JP5335875B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents
プラズマ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335875B2 JP5335875B2 JP2011219069A JP2011219069A JP5335875B2 JP 5335875 B2 JP5335875 B2 JP 5335875B2 JP 2011219069 A JP2011219069 A JP 2011219069A JP 2011219069 A JP2011219069 A JP 2011219069A JP 5335875 B2 JP5335875 B2 JP 5335875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short
- chamber
- plasma processing
- processing apparatus
- ground substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
ス及びアルゴンガス等が用いられる。
に接続されている。
V2 = (ZL+ZC)×I … (1)
通常、ZLやZCはR+jX(Xはリアクタンス)で示されるが、プラズマ処理装置10では、RはXに比べて非常に小さく、無視できる。したがって、本実施の形態では、短絡板36の誘導性リアクタンスをXLとし、コンデンサ37の容量性リアクタンスをXCとすると、接地基板26の電位V2は下記式(2)で示される。
V2 ≒ (XL+XC)×I … (2)
本実施の形態では、コンデンサ37の静電容量を調整することによって電位V2を低減する。具体的には、下記式(3)が成立するようにコンデンサ37の静電容量を調整する。
XC = −XL/2 … (3)
その結果、接地基板26の電位V2は下記式(4)で示される。
V2 ≒ 1/2×XL×I … (4)
一方、従来のプラズマ処理装置のように、接地基板及びチャンバの内壁が短絡板のみで短絡されている場合、接地基板の電位V1は下記式(5)で示される。
V1 ≒ XL×I … (5)
上記式(4)及び(5)を比較すると、接地基板26の電位V2は従来のプラズマ処理装置における接地基板の電位V1の1/2である。したがって、コンデンサ37を短絡板36及びチャンバ11の内壁の間に介在させ、上記式(3)が成立するようにコンデンサ37の静電容量を調整することにより、接地基板26の電位V2を従来のプラズマ処理装置における接地基板の電位V1の1/2にすることができる。
VC ≒ XC×I … (6)
ここで、上記式(3)より、コンデンサ37の電位VCは下記式(7)で示される。
VC ≒ −1/2×XL×I … (7)
したがって、コンデンサ37の電位VCも従来のプラズマ処理装置における接地基板の電位V1の1/2にすることができる。すなわち、コンデンサ37が分担する電位差もV1の1/2となる。
L=0.002a×〔2.303×log{2a/(b+c)}+0.5+0.2235×(b+c)/a〕 … (8)
ここで、b≫cとすると、上記式(8)は下記式(8)’で示される。
L≒0.002a×{2.303×log(2a/b)+0.5+0.2235×b/a} … (8)’
このとき、上記式(8)’におけるLの値をAとし、直線導体における幅−長さ比をb/aとすると、該A及びb/aの関係は図4に示す通りとなる。なお、図4において、横軸は幅−長さ比b/aを示し、縦軸は、幅−長さ比b/aが0.5のときのAを1として各幅−長さ比b/aに対応するAを規格化した場合における規格化されたAを示す。
1/Lall = 1/Ldiv+1/Ldiv … (9)
したがって、上記式(9)より、短絡板41全体のインダクタンスは分岐路41aのインダクタンスの半分となる。
する短絡板44を備える。短絡板44も、金属等の導電性材料、例えば、ステンレスやハステロイ(登録商標)からなる、断面矩形の薄板状導体である。
C1 = C2 = 2/(ω2×L) … (10)
ここで、コンデンサ37の容量性リアクタンスをXC1とし、コンデンサ45の容量性リアクタンスをXC2とし、短絡板44の誘導性リアクタンスをXLとすると、接地基板26の電位V3は下記式(11)で示される。
V3 ≒ (XC1+XL+XC2)×I = (−1/(ω×C1)+ω×L−1/(ω×C2))×I … (11)
ここで、上記式(10)より、接地基板26の電位V3は下記式(12)で示される。
V3 ≒ (−ω×L/2+ω×L−ω×L/2)×I … (12)
すなわち、接地基板26の電位V3は0となる。
VC2 ≒ (XC1+XL)×I = (−1/(ω×C1)+ω×L))×I …
(13)
ここで、上記式(10)より、コンデンサ45の電位VC2は下記式(14)で示される。
VC2 ≒ 1/2×ω×L×I … (14)
一方、上記式(5)で示される従来のプラズマ処理装置の接地基板の電位V1は、上記式(10)より、下記式(15)で示される。
V1 ≒ XL×I = ω×L×I … (15)
したがって、本実施の形態では、コンデンサ45の電位VC2を従来のプラズマ処理装置における接地基板の電位V1の1/2にすることができる。
VC1 ≒ XC1×I = −1/(ω×C1)×I … (16)
ここで、上記式(10)より、コンデンサ45の電位VC1は下記式(17)で示される。
VC1 ≒ −1/2×ω×L×I … (17)
したがって、本実施の形態では、コンデンサ37の電位VC1も従来のプラズマ処理装置における接地基板の電位V1の1/2にすることができる。
S 処理空間
10,40,43 プラズマ処理装置
11 チャンバ
13 上部電極板
20 高周波電源
22 上部絶縁部
23 下部電極板
25 下部絶縁部
26 接地基板
36,41,44 短絡板
37,45 コンデンサ
37a,45a 絶縁層
41a 分岐路
Claims (1)
- 基板を収容する収容容器と、該収容容器内に配置されて前記基板を載置する載置台としての下部電極と、該下部電極に対向して配置され且つ前記収容容器内に処理ガスを供給する上部電極と、前記下部電極又は前記上部電極の少なくとも一方に接続された高周波電源と、前記下部電極又は前記上部電極の少なくとも一方を絶縁部を介して支持すると共に前記収容容器の内壁から離間して配置される接地基板と、該接地基板及び前記収容容器の内壁を短絡する短絡板とを備えるプラズマ処理装置において、
前記短絡板は断面が矩形の直線導体からなり、途中で少なくとも2つの分岐路に分岐し、前記少なくとも2つの分岐路が並列に配置されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011219069A JP5335875B2 (ja) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | プラズマ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011219069A JP5335875B2 (ja) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | プラズマ処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007108421A Division JP4887202B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | プラズマ処理装置及び高周波電流の短絡回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012023394A JP2012023394A (ja) | 2012-02-02 |
JP5335875B2 true JP5335875B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=45777322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011219069A Expired - Fee Related JP5335875B2 (ja) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | プラズマ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335875B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11227748B2 (en) | 2016-03-03 | 2022-01-18 | Core Technology, Inc. | Plasma treatment device and structure of reaction vessel for plasma treatment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3710081B2 (ja) * | 1997-11-30 | 2005-10-26 | アルプス電気株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP4553247B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2010-09-29 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
-
2011
- 2011-10-03 JP JP2011219069A patent/JP5335875B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012023394A (ja) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4887202B2 (ja) | プラズマ処理装置及び高周波電流の短絡回路 | |
JP4553247B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4876641B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US8597463B2 (en) | Inductively coupled plasma processing apparatus | |
TWI508633B (zh) | Inductively coupled plasma processing device, plasma processing method and memory medium | |
TWI420979B (zh) | A plasma processing apparatus and a plasma processing method, and a memory medium | |
KR101176745B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JP5217569B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
TW201513159A (zh) | 感應耦合電漿處理裝置 | |
JP2003229410A (ja) | 誘導結合プラズマ処理装置 | |
KR102000797B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 분포 조정 방법 | |
JP4698454B2 (ja) | 誘導結合型プラズマ処理装置 | |
KR102009369B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
WO2003030241A1 (fr) | Appareil de traitement de plasma | |
JP5335875B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR20160106226A (ko) | 유도 결합 플라즈마 처리 장치의 안테나 | |
KR101585891B1 (ko) | 혼합형 플라즈마 반응기 | |
KR20080099046A (ko) | 유도 결합형 플라즈마 처리 장치 | |
KR101755768B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
KR100673597B1 (ko) | 플라즈마 챔버 | |
KR102638030B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치와 그 제조 방법, 및 플라즈마 처리 방법 | |
KR20240130612A (ko) | 플라스마 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR20100100532A (ko) | 혼합형 플라즈마 반응기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |