JP5327550B2 - 車両用回転電機 - Google Patents

車両用回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5327550B2
JP5327550B2 JP2010163726A JP2010163726A JP5327550B2 JP 5327550 B2 JP5327550 B2 JP 5327550B2 JP 2010163726 A JP2010163726 A JP 2010163726A JP 2010163726 A JP2010163726 A JP 2010163726A JP 5327550 B2 JP5327550 B2 JP 5327550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake duct
protective cover
rectifier
rear cover
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010163726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012029392A (ja
Inventor
隆文 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010163726A priority Critical patent/JP5327550B2/ja
Priority to DE102011051916A priority patent/DE102011051916A1/de
Priority to US13/187,879 priority patent/US8933599B2/en
Publication of JP2012029392A publication Critical patent/JP2012029392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327550B2 publication Critical patent/JP5327550B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用回転電機、例えば車両用交流発電機に関する。
従来から、エンジン後方からの冷却空気流の吸入を回避して搭載半導体素子の冷却性を改善するとともに、流体損失増大を抑止して冷却空気流の流量確保を図った車両用交流発電機の冷却空気流路構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この車両用交流発電機では、第1リアカバーの後部に第2リアカバーを取り付け、さらに第2リアカバーの側方に吸気ダクトが取り付けられており、吸気ダクトを通して第2リアカバー内に冷却空気流が取り込まれるようになっている。
特開2008−43041号公報(第6−11頁、図1−11)
ところで、特許文献1に開示された冷却空気流路構造では、吸気ダクトを通して導入された冷却空気流が第2リアカバーの側方から流れ込むため、冷却空気流は、吸気ダクトの出口付近から第1リアカバー内に取り込まれることになり、吸気ダクトの出口から遠い領域に配置された整流装置まで届きにくく、冷却効率が悪いという問題があった。
また、第1リアカバーと第2リアカバーが備わっているため、第2リアカバー内に取り込まれた冷却空気流の流れが一旦第1リアカバーで止められてしまい、通風抵抗が大きくなるので冷却風量が減少するという問題があった。また、第1リアカバーの後部に取り付けられた第2リアカバーは、固定用の座面が、フレームのステーを除く部分の外形より大きい位置に設けられるため、フレームもこの座面に対応するように外形側に突出する部分が必要になり、部分的に外郭寸法が大きくなって搭載性が悪化するという問題があった。さらに、一般的な車両用交流発電機に備わっている第1リアカバーの他に第2リアカバーが必要になり、部品点数が増加し、これに伴って組付工数や部品コストが増すという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、吸気ダクトが接続可能であって通風抵抗が小さく、冷却効率が良好な車両用交流発電機を提供することにある。また、本発明の他の目的は、外郭寸法の増加を抑えて搭載性を向上させることができる車両用交流発電機を提供することにある。さらに、本発明の他の目的は、部品点数の削減によって組付工数や部品コストを低減するとともに、信頼性を向上させることができる車両用回転電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両交流用発電機は、固定子巻線が巻装される固定子と、固定子の内周側に対向配置される回転子と、固定子巻線に誘起する交流電圧を直流に変換する整流装置と、整流装置を覆う保護カバーとを備える車両用交流発電機において、保護カバーは、回転子の回転軸に対して径方向の側方外側に突出して先端部に吸気ダクトが取り付けられる吸気ダクト接続部を有し、吸気ダクト接続部には、整流装置から回転軸に対して軸方向の後方に遠ざかる方向に沿って内部空間を複数に分割する分割壁
が形成されている。また、分割壁の端部を保護カバーの外周よりも内側に突出させることにより、分割壁の後方に取り込まれた冷却風を、保護カバーの内部空間であって吸気ダクトから遠い領域に導いている。特に、上述した分割壁は、吸気ダクト接続部の先端開口部から内側に向かって延在している。
このような分割壁を設けることにより、吸気ダクトから取り込まれた冷却風を、内部空間に誘導することができるため、保護カバーに覆われた整流装置等の全体に冷却風を当てることが可能になり、冷却効率を向上させることができる。
また、上述した保護カバーは、周壁部より内径側の複数箇所に配置された複数の固定座面を有することが望ましい。これにより、吸気ダクトを取り付け可能な保護カバーを用いた場合であっても外郭寸法の増大を招くことがなく、良好な搭載性を確保することができる。
また、上述した保護カバーの内部空間において、吸気ダクトの内部と整流装置の周囲空間とが他の部材を介することなく連通している。吸気ダクトから保護カバーの内部空間に導入された冷却風を直接整流装置等に当てることができるため、間に別のリアカバー等が存在する場合に比べて通風抵抗を低減することができ、冷却風量を増やすことができるため、冷却効率をさらに上げることができる。また、部品点数を減らすことができるので、組み付け項数の低減を含めた、コスト低減が可能となる。
また、並列した複数の分割壁が形成されていることが望ましい。これにより、吸気ダクト接続部を含む保護カバー全体の剛性を高めることができ、振動に対して信頼性を向上させることができる。
また、複数の分割壁のそれぞれは、整流装置から遠ざかるにつれて、吸気ダクト接続部の先端開口部から内側に深く延在していることが望ましい。これにより、整流装置等の全体にさらに均一に近い状態で冷却風を導くことができ、冷却効率をさらに上げることができる。
また、上述した保護カバーは、吸気ダクトから分割壁に沿って導入された冷却風の流れを誘導するガイド部を有することが望ましい。これにより、整流装置等の高温部を優先的に冷却することができ、冷却性をさらに向上させることができる。
また、回転子はベルトを介してプーリに車両エンジンからの回転力が伝えられ、プーリは回転力の方向にのみ駆動力を伝える一方向クラッチ機構を有することが望ましい。これにより、通常の中実プーリに比べて、ロータの平均回転数が増えるため、冷却風の取り込み量が増え、冷却性をさらに向上させることができる。
一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す図である。 車両用交流発電機を後方から見た斜視図である。 リアカバーの断面図である。 リアカバーの裏面図である。 リアカバーの平面図である。 リアカバーの斜視図である。 リアカバーの変形例を示す断面図である。 ガイド部を追加したリアカバーの変形例を示す裏面図である。 ガイド部を追加したリアカバーの斜視図である。 整流装置をリアカバーから見た正面図である。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す図であり、吸気ダクトが接続された状態が示されている。図1に示す車両用交流発電機100は、フロント側フレーム1、リア側フレーム2、固定子4、回転子10、整流装置24、電圧制御装置25、ブラシ装置26、リアカバー27等を含んで構成されている。
フロント側フレーム1およびリア側フレーム2は、共に椀形状を有しており、これらの開口部同士を対向させた状態で、複数本のボルト3によって相互に固定されている。フロント側フレーム1の内周には固定子4が固定されている。また、フロント側フレーム1には円筒状のベアリングボックス7が一体に形成されており、リア側フレーム2には鉄製のベアリングボックス8がローレットを有するボルト9によって取り付けられている。
固定子4は、固定子鉄心5および固定子巻線6を備えている。回転子10は、界磁巻線11、ポールコア12、13、回転軸14等を備えており、ベアリングボックス7、8に固定される一対のベアリング15、16により回転自在に保持されている。ポールコア12、13の軸方向端面には、遠心型の冷却ファン17、18が取り付けられている。フロント側の冷却ファン17は、界磁巻線11への冷却風を生成するために、ブレードが回転子10の回転方向に対して前傾させた斜流式になっている。また、回転軸14の前端にはプーリ19が取り付けられており、図示しない車両エンジンにより回転駆動される。さらに、リア側フレーム2の外側に位置する回転軸14の後端には、一対のスリップリング21、22が設けられており、界磁巻線11に電気的に接続されている。
整流装置24、電圧制御装置25、ブラシ装置26等のいわゆる電気部品は、リア側フレーム2の外側の軸方向端面に、ボルト9等の固定手段によって固定されている。整流装置24は、例えば三相の固定子巻線6の出力電圧である三相交流電圧を整流して直流の出力電圧に変換する。この整流装置24は、図10に示すように、リア側フレーム2の外側の軸方向端面において、電圧制御装置25およびブラシ装置26を除く広い範囲にわたって放熱板241、242が配置されており、この放熱板241、242に複数の整流素子243、244が圧入等により取り付けられている。電圧制御装置25は、界磁巻線11に流れる励磁電流を調整することにより、車両用交流発電機100の出力電圧を制御する。ブラシ装置26は、整流装置24から回転子10の界磁巻線11に励磁電流を流すためのものであり、回転子10の回転軸14に形成されたスリップリング21、22のそれぞれに押圧するブラシが備わっている。
リアカバー27は、樹脂製の外殻部としての保護カバーであって、リア側フレーム2の外側に取り付けられる整流装置24、電圧制御装置25、ブラシ装置26等の電気部品を覆ってこれらを保護する。このリアカバー27は、ナット28によってリア側フレーム2から延びるボルト9に整流装置24の取り付け穴245を貫通させて挟み込んだ状態で締め付け固定するための固定座面30(3箇所、後述する)を有している。これらの固定座面30は、リアカバー27の周壁部よりも内径側に配置されている。リアカバー27の詳細については後述する。
上述した構造を有する車両用交流発電機100は、ベルト等を介してプーリ19に車両エンジンからの回転力が伝えられると回転子10が所定方向に回転する。この状態で回転子10の界磁巻線11に外部から励磁電圧を印加することにより、ポールコア12、13のそれぞれの爪部が励磁され、固定子巻線6に三相交流電圧を発生させることができ、整流装置24に設けられた出力端子246からは所定の直流電流が取り出される。なお、プーリ19は、エンジンからの回転力の方向にのみ駆動力を伝える一方向クラッチ機構を内部に持つ。
本実施形態の車両用交流発電機100はこのような構成を有しており、次に、リアカバー27とこのリアカバー27を用いた冷却構造について詳細に説明する。
図2は、車両用交流発電機100を後方から見た斜視図である。また、図3はリアカバー27の断面図である。図4は、リアカバー27の裏面図であり、図3のP方向から見た形状が示されている。図5は、リアカバー27の平面図であり、図3のQ方向から見た形状が示されている。図6は、リアカバー27の斜視図である。
これらの図に示すように、リアカバー27は、整流装置24等の電気部品の外周に位置する周壁部31と、周壁部31で包囲された底面部分を傾斜させつつ一方向に突出させた吸気ダクト接続部32とを有する。この吸気ダクト接続部32の先端部には、図1に示すように、吸気ダクト200が取り付けられる。
吸気ダクト接続部32は、先端部分の断面が矩形形状を有して径方向に突出しており、その先端開口部から内側に向かって周壁部31より内径側まで延在する分割壁33を有する。この分割壁33によって、整流装置24から後方に遠ざかる方向に沿って、吸気ダクト接続部32の内部空間を複数に分割している。例えば、図1等に示すように、1枚の分割壁33が備わっている場合には、吸気ダクト接続部32の先端部分の内部空間が2分割される。
図1に示すように、このリアカバー27の先端部分の内部空間では、吸気ダクト200の内部と、整流装置24等の電気部品の周辺空間とが、他の部材を介することなく連通している。回転子10とともにリア側の冷却ファン18が回転すると、冷却ファン18の後方に負圧が生じ、吸気ダクト200を介してリアカバー27の吸気ダクト接続部32に冷却風が取り込まれる。吸気ダクト接続部32の内部は分割壁33によって仕切られているため、分割壁33の前方(整流装置24等に近い側)に取り込まれた冷却風は吸気ダクト200に近い領域に導かれ(この冷却風の誘導経路が図1においてAが付された矢印で示されている)、分割壁33の後方(整流装置24等から遠い側)に取り込まれた冷却風は吸気ダクト200から遠い領域に導かれる(この冷却風の誘導経路が図1においてBが付された矢印で示されている)。また、これらの冷却風は、他の部材を介することなく電気部品に向けて直接誘導される。
このように、本実施形態の車両用交流発電機100では、リアカバー27の吸気ダクト接続部32内に分割壁33を設けることにより、吸気ダクト200から取り込まれた冷却風を、内部空間に誘導することができるため、リアカバー27に覆われた整流装置24等の電気部品全体に冷却風を当てることが可能になり、冷却効率を向上させることができる。
リアカバー27は、周壁部31より内径側の複数箇所(3箇所)に配置された複数の固定座面30を有しているため、吸気ダクト200を取り付け可能なリアカバー27を用いた場合であってもその取り付け用に周壁部31の外径側に突出する部分が不要になり、外郭寸法の増大を招くことがなく、良好な搭載性を確保することができる。
また、リアカバー27の内部空間において、吸気ダクト200の内部と整流装置24等の電気部品の周囲空間とが、他の部材を介することなく連通しているため、吸気ダクト200からリアカバー27の内部空間に導入された冷却風を直接整流装置24等の電気部品に当てることができるため、間に別のリアカバー等が存在する場合に比べて通風抵抗を低減することができ、冷却効率をさらに上げることができる。
ところで、上述したリアカバー27では、吸気ダクト接続部32の内部空間を2分割する1枚の分割壁33が設けられていたが、この分割壁33は2枚以上を設けるようにしてもよい。図7は、リアカバーの変形例を示す断面図である。図7に示すリアカバー27Aには、吸気ダクト接続部32の先端部分の内部空間を4分割する3枚の分割壁33A、33B、33Cが備わっている。分割壁の数を増やすことにより、吸気ダクト接続部32を含むリアカバー27A全体の剛性を高めることができ、振動に対して信頼性を向上させることができる。
また、整流装置24等の電気部品に近い側から分割壁33A、33B、33Cの順番に配置されており、分割壁33A、33B、33Cのそれぞれは、整流装置24等の電気部品から遠ざかるにつれて、吸気ダクト接続部32の先端開口部から内側に深く延在している。すなわち、最も整流装置24等に近い分割壁33Aよりも、次に近い分割壁33Bの方がその先端がリアカバー27Aの内部空間の奥まで延在し、最も離れた分割壁33Cの先端がリアカバー27Aの内部空間の最も深い位置まで延在している。このように、分割壁33A、33B、33Cのそれぞれの奥行き寸法を電気部品から遠ざかるにつれて長くすることにより、整流装置24等の電気部品全体に均一に近い状態で冷却風を導くことができ、冷却効率をさらに上げることができる。
また、上述したリアカバー27、27Aでは、吸気ダクト接続部32の先端開口部から内部に冷却風を取り込む際に、電気部品全体にできるだけ均一に冷却風を導くために1枚あるいは複数枚の分割壁33等を用いたが、整流装置24等の温度分布は不均一であり、高温部と低温部(非高温部)が混在するため、高温部に積極的に冷却風を集中することが望ましい。一般に、放熱板よりも発熱体である整流素子の方が温度が高く、複数の整流素子の間でも温度差がある。このために、リアカバー27等に、さらに、吸気ダクト32から分割壁33等に沿って導入された冷却風の流れを誘導するガイド部を追加するようにしてもよい。
図8は、ガイド部を追加したリアカバーの変形例を示す裏面図である。図9は、ガイド部を追加したリアカバーの斜視図である。図8および図9に示すリアカバー27Bでは、吸気ダクト接続部32の先端部分の内部空間を分割する2枚の分割壁33D、33Eが備わっているとともに、回転軸14と平行な面を有する2枚のガイド部34A、34Bが追加されている。これらのガイド部34A、34Bは、吸気ダクト接続部32内において分割壁33D、33Eに沿って誘導された冷却風を高温部に集中させるためのものであり、例えば図8においてG、Hで示された領域が整流装置24の高温部に対応する領域である場合を想定している。また、高温部に冷却風を導く場合には、ガイド部34A、34Bを追加するだけでなく、これらのガイド部34A、34Bまで冷却風を導く分割壁33D、33Eの形状も工夫することが望ましい。このように、ガイド部34A、34Bを追加することにより、整流装置24等の高温部を優先的に冷却することができ、冷却性をさらに向上させることができる。
さらに、プーリ19はエンジンからの回転力の方向にのみ駆動力を伝える一方向クラッチ機構を持つ。これにより、プーリ19の回転数が回転子10の回転数より低い場合はクラッチが切り離されて、回転子10の回転数が高いままとなり、通常の中実プーリに比べて平均回転数が増えるため、冷却風の取り込み量が増え、冷却性をさらに向上させることができる。
なお、本発明は、車両用交流発電機100を実施形態として記載したが、これに限らず、整流装置に用いる整流素子を整流機能だけでなくスイッチング機能を持つ素子とし、電動機としても作動することができる電動発電機などの車両用回転電機に適用してもよい。この場合も、同様の効果を得ることができる。
上述したように、本発明によれば、分割壁33等を設けることにより、吸気ダクト200から取り込まれた冷却風を内部空間に誘導することができるため、リアカバー27等に覆われた整流装置24等の電気部品全体に冷却風を当てることが可能になり、冷却効率を向上させることができる。
1 フロント側フレーム
2 リア側フレーム
4 固定子
10 回転子
24 整流装置
25 電圧制御装置
26 ブラシ装置
27、27A、27B リアカバー
30 固定座面
31 周壁部
32 吸気ダクト接続部
33、33A、33B、33C、33D、33E 分割壁
34A、34B ガイド部

Claims (7)

  1. 固定子巻線が巻装される固定子と、前記固定子の内周側に対向配置される回転子と、前記固定子巻線に誘起する交流電圧を直流に変換する整流装置と、前記整流装置を覆う保護カバーとを備える車両用回転電機において、
    前記保護カバーは、前記回転子の回転軸に対して径方向の側方外側に突出して先端部に吸気ダクトが取り付けられる吸気ダクト接続部を有し、
    前記吸気ダクト接続部には、前記整流装置から前記回転軸に対して軸方向の後方に遠ざかる方向に沿って内部空間を複数に分割する分割壁が形成されており、
    前記分割壁の端部を前記保護カバーの外周よりも内側に突出させることにより、前記分割壁の後方に取り込まれた冷却風を、前記保護カバーの内部空間であって前記吸気ダクトから遠い領域に導くとともに、
    前記保護カバーの内部空間において、前記吸気ダクトの内部と前記整流装置の周囲空間とが他の部材を介することなく連通していることを特徴とする車両用回転電機。
  2. 請求項1において、
    前記分割壁は、前記吸気ダクト接続部の先端開口部から内側に向かって延在していることを特徴とする車両用回転電機。
  3. 請求項1または2において、
    前記保護カバーは、周壁部より内径側の複数箇所に配置された複数の固定座面を有することを特徴とする車両用回転電機。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    並列した複数の前記分割壁が形成されていることを特徴とする車両用回転電機。
  5. 請求項4において、
    複数の前記分割壁のそれぞれは、前記整流装置から遠ざかるにつれて、前記吸気ダクト接続部の先端開口部から内側に深く延在していることを特徴とする車両用回転電機。
  6. 請求項1〜5のいずれかにおいて、
    前記保護カバーは、前記吸気ダクトから前記分割壁に沿って導入された冷却風の流れを誘導するガイド部を有することを特徴とする車両用回転電機。
  7. 請求項1〜6のいずれかにおいて、
    前記回転子は、ベルトを介してプーリに車両エンジンからの回転力が伝えられ、
    前記プーリは、前記回転力の方向にのみ駆動力を伝える一方向クラッチ機構を有することを特徴とする車両用回転電機。
JP2010163726A 2010-07-21 2010-07-21 車両用回転電機 Expired - Fee Related JP5327550B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163726A JP5327550B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 車両用回転電機
DE102011051916A DE102011051916A1 (de) 2010-07-21 2011-07-18 Kühlsystem einer drehenden elektrischen Maschine für Fahrzeuge
US13/187,879 US8933599B2 (en) 2010-07-21 2011-07-21 Cooling system of electric rotating machine for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163726A JP5327550B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 車両用回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029392A JP2012029392A (ja) 2012-02-09
JP5327550B2 true JP5327550B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=45443671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163726A Expired - Fee Related JP5327550B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 車両用回転電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8933599B2 (ja)
JP (1) JP5327550B2 (ja)
DE (1) DE102011051916A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287587B2 (ja) * 2014-05-28 2018-03-07 三菱電機株式会社 駆動回路付車両用電動機
US9912210B2 (en) * 2014-08-05 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Alternator with external cooling system
WO2016149703A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Heidebrink Ron Cooling apparatus and system for engine components
GB2549086B (en) 2016-03-30 2022-09-07 Advanced Electric Machines Group Ltd Electrical sub-assembly
EP3300185B1 (en) * 2016-09-22 2020-09-02 GE Renewable Technologies Combined cooling and dust extrusion device and method
US10608505B1 (en) 2018-02-09 2020-03-31 Wisk Aero Llc Cooling motor controller with a motor with duct
DE102019103541A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Hanon Systems Kühlmodul mit Axialgebläse für Fahrzeuge, insbesondere für Elektrofahrzeuge
CN112197293B (zh) * 2020-09-11 2022-07-12 北京动力机械研究所 一种用于加热器稳定燃烧的热沉筒形整流器
US11642992B1 (en) * 2022-03-24 2023-05-09 Lear Corporation Single motor, dual fluid system for a vehicle seat assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815450A (ja) * 1981-07-16 1983-01-28 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の通風装置
JPS61102149A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 Hitachi Ltd 全閉外扇形回転電機の通風装置
JP2841702B2 (ja) * 1990-05-09 1998-12-24 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JPH05219685A (ja) 1992-02-04 1993-08-27 Hitachi Ltd 車両用交流発電機の冷却システム
JPH06335203A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Fuji Electric Co Ltd 空冷熱交換器形回転電機
JPH09131018A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Denso Corp 充電発電機の送風冷却装置
DE10024665A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Abdeckkappe, insbesonere für Generatoren
JP4281228B2 (ja) * 2000-07-31 2009-06-17 株式会社デンソー 車両用発電機
JP4706932B2 (ja) 2006-08-04 2011-06-22 株式会社デンソー 車両交流発電機の冷却空気流路構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012029392A (ja) 2012-02-09
US20120019084A1 (en) 2012-01-26
DE102011051916A1 (de) 2012-01-26
US8933599B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327550B2 (ja) 車両用回転電機
JP6433585B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5333606B2 (ja) 回転電機の冷却構造
WO2014136217A1 (ja) 回転電機
JP5661167B1 (ja) 電力供給ユニット一体型回転電機
JP2011004501A (ja) 回転電機
JP4884515B2 (ja) ブラシレス回転電機
WO2014003065A1 (ja) 車両用回転電機
JP4640008B2 (ja) 車両用回転電機
JP5674900B1 (ja) 電力供給ユニット一体型回転電機
JP4931739B2 (ja) 車両用交流発電機
US6900566B2 (en) Vehicle AC generator
JP3876912B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5495945B2 (ja) 回転電機
JP5007537B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH09172752A (ja) 交流発電機
JP5112381B2 (ja) 車両用回転電機
WO2016174731A1 (ja) 回転電機
US6933635B2 (en) Automotive alternator
JP4497090B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3707476B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3758565B2 (ja) 車両用回転電機
JP5146074B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2008061292A (ja) 車両用交流発電機
JP5256892B2 (ja) 車両用回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5327550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees