュール。 A circuit module comprising a circuit board having at least four sides, an electronic component mounted on the circuit board, and a metal case attached to the circuit board so as to cover the electronic component,
A metal case land electrode for attaching the metal case is formed in the vicinity of the side on the surface of the circuit board,
The metal case land electrode includes a main electrode portion, and a bonding material supply portion including a plurality of line-like electrodes arranged in parallel extending from the main electrode portion toward the side of the circuit board. With
A circuit module with a metal case, wherein the metal case is bonded to the main electrode portion with a conductive bonding material.
前記回路基板のそれぞれの表面上に、電子部品を実装するための電子部品用ランド電極を形成するとともに、前記回路基板のそれぞれの表面上の前記辺の近傍に、前記金属ケースを取付けるための金属ケース用ランド電極であって、主電極部と、前記主電極部から前記回路基板の前記辺の方向に伸びた、複数のライン状の電極が平行に配置されたものからなる接合材料供給部とを備えたものを形成する工程と、
前記回路基板の前記電子部品用ランド電極に電子部品を実装する工程と、
前記回路基板の前記接合材料供給部に、ペースト状の半田、または液体状の導電性接着剤を塗布する工程と、
前記回路基板集合体を加熱して前記ペースト状の半田を溶融させて前記主電極部にまで流動させるか、または前記液体状の導電性接着剤を前記主電極部まで流動させる工程と、
前記回路基板の前記主電極部に流動した、前記溶融した半田上、または前記液体状の導電性接着剤上に、前記電子部品を覆った状態で金属ケースを配置する工程と、
前記溶融した半田を固化させるか、または前記液体状の導電性接着剤を硬化させて、前記回路基板のそれぞれに前記金属ケースを取付ける工程と、
前記回路基板集合体を分割し、個々の金属ケース付き回路モジュールを得る工程と、を備えたことを特徴とする金属ケース付き回路モジュールの製造方法。 Preparing a circuit board assembly in which a plurality of circuit boards having at least four sides are joined; and
A metal for forming an electronic component land electrode for mounting an electronic component on each surface of the circuit board and attaching the metal case in the vicinity of the side on each surface of the circuit board A land electrode for a case, comprising: a main electrode portion; and a bonding material supply portion formed by arranging a plurality of line-shaped electrodes extending in parallel from the main electrode portion toward the side of the circuit board. Forming a product comprising:
Mounting an electronic component on the electronic component land electrode of the circuit board;
Applying paste-like solder or liquid conductive adhesive to the bonding material supply section of the circuit board;
Heating the circuit board assembly to melt the paste-like solder and flowing to the main electrode part, or flowing the liquid conductive adhesive to the main electrode part; and
A step of disposing a metal case in a state of covering the electronic component on the melted solder or the liquid conductive adhesive that has flowed to the main electrode portion of the circuit board;
Solidifying the molten solder or curing the liquid conductive adhesive to attach the metal case to each of the circuit boards;
Dividing the circuit board assembly to obtain individual circuit modules with metal cases, and a method for producing a circuit module with metal cases.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012542877A JP5348442B2 (en) | 2010-11-08 | 2011-11-01 | Circuit module with metal case, circuit module assembly with metal case, and method for manufacturing circuit module with metal case |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010249801 | 2010-11-08 | ||
JP2010249801 | 2010-11-08 | ||
PCT/JP2011/075190 WO2012063682A1 (en) | 2010-11-08 | 2011-11-01 | Circuit module having attached metal case, circuit module assembly having attached metal case, and method for producing circuit module having attached metal case |
JP2012542877A JP5348442B2 (en) | 2010-11-08 | 2011-11-01 | Circuit module with metal case, circuit module assembly with metal case, and method for manufacturing circuit module with metal case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5348442B2 true JP5348442B2 (en) | 2013-11-20 |
JPWO2012063682A1 JPWO2012063682A1 (en) | 2014-05-12 |
Family
ID=46050832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012542877A Active JP5348442B2 (en) | 2010-11-08 | 2011-11-01 | Circuit module with metal case, circuit module assembly with metal case, and method for manufacturing circuit module with metal case |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5348442B2 (en) |
WO (1) | WO2012063682A1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63314899A (en) * | 1987-06-18 | 1988-12-22 | Ibiden Co Ltd | Shielding package for surface mounting component |
JPH0338895A (en) * | 1989-07-05 | 1991-02-19 | Nec Corp | Circuit board for mounting component |
JPH0478190A (en) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Module of functional circuit |
JPH0563346A (en) * | 1991-08-12 | 1993-03-12 | Nec Kansai Ltd | Device mounted with chip type electronic parts |
JP2007103749A (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Murata Mfg Co Ltd | Method for manufacturing electronic component with shield case |
JP2007258741A (en) * | 2007-05-23 | 2007-10-04 | Kyocera Corp | Electronic component, shield cover, mother substrate for multipieces, wiring board, and electronic apparatus |
-
2011
- 2011-11-01 JP JP2012542877A patent/JP5348442B2/en active Active
- 2011-11-01 WO PCT/JP2011/075190 patent/WO2012063682A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63314899A (en) * | 1987-06-18 | 1988-12-22 | Ibiden Co Ltd | Shielding package for surface mounting component |
JPH0338895A (en) * | 1989-07-05 | 1991-02-19 | Nec Corp | Circuit board for mounting component |
JPH0478190A (en) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Module of functional circuit |
JPH0563346A (en) * | 1991-08-12 | 1993-03-12 | Nec Kansai Ltd | Device mounted with chip type electronic parts |
JP2007103749A (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Murata Mfg Co Ltd | Method for manufacturing electronic component with shield case |
JP2007258741A (en) * | 2007-05-23 | 2007-10-04 | Kyocera Corp | Electronic component, shield cover, mother substrate for multipieces, wiring board, and electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012063682A1 (en) | 2012-05-18 |
JPWO2012063682A1 (en) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI357784B (en) | Printed wiring board and connection configuration | |
JP2007234781A (en) | Semiconductor device and heat dissipation member | |
US9245829B2 (en) | Substrate structure, method of mounting semiconductor chip, and solid state relay | |
KR20010092350A (en) | Electronic circuit device | |
JPWO2008047918A1 (en) | Electronic device package structure and package manufacturing method | |
KR100722481B1 (en) | Electronic circuit board | |
TW201436667A (en) | Circuit board | |
JP5348442B2 (en) | Circuit module with metal case, circuit module assembly with metal case, and method for manufacturing circuit module with metal case | |
JP6239999B2 (en) | Electronic component storage package and electronic device | |
CN207531171U (en) | A kind of flexible PCB welding structure | |
CN111527596A (en) | Circuit board, substrate for mounting electronic component, and method for manufacturing the same | |
WO2015004952A1 (en) | Circuit board | |
TW201804584A (en) | Double-sided electronic package | |
US20110174525A1 (en) | Method and Electronic Assembly to Attach a Component to a Substrate | |
US7633016B2 (en) | Coupling structure between circuit board and frame member | |
JP5693748B2 (en) | Electric module for vacuum holding by surface mounter | |
JPWO2020162473A1 (en) | Manufacturing method of resin multilayer board and resin multilayer board | |
JP2015012091A (en) | Circuit board, circuit module, manufacturing method of circuit board, and manufacturing method of circuit module | |
US6049466A (en) | Substrate with embedded member for improving solder joint strength | |
JP2005216884A (en) | Circuit board and chip mounting method | |
JP2003188521A5 (en) | ||
WO2020261969A1 (en) | Electronic module | |
US20080149380A1 (en) | Material Board for Producing Hybrid Circuit Board with Metallic Terminal Plate and Method for Producing Hybrid Circuit Board | |
JP5461860B2 (en) | Manufacturing method of electronic circuit unit | |
JP4023093B2 (en) | How to fix electronic components |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |