JP5342040B1 - 表示装置、表示方法及びプログラム - Google Patents
表示装置、表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5342040B1 JP5342040B1 JP2012129625A JP2012129625A JP5342040B1 JP 5342040 B1 JP5342040 B1 JP 5342040B1 JP 2012129625 A JP2012129625 A JP 2012129625A JP 2012129625 A JP2012129625 A JP 2012129625A JP 5342040 B1 JP5342040 B1 JP 5342040B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cursor
- display means
- displayed
- image
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 15
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 abstract description 41
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 abstract description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/013—Eye tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0346—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04812—Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【解決手段】第1カーソル10の位置は、親指40の位置に応じて変化する。第2カーソル11の位置は、ユーザの視線に応じて変化する。所定時間を超えて第1カーソル10の位置が変化しなかった場合、第1カーソル10の位置は固定される。第1カーソル10と第2カーソル11との間の距離が長くなった場合、第1カーソル10及び第2カーソル11以外に表示されている画像G1が拡大されて表示される。第1カーソル10と第2カーソル11との間の距離が短くなった場合、第1カーソル10及び第2カーソル11以外に表示されている画像G1が縮小されて表示される。
【選択図】図10
Description
(ハードウェアの構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置1のハードウェア構成を示した図である。本実施形態の情報処理装置1は、板状の筐体にタッチスクリーンやハードウェアのボタンなどを備えた所謂タブレット端末と呼ばれるコンピュータ装置である。情報処理装置1は、タッチスクリーンで画像を表示する表示装置の一例である。図1に示したように、情報処理装置1の各部はバス101により接続されている。
操作部104は、情報処理装置1を操作するための複数のハードウェアのボタンを備えている。また、操作部104は、画像を表示する表示手段の一例である表示部1042と、表示部1042の表面に設けられ、表示部1042が表示した画像を透過し、指が触れた位置を検出する位置検出部1041とが一体化したタッチスクリーン104Aを備えている。なお、表示部1042としては、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイが用いられるが、これらに限定されるものではなく他のディスプレイであってもよい。また、位置検出部1041としては、触れている複数の指の位置を検出するもの(例えば静電容量方式のもの)が用いられる。
撮像部106は、レンズや固体撮像素子を備えており、レンズによって固体撮像素子に結像した像を表す画像を生成する。
図2は、制御部102において実現する機能のうち本発明に係る特徴的な機能に関係する機能ブロックを示した図である。本実施形態においては、上述したように、タッチスクリーン104Aと撮像部106を用いるユーザインターフェースが実現する。図2は、このユーザインターフェース機能に係る機能ブロック図である。
視線検出部202は、ユーザの視線を検出するものである。視線検出部202は、ユーザの顔の画像を取得する。視線検出部202は、取得した顔の画像からユーザの視線を検出する。
第2制御部204は、視線検出手段で検出された視線に対応した位置に後述する第2カーソルが表示されるように表示部1042を制御するものである。
第3制御部205は、第1カーソル10の位置と第2カーソル11との間の距離が変化した場合、変化前より変化後の距離が長い場合には、第1カーソル及び第2カーソル以外に表示部1042に表示されている画像が拡大され、変化前より変化後の距離が短い場合には、第1カーソル10及び第2カーソル11以外に表示部1042に表示されている画像が縮小されるように表示部1042を制御するものである。
次に本実施形態の動作の一例について、図3、4のフローチャートと、図5〜10に示した画面例を用いて説明する。図5は、情報処理装置1において画像を表示するアプリケーションプログラムを実行したときに表示される画面の一例を示したものである。この画面においては、アプリケーションプログラムの表示領域が全画面表示となっており、ユーザが選択した画像G1が表示されている状態を示している。
具体的には、制御部102は、取得した位置データが表す位置と、第1位置とを結ぶ直線の長さを算出し、算出した長さに予め定められた係数αを乗じた値を算出する。例えば、係数αが「10」である場合、算出した直線の長さが10mmであると、係数αを乗じて算出される値は100mmとなる。次に制御部102は、取得した位置データが表す位置と第1位置とを通過する直線上において、指の移動した方向へ第1位置から算出した値だけ離れた位置を求め、求めた位置を第1カーソル10の表示位置とする。
例えば、図8においては、第1位置にあるときの親指40を一点鎖線で示し、移動後の親指40を実線で示している。位置P1から位置P2へ親指40を動かした場合、位置P1と位置P2とを結ぶ直線L1上であって、位置P1から位置P2までの距離に係数αを乗じた距離d1だけ第1位置から離れた位置P3を、第1カーソル10の表示位置とする。制御部102は、第1カーソル10の表示位置を決定すると、図8に示したように、決定した表示位置に第1カーソル10が表示されるように表示部1042を制御する(ステップSA8)。
例えば、ユーザが第1カーソル10の位置を見た場合、図9の(a)に示したように第1カーソル10に重ねて第2カーソル11が表示される。また、ユーザが第1カーソル10から離れた位置を見た場合、図9の(b)に示したように第1カーソル10から離れた位置に第2カーソル11が表示される。
一方、制御部102は、位置データが取得できなくなった場合、指がタッチスクリーン104Aから離れたものと判断する(ステップSA20でYES)。制御部102は、ステップSA20でYESと判断すると、画像の拡大/縮小の度合いをこの時点の度合いで固定する(ステップSA21)。また、制御部102は、第1カーソル10と第2カーソル11が消去されるように表示部1042を制御する(ステップSA22)。第1カーソル10と第2カーソル11が消去されると、指とユーザの視線を用いて拡大又は縮小された画像のみが表示部1042に表示される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
回転部206は、第1カーソル10のカーソルの位置が固定され、固定されたカーソルから見て第2カーソル11のある方向が変化した場合、変化前の第2カーソル11の方向と変化後の第2カーソル11の方向との間の角度に応じて、第1カーソル10及び第2カーソル11以外に表示部1042に表示されている画像を回転させるものである。
制御部102は、第2カーソル11の位置を移動させた後、第1カーソル10と第2カーソル11以外の画像を回転させる処理を行う(ステップSB6)。具体的には、制御部102は、第1カーソル10の位置と第4位置とを結ぶ直線と、第1カーソル10の位置と第5位置とを結ぶ直線とがなす角度θを算出する。例えば、図13の状態から図14に示したように第2カーソル11の位置が移動した場合、制御部102は、第1カーソル10の位置P11と第4位置P12とを結ぶ直線L2と、第1カーソル10の位置P11と第5位置P13とを結ぶ直線L3とを求め、直線L2と直線L3のなす角度θを求める。換言すると、制御部102は、固定されている第1カーソル10から見て位置が変化する前の第2カーソル11の方向と、位置が変化した後の第2カーソル11との間の角度θを求める。制御部102は、角度θを求めると、第1カーソル10の位置を中心にして第1カーソル10と第2カーソル11以外の画像を角度θで回転させる。例えば、図14の状態から第1カーソル10の位置を中心にして角度θで画像を回転させると、表示されている三角形の画像が第1カーソル10の位置を中心にして角度θだけ回転し、図15に示した状態となる。
一方、制御部102は、位置データが取得できなくなった場合、指がタッチスクリーン104Aから離れたものと判断する(ステップSB7でYES)。制御部102は、ステップSB7でYESと判断すると、画像の回転の角度をこの時点の角度で固定する(ステップSB8)。また、制御部102は、第1カーソル10と第2カーソル11が消去されるように表示部1042を制御する(ステップSB9)。第1カーソル10と第2カーソル11が消去されると、指とユーザの視線を用いて回転された画像のみが表示部1042に表示される。
本変形例によれば、指で画像を回転させるときの基点となる位置を特定し、視線により画像の回転の角度を変更するため、一方の手が塞がっており片手でタブレット端末を持つ場合であっても、画像を回転させることができる。
例えば、制御部102は、ステップSA10の処理を行わずに第2カーソル11を表示し、ユーザの見ている位置が所定時間動かなかった場合、第2カーソル11の位置を固定するようにしてもよい。そして制御部102は、ユーザの指の位置が動いた場合、第1カーソル10の表示位置を変更し、第2カーソル11の位置を基点とし、第1カーソル10と第2カーソル11との間の距離に応じて画像を拡大又は縮小するようにしてもよい。例えば、制御部102は、第1カーソル10と第2カーソル11との間の距離が第2カーソル11を固定したときより長くなった場合には画像を拡大し、距離が短くなった場合には画像を縮小する。この構成でも、指と視線とを用いて画像を拡大又は縮小させることができる。
例えば、制御部102は、ステップSA10の処理を行わずに第2カーソル11を表示し、ユーザの見ている位置が所定時間動かなかった場合、第2カーソル11の位置を固定するようにしてもよい。そして制御部102は、ユーザの指の位置が動いた場合、第1カーソル10の表示位置を変更する。また、制御部102は、第1カーソル10の位置と第2カーソル11の位置とを結ぶ直線と、第2カーソル11を固定したときの第1カーソル10の位置と第2カーソル11の位置とを結ぶ直線とがなす角度θを算出する。そして、制御部102は、表示されている画像を、第2カーソル11の位置を中心とし、求めた角度θで回転させる。この構成でも、指と視線とを用いて画像を回転させることができる。
Claims (7)
- 画像を表示する表示面を有する表示手段と、
ユーザの視線を検出する視線検出手段と、
前記表示面上においてユーザが触れた位置を特定する特定手段と、
前記表示手段に第1カーソルを表示させる手段であって、前記特定手段で特定された位置に対応した位置に前記第1カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第1制御手段と、
前記表示手段に第2カーソルを表示させる手段であって、前記視線検出手段で検出された視線に対応した位置に第2カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第2制御手段と、
前記第1カーソルの位置と前記第2カーソルの位置との間の距離が変化した場合、変化前より変化後の距離が長い場合には、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像が拡大され、変化前より変化後の距離が短い場合には、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像が縮小されるように前記表示手段を制御する第3制御手段と
を有する表示装置。 - 前記拡大又は前記縮小の度合いは、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像の内容に応じて異なること
を特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 画像を表示する表示面を有する表示手段と、
ユーザの視線を検出する視線検出手段と、
前記表示面上においてユーザが触れた位置を特定する特定手段と、
前記表示手段に第1カーソルを表示させる手段であって、前記特定手段で特定された位置に対応した位置に前記第1カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第1制御手段と、
前記表示手段に第2カーソルを表示させる手段であって、前記視線検出手段で検出された視線に対応した位置に第2カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第2制御手段と、
前記第1カーソル又は前記第2カーソルのいずれか一方のカーソルの位置が固定され、固定されたカーソルから見て他方のカーソルの方向が変化した場合、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像を、固定されたカーソルから見た変化前の他方のカーソルの方向と変化後の他方のカーソルの方向との間の角度に応じて回転させた画像が表示されるように前記表示手段を制御する回転手段と
を有する表示装置。 - ユーザの視線を検出する視線検出ステップと、
画像を表示する表示手段の表示面上においてユーザが触れた位置を特定する特定ステップと、
前記表示手段に第1カーソルを表示させるステップであって、前記特定ステップで特定された位置に対応した位置に前記第1カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第1制御ステップと、
前記表示手段に第2カーソルを表示させるステップであって、前記視線検出ステップで検出された視線に対応した位置に第2カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第2制御ステップと、
前記第1カーソルの位置と前記第2カーソルの位置との間の距離が変化した場合、変化前より変化後の距離が長い場合には、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像が拡大され、変化前より変化後の距離が短い場合には、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像が縮小されるように前記表示手段を制御する第3制御ステップと
を有する表示方法。 - ユーザの視線を検出する視線検出ステップと、
画像を表示する表示手段の表示面上においてユーザが触れた位置を特定する特定ステップと、
前記表示手段に第1カーソルを表示させるステップであって、前記特定ステップで特定された位置に対応した位置に前記第1カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第1制御ステップと、
前記表示手段に第1カーソルを表示させるステップであって、前記視線検出ステップで検出された視線に対応した位置に第2カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第2制御ステップと、
前記第1カーソル又は前記第2カーソルのいずれか一方のカーソルの位置が固定され、固定されたカーソルから見て他方のカーソルの方向が変化した場合、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像を、固定されたカーソルから見た変化前の他方のカーソルの方向と変化後の他方のカーソルの方向との間の角度に応じて回転させた画像が表示されるように前記表示手段を制御する回転ステップと
を有する表示方法。 - コンピュータに、
ユーザの視線を検出する視線検出ステップと、
画像を表示する表示手段の表示面上においてユーザが触れた位置を特定する特定ステップと、
前記表示手段に第1カーソルを表示させるステップであって、前記特定ステップで特定された位置に対応した位置に前記第1カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第1制御ステップと、
前記表示手段に第2カーソルを表示させるステップであって、前記視線検出ステップで検出された視線に対応した位置に第2カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第2制御ステップと、
前記第1カーソルの位置と前記第2カーソルの位置との間の距離が変化した場合、変化前より変化後の距離が長い場合には、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像が拡大され、変化前より変化後の距離が短い場合には、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像が縮小されるように前記表示手段を制御する第3制御ステップと
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
ユーザの視線を検出する視線検出ステップと、
画像を表示する表示手段の表示面上においてユーザが触れた位置を特定する特定ステップと、
前記表示手段に第1カーソルを表示させるステップであって、前記特定ステップで特定された位置に対応した位置に前記第1カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第1制御ステップと、
前記表示手段に第1カーソルを表示させるステップであって、前記視線検出ステップで検出された視線に対応した位置に第2カーソルが表示されるように前記表示手段を制御する第2制御ステップと、
前記第1カーソル又は前記第2カーソルのいずれか一方のカーソルの位置が固定され、固定されたカーソルから見て他方のカーソルの方向が変化した場合、前記第1カーソル及び前記第2カーソル以外に前記表示手段に表示されている画像を、固定されたカーソルから見た変化前の他方のカーソルの方向と変化後の他方のカーソルの方向との間の角度に応じて回転させた画像が表示されるように前記表示手段を制御する回転ステップと
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012129625A JP5342040B1 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | 表示装置、表示方法及びプログラム |
CN201380003424.7A CN103858089B (zh) | 2012-06-07 | 2013-06-03 | 显示装置及显示方法 |
PCT/JP2013/065410 WO2013183608A1 (ja) | 2012-06-07 | 2013-06-03 | 表示装置、表示方法及びプログラム |
EP13801325.5A EP2860618B1 (en) | 2012-06-07 | 2013-06-03 | Display device, display method, and program |
US14/391,548 US9582169B2 (en) | 2012-06-07 | 2013-06-03 | Display device, display method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012129625A JP5342040B1 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | 表示装置、表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5342040B1 true JP5342040B1 (ja) | 2013-11-13 |
JP2013254355A JP2013254355A (ja) | 2013-12-19 |
Family
ID=49679184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012129625A Active JP5342040B1 (ja) | 2012-06-07 | 2012-06-07 | 表示装置、表示方法及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9582169B2 (ja) |
EP (1) | EP2860618B1 (ja) |
JP (1) | JP5342040B1 (ja) |
CN (1) | CN103858089B (ja) |
WO (1) | WO2013183608A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150017399A (ko) * | 2013-06-03 | 2015-02-17 | 원혁 | 터치스크린 입력 방법 및 장치 |
JP6071866B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示装置、撮像システム、表示制御方法、及びプログラム |
US9690478B2 (en) * | 2014-03-04 | 2017-06-27 | Texas Instruments Incorporated | Method and system for processing gestures to cause computation of measurement of an angle or a segment using a touch system |
JP6153487B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2017-06-28 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び制御方法 |
US12027661B2 (en) | 2015-06-01 | 2024-07-02 | Forge Nano Inc. | Nano-engineered coatings for anode active materials, cathode active materials, and solid-state electrolytes and methods of making batteries containing nano-engineered coatings |
US10809895B2 (en) * | 2016-03-11 | 2020-10-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Capturing documents from screens for archival, search, annotation, and sharing |
KR102222956B1 (ko) * | 2020-11-10 | 2021-03-04 | 주식회사 조이펀 | 프로젝터의 사용자 인터페이스 좌표 고정 시스템 및 방법 |
CN113760137B (zh) * | 2021-06-16 | 2022-08-05 | 荣耀终端有限公司 | 光标显示方法及电子设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0573205A (ja) | 1991-09-13 | 1993-03-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | ポインテイングデバイス並びにポインテイングデバイスにおけるカーソル位置確定方式 |
JPH1039995A (ja) | 1996-07-19 | 1998-02-13 | Nec Corp | 視線・音声入力装置 |
JPH10312187A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Toshiba Corp | 拡大縮小表示装置及び方法 |
US7573439B2 (en) * | 2004-11-24 | 2009-08-11 | General Electric Company | System and method for significant image selection using visual tracking |
JP4674311B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | コンテンツ閲覧システム、コンテンツ閲覧方法およびプログラム |
US7956847B2 (en) * | 2007-01-05 | 2011-06-07 | Apple Inc. | Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices |
KR20090070491A (ko) * | 2007-12-27 | 2009-07-01 | 엔에이치엔(주) | 터치스크린을 이용한 화면 제어 장치 및 방법 |
US20110258563A1 (en) * | 2010-04-19 | 2011-10-20 | Scott David Lincke | Automatic Screen Zoom Level |
JP5510185B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2014-06-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び表示制御方法 |
US10013053B2 (en) * | 2012-01-04 | 2018-07-03 | Tobii Ab | System for gaze interaction |
-
2012
- 2012-06-07 JP JP2012129625A patent/JP5342040B1/ja active Active
-
2013
- 2013-06-03 CN CN201380003424.7A patent/CN103858089B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-03 EP EP13801325.5A patent/EP2860618B1/en active Active
- 2013-06-03 US US14/391,548 patent/US9582169B2/en active Active
- 2013-06-03 WO PCT/JP2013/065410 patent/WO2013183608A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2860618A1 (en) | 2015-04-15 |
WO2013183608A1 (ja) | 2013-12-12 |
EP2860618B1 (en) | 2017-04-12 |
CN103858089B (zh) | 2017-06-16 |
US20150106769A1 (en) | 2015-04-16 |
EP2860618A4 (en) | 2016-03-02 |
CN103858089A (zh) | 2014-06-11 |
US9582169B2 (en) | 2017-02-28 |
JP2013254355A (ja) | 2013-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342040B1 (ja) | 表示装置、表示方法及びプログラム | |
US10229629B2 (en) | Electronic device | |
US9639177B2 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
EP2996018B1 (en) | Ring-type mobile terminal | |
CN105683895B (zh) | 提供用户交互的用户终端设备及其方法 | |
EP2927792B1 (en) | Mobile terminal allowing selection of part of the screen for screen capture | |
JP6345757B2 (ja) | 表示処理方法、表示処理プログラム及び表示処理システム | |
KR20180129432A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
WO2014021261A1 (ja) | 情報処理装置、選択操作検出方法およびプログラム | |
KR20160099399A (ko) | 와치 타입 단말기 | |
JP5783957B2 (ja) | 表示装置、表示方法及びプログラム | |
JP2015041052A (ja) | リストバンド型情報処理装置および記憶媒体 | |
JP6004103B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP5639384B2 (ja) | 表示装置及びプログラム | |
WO2013183533A1 (ja) | 表示装置、表示方法及びプログラム | |
JP2020017215A (ja) | 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法 | |
JP7034856B2 (ja) | 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法 | |
WO2016149873A1 (zh) | 智能交互方法、设备及系统 | |
US10304413B2 (en) | Display control apparatus for displaying information relating to persons | |
EP2527964B1 (en) | Portable terminal device having an enlarged-display function, method for controlling enlarged display, and computer-read-enabled recording medium | |
JP5873945B2 (ja) | ユーザ操作制御プログラム、携帯装置及びユーザ操作制御方法 | |
JP2015215846A (ja) | 画像表示装置、画像表示制御方法及びプログラム | |
JP2013247546A (ja) | 情報端末、その制御方法、および、その制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5342040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |