JP5330647B2 - 適応参照画像の発生 - Google Patents

適応参照画像の発生 Download PDF

Info

Publication number
JP5330647B2
JP5330647B2 JP2006526923A JP2006526923A JP5330647B2 JP 5330647 B2 JP5330647 B2 JP 5330647B2 JP 2006526923 A JP2006526923 A JP 2006526923A JP 2006526923 A JP2006526923 A JP 2006526923A JP 5330647 B2 JP5330647 B2 JP 5330647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reference image
noise
filter
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006526923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007506361A5 (ja
JP2007506361A (ja
Inventor
トウラピス,アレグザンドロス
マクドナルド ボイス,ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007506361A publication Critical patent/JP2007506361A/ja
Publication of JP2007506361A5 publication Critical patent/JP2007506361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330647B2 publication Critical patent/JP5330647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、ビデオ・エンコーダ/ビデオ・デコーダ(CODEC)に向けられ、特に、CODECにおける予測子としての参照画像の使用に向けられる。
MPEG‐2およびJVT/H.264/MPEG AVCのような典型的ビデオ圧縮システムおよび規格においては、一般に、エンコーダとデコーダは、圧縮を達成するために、イントラ(intra)/インター(inter)コーディングに頼る。イントラ・コーディングでは、空間予測方法が使用され、インター・コーディングでは、画像間に存在する時間相関を利用することにより、圧縮が達成される。具体的に言うと、以前に符号化/復号化した画像が将来の画像のための参照画像として使用され、これらの画像間の動きを補償するために、動き推定および動き補償が行われる。H.264のような高度なCODECでは、必要なときに、より正確な予測を行うために、フェード・イン/フェード・アウトの間に、ライティング(lighting:照明)の変動を考慮する。最後に、予測/量子化プロセスで発生されるブロッキング・アーティファクト(blocking artifact)を減じるためにデブロッキング(deblocking)方法も使用される。
あいにく、インター・コーディング(inter coding)に関連する典型的方法では、予測プロセス全体にかなり影響する幾つかの付加的特性および特徴を考慮していない。特に高い解像度の画像は、フィルム粒子またはスペックル・ノイズ(speckle noise)のようなタイプのノイズを含んでいる。この種のノイズは、1つの画像と別の画像との間に全く相関関係を持たない傾向があり、符号化の間、参照画像内に残存するノイズを補償する必要が多分にある。このノイズのいくらかは、量子化により、またエンコーダに導入される非標準的な閾値化(non‐normative thresholding)により、除去されるが、それでもやはり符号化能率にかなり不利な影響を与える。
時間/空間フィルタリング(filtering)方法を使用できる前処理の段階で、このノイズを除去して符号化能率をかなり改善できるが、フィルム・コンテンツの場合、ノイズ自体がフィルムの芸術的内容の一部でもあるので、このノイズをいくらか保持することも望ましい。従って、表示画像の芸術的内容を維持すると同時に、参照画像における相関性のないノイズを減じる新しいスキームが必要とされる。
(発明の概要)
従来技術のこれらのおよび他の欠点と不利な点は、適応参照画像の再生によるビデオ・コーディング/デコーディング(符号化/復号化)のための装置と方法により対処される。
本発明は、参照専用の画像からの予測により、入力画像または画像ブロックを符号化して、付随的に復号化するビデオ・エンコーダとデコーダ、および対応する方法である。例示するエンコーダは、以前に符号化した画像を記憶する画像フレーム・バッファ、および画像フレーム・バッファに接続され、以前に符号化した画像から参照専用画像を発生する参照画像処理装置を具える。例示する符号化方法は、実質的に圧縮されない画像ブロックを受信するステップ、以前に符号化した画像をフィルタ処理して、適応参照画像を発生するステップ、適応参照画像を動き補償するステップ、圧縮されない画像ブロックから、動き補償された適応参照画像を差し引くステップ、および圧縮されない画像ブロックと動き補償された適応参照画像との差を符号化するステップから成る。
本発明のこれらのおよび他の特徴および利点は、図面に関連して読まれる実施例についての以下の説明から明らかとなる。
本発明の原理によれば、以前に符号化した画像にフィルタを適用し、それを、後に画像を符号化する際、参照用に使用して符号化能率の更なる改善が得られ、表示画像の芸術的内容の保持のために、符号化プロセスの間、ノイズ情報を維持するために使用できる。
本発明の幾つかの実施例の原理を説明する。本発明の実施例として明記または明示されていないが、当業者は、本発明の原理を具現化し且つ本発明の技術思想と範囲内に含まれる種々の構成を創案できるものと理解される。
本明細書中に記載の実例および条件付き言語はすべて、当技術推進のため発明者より寄せられるコンセプトと本発明の原理を読者が理解するのを助ける教育上の目的を意図するものであり、明確に特定して記載されるこのような実例および条件に限定されるものではない。本発明の原理、態様、および実施例を記載する本明細書中のすべての記述、並びに本発明の具体的実例は、本発明の構造上および機能上の同等物を包含する意図のものである。加えて、このような同等物には、現在知られている同等物、および将来開発される同等物、構造に関りなく、同一の機能を実行する要素も含まれる。
ここに示すブロック図は、本発明の原理を具現化する例示的回路のコンセプトを表すことが当業者に理解されるであろう。フローチャート、流れ図、状態遷移図、擬似コードなどは、コンピュータで読み出されるメディア内に表され、コンピュータまたはプロセッサが明示されると否とに関らず、そのようなコンピュータまたはプロセッサで実行されるものと理解される。
図面に示す種々の要素の機能は、専用のハードウェア、および適正なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行できるハードウェアを使用して、提供される。プロセッサによって提供される場合、これらの機能は、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、あるいは複数の個々のプロセッサ(そのうち幾つかは共有される)によって、提供される。更に、「プロセッサ」または「コントローラ」という用語は、ソフトウェアを実行できるハードウェアのみを指すのではなく、DSP(ディジタル信号プロセッサ)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するROM(読出し専用メモリ)、RAM(ランダムアクセス・メモリ)、および不揮発性メモリも含められる。
その他のハードウェア(従来の、またはカスタムの)も含められる。図面に示すスイッチは概念的なものにすぎない。これらのスイッチの機能は、プログラム・ロジックの動作を介して、専用のロジックを介して、プログラム制御と専用ロジックの相互作用を介して、あるいは手動により、実行され、特定の技術は、そのコンテクストから具体的に理解されるものとして実施者が選択できる。
本発明の特許請求の範囲で、指定される機能を実行する手段として表される構成要素は、その機能を実行する方法を包含する意図のものであり、これには、例えば、a)その機能を実行する回路要素の組合せ、またはb)ソフトウェアを実行してその機能を実行するために適正な回路と組み合わされる、ファームウェア、マイクロコードなど任意の形態のソフトウェアが含まれる。特許請求の範囲で限定される本発明は、記載される種々の手段により提供される機能が特許請求の範囲で要求する方法で組み合わされ且つ統合されることに在る。従って出願者は、それらの機能を提供できる手段を、本明細書中に示す手段と同等のものと見なす。
図1に、ビデオ・エンコーダを全体として参照番号100で示す。エンコーダ100への入力は、空間フィルタ102と入力画像ストア(記憶装置)104にそれぞれ接続される。空間フィルタ102の出力は、加算器110の切替え可能な非反転入力の第1の位置に切替え可能に接続される。入力画像ストア104はノイズ・リデューサ106に接続され、ノイズ・リデューサ106は、加算器110の切替え可能な非反転入力の第2の位置に接続される。加算器110の出力はブロック変成器120に接続され、変成器120は量子化器130に接続される。量子化器130の出力はエントロピ・コーダ/可変長コーダ(VLC)140に接続される。VLC140の出力はビデオ・エンコーダ100の外部で利用できる出力である。
量子化器130の出力は更に逆量子化器150に接続される。逆量子化器150は逆ブロック変成器160に接続され、逆変成器160は、イン‐ループ(in‐loop)フィルタ172に接続され、イン‐ループ・フィルタ172は参照画像ストア175に接続される。参照画像ストア175の第1の出力は動き推定器/モード決定装置180の第1の入力に接続される。空間フィルタ102の出力は動き推定器180の第2の入力に接続される。動き推定器180の第1の出力は動き補償器190の第1の入力に接続される。動き推定器180の第2の出力はノイズ・リデューサ106の第2の入力に接続される。参照画像ストア175の第2の出力は動き補償器190の第2の入力に接続される。動き補償器190の出力は加算器110の反転入力に接続される。
図2で、送信機201は受信機204に信号を伝達する。送信機201は、フィルム粒子除去装置211とフィルム粒子モデリング装置212を具え、装置211と212は入力ビデオ信号を受信する。フィルム粒子除去装置211は、フィルム粒子モデリング装置212とビデオ・エンコーダ213に接続され、ビデオ・エンコーダ213は受信機204のビデオ・デコーダに信号を伝達し、圧縮したビットストリームを送信する。フィルム粒子モデリング(modeling)装置212は、受信機204のフィルム粒子シミュレーション装置278に信号を伝達し、SEI(Supplemental Enhancement Information:補足的な付加情報)メッセージを送信する。ビデオ・デコーダ202は、フィルム粒子シミュレーション装置278と加算器282の第1の非反転入力の各々に接続される。フィルム粒子シミュレーション装置278は、加算器282の第2の非反転入力に接続され、加算器282は表示用の信号を供給する。
受信機204は可変長デコーダ(VLD)210を具え、逆量子化器220に接続されるビットストリームを受信する。逆量子化器は逆ブロック変成器230に接続される。逆変成器は加算器240の第1の入力端子に接続される。加算器240の出力はループ・フィルタ272に接続され、ループ・フィルタ272はフレーム・バッファ274に接続される。フレーム・バッファ274は、動き補償器260、フィルム粒子シミュレーション装置278および加算器282の第1の非反転入力の各々に接続される。VLD210の出力は、第2の入力として動き補償器260に結合される。動き補償器260の出力は加算器240の第2の入力端子に接続される。フィルム粒子シミュレーション装置278は、例えば、補足的な付加情報(SEI)メッセージのような、ノイズ・パラメータを受信する第2の入力を有する。フィルム粒子シミュレーション装置278の出力は加算器282の第2の非反転入力に接続される。加算器282の出力は受信機282からの出力となる。
図3に、ビデオ・エンコーダを全体として参照番号300で示す。エンコーダ300への入力は加算器310の非反転入力に接続される。加算器310の出力はブロック変成器320に接続される。変成器320は量子化器330に接続され、量子化器330の出力は可変長コーダ(VLC)340に接続される。VLC340の出力は外部で利用できるエンコーダ300のビットストリーム出力である。
量子化器330の出力は逆量子化器350に接続される。逆量子化器350は逆ブロック変成器360に接続され、逆変成器360は加算器370の第1の非反転入力に接続される。加算器370の出力はループ・フィルタ372に接続され、オプションで、参照画像処理装置376に接続される。ループ・フィルタ372はフレーム・バッファ374に接続され、フレーム・バッファ374は、参照画像処理装置376に接続され、オプションで、動き補償装置390に接続される。参照画像処理装置376は、可変長コーダ(VLC)340、フレーム・バッファ374、動き推定装置380、および動き補償装置390に接続される。
エンコーダ300への入力は更に動き推定器380の第2の入力に接続される。動き推定器380の出力は、動き補償器390の入力、およびVLC340の第3の入力に接続される。動き補償器390の出力は加算器310の反転入力に接続される。
図4に、ビデオ・デコーダを全体として参照番号400で示す。ビデオ・デコーダ400は可変長デコーダ(VLD)410を具え、逆量子化器420に接続されるビットストリームを受信する。逆量子化器420は逆変成器430に接続され、逆変成器430は加算器440の第1の入力端子に接続される。加算器440の出力はループ・フィルタ472に接続され、オプションで、ループ・フィルタ472でなく、参照画像処理装置476に接続され、ループ・フィルタを効果的にバイパスする。ループ・フィルタ472はフレーム・バッファ474に接続される。フレーム・バッファ474の第1の出力は参照画像処理装置476の第1の入力に接続される。VLD410は参照画像処理装置476の第2の入力に接続される。
参照画像処理装置476の第1の出力は動き補償装置460に接続され、動き補償装置460は、加算器440の第2の非反転入力端子に接続され、オプションで、参照画像処理装置476の入力に接続される。ビデオ・デコーダ400の出力は、フレーム・バッファ474の第2の出力と参照画像処理装置476の第2の出力に切替え可能に接続される。
図5に、画素の投影による参照画像の発生を全体として参照番号500で示す。各画素は、その以前の動きベクトルに応じて新しい位置に投影される。
図6に、動きの投影による参照画像の発生を全体として参照番号600で示す。現在の参照画像における各ブロックは、共に位置づけされる(co‐located)ブロックと同じMV(Motion Vector:動きベクトル)を有するものと想定される。
図7に、本発明の原理による、適応参照画像発生により符号化するプロセスを示す。このプロセスは、スタート・ブロック710でコントロール(control:制御)を入力ブロック712に伝える。入力ブロック712は、圧縮されない画像ブロック・データを受信し、コントロールを機能ブロック714に伝え、機能ブロック714は、以前に符号化され記憶された画像にフィルタを適用し、適応参照画像を発生する。機能ブロック714はコントロールを機能ブロック718に伝え、機能ブロック718は、動きベクトルに対応して適応参照画像を補償し、コントロールを機能ブロック722に伝える。機能ブロック722は圧縮されない画像ブロックから動き補償された適応参照画像を差し引き、コントロールを機能ブロック724に伝える。機能ブロック724は、圧縮されない画像と動き補償された適応参照画像との差で信号を符号化し、コントロールを機能ブロック726に伝える。機能ブロック726は、復号化した差を動き補償された適応参照画像に加算して、復号化した画像を形成し、コントロールを機能ブロック728に伝える。機能ブロック728は復号化した画像を画像フレーム・バッファに記憶し、コントロールをエンド・ブロック730に伝える。
図8に、本発明の原理による、適応参照画像の発生により復号化するプロセスを全体として参照番号800で示す。このプロセスは、スタート・ブロック810でコントロール(control:制御)を入力ブロック812に伝える。入力ブロック812は復号化した画像データを受信し、コントロールを機能ブロック814に伝える。機能ブロック814は、以前に符号化され記憶された画像にフィルタを適用して、適応参照画像を発生し、コントロールを機能ブロック816に伝える。機能ブロック816は適応参照画像を動き補償し、コントロールを機能ブロック818に伝える。機能ブロック818は符号化した差を復号化し、コントロールを機能ブロック824に伝える。機能ブロック824は、動き補償された適応参照画像を、復号化した差に加算し、復号化した画像を形成し、コントロールを機能ブロック826に伝える。機能ブロック826は復号化した画像を記憶し、表示し、コントロールをエンド・ブロック828に伝える。
図1に戻り、ビデオ符号化/復号化アーキテクチャは、ビデオ・シーケンスからノイズを除去するために、空間/時間フィルタリング(filtering)のような、前処理方法を考慮してもよい。この処理は、本質的に、シーケンス内の空間/時間関係を改善し、よりよい符号化能率を導く。
図2に関してよく理解されるように、場合によっては、保持することが望ましいタイプのノイズ(例えば、HD(高精細)コンテンツ内でのフィルム粒子ノイズ)もある。従って、このようなコンテンツを一組の符号化したパラメータに関連づけて、元のフィルム粒子ノイズの推定値をデコーダに発生させることも望ましい。これらのパラメータは、補足的な付加情報(SEI)メッセージと共にH.264で送信され、ノイズの発生のために、異なるモデルも使用することができる。
再び図3と図4に、現行の方法と比較して性能を更に改善できる新しい符号化/復号化アーキテクチャを示す。これは、表示用に符号化/復号化される画像と、将来符号化する画像のために参照用に使用される画像とを区別することにより達成される。コンテンツにも依るが、将来の画像の動き全体または一部を高い精度で予測できることは既に知られており、この情報を使用して、関連する参照画像を発生することができる。また、各画像について全く相関性のないタイプのノイズ(例えば、フィルム粒子ノイズ)もあり、このようなノイズは、よりよい符号化能率を達成するために、補償を要し、もしできるなら、参照画像から完全に除去する必要がある。
ここに開示するアーキテクチャは、符号化/復号化のプロセスに付加的ステップを導入し、エンコーダとデコーダで利用できる既知の空間/時間情報を使用し、もし必要なら、復号化した画像を分析/処理し、将来の画像の参照基準として使用できる新しい画像を発生する。参照画像の発生手順は、ビットストリーム内の符号化された付加的情報に基づいて、あるいはコンテクストに基づいて適応的に決定される。この新しい画像は、ビットストリーム信号またはデコーダの決定に基づいて、表示の目的にも使用することができる。
本発明の原理により、現行のシステムと比較して符号化能率の更なる改善を導くインター予測(inter prediction)参照画像を発生するために、付加的ステップが符号化/復号化プロセスに導入される。ここに開示するシステムの特徴として、ノイズの多いコンテンツのシーケンスの場合、ノイズは通常、時間的に相関性がないので、以前に復号化された画像は最良の参照画像ではない。ノイズは前処理段階で除去できるが、フィルムのコンテンツにおけるフィルム粒子の場合のように、ノイズ自体が実際のコンテンツの一部でもあるので、ノイズを保持することが望ましいこともある。
このアーキテクチャにおいて、例えば、メディアン(median)フィルタ、ウイーナ(Wiener)フィルタ、幾何平均、最小二乗などのフィルタ、およびそれらの組合せを使用して、オプションの付加的フィルタリング・プロセスが各参照画像に適用される。フィルタリングを付加的に使用して、副画素(sub‐pixel)補間法で除去されないノイズを除去することができる。単純な平均化フィルタのような、線形フィルタも使用できるが、必ずしも副画素の位置を考慮する必要はない。時間フィルタリングのような、時間的方法を考慮し、あるいは以前の画像の動き情報を使用し、動き補償された参照画像を発生し、グローバルな動き補償により動き補償された新しい参照画像を発生することもできる。本明細書中で、簡略化のため、これらの方法は「フィルタリング(フィルタ処理)」(フィルタの使用)と称される。
フィルタおよびプロセスは、すべての参照画像について固定されるが、異なるシステムに有益な、代りのアーキテクチャも幾つか使用できる。特に、簡単な方法として、1ビット信号のような、各画像の信号を符号化し、この画像が別の画像の参照基準とされるなら、フィルタ処理された画像が代りに使用される。この場合、原のサンプル、またはフィルタ処理されたサンプルを使用して副画素の位置が発生されることが、エンコーダとデコーダで予め定められる。代りに、この位置を指定する付加的信号を送信することができる。
各画像について、フィルタのパラメータおよび/または情報もストリーム内で送られる。この方法は、付加的メモリを必要としない明らかな利点を有するが、エンコーダの融通性も制限される。画像によっては、異なるフィルタを使用するか、または全く使用しない参照画像の方が有益となるであろう。
もっと融通性のある方法は、各画像について、その参照画像がフィルタ処理されるかどうかを指定する。この方法では、エンコーダを各画像の特性によりよく適応させ、より高い性能が達成される。すべての参照画像について同じフィルタを使用することができ、あるいはビットストリーム内で送られる各参照画像について異なるフィルタを使用することができる。画像には異なる特性を有する部分もあり、異なるフィルタリング方法から利益を得られることを考慮し、フィルタを使用せず、または異なるフィルタを使用して、同一画像を参照画像として再使用することもできる。バッファ内に現在の画像のための参照画像として使用できるN個の異なる画像、およびK個の異なるフィルタリング方法があるとすれば、基準として使用できる参照画像はN×(K+1)となる。フィルタは本質的に、マクロブロックのレベルで各参照画像に関連する参照指標(reference index)を介して選択され、これは、H.264で陽解法の(explicit)重みつき予測モードに現在行われているものに幾分類似する。
もっと具体的に言うと、陽解法の重みつき予測で必要とされるパラメータは、符号化の間、画像およびスライス・ヘッダ内で送られる。例えば、画像ヘッダは、パラメータweighted_pred_flagとweighted_bipred_flagを含み、使用する重みつき予測モードを指定する。weighted_pred_flagが1であれば、PスライスとSPスライスについて、重みつき予測(常に陽解法)が使用される。weighted_bipred_flagも1であれば、Bピクチャについて陽解法の重みつき予測が使用される。これらのパラメータの何れかが1に設定され、適正なスライス・タイプが使用されるならば、予測重みテーブル(pred_weight_table)の諸要素もそのスライス・ヘッダ内で送信される。これらの要素には、スライスがBピクチャであり且つweighted_bipred_flagが1である(これは、各ブロックに関連する参照画像に依り異なるが、動き補償の間、予測サンプルの発生の間に使用される)なら、リスト_0とリスト_1に各参照画像についての重みとオフセットが含まれる。特定の参照画像に使用する特定の重みとオフセットは特定のマクロブロックまたはマクロブロック・パーティションの参照画像指標で表示される。
新しい予測方法とそのパラメータを同じヘッダ内に伝える、付加的要素を導入することもできる。例えば、adaptive_ref_pred_flagと名づけられる新しい画像レベルのシンタクス要素を規定することができる。もしこれが1であればスライス・ヘッダ内に付加的テーブル(例えば、adaptive_ref_table)が伝送され、テーブルは、どちらかのリストに各参照画像について付加的パラメータを含み、このリストには、フィルタリング方法とフィルタのパラメータが含まれる。フィルタのパラメータはダイナミックで、使用されるフィルタリング方法に依存する。例えば、メディアン・フィルタには付加的パラメータは必要でないが、分離可能なフィルタは、複数のタップと係数を必要とする。参照画像指標を使用して、特定のマクロブロックまたはマクロブロック・パーティションのために特定のフィルタを選択することができる。
上述の方法は、付加的計算およびエンコーダとデコーダでの記憶を意味するが、フィルタ処理された値を瞬時に計算し、記憶の必要性を減じることもできる。これらの各参照画像について副画素値を計算することは必ずしも必要でなく、オリジナル(原画像)から生じた副画素値のみを計算し記憶することにより、このようなエンコーダの複雑性が減じられる。この場合、フィルタ処理された参照画像の副画素値を原の副画素値と同じにさせる(これはRate Distortion Optimizationモデルの下で有益である)か、またはフィルタ処理された参照画像について整数の動きベクトル与えることもできる。このような場合、これらの動きベクトルは、動きベクトル予測プロセスの間、適正にスケール化する必要があり、それらの予測子は最も近い整数値に四捨五入すべきである。
参照画像の発生に使用されるフィルタを示す信号を送るかどうかはさておき、復号化したマクロブロックまたはモードの特性を与えられれば、このような決定をマクロブロックのレベルで行うこともできる。Pピクチャ用のSKIPまたはBピクチャ用のDirectまたはBi‐predictive(双方向予測)のようなモードは、大抵のシーケンスで、フィルタ処理されない画像から利益を得るように思われる。例えば、SKIPが使用されると、これは、現在のマクロブロックはその参照画像との類似性が非常に高いことを、そしてたとえノイズがいくらか存在しても、視覚に著しく影響しないことを意味する。同じことは、DirectSKIPにも当てはまり、Directを含むすべての双方向予測モードはそれ自体、時間フィルタとして働き、多量のノイズを減じることができる。他方、これらのモードにフィルタ処理された画像を使用すると、付加的フィルタリングにより、ぼけのような、アーティファクトを多く生じて能率を低下させる。
図3および図4はそれぞれ、エンコーダとデコーダを示す。このエンコーダとデコーダに含まれるユニークな要素は参照画像処理モジュールである。図3から、デブロッキング(deblocking)前後の画像から参照画像を発生することが可能であり、フィルタリングは必須のものではない。以前符号化した画像からの動き情報も、動き投影された参照画像の発生に使用できる。H.264で使用されるtemporal directと同様、動きは隣接する画像間で相対的に連続していることを考慮することにより、この参照画像は発生される。この観察で、画素の投影を使用して、参照画像が発生され、図5に示すように、各画素はその以前の動きベクトルに従って新しい位置に投影され、あるいは図6に示すように、動きを投影して、現在の参照画像における各マクロブロックは、それと同時に位置づけされるブロックと同じ動きベクトル(MV)を有するものと想定される。重みつき平均を使用して2つの方法を組み合わせることもでき、投影された画素を、他の方法でフィルタ処理することもできる。拡張処理法として、マルチスペクトル画像エンハンスメントにおけるのと同様な方法を使用することもでき、この場合、動き/画素の投影またはフィルタリングにより、複数の画像が組み合わされ、超(スーパー)解像度のイメージングまたは顕著な静止画に匹敵する単一の参照画像が発生される。
例示するフィルタには以下のものが含まれる:a)1×3、b)3×1、c)分離可能(最初に1×3それに続いて3×1)、d)3×3メディアン、f)それらの重みつき平均と原の参照画像(ref=(a×Med1×3+b×Med3×1+c×Med3×3+d×オリジナル+(a+b+c+d)/2)/(a+b+c+d))、g)wienerフィルタ(Gaussianノイズの処理による)、h)係数付きa3×3平均化フィルタ、
Figure 0005330647

またはi)簡単な分離可能n‐タップ・フィルタ、j)閾値化された平均(結果が原のサンプルとかなり異なるなら、フィルタhのみを使用する)、およびこれらのフィルタの組合せ。他のフィルタも使用され、ビットストリーム内に送られ、またはエンコーダとデコーダ内で知られ、ビットストリーム内のパラメータを介して、例えば、参照指標を介して、選択される。
このアーキテクチャでも使用され且つ簡単な3×3メディアン(Median)よりもよいエッジを維持する、比較的複雑性の低い、かなり興味あるフィルタは、2‐Dオーダの統計フィルタとメディアンの組合せであった。原(オリジナル)画像内にある現在の画素とその周囲の8画素が選択され分類された。もし現在の画素が3×3メディアンと同じであったなら、他の処理は行われなかった。もし同じでなく、現在の画素が最大または最小のサンプルであったなら、これは、それに最も近いサンプルで置き換えられたか、またはそれに最も近いサンプルとそれ自体との平均で置き換えられた。そのほか、このサンプルは現在のサンプルとそれに最も近い2つのサンプルの平均値で置き換えられた。
同じ参照画像を発生し且つドリフトを回避するために、デコーダはどのフィルタが使用されたかを正確に知らなければならない。エンコーダとデコーダで、このフィルタは同一であり、このフィルタをピクチャまたはスライス・レベルで伝送することもできる。このフィルタ全体をMB(マクロブロック)レベルで伝送するにはかなりの経費を要することになるが、もしフィルタがグローバルな動き補償された参照画像を使用しており且つ付加的融通性が得られるなら、動きベクトル(MV)スケーリング・パラメータのような、フィルタの一部を調節する追加的パラメータを幾つか伝送することもできる。エンコーダは、複雑性が最小の適正な処理方法を選択できなければならない。この目的で、ノイズ推定、画像相関などのような、参照画像と現在の画像の事前分析法も使用される。このような推定は、画像全体のレベルで、あるいは異なる領域で(特に、異なるエリアは、領域に基づく方法で、より正確に検出できる異なる特性を有することを考慮する際に)、行われる。
本発明のこれらのおよびその他の特徴と利点は、本明細書中における教示に基づいて当技術に通常の技量を有する者に容易に確かめられる。本発明の原理は、種々の形態のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特殊目的のプロセッサ、またはそれらを組み合わせて実施されることが理解されるべきである。
本発明の原理は、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせて実施されるのが最も好ましい。ソフトウェアは、プログラム記憶装置で具現化されるアプリケーション・プログラムとして実施されるのが好ましい。アプリケーション・プログラムは適当なアーキテクチャを具えるマシンにアップロードされ、マシンで実行される。マシンは、一個または複数個の中央処理装置(CPU)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、および入力/出力(I/O)インタフェースを有するコンピュータ・プラットフォームで実施されるのが好ましい。コンピュータ・プラットフォームにはオペレーティング・システムとマイクロインストラクション・コードを含んでいる。本明細書中に記載の種々のプロセスと機能はマイクロインストラクション・コードの一部であるか、またはアプリケーション・プログラムの一部であり、またはその組合せであり、CPUで実行される。付加的データ記憶装置およびプリンタのような種々の周辺装置がコンピュータ・プラットフォームに接続される。
図面に描かれるシステムの構成部品および方法の幾つかはソフトウェアで実施されるのが好ましく、システム構成部品またはプロセス機能ブロック間の実際の接続は、本発明がプログラムされる仕方に依り異なる。本明細書中における教示を与えられれば、当業者は本発明のこれらのおよび類似の実施または構成を考えることができるであろう。
実施例は図面に関して説明されているが、本発明はそれらの厳密な実施例に制限されず本発明の技術思想または範囲から離脱することなく、当技術に通常の技量を有する者により種々の変更および変形が可能であることが理解されるべきである。そのような変更および変形はすべて、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲内に含められる意図のものである。
本発明の実施例による、適応参照画像再生のためのビデオ・エンコーダのブロック図を示す。 本発明の実施例による、適応参照画像再生のためのビデオ・デコーダのブロック図を示す。 本発明の別の実施例による、適応参照画像再生のためのビデオ・エンコーダのブロック図を示す。 本発明の別の実施例による、適応参照画像再生のためのビデオ・デコーダのブロック図を示す。 本発明の実施例による、画素の投影による参照画像の発生を示す。 本発明の実施例による、動きの投影による参照画像の発生を示す。 本発明の原理による、適応参照画像の発生で符号化するフローチャート。 本発明の原理による、適応参照画像発生で復号化するフローチャート。

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの参照画像から予測して、入力画像内のノイズ情報を保持するように前記入力画像を符号化するビデオ・エンコーダであって、
    以前に符号化し再構成した少なくとも1つの画像を記憶する画像フレーム・バッファと、
    前記画像フレーム・バッファに接続され、前記以前に符号化し再構成した少なくとも1つの画像をフィルタ処理して時間的に相関関係のないノイズを減らすことによって、少なくとも1つの参照画像を発生する参照画像処理装置であって、該時間的に相関関係のないノイズが、前記以前に符号化し再構成した少なくとも1つの画像に符号化される少なくとも一つの入力画像に含まれるノイズによって生じる、該参照画像処理装置と、
    を具える、前記ビデオ・エンコーダ。
  2. 前記参照画像処理装置が、前記少なくとも1つの参照画像を発生するために、少なくとも1つの重みづけ係数を使用して前記以前に符号化し再構成した少なくとも1つの画像を重みづけする、請求項1記載のビデオ・エンコーダ。
  3. 前記参照画像処理装置が、空間フィルタおよび時間フィルタのうちの少なくとも一方を具える、請求項1記載のビデオ・エンコーダ。
  4. 前記参照画像処理装置が、前記少なくとも1つの参照画像を発生するために、動き情報を使用する、請求項1記載のビデオ・エンコーダ。
  5. 画像ブロックのために、ビデオ・エンコーダによってビデオ信号データ内のノイズ情報を保持するように前記ビデオ信号データを符号化する方法であって、
    時間的に相関関係のないノイズを含む圧縮しない画像ブロックを受信するステップと、
    以前に符号化し再構成した画像をフィルタ処理して時間的に相関関係のないノイズを減らして適応参照画像を生成するステップであって、前記以前に符号化し再構成した画像中の該時間的に相関関係のないノイズが、該以前に符号化し再構成した画像に符号化される入力画像中のノイズによって生じる、該ステップと、
    前記適応参照画像を動き補償するステップと、
    前記動き補償した適応参照画像と前記圧縮しない画像ブロックとの差を求めるステップと、
    前記圧縮しない画像ブロックと動き補償した適応参照画像との間の差符号化するステップと、
    を含む、前記方法。
  6. 前記適応参照画像を生成するステップで、空間フィルタおよび時間フィルタのうちの少なくとも一方を適用する、請求項5記載の方法。
  7. 少なくとも1つの参照画像から予測して、出力画像に対応する入力画像内のノイズ情報を保持するように前記出力画像を復号化するビデオ・デコーダであって、
    以前に復号化した少なくとも1つの画像を記憶する画像バッファと、
    前記画像バッファに接続され、前記以前に復号化した少なくとも1つの画像時間的に相関関係のないノイズを減らすためにフィルタ処理することによって、前記少なくとも1つの参照画像を発生する参照画像処理装置と、
    を具え、
    該少なくとも1つの参照画像は、表示のために使用されない、前記ビデオ・デコーダ。
  8. 前記参照画像処理装置が、空間フィルタおよび時間フィルタのうちの少なくとも一方を具える、請求項7記載のビデオ・デコーダ。
  9. 前記参照画像処理装置が、前記少なくとも1つの参照画像を発生するために、少なくとも1つの重みづけ係数を使用して前記以前に復号化した少なくとも1つの画像を重みづけする、請求項7記載のビデオ・デコーダ。
  10. 前記参照画像処理装置が、前記少なくとも1つの参照画像を発生するために、動き情報を使用する、請求項7記載のビデオ・デコーダ。
  11. 表示画像のために、ビデオ・デコーダによってビデオ信号データ内のノイズ情報を保持するように前記ビデオ信号データを復号化する方法であって、
    符号化された画像データを受信するステップと、
    前記符号化された画像データから予測誤差を復号化するステップと、
    以前に復号化した画像時間的に相関関係のないノイズを減らすためにフィルタを適用して参照画像を発生させるステップと、
    前記参照画像を動き補償して動き補償した参照画像を発生するステップと、
    前記動き補償した参照画像を前記予測誤差に加算して復号化した画像を形成するステップと、
    前記復号化した画像を表示画像として表示するステップと、
    を含む、前記方法。
  12. 前記参照画像が、時間フィルタと空間フィルタのうちの少なくとも一方を使用して適応的に発生される、請求項11記載の復号化する方法。
  13. 前記フィルタを適用するステップは、前記参照画像を発生するために、動き情報を使用する、請求項11記載の復号化する方法。
  14. 前記以前に符号化し再構成した画像をフィルタ処理するステップは、前記適応参照画像を発生するために、動き情報を使用する請求項5記載の符号化する方法。
JP2006526923A 2003-09-17 2004-09-02 適応参照画像の発生 Expired - Lifetime JP5330647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50457503P 2003-09-17 2003-09-17
US60/504,575 2003-09-17
PCT/US2004/028650 WO2005034517A1 (en) 2003-09-17 2004-09-02 Adaptive reference picture generation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007506361A JP2007506361A (ja) 2007-03-15
JP2007506361A5 JP2007506361A5 (ja) 2007-10-18
JP5330647B2 true JP5330647B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=34421519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526923A Expired - Lifetime JP5330647B2 (ja) 2003-09-17 2004-09-02 適応参照画像の発生

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8094711B2 (ja)
EP (1) EP1665804A1 (ja)
JP (1) JP5330647B2 (ja)
KR (1) KR101094323B1 (ja)
CN (1) CN1846444B (ja)
BR (1) BRPI0414397A (ja)
WO (1) WO2005034517A1 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101448162B (zh) * 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
US7212573B2 (en) * 2003-06-13 2007-05-01 Lsi Logic Corporation Method and/or apparatus for determining minimum positive reference indices for a direct prediction mode
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
EP1676445B1 (en) * 2003-09-23 2019-09-04 InterDigital VC Holdings, Inc. Method for simulating film grain by mosaicing pre-computed samples
JP2005100100A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toyota Motor Corp 車輪情報処理装置および車輪情報処理方法
BRPI0415307A (pt) * 2003-10-14 2006-12-05 Thomson Licensing técnica para simulação de grão de filme com precisão de bit
US8150206B2 (en) * 2004-03-30 2012-04-03 Thomson Licensing Method and apparatus for representing image granularity by one or more parameters
US20060082649A1 (en) 2004-10-18 2006-04-20 Cristina Gomila Film grain simulation method
US8014558B2 (en) 2004-10-18 2011-09-06 Thomson Licensing Methods, apparatus and system for film grain simulation
CA2803789C (en) 2004-11-12 2014-04-15 Thomson Licensing Film grain simulation for normal play and trick mode play for video playback systems
US20060104353A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Johnson Andrew W Video signal preprocessing to minimize prediction error
JP4825808B2 (ja) 2004-11-16 2011-11-30 トムソン ライセンシング 事前に計算された変換係数に基づいたフィルムグレインシミュレーション方法
US9117261B2 (en) 2004-11-16 2015-08-25 Thomson Licensing Film grain SEI message insertion for bit-accurate simulation in a video system
RU2372659C2 (ru) * 2004-11-17 2009-11-10 Томсон Лайсенсинг Способ имитации зернистости пленки с точностью до бита на основе предварительно вычисленных преобразованных коэффициентов
WO2006057937A2 (en) 2004-11-22 2006-06-01 Thomson Licensing Methods, apparatus and system for film grain cache splitting for film grain simulation
MX2007006139A (es) * 2004-11-24 2007-07-19 Thomson Licensing Tecnica de simulacion de grano de pelicula para uso en dispositivos de reproduccion de medios.
US8208564B2 (en) * 2005-06-24 2012-06-26 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for video encoding and decoding using adaptive interpolation
US8265151B1 (en) 2005-12-14 2012-09-11 Ambarella Taiwan Ltd. Mode decision using approximate 1/2 pel interpolation
EP1980109B1 (en) * 2006-01-31 2018-07-11 Thomson Licensing DTV Methods and apparatus for edge-based spatio-temporal filtering
EP1841230A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive wiener filter for video coding
EP1845729A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission of post-filter hints
US20100091845A1 (en) * 2006-03-30 2010-04-15 Byeong Moon Jeon Method and apparatus for decoding/encoding a video signal
EP2036036B1 (en) 2006-06-21 2018-10-31 Thomson Licensing Automatic film grain adjustment
BRPI0714233A2 (pt) * 2006-07-18 2013-01-15 Thomson Licensing mÉtodos e aparelho para filtragem de referÊncia adaptativa
BRPI0719536A2 (pt) * 2006-10-16 2014-01-14 Thomson Licensing Método para utilização de uma unidade de camada genérica na rede de trabalho sinalizando uma reposição instantânea de decodificação durante uma operação em vídeo.
MX2009006404A (es) 2006-12-18 2009-06-23 Koninkl Philips Electronics Nv Compresion y descompresion de imagen.
US8213500B2 (en) * 2006-12-21 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for processing film grain noise
JP2008219163A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toshiba Corp 情報符号化方法、情報再生方法、及び情報記憶媒体
JP2010525658A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 トムソン ライセンシング イントラ予測のための適応参照画像データ生成
US10715834B2 (en) 2007-05-10 2020-07-14 Interdigital Vc Holdings, Inc. Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients
CN100566427C (zh) * 2007-07-31 2009-12-02 北京大学 用于视频编码的帧内预测编码最佳模式的选取方法及装置
BRPI0815108A2 (pt) * 2007-08-15 2015-01-27 Thomson Licensing Métodos e aparelho para modo de avanço de movimento em vídeo codificado de multi-visitas com o uso de vetores de disparidade regional
US20090154567A1 (en) 2007-12-13 2009-06-18 Shaw-Min Lei In-loop fidelity enhancement for video compression
KR101682516B1 (ko) * 2008-01-07 2016-12-05 톰슨 라이센싱 파라미터 필터링을 사용하는 비디오 인코딩 및 디코딩을 위한 방법 및 장치
EP2252063A4 (en) * 2008-03-07 2012-09-12 Toshiba Kk DEVICE FOR DYNAMIC IMAGE CODING / DECODING
KR20100105680A (ko) * 2008-03-07 2010-09-29 가부시끼가이샤 도시바 동화상 부호화/복호화 방법 및 장치
KR20090098214A (ko) * 2008-03-13 2009-09-17 삼성전자주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8195001B2 (en) 2008-04-09 2012-06-05 Intel Corporation In-loop adaptive wiener filter for video coding and decoding
US9967590B2 (en) * 2008-04-10 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Rate-distortion defined interpolation for video coding based on fixed filter or adaptive filter
CA2722204C (en) * 2008-04-25 2016-08-09 Thomas Schierl Flexible sub-stream referencing within a transport data stream
WO2009133845A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 株式会社 東芝 動画像符号化/復号化装置及び方法
US10123050B2 (en) 2008-07-11 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Filtering video data using a plurality of filters
WO2010010942A1 (ja) * 2008-07-25 2010-01-28 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US8548041B2 (en) * 2008-09-25 2013-10-01 Mediatek Inc. Adaptive filter
JPWO2010064675A1 (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
US9143803B2 (en) 2009-01-15 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Filter prediction based on activity metrics in video coding
TWI463878B (zh) 2009-02-19 2014-12-01 Sony Corp Image processing apparatus and method
TWI440363B (zh) 2009-02-19 2014-06-01 Sony Corp Image processing apparatus and method
BRPI1009553A2 (pt) * 2009-03-13 2019-04-09 Thomson Licensing medição de desfocagem em uma imagem comprimida baseada em bloco
EP2432226B1 (en) * 2009-05-11 2019-06-26 NTT DoCoMo, Inc. Moving image encoding device, method, and program, and moving image decoding device, method, and program
US8995526B2 (en) * 2009-07-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Different weights for uni-directional prediction and bi-directional prediction in video coding
US9161057B2 (en) 2009-07-09 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Non-zero rounding and prediction mode selection techniques in video encoding
JP2011049740A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Sony Corp 画像処理装置および方法
WO2011033643A1 (ja) * 2009-09-17 2011-03-24 株式会社 東芝 動画像符号化方法及び動画像復号化方法
JP5340415B2 (ja) * 2009-12-07 2013-11-13 三菱電機株式会社 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、および画像復号方法
US20120243611A1 (en) * 2009-12-22 2012-09-27 Sony Corporation Image processing apparatus and method as well as program
JP5323211B2 (ja) * 2010-01-13 2013-10-23 株式会社東芝 動画像符号化装置および復号装置
WO2011086672A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 株式会社 東芝 動画像符号化装置および復号装置
EP2375747B1 (en) * 2010-04-12 2019-03-13 Sun Patent Trust Filter positioning and selection
WO2011161823A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社 東芝 動画像符号化方法および復号方法
JP2012039590A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20130194386A1 (en) * 2010-10-12 2013-08-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Joint Layer Optimization for a Frame-Compatible Video Delivery
US9036695B2 (en) 2010-11-02 2015-05-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Motion-compensated temporal filtering based on variable filter parameters
US8849053B2 (en) * 2011-01-14 2014-09-30 Sony Corporation Parametric loop filter
US8964852B2 (en) 2011-02-23 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Multi-metric filtering
KR20120118782A (ko) * 2011-04-19 2012-10-29 삼성전자주식회사 적응적 필터링을 이용한 영상의 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치
US8837582B2 (en) 2011-06-22 2014-09-16 Blackberry Limited Compressing image data
US8768082B2 (en) * 2011-06-22 2014-07-01 Blackberry Limited Compressing image data
US9451284B2 (en) 2011-10-10 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Efficient signaling of reference picture sets
JP5698644B2 (ja) * 2011-10-18 2015-04-08 株式会社Nttドコモ 動画像予測符号化方法、動画像予測符号化装置、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号方法、動画像予測復号装置及び動画像予測復号プログラム
CN107566835B (zh) 2011-12-23 2020-02-28 韩国电子通信研究院 图像解码方法、图像编码方法和记录介质
US20130177084A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Qualcomm Incorporated Motion vector scaling in video coding
US9729870B2 (en) * 2012-01-31 2017-08-08 Apple Inc. Video coding efficiency with camera metadata
MY198312A (en) * 2012-04-16 2023-08-23 Samsung Electronics Co Ltd Method And Apparatus For Determining Reference Picture Set Of Image
CN104349169B (zh) * 2013-08-09 2018-11-09 联想(北京)有限公司 一种图像处理方法及电子设备
JP2015144423A (ja) 2013-12-25 2015-08-06 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 画像符号化装置、画像復号化装置、それらの方法、プログラム及び画像処理システム
JP6509523B2 (ja) * 2014-03-18 2019-05-08 パナソニック株式会社 画像符号化装置
US10778993B2 (en) * 2017-06-23 2020-09-15 Mediatek Inc. Methods and apparatus for deriving composite tracks with track grouping
WO2021025080A1 (ja) * 2019-08-07 2021-02-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 符号化装置、復号装置、符号化方法、および復号方法
WO2021125703A1 (ko) * 2019-12-20 2021-06-24 엘지전자 주식회사 영상/비디오 코딩 방법 및 장치
MX2022008445A (es) * 2020-01-13 2022-10-18 Lg Electronics Inc Metodo y aparato de inter prediccion en sistema de codificacion de imagenes/video.
US11470358B2 (en) 2020-04-02 2022-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling scaling window information in video coding

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497681A (ja) 1990-08-16 1992-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像符号化復号化装置
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
JP2817497B2 (ja) 1992-01-31 1998-10-30 日本電気株式会社 辞書編集装置
US5576765A (en) * 1994-03-17 1996-11-19 International Business Machines, Corporation Video decoder
JP3980659B2 (ja) 1994-08-31 2007-09-26 ソニー株式会社 動画像符号化方法及び装置、動画像復号化方法及び装置。
JP3353604B2 (ja) 1995-08-09 2002-12-03 ソニー株式会社 動画像符号化方法及び装置、並びに信号記録媒体
FR2742900B1 (fr) * 1995-12-22 1998-02-13 Thomson Multimedia Sa Procede d'interpolation de trames progressives
KR100242637B1 (ko) 1996-07-06 2000-02-01 윤종용 동보상된 영상의 블록화효과 및 링잉노이즈 감소를 위한 루프필터링방법
US6005626A (en) 1997-01-09 1999-12-21 Sun Microsystems, Inc. Digital video signal encoder and encoding method
US6067125A (en) 1997-05-15 2000-05-23 Minerva Systems Structure and method for film grain noise reduction
US6487249B2 (en) * 1998-10-09 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Efficient down conversion system for 2:1 decimation
JP3466951B2 (ja) * 1999-03-30 2003-11-17 株式会社東芝 液晶表示装置
US6987805B1 (en) * 1999-09-24 2006-01-17 Lsi Logic Corporation Macroblock level intrarefresh technique for encoded video
JP2001112000A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
WO2001054418A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Nokia Corporation A motion estimation method and a system for a video coder
KR100796085B1 (ko) * 2000-04-14 2008-01-21 소니 가부시끼 가이샤 복호 장치, 복호 방법, 및 기록 매체
JP2002016928A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 動画像符号化方法及び復号化方法並びに装置
KR100370076B1 (ko) * 2000-07-27 2003-01-30 엘지전자 주식회사 다운 컨버젼 기능을 갖는 비디오 디코더 및 비디오 신호를디코딩 하는 방법
DE10046807C2 (de) * 2000-09-21 2003-04-03 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bildkompression
US6748020B1 (en) * 2000-10-25 2004-06-08 General Instrument Corporation Transcoder-multiplexer (transmux) software architecture
CN101448162B (zh) * 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
TWI248073B (en) * 2002-01-17 2006-01-21 Media Tek Inc Device and method for displaying static pictures
US7003035B2 (en) 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
EP2894856A1 (en) * 2002-01-31 2015-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd Filtering method and apparatus for reducing block artifacts or ringing noise
US6980598B2 (en) * 2002-02-22 2005-12-27 International Business Machines Corporation Programmable vertical filter for video encoding
EP1383339A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory management method for video sequence motion estimation and compensation
US7903742B2 (en) * 2002-07-15 2011-03-08 Thomson Licensing Adaptive weighting of reference pictures in video decoding
US7801217B2 (en) * 2002-10-01 2010-09-21 Thomson Licensing Implicit weighting of reference pictures in a video encoder
US7724818B2 (en) * 2003-04-30 2010-05-25 Nokia Corporation Method for coding sequences of pictures
MXPA06000323A (es) * 2003-07-09 2006-05-31 Thomson Licensing Codificador de video con reduccion de ruido de baja complejidad.
JP2010525658A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 トムソン ライセンシング イントラ予測のための適応参照画像データ生成

Also Published As

Publication number Publication date
KR101094323B1 (ko) 2011-12-19
BRPI0414397A (pt) 2006-11-21
US20060291557A1 (en) 2006-12-28
US8094711B2 (en) 2012-01-10
EP1665804A1 (en) 2006-06-07
KR20060083974A (ko) 2006-07-21
WO2005034517A1 (en) 2005-04-14
CN1846444A (zh) 2006-10-11
JP2007506361A (ja) 2007-03-15
CN1846444B (zh) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330647B2 (ja) 適応参照画像の発生
JP5801363B2 (ja) 符号化及び復号化のための装置及び方法並びにコンピュータプログラム
JP5922579B2 (ja) 動き情報の適応型符号化方法及び装置
US10390038B2 (en) Methods and devices for encoding and decoding video pictures using a denoised reference picture
JP7199598B2 (ja) Profの方法、コンピューティングデバイス、コンピュータ可読記憶媒体、およびプログラム
CN114143538A (zh) 帧间预测方法及相关的视频处理装置
KR102502614B1 (ko) 광학 흐름을 사용한 예측 미세조정을 위한 방법 및 장치
EP2292014A1 (en) Methods and apparatus for locally adaptive filtering for motion compensation interpolation and reference picture filtering
JP2018520565A (ja) 映像動き補償のための装置および方法
JP2023100979A (ja) オプティカルフローによる予測洗練化、双方向オプティカルフローおよびデコーダ側の動きベクトル洗練化のための方法および装置
WO2020257785A1 (en) Methods and devices for prediction dependent residual scaling for video coding
WO2021007557A1 (en) Methods and apparatus on prediction refinement with optical flow
WO2020220048A1 (en) Methods and apparatuses for prediction refinement with optical flow
EP3963887A1 (en) Methods and apparatus of prediction refinement with optical flow
WO2020257787A1 (en) Methods and devices for prediction dependent residual scaling for video coding
EP4128770A1 (en) Methods and devices for prediction dependent residual scaling for video coding
MXPA06003034A (en) Adaptive reference picture generation
JP2015033105A (ja) 動画像符号化装置
JP2006340014A (ja) 低複雑度動き補償型時間方向フィルタ処理方法ならびに装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120903

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250