JP5340770B2 - 充電器 - Google Patents

充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP5340770B2
JP5340770B2 JP2009057183A JP2009057183A JP5340770B2 JP 5340770 B2 JP5340770 B2 JP 5340770B2 JP 2009057183 A JP2009057183 A JP 2009057183A JP 2009057183 A JP2009057183 A JP 2009057183A JP 5340770 B2 JP5340770 B2 JP 5340770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
battery
closing cover
light
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009057183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010213465A (ja
Inventor
正一 遠矢
秀世 森田
栄治 薩摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009057183A priority Critical patent/JP5340770B2/ja
Publication of JP2010213465A publication Critical patent/JP2010213465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340770B2 publication Critical patent/JP5340770B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、充電している電池の充電状態を文字や図形で表示する充電器に関する。
従来の充電器は、電池の充電状態を発光ダイオード(この明細書においてはLED)の発光色や点灯状態で表示している。たとえば、電池の充電中は赤色のLEDを点灯し、電池が満充電されるとLEDを消灯して、電池の充電状態と満充電を表示できる。また、充電中はLEDを点滅して、満充電で連続的に点灯して充電状態を表示することもできる。しかしながら、この充電表示では、全てのユーザーが正確に電池を充電している状態を認識できない欠点がある。この欠点は、たとえば、文字や図形で「充電中」と表示し、あるいは電池の外形を示して電池が満充電されるにしたがって電池の内部の発光領域を増加させることで、全てのユーザーに正確に電池の充電状態を表示できる。
ユーザーに判りやすいように、文字や図形を発光させて種々の表示をする表示機構は開発されている(特許文献1参照)。この表示機構は、例えば、導光板に端部から光を入射して、外面と内面とで全反射させながら透過させて、文字や図形を表示している部分で光を外部に照射して実現できる。
特開2004−93707号公報
しかしながら、導光板の内部に光を入射して表面で文字又は図形を表示する構造は、LEDを導光板の端部に配置する必要があり、LEDの位置に制約を受ける。それは、LEDから導光板に入射する光を、導光板の両面で全反射させながら内部に透過させる必要があるからである。LEDの位置に制約を受ける構造は、充電器のケースや開閉カバーの形状に制約を受けてコンパクトに製造できない欠点がある。さらに以上の構造は、薄い導光板を使用すると、LEDの光を効率よく導光板の内部に入射できない欠点もある。
本発明は、この欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、LEDの位置に制約を受けることなく充電器をコンパクトにしながら、開閉カバーの表面には文字又は図形で充電状態を全てのユーザーが判りやすいように表示できる充電器を提供することにある。
また、本発明の他の大切な目的は、開閉カバーを厚くすることなく、LEDの発光を有効に開閉カバーに入射して、充電状態を表示する文字又は図形をくっきりと明確に表示できる充電器を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明の充電器は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
充電器は、充電する二次電池3を脱着自在に装着できる開口部を有する電池装着部2を有するケース1と、電池装着部2の開口部に開閉自在に設けている開閉カバー4と、ケース1に内蔵されて、電池装着部2に装着された二次電池3を充電するための充電回路とを備えている。ケース1は、開閉カバー4の内側にあって、開閉カバー4の内面から外面に向かう方向に光を照射するLED15を有する。開閉カバー4は、LED15から照射される光を透過させる透光性を有すると共に、LED15の光が入射される光入射部31を内面に有し、この光入射部31から入射される光を反射して開閉カバー4の内部を透過する光とする反射面32と、この反射面32で反射されて開閉カバー4の内部を全反射しながら透過する光を外部に照射して電池の充電状態を文字又は図形で表示する充電表示部33とを有する。開閉カバー4は、反射面32を充電表示部33に対して傾斜する面として、内面の光入射部31から入射される光を反射面32で反射して、開閉カバー4の外面と内面とで全反射して内部を透過する光としている。充電器は、開閉カバー4が閉じられる状態で、ケース1に設けたLED15が開閉カバー4の光入射部31に光を照射し、照射される光を反射面32で反射して開閉カバー4の内部を全反射しながら透過させて、透過する光を充電表示部33で外部に放射して電池の充電状態を文字又は図形で表示する。
本発明の充電器は、LEDの位置に制約を受けることなく充電器をコンパクトにしながら、開閉カバーの表面に文字又は図形で充電状態を判りやすいように表示できる特徴がある。それは、本発明の充電器が、二次電池を脱着自在に装着する電池装着部の開口部に開閉カバーを設けており、この開閉カバーの内面に設けた光入射部にLEDから光を照射し、光入射部から入射する光を反射面で反射させて、開閉カバーの内部を全反射させながら透過させて、充電表示部で外部に照射するからである。この構造は、LEDから入射される光を開閉カバーの反射面で反射させて進行方向を変更することで、開閉カバーの内部を全反射させながら理想的に透過できる。したがって、LEDの位置に制約を受けることなく、LEDから入射される光を開閉カバーの内部に透過させて、透過する光を充電表示部で外部に照射して、電池の充電状態を文字又は図形でわかりやすく表示できる。
とくに、この構造の充電器は、開閉カバーの光入射部から入射するLEDの発光を反射面で反射して開閉カバーの内部に透過させるので、開閉カバーを厚くすることなく、LEDの発光を有効に開閉カバーの内部に透過させて、充電状態を表示する文字又は図形をくっきりと明確に表示できる。
本発明の充電器は、反射面32の外面に反射シート30を付着することができる。この充電器は、開閉カバーの光入射部から入射する光を、反射シートを付着した反射面で効率よく反射できるので、この反射光を効率よく開閉カバーの内部に透過させて、充電表示部で明確に外部に表示できる。
本発明の充電器は、電池装着部2に装着される二次電池3を、単3電池3Aと単4電池3Bのいずれか又は両方とすることができる。
以上の充電器は、単3電池と単4電池のいずれか又は両方を電池装着部にセットする状態で充電して、便利に使用できる。
本発明の充電器は、開閉カバー4が、電池装着部2の開口部を閉塞する領域の外側に光入射部31と反射面32を設けることができる。
以上の充電器は、電池装着部の開口部を閉塞する領域の外側に光入射部と反射面を設けているので、LEDを電池装着部の外側に配置しながら、LEDから照射される光を開閉カバーの内部に入射できる。
本発明の充電器は、光入射部31の表面を、光の入射方向に対して直交する面とすることができる。
この充電器は、LEDから照射される光を、効率よく光入射部から開閉カバーの内部に入射できる。
本発明の充電器は、充電表示部33が、開閉カバー4の表面に凹凸を設けて、開閉カバー4の内部を全反射しながら透過する光を外部に照射することができる。さらに、本発明の充電器は、充電表示部33が、開閉カバー4の表面に文字や図形を塗布又は付着して、開閉カバー4の内部を全反射しながら透過する光を外部に照射することができる。
以上の充電器は、開閉カバーの表面に凹凸を設けて、あるいは文字や図形を塗布又は付着して、開閉カバーの内部を透過する光を外部に照射するので、電池の充電状態を表示する文字又は図形を、簡単に開閉カバーに設けることができる。
本発明の充電器は、開閉カバー4の端部をケース1の端部に位置させることができる。
この充電器は、開閉カバーを無理なく、しかも大きく開閉できる構造としながら、電池装着部にセットされる二次電池を簡単に脱着できる。
本発明の充電器は、開閉カバー4を、脱着自在にケース1に連結することができる。この充電器は、ユーザーの好みや使用状態に応じて開閉カバーを最適なものに変更して便利に使用できる。
本発明の充電器は、開閉カバー4を、着色された透光性のプラスチックとすることができる。この充電器は、開閉カバーに種々のカラーやデザインのものを使用して、多種多様な外観とすることができる。
本発明の一実施例にかかる充電器の斜視図である。 図1に示す充電器の分解斜視図である。 図1に示す充電器の開閉カバーを開いた状態を示す背面斜視図である 図3に示す充電器に二次電池をセットした状態を示す斜視図である。 図1に示す充電器の垂直縦断面図であって、図2のA−A線断面に相当する図である。 図1に示す充電器に単3電池を装着した状態を示す断面図であって、図2のB−B線断面に相当する図である。 図1に示す充電器に単4電池を装着した状態を示す断面図であって、図2のB−B線断面に相当する図である。 本発明の一実施例にかかる充電器の概略回路図であって、単3電池を装着した状態を示す図である。 本発明の一実施例にかかる充電器の概略回路図であって、単4電池を装着した状態を示す図である。 開閉カバーの底面斜視図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための充電器を例示するものであって、本発明は充電器を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1ないし図7の充電器は、充電する二次電池3を脱着自在に装着できる開口部を有する電池装着部2を有するケース1と、電池装着部2の開口部に開閉自在に設けている開閉カバー4と、ケース1に内蔵され電池装着部2に装着された二次電池3を充電するための充電回路とを備えている。
ケース1は、複数の二次電池3を脱着できるようにセットする電池装着部2をケース1の上面に設けている。この充電器の電池装着部2は、単3電池3Aと単4電池3Bを装着して、各々の二次電池3を最適な充電電流で充電する。ケース1内には、電池装着部2にセットされる二次電池3のタイプを識別して充電電流をコントロールする制御回路(図示せず)を内蔵している。
図の電池装着部2は、複数の円筒型電池を平行な姿勢で横に並べて並列にセットする。図2ないし図4に示す充電器は、電池装着部2に、4本の電池を平行に並べてセットする、4列の電池ポケット10を設けている。
電池装着部2は、単3電池3Aと単4電池3Bの両方を各々の電池ポケット10にセットする。電池装着部2は、電池ポケット10の一端部に、単3電池3Aと単4電池3Bの端部を配置するセット部11を設けており、他端には、単3電池3Aを載せて定位置に保持する段差棚部12を設けている。段差棚部12は、上に単3電池3Aを載せて定位置に配置し、内側に単4電池3Bを入れて定位置に配置する。この電池ポケット10の段差棚部12は、単3電池3Aと単4電池3Bを、一方の端部を上下にずらせて定位置にセットする。単4電池3Bは、略円筒状で、単3電池3Aに比較して延在方向の長さが短い。また、単3電池3Aは、略円筒状で、単4電池3Bに比較して延在方向の長さが長い。
電池装着部2は、電池ポケット10の両端に第1充電端子5と第2充電端子6を設けている。第1充電端子5と第2充電端子6は、電池装着部2にセットされる二次電池3の両端の電極に接触されて、二次電池3に充電電流を供給する。第1充電端子5や第2充電端子6は、ニッケル板、銅板、リン青銅等の銅合金板等の優れた導電性及び熱伝導性を有する弾性変形できる金属板で製作される。
図1ないし図7に示す充電器は、電池ポケット10の一端部に設ける充電端子を第1充電端子5とし、他端部の充電端子を第2充電端子6としている。この充電器は、第2充電端子6を、単3電池3Aの電極に接触する単3充電端子8と、単4電池3Bの電極に接触する単4充電端子9とで構成する。第1充電端子5はセット部11に配設されて、セット部11に配置される単3電池3Aと単4電池3Bに接触される。この充電器は、単3電池3Aを充電するときに、第1充電端子5と、第2充電端子6の単3充電端子8を二次電池3の両端の電極に接触させて充電する。また、単4電池3Bを充電するときには、第1充電端子5と、第2充電端子6の単4充電端子9を二次電池3の両端の電極に接触させて充電する。さらに、この充電器は、図6と図7に示すように、単3電池3Aを段差棚部12の上に載せて上段に、単4充電端子9を段差棚部12の内側にセットして下段に配設する。この充電器は、図に示すように、単4電池3Bを単3電池3Aよりも下方にセットして充電する。
第1充電端子5と第2充電端子6は、ケース1に内蔵している充電回路(図示せず)に接続され、二次電池3の正負の電極に接触されて、二次電池3に充電電流を供給する。充電回路を図8と図9に示す。この充電回路は、温度センサ14からの信号と、ケース1に設けている単3電池3Aと単4電池3Bの判別スイッチ機構7からの信号で、電池装着部2にセットされる二次電池3の充電電流を制御する制御回路16と、この制御回路16に制御されて、二次電池3を最適な充電電流で充電する電源回路17とを備える。電源回路17は、一方の出力を充電スイッチ18を介して第1充電端子5に接続すると共に、他方の出力を単3充電端子8に接続している。単4充電端子9は、単3充電端子8を介して電源回路17に接続される。この単4充電端子9は、単3充電端子8に接触する状態で、単4電池3Bを充電する。充電スイッチ18は、制御回路16に制御されて、二次電池3を充電するときにオン、充電しないときにオフに切り換えられる。
制御回路16は、温度センサ14からの信号で電池温度を検出する。この制御回路16は、電池温度が最高温度よりも高くなると、充電電流を遮断して充電を中断し、あるいは充電電流を少なくして、電池温度を低下させる。電池温度が設定温度よりも低くなると、二次電池3を正常な充電電流で充電する。
制御回路16は、単3充電端子8と単4充電端子9の電圧を検出して、判別スイッチ機構7のオンオフを検出して、二次電池3の充電電流を制御する。図の回路構成の充電器は、制御回路16が判別スイッチ機構7のオンオフを検出するとき、充電スイッチ18をオフとする。制御回路16は、判別スイッチ機構7のオンオフで二次電池3のタイプを検出した後、充電スイッチ18をオンにして二次電池3の充電を開始する。
制御回路16は、単3充電端子8と単4充電端子9の両方から電池電圧を検出するとき、判別スイッチ機構7をオンと判別する。制御回路16は、判別スイッチ機構7のオンを検出して、セットされた二次電池3を単4電池3Bと判定する。この状態を図9に示している。制御回路16は、単3充電端子8から電池電圧を検出して、単4充電端子9からは電池電圧を検出しない状態で、判別スイッチ機構7をオフと判定し、判別スイッチ機構7のオフ状態を検出して、セットされた二次電池3を単3電池8Aと判定する。この状態を図8に示している。
制御回路16は、判別スイッチ機構7のオンを検出して、電池装着部2に単4電池3Bがセットされたと判定するとき、電源回路17から出力される充電電流を、単4電池3Bの最適充電電流である単4充電電流として、充電スイッチ18をオンに切り換えて、単4電池3Bを充電する。単4電池3Bは、一方の電極を第1充電端子5に、他方の電極を単4充電端子9を介して単3充電端子8に接触している。したがって、充電スイッチ18をオンにして、電源回路17から出力される単4充電電流は、第1充電端子5と、単3充電端子8に接触する単4充電端子9とを介して単4電池3Bに供給されて、単4電池3Bを充電する。また、制御回路16は、判別スイッチ機構7のオフを検出して、電池装着部2に単3電池3Aがセットされたと判定するとき、電源回路17から出力される充電電流を、単3電池3Aの最適充電電流である単3充電電流として、充電スイッチ18をオンに切り換えて、単3電池3Aを充電する。単3電池3Aは、一方の電極を第1充電端子5に、他方の電極を単3充電端子8に接触しているので、電源回路17の出力は、第1充電端子5と単3充電端子8を介して単3電池3Aに供給されて、単3電池3Aを充電する。
ケース1は、上面に凹部の電池装着部2を設けている。凹部の電池装着部2は、両側に側壁23を有する。さらに、ケース1は、一方の端部には、充電回路を内蔵する、幅が広くて内容積の大きい収納部21を有し、他方の端部には収納部21よりも幅の狭いサブ収納部22を設けている。サブ収納部22は、その両側部にLED15の光を上方に照射する光窓24を開口している。
ケース1は、上面を凹部を成形して電池装着部2としているプラスチック製の上ケース1Aと、この上ケース1Aの下方開口部を閉塞するように上ケース1Aに連結しているプラスチック製の下ケース1Bからなる。上ケース1Aと下ケース1Bとは、その周壁を連結して、内部を閉鎖構造としている。下ケース1Bは、図5に示すように、周壁の内側に回路基板13を固定している。回路基板13は、電池装着部2に露出する充電端子を固定し、さらに充電端子に接触している充電回路を実現する電子部品を実装し、さらにサブ収納部22の光窓24から上方に向かって光を照射するLED15を固定している。
上ケース1Aは、開閉カバー4を案内する段差凹部25を上面に設けている。段差凹部25は、両側の側壁23の外側縁と、サブ収納部22の外側縁と、収納部21の電池収納部2側に沿って設けている。開閉カバー4は、閉塞状態で段差凹部25に案内されて、上ケース1Aから突出しないように配置される。サブ収納部22はこの段差凹部25よりも内側に光窓24を設けている。したがって、この光窓24に配置しているLED15が上方に照射する光は、開閉カバー4に内面から外側に照射される。
さらに、図1と図2のケース1は、開閉カバー4を開閉できるように連結する一対のスリット26を、サブ収納部22の外側に設けている。スリット26は、内面に突出する連結凸部27を設けている。連結凸部27は、開閉カバー4を回転できるようにケース1に連結する。
開閉カバー4を下から見た斜視図を図10に示している。この開閉カバー4は、上ケース1Aの段差凹部25に外周部を案内する形状にプラスチックを成形している。図の開閉カバー4は、全体を上ケース1Aと同じように緩く湾曲する形状として、その両側と後端に周壁35を設ける形状に成形している。開閉カバー4は、電池収納部2の開口部と、その両側に設けている側壁23と、さらに、サブ収納部22の表面をカバーし、さらに、収納部21に設けている段差凹部25に案内されて収納部21の一部をカバーする。さらに、開閉カバー4は、電池装着部2を開閉できるように、その後端部の両側部に、下方に突出する一対の連結アーム36を一体的に成形して設けている。連結アーム36は、対向する内側に、ケース1のスリット26に設けた連結凸部27を案内する連結凹部37を設けている。この開閉カバー4は、連結アーム36をケース1のスリット26に挿入し、連結凸部27を連結凹部37に案内してケース1に連結される。この開閉カバー4は、連結凹部37を中心として傾動できるようにケース1に連結されて、ケース1の電池収納部2を開閉する。
さらに、図10の開閉カバー4は、その両側にツマミ突出部39を設けており、さらに内側には係止凸部38を一体的に成形して設けている。係止凸部38は、ケース1の側壁23の外側に設けている係止凹部28に案内されて、開閉カバー4を係止する。この開閉カバー4は、係止凸部38を係止凹部28に案内して、安定して閉塞状態にでき、また、ツマミ突出部39を掴んで簡単に開くことができる。
開閉カバー4は、光窓24のLED15から照射される光を透過させる透光性のあるプラスチックで成形している。この開閉カバー4は、例えば、着色された透明のプラスチックで成形することができる。開閉カバー4の断面図を図5に示す。この開閉カバー4は、その内面の光窓24のLED15との対向位置に、LED15の光を入射させる光入射部31を設けている。光入射部31は、閉塞状態においてLED15の上方にあって、LED15の表面の入射方向に対して直交する面としている。光入射部31の幅は、開閉カバー4の厚さよりも広く、たとえば、開閉カバー4の電池装着部2をカバーする部分の1.5倍以上としている。幅の広い光入射部31は、LED15から照射される光を効率よく入射して、外面の反射部に案内する。
さらに、開閉カバー4は、光入射部31から入射される光を反射して開閉カバー4の内部を透過する光とする反射面32を外面に設けている。反射面32は、LED15から垂直方向に入射する光を反射して水平方向の光として、開閉カバー4の外面と内面で全反射させながら内部を透過させる。反射面32は、外面に反射シート30を付着している。反射シート30を付着している反射面32は、電池収納部2をカバーする充電表示部33に対して傾斜する面として、光入射部31から垂直方向に入射する光を水平方向として、開閉カバー4の外面と内面とで全反射して内部を透過する光として、後述する充電表示部33に案内する。
充電表示部33は、開閉カバー4の内部を全反射しながら透過する光を外部に照射して、二次電池3の充電状態を文字又は図形で表示する。図10の充電表示部33は、電池の外形を示す図形の内部に充電を示す「CHG」の文字を表示している。この充電表示部33は、電池の図形と「CHG」が光って二次電池3の充電状態を表示する。
図の開閉カバー4は、充電表示部33を電池装着部2をカバーする部分であって、中央よりもサブ収納部22に近い領域に配置している。また、開閉カバー4の両側に2列に電池の図形と「CHG」を表示して、電池装着部2にセットしている両側の電池の充電状態を表示している。4本の電池を別々に充電する充電器は、透明の開閉カバー4に4組の充電表示部33を設けて、各々の電池の充電状態を表示できる。この充電表示部33は、電池装着部2にセットしている電池の上方に配置されて、各々の電池の充電状態を表示する。透明の開閉カバー4は、収納している電池を外部から見ながら、さらに、その電池の上方に電池の充電状態が表示されるので、各々の電池の充電状態をより明確に表示できる。
開閉カバー4は、内面又は外面に凹部を設け、あるいは凸部を設け、あるいは蛍光塗料や透光性の塗料を塗布して文字又は図形を設け、あるいはまた、文字又は図形を付着して開閉カバー4の内部を透過する光を外部に照射することができる。
以上の開閉カバー4は、閉じられる状態で、ケース1のサブ収納部22に設けたLED15が開閉カバー4の光入射部31に光を照射する。照射された光は、光入射部31から開閉カバー4の内部に入射され、入射された光は、その外面に設けている反射面32の反射シート30で反射されて開閉カバー4の内部を全反射しながら透過する。開閉カバー4の内部を全反射しながら透過する光は、充電表示部33で外部に放射されて、電池の充電状態を文字又は図形で表示する。
さらに、開閉カバー4は、ケース1に脱着自在に連結している。図の開閉カバー4は、連結アーム36をケース1のスリット26に挿入し、連結凸部27を連結凹部37に案内してケース1に装着され、また、連結アーム36の連結凹部37を連結凸部27から外してケース1から取り外される。このように、ケース1に脱着自在に連結される開閉カバー4は、ユーザーの好みや使用状態に応じて、種々に交換できる特徴がある。この充電器は、たとえば、開閉カバーを種々のカラーやデザインのものと交換して外観をファッショナブルに変更し、あるいは、使用状態に応じて開閉カバーの充電表示部の文字や表示を最適なものに変更して便利に使用できる。
1…ケース 1A…上ケース
1B…下ケース
2…電池装着部
3…二次電池 3A…単3電池
3B…単4電池
4…開閉カバー
5…第1充電端子
6…第2充電端子
7…判別スイッチ機構
8…単3充電端子
9…単4充電端子
10…電池ポケット
11…セット部
12…段差棚部
13…回路基板
14…温度センサ
15…LED
16…制御回路
17…電源回路
18…充電スイッチ
21…収納部
22…サブ収納部
23…側壁
24…光窓
25…段差凹部
26…スリット
27…連結凸部
28…係止凹部
30…反射シート
31…光入射部
32…反射面
33…充電表示部
35…周壁
36…連結アーム
37…連結凹部
38…係止凸部
39…ツマミ突出部

Claims (10)

  1. 充電する二次電池(3)を脱着自在に装着できる開口部を有する電池装着部(2)を有するケース(1)と、前記電池装着部(2)の開口部に開閉自在に設けている開閉カバー(4)と、前記ケース(1)に内蔵され電池装着部(2)に装着された二次電池(3)を充電するための充電回路とを備える充電器であって、
    前記ケース(1)が、前記開閉カバー(4)の内側にあって、開閉カバー(4)の内面から外面に向かう方向に光を照射するLED(15)を有し、前記開閉カバー(4)は、前記LED(15)から照射される光を透過させる透光性を有すると共に、前記LED(15)の光が入射される光入射部(31)を内面に有し、この光入射部(31)から入射される光を反射して開閉カバー(4)の内部を透過する光とする反射面(32)と、この反射面(32)で反射されて開閉カバー(4)の内部を全反射しながら透過する光を外部に照射して電池の充電状態を文字又は図形で表示する充電表示部(33)とを有し、
    前記開閉カバー(4)は、前記反射面(32)を充電表示部(33)に対して傾斜する面として、内面の光入射部(31)から入射される光を反射面(32)で反射して、開閉カバー(4)の外面と内面とで全反射して内部を透過する光としており、
    前記開閉カバー(4)が閉じられる状態で、ケース(1)に設けた前記LED(15)が開閉カバー(4)の光入射部(31)に光を照射し、照射される光が反射面(32)で反射されて開閉カバー(4)の内部を全反射しながら透過し、透過する光を充電表示部(33)で外部に放射して電池の充電状態を文字又は図形で表示するようにしてなる充電器。
  2. 前記反射面(32)の外面に反射シート(30)を付着している請求項1に記載される充電器。
  3. 前記電池装着部(2)に装着される二次電池(3)が、単3電池(3A)と単4電池(3B)のいずれか又は両方である請求項1に記載される充電器。
  4. 前記開閉カバー(4)が、前記電池装着部(2)の開口部を閉塞する領域の外側に光入射部(31)と反射面(32)を設けている請求項1に記載される充電器。
  5. 前記光入射部(31)の表面が光の入射方向に対して直交する面である請求項1に記載される充電器。
  6. 前記充電表示部(33)が、前記開閉カバー(4)の表面に凹凸を設けて内部を全反射しながら透過する光を外部に照射する請求項1に記載される充電器。
  7. 前記充電表示部(33)が、前記開閉カバー(4)の表面に文字や図形を塗布又は付着して、開閉カバー(4)の内部を全反射しながら透過する光を外部に照射する請求項1に記載される充電器。
  8. 前記開閉カバー(4)が、その端部をケース(1)の端部に位置させてなる請求項1に記載される充電器。
  9. 前記開閉カバー(4)を、前記ケース(1)に脱着自在に連結している請求項1に記載される充電器。
  10. 前記開閉カバー(4)が、着色された透光性のプラスチックからなる請求項1に記載される充電器。
JP2009057183A 2009-03-10 2009-03-10 充電器 Expired - Fee Related JP5340770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057183A JP5340770B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057183A JP5340770B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213465A JP2010213465A (ja) 2010-09-24
JP5340770B2 true JP5340770B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42973036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009057183A Expired - Fee Related JP5340770B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5340770B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150006996A (ko) 2013-07-10 2015-01-20 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 충전기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637437Y2 (ja) * 1986-08-11 1994-09-28 積水樹脂株式会社 発光標示板
JPH09318715A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 残存容量の表示手段を有する組電池
JP3576035B2 (ja) * 1999-04-01 2004-10-13 ホシデン株式会社 電池収納構造
JP2005151710A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp クレイドル
JP2007037324A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mitsumi Electric Co Ltd 充電器、及びパネルカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010213465A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011036052A (ja) 充電器
US7267454B2 (en) Universal chargeable electro-optical illuminating lamp
CN208041675U (zh) 手电筒和通信设备
US20090196028A1 (en) Solar powered address indicator with rechargeable and replaceable batteries
JP6067341B2 (ja) 充電装置
JP2018535155A (ja) 容器
JP5340770B2 (ja) 充電器
JP4368694B2 (ja) 旋回可能な光学系を備える懐中電燈
KR100819174B1 (ko) 면발광체를 구비한 가방
US20090052181A1 (en) Working lamp
KR200276068Y1 (ko) 광원일체형 접속구
JP2005516361A (ja) 照明組立体
JP2011066951A (ja) パイロットランプ付き充電器
JP2002329416A (ja) 人体センサーを有する電子機器
CN217138329U (zh) 电动牙刷及其手柄
US8608336B2 (en) Multifunction electricity generating assembly using solar power
JP2004039608A (ja) 照明付携帯ミラー
CN215982083U (zh) 多功能手电筒
CN220707403U (zh) 电弧打火机
US20060209560A1 (en) Light guide display device
CN216944098U (zh) 储物盒
CN216436889U (zh) 一种推拉式无线充电器
KR100830170B1 (ko) 슬라이딩 도어 개폐용 무선 터치 스위치
KR100270970B1 (ko) 백라이트
CN214674440U (zh) 一种指示灯渐变透光的无线耳机充电盒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees