JP5336391B2 - 構造化された地理的なデータの検索 - Google Patents

構造化された地理的なデータの検索 Download PDF

Info

Publication number
JP5336391B2
JP5336391B2 JP2009548491A JP2009548491A JP5336391B2 JP 5336391 B2 JP5336391 B2 JP 5336391B2 JP 2009548491 A JP2009548491 A JP 2009548491A JP 2009548491 A JP2009548491 A JP 2009548491A JP 5336391 B2 JP5336391 B2 JP 5336391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structured document
metadata
data sets
data
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518495A (ja
Inventor
アルテム・ペタコフ
デイヴィッド・ミノーグ
アレクセイ・スピリドノフ
Original Assignee
グーグル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グーグル・インコーポレーテッド filed Critical グーグル・インコーポレーテッド
Publication of JP2010518495A publication Critical patent/JP2010518495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336391B2 publication Critical patent/JP5336391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

この開示は、ユーザの検索への結果を提供することに関する。
大きなデータの集合から情報を探索するためにクエリー処理システムが一般に使用される。典型的なシステムは、関係するウェブ・コンテンツの特定を要求するユーザによって入力された1つまたは複数のユーザの検索語句に応答して関係するウェブ・ページを特定するシステムを含む。ウェブ・ページ探索システムにおいて、検索クエリー内の語句を事前に格納されたウェブ・ページの全集に合致させることによって検索結果を特定することができる。
また、データの集合は、潜在的に、その小さな部分集合が特定の検索に関係する大量のデータを含みうる構造化されたドキュメントを含みうる。典型的な構造化されたドキュメントは、キーホール・マークアップ言語(KML)ドキュメントであり、これは、‘Google Earth’のようなブラウザ内に地理的なデータを表示するために使用されるXMLを基にしたファイル・フォーマットである。KMLドキュメントは、入れ子にされた要素および属性を有するタグを基にした構造を利用し、説明テキスト、モデル、画像を地上の場所と対応付けるために使用することができる。
ウェブ・ページ検索システムは、全体としてクエリーの個々の語句と合致するドキュメントを特定することに熟達しているが、文脈においてクエリーのパラメータと合致する構造化されたドキュメントの要素を特定することができない。一例として、検索システムは、KMLドキュメント内に格納された最も関係するデータのみを返却しない。従って、ユーザは、入れ子にされた要素および属性のようなコンテンツに基づいて構造化されたドキュメントを検索することができない。例えば、ユーザは、関心のある地理的な地域を指定し、キーワードに基づいてKMLファイルをフィルタリングし、または、そのような検索クエリーの組み合わせを指定することによって、KMLファイルの要素について検索することができない。
続く開示は、検索クエリーの結果の特定を可能とするシステム、方法、および、コンピュータ・プログラム製品を説明する。
一態様によれば、方法が開示される。前記方法は、1つまたは複数のデータ・ソースからデータを特定する過程を有し、前記データは少なくとも1つの構造化されたドキュメントと対応付けされ、前記少なくとも1つの構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程をさらに含む。前記方法は、1つまたは複数のレコード項目を検索可能なデータベースに追加する過程をさらに有し、前記1つまたは複数のレコード項目は前記1つまたは複数の抽出されたデータ集合に対応する。
一態様によれば、前記方法は、前記1つまたは複数のデータ・ソースから前記データを取得する過程をさらに含むことが可能である。さらに、前記1つまたは複数のデータ・ソースのうち少なくとも1つは、1つまたは複数のユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)を含むことが可能である。一態様によれば、前記データは少なくとも1つの構造化されたドキュメントである。また、前記データは、ページランクのようなメタデータを含むことが可能である。さらにもう1つの態様によれば、前記方法は、前記1つまたは複数のデータ・ソースから前記データを特定する過程に続いて、前記データと対応付けされたメタデータを特定する過程をさらに含むことが可能である。
さらにもう1つの態様によれば、前記方法は、出力ファイルを生成する過程を含むことが可能であり、前記出力ファイルは2つまたはより多くの構造化されたドキュメントと対応付けされたデータを含む。また、前記1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程は、前記出力ファイルから1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程を含むことが可能である。さらに、一態様によれば、前記少なくとも1つの構造化されたドキュメントは、2つまたはより多くの構造化されたドキュメントを含むことが可能であり、前記方法は、前記2つまたはより多くの構造化されたドキュメントを結合する過程をさらに含むことが可能である。
もう1つの態様によれば、前記少なくとも1つの構造化されたドキュメントはキーホール・マークアップ言語(KML)ドキュメントを含む。さらに、前記1つまたは複数のデータ集合は少なくとも1つのプレイスマークを含むことが可能である。また、前記方法は、少なくとも1つの検索クエリーを受信する過程と、前記少なくとも1つの検索クエリーの受信に応答して、前記1つまたは複数のレコード項目のうち少なくとも1つを特定する過程と、を含むことが可能である。さらに、前記少なくとも1つの構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程は、前記1つまたは複数のデータ集合を、前記少なくとも1つの構造化されたドキュメントと対応付けされた文脈情報と対応付ける過程を含むことが可能である。
これらの包括的なおよび特定の態様は、システム、方法、または、コンピュータ・プログラム、または、システム、方法、および、コンピュータ・プログラムの任意の組み合わせを使用して実現することが可能である。
一実施形態による、検索システムを表わす。 一実施形態による、図1の検索システム内のサーバの構成要素を表わす。 一実施形態による、検索システムを表わす。 例示のKMLファイルを表わす。 一実施形態による、1つまたは複数のデータ・ソースからドキュメントおよびメタデータを収集および結合する例示の処理を表わす。 URLによって索引付けされた1つのファイルを含む例示の出力ファイルを表わす。 一実施形態による、構造化されたファイルの抽出のための例示の処理フローを表わす。 1つのURLに対応する複数のレコード項目を含む例示の出力ファイルを表わす。 一実施形態による、構造化されたドキュメントの収集および抽出の処理を表わす。
ここで、全ての実施形態ではなく、いくつかが表わされている添付図面を参照して、以下、より十分にこの開示を説明する。実際、これらの実施形態は、多くの異なる形態に実現することができ、以下に記載する実施形態に限定されると解釈すべきではなく、むしろ、適用される法的な要求条件をこの開示が満たすように、これらの実施形態が提供される。全体として同一の参照符号は同一の構成要素を示す。
この開示は、個々のデータ集合がユーザの検索クエリーに応答して検索および取得されるように、構造化されたドキュメントの収集、および、そのような構造化されたドキュメント内のデータ集合の抽出を可能とする検索システムを説明する。例えば、個々のプレイスマークがユーザのクエリーへの検索結果として返却されうる検索可能なレコードである、いくつかのプレイスマークを有するKMLファイルが抽出される。構造化されたドキュメントからのデータ集合の抽出は、抽出に続いて構造化されたドキュメントと対応付けされた文脈情報が保持されるように実行される。
この開示は、方法、装置(すなわち、システム)、および、コンピュータ・プログラム製品のブロック図およびフローチャートを参照して説明される。ブロック図およびフローチャートのブロック、ブロック図およびフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、それぞれ、コンピュータ・プログラム命令によって実現可能であることが理解される。これらのコンピュータ・プログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または、機械を生じる他のプログラム可能なデータ処理装置にロードされ、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置上で実行される命令が、フローチャートのブロックにおいて指定された機能を実現するための手段を生成する。
また、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置が特定の形態で機能するように指示することができるこれらのコンピュータ・プログラム命令がコンピュータ読み取り可能なメモリ内に記憶され、コンピュータ読み取り可能なメモリ内に記憶された命令が、フローチャートのブロックにおいて指定された機能を実現する命令手段を含む製品を生じる。また、コンピュータ・プログラム命令はコンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置にロードされて、コンピュータまたは他のプログラム可能な装置上で実行される一連の動作ステップに、コンピュータまたは他のプログラム可能な装置上で実行される命令がフローチャートのブロックにおいて指定された機能を実現するためのステップを提供するようなコンピュータで実現された処理を生じさせる。
従って、ブロック図およびフローチャートのブロックは、指定された機能を実行するための手段の組み合わせ、指定された機能を実行するためのステップの組み合わせ、指定された機能を実行するためのプログラム命令手段の組み合わせをサポートする。また、ブロック図およびフローチャートの各々のブロック、および、ブロック図およびフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、指定された機能またはステップを実行する専用ハードウェアを基にしたコンピュータシステム、または、専用ハードウェアおよびコンピュータ命令の組み合わせによって実現できることを理解すべきである。
ここで、図1を参照すると、一実施形態による検索システム100が表わされている。システム100は、1つまたは複数のネットワーク140を介してサーバ120と通信する1つまたは複数のクライアント115を含む。複数のクライアント115と1つのサーバ120が図1に表わされているが、より多くのサーバ、および、より多くのまたはより少ないクライアントが存在しうる。例えば、サーバ120によって実行される機能のいくつかは、1つまたは複数の他のサーバによって実行することができるので、サーバ120は、コンピュータ・プロセッサおよび/またはサーバのネットワークのような、いくつかの機器を表わしうる。さらに、ある実施形態において、クライアントはサーバ120の機能を実行することができ、サーバ120はクライアントの機能を実行することができる。クライアント115は、パーソナル・コンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ラップトップ・コンピュータ、または、他の種類のコンピュータ機器または通信機器のような機器、これらの機器のうち1つにおいて動作するスレッドまたはプロセス、および/または、これらの機器の1つによって実行可能なオブジェクトを含みうる。
また、システム100は、1つまたは複数のネットワーク140を介してサーバ120と通信する1つまたは複数のデータ・ソース105を含む。システム100において、サーバ120は、1つまたは複数のデータ・ソース105からデータを収集および/または受信し、データを処理して1つまたは複数のクライアント115から受信した検索クエリーへの応答を生成する。
ネットワーク140は、1つまたは複数のローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、公衆交換電話網(PSTN)のような電話網、イントラネット、インターネット、および/または、他の種類のネットワークを含みうる。クライアント115、データ・ソース105、および、サーバ120は、有線、無線、または、光または他の接続を介して、ネットワーク140に接続することができる。代わりの実施形態において、図1に表わされている機器のうち1つまたは複数は、他の1つの機器に直接に接続される。例えば、一実施形態において、クライアント115および/またはデータ・ソース105は、サーバ120に直接に接続される。
図2は、一実施形態による、図1のサーバ120を表わす。サーバ120は、バス210、プロセッサ220、メイン・メモリ230、リード・オンリ・メモリ(ROM)240、記憶装置250、1つまたは複数の入力装置260、1つまたは複数の出力装置270、および、通信インタフェース280を含みうる。バス210は、サーバ120の構成要素の間での通信を可能とする1つまたは複数の経路を含みうる。
プロセッサ220は、命令を解釈および実行する任意の種類の従来のプロセッサ、マイクロプロセッサ、または、処理ロジックを含む。メイン・メモリ230は、プロセッサ220による実行のための情報および命令を記憶するランダム・アクセス・メモリ(RAM)または他の種類の動的な記憶装置を含みうる。ROM・240は、例えば、オペレーティング・システムを含む、プロセッサ220による使用のための静的な情報および命令を記憶する従来のROM装置または任意の種類の静的な記憶装置を含みうる。さらに、記憶装置250は、磁気および/または光記録媒体およびそれに対応するドライブを含みうる。
また、サーバ120は、キーボード、マウス、ペン、音声認識、および/または、バイオメトリクス機構、等のような、ユーザがサーバ120に情報を入力することを可能とする1つまたは複数の従来の機構を有する入力装置260を含みうる。出力装置270は、ディスプレイ、プリンタ、スピーカ、等のような、ユーザに情報を出力する1つまたは複数の従来の機構を含む。通信インタフェース280は、サーバ120が他の機器および/またはシステムと通信することを可能とするトランシーバのような任意の機構を含みうる。例えば、通信インタフェース280は、ネットワーク140のような1つまたは複数のネットワークを介して他の機器またはシステムと通信するための機構を含みうる。
動作において、サーバ120は、1つまたは複数のデータ・ソース105からドキュメントおよびドキュメントと対応付けされたデータを収集し、そのようなドキュメントおよびデータを処理し、クライアントの検索クエリーに応答した結果を特定することができる。一実施形態において、サーバ120は、メモリ230のようなコンピュータ読み取り可能な媒体に含まれるソフトウェア命令を実行するプロセッサ220に応答してこれらの動作を実行する。ソフトウェア命令は、データ記憶装置250のような他のコンピュータ読み取り可能な媒体から、または、通信インタフェース280を介して他の機器からメモリ230に読み込まれうる。メモリ230に含まれるソフトウェア命令は、プロセッサ220に、この開示において説明する処理を実行させる。その代わりに、この開示と一致した処理を実現するために、ソフトウェア命令に代えて、または、組み合わせて、ハードウェアに組み込みの回路を使用することができる。従って、実装は、どのような特定のハードウェアに組み込みの回路およびソフトウェアの組み合わせにも限定されない。
ここで、図3を参照すると、一実施形態による検索システム300が表わされている。検索システム300は、図1に表わされているシステム100と同様であり、1つまたは複数のデータ・ソース305、および、1つまたは複数のネットワーク340を介してサーバ320と通信する1つまたは複数のクライアント315を含む。図1のシステム100のように、データ・ソース305および/またはクライアント315は、地理的に分散し、かつ/または、サーバ320に対してローカルに存在することが可能であり、1つまたは複数のネットワーク340を介して通信する代わりに、サーバ320と直接に通信することが可能である。さらに、1つまたは複数のデータ・ソース305および/または1つまたは複数のクライアント315は、サーバ320に対してローカルに存在しうる。
1つまたは複数のデータ・ソース305は、ドキュメントおよびドキュメントと対応付けされたメタデータを含む1つまたは複数のデータ・リポジトリ、ウェブ・ページ、等を含みうる。一実施形態によれば、ドキュメントは、KMLファイルのような構造化されたドキュメントを含みうる。KMLファイルは、‘Google Earth’、‘Google Maps’、および、‘Google Maps for mobile’のようなブラウザにおいて地理的なデータを表示するために使用される、XMLを基にしたデータまたはファイル・フォーマットであり、入れ子にされた要素および属性を有するタグを基にした構造を利用する。
KMLファイルは、説明テキスト、モデル、および、画像を地上の場所と対応付けるために使用することができる。KMLファイル内の各々の地理的な参照が付けられる実体はプレイスマーク(placemark)と呼ばれ、地点、地域、または、道路への地理的な参照を付けることができる。簡単なプレイスマークを特定する例示のKMLファイル400が図4に表わされている。KMLファイル400は、一般に、KMLファイル400の1行目に存在するXMLヘッダ、KMLファイル400の2行目に存在するKML名前空間定義、および、名称、説明、地点を含むいくつかの要素を含む少なくとも1つのプレイスマーク・オブジェクトを含む。名称はプレイスマークのためのラベルとして使用され、説明はブラウザ内でプレイスマークに結びつけられた図式的な‘吹き出し’の中に表わされ、地点は経度、緯度、および/または、標高、道路の所在地、等のようなプレイスマークの位置を指定することができる。KMLファイルは、複数のプレイスマークを含むことが可能であり、KMLファイル内のプレイスマークは、収容しているフォルダの階層において組織化することが可能である。また、KMLファイルは、他の記述的な特徴を含むことが可能であり、リンク、フォント・サイズ、スタイル、色、テスト配列の指定、等を追加する記述的なHTMLを含みうる。
再び図3を参照すると、1つまたは複数のデータ・ソース305からの構造化されたドキュメントおよびメタデータがサーバ320によって受信される。1つまたは複数のデータ・ソース305は、パブリックおよび/またはプライベートなデータのリポジトリを含みうる。一実施形態によれば、データ収集モジュール325によってデータ・ソース305からデータが引き出される結果として、ドキュメントおよびメタデータがデータ収集モジュール325によって収集される。データ・ソースは、その代わりに、または、それに加えて、自動的に、および/または、データ収集モジュール325によるデータの要求時に、データ収集モジュール325にドキュメントおよびメタデータを送り出す、または、送信することが可能である。例えば、KMLファイル、および、それらの対応付けされたメタデータは、データ収集モジュール325によって受信することが可能である。KMLファイルと対応付けされたメタデータは、とりわけ、任意の番号付与方式に関して、ファイルのリンク数(または人気(popularity))を特定するファイルの相対的な順位、ファイルのダウンロード数、および/または、他のメタデータを特定するページランク(page rank)を含みうる。ドキュメントと対応付けされたメタデータは、別個のドキュメントまたはデータベースのような、ドキュメントそれ自身と異なるソースに由来することが可能である。
この開示は、以下、KMLファイルおよびその対応付けされたメタデータを参照して詳細に説明するが、この開示は、場所の名称、説明テキスト、画像、地理的な参照付け、等のようなデータを結合するために使用することが可能な任意の構造化されたデータ・フォーマットを用いて動作可能である。例えば、1つまたは複数のデータ・ソース305はサーバ320にGeoRSSファイルを送信することもでき、GeoRSSファイルはHTMLを含み、典型的に、地理的な場所への参照を付ける。KMZファイルのような他のファイルも利用可能である。
構造化されたドキュメントおよび関連するメタデータの収集が完了した後、データ収集モジュール325は構造化されたドキュメントおよびメタデータを結合し、索引付けモジュール330に索引付けされた出力ファイルを供給する。索引付けモジュール330は、データ収集モジュール325から受信した索引付けされた出力ファイルを構文解析して1つまたは複数のデータ集合を特定し、抽出されたデータ集合についてクエリーに依存しない順位を計算し、ユーザのクエリーに応答するために使用される結果リポジトリ335内に格納するために、抽出されたデータ集合に対応するレコード項目を転送する。一実施形態によれば、データ収集モジュール325によって生成されたKMLドキュメントよびメタデータは、入力として索引付けモジュール330に供給することができ、索引付けモジュール330は、KMLファイルを構文解析し、プレイスマークを抽出し、各々のプレイスマークについてクエリーに依存しない順位を計算し、ユーザの検索クエリーに応答するために使用される検索リポジトリ335に挿入するために、各々のプレイスマークを個々に供給することができる。
データ収集モジュール325、索引付けモジュール330、および、結果リポジトリ335の各々はサーバ320の内部に表わされており、メモリ230内に記憶されたソフトウェア命令または図2に表わされている例示のサーバ120の他の構成要素によって実現することが可能であるが、1つまたは複数のデータ収集モジュール325、索引付けモジュール330、および/または、結果リポジトリ335は、サーバ320の外部に備えることが可能である。例えば、構成要素325、330、335のうち1つまたは複数は、1つまたは複数の別個のサーバ内に備えることが可能である。また、構成要素325、330、335は、1つまたは複数の構成要素において全体または一部で結合することが可能である。従って、図3に表わされている例示のシステム300のブロック図の実施形態は、ここで説明する機能を実現することが可能な特定のソフトウェアおよび/またはハードウェアに限定することなく、システム300の各種の機能を表わすことを意図している。
次に、図5は、データ収集モジュール325による1つまたは複数のデータ・ソースからのドキュメントおよびメタデータの収集を表わす典型的な機能ブロックのフローチャート500を表わす。一実施形態によれば、データ収集モジュール325は、構造化されたドキュメントおよびそのようなドキュメントと対応付けされた任意のメタデータ、例えば、KMLドキュメントおよび対応付けされたメタデータを特定および取得するように動作可能である。
一実施形態によれば、データ収集モジュール325は、ウェブ・クロール・プログラム(web crawl program)を利用してワールド・ワイド・ウェブ(web)上に存在する構造化されたドキュメントを特定することができる。ウェブ・クロール・プログラムはウェブを閲覧し、訪問したページのコピーを生成し、遭遇したURLの索引またはテーブルを生成する。図5に表わされているように、ウェブ・クロール・プログラムは、ウェブ・クロール・プログラムによって特定された個々のページと対応付けされた、または、特定するURL・505を生成するように動作可能である。URLは、構造化されたドキュメントおよび構造化されたドキュメントと対応付けされたメタデータを特定することができる。
一実施形態によれば、ウェブ・クロールの間に、構造化されたファイルは検査され、かつ/または、構造化されたファイルのコンテンツが検査および/または検索されることを可能とするために別個のファイル・フォーマットに変換される。例えば、構造化されたKMLファイルは、それと対応付けされた(かつURLによって特定された)、KMLファイルのコンテンツを記述するHTMLファイルを有することが可能であり、ここで、HTMLファイルは、KMLファイルを順位付け、および/または、索引付けするために関係しうる。図5に表わされているように、メタデータ内に含まれるURLは、各々の構造化されたドキュメントについてのURLを含み、ページランク・データベース535に転送され、ページランク・データベース535は、各々の構造化されたドキュメントと対応付けされた追加のメタデータを含みうる。
データ収集モジュール325は、URL・505を検査し、例えば、全てのKMLドキュメントのような、関心のある全ての構造化されたドキュメントを特定することが可能である。エントリが特定されると、データ収集モジュール325は、ドキュメント取得515を実行して、特定されたURLと対応付けされた構造化されたドキュメント520を取得する。他のパブリックおよび/またはプライベートなデータ・リポジトリ525から追加の構造化されたドキュメントおよびメタデータ530を収集することが可能である。各々のデータ・ソースは、ファイルが特定のサイトからダウンロードされた回数、ユーザのフィードバック、等のような、特定の構造化されたファイルと対応付けされた異なるメタデータ530を含むことが可能である。他のパブリックおよび/またはプライベートなデータ・リポジトリ525から収集された各々の構造化されたドキュメントについてのURLは、ページランク・データベース535に転送され、ページランク・データベース535は、各々の構造化されたドキュメントと対応付けされた追加のメタデータを含むことが可能である。
上述したように、構造化されたドキュメントを特定するとき、データ収集モジュール325は、各々の発見された構造化されたファイルのページランクの探索を試みることが可能である。一実施形態によれば、データ収集モジュール325は、ウェブ・クロール、または、パブリックおよび/またはプライベートなデータ・リポジトリにおいて発見された各々の構造化されたドキュメントに対応するURLのページランクを取得することを試みることによって、特定されたドキュメントについてページランク・データベース535に問い合わせる。ページランクは、ユーザのクエリーへの結果を優先順位付けするために検索システムによって使用されうる。もう1つの実施形態によれば、URLのページランクは、特定されたドキュメントについて取得されない。また、他のメタデータが、例えば、1つまたは複数の他のデータベースから、対応するURLについて探索されうる。
URL・540によってキー指定され、ページランク・データベース535から収集されたメタデータは、ウェブ・クロール、および/または、パブリックまたはプライベートなデータ・リポジトリから特定された構造化されたドキュメントおよびメタデータと結合545される。このデータは、重複したドキュメントを除去するために、1つまたは複数の重複除去ステージを通して渡すことが可能である。一例として、各々がそれぞれ異なるURLからダウンロードされた2つの同一のファイルを特定することが可能である。2つの同一のファイルのうち1つは、重複除去ステージによって削除することが可能である。もう1つの例として、特定のページランクと対応付けされたURLは、ドキュメントと対応付けされた同じURLと結合することが可能である。メタデータおよびドキュメントの結合は、URLおよび/または生のドキュメントのコンテンツにおける結合によって発生しうる。
一実施形態によれば、データ収集モジュール325は、発見された全ての構造化されたドキュメントおよびメタデータを共通のフォーマットに変換して出力ファイル550を生成することが可能である。一実施形態によれば、データ収集モジュール325の出力は、1つの索引付けされた出力ファイル550であり、出力ファイル内の各々のレコードは、ユーザの検索クエリーへの適切な応答であるか否かを特定するために、レコードを採点するために使用される構造化されたドキュメントおよび全ての対応付けされたメタデータを含む。出力ファイルは、URLによって索引付けされたレコードのテーブルを含むことが可能であり、ここで、各々のURLと対応付けされた全ての情報はURLと対応付けされたレコード内に存在する。
図6は、データ収集モジュール325による1つまたは複数のデータ・ソースからのドキュメントおよびメタデータの収集から生成された例示の出力ファイル600を表わす。表わされているように、出力ファイルは、“Google Offices”と対応付けされたKMLファイルを特定するソースURLと対応付けされたレコードを含む。コンテンツは、“Headquarters in Mountain View”(マウンテン・ビューの本社)、“New York City Office”(ニューヨーク市営業所)、“Tokyo Office”(東京営業所)についての名称および座標を含む、世界中の異なるグーグル事務所に対応するいくつかのプレイスマークを含む。ソースURLと対応付けされたメタデータは、URLのページランク、および、例えば、利用可能なウェブ・サイトによって提供されるファイルのダウンロード数を特定する。また、メタデータは、URLのような、各々のプレイスマークと対応付けされたアンカーを含むことが可能である。例示の出力ファイル600にはただ1つのソースURLが表わされているが、1つの出力ファイル550は、2つまたはより多くのレコードを含むことが可能である。
データ収集モジュール325によって生成される出力ファイル550は、索引付けモジュール330に送信される。索引付けモジュール330は、文脈情報を保存する一方で、出力ファイル内のレコードからデータ集合を抽出するように動作可能である。例えば、索引付けモジュール330は、多数のプレイスマークを含みうる1つのKMLファイルからプレイスマークを抽出するように動作可能であり、ここで、抽出は、親フォルダ、参照ページ、等のような文脈上のテキストを保存する。一例として、いくつかのプレイスマークを含むKMLファイルは、各々のプレイスマークがロンドン市内の特定のホテルと対応付けされ(ホテルが特定される親フォルダとすることが可能である)、各々のプレイスマークがロンドン市と対応付けされた個々の検索可能な項目となるように抽出することが可能である。
図7は、索引付けを実行するために索引付けモジュール330によって実現される例示の処理フロー700を表わす。データ収集モジュール325によって生成された出力ファイル550はURLによって索引付けされたレコードを含むが、索引付けモジュール330は、URLによって索引付けされた各々のレコードをURL毎の複数のレコード項目に変換することが可能である。一実施形態によれば、構造化されたドキュメントの索引付けは、出力ファイル550を取得し、構造化されたレコードを構文解析して個々のデータ集合(例えば、プレイスマーク)を抽出し(ブロック710)、各々のデータ集合についてクエリーに依存しない順位を計算し、データ集合に対応するレコード項目を検索可能なリポジトリ335に送信することによって実現することが可能である。この開示は、ここでKMLファイル内のプレイスマークに関して言及しているが、構造化されたドキュメント内の他のデータ集合が索引付けモジュール330によって抽出されることが可能である。
一実施形態によれば、索引付けモジュール330は、URLによって索引付けされたレコードをURL毎の複数のレコード項目に変換し、ここで、各々のレコード項目はドキュメントIDによって索引付けされ、ドキュメントIDは、プレイスマークのようなレコード項目を一意に特定するために索引付けモジュール330によって選択された番号である。一実施形態によれば、ドキュメントIDは、レコードの選択されたフィールドからのハッシュ値として生成することが可能である。例えば、ドキュメントIDは、プレイスマークの場所を特定する地理的な座標に、一部分、基づくことが可能である。
抽出の間に、索引付けモジュール330は、元のレコードからの文脈情報を各々のデータ集合と対応付ける。例えば、KMLファイルから抽出された各々のプレイスマークは、プレイスマークの説明テキストおよび地理的な参照付けデータのような他のデータに加えて、対応する構造化されたファイルのURLおよび他のメタデータ、および、各々の収容しているフォルダの名称を含む文脈情報を保存する。さらに、各々のプレイスマークについて、索引付けモジュール330は、利用可能なメタデータに基づいてクエリーに依存しないスコアを計算することが可能である。これは、(図示しない)他のデータベースからの1つまたは複数の順位付けを利用することが可能である。
索引付けモジュール330は、さらに、メタデータ等に基づいて重複したレコード項目を除去する(ブロック715)ように動作可能である。例えば、重複したプレイスマークは、場所およびプレイスマークの名称のフィンガープリントの比較に基づいて除去することが可能である。利用可能なメタデータに基づく最も高いスコアを有するプレイスマークを保持することが可能である。
索引付けモジュール330は、任意選択で、構造化されたドキュメント内のデータ集合を、データ集合が関連する複合検索結果に一塊(cluster)にするように動作可能である。例えば、URLによって索引付けされた1つまたは複数のレコードからのデータ集合の抽出に続いて、1つまたは複数のデータ集合を同じ物理的実体を参照する1つの複合検索結果に結合する、または、一塊にすることが可能である。これは、結果の多様性を向上させるために有効でありうる。例えば、ニューヨーク市について語句‘彫像’を用いたユーザの検索クエリーが、自由の女神を特定するプレイスマークでありうる、最も高いスコアを有するプレイスマークを返却しうる。自由の女神についての全ての結果を一塊にすることは、他の彫像の結果もユーザに提供することができるように、自由の女神についての1つの複合結果を提供する検索結果を許容する。
ある実体と関連する全ての項目が一塊にされるならば、しかし、これは、特定のレコード・エントリを特定する能力を減少させうる。従って、サービスを提供するモジュールは、ユーザの検索クエリーに少なくとも一部分基づく動的なクラスタリング(clustering)を実行することが可能である。例えば、自由の女神の例を用いて続けると、‘自由の女神’および‘ツアー’についての検索は、結果として、URLによって索引付けされたレコード内に含まれる静的な語句に加えて、ユーザの検索語句に基づくクラスタリングとなる。
索引付けモジュール330によって特定されたレコード項目は、個々にリストされ、ユーザのクエリーに応答して使用するために検索可能なリポジトリに提供される(ブロック720、730)。図6の例示の出力ファイル600に対応する、索引付けモジュール330の例示の出力800が図8に表わされている。1つのレコード・エントリ内に存在する図6において特定されたプレイスマークは、別個のレコード項目805、810、815に抽出される。これは、構造化されたドキュメントから抽出された個々のレコード項目と対応付けされたコンテンツについてユーザが検索することを可能とする。
図9は、一実施形態による、構造化されたドキュメントの収集および抽出の処理を表わす。データは1つまたは複数のデータ・ソースから収集され(ブロック905)、ここで、データは、1つまたは複数の構造化されたドキュメントおよびそれと対応付けされたメタデータを含むことが可能である。一実施形態によれば、データ収集は、データ収集モジュール325によって実行することが可能であり、データ収集モジュール325は、1つまたは複数のデータ・ソース305からデータを収集することが可能である。収集されたデータから、構造化されたドキュメントおよび対応付けされたメタデータが特定される(ブロック910)。次に、構造化されたドキュメントおよびそれと対応付けされたメタデータが、例えばURLによって、結合されうる。また、重複したエントリが、ドキュメントのコンテンツのような他のキーに基づいて結合されうる(ブロック920)。そして、出力ファイルが生成される(ブロック930)。一実施形態によれば、構造化されたデータの特定、構造化されたデータおよびメタデータの結合、および/または、出力ファイルの生成は、データ収集モジュール325によって実行することも可能である。
そして、各々の出力ファイルのレコードからデータ集合を抽出することによって出力ファイル内で索引付けされた各々のレコードからレコード項目が生成される。例えば、出力ファイルのレコードがURLによって索引付けされたKMLファイルを含む場合、KMLファイル内の抽出されたプレイスマークに対応するレコード項目を生成することが可能である(ブロック940)。一実施形態によれば、データ集合の抽出およびレコード項目の生成は、索引付けモジュール330によって実行することが可能である。抽出が完了した後、レコード項目(またはレコード項目のテーブル)が検索可能なデータベースに追加される(ブロック950)。
上述した説明および関連する図面において提示された開示の利益を受けるこの技術分野の当業者には、多くの変形および他の実施形態が思いつくであろう。従って、この開示は開示された特定の実施形態に限定されず、改良および他の実施形態が請求項の範囲内に含まれることを意図すると理解すべきである。ここで特定の用語が使用されたが、それらは総称かつ説明の意味でのみ使用され、限定の目的ではない。
100 ・・・ 検索システム
105 ・・・ データ・ソース
115 ・・・ クライアント
120 ・・・ サーバ
140 ・・・ ネットワーク

Claims (18)

  1. 造化されたドキュメントを受信する過程と
    記構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程と、
    前記構造化されたドキュメントそれ自身と異なるデータ・ソースから前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータを取得する過程と、
    前記構造化されたドキュメントに対応する1つまたは複数のレコード項目を生成する過程と、を有し、前記1つまたは複数のレコード項目は、それぞれ、前記1つまたは複数のデータ集合と、前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータとを含み、前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータは、前記構造化されたドキュメントから抽出された1つまたは複数のデータ集合の各々と対応付けされ、
    前記1つまたは複数のレコード項目を検索可能なデータベースに追加する過程をさらに有す、コンピュータにより実行される方法。
  2. 記データ・ソースは、1つまたは複数のユニフォーム・リソース・ロケータを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記構造化されたドキュメントそれ自身から第2のメタデータを取得する過程
    前記構造化されたドキュメントから取得された第2のメタデータを、前記構造化されたドキュメントから抽出された1つまたは複数のデータ集合にそれぞれ対応する前記生成された1つまたは複数のレコード項目の各々と対応付ける過程と、
    をさらに有する請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のメタデータは少なくとも1つのページランクを含む請求項に記載の方法。
  5. 前記構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程は、
    少なくとも前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータを、索引付けされたレコードを含む出力ファイルに結合する過程
    前記出力ファイルを解析して前記索引付けされたレコードに対応する1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程と、
    を有する請求項1に記載の方法。
  6. 記構造化されたドキュメントはキーホール・マークアップ言語(KML)ドキュメントを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記構造化されたドキュメントから抽出された1つまたは複数のデータ集合は少なくとも1つのプレイスマークを含む請求項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つの検索クエリーを受信する過程と、
    前記少なくとも1つの検索クエリーに応答する前記検索可能なデータベースにおいて1つまたは複数のレコード項目のうち少なくとも1つを特定する過程と、
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  9. 記構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する過程は、前記1つまたは複数のデータ集合を、前記構造化されたドキュメントと対応付けされた文脈情報と対応付ける過程をさらに有する請求項1に記載の方法。
  10. 造化されたドキュメントを受信する手段と
    記構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する手段と、
    前記構造化されたドキュメントそれ自身と異なるデータ・ソースから前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータを取得する手段と、
    前記構造化されたドキュメントに対応する1つまたは複数のレコード項目を生成する手段と、を備え、前記1つまたは複数のレコード項目は、それぞれ、前記1つまたは複数のデータ集合と、前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータとを含み、前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータは、前記構造化されたドキュメントから抽出された1つまたは複数のデータ集合の各々と対応付けされ、
    前記1つまたは複数のレコード項目を検索可能なデータベースに追加する手段をさらに備えるシステム。
  11. 記データ・ソースは、1つまたは複数のユニフォーム・リソース・ロケータを含む請求項1に記載のシステム。
  12. 前記構造化されたドキュメントそれ自身から第2のメタデータを取得する手段と、
    前記構造化されたドキュメントから取得された第2のメタデータを、前記構造化されたドキュメントから抽出された1つまたは複数のデータ集合にそれぞれ対応する前記生成された1つまたは複数のレコード項目の各々と対応付ける手段と、
    をさらに備え請求項1に記載のシステム。
  13. 前記第1のメタデータは少なくとも1つのページランクを含む請求項0に記載のシステム。
  14. 前記構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出することは、
    少なくとも前記構造化されたドキュメントについての第1のメタデータを、索引付けされたレコードを含む出力ファイルに結合することと
    前記出力ファイルを解析して前記索引付けされたレコードに対応する1つまたは複数のデータ集合を抽出することと、
    を含む請求項1に記載のシステム。
  15. 記構造化されたドキュメントはキーホール・マークアップ言語(KML)ドキュメントを含む請求項1に記載のシステム。
  16. 前記構造化されたドキュメントから抽出された1つまたは複数のデータ集合は少なくとも1つのプレイスマークを含む請求項10に記載のシステム。
  17. 少なくとも1つの検索クエリーを受信する手段と、
    前記少なくとも1つの検索クエリーに応答する前記検索可能なデータベースにおいて1つまたは複数のレコード項目のうち少なくとも1つを特定する手段と、
    をさらに備える請求項1に記載のシステム。
  18. 記構造化されたドキュメント内に含まれる1つまたは複数のデータ集合を抽出する手段は、前記1つまたは複数のデータ集合を、前記構造化されたドキュメントと対応付けされた文脈情報と対応付ける手段をさらに備える請求項1に記載のシステム。
JP2009548491A 2007-02-05 2008-02-04 構造化された地理的なデータの検索 Active JP5336391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/671,306 2007-02-05
US11/671,306 US7836085B2 (en) 2007-02-05 2007-02-05 Searching structured geographical data
PCT/US2008/052945 WO2008097921A1 (en) 2007-02-05 2008-02-04 Searching structured geographical data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518495A JP2010518495A (ja) 2010-05-27
JP5336391B2 true JP5336391B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39677008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548491A Active JP5336391B2 (ja) 2007-02-05 2008-02-04 構造化された地理的なデータの検索

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7836085B2 (ja)
EP (1) EP2118779A4 (ja)
JP (1) JP5336391B2 (ja)
KR (1) KR101450358B1 (ja)
CN (1) CN101647020B (ja)
AU (1) AU2008213993A1 (ja)
BR (1) BRPI0807172A2 (ja)
CA (1) CA2677307C (ja)
WO (1) WO2008097921A1 (ja)

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8468154B2 (en) * 2007-02-12 2013-06-18 Spinlet Oy Distribution system for data items
US8347202B1 (en) 2007-03-14 2013-01-01 Google Inc. Determining geographic locations for place names in a fact repository
US8584013B1 (en) * 2007-03-20 2013-11-12 Google Inc. Temporal layers for presenting personalization markers on imagery
US20080235163A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Srinivasan Balasubramanian System and method for online duplicate detection and elimination in a web crawler
US8487957B1 (en) 2007-05-29 2013-07-16 Google Inc. Displaying and navigating within photo placemarks in a geographic information system, and applications thereof
KR101340036B1 (ko) * 2007-07-10 2013-12-10 삼성전자주식회사 전자 컨텐트 가이드 생성 방법 및 그 장치
US8195630B2 (en) * 2007-10-29 2012-06-05 Bae Systems Information Solutions Inc. Spatially enabled content management, discovery and distribution system for unstructured information management
US8490025B2 (en) * 2008-02-01 2013-07-16 Gabriel Jakobson Displaying content associated with electronic mapping systems
US8504945B2 (en) * 2008-02-01 2013-08-06 Gabriel Jakobson Method and system for associating content with map zoom function
US8280117B2 (en) 2008-03-18 2012-10-02 Certusview Technologies, Llc Virtual white lines for indicating planned excavation sites on electronic images
US8249306B2 (en) 2008-03-18 2012-08-21 Certusview Technologies, Llc Virtual white lines for delimiting planned excavation sites
GB2458309A (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Business Partners Ltd Search engine
US8898179B2 (en) * 2008-03-21 2014-11-25 Trimble Navigation Limited Method for extracting attribute data from a media file
US8782564B2 (en) * 2008-03-21 2014-07-15 Trimble Navigation Limited Method for collaborative display of geographic data
US8274506B1 (en) * 2008-04-28 2012-09-25 Adobe Systems Incorporated System and methods for creating a three-dimensional view of a two-dimensional map
US9336695B2 (en) * 2008-10-13 2016-05-10 Yahoo! Inc. Method and system for providing customized regional maps
CA2691780C (en) * 2009-02-11 2015-09-22 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for providing automatic assesment of a locate operation
US8356255B2 (en) 2009-02-11 2013-01-15 Certusview Technologies, Llc Virtual white lines (VWL) for delimiting planned excavation sites of staged excavation projects
US20100201690A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Certusview Technologies, Llc Virtual white lines (vwl) application for indicating a planned excavation or locate path
US8458232B1 (en) * 2009-03-31 2013-06-04 Symantec Corporation Systems and methods for identifying data files based on community data
US20120011167A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Nokia Corporation Method and apparatus for aggregating and linking place data
US8965894B2 (en) * 2010-12-21 2015-02-24 Tata Consultancy Services Limited Automated web page classification
US20130067346A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Microsoft Corporation Content User Experience
FR2988881B1 (fr) * 2012-03-29 2015-12-11 Isogeo Procede d'indexation de donnees geographiques
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US9146981B2 (en) * 2012-07-06 2015-09-29 International Business Machines Corporation Automated electronic discovery collections and preservations
US9053085B2 (en) * 2012-12-10 2015-06-09 International Business Machines Corporation Electronic document source ingestion for natural language processing systems
US8925099B1 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Reputation.Com, Inc. Privacy scoring
US8781815B1 (en) * 2013-12-05 2014-07-15 Seal Software Ltd. Non-standard and standard clause detection
US9619523B2 (en) 2014-03-31 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Using geographic familiarity to generate search results
US9996528B2 (en) * 2014-07-24 2018-06-12 Seal Software Ltd. Advanced clause groupings detection
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US9787576B2 (en) 2014-07-31 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Propagating routing awareness for autonomous networks
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US9836464B2 (en) 2014-07-31 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Curating media from social connections
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US11504192B2 (en) 2014-10-30 2022-11-22 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11086216B2 (en) 2015-02-09 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating electronic components
US9827209B2 (en) 2015-02-09 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US9805025B2 (en) 2015-07-13 2017-10-31 Seal Software Limited Standard exact clause detection
US10614102B2 (en) * 2017-02-23 2020-04-07 Innoplexus Ag Method and system for creating entity records using existing data sources
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11564756B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11311342B2 (en) 2017-10-30 2022-04-26 Cilag Gmbh International Method for communicating with surgical instrument systems
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11317919B2 (en) 2017-10-30 2022-05-03 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a clip crimping system
US20190125320A1 (en) 2017-10-30 2019-05-02 Ethicon Llc Control system arrangements for a modular surgical instrument
US11291510B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11229436B2 (en) 2017-10-30 2022-01-25 Cilag Gmbh International Surgical system comprising a surgical tool and a surgical hub
US11510741B2 (en) 2017-10-30 2022-11-29 Cilag Gmbh International Method for producing a surgical instrument comprising a smart electrical system
US11045197B2 (en) 2017-10-30 2021-06-29 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a movable clip magazine
US11304720B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Activation of energy devices
US11446052B2 (en) 2017-12-28 2022-09-20 Cilag Gmbh International Variation of radio frequency and ultrasonic power level in cooperation with varying clamp arm pressure to achieve predefined heat flux or power applied to tissue
US11612408B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Determining tissue composition via an ultrasonic system
US11576677B2 (en) 2017-12-28 2023-02-14 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics
US11423007B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US11419630B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Surgical system distributed processing
US11304763B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Image capturing of the areas outside the abdomen to improve placement and control of a surgical device in use
US11571234B2 (en) 2017-12-28 2023-02-07 Cilag Gmbh International Temperature control of ultrasonic end effector and control system therefor
US10758310B2 (en) 2017-12-28 2020-09-01 Ethicon Llc Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11266468B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Cilag Gmbh International Cooperative utilization of data derived from secondary sources by intelligent surgical hubs
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US11589888B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Method for controlling smart energy devices
US11324557B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a sensing array
US11424027B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Method for operating surgical instrument systems
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11132462B2 (en) 2017-12-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
US10943454B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Detection and escalation of security responses of surgical instruments to increasing severity threats
US11166772B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11257589B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Real-time analysis of comprehensive cost of all instrumentation used in surgery utilizing data fluidity to track instruments through stocking and in-house processes
US11559308B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method for smart energy device infrastructure
US11633237B2 (en) 2017-12-28 2023-04-25 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
US11304745B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and display
US10595887B2 (en) 2017-12-28 2020-03-24 Ethicon Llc Systems for adjusting end effector parameters based on perioperative information
US11771487B2 (en) 2017-12-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Mechanisms for controlling different electromechanical systems of an electrosurgical instrument
US10987178B2 (en) 2017-12-28 2021-04-27 Ethicon Llc Surgical hub control arrangements
US11109866B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Cilag Gmbh International Method for circular stapler control algorithm adjustment based on situational awareness
US11234756B2 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Cilag Gmbh International Powered surgical tool with predefined adjustable control algorithm for controlling end effector parameter
US11844579B2 (en) 2017-12-28 2023-12-19 Cilag Gmbh International Adjustments based on airborne particle properties
US10966791B2 (en) 2017-12-28 2021-04-06 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for medical facility segmented individualization of instrument function
US11311306B2 (en) 2017-12-28 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
US11069012B2 (en) 2017-12-28 2021-07-20 Cilag Gmbh International Interactive surgical systems with condition handling of devices and data capabilities
US11179208B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Cloud-based medical analytics for security and authentication trends and reactive measures
US11160605B2 (en) 2017-12-28 2021-11-02 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and motor control
US11969216B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Surgical network recommendations from real time analysis of procedure variables against a baseline highlighting differences from the optimal solution
US11529187B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensor arrangements
US11284936B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible electrode
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US11389164B2 (en) 2017-12-28 2022-07-19 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11832840B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible circuit
US11291495B2 (en) 2017-12-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Interruption of energy due to inadvertent capacitive coupling
US11076921B2 (en) 2017-12-28 2021-08-03 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical hubs
US11051876B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical evacuation flow paths
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11308075B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11432885B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Cilag Gmbh International Sensing arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11602393B2 (en) 2017-12-28 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and generator control
US11464535B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Detection of end effector emersion in liquid
US11317937B2 (en) 2018-03-08 2022-05-03 Cilag Gmbh International Determining the state of an ultrasonic end effector
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11304699B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11096693B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Adjustment of staple height of at least one row of staples based on the sensed tissue thickness or force in closing
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11464559B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Estimating state of ultrasonic end effector and control system therefor
US11253315B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Increasing radio frequency to create pad-less monopolar loop
US11540855B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Cilag Gmbh International Controlling activation of an ultrasonic surgical instrument according to the presence of tissue
US11202570B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US20190201113A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Controls for robot-assisted surgical platforms
US11278281B2 (en) 2017-12-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Interactive surgical system
US10892995B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11273001B2 (en) 2017-12-28 2022-03-15 Cilag Gmbh International Surgical hub and modular device response adjustment based on situational awareness
US20190201118A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Display arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11410259B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical devices
US11364075B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Cilag Gmbh International Radio frequency energy device for delivering combined electrical signals
US10898622B2 (en) 2017-12-28 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical evacuation system with a communication circuit for communication between a filter and a smoke evacuation device
US11056244B2 (en) * 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Automated data scaling, alignment, and organizing based on predefined parameters within surgical networks
US11559307B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method of robotic hub communication, detection, and control
US11419667B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Ultrasonic energy device which varies pressure applied by clamp arm to provide threshold control pressure at a cut progression location
US11376002B2 (en) 2017-12-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument cartridge sensor assemblies
US11147607B2 (en) 2017-12-28 2021-10-19 Cilag Gmbh International Bipolar combination device that automatically adjusts pressure based on energy modality
US11259830B2 (en) 2018-03-08 2022-03-01 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11844545B2 (en) 2018-03-08 2023-12-19 Cilag Gmbh International Calcified vessel identification
US11701162B2 (en) 2018-03-08 2023-07-18 Cilag Gmbh International Smart blade application for reusable and disposable devices
US11589865B2 (en) 2018-03-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Methods for controlling a powered surgical stapler that has separate rotary closure and firing systems
US11090047B2 (en) 2018-03-28 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11219453B2 (en) 2018-03-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with cartridge compatible closure and firing lockout arrangements
US11207067B2 (en) 2018-03-28 2021-12-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling device with separate rotary driven closure and firing systems and firing member that engages both jaws while firing
US10973520B2 (en) 2018-03-28 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical staple cartridge with firing member driven camming assembly that has an onboard tissue cutting feature
US11129611B2 (en) 2018-03-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical staplers with arrangements for maintaining a firing member thereof in a locked configuration unless a compatible cartridge has been installed therein
US11471156B2 (en) 2018-03-28 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved rotary driven closure systems
US11096688B2 (en) 2018-03-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Rotary driven firing members with different anvil and channel engagement features
US11278280B2 (en) 2018-03-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw closure lockout
US11317915B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Cilag Gmbh International Universal cartridge based key feature that unlocks multiple lockout arrangements in different surgical staplers
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11369377B2 (en) 2019-02-19 2022-06-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a firing lockout
US11357503B2 (en) 2019-02-19 2022-06-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainers with frangible retention features and methods of using same
US11331101B2 (en) 2019-02-19 2022-05-17 Cilag Gmbh International Deactivator element for defeating surgical stapling device lockouts
USD950728S1 (en) 2019-06-25 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge
USD952144S1 (en) 2019-06-25 2022-05-17 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with firing system authentication key
USD964564S1 (en) 2019-06-25 2022-09-20 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with a closure system authentication key

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424980B1 (en) 1998-06-10 2002-07-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Integrated retrieval scheme for retrieving semi-structured documents
US6366934B1 (en) * 1998-10-08 2002-04-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for querying structured documents using a database extender
EP1171828A1 (en) * 1999-01-08 2002-01-16 Micro-Integration Corporation Search engine database and interface
JP2000322420A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Hitachi Ltd 空間データ登録方法および検索方法
BR0014049A (pt) 1999-09-15 2003-07-15 Siemens Corp Res Inc Método e sistema para selecionar e automaticamente atualizar elementos arbitrários de documentos estruturados
US6480837B1 (en) * 1999-12-16 2002-11-12 International Business Machines Corporation Method, system, and program for ordering search results using a popularity weighting
AU2001243184A1 (en) 2000-02-28 2001-09-12 Geo Insight International, Inc. Internet search engine
US20050010494A1 (en) * 2000-03-21 2005-01-13 Pricegrabber.Com Method and apparatus for Internet e-commerce shopping guide
US7085736B2 (en) * 2001-02-27 2006-08-01 Alexa Internet Rules-based identification of items represented on web pages
WO2003079229A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Fujitsu Limited Procédé et dispositif de recherche d'informations de régions
JP2003296341A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd データベース生成方法、データベース生成プログラム、データ構造、データベース生成システム、検索システム、及び検索方法
US6950815B2 (en) 2002-04-23 2005-09-27 International Business Machines Corporation Content management system and methodology featuring query conversion capability for efficient searching
US8214391B2 (en) * 2002-05-08 2012-07-03 International Business Machines Corporation Knowledge-based data mining system
US7111000B2 (en) 2003-01-06 2006-09-19 Microsoft Corporation Retrieval of structured documents
JP2004234288A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web検索方法及び装置、Web検索プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
KR100677116B1 (ko) * 2004-04-02 2007-02-02 삼성전자주식회사 사이클릭 레퍼런싱 방법/장치, 파싱 방법/장치 및 그방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한기록매체
US20070078850A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Microsoft Corporation Commerical web data extraction system
US20070203891A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Microsoft Corporation Providing and using search index enabling searching based on a targeted content of documents
US20070276845A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-29 Tele Atlas North America, Inc. Locality indexes and method for indexing localities
WO2008046098A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Move, Inc. Multi-tiered cascading crawling system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2118779A1 (en) 2009-11-18
WO2008097921A1 (en) 2008-08-14
CN101647020B (zh) 2012-11-28
KR20090116747A (ko) 2009-11-11
AU2008213993A1 (en) 2008-08-14
JP2010518495A (ja) 2010-05-27
BRPI0807172A2 (pt) 2014-05-13
KR101450358B1 (ko) 2014-10-14
CA2677307C (en) 2015-04-14
US20110060749A1 (en) 2011-03-10
EP2118779A4 (en) 2013-07-17
CN101647020A (zh) 2010-02-10
US8200704B2 (en) 2012-06-12
CA2677307A1 (en) 2008-08-14
US20080189249A1 (en) 2008-08-07
US7836085B2 (en) 2010-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336391B2 (ja) 構造化された地理的なデータの検索
JP5256293B2 (ja) 検索結果ページ上に対話要素を含めるためのシステム及び方法
JP4160578B2 (ja) ウェブデータベースのスキーママッチングの方法およびシステム
US7933904B2 (en) File search engine and computerized method of tagging files with vectors
US20110153590A1 (en) Apparatus and method for searching for open api and generating mashup block skeleton code
KR101122629B1 (ko) 데이터베이스의 데이터를 변환하여 xml 문서를 생성하는 방법
WO2006132793A2 (en) Learning facts from semi-structured text
EP1428139A2 (en) System and method for extracting content for submission to a search engine
KR20160124079A (ko) 인-메모리 데이터베이스 탐색을 위한 시스템 및 방법
WO2008008213A2 (en) Interactively crawling data records on web pages
US20090210389A1 (en) System to support structured search over metadata on a web index
US20110219017A1 (en) System and methods for citation database construction and for allowing quick understanding of scientific papers
US8954438B1 (en) Structured metadata extraction
KR101331854B1 (ko) 오픈 api 통합 검색 및 매쉬업 블록 기반코드 생성 장치 및 그 방법
JP5010624B2 (ja) 検索装置
JP2008537809A (ja) ページグループを用いた情報検索サービス提供サーバー、方法及びシステム
US8447748B2 (en) Processing digitally hosted volumes
JP6727097B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US7792855B2 (en) Efficient storage of XML in a directory
Walther et al. Federated product search with information enrichment using heterogeneous sources
JP2000322167A (ja) データ管理システムおよびデータ属性表示方法
WO2020148844A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2005010880A (ja) 情報検索方法、情報検索プログラム及び情報検索装置
JP3929944B2 (ja) 複数データベース異種性解消検索方法および装置と複数データベース異種性解消検索プログラムを記録した記録媒体
JP2002269000A (ja) ホームページ自動作成表示方法及びユーザ情報データベース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250