JP5329013B2 - 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法 - Google Patents

強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5329013B2
JP5329013B2 JP2001113551A JP2001113551A JP5329013B2 JP 5329013 B2 JP5329013 B2 JP 5329013B2 JP 2001113551 A JP2001113551 A JP 2001113551A JP 2001113551 A JP2001113551 A JP 2001113551A JP 5329013 B2 JP5329013 B2 JP 5329013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
ptfe
water
tetrafluoroethylene
tfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001113551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002308911A (ja
Inventor
茂樹 小林
潤 星川
一雄 加藤
浩樹 神谷
浩之 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2001113551A priority Critical patent/JP5329013B2/ja
Priority to CNB028011899A priority patent/CN100365025C/zh
Priority to EP02708736A priority patent/EP1396502B1/en
Priority to PCT/JP2002/003212 priority patent/WO2002083744A1/ja
Priority to DE60210606T priority patent/DE60210606T2/de
Publication of JP2002308911A publication Critical patent/JP2002308911A/ja
Priority to US10/314,992 priority patent/US6803437B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5329013B2 publication Critical patent/JP5329013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/26Tetrafluoroethene

Description

本発明はテトラフルオロエチレン重合体の製造方法に関するものであり、高強度を有する生テープの原料、燃料電池の結着剤などに用いられるファインパウダーおよび成型品が高強度を有するモールディングパウダー等を得ることができるテトラフルオロエチレン重合体の製造方法に関する。
従来、テトラフルオロエチレン重合体(以下、PTFEという)はテトラフルオロエチレン(以下、TFEという)を単独で重合することにより、または必要に応じて改質モノマーと共重合することによって得られ、種々の用途に使用されている。
PTFEは、TFEの分散重合または懸濁重合により製造することができる。分散重合では、重合体粒子が分散した分散液の状態で得ることができるし、分散重合液を凝固、乾燥させてファインパウダーとして得ることもできる。懸濁重合では、得られたPTFEを粉砕して微粉として、さらにはこの微粉を造粒してモールディングパウダーとして得ることもできる。
PTFE分散液はガラスクロスに含浸させてテント膜にするなどの用途に用いられている。また、PTFEファインパウダーは電線被覆、チューブ、生テープ、衣料品、フィルターなどの延伸多孔体の原料として用いられている。さらに、PTFEモールディングパウダーは圧縮、焼成した後に切削加工するなどして成型物を得るために用いられている。
一般に、TFEの重合は、通常の炭化水素系ポリマーの重合と比較して使用する重合開始剤量が極端に少ないことや、得られたPTFEの機械物性を維持するために非常に高分子量が要求されることなどから、成長ラジカルを失活させて重合速度を低下させないことや、連鎖移動を起こして分子量を低下させないことなどの観点から、用いられる原材料には非常に高純度が要求される。
このため、重合に使用される分散剤、分散安定化剤などの原材料は非常に高い純度が要求される。この要求に応えるものとして、例えば特開平9−157310のようにパラフィンワックス中の不純物を、パラフィンワックスに含まれる酸化防止剤の量で規定する方法が提案されているが、該パラフィンワックスでも、重合速度や得られたポリマーの物性に大きなバラつきが出る場合もあり、パラフィンワックス中の不純物の規定としては十分とは言えない。
また、TFEの重合に用いられる水についても非常に高純度が要求され、その中に重合に影響を与える不純物が微量でも含まれると重合速度や得られたポリマーの物性に大きな影響を与える。従って通常、重合に影響を与える例えば炭化水素系の有機物やイオン等の含有量が非常に低いものが要求される。
しかし、これらのPTFEの重合に影響を及ぼす不純物は、含有量が極めて微量なこともあり、その特定が非常に難しく、これまでのところ定性および定量分析が十分になされておらず、実際に重合をしてみなければ原材料に含まれている不純物の影響は判らないのが現状である。特に、重合に用いられる水の純度を規定する例はこれまでに報告されておらず、これまでは重合に用いられる水の純度に関する規定は明確ではなかった。
発明が解決しようとする課題
本発明は、TFE重合時の重合速度の低下やバラつきが少なく、得られたPTFEの標準比重が低く、バラつきも少なく、機械物性の低下やバラつきの少ないPTFEの製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、TFEの分散重合および懸濁重合に際して、TFEの重合に悪影響を及
ぼす不純物は、重合中に連鎖移動を起こしうる炭化水素系の化合物、イオン性化合物、重
合中の反応場である水中のミセルに入り込みやすい水溶性の化合物あるいは有機物系コロ
イドであると考え、鋭意検討した結果、重合に用いる水として、TOCが100ppb以
下およ電気伝導度が1.0μS/cm以下に精製した水を使用することにより、重合速
度の低下やバラつきが少なく、得られたPTFEの物性の低下やバラつきが少ないことを
見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、水性媒体中で水に溶けた水溶性重合開始剤の存在下、TFEを重合すること
によりPTFE(ただし、含フッ素エラストマーを除く。)を製造する方法であって、重
合に供する水のTOCが100ppb以下であり、およ電気伝導度が1.0μS/cm
以下であることを特徴とするPTFEの製造方法を提供する。
また、本発明は、上記PTFEの製造方法において、水性媒体中、分散剤および分散安
定化剤の存在下で重合を行うPTFEの製造方法を提供する。
また、本発明は、上記PTFEの製造方法において、前記PTFEが、TFE又はTF
Eと1質量%以下のTFE以外のエチレン性不飽和基を有する含フッ素モノマーを重合す
ることにより製造されるPTFEであるPTFEの製造方法を提供する。
【発明の実施の形態】
本発明のPTFEの製造方法では、重合に用いる水として、特定の範囲のTOCと電気
伝導度を有する水を用いることを特徴とする。TOCとはトータルオーガニックカーボン
すなわち全有機炭素量であり、水中の有機炭素の含有量の指標として用いられている。本
発明では、重合に用いる水は、TOCが100ppb以下、および電気伝導度が1.0μ
S/cm以下条件を満たすものである
重合に用いる水TOCは100ppb以下であり、好ましくは20ppb以下である

重合に用いる水電気伝導度は、1.0μS/cm以下であり、好ましくは0.1μS
/cm以下である。この範囲のTOCおよ電気伝導度を有する水を用いることにより、
重合速度や得られたPTFEの物性が向上し、物性のバラつきが少なくなる。なお、電気
伝導度は比抵抗と逆数の関係にあり、本発明の電気伝導度の範囲は比抵抗の値でも表すこ
とができる。比抵抗範囲としては、100Ω・cm以上であり、好ましくは1000Ω・
cm以上である。
TFEの分散重合においては、重合開始剤の他にパーフルオロ化合物の分散剤やパラフィンワックス等の分散安定剤を重合系中に添加する方法が一般的である。重合系中にパーフルオロ化合物の分散剤やパラフィンワックスが存在すると、重合系中の水のTOCや電気伝導度の値は、本発明の製造方法で規定している値よりも非常に高くなる。しかしながら、本発明の製造方法に記載の純度の水を使用し、一般に市販されている例えばAPHAカラーが50以下の純度の良いパーフルオロ化合物の分散剤や、例えば酸化防止剤の含有量が50ppm以下の純度の良いパラフィンワックス等の分散安定化剤を用いた場合には、上記のようにTOCが高くても重合は問題なく進行し、得られたPTFEの標準比重は低く、機械物性やその安定性も良好である。従って上記のような重合系では、分散剤や分散安定化剤に着目して、重合系の水のTOCや電気伝導度を規定する方法では不適切であると言える。これはパラフィンワックスや分散剤に由来するTOCや電気伝導成分は、前述のPTFEの重合に影響をおよぼす不純物には該当しないためである。
一方、重合に用いる水については、同一のパラフィンワックスと分散剤を用いた場合でも、水のTOCと電気伝導度の違いによって、重合速度および得られたPTFEの物性に大きな差が生じた。このことから水に含まれるTOCや電気伝導物質はPTFEの重合に極めて大きな影響をおよぼすものであり、これらの量を規定することは非常に有効である。
このような傾向は、水と重合開始剤以外の物質を含まないPTFEの懸濁重合ではより一層顕著であり、水のTOCと電気伝導度が本発明の製造方法で規定した値を超えた場合には、重合速度の低下やバラつき、得られたPTFEの物性の低下やバラつきが生起したり、重合が全く進行しなかったりする。
本発明により得られるPTFEは、TFEの単独重合体でもよいし、TFEとTFE以
外のエチレン性不飽和基を有する含フッ素モノマーなどの改質モノマーとの共重合であっ
てもよい。エチレン性不飽和基を有する含フッ素モノマーとしては、例えば、ヘキサフル
オロプロピレン、パーフルオロブテン−1、パーフルオロへキセン−1、パーフルオロノ
ネン−1、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテ
ル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、パーフルオロ(ヘプチルビニルエーテ
ル)、(パーフルオロメチル)エチレン、(パーフルオロブチル)エチレン、クロロトリ
フルオロエチレンなどの含フッ素モノマーが挙げられる。これらの含フッ素モノマーは単
独でもよいし、2種類以上を併用してもよい。改質モノマーは、通常1質量%以下である
ことが好ましく、より好ましくは0.5質量%以下である。
TFEの水性分散重合とは、例えば以下のように実施する。
水性分散重合は、TFE単独、またはTFEと改質モノマーとを用い、重合開始剤および必要に応じて分散剤を含有する水性媒体中で行うことができる。重合温度は通常50〜120℃の範囲であり、好ましくは60〜100℃の範囲である。重合圧力は、適宜選定すればよいが、0.5〜4.0MPaの範囲になるようにすればよく、好ましくは1.0〜2.5MPaの範囲である。
水性懸濁重合は、TFE単独、またはTFEと改質モノマーとを用い、重合開始剤および必要に応じて微量の分散剤を含有する水性媒体中で行うことができる。重合温度は通常30〜120℃の範囲であり、好ましくは50〜100℃の範囲である。重合圧力は、適宜選定すればよいが、0.5〜4.0MPaの範囲になるようにすればよく、好ましくは0.5〜2.5MPaの範囲である。
水性分散重合に用いる分散剤としては、連鎖移動性の少ないアニオン系界面活性剤がより好ましく、フルオロカーボン系の界面活性剤が特に好ましい。具体例としては、XC2nCOOM(ここで、Xは水素原子、塩素原子、フッ素原子または(CFCFを、Mは水素原子、NHまたはアルカリ金属を、nは6〜12の整数を示す。)、C2m+1O(CF(CF)CFO)CF(CF)COOM(ここで、Mは水素原子、NHまたはアルカリ金属を、mは1〜12の整数を、pは0〜5の整数を示す。)、C2n+1SOM、C2n+1CHCHSOM(これらの2つの式において、nとMは前記と同様である。)等が挙げられる。パーフルオロカーボン系の界面活性剤がより好ましく、C15COONH、C17COONH、C19COONH、C1021COONH、C15COONa、C17COONa、C19COONa、C15COOK、C17COOK、C19COOK、CO(CF(CF)CFO)CF(CF)COONH等が挙げられる。これらは、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。分散剤は、純度の高い市販品を用いることが好ましく、例えばAPHAカラーが50以下のものが好ましい。
分散剤の含有量は、使用される水の質量基準で、250〜5000ppmの範囲にすることが好ましく、水性分散液の安定性をさらに向上するために重合中に分散剤を追加添加することもできる。
本発明において、重合開始剤は水溶性重合開始剤であり、水溶性ラジカル重合開始剤や水性レドックス系重合開始剤が好ましい。水溶性ラジカル重合開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩、ビスコハク酸パーオキシド、ビスグルタル酸パーオキシド、tert−ブチルヒドロパーオキシド等の水溶性有機過酸化物が好ましい。これらは単独または2種類以上を組み合わせて用いてもよい。また添加方法については、一括添加でも連続添加でもどちらの方法を用いることも好ましい。レドックス系重合開始剤としては、過硫酸塩、臭素酸塩等の水溶性酸化剤と亜硫酸塩やジイミン等の還元剤の組み合わせなどがある。水性レドックス系重合開始剤を用いる場合には、酸化剤と還元剤のいずれかをあらかじめ重合槽に仕込み、次いでもう一方を連続的に添加して重合を開始させることが好ましく、あらかじめ酸化剤を重合槽に仕込み、還元剤を連続的に添加する方法がより好ましい。
重合開始剤の含有量は、適宜選定すればよいが、水の量基準で2〜600ppmが好ましい。重合開始剤の含有量は、少ないほど標準比重が小さい、すなわち平均分子量の大きなPTFEが得られる傾向となる。また、重合開始剤の含有量は、あまりに少ないと重合速度が遅くなりすぎる傾向となり、あまりに多いと生成するPTFEの標準比重が高くなる傾向となる。
水性分散重合は、分散安定化剤の存在下に実施することが好ましい。分散安定化剤としては、パラフィンワックス、フッ素系オイル、フッ素系溶剤、シリコーンオイル等が好ましい。これらは、単独でまたは2種類以上を組み合わせて用いてもよい。特に、パラフィンワックスの存在下で行うことが好ましい。パラフィンワックスとしては、室温で液体でも、半個体でも、個体であってもよいが、炭素数12以上の飽和炭化水素が好ましい。パラフィンワックスの融点は、通常40〜65℃が好ましく、50〜65℃がより好ましい。
パラフィンワックスの量は、使用される水の量基準で0.1〜12質量%が好ましく、0.1〜8質量%がより好ましい。
分散安定化剤は、純度の高い市販品を用いることが好ましく、例えば酸化防止剤の含有量は100ppm以下が好ましく、40ppm以下が特に好ましい。
水性分散重合は、通常、水系重合混合物を穏やかに撹拌することにより行われる。生成した水性分散液中のPTFE微粒子が凝集しないように撹拌条件が制御される。水性分散重合は、通常、水性分散液中のPTFE微粒子の濃度が15〜40質量%になるまで行われる。
得られた水性分散液からPTFEを凝集し、乾燥させてPTFEファインパウダーを得る。凝集方法としては、水性分散液を高速撹拌することによってPTFE微粒子を凝集させることが好ましい。このとき、凝析剤を添加することもできる。凝析剤としては、炭酸アンモニウムや多価無機塩類、鉱酸類、陽イオン界面活性剤、アルコール等が好ましく、炭酸アンモニウムがより好ましい。
凝集により湿潤状態で得られるPTFEの乾燥は、任意の温度で行うことができるが、100〜250℃の範囲で行うことが好ましく、130〜200℃の範囲で行うことがより好ましい。乾燥によって、PTFEファインパウダーを得ることができる。
本発明により、得られるPTFEの標準比重(以下、SSGという)を、容易に2.165以下にすることができる。SSGは、平均分子量の指標であり、SSGの値が小さいと、平均分子量が高いといえる。SSGは、平均分子量の増大に伴い、減少する傾向にある。すなわち、本発明においては、SSGの値が小さく、その平均分子量が高いのもを容易にうることができる。
懸濁重合は、上記分散重合において、水と重合開始剤以外の、分散剤やワックスなどを含まないTFEの重合である。重合条件などは、上記水性分散重合と同様にすることができる。
以下に本発明のPTFEの製造方法を例示するが、本発明はこれらに限定されない。TOC、電気伝導度、酸化防止剤含有量、APHAカラーおよび標準比重(SSG)、の測定には以下の方法を用いた。
[TOCの測定方法]
TOCの測定はティ・アンド・シー・テクニカル社製TAC−102Pを用いて行った。
[電気伝導度の測定方法]
電気伝導度の測定はティ・アンド・シー・テクニカル社製TAC−102Pを用いて、水温を20℃として行った。
[酸化防止剤含有量の測定方法]
パラフィンワックスをn−ヘキサンに溶解させ、紫外分光光度計によりその溶液の波長240〜340nmにおける最大吸光度を測定する。次に予め測定しておいた酸化防止剤の分子吸光係数から換算し、パラフィンワックス中の酸化防止剤含有量を決定した。
[APHAカラーの測定方法]
JIS K0071−1の方法に従って測定した。
[標準比重(SSG)の測定方法]
ASTM−4895の方法に従って測定した。
[実施例1]
撹拌機を有する内容量100Lの重合槽に、パラフィンワックス(日本石油製、酸化防止剤含有量10ppm)の740g、TOCが15ppb、電気伝導度が0.08μS/cmである超純水の60L、パーフルオロオクタン酸アンモニウム(APHAカラー20)の190gを仕込んだ。重合槽を脱気、窒素パージした後に、70℃に昇温した。温度安定後にTFEを導入し、1.86MPaの圧力とした。内容物を撹拌下に、ジコハク酸パーオキシドの7.5gを1Lの水に溶かして添加することにより重合を開始した。重合が進行するとTFEが消費されて重合槽内圧力が低下したので、圧力を一定に保つようにTFEを連続的に供給した。また、重合開始後30分経過した時点でパーフルオロオクタン酸アンモニウム水溶液300gを1Lの水に溶かして添加した。重合開始後60分経過した時点から重合槽内の温度を毎時20℃の割合で80℃まで昇温した。重合開始後、TFEの供給量が25kgとなった時点で、撹拌およびTFEの供給を停止し、重合槽内のTFEをパージ後、窒素置換してPTFE水性分散液を得た。この重合に要した時間は122分であった。得られた分散液を凝集して湿潤状態のPTFEを分離し、160℃で乾燥することによりPTFEファインパウダーを得た。得られたPTFEのSSGは2.162であった。
[比較例1]
TOCが540ppm、電気伝導度が3.1μS/cmである精製前の原水を用いる以外は実施例1と同様にして、PTFE水性分散液を得た。この重合に要した時間は247分であった。実施例1と同様にしてPTFEファインパウダーを得た。得られたPTFEのSSGは2.171であった。
[実施例2]
撹拌機を有する内容量50Lの重合槽に、TOCが15ppb、電気伝導度が0.08μS/cmである超純水の30L仕込んだ。重合槽を脱気、窒素パージして系内の酸素を完全に除去し、槽内を窒素で満たした。槽内を78℃に昇温し、温度安定後に槽内圧力を0.147MPaに調整し、次いでTFEを導入して槽内圧力を0.833MPaとした。内容物を撹拌下に、28%アンモニア水の8mlと過硫酸アンモニウムの35mgを添加することにより重合を開始した。重合が進行するとTFEが消費されて重合槽内圧力が低下したので、圧力を一定に保つようにTFEを連続的に供給した。重合開始後、TFEの供給量が4.5kgとなった時点で、撹拌およびTFEの供給を停止し、重合槽内のTFEをパージ後、窒素置換してPTFE髭状顆粒を得た。この重合に要した時間は70分であった。得られた顆粒は300〜500μmまで粉砕され、次いでジェット−0−マイザー(ホソカワミクロン社製)で35μmまで微粉砕した。得られたPTFE微粉のSSGは2.153であった。
[比較例2]
TOCが520ppm、電気伝導度が3.2μS/cmである精製前の原水を用いる以外は実施例2同様に重合を試みたが、重合は極めて遅く実用レベルではなかった。
発明の効果
本発明のPTFEの製造方法によると、PTFEの重合時の重合速度の低下やバラつきが少なく、物性の低下やバラつきの少ないPTFEを得ることができる。

Claims (3)

  1. 水性媒体中で水に溶けた水溶性重合開始剤の存在下、テトラフルオロエチレンを重合す
    ることによりテトラフルオロエチレン重合体(ただし、含フッ素エラストマーを除く。)
    を製造する方法であって、重合に供する水のTOCが100ppb以下であり、およ
    気伝導度が1.0μS/cm以下であることを特徴とするテトラフルオロエチレン重合体
    の製造方法。
  2. 水性媒体中、分散剤および分散安定化剤の存在下で重合を行う請求項1に記載のテトラ
    フルオロエチレン重合体の製造方法。
  3. 前記テトラフルオロエチレン重合体が、テトラフルオロエチレン又はテトラフルオロエ
    チレンと1質量%以下のテトラフルオロエチレン以外のエチレン性不飽和基を有する含フ
    ッ素モノマーを重合することにより製造されるテトラフルオロエチレン重合体である請求
    項1又は2に記載のテトラフルオロエチレン重合体の製造方法。
JP2001113551A 2001-04-12 2001-04-12 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法 Expired - Lifetime JP5329013B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113551A JP5329013B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法
CNB028011899A CN100365025C (zh) 2001-04-12 2002-03-29 高强度聚四氟乙烯的制造方法
EP02708736A EP1396502B1 (en) 2001-04-12 2002-03-29 Process for producing high-strength tetrafluoroethylene polymer
PCT/JP2002/003212 WO2002083744A1 (fr) 2001-04-12 2002-03-29 Procede de production d'un polymere haute resistance a base de tetrafluoroethylene
DE60210606T DE60210606T2 (de) 2001-04-12 2002-03-29 Verfahren zur herstellung von hochfestem tetrafluorethylenpolymer
US10/314,992 US6803437B2 (en) 2001-04-12 2002-12-10 Process for producing a tetrafluoroethylene polymer having high strength

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113551A JP5329013B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002308911A JP2002308911A (ja) 2002-10-23
JP5329013B2 true JP5329013B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=18964754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113551A Expired - Lifetime JP5329013B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6803437B2 (ja)
EP (1) EP1396502B1 (ja)
JP (1) JP5329013B2 (ja)
CN (1) CN100365025C (ja)
DE (1) DE60210606T2 (ja)
WO (1) WO2002083744A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342294B1 (en) * 1999-08-12 2002-01-29 Bruce G. Ruefer Composite PTFE article and method of manufacture
JP5329013B2 (ja) * 2001-04-12 2013-10-30 旭硝子株式会社 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法
DE60322950D1 (de) * 2002-12-19 2008-09-25 Asahi Glass Co Ltd Tetrafluorethylen-copolymer
US20080193773A1 (en) * 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu Compositions of electrically conducting polymers made with ultra-pure fully -fluorinated acid polymers
JP5338667B2 (ja) * 2007-08-07 2013-11-13 ダイキン工業株式会社 低分子量ポリテトラフルオロエチレン水性分散液、低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及び低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
US9040646B2 (en) 2007-10-04 2015-05-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, methods of making, and porous, expanded articles thereof
US9650479B2 (en) 2007-10-04 2017-05-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Dense articles formed from tetrafluoroethylene core shell copolymers and methods of making the same
US8637144B2 (en) 2007-10-04 2014-01-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, method of making, and porous, expended articles thereof
CN104968687A (zh) * 2013-02-05 2015-10-07 旭硝子株式会社 聚四氟乙烯模塑粉的制造方法及聚四氟乙烯造粒物的制造方法
US9644054B2 (en) 2014-12-19 2017-05-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Dense articles formed from tetrafluoroethylene core shell copolymers and methods of making the same
CN111269342B (zh) * 2020-01-22 2021-09-21 上海华谊三爱富新材料有限公司 高纯聚四氟乙烯的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020911A (ja) * 1983-07-14 1985-02-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 含フツ素共重合体
DE4022405A1 (de) * 1990-07-13 1992-01-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von tetrafluorethylen-polymerisat in waessriger suspension
JP3248205B2 (ja) * 1990-11-22 2002-01-21 三菱化学株式会社 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法
US5281680A (en) * 1993-01-14 1994-01-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of fluorinated copolymers
JP3231948B2 (ja) * 1993-07-05 2001-11-26 信越化学工業株式会社 塩化ビニル系重合体の製造方法
US5504170A (en) * 1993-08-27 1996-04-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Aqueous microemulsion polymerization of tetrafluoroethylene
USH1736H (en) * 1994-09-16 1998-06-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company High purity fluoroelastomer compositions
CN1120130C (zh) * 1996-01-04 2003-09-03 克赖斯特股份有限公司 净化处理半导体制造中冲洗水的方法
JP3629828B2 (ja) * 1996-07-24 2005-03-16 ユニマテック株式会社 含フッ素エラストマー組成物
EP1840142B1 (en) * 1998-03-25 2009-12-02 Daikin Industries, Ltd. Method of reducing metal content in fluorine-containing polymer
EP1201689B1 (en) * 2000-10-30 2008-09-24 Asahi Glass Company, Limited Tetrafluoroethylene polymer for stretching
JP5329013B2 (ja) * 2001-04-12 2013-10-30 旭硝子株式会社 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1396502B1 (en) 2006-04-12
CN1461313A (zh) 2003-12-10
EP1396502A1 (en) 2004-03-10
DE60210606T2 (de) 2006-09-21
JP2002308911A (ja) 2002-10-23
WO2002083744A1 (fr) 2002-10-24
EP1396502A4 (en) 2004-08-25
US6803437B2 (en) 2004-10-12
CN100365025C (zh) 2008-01-30
US20030109654A1 (en) 2003-06-12
DE60210606D1 (de) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194964B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
JP4842558B2 (ja) アルキルスルホン酸塩界面活性剤を使用したフルオロポリマーの製造方法
US7851573B2 (en) Aqueous polytetrafluoroethylene emulsion, polytetrafluoroethylene fine powder and porous material obtained therefrom
US7709566B2 (en) Polytetrafluoroethylene aqueous dispersion and its product
JP5257360B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液及びその製造方法
JP5329013B2 (ja) 強度の高いテトラフルオロエチレン重合体の製造方法
WO2006011533A1 (ja) 含フッ素ポリマーラテックス、その製造方法及び含フッ素ポリマー
EP2563824B1 (en) Process for producing ptfe and articles thereof
JP2010512429A (ja) 安定な含フッ素ポリマー分散液を製造するための水系方法
US8461230B2 (en) Process for producing aqueous polytetrafluoroethylene dispersion for coagulation processing, and aqueous polytetrafluoroethylene dispersion for coagulation processing
JP2014148670A (ja) 乳化重合用乳化剤及びそれを用いたフルオロポリマーの製造方法
US20210403623A1 (en) Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion liquid, and fluorine-containing polymer composition
EP1605011B1 (en) Granulated powder of low-molecular polytetrafluoro- ethylene and powder of low-molecular polytetrafluoro- ethylene and processes for producing both
JP3879399B2 (ja) テトラフルオロエチレン水性分散重合用パラフィンワックスの製造方法およびそれを用いたテトラフルオロエチレン重合体の製造方法
JPWO2019208707A1 (ja) 変性ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、変性ポリテトラフルオロエチレン粉末の製造方法、延伸多孔体の製造方法
JP2009227754A (ja) 含フッ素共重合体の製造法
EP2376541A1 (en) Purification of fluoroionomer compositions
US3639328A (en) Polymers of tetrafluoroethylene
KR100434941B1 (ko) 고농도와 나노크기의 입자를 갖는폴리테트라플루오로에틸렌 수분산체의 제조방법
EP4223798A1 (en) Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion liquid of fluorine-containing polymer, and polymer composition
WO2022265048A1 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
CN114891146A (zh) 一种高耐热的偏氟乙烯共聚物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term