JP5326233B2 - Automatic photo creation device and automatic photo creation method - Google Patents

Automatic photo creation device and automatic photo creation method Download PDF

Info

Publication number
JP5326233B2
JP5326233B2 JP2007181812A JP2007181812A JP5326233B2 JP 5326233 B2 JP5326233 B2 JP 5326233B2 JP 2007181812 A JP2007181812 A JP 2007181812A JP 2007181812 A JP2007181812 A JP 2007181812A JP 5326233 B2 JP5326233 B2 JP 5326233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
user
image
printing
booth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007181812A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008061225A (en
Inventor
聡 辰巳
忠 野間
正治 奥田
光寛 長谷川
Original Assignee
辰巳電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 辰巳電子工業株式会社 filed Critical 辰巳電子工業株式会社
Priority to JP2007181812A priority Critical patent/JP5326233B2/en
Publication of JP2008061225A publication Critical patent/JP2008061225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5326233B2 publication Critical patent/JP5326233B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve amusement enjoyment of a user while properly maintaining a turnover rate of customers by enabling the user to receive image data into a mobile terminal without increasing an entire play time of an automatic photograph creating apparatus. <P>SOLUTION: The automatic photograph creating apparatus comprises: photographing means 12A, 12B for photographing an object including a user U1 to obtain a photographed image; display means 16, 17 for presenting the photographed image to the user U1; editing means 32, 33, 35 for adding an additional image to the photographed image to create an editing image; and a printing means 4 for printing the photographed image or the editing image. The automatic photograph creating apparatus further comprises data transfer means 34, 35 for transferring image data of the photographed image or the editing image to a mobile terminal 30 of a user U2, from an editing step by the editing means 32, 33, 35 to the end of a printing step by the printing means 4. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、利用者を含む被写体の撮影画像やこの画像を含む編集画像を、印刷媒体への印刷だけでなく、携帯端末への転送によっても出力することができる自動写真作成装置及び自動写真作成方法に関する。   The present invention provides an automatic photo creation device and an automatic photo creation that can output a captured image of a subject including a user and an edited image including the image not only by printing on a print medium but also by transferring to a mobile terminal Regarding the method.

従来より、利用者を含む被写体をカメラで撮影し、その撮影画像を印刷写真として出力する遊戯用の自動写真作成装置がゲームセンターその他の遊戯施設に設置されている。
このような自動写真作成装置は、利用者の遊戯性ないし娯楽性が高いことから、利用者の嗜好に応じて、予め用意された撮影条件の設定作業(例えば、全身、半身又は顔アップ撮影等のズーム選択、背景画像や前景画像の選択等)や、撮影画像に合成すべき描画や文字(以下、「付加画像」という。)を取捨選択して当該撮影画像に合成することで編集画像を作成する編集作業(例えば、タッチペンその他のペン型入力部材を用いた落書き等)を行うことができるように構成されたものが多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, an automatic photo creation device for a game in which a subject including a user is photographed with a camera and the photographed image is output as a printed photograph has been installed in a game center or other game facilities.
Such an automatic photo creation device is highly playable or entertaining for the user, so that it is possible to set shooting conditions prepared in advance according to the user's preference (for example, whole body, half-body or face-up shooting) Zoom selection, selection of background image and foreground image, etc.) and drawing and characters (hereinafter referred to as “additional image”) to be synthesized with the photographed image are selected and synthesized with the photographed image. Many of them are configured to be able to perform an editing operation to be created (for example, graffiti using a touch pen or other pen-type input member).

上記遊戯用の自動写真作成装置は、通常、撮影手段としてのカメラ、入力及び表示手段としてのタッチパネル式のディスプレイ、及び、印刷手段としてのプリンタがすべて一つの撮影用ブース内に搭載された構造になっており、カメラで撮影した撮影画像やその撮影画像に付加画像を合成した編集画像をプリンタにより印刷媒体に印刷して、印刷写真として出力するようになっている(特許文献1参照)。
一方、昨今の携帯電話機の進化は目覚ましく、電子メールの送受信機能はもとより、デジタル写真の撮影機能やその画像データの記憶機能及びテレビ受像機能等の、本来の通話以外の多様な機能を有する携帯電話機が既に一般的になっている。このため、自動写真作成装置で得た撮影画像や編集画像を単に印刷するだけでなく、画像記憶機能を有する携帯電話機に画像データとして取り込みたいという要望が強い。
The above-mentioned automatic photo creation device for games usually has a structure in which a camera as photographing means, a touch panel type display as input and display means, and a printer as printing means are all mounted in one photographing booth. A photographed image photographed by a camera and an edited image obtained by combining the photographed image with an additional image are printed on a print medium by a printer and output as a printed photograph (see Patent Document 1).
On the other hand, the recent evolution of mobile phones has been remarkable, in addition to e-mail transmission / reception functions, mobile phones having various functions other than original calls such as digital photo shooting functions, image data storage functions, and TV reception functions. Is already common. For this reason, there is a strong demand not only to print a photographed image and an edited image obtained by the automatic photo creation apparatus but also to import them as image data into a mobile phone having an image storage function.

しかし、通常の自動写真作成装置では、その装置で得られた撮影画像や編集画像の出力手段がプリンタだけであるため、利用者が画像データの記憶機能を有する携帯電話機を携帯していても、上記撮影画像や編集画像の携帯電話機への取り込みを行うことができず、高度化する利用者の要望に十分に応えることができなかった。
そこで、自動写真作成装置を制御するコンピュータ装置の記憶領域に、撮影画像や編集画像の画像データを記憶させ、利用者の携帯電話機をそのコンピュータ装置と通信可能に接続することにより、当該画像データを利用者の携帯電話機に取り込むようにした画像配信システムが提案されている(特許文献2参照)。
However, in a normal automatic photo creation device, since the output means of the captured image and edited image obtained by the device is only a printer, even if the user carries a mobile phone having a storage function of image data, The above-mentioned photographed image and edited image cannot be taken into the mobile phone, and it has not been possible to fully meet the demands of advanced users.
Therefore, the image data of the photographed image and the edited image is stored in the storage area of the computer device that controls the automatic photo creation device, and the user's mobile phone is connected so as to be communicable with the computer device. There has been proposed an image distribution system that is incorporated into a user's mobile phone (see Patent Document 2).

特開2002−311496号公報JP 2002-311496 A 特開2001−309108号公報(請求項1及び請求項4)JP 2001-309108 A (Claims 1 and 4)

上記特許文献2に記載の画像配信システムによれば、画像データを記憶するコンピュータ装置に携帯電話機を通信可能に接続しているので、その画像データを携帯電話機へ転送することができる。
ところで、この種の自動写真作成装置では、撮影画像に対して付加画像を合成する編集工程は予め定められた所定時間に設定され、その編集工程の終了後にプリンタによる印刷工程が行われるが、例えば、携帯電話機への画像データの転送作業をその編集工程や印刷工程がすべて完了してから利用者に行わせるようにすると、その転送に必要な時間だけ全体の遊戯時間を長く設定する必要があり、このため、顧客の回転率が減少するという問題がある。
According to the image delivery system described in Patent Document 2, since the mobile phone is communicably connected to the computer device that stores the image data, the image data can be transferred to the mobile phone.
By the way, in this type of automatic photo creation device, the editing process for compositing the additional image with the photographed image is set at a predetermined time, and the printing process is performed by the printer after the editing process is completed. If you let the user perform the image data transfer work to the mobile phone after all the editing and printing processes are completed, it is necessary to set the overall play time longer by the time required for the transfer. Therefore, there is a problem that the turnover rate of the customer decreases.

本発明は、上記した従来の問題点に鑑み、自動写真作成装置の全体の遊戯時間を増大させなくても、利用者が所有する画像データを携帯端末に取り込めるようにして、顧客の回転率を適正に維持しつつ、利用者の娯楽性を向上することを目的とする。   In view of the above-described conventional problems, the present invention allows a user to capture image data owned by a user into a mobile terminal without increasing the overall play time of the automatic photo creation device, thereby increasing the customer's turnover rate. The purpose is to improve the entertainment of the user while maintaining it properly.

上記目的を達成するために、本発明は次の技術的手段を講じた。
すなわち、本発明に係る自動写真作成装置は、利用者を含む被写体を撮影して撮影画像を得る撮影手段と、前記撮影画像を利用者に提示するための表示手段と、前記撮影画像に付加画像を付加して編集画像を作成するための編集手段と、前記撮影画像又は前記編集画像を印刷するための印刷手段と、前記編集手段での編集工程の開始から前記印刷手段での印刷工程の終了までの間に、前記利用者が所有する携帯端末に前記撮影画像又は前記編集画像の画像データを転送することができるデータ転送手段と、前記データ転送手段がそれぞれ設けられた、前記編集手段での編集作業を行うための1以上の編集ブースと、を備え、前記編集手段は、前記1以上の編集ブースのうち任意の1つの編集ブースにおける複数の利用者による同時並行の編集作業を許容し、前記1つの編集ブースには、前記データ転送手段が複数設けられ、当該1つの編集ブースにおける前記表示手段は、複数の前記データ転送手段それぞれに対応して分割された複数の分割画面を表示し、各分割画面のそれぞれにおいて独立して前記転送の指示を受け付けることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention takes the following technical means.
That is, the automatic photo creating apparatus according to the present invention includes a photographing means for photographing a subject including a user to obtain a photographed image, a display means for presenting the photographed image to the user, and an additional image to the photographed image. An editing means for creating an edited image by adding, a printing means for printing the captured image or the edited image, and an end of the printing process at the printing means from the start of the editing process at the editing means The data transfer means capable of transferring the image data of the photographed image or the edited image to the mobile terminal owned by the user, and the data transfer means provided respectively in the editing means One or more editing booths for performing editing work, and the editing means performs simultaneous editing by a plurality of users in any one of the one or more editing booths Allow work, wherein the one editing booths, the data transfer unit plurality et al is that the display means in the one of the editing booth, a plurality of divided to correspond to each of a plurality of said data transfer means A split screen is displayed, and the transfer instruction is received independently in each of the split screens .

本発明に係る自動写真作成装置によれば、上記データ転送手段により、利用者が所有する携帯端末に撮影画像又は編集画像の画像データを転送することができるので、その撮影画像や編集画像を印刷手段でプリントアウトするだけでなく、利用者が所有する携帯端末にも取り込むことができ、これによって利用者の娯楽性が向上する。
また、上記データ転送手段は、編集手段での編集工程の開始から印刷手段での印刷工程の終了までの間に画像データの転送を行うので、それらの工程がすべて完了してから画像データを転送する場合に比べて、当該自動写真作成装置の全体の遊戯時間を短く設定することができる。
According to the automatic photo creation device of the present invention, the data transfer unit can transfer the image data of the captured image or the edited image to the mobile terminal owned by the user, so that the captured image or the edited image is printed. In addition to printing out by means, it can also be loaded into a mobile terminal owned by the user, thereby improving the entertainment of the user.
Also, the data transfer means transfers image data between the start of the editing process by the editing means and the end of the printing process by the printing means, so the image data is transferred after all these processes are completed. Compared with the case where it does, the play time of the whole automatic photo production apparatus can be set short.

また、利用者は、携帯端末へ画像データを転送している間でも編集画像の編集を行えるので、転送中に編集作業が行えない場合に比べて、編集工程での作業時間を有効利用することができ、利用者の満足度を向上することができる。なお、この点は、携帯端末に対する転送時間が比較的長い場合に特に有用である。 Further, a Subscriber since allows for the editing of the edited image even while transferring image data to the portable terminal, as compared with the case where editing can not be performed during the transfer, to effectively utilize the working time in the editing step It is possible to improve user satisfaction. This point is particularly useful when the transfer time for the mobile terminal is relatively long.

また、編集手段において同時並行して編集作業を行っている複数の利用者がそれぞれ独自に画像データの転送を行えるので、複数の利用者が順番にデータ転送を行う場合に比べて、編集工程での作業時間を有効利用することができ、この点で利用者の満足度を向上することができる。 In addition, since a plurality of users simultaneously and in parallel to doing editing work in editing means can be performed on its own of image data transfer, respectively, a plurality of users as compared with a case where the data transfer to the order, the editing process The working time can be used effectively, and the satisfaction of the user can be improved in this respect.

に、本発明の自動写真作成装置において、前記編集手段は、携帯端末の載置台を備えていることが好ましい。
この場合、画像データの転送中に利用者が携帯端末を載置台に置いておくことにより、利用者が携帯端末を手に持っておく必要がなくなるので、画像データの転送中であっても編集作業を行いやすいという利点がある。
また、本発明の自動写真作成装置において、前記データ転送手段による画像データの伝
送方式は、有線及び無線を問わず種々の伝送方式を採用できるが、有線方式ではケーブル
の接続作業が繁雑であるため、無線方式(ワイヤレス伝送方式)の方が好ましく、その中
でも携帯電話機に多用されている赤外線通信を採用することが好ましい。
本発明の自動写真作成方法は、利用者を含む被写体を撮影して撮影画像を得る撮影手段と、前記撮影画像を利用者に提示するための表示手段と、前記撮影画像に付加画像を付加して編集画像を作成するための編集手段と、前記撮影画像又は前記編集画像を印刷するための印刷手段と、前記編集手段での編集工程の開始から前記印刷手段での印刷工程の終了までの間に、前記利用者が所有する携帯端末に前記撮影画像又は前記編集画像の画像データを転送することができるデータ転送手段と、前記データ転送手段がそれぞれ設けられた、前記編集手段での編集作業を行うための1以上の編集ブースと、を備え、前記編集手段は、前記1以上の編集ブースのうち任意の1つの編集ブースにおける複数の利用者による同時並行の編集作業を許容し、前記1つの編集ブースには、前記データ転送手段が複数設けられている自動写真作成装置による自動写真作成方法であって、複数の前記データ転送手段それぞれに対応して分割された複数の分割画面を前記1つの編集ブースにおける前記表示手段に表示し、各分割画面のそれぞれにおいて独立して前記転送の指示を受け付ける転送指示工程と、前記編集手段での編集工程の開始から前記印刷手段での印刷工程の終了までの間に、前記利用者が有する携帯端末に前記撮影画像又は前記編集画像の画像データを前記転送指示工程において受け付けられた指示に基づいて転送するデータ転送工程とが含まれていることを特徴とするものである。
In a further, in the automatic photography apparatus of the present invention, the editing means preferably includes a table of the mobile terminal.
In this case, it is not necessary for the user to hold the mobile terminal in his / her hand by placing the mobile terminal on the mounting table during the transfer of the image data. There is an advantage that it is easy to work.
Further, in the automatic photo creation apparatus of the present invention, various transmission methods can be adopted regardless of wired or wireless as the image data transmission method by the data transfer means, but the cable connection work is complicated in the wired method. The wireless system (wireless transmission system) is preferable, and among them, it is preferable to employ infrared communication that is frequently used in mobile phones.
The automatic photo creation method of the present invention includes a photographing means for photographing a subject including a user to obtain a photographed image, a display means for presenting the photographed image to a user, and an additional image added to the photographed image. Editing means for creating an edited image, printing means for printing the captured image or the edited image, and from the start of the editing process in the editing means to the end of the printing process in the printing means In addition, a data transfer means capable of transferring the image data of the photographed image or the edited image to the portable terminal owned by the user, and an editing operation by the editing means, each provided with the data transfer means. One or more editing booths for performing, the editing means allows simultaneous editing work by a plurality of users in any one of the one or more editing booths, In one editing booth, there is an automatic photo creation method by an automatic photo creation device provided with a plurality of data transfer means, and a plurality of divided screens divided corresponding to each of the plurality of data transfer means are provided. A transfer instruction step of displaying on the display means in the one editing booth and receiving the transfer instruction independently in each of the divided screens; and a printing step of the printing means from the start of the editing step of the editing means And a data transfer step of transferring the image data of the captured image or the edited image to the portable terminal of the user based on the instruction received in the transfer instruction step. It is characterized by.

本発明の自動写真作成装置において、前記編集手段は、画像データの転送を行う利用者の携帯端末の機種に応じた転送手順を表示可能であることが好ましい。
この場合、携帯端末の機種によって様々に異なっている転送手順が編集手段において表示されるので、利用者が画像データの転送作業を手間取ることがなく、その転送作業の手間取りによって編集工程での遊戯時間が無駄に過ぎるのを未然に防止することができる。
In the automatic photo creating apparatus of the present invention, it is preferable that the editing means can display a transfer procedure according to a model of a user's portable terminal that transfers image data.
In this case, since transfer procedures that differ depending on the model of the portable terminal are displayed on the editing means, the user does not have to transfer the image data, and the play time in the editing process can be reduced by the transfer operation. Can be prevented in advance.

また、本発明の自動写真作成装置において、前記編集手段が、複数の画像データの中から転送したい画像データを利用者に選択させる機能を有している場合には、利用者は自分の嗜好に合致する撮影画像や編集画像だけを選択的に携帯端末に取り込むことができるので、携帯端末への転送時間を最小限に抑えることができ、編集工程での遊戯時間を有効に活用することができる。   Further, in the automatic photo creation device of the present invention, when the editing means has a function of allowing the user to select image data to be transferred from among a plurality of image data, the user can make his own preference. Since only matching captured images and edited images can be selectively imported to the mobile terminal, the transfer time to the mobile terminal can be minimized, and the play time in the editing process can be effectively utilized. .

本発明の自動写真作成装置において、編集手段での編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブースを備えている場合には、他人同士である各編集ブースの利用者がそれぞれ編集手段を逐次利用することで、利用者の待ち時間が短縮され、顧客の回転率を向上することができる。このように複数の編集ブースが用意されている場合には、印刷手段は、画像データを印刷媒体に印字する一つの印刷装置と、複数の編集ブースで得られた画像データを個別に払い出す複数の払い出し口を備えていることが好ましい。
この場合、各編集ブースで得られた画像データが印字された印刷媒体(例えば、シールプリント等)が、当該ブースに対応する払い出し口から個別に払い出されるので、ある編集ブースで編集作業を行った利用者が、誤って他の編集ブースで編集作業を行った他人の印刷媒体を受け取るのを防止することができる。
In the automatic photo creation apparatus of the present invention, when a plurality of editing booths for performing editing operations by the editing means are provided, users of each editing booth who are others use the editing means sequentially. As a result, the waiting time of the user can be shortened and the turnover rate of the customer can be improved. When a plurality of editing booths are prepared as described above, the printing unit includes a single printing device that prints image data on a printing medium and a plurality of image data obtained at the plurality of editing booths. It is preferable to provide a payout opening.
In this case, the print medium (for example, sticker print) on which the image data obtained at each editing booth is individually paid out from the payout opening corresponding to the booth, so the editing work was performed at a certain editing booth. It is possible to prevent a user from receiving a print medium of another person who has performed editing work in another editing booth by mistake.

また、本発明の自動写真作成装置において、顧客の回転率を向上するため、撮影手段での撮影作業を行うための一つの撮影ブースと、編集手段での編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブースとを備えた構造にすることもでき、この場合には、後続利用者が撮影ブースに来ていないときは、先行利用者による編集手段での編集可能時間を延長する時間設定手段を設けることが好ましい。
この場合、後続利用者が撮影手段を使用していないという、自動写真作成装置が比較的空いている条件下において、通常よりも長い或いは無制限の編集時間を先行利用者に確保することができ、これによって先行利用者の満足度を向上させることができる。
Further, in the automatic photo creation apparatus of the present invention, in order to improve the customer's turnover rate, one shooting booth for performing shooting work with the shooting means and a plurality of editing for performing editing work with the editing means respectively. A structure with a booth can also be provided. In this case, when the subsequent user is not at the shooting booth, a time setting means for extending the editable time by the editing means by the preceding user is provided. Is preferred.
In this case, under the condition that the subsequent user does not use the photographing means and the automatic photo creation device is relatively free, it is possible to secure a longer or unlimited editing time than usual for the preceding user, As a result, the satisfaction level of the preceding user can be improved.

更に、本発明の自動写真作成装置において、編集手段での編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブースと、この各編集ブースの利用者が共用する一つの印刷手段とを備えている場合には、先行利用者が印刷手段を使用しているときは、その先行利用者のための印刷が終わるまで後続利用者による編集ブースでの編集可能時間を延長する時間設定手段を設けることが好ましい。
この場合、先行利用者が印刷手段を使用しているという、自動写真作成装置が比較的混んでいる条件下において、通常よりも長い編集時間を後続利用者に確保することができ、これによって後続利用者の満足度を向上させることができる。
Further, in the automatic photo creating apparatus of the present invention, when the editing photo booth includes a plurality of editing booths for performing editing operations by the editing means, and one printing means shared by users of the editing booths. When the preceding user is using the printing means, it is preferable to provide time setting means for extending the editable time at the editing booth by the subsequent user until printing for the preceding user is completed.
In this case, it is possible to ensure that the subsequent user has a longer editing time than usual under the condition that the preceding user is using the printing means and the automatic photo creation device is relatively crowded. User satisfaction can be improved.

以上の通り、本発明によれば、全体の遊戯時間を余り増大させずに利用者が所有する画像データを携帯端末に取り込むことができるので、顧客の回転率を適正に維持しつつ、利用者の娯楽性を向上することができる。   As described above, according to the present invention, since the image data owned by the user can be taken into the mobile terminal without significantly increasing the overall play time, the user can appropriately maintain the turnover rate of the customer. The entertainment can be improved.

以下、図面に基づいて、本発明の自動写真作成装置及び自動写真作成方法の一実施形態を説明する。図1は、本実施形態に係る自動写真作成装置の平面図及び側面図である。
〔装置全体及び撮影ブースの構造〕
図1に示すように、本実施形態の自動写真作成装置1は、内部前面に各種の装置が設けられた一つの撮影ブース2と、この撮影ブース2を両側から挟んだ状態で配置された合計四つの編集ブース3A〜3Dと、撮影ブース2の側面部分に設置された一つの印刷装置(プリンタ)4とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of an automatic photo creating apparatus and an automatic photo creating method of the present invention will be described based on the drawings. FIG. 1 is a plan view and a side view of an automatic photo creation apparatus according to the present embodiment.
[Entire device and shooting booth structure]
As shown in FIG. 1, the automatic photo creation device 1 of the present embodiment includes a shooting booth 2 in which various devices are provided on the inner front surface, and a total arranged with the shooting booth 2 sandwiched from both sides. Four editing booths 3 </ b> A to 3 </ b> D and one printing device (printer) 4 installed on the side surface of the photographing booth 2 are provided.

なお、撮影ブース2の説明では、その内部の利用者U1に対面する側を「前面側」、その反対側を「背面側」といい、正面側を向く当該利用者U1にとっての右側を「右側」、同利用者U1にとっての左側を「左側」という。
また、編集ブース3の説明では、その内部の利用者U2に対面する側を「前面側」、その反対側を「背面側」という。
In the description of the shooting booth 2, the side facing the user U1 inside is referred to as “front side”, the opposite side is referred to as “back side”, and the right side for the user U1 facing the front side is referred to as “right side”. "The left side for the user U1 is called" left side ".
In the description of the editing booth 3, the side facing the user U2 inside is referred to as “front side” and the opposite side is referred to as “back side”.

上記撮影ブース2は、その前面側部分に配置された前部筐体6と、この前部筐体6から背面側に離れて設置された後部筐体7とを有しており、これらの両筐体6,7間で利用者U1の撮影空間8が構成されている。この撮影空間8の左右両側は利用者U1の出入口9とされ、この出入口9は遮蔽カーテン10で外部と仕切られている。
後部筐体7の天井部分には、複数の背景カーテン(図示せず)を繰り出し可能なロール式のカーテン収納部11が設けられている。このカーテン収納部11は、後述の撮影制御装置21によって駆動制御され、撮影ブース2内の利用者U1が撮影時に好みの色や模様の背景カーテンを選択できるようになっている。
The photographing booth 2 has a front case 6 disposed on the front side portion thereof, and a rear case 7 disposed away from the front case 6 on the back side. A shooting space 8 for the user U1 is formed between the housings 6 and 7. The left and right sides of the photographing space 8 are used as an entrance 9 for the user U1, and the entrance 9 is partitioned from the outside by a shielding curtain 10.
A roll-type curtain storage unit 11 capable of feeding out a plurality of background curtains (not shown) is provided on the ceiling portion of the rear housing 7. The curtain storage unit 11 is driven and controlled by a shooting control device 21 to be described later so that a user U1 in the shooting booth 2 can select a background curtain of a desired color or pattern during shooting.

図2も参照して、撮影ブース2の前部筐体6には、利用者U1を含む被写体を撮影して撮影画像を得る撮影手段として、二つのカメラ12A,12Bが設けられている。この二つのカメラ12A,12Bは、利用者U1を斜め上方から撮影する上部カメラ12Aと、利用者U1をほぼ正面から撮影する下部カメラ12Bとからなる。
この各カメラ12A,12Bは、利用者U1が後述するタッチパネル式の操作画面17にシャッター入力操作することにより撮影動作を行うものであり、予め設定された所定回数の撮影動作を実施する。
Referring also to FIG. 2, the front case 6 of the photographing booth 2 is provided with two cameras 12A and 12B as photographing means for photographing a subject including the user U1 and obtaining a photographed image. These two cameras 12A and 12B are composed of an upper camera 12A for photographing the user U1 from obliquely above and a lower camera 12B for photographing the user U1 from substantially the front.
Each of the cameras 12A and 12B performs a photographing operation when the user U1 performs a shutter input operation on a touch panel type operation screen 17 described later, and performs a predetermined number of photographing operations set in advance.

前部筐体6及び後部筐体7の各所には、カメラ12A,12Bの撮影動作と同時に利用者U1を照射するストロボ13,14が設けられている。後部筐体7に設けられる後部ストロボ14は、撮影空間8内の利用者U1をその背後及び斜め上方から照射できるように、当該後部筐体6の天井部分と前面部分に配置されている。また、図2(a)に示すように、前部筐体6に配置される前部ストロボ13は、当該筐体6の上部、中央部及び下部にそれぞれ配置されており、ほぼ六角形状のストロボ発光面15を備えている。
なお、撮影空間8の天井部分には、利用者U1を上方から照明するためのライト(図示せず。)が設けられている。
Strobes 13 and 14 that irradiate the user U1 at the same time as the photographing operations of the cameras 12A and 12B are provided at various locations on the front housing 6 and the rear housing 7. The rear strobe 14 provided in the rear housing 7 is arranged on the ceiling portion and the front surface portion of the rear housing 6 so that the user U1 in the photographing space 8 can be irradiated from behind and obliquely upward. Further, as shown in FIG. 2A, the front strobes 13 arranged in the front case 6 are arranged at the upper part, the central part and the lower part of the case 6, respectively, and are substantially hexagonal strobes. A light emitting surface 15 is provided.
A light (not shown) for illuminating the user U1 from above is provided on the ceiling portion of the photographing space 8.

図2(a)に示すように、前部筐体6の上部には、上部カメラ12Aに映し出された利用者U1を含む被写体をリアルタイムで表示する表示手段としての上部モニタ16が設けられている。この上部モニタ16はCRT又は液晶表示装置等よりなり、撮影を行う利用者U1の現況を見易く表示してプレビュー確認が行い易くなるように、上部カメラ12Aの直下に隣接して配置されている。
また、前部筐体6の中央部には、下部カメラ12Aに映し出された利用者U1を含む被写体をリアルタイムで表示する表示手段としての機能と、利用者U1が撮影ブース2の各装置を操作する入力手段としての機能を併有する操作画面17が設けられている。
As shown in FIG. 2A, an upper monitor 16 is provided on the upper portion of the front housing 6 as display means for displaying a subject including the user U1 displayed on the upper camera 12A in real time. . The upper monitor 16 is composed of a CRT, a liquid crystal display device, or the like, and is arranged immediately below the upper camera 12A so that the current state of the user U1 who takes a picture can be easily displayed and the preview can be easily checked.
Further, in the center of the front case 6, a function as a display means for displaying a subject including the user U1 projected on the lower camera 12A in real time, and the user U1 operates each device of the photographing booth 2. An operation screen 17 having a function as an input means is provided.

この操作画面17は、液晶タブレット等のタッチパネル式のディスプレイにより構成されており、後述の撮影制御装置21に対する利用者U1による選択又は命令の入力手段として機能している。
具体的には、この操作画面17には、どのカメラ12A,12Bで撮影するかのカメラ選択、利用者U1に対するズーム選択、背景カーテンの選択、前記各ストロボ13,14によるライティングの強度選択、撮影画像のぼかし程度等の補正選択、マニュアルモード又はおまかせモード等の撮影モード(これについては後述する。)の選択といった、利用者U1が選択可能な撮影条件が提示され、利用者U1は当該撮影画面17に指でタッチしてそれらの各種選択を行うことができる。
The operation screen 17 is constituted by a touch panel display such as a liquid crystal tablet, and functions as a selection or command input means by the user U1 for the imaging control device 21 described later.
Specifically, on this operation screen 17, the camera selection with which camera 12A, 12B is selected, the zoom selection with respect to the user U1, the selection of the background curtain, the selection of the lighting intensity by each of the strobes 13, 14 and the shooting. Shooting conditions that can be selected by the user U1, such as selection of correction such as the degree of blurring of the image, and selection of a shooting mode such as a manual mode or an entrusted mode (which will be described later) are presented. These can be selected by touching 17 with a finger.

図2(b)は、撮影時に操作画面17に表示されるプレビュー表示の一例を示している。この場合のプレビュー表示は、利用者U1の現況を示すプレビュー表示部18と、既に撮影が完了した撮影画像のサムネイル表示部19と、撮影ポーズの参考になる静止画像又は動画を表示する参考ポーズ表示部20とから構成されている。このため、利用者U1は、既に撮影済みの撮影画像や、参考ポーズ表示部20に表示されたポーズを参考にしつつ、これから撮影しようとする自己の撮影ポーズを決定することがでる。   FIG. 2B shows an example of a preview display displayed on the operation screen 17 at the time of shooting. In this case, the preview display includes a preview display unit 18 indicating the current state of the user U1, a thumbnail display unit 19 of a captured image that has already been captured, and a reference pose display that displays a still image or a moving image that serves as a reference for the captured pose. Part 20. For this reason, the user U1 can determine his / her own shooting pose to be shot while referring to the already taken image and the pose displayed on the reference pose display unit 20.

前部筐体6の内部には、撮影ブース2内の各部の制御手段を構成するプログラマブルなコンピュータ装置よりなる撮影制御装置21が格納されている。この撮影制御装置21は、利用者U1による操作画面17に対する入力等に応じて、撮影ブース2内の各部を駆動制御するものであるが、利用者U1の撮影画像を後述する各編集ブース3A〜3Dの編集制御装置35に転送するために、その各編集制御装置35とデータ通信可能に接続されている。
この撮影制御装置21は、予め設定された所定の撮影時間が終了すると、その終了を操作画面17に表示するとともに、次の編集工程を行うための編集ブース3A〜3Dがどれかを操作画面17に表示して、利用者U1を当該ブース3A〜3Dに案内する。
Inside the front housing 6 is stored a photographing control device 21 composed of a programmable computer device that constitutes the control means of each part in the photographing booth 2. The photographing control device 21 controls driving of each part in the photographing booth 2 in accordance with an input to the operation screen 17 by the user U1. In order to transfer to the 3D editing control device 35, it is connected to each editing control device 35 so that data communication is possible.
When the predetermined photographing time set in advance ends, the photographing control device 21 displays the end of the photographing on the operation screen 17 and determines which of the editing booths 3A to 3D for performing the next editing step. The user U1 is guided to the booths 3A to 3D.

また、撮影制御装置21は、撮影終了時にすべての編集ブース3A〜3D内に利用者U2が入っていて満員である場合には、その旨を操作画面17に表示して利用者U1を待機させる。
この場合、操作画面17を利用したゲーム機能を有する撮影制御装置21を採用すれば、待機中の利用者U1にゲームを行わせることで、利用者U1の苛立ちを防止することができる。更に、撮影制御装置21おいて、各編集ブース3A〜3Dでの利用回数をカウントしておき、空いているブース3A〜3Dのうちでその利用回数の少ないものから利用者U1を案内するようにすれば、特定の編集ブース3A〜3Dに利用が集中して早期に故障するのを未然に防止することができる。
Further, when the user U2 is in all the editing booths 3A to 3D when the shooting is finished, the shooting control device 21 displays the fact on the operation screen 17 and makes the user U1 stand by. .
In this case, if the photographing control device 21 having a game function using the operation screen 17 is adopted, it is possible to prevent irritation of the user U1 by causing the waiting user U1 to play the game. Further, the shooting control device 21 counts the number of times of use in each of the editing booths 3A to 3D, and guides the user U1 from the vacant booths 3A to 3D with the least number of times of use. By doing so, it is possible to prevent an early failure due to concentration of use in specific editing booths 3A to 3D.

〔編集ブースの構造〕
図1に示すように、合計四つの編集ブース3A〜3Dのうち、二つの編集ブース3A,3Bが前部筐体6の前側に配置され、かつ、他の二つの編集ブース3C,3Dが後部筐体7の背面側に配置されており、これにより、各編集ブース3A〜3Dが自動写真作成装置1の四隅に配置されている。
この各編集ブース3A〜3Dは、図3に示す編集用の作業ユニット24と、このユニット24を側方及び背面側から覆う遮蔽カーテン25とを備えており、作業ユニット24の前面とカーテン25で囲まれたスペースが、利用者U2が編集作業を行う編集領域になっている。
[Editing booth structure]
As shown in FIG. 1, out of a total of four editing booths 3A to 3D, two editing booths 3A and 3B are arranged on the front side of the front housing 6, and the other two editing booths 3C and 3D are arranged at the rear. The editing booths 3 </ b> A to 3 </ b> D are arranged at the four corners of the automatic photo creation device 1.
Each of the editing booths 3A to 3D includes an editing work unit 24 shown in FIG. 3 and a shielding curtain 25 that covers the unit 24 from the side and the back side. The enclosed space is an editing area in which the user U2 performs editing work.

前部筐体6の背面側に配置された編集ブース3A,3Bの各作業ユニット24は互いに背中合わせの状態で設置され、両編集ブース3A,3Bに居る利用者U2同士が互いに顔合わせしないように、両作業ユニット24の間に仕切り板26が立設されている。
図3に示すように、編集用の作業ユニット24は、ほぼ直方体の下部筐体27と、この下部筐体27の上に連結されかつ前面が傾斜した入力作業台28と、下部筐体27の上端部分から手前に突出する平板状の載置台29とを備えている。
この載置台29は、利用者U2が所有する携帯電話機30を置くことができる大きさに形成されており、当該電話機30に引っ掛かってその落下を防止する落下防止部31を先端部に備えている。
なお、載置台29の構造は上記のものに限らず、携帯電話機30等の携帯端末を安定して一時的に固定できるものであればよい。例えば、載置台29は、穴状又は筒状を呈するホルダーであってもよいし、ベルトや可動金具で携帯端末を締結して固定するタイプのものであってもよい。
The operation units 24 of the editing booths 3A and 3B arranged on the back side of the front housing 6 are installed back to back so that the users U2 in the editing booths 3A and 3B do not face each other. A partition plate 26 is erected between the two work units 24.
As shown in FIG. 3, the editing work unit 24 includes a substantially rectangular parallelepiped lower housing 27, an input work table 28 connected to the lower housing 27 and having a front surface inclined, and a lower housing 27. And a flat plate-like mounting table 29 protruding forward from the upper end portion.
The mounting table 29 is formed in a size that allows the mobile phone 30 owned by the user U2 to be placed thereon, and is provided with a fall prevention unit 31 that is hooked on the phone 30 to prevent the mobile phone 30 from falling. .
The structure of the mounting table 29 is not limited to that described above, and any structure that can stably and temporarily fix a mobile terminal such as the mobile phone 30 can be used. For example, the mounting table 29 may be a holder having a hole shape or a cylindrical shape, or may be of a type in which a portable terminal is fastened and fixed with a belt or a movable metal fitting.

各編集ブース3A〜3Dの入力作業台28の前面には、利用者U2が撮影画像に付加画像を合成する編集作業を行う一つの編集画面32と、この編集画面32に対する入力手段である二つのタッチペン33,33と、利用者U2の携帯電話機30との間で画像データの転送を含むデータ通信が可能な赤外線通信ポートよりなる二つの通信ポート34,34が設けられている。
また、各編集ブース3A〜3Dの下部筐体27の内部には、プログラマブルなコンピュータ装置よりなる編集制御装置35が格納されており、この編集制御装置35には、上記編集画面32、タッチペン33及び通信ポート34が接続されている。
On the front face of the input work table 28 of each editing booth 3A to 3D, there is one editing screen 32 on which the user U2 performs an editing operation for synthesizing an additional image with the photographed image, and two input means for the editing screen 32. Two communication ports 34, 34 including infrared communication ports capable of data communication including transfer of image data between the touch pens 33, 33 and the mobile phone 30 of the user U 2 are provided.
Further, an edit control device 35 comprising a programmable computer device is stored inside the lower casing 27 of each of the edit booths 3A to 3D. The edit control device 35 includes the edit screen 32, the touch pen 33, and the touch screen 33. A communication port 34 is connected.

各編集ブース3A〜3Cの編集画面32は、液晶タブレット等のタッチパネル式のディスプレイにより構成されており、前記タッチペン33ととともに、編集制御装置35に対する利用者U2による選択又は命令の入力手段を構成している。本実施形態では、編集画面32の左右両側に、当該編集画面32への入力手段である前記タッチペン33が取り付けられており、二人の利用者U2が同時並行して、編集画面32に対する入力操作を行えるようになっている。   The editing screens 32 of the editing booths 3A to 3C are configured by a touch panel display such as a liquid crystal tablet, and together with the touch pen 33, constitute a selection or command input means by the user U2 for the editing control device 35. ing. In the present embodiment, the touch pen 33 as an input means to the edit screen 32 is attached to both the left and right sides of the edit screen 32, and two users U2 simultaneously perform input operations on the edit screen 32. Can be done.

すなわち、編集ブース3A〜3D内の二人の利用者U2が編集画面32に表示される指示に従い、その表面をタッチペン33のペン先や自身の指先で軽く触れると、各種の操作信号が編集制御装置35に送信され、その操作信号に応じた処理が行われる。また、このタッチペン33は、そのペン先を編集画面32の表面に接触させて文字や図形等の描画を入力することができる。
このようにして手書き入力されたいわゆる落書き画像や、予め編集制御装置35に記憶されている背景画像、フレーム(前景)画像及びスタンプ画像は、カメラ12A,12Bで撮影された利用者U1の撮影画像に付加して合成され、これによって編集画像が作成されて編集画面32に表示されるようになっている。
That is, when two users U2 in the editing booths 3A to 3D lightly touch the surface with the pen tip of the touch pen 33 or their fingertips according to the instructions displayed on the editing screen 32, various operation signals are controlled for editing. The data is transmitted to the device 35 and processing corresponding to the operation signal is performed. Further, the touch pen 33 can input drawing of characters, figures, etc. by bringing the tip of the touch pen 33 into contact with the surface of the editing screen 32.
The so-called graffiti image input by handwriting in this way, the background image, the frame (foreground) image, and the stamp image stored in advance in the editing control device 35 are captured images of the user U1 captured by the cameras 12A and 12B. In this way, an edited image is created and displayed on the editing screen 32.

このため、各編集ブース3A〜3Dの編集制御装置35は、上記編集画面32及びタッチペン33とともに、利用者U2の入力指示に従って撮影画像に対する他の画像の合成を含む編集作業を行うための編集手段を構成している。
なお、撮影ブース2の前部筐体6と編集ブース3の下部筐体27には、それぞれスピーカ(図示せず)が設置されている。このスピーカから、操作画面17や編集画面32への入力手順を音声で案内したり、軽快な音楽を流したりすることにより、利用者U1,U2が自動写真作成装置1を円滑に操作でき、かつ、楽しんでプレイできるようになっている。
For this reason, the editing control device 35 of each of the editing booths 3A to 3D, together with the editing screen 32 and the touch pen 33, editing means for performing editing work including synthesis of other images with respect to the photographed image according to the input instruction of the user U2. Is configured.
Note that speakers (not shown) are installed in the front case 6 of the photographing booth 2 and the lower case 27 of the editing booth 3, respectively. From this speaker, the user U1 and U2 can smoothly operate the automatic photo creation apparatus 1 by guiding the input procedure to the operation screen 17 and the editing screen 32 by voice or playing light music. , So that you can play and have fun.

前記通信ポート34は、利用者U2が所有する携帯電話機30に撮影画像や編集画像の画像データを転送するためのデータ転送手段として機能するものであり、本実施形態では、編集画面32の下方の左右両側に当該通信ポート34が二つ設けられている。
このうち、左側の通信ポート34は左側のタッチペン33の入力指示に従って作動し、右側の通信ポート34は右側のタッチペン33の入力指示に従って作動する。このため、編集画面32に対して同時に並行して編集作業を行っている各利用者U2は、各通信ポート34からの画像データを各自の携帯電話機30に対して独自に転送できるようになっている。
The communication port 34 functions as a data transfer unit for transferring image data of a captured image or an edited image to the mobile phone 30 owned by the user U2. In this embodiment, the communication port 34 is located below the edit screen 32. Two communication ports 34 are provided on both the left and right sides.
Among these, the left communication port 34 operates according to an input instruction of the left touch pen 33, and the right communication port 34 operates according to an input instruction of the right touch pen 33. For this reason, each user U2 who is simultaneously editing the editing screen 32 in parallel can transfer image data from each communication port 34 to his / her mobile phone 30 independently. Yes.

また、編集ブース3A〜3D内の利用者U2は、携帯電話機30を載置台29に置いた状態で画像データの転送を行うことができる。このため、利用者U2は携帯電話機30を手に持ちながらタッチペン33による編集作業を行う必要がないので、画像データの転送中であっても編集作業を行い易くなっている。
なお、通信ポート34としては、有線及び無線を問わず種々の伝送方式を採用できるが、有線方式ではケーブルの接続作業が繁雑であるため、無線方式(ワイヤレス伝送方式)の方が好ましく、その中でも携帯電話機33に多用されている赤外線通信を採用することが好ましい。
Further, the user U2 in the editing booths 3A to 3D can transfer the image data with the mobile phone 30 placed on the mounting table 29. For this reason, since the user U2 does not need to perform the editing work with the touch pen 33 while holding the mobile phone 30, the user U2 can easily perform the editing work even during the transfer of the image data.
As the communication port 34, various transmission methods can be adopted regardless of wired or wireless. However, since the cable connection work is complicated in the wired method, the wireless method (wireless transmission method) is preferable. It is preferable to employ infrared communication frequently used for the mobile phone 33.

〔印刷装置の構造〕
図1に戻り、前記印刷装置(プリンタ)4は、撮影画像や編集画像よりなる画像データを印刷媒体に印字する印刷手段として機能するものであり、撮影ブース2の前部筐体6の左側下部に設置されている。この印刷装置4の下部には、各編集ブース3A〜3Dで得られた画像データが印刷された印刷媒体を個別に払い出す四つの払い出し口37が設けられている。
この各払い出し口37は、編集ブース3A〜3Dと同じ数だけ設けられており、その各払い出し口37は編集ブース3A〜3Dと一対一対応の番号又は記号を備えている。
[Structure of printing device]
Returning to FIG. 1, the printing device (printer) 4 functions as a printing unit that prints image data including a photographed image and an edited image on a print medium, and is located on the lower left side of the front housing 6 of the photographing booth 2. Is installed. Below the printing apparatus 4, four payout ports 37 for individually paying out print media on which image data obtained at the editing booths 3A to 3D are printed are provided.
Each payout opening 37 is provided in the same number as the editing booths 3A to 3D, and each payout opening 37 has a number or symbol corresponding to the editing booths 3A to 3D.

図1及び図4に示すように、上記印刷装置4は、プログラマブルなコンピュータ装置よりなる印刷制御装置38に接続されている。この印刷制御装置38には、当該印刷装置4と、印刷媒体を各払い出し口37のいずれかに搬送するフィーダ39が接続されている。
印刷制御装置38は、各編集ブース3A〜3Dの編集制御装置35とデータ通信可能に接続されており、転送された画像データがどの編集ブース3A〜3Dの編集制御装置35からのものかを識別し、その識別した編集ブース3A〜3Dに対応する払い出し口37に印刷媒体を搬送するように、フィーダ39を駆動する。
As shown in FIGS. 1 and 4, the printing device 4 is connected to a printing control device 38 that is a programmable computer device. The printing control device 38 is connected to the printing device 4 and a feeder 39 that conveys the printing medium to any one of the discharge ports 37.
The printing control device 38 is connected to the editing control devices 35 of the editing booths 3A to 3D so as to be capable of data communication, and identifies which editing booth 3A to 3D editing control device 35 the transferred image data is from. Then, the feeder 39 is driven so that the print medium is conveyed to the payout opening 37 corresponding to the identified editing booths 3A to 3D.

従って、ある特定の編集ブース3Aで編集作業を行った利用者U2の印刷媒体は、そのブース3Aと同じ番号又は記号を有する払い出し口37(この場合は「A」)から払い出されることになる。このため、その利用者U2が、誤って他の編集ブース3B〜3Dで編集作業を行った他人の印刷媒体を受け取るのを未然に防止することができる。
〔システム構成〕
図4に示すように、前記撮影制御装置21は、内部にCPU、メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)及び入出力インタフェース(I/O)を有するコンピュータ装置よりなり、そのインタフェースには、前記カメラ12A,12B、上部モニタ16、操作画面17及びストロボ13,14が接続されている。
Accordingly, the print medium of the user U2 who has performed the editing work at a specific editing booth 3A is paid out from the payout port 37 (in this case, “A”) having the same number or symbol as the booth 3A. For this reason, it is possible to prevent the user U2 from receiving another person's print medium that has been edited in the other editing booths 3B to 3D by mistake.
〔System configuration〕
As shown in FIG. 4, the photographing control device 21 includes a computer device having a CPU, a memory, a hard disk drive (HDD), and an input / output interface (I / O) therein. 12B, an upper monitor 16, an operation screen 17, and strobes 13 and 14 are connected.

また、前記各編集制御装置35も、内部にCPU、メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)及び入出力インタフェース(I/O)を有するコンピュータ装置よりなり、そのインタフェースには、編集画面32、タッチペン33及び通信ポート34が接続されている。
更に、前記印刷制御装置38も、内部にCPU、メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)及び入出力インタフェース(I/O)を有するコンピュータ装置よりなり、そのインタフェースには、印刷装置4とフィーダ39が接続されている。
Each of the editing control devices 35 includes a computer device having a CPU, a memory, a hard disk drive (HDD), and an input / output interface (I / O). The interface includes an editing screen 32, a touch pen 33, and communication. Port 34 is connected.
Further, the print control device 38 is also composed of a computer device having a CPU, a memory, a hard disk drive (HDD) and an input / output interface (I / O) inside, and the printing device 4 and the feeder 39 are connected to the interface. ing.

上記撮影制御装置21及び印刷制御装置35は、各編集ブース3A〜3Dに対応する編集制御装置35と通信ケーブル40を介してデータ通信可能に接続されている。撮影制御装置21のメモリに一時的に記憶された撮影画像の画像データは、撮影ブース2での撮影工程が終了した時に、当該撮影制御装置21が選択した空きの編集ブース3A〜3Dに対応する編集制御装置35に転送される。また、各編集制御装置35のメモリに一時的に記憶された撮影画像や編集画像の画像データは、編集ブース3A〜3Dでの編集工程が終了する際に、印刷制御装置38に転送される。
なお、これらの各制御装置21,35,38の通信システムは、スイッチングハブを経由したスター型接続のLANで構築することもできる。
The photographing control device 21 and the print control device 35 are connected to the editing control devices 35 corresponding to the editing booths 3 </ b> A to 3 </ b> D via a communication cable 40 so that data communication is possible. The image data of the captured image temporarily stored in the memory of the imaging control device 21 corresponds to the empty editing booths 3A to 3D selected by the imaging control device 21 when the imaging process in the imaging booth 2 is completed. It is transferred to the edit control device 35. The captured image and the image data of the edited image temporarily stored in the memory of each editing control device 35 are transferred to the printing control device 38 when the editing process in the editing booths 3A to 3D is completed.
In addition, the communication system of each of these control devices 21, 35, and 38 can be constructed with a star connection LAN via a switching hub.

〔編集画面の構成例〕
図5は、二人の利用者U2がそれぞれ独自に編集作業を行うことができる、前記編集画面32の表示例を示している。
この編集画面32では、左右で独立した入力表示領域41L,41Rが左右対称に並設されており、左側の入力表示領域41Lに対しては左側のタッチペン33のみで入力操作でき、右側の入力表示領域41Rに対しては右側のタッチペン33のみで入力操作することができる。これら左右の入力表示領域41L,41Rは、タッチペン33による手書き入力機能を有するメイン表示部42と、ペンの色彩やスタンプ画像の種類等の種々のアイテムを表示するパレット表示部43とを備えており、パレット表示部43はメイン表示部42の下方に配置されている。
[Configuration example of edit screen]
FIG. 5 shows a display example of the editing screen 32 in which two users U2 can independently perform editing work.
In this editing screen 32, left and right independent input display areas 41L and 41R are arranged side by side symmetrically, and the left input display area 41L can be input only with the left touch pen 33, and the right input display area is displayed. The region 41R can be input with only the right touch pen 33. These left and right input display areas 41L and 41R include a main display unit 42 having a handwriting input function by the touch pen 33, and a palette display unit 43 for displaying various items such as pen colors and stamp image types. The palette display unit 43 is arranged below the main display unit 42.

メイン表示部42には、編集対象となる撮影画像が表示される他、その撮影画像に背景画像やフレーム画像等の付加画像を付加した場合の編集画像がリアルタイムに表示される。このメイン表示部42の側方にはタスク選択部44が設けられ、左右の両メイン表示部42,42間にはサムネイル表示部45が設けられ、パレット表示部43の側方には入力選択部46が設けられている。
このうち、タスク選択部44は、タッチペン33で触れることで所望のタスクを利用者U2に選択させるためのツールボタン(アイコンボタンでもよい。)よりなり、このツールボタンは、上から順に、編集の強制終了ボタン47、編集の全消去ボタン47D、一つ戻るボタン48、通常用消しゴムボタン49、背景用消しゴムボタン50、太ペンボタン51、中太ペンボタン52及び細ペンボタン53よりなる。
The main display unit 42 displays a captured image to be edited, and an edited image when an additional image such as a background image or a frame image is added to the captured image in real time. A task selection unit 44 is provided on the side of the main display unit 42, a thumbnail display unit 45 is provided between the left and right main display units 42, 42, and an input selection unit is provided on the side of the palette display unit 43. 46 is provided.
Among these, the task selection unit 44 includes tool buttons (may be icon buttons) for causing the user U2 to select a desired task by touching with the touch pen 33. These tool buttons are edited in order from the top. The button includes a forced end button 47, an all delete button 47D for editing, a back button 48, a normal eraser button 49, a background eraser button 50, a thick pen button 51, a middle thick pen button 52, and a thin pen button 53.

また、サムネイル表示部45は、上から順に、編集工程の残り時間を表示するタイマ表示部54と、サムネイルを左右の入力表示領域41L,41R間で入れ替えるための入れ替えボタン55と、所定枚数(図例では左右で各四枚)のサムネイル56とを備えている。
入力選択部46は、タッチペン33で触れることで所望の入力モードを利用者U2に選択させるためのツールボタン(アイコンボタンでもよい。)よりなり、このツールボタンは、上から順に、ペン選択ボタン57、スタンプ選択ボタン58、フレーム(前景)選択ボタン59及び背景選択ボタン60よりなる。
In addition, the thumbnail display unit 45 includes, in order from the top, a timer display unit 54 that displays the remaining time of the editing process, an exchange button 55 for exchanging thumbnails between the left and right input display areas 41L and 41R, and a predetermined number (see FIG. In the example, four thumbnails 56 are provided on the left and right.
The input selection unit 46 includes a tool button (may be an icon button) for causing the user U2 to select a desired input mode by touching with the touch pen 33. These tool buttons are sequentially selected from the top. , A stamp selection button 58, a frame (foreground) selection button 59, and a background selection button 60.

利用者U2がタッチペン33のペン先でペン選択ボタン57に触れると、メイン表示部42に対するタッチペン33による手書き入力(落書き)が可能となり、パレット表示部43のタブ61に、その手書き入力に用いる多種類の色彩が表示される。
他方、利用者U2がタッチペン33のペン先でスタンプ選択ボタン58に触れると、パレット表示部43に多種類のスタンプ画像が表示される。利用者U2は、パレット表示部43のタブ61でスタンプ画像を選択でき、このタブ61で選択されたスタンプ画像がメイン表示部42の画像データに合成される。なお、フレーム選択ボタン59及び背景選択ボタン60についても、これと同様である。
When the user U2 touches the pen selection button 57 with the pen tip of the touch pen 33, handwriting input (doodle) with the touch pen 33 can be performed on the main display unit 42, and the tab 61 of the palette display unit 43 can be used for the handwriting input. Different colors are displayed.
On the other hand, when the user U2 touches the stamp selection button 58 with the pen tip of the touch pen 33, various types of stamp images are displayed on the palette display unit 43. The user U2 can select a stamp image on the tab 61 of the palette display unit 43, and the stamp image selected on the tab 61 is combined with the image data on the main display unit. The same applies to the frame selection button 59 and the background selection button 60.

図6は、編集画像の階層構造を示す概念図である。
図6に示すように、編集画像は複数のレイヤーからなる。利用者U2は、それぞれのレイヤーに対して選択的に書き込み、変更及び消去することができる。例えば、本実施形態では、前記背景用消しゴムボタン50は背景画像のレイヤーのみを消去することができ、通常用消しゴムボタン49は、手書き入力よる落書きと、フレーム画像のレイヤーを消去することができる。
なお、利用者U2が写っている撮影画像はクロマキー処理されており、利用者U2の人物部分以外の部分が透過となっている。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the hierarchical structure of the edited image.
As shown in FIG. 6, the edited image is composed of a plurality of layers. The user U2 can selectively write, change and erase each layer. For example, in the present embodiment, the background eraser button 50 can erase only the background image layer, and the normal eraser button 49 can erase the graffiti by handwriting and the frame image layer.
Note that the captured image in which the user U2 is captured has been subjected to chroma key processing, and portions other than the person portion of the user U2 are transparent.

〔編集画面による画像データの転送方法(1)〕
図7は、前記編集画面32による画像データの転送方法の一例を示している。
図7(a)に示すように、この例では、編集画面32におけるメイン表示部42の下縁部に転送用のツールボタン62が常設されており、利用者U2がこのボタン62をタッチペン33で操作すると、その時にメイン表示部42に表示されている撮影画像又は編集画像が携帯電話機30に転送する画像データとして選択される。
[Transfer method of image data by editing screen (1)]
FIG. 7 shows an example of a method for transferring image data using the editing screen 32.
As shown in FIG. 7A, in this example, a transfer tool button 62 is permanently installed at the lower edge of the main display section 42 in the editing screen 32, and the user U <b> 2 presses the button 62 with the touch pen 33. When operated, the photographed image or edited image displayed on the main display unit 42 at that time is selected as image data to be transferred to the mobile phone 30.

また、上記ツールボタン62の操作後には、図7(b)に示すダイアログボックス63が表示される。同図に示すように、このダイアログボックス63には、携帯電話機30が受信状態になっていることを利用者U2に確認させる受信確認メッセージと、その利用者U2の携帯電話機30の機種に応じた転送手順と、利用者U2が最終的に転送を行う否かを決定するための最終決定ボタン(図7(b)の「OK」及び「CANCEL」)が表示される。   Further, after the operation of the tool button 62, a dialog box 63 shown in FIG. 7B is displayed. As shown in the figure, the dialog box 63 corresponds to a reception confirmation message for allowing the user U2 to confirm that the mobile phone 30 is in a receiving state and the model of the mobile phone 30 of the user U2. A transfer procedure and a final determination button (“OK” and “CANCEL” in FIG. 7B) for determining whether or not the user U2 finally performs transfer are displayed.

前記編集制御装置35は、携帯電話機30で赤外線通信を行うための機種に応じた最適な転送手順を予め記憶している。利用者U2が編集画面32を用いて自分の携帯電話機30の機種を入力すると、編集制御装置35は、その機種に対応した最適な転送手順(例えば、図7(b)における「FOMA N902なら実行ボタンを押して22を押してください。」)をダイアログボックス63に表示する。
このため、利用者U2が編集工程中において画像データの転送作業に手間取ることがなく、編集工程での遊戯時間が無駄に過ぎるのを未然に防止することができる。
The editing control device 35 stores in advance an optimal transfer procedure according to the model for performing infrared communication with the mobile phone 30. When the user U2 inputs the model of his / her mobile phone 30 using the editing screen 32, the editing control device 35 performs an optimum transfer procedure corresponding to the model (for example, “if FOMA N902 in FIG. 7B is executed). Press the button and press 22. ") is displayed in the dialog box 63.
For this reason, it is possible to prevent the user U2 from wasting time for transferring the image data during the editing process, and to prevent the play time in the editing process from being wasted.

なお、利用者U2の携帯電話機30が当該自動写真作成装置1とは通信できない非対応のものである場合には、編集制御装置35は、その旨(例えば、「ごめんさない。この機種はダウンロードできません。」)をダイアログボックス63に表示する。また、編集制御装置35は、利用者U2に対する注意喚起として、「ダウンロードがうまく行かない場合にはやり直してください。」等の表示をダイアログボックス63に表示することにしてもよい。   If the mobile phone 30 of the user U2 is a non-compliant device that cannot communicate with the automatic photo creation device 1, the editing control device 35 informs that effect (for example, “I'm sorry. "Cannot be done.") Is displayed in the dialog box 63. Further, the edit control device 35 may display in the dialog box 63 a display such as “Please try again if the download is not successful” as a reminder to the user U2.

利用者U2がダイアログボックス63のOKボタンを操作すると、編集制御装置35は、通信ポート34を介して画像データを利用者U2の携帯電話機30に転送する。従って、本実施形態では、コンピュータ装置よりなる当該編集制御装置35と、そのインタフェースに接続された作業ユニット24の両通信ポート34,34が、利用者U2の携帯電話機30に撮影画像又は編集画像の画像データを転送するデータ転送手段として機能する。
また、上記OKボタンが操作されると、ダウンロード中であることを示す転送表示ボックス64がパレット表示部43の下方に現れ、これと同時にダイアログボックス63が消滅し、メイン表示部42やパレット表示部43等がすべてオープンになってタッチペン33での編集入力操作が可能となる。
When the user U2 operates the OK button of the dialog box 63, the editing control device 35 transfers the image data to the mobile phone 30 of the user U2 via the communication port 34. Therefore, in the present embodiment, the editing control device 35 composed of a computer device and the communication ports 34 and 34 of the work unit 24 connected to the interface are connected to the mobile phone 30 of the user U2 for the captured image or the edited image. It functions as data transfer means for transferring image data.
When the OK button is operated, a transfer display box 64 indicating that downloading is in progress appears below the palette display section 43, and at the same time, the dialog box 63 disappears, and the main display section 42 and palette display section are displayed. 43 and the like are all open, and an edit input operation with the touch pen 33 becomes possible.

これにより、利用者U2は、画像データの転送中においても並行して編集画像の編集が可能になっている。このため、携帯電話機30へのダウンロードに比較的時間がかかる場合であっても、そのダウンロード時間による編集工程での遊戯時間の減少を防止ないし最小限に抑えることができ、この点で利用者U2の満足度を向上することができる。
また、本実施形態では、二人の利用者U2が編集画面32の各入力表示領域41L,41Rに対して個別に入力することで同時並行の編集作業が可能であり、各入力表示領域41L,41Rに対応して設けた通信ポート34,34から独自に画像データを転送することができるので、二人の利用者U2が順番にデータ転送を行う場合に比べて、編集工程での作業時間を有効利用することができ、この点においても、利用者U2の満足度を向上することができる。
Thereby, the user U2 can edit the edited image in parallel even during the transfer of the image data. For this reason, even when the download to the mobile phone 30 takes a relatively long time, it is possible to prevent or minimize the decrease in the play time in the editing process due to the download time. In this respect, the user U2 Satisfaction can be improved.
Further, in the present embodiment, two users U2 individually input to the input display areas 41L and 41R of the editing screen 32, so that simultaneous editing can be performed, and each input display area 41L, Since the image data can be independently transferred from the communication ports 34 and 34 provided corresponding to 41R, the work time in the editing process can be reduced as compared with the case where the two users U2 sequentially transfer the data. It can be used effectively, and also in this respect, the satisfaction of the user U2 can be improved.

〔編集画面による画像データの転送方法(2)〕
図8は、前記編集画面32によるデータ転送方法の他の例を示している。
図8(a)に示すように、この例では、タスク選択部44のツールボタンとして、ダウンロードボタン66が設けられており、利用者U2がこのボタン66をタッチペン33で操作すると、入力表示領域41Lが図8(b)に示すダウンロード画面67に移行する。
このダウンロード画面67には、転送可能な複数枚の画像データのサムネイル68が表示され、利用者U2はカーソル69でダウンロードしたい画像データを選択することができる。
[Transfer method of image data by editing screen (2)]
FIG. 8 shows another example of the data transfer method using the editing screen 32.
As shown in FIG. 8A, in this example, a download button 66 is provided as a tool button of the task selection unit 44, and when the user U2 operates the button 66 with the touch pen 33, the input display area 41L. Shifts to the download screen 67 shown in FIG.
On the download screen 67, thumbnails 68 of a plurality of transferable image data are displayed, and the user U2 can select image data to be downloaded with the cursor 69.

また、ダウンロード画面67には、落書き付きの画像データの転送を行うための第一転送ボタン70と、落書きなしの画像データの転送を行うための第二転送ボタン71が設けられており、利用者U2は、このうちのいずれかのダウンロード方式を選択することができる。利用者U2が上記転送ボタン70,71のいずれかを操作すると、編集制御装置35は、通信ポート34を介して画像データを利用者U2の携帯電話機30に転送する。   The download screen 67 is provided with a first transfer button 70 for transferring image data with graffiti and a second transfer button 71 for transferring image data without graffiti. U2 can select one of these download methods. When the user U2 operates one of the transfer buttons 70 and 71, the editing control device 35 transfers the image data to the mobile phone 30 of the user U2 via the communication port 34.

また、上記転送ボタン70,71が操作されると、ダウンロード中であることを示す転送表示ボックス72が編集画面32の最下部に現れ、これと同時にダウンロード画面66が通常入力画面(図8(a))に移行して、タッチペン33での編集入力操作が可能となる。
このため、図8に示す例においても、利用者U2は、画像データの転送中に並行して編集画像の編集が可能である。また、図8に示す例においても、二人の利用者U2が編集画面32の各入力表示領域41L,41Rに対して個別に入力することで同時並行の編集作業が可能であり、各入力表示領域41L,41Rに対応して設けた通信ポート34,34から独自に画像データを転送することができる。
When the transfer buttons 70 and 71 are operated, a transfer display box 72 indicating that download is in progress appears at the bottom of the edit screen 32, and at the same time, the download screen 66 is displayed on the normal input screen (FIG. 8A). )), The editing input operation with the touch pen 33 becomes possible.
Therefore, also in the example shown in FIG. 8, the user U2 can edit the edited image in parallel during the transfer of the image data. Also in the example shown in FIG. 8, two users U2 can individually input to the input display areas 41L and 41R of the editing screen 32 to perform simultaneous editing work. The image data can be independently transferred from the communication ports 34 and 34 provided corresponding to the areas 41L and 41R.

更に、図8に示す例では、ダウンロード画面67において転送可能な画像データが複数のサムネイル68として表示され、その中から転送したい画像データを利用者U2がカーソル69で選択することができるので、利用者U2が自分の嗜好に合致する撮影画像や編集画像だけを選択的に携帯電話機30に取り込むことができる。
このため、携帯電話機30に対する転送時間を最小限に抑えることができ、編集工程での遊戯時間を有効に活用することができる。
Further, in the example shown in FIG. 8, image data that can be transferred is displayed as a plurality of thumbnails 68 on the download screen 67, and the user U2 can select the image data to be transferred from among them by the cursor 69. The user U2 can selectively capture only the captured image or the edited image that matches his / her preference to the mobile phone 30.
For this reason, the transfer time to the mobile phone 30 can be minimized, and the play time in the editing process can be effectively utilized.

〔自動写真作成装置の動作〕
次に、図9〜図13を参照して、本実施形態の自動写真作成装置1の動作(自動写真作成方法)を説明する
〔撮影工程のフロー〕
図9に示すように、利用者U1が撮影ブース2のコイン投入部(図示せず)にコインを投入すると、撮影制御装置21は、規定対価分のコインが投入されたか否かを判断し(図9のS1)、規定対価分であればその利用者U1が利用すべき次の編集ブース3A〜3Dがどれかを操作画面32に表示する(図9のS2)。
[Operation of automatic photo creation device]
Next, the operation (automatic photo creation method) of the automatic photo creation device 1 of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 9, when the user U1 inserts a coin into a coin insertion unit (not shown) of the imaging booth 2, the imaging control device 21 determines whether or not a coin corresponding to a specified value has been inserted ( If S1) in FIG. 9 is the specified value, which of the next editing booths 3A to 3D to be used by the user U1 is displayed on the operation screen 32 (S2 in FIG. 9).

その後、撮影制御装置21は、撮影タイマを設定して撮影ブース2での遊戯時間を操作画面17に表示し(図9のS3)、撮影モードの選択画面を操作画面17に表示する(図9のS4)。
この撮影モードの選択画面において、利用者U1はマニュアルモードとおまかせモードのいずれかを選択することができる(図9のS5)。マニュアルモードが選択された場合には、利用者U1は、使用するカメラ12A,12Bの選択、背景の選択、美白の選択を行ったあと、カメラ撮影を二枚行うことができ、撮影時間が続く限りこの撮影作業を繰り返すことができる(図9のS6〜S10)。
Thereafter, the shooting control device 21 sets a shooting timer, displays the play time in the shooting booth 2 on the operation screen 17 (S3 in FIG. 9), and displays a shooting mode selection screen on the operation screen 17 (FIG. 9). S4).
On this shooting mode selection screen, the user U1 can select either the manual mode or the automatic mode (S5 in FIG. 9). When the manual mode is selected, the user U1 can select two cameras 12A and 12B to be used, select a background, select a whitening, and then perform two camera shootings, and the shooting time continues. As long as this photographing operation can be repeated (S6 to S10 in FIG. 9).

他方、おまかせモードが選択された場合には、利用者U1は、予め撮影制御装置21に設定されている各種の撮影コースの選択、美白の選択、背景データの順列やポーズ指導の選択を行ったあと、カメラ撮影を四枚行うことができ、撮影時間が続く限りこの撮影作業を繰り返すことができる(図9のS11〜S15)
その後、撮影制御装置21は、所定の撮影時間が経過すると、撮影の終了を操作画面17に表示し(図9のS16)、次の編集工程を行うための編集ブース3A〜3Dがどれかを操作画面17に表示して、利用者U1を当該ブース3A〜3Dに案内する(図9のS17)。
On the other hand, when the automatic mode is selected, the user U1 selects various shooting courses set in the shooting control device 21, selection of whitening, permutation of background data and selection of pose guidance. After that, four camera shots can be performed, and this shooting operation can be repeated as long as the shooting time continues (S11 to S15 in FIG. 9).
Thereafter, when a predetermined shooting time has elapsed, the shooting control device 21 displays the end of shooting on the operation screen 17 (S16 in FIG. 9), and determines which editing booth 3A to 3D is used for the next editing process. Displayed on the operation screen 17, the user U1 is guided to the booths 3A to 3D (S17 in FIG. 9).

また、撮影制御装置21は、その案内した編集ブース3A〜3Dに対応する編集制御装置35に、撮影ブース2での撮影で得られた撮影画像の画像データを転送する(図9のS18)。
なお、撮影制御装置21は、カメラで撮影した撮影画像のデータを編集ブース3A〜3D内に利用者U2が入っていて満員である場合には、その旨を操作画面17に表示して利用者U1を待機させる。
Further, the photographing control device 21 transfers the image data of the photographed image obtained by photographing at the photographing booth 2 to the editing control device 35 corresponding to the guided editing booth 3A to 3D (S18 in FIG. 9).
When the user U2 is in the editing booths 3A to 3D and the user U2 is full, the shooting control device 21 displays the fact on the operation screen 17 to indicate that the user U2 is full. Wait for U1.

〔編集工程のフロー〕
各編集ブース3A〜3Bに設置されている編集制御装置35のうち、撮影制御装置21から画像データを受信した編集制御装置35は図10に示すフローチャートで制御処理を行う。
すなわち、図10に示すように、編集制御装置35は、まず、撮影制御装置21からのデータ転送が完了したか否かを確認した上で(図10のS1)、利用者U2が編集画面32にタッチしたことを確認し(図10のS2)、編集を行うべき撮影画像の画像選択のための時間を設定して(図10のS3)、利用者U2にその画像選択を行わせる(図10のS4)。
[Editing process flow]
Of the editing control devices 35 installed in the editing booths 3A to 3B, the editing control device 35 that has received image data from the imaging control device 21 performs control processing according to the flowchart shown in FIG.
That is, as shown in FIG. 10, the edit control device 35 first confirms whether or not the data transfer from the imaging control device 21 is completed (S1 in FIG. 10), and then the user U2 edits the edit screen 32. Is confirmed (S2 in FIG. 10), a time for selecting an image of the photographed image to be edited is set (S3 in FIG. 10), and the user U2 performs the image selection (FIG. 10). 10 S4).

その後、編集制御装置35は、編集作業の可能時間をタイマ設定したあと(図10のS5)、タッチペン33による編集作業を行うための入力表示領域41L,41Rを編集画面32に表示する(図10のS6)。これによって編集工程が開始する。次に、編集制御装置35は、左右の入力表示領域41L,41Rに対するタッチペン33による入力があったか否かを判断する(図10のS7)。
図11に示すように、編集制御装置35は、二人の利用者U2が同時並行して、画像転送を含む編集作業を行えるように、左右のタッチペン33,33に対する制御処理を独立して行う。
After that, the editing control device 35 sets the possible editing work time as a timer (S5 in FIG. 10), and then displays input display areas 41L and 41R for performing the editing work with the touch pen 33 on the editing screen 32 (FIG. 10). S6). This starts the editing process. Next, the editing control device 35 determines whether or not there is an input with the touch pen 33 for the left and right input display areas 41L and 41R (S7 in FIG. 10).
As shown in FIG. 11, the editing control device 35 independently performs control processing for the left and right touch pens 33 and 33 so that two users U2 can simultaneously perform editing work including image transfer. .

すなわち、図11に示すように、右側のタッチペン33による入力があった場合(図11のS1)には、編集制御装置35は、利用者U2が編集画面32に対する編集作業を行っている間は右側の入力表示領域41Rに対する編集処理を受け付ける(図11のS2及びS3)。また、編集制御装置35は、利用者U2が携帯電話機30との赤外線通信を選択した場合にはその転送画像を利用者U2に選択させ、転送指示を待った上で、右側の通信ポート34を介して、右側の入力表示領域41Rの画像データを携帯電話機30に転送する(図11のS4〜S7)。   That is, as shown in FIG. 11, when there is an input with the right touch pen 33 (S <b> 1 in FIG. 11), the editing control device 35 continues while the user U <b> 2 is editing the editing screen 32. The editing process for the right input display area 41R is accepted (S2 and S3 in FIG. 11). In addition, when the user U2 selects infrared communication with the mobile phone 30, the editing control device 35 causes the user U2 to select the transfer image, waits for a transfer instruction, and then passes through the communication port 34 on the right side. Then, the image data in the right input display area 41R is transferred to the mobile phone 30 (S4 to S7 in FIG. 11).

他方、左側のタッチペン33による入力があった場合(図11のS1)には、編集制御装置35は、利用者U2が編集画面32に対する編集作業を行っている間は左側の入力表示領域41Lに対する編集処理を受け付ける(図11のS8及びS9)。また、編集制御装置35は、利用者U2が赤外線通信を選択した場合にはその転送画像を利用者U2に選択させ、転送指示を待った上で、左側の通信ポート34を介して、左側の入力表示領域41Lの画像データを携帯電話機30に転送する(図11のS10〜S13)。   On the other hand, when there is an input with the left touch pen 33 (S1 in FIG. 11), the editing control device 35 applies to the left input display area 41L while the user U2 is editing the editing screen 32. The editing process is accepted (S8 and S9 in FIG. 11). When the user U2 selects infrared communication, the editing control device 35 causes the user U2 to select the transfer image, waits for a transfer instruction, and then inputs the left side via the communication port 34 on the left side. The image data in the display area 41L is transferred to the mobile phone 30 (S10 to S13 in FIG. 11).

図10に戻り、編集制御装置35は、編集工程の残り時間が所定時間(図例では30秒)以下か否かを判断し(図10のS8)、その場合には、後続の利用者U1が撮影後に当該編集ブース3A〜3Dに来るか否かを判断し(図10のS9)、後続の利用者U1による撮影が始まっていてかつ残り時間がない場合(図10のS10及びS12)には、編集工程を終了させる(図10のS14)。
一方、後続の利用者U1が当該編集ブース3A〜3Dに来ない場合(図10のS9でNO)や、その利用者U1の撮影が始まっていない場合(図10のS10でNO)には、編集工程の設定時間を所定時間(図例では1分)だけ延長する(図10のS11)。
Returning to FIG. 10, the editing control apparatus 35 determines whether or not the remaining time of the editing process is equal to or shorter than a predetermined time (30 seconds in the example) (S8 in FIG. 10), and in that case, the subsequent user U1. Is determined to come to the editing booths 3A to 3D after shooting (S9 in FIG. 10), and when the subsequent user U1 has started shooting and there is no remaining time (S10 and S12 in FIG. 10). Terminates the editing process (S14 in FIG. 10).
On the other hand, when the subsequent user U1 does not come to the editing booths 3A to 3D (NO in S9 in FIG. 10) or when shooting of the user U1 has not started (NO in S10 in FIG. 10), The set time for the editing process is extended by a predetermined time (1 minute in the example) (S11 in FIG. 10).

このように、本実施形態では、編集ブース3A〜3Dにおいて、後続利用者U2が撮影を行っていない場合に、通常よりも多い或いは無制限の編集時間が先行利用者U2に付与されるので、先行利用者U2の満足度を増大することができる。
編集制御装置35は、編集工程の残り時間が無くなったか否かを常に判断しており(図10のS13)、その場合には編集工程が終了したことを編集画面32に表示する(図10のS14)。その後、編集制御装置35は、画像データを印刷媒体に印刷する際の分割レイアウトを選択させ(図10のS15)、印刷装置4の払い出し口37への移動指示を編集画面32に表示し(図10のS16)、その画像データを印刷制御装置38に転送する。(図10のS17)。
As described above, in the present embodiment, when the subsequent user U2 is not shooting in the editing booths 3A to 3D, the preceding user U2 is given an editing time that is longer or unlimited than usual. The satisfaction level of the user U2 can be increased.
The editing control device 35 always determines whether or not the remaining time of the editing process has been exhausted (S13 in FIG. 10), and in this case, displays that the editing process has ended on the editing screen 32 (in FIG. 10). S14). Thereafter, the edit control device 35 selects a divided layout for printing the image data on the print medium (S15 in FIG. 10), and displays an instruction to move to the payout port 37 of the printing device 4 on the edit screen 32 (FIG. 10). 10 (S16), the image data is transferred to the print controller 38. (S17 in FIG. 10).

〔印刷工程のフロー〕
図12に示すように、上記の編集工程が終了した後においても、編集制御装置35は画像データの印刷が終了するまで、赤外線通信の転送作業を受け付ける(図12のS1及びS5)。図13は、印刷工程に入った後の赤外線通信の処理フローを示している。
図13に示すように、編集制御装置35は、編集作業が終了した利用者U2でも、その者が赤外線通信を選択した場合には、転送する画像データを利用者U2に選択させ、転送指示を待った上で、左側又は右側の通信ポート34を介して、左側又は右側の入力表示領域41L,41Rの画像データを携帯電話機30に転送する(図13のS1〜S4)。
[Printing process flow]
As shown in FIG. 12, even after the above editing process is completed, the editing control device 35 accepts infrared communication transfer work until the printing of the image data is completed (S1 and S5 in FIG. 12). FIG. 13 shows a processing flow of infrared communication after entering the printing process.
As shown in FIG. 13, even when the user U2 who has finished the editing work selects the infrared communication, the editing control device 35 causes the user U2 to select the image data to be transferred, and issues a transfer instruction. After waiting, the image data in the left or right input display areas 41L and 41R is transferred to the mobile phone 30 via the left or right communication port 34 (S1 to S4 in FIG. 13).

他方、印刷制御装置38は、編集制御装置35からの画像データの転送が完了すると(図12のS2)、転送元の編集ブース3A〜3Dに対応した印刷媒体の払い出し口37を選択して(図12のS3)、画像データの印刷を開始する(図12のS4)。そして、その印刷の終了によって利用者U1,U2によるプレイがすべて終了する。
上記構成に係る本実施形態の自動写真作成装置1によれば、各編集ブース3A〜3Dに設けたデータ転送手段(通信ポート34とこれを駆動する編集制御装置35)により、利用者U2が所有する携帯電話機30に撮影画像又は編集画像の画像データを転送することができるので、その撮影画像や編集画像を印刷装置4でプリントアウトするだけでなく、利用者U2が所有する携帯電話機30にも取り込むことができ、これによって利用者U2の娯楽性が向上する。
On the other hand, when the transfer of the image data from the edit control device 35 is completed (S2 in FIG. 12), the print control device 38 selects the print medium discharge port 37 corresponding to the transfer source editing booths 3A to 3D ( In step S3 in FIG. 12, printing of image data is started (step S4 in FIG. 12). Then, the play by the users U1 and U2 is completed by the end of the printing.
According to the automatic photo creating apparatus 1 of the present embodiment having the above configuration, the user U2 owns the data transfer means (the communication port 34 and the edit control apparatus 35 that drives the same) provided in each of the editing booths 3A to 3D. Since the image data of the photographed image or the edited image can be transferred to the mobile phone 30 to be used, not only the photographed image or the edited image is printed out by the printing apparatus 4 but also the mobile phone 30 owned by the user U2. This can improve the entertainment of the user U2.

また、上記データ転送手段は、編集工程の開始から印刷工程の終了までの間に画像データの転送を行うことができるので、それらの工程がすべて完了してから画像データを転送する場合に比べて、当該自動写真作成装置1の全体の遊戯時間を短く設定することができる。
更に、本実施形態の自動写真作成装置1によれば、異なる利用者U2が編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブース3A〜3Dを備えているので、他人同士である利用者U2が各編集ブース3A〜3Dをそれぞれ利用することで、利用者U2の待ち時間が短縮され、顧客の回転率を向上することができる。
Further, the data transfer means can transfer image data between the start of the editing process and the end of the printing process, so that compared to the case where the image data is transferred after all the processes are completed. The overall play time of the automatic photo creating apparatus 1 can be set short.
Furthermore, according to the automatic photo creation apparatus 1 of the present embodiment, since the different users U2 are provided with a plurality of editing booths 3A to 3D for performing editing operations, each user U2 who is another person can edit each. By using each of the booths 3A to 3D, the waiting time of the user U2 can be shortened and the turnover rate of the customer can be improved.

また、画像データを印刷媒体に印字する一つの印刷装置4に対して、複数の編集ブース3A〜3Dで得られた画像データが印字された印刷媒体(例えば、シールプリント等)を個別に払い出す複数の払い出し口37が設けられているので、ある編集ブース3Aで編集作業を行った利用者U2が、他の編集ブース3B〜3Dで編集作業を行った他人の印刷媒体を誤って受け取るのを防止することができる。   In addition, the printing medium (for example, sticker print) on which the image data obtained in the plurality of editing booths 3A to 3D is printed is individually paid out to one printing apparatus 4 that prints the image data on the printing medium. Since a plurality of payout ports 37 are provided, it is assumed that the user U2 who has performed editing work at a certain editing booth 3A erroneously receives the print medium of another person who has performed editing work at the other editing booths 3B to 3D. Can be prevented.

〔編集制御装置による時間延長機能(1)〕
本実施形態の自動写真作成装置1のように、顧客の回転率を向上するため、カメラ12A,12Bでの撮影作業を行うための一つの撮影ブース2と、編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブース3A〜3Dとを備えた構造の自動写真作成装置1の場合には、後続利用者U1が撮影ブース2に来ていないことを条件として、先行利用者U2による編集画面32での編集可能時間を延長する時間設定機能を編集制御装置35に付加することが好ましい。
[Time extension function by editing control device (1)]
Like the automatic photo creation apparatus 1 of the present embodiment, in order to improve the customer's turnover rate, there is one shooting booth 2 for performing shooting operations with the cameras 12A and 12B, and a plurality of editing operations. In the case of the automatic photo creation device 1 having a structure including the editing booths 3A to 3D, editing can be performed on the editing screen 32 by the preceding user U2 on the condition that the subsequent user U1 does not come to the shooting booth 2. It is preferable to add a time setting function for extending the time to the edit control device 35.

図14は、上記時間設定機能を有する編集制御装置35の処理方法を示している。
図14(a)に示すように、例えば自動写真作成装置1に5組以上の来客があり、そのうちの1番目の利用者C1が撮影後に編集ブース3Aに入り、2番目の利用者C2が撮影後に編集ブース3Bに入り、3番目の利用者C3が撮影後に編集ブース3Cに入り、4番目の利用者C4が撮影後に編集ブース3Dに入ったと想定する。
この場合、図14(a)に示す例では、5番目の利用者C5の撮影が終了したときには、1番目の利用者C1は編集ブース3Aから出て既に編集ブース3Aが空いているので、撮影制御装置21は、その5番目の利用者が編集ブース3Aに移動するように、操作画面17に案内表示を行う。
FIG. 14 shows a processing method of the editing control apparatus 35 having the time setting function.
As shown in FIG. 14 (a), for example, there are five or more visitors in the automatic photo creation device 1, and the first user C1 of them enters the editing booth 3A after shooting and the second user C2 takes a shot. Assume that the user enters the editing booth 3B later, the third user C3 enters the editing booth 3C after shooting, and the fourth user C4 enters the editing booth 3D after shooting.
In this case, in the example shown in FIG. 14A, when the shooting of the fifth user C5 is completed, the first user C1 leaves the editing booth 3A and the editing booth 3A is already empty. The control device 21 displays a guidance on the operation screen 17 so that the fifth user moves to the editing booth 3A.

一方、図14(b)に示すように、4番目の利用者C4までは集中的に来客があったが、5番目の利用者C5が遅れて来た場合を想定する。
この場合、5番目の利用者C5が撮影を行っているか否かに拘わらず、先行利用者C1〜C4の編集作業を通常の時間設定のままにしてもよいが、自動写真作成装置1が空いている間は先行利用者C1〜C4の編集時間をサービス的に付加しても、後続利用者C5にとって迷惑ではないし、先行利用者C1〜C4の満足度も向上する。
On the other hand, as shown in FIG. 14B, it is assumed that the fourth user C4 has been intensively visited, but the fifth user C5 has been delayed.
In this case, the editing operation of the preceding users C1 to C4 may be left at a normal time setting regardless of whether or not the fifth user C5 is shooting, but the automatic photo creation device 1 is not available. If the editing time of the preceding users C1 to C4 is added as a service during the period, the following users C5 are not bothered and the satisfaction of the preceding users C1 to C4 is improved.

そこで、各編集ブース3A〜3Dの編集制御装置35は、5番目の後続利用者C5が撮影ブース2に来ていない場合には、印刷装置4への移動がバッティングしないタイミングまで、先行利用者C1〜C4の編集ブース3A〜3Dでの編集時間を延長する。
すなわち、5番目の利用者C5の撮影が始まった場合にのみ、編集ブース3Aでの編集時間が制限される。例えば、先行利用者C1〜C4の編集時間が残り30秒を切ったときに、後続利用者C5の撮影がまだ始まっていなければ、編集時間を1分延長するようにする。この場合、後続利用者C5の撮影が始まれば、先行利用者C1の編集時間は最大90秒に制限される。
Therefore, the editing control device 35 of each of the editing booths 3 </ b> A to 3 </ b> D, when the fifth subsequent user C <b> 5 has not come to the photography booth 2, the preceding user C <b> 1 until the timing when the movement to the printing device 4 does not batting. Extend the editing time at the C4 editing booths 3A-3D.
That is, the editing time in the editing booth 3A is limited only when the shooting of the fifth user C5 starts. For example, if the shooting time of the subsequent user C5 has not yet started when the editing time of the preceding users C1 to C4 is less than 30 seconds, the editing time is extended by one minute. In this case, if the subsequent user C5 starts photographing, the editing time of the preceding user C1 is limited to a maximum of 90 seconds.

つまり、後続利用者C5による撮影ブース2の使用が始まっても、複数の編集ブース3A〜3Dのいずれかに空きがあれば、編集中の先行利用者C1〜C4は、編集時間を延長できるか、もしくは、編集時間に制限がかからない。
編集ブース3A〜3Dがすべて利用中である時、後続利用者C5の撮影ブースの使用が始まったら、編集ブース3Aを最も先に使用を開始した先行利用者C1または編集時間のもっとも長い利用者(例えば、C1)の編集時間が制限される。この場合でも、他の編集ブース3B〜3Dの先行利用者C2〜C4は、編集時間を延長できるか、もしくは編集時間に制限がかからない。
That is, even if use of the photography booth 2 by the subsequent user C5 starts, if any of the editing booths 3A to 3D is free, the preceding users C1 to C4 who are editing can extend the editing time. Or, there is no limit on editing time.
When all the editing booths 3A to 3D are in use, when the subsequent user C5 starts using the shooting booth, the preceding user C1 who has started using the editing booth 3A first or the user with the longest editing time ( For example, the editing time of C1) is limited. Even in this case, the preceding users C2 to C4 of the other editing booths 3B to 3D can extend the editing time, or the editing time is not limited.

撮影時間が120秒とすれば、30秒の移動時間を設けても、後続利用者C5の撮影時間が終了したときには、最初の編集ブース3Aは空いていることになる。
このため、かかる時間設定機能を有する自動写真作成装置1によれば、後続利用者C5による撮影が始まるまでは、先行利用者C1〜C4は編集ブース3A〜3Dでの編集作業を継続することができる。このため、行列が出来ているとき以外は、通常より長めに編集作業を行うことができ、利用者C1〜C4の満足度及び娯楽性が向上する。
If the shooting time is 120 seconds, even if the moving time of 30 seconds is provided, the first editing booth 3A is vacant when the shooting time of the subsequent user C5 is completed.
Therefore, according to the automatic photo creation device 1 having such a time setting function, the preceding users C1 to C4 can continue the editing work in the editing booths 3A to 3D until the subsequent user C5 starts photographing. it can. For this reason, except when the queue is formed, the editing work can be performed longer than usual, and the satisfaction and entertainment of the users C1 to C4 are improved.

後続利用者C5が、撮影ブース2に来たかどうかは、後続利用者C5の撮影ブース2の利用状況により検知できる。後続利用者C5が撮影ブース2に来たと認識する利用状況の開始時点は、例えば、後続利用者C5がコインを投入したときからでもよいし、規定対価分のコインが投入されてからでもよいし、撮影が始まった時からでもよい。
すなわち、上記認識の開始時点は、延長された残り編集時間または制限される残り編集時間よりも長時間の残りの撮影ブース2の利用時間が確保できる時点であれば、後続利用者C5の撮影ブース2のどのような利用状況から開始してもよい。
また、営業時間が終了する際には、オペレータが操作するメンテナンスボタンなどによるオペレータの操作により、すべての利用者C1〜C4に対して時間制限をつけることが出来るようにしてもよい。この制限は、編集ブース3Aを最も先に使用を開始した利用者C1または編集時間のもっとも長い利用者(例えば、C1)から順に制限をつけて、印刷装置の処理が重ならないように時間制限をするのが好ましい。
Whether or not the subsequent user C5 has come to the shooting booth 2 can be detected based on the usage status of the shooting booth 2 of the subsequent user C5. The starting point of the use situation that the subsequent user C5 recognizes as having come to the shooting booth 2 may be, for example, when the subsequent user C5 inserts a coin, or after a coin corresponding to a specified value is inserted. , Or from the beginning of shooting.
That is, if the start time of the recognition is a time when the remaining shooting booth 2 can be used for a longer time than the extended remaining editing time or the remaining remaining editing time, the shooting booth of the subsequent user C5 can be secured. You may start from any use situation of 2.
In addition, when the business hours end, it may be possible to set a time limit on all users C1 to C4 by an operator's operation using a maintenance button or the like operated by the operator. This restriction is imposed in order from the user C1 who has started using the editing booth 3A first or the user with the longest editing time (for example, C1) in order, so that the processing of the printing apparatus does not overlap. It is preferable to do this.

〔時間延長機能(2)〕
また、本実施形態のように、編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブース3A〜3Dと、この各編集ブース3A〜3Dの利用者U2が共用する一つの印刷装置4を備えている場合には、先行利用者U2が印刷装置4を使用しているときは、その先行利用者U2のための印刷が終わるまで後続利用者U2による編集画面32での編集可能時間を延長する時間設定機能を編集制御装置35に付加することが好ましい。
[Time extension function (2)]
Further, as in the present embodiment, when a plurality of editing booths 3A to 3D for performing editing operations and a printing device 4 shared by the users U2 of the editing booths 3A to 3D are provided. When the preceding user U2 is using the printing device 4, the time setting function is used to extend the editable time on the editing screen 32 by the subsequent user U2 until printing for the preceding user U2 is completed. It is preferable to add to the edit control device 35.

図15は、上記時間設定機能を有する編集制御装置35の処理方法を示している。
図15(a)に示すように、例えば自動写真作成装置1に対する来客が比較的まばらであり、各利用者C1〜C3のプレイ開始に時間的な空きが多いときは、印刷装置4での印刷処理が混み合って利用者C1〜C3が印刷で待たされることはない。
しかし、図15(b)に示すように、自動写真作成装置1に対して一気に来客があって各利用者C1〜C4のプレイ開始が混んでくると、各編集ブース3A〜3Dでの編集時間を所定の一定時間のままにしておくと、印刷装置4での印刷工程が重なって当該印刷工程がクリティカルパスになる。
FIG. 15 shows a processing method of the editing control apparatus 35 having the time setting function.
As shown in FIG. 15A, for example, when the visitors to the automatic photo creation device 1 are relatively sparse and there is a lot of time available for the start of play for each user C1 to C3, printing by the printing device 4 is performed. The processing is not crowded and the users C1 to C3 do not wait for printing.
However, as shown in FIG. 15 (b), when there are visitors at once to the automatic photo creation device 1 and the start of play of each user C1 to C4 is crowded, the editing time in each editing booth 3A to 3D Is kept for a predetermined period of time, the printing process in the printing apparatus 4 overlaps and the printing process becomes a critical path.

そこで、後続の利用者C2が利用している編集ブース3Bの編集制御装置35は、先行利用者C1の印刷が終わるまで後続する当該利用者C2による編集画面32での編集可能時間を延長する。更に後続する利用者C3及びC4の編集ブース3C及び3Dの編集制御装置35も、それと同様に印刷工程が重ならないように編集可能時間を延長する。
このため、先行利用者C1が印刷装置4を使用しているという、自動写真作成装置1が比較的混んでいる条件下では、通常より長い編集時間が後続利用者C2〜C4に確保されるので、後続利用者C2〜C4の満足度を向上することができる。
Therefore, the editing control device 35 of the editing booth 3B used by the subsequent user C2 extends the editable time on the editing screen 32 by the subsequent user C2 until the preceding user C1 finishes printing. Further, the editing control devices 35 of the subsequent editing booths 3C and 3D of the users C3 and C4 also extend the editable time so that the printing processes do not overlap.
For this reason, under the condition that the preceding user C1 is using the printing device 4 and the automatic photo creating device 1 is relatively crowded, the subsequent users C2 to C4 have a longer editing time than usual. The satisfaction of subsequent users C2 to C4 can be improved.

〔その他の変形例〕
上記した実施形態はすべて例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって規定され、そこに記載された構成と均等の範囲内のすべての変更も本発明の技術的範囲に含まれる。
上記実施形態では、自動写真作成装置1が合計四つの編集ブース3A〜3Dを有する場合について説明したが、編集ブースの設置数は本発明において限定されるものではない。図16は、三つの編集ブース3A〜3Cを設置した自動写真作成装置1の構造の一例であり、この装置1では、前部筐体6の背面側に、三つの編集ブース3A〜3Dが集中的に配置されている。なお、編集ブース3A〜3Dの設置数に対応して、印刷装置4の払い出し口37も三つ設けられている。
[Other variations]
The above-described embodiments are all illustrative and not restrictive. The technical scope of the present invention is defined by the claims, and all modifications within the scope equivalent to the configurations described therein are also included in the technical scope of the present invention.
In the above embodiment, the case where the automatic photo creating apparatus 1 has a total of four editing booths 3A to 3D has been described, but the number of editing booths installed is not limited in the present invention. FIG. 16 is an example of the structure of the automatic photo creation apparatus 1 in which three editing booths 3A to 3C are installed. In this apparatus 1, three editing booths 3A to 3D are concentrated on the back side of the front housing 6. Are arranged. Note that three payout ports 37 of the printing apparatus 4 are also provided corresponding to the number of editing booths 3A to 3D.

また、上記実施形態では、コンピュータ装置よりなる編集制御装置35に予め記憶されたスタンプ画像を編集に利用しているが、その他に、フロッピディスク、CD−ROM、CD−R、光磁気ディスク等の各種の外部記憶媒体に記憶された画像データを読み取ってスタンプ画像として利用することもできる。
更に、上記実施形態では、各編集ブース3A〜3Dの編集画面32でプリンタ4の印刷条件の設定を行っているが、その印刷条件の設定をプリンタ4に近接して設けた操作画面で行わせる構成でもよい。
In the above embodiment, the stamp image stored in advance in the editing control device 35 comprising a computer device is used for editing. In addition, a floppy disk, CD-ROM, CD-R, magneto-optical disk, etc. Image data stored in various external storage media can be read and used as a stamp image.
Furthermore, in the above-described embodiment, the printing conditions of the printer 4 are set on the editing screens 32 of the editing booths 3A to 3D, but the printing conditions are set on the operation screen provided close to the printer 4. It may be configured.

ただし、上記のように、各編集ブース3A〜3Dの編集画面32で印刷条件の設定を行う方が、印刷写真の出力を待っている利用者、すなわちプリンタ4のプリントアウトを除く自動写真作成装置1の全ての作業を終えた利用者に対して編集ブース3A〜3Dの外部への移動を半ば強制的に促すことができる。この結果、その利用者が必要以上に編集ブース3A〜3Dを占領することに伴う使用効率の低下を防止できる点で好ましい。
また、上記実施形態では、画像データの転送先が利用者U2の携帯電話機30になっているが、PHS、ノートパソコン、PDA、通信機能を有するデジタルカメラ等、その他の携帯端末であってもよい。
画像データは撮影ないし編集画像に止まらず、画像としてのデータ形式を持ったものであれば転送可能である。従って、編集用の装飾画像(利用者が編集した落書き等の装飾用画像であってもよい。)のみを転送対象とすることもできる。これは例えば、FOMAの装飾メール機能(例えば、デコメール:なお、「デコメール」は登録商標である。)等で利用できる、スタンプ、フレーム画像及び利用者が落書きした装飾画像であってもよい。
However, as described above, the user who is waiting for the output of the printed photo, that is, the automatic photo creation apparatus except the printout of the printer 4, is more likely to set the printing conditions on the editing screens 32 of the editing booths 3A to 3D. It is possible to forcibly urge the user who has completed all the operations of 1 to move the editing booths 3A to 3D to the outside. As a result, it is preferable in that the use efficiency can be prevented from being lowered when the user occupies the editing booths 3A to 3D more than necessary.
In the above embodiment, the transfer destination of the image data is the mobile phone 30 of the user U2. However, other mobile terminals such as a PHS, a notebook personal computer, a PDA, a digital camera having a communication function may be used. .
The image data is not limited to a photographed or edited image, but can be transferred if it has a data format as an image. Therefore, only the decorative image for editing (may be a decorative image such as graffiti edited by the user) can be the transfer target. This may be, for example, a stamp, a frame image, and a decorative image doodled by the user, which can be used with a decorative mail function of FOMA (for example, deco-mail: “Deco-mail” is a registered trademark). .

更に、上記実施形態において、印刷装置(プリンタ)4としては、昇華型プリンタ、インクジェットプリンタ、レーザプリンタ、熱転写型プリンタ、溶融型プリンタ、サーマルプリンタ、印画紙プリンタ、インスタントフィルムプリンタ等、各種タイプの印刷装置を採用することができ、特にその機種が限定されるものではない。
また、印刷媒体は一般的なシールプリントに限定されるものではなく、硬質のカード等として出力するものも含まれ、印刷媒体の材質や構造は特に限定されない。
Furthermore, in the above-described embodiment, the printing apparatus (printer) 4 includes various types of printing such as a sublimation printer, an ink jet printer, a laser printer, a thermal transfer printer, a melt printer, a thermal printer, a photographic paper printer, and an instant film printer. An apparatus can be employed, and the model is not particularly limited.
Further, the print medium is not limited to a general seal print, but includes a printout output as a hard card, and the material and structure of the print medium are not particularly limited.

また、上記実施形態では、プレイ対価としてコインを使用する場合について説明したが、紙幣、プリペイドカード、メダル、クレジットカード、キャッシュカードなどの各種の態様が含まれる。更に、上記実施形態において、カメラはデジタルカメラやビデオカメラを用いることができるが、撮影画像をデジタル信号に変換しうるものであれば特に限定されるものではない。
更に、上記実施形態では、複数のコンピュータ装置(撮影制御装置21、編集制御装置37及び印刷制御装置38)を用いたシステム構成を例示したが、一つのコンピュータ装置が撮影、編集及び印刷のすべての工程を制御するシステム構成にすることもできる。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where a coin was used as play consideration, various aspects, such as a banknote, a prepaid card, a medal, a credit card, a cash card, are included. Furthermore, in the above-described embodiment, a digital camera or a video camera can be used as the camera. However, the camera is not particularly limited as long as the captured image can be converted into a digital signal.
Furthermore, in the above-described embodiment, a system configuration using a plurality of computer devices (the imaging control device 21, the editing control device 37, and the printing control device 38) is illustrated. However, one computer device performs all of the imaging, editing, and printing. A system configuration for controlling the process may be employed.

撮影工程を終了させるための手段としては、予め決められた所定回数を撮影して終了にしてもよいし、利用者の操作により終了してもよいし、また、予め決められた制限時間が経過した時点で終了してもよい。
一方、編集工程を終了させるための手段としては、予め決められた制限時間が経過した時点で終了してもよいし、利用者の操作により終了してもよいし、また、撮影ブース2の後続利用者の利用状況により制限時間を決めて終了させることにしてもよい。
As a means for ending the shooting process, the shooting may be ended by shooting a predetermined number of times, or may be ended by a user operation, or a predetermined time limit has elapsed. You may end when you do.
On the other hand, as a means for ending the editing process, the editing process may be terminated when a predetermined time limit has elapsed, may be terminated by a user operation, or the shooting booth 2 is followed. The time limit may be determined according to the usage status of the user and terminated.

参考例
〔装置全体の構造〕
図17〜図19は、参考例に係る自動写真作成装置1を示しており、図17はその全体構造を示している。
図17に示すように、本参考例の自動写真作成装置1は、一つの撮影ブース2と、この撮影ブース2の外側に設けられた複数(図例では二つ)の編集ブース3A,3Bとを有する点で第一実施形態(図1〜図4)の作成装置1と同様であるが、この編集ブース3A,3Bの外側に出口ブース81を更に設けている点で、第一実施形態(図1〜図4)の作成装置1と異なる。
[ Reference example ]
[Structure of the entire device]
17 to 19 show an automatic photo creating apparatus 1 according to a reference example , and FIG. 17 shows the entire structure thereof.
As shown in FIG. 17, the automatic photo creation apparatus 1 of the present reference example includes a shooting booth 2 and a plurality of (two in the illustrated example) editing booths 3A and 3B provided outside the shooting booth 2. Is the same as the creation device 1 of the first embodiment (FIGS. 1 to 4), but is further provided with an outlet booth 81 outside the editing booths 3A and 3B. It differs from the production apparatus 1 of FIGS.

〔出口ブースの構造〕
上記出口ブース81は、編集ブース3A,3Bでの編集工程が済んだ利用者U2に対して、画像データの転送を含むコンテンツの提供を行うためのブースである。
図18に示すように、本参考例の出口ブース81は、コンテンツ提供用の作業ユニット82と、この作業ユニット82内に設けられた前記印刷装置(プリンタ)4とを備えている。上記作業ユニット82は、ほぼ直方体の下部筐体83と、この下部筐体83の上に連結されかつ前面が傾斜した入力作業台84と、下部筐体83の上端部分から手前に突出する平板状の載置台85と備えている。
[Exit booth structure]
The exit booth 81 is a booth for providing content including transfer of image data to the user U2 who has completed the editing process in the editing booths 3A and 3B.
As shown in FIG. 18, the exit booth 81 of the present reference example includes a work unit 82 for providing contents and the printing apparatus (printer) 4 provided in the work unit 82. The work unit 82 includes a substantially rectangular parallelepiped lower housing 83, an input work table 84 that is connected to the lower housing 83 and has an inclined front surface, and a flat plate that projects forward from the upper end portion of the lower housing 83. The mounting table 85 is provided.

この載置台85は、出口ブース81に来た利用者U3が所有する携帯電話機30を置くことができる大きさに形成されており、当該電話機30に引っ掛かってその落下を防止する落下防止部86を先端部に備えている。
入力作業台84の前面には、編集工程が済んで出口ブース81に入った利用者U3が画像転送等の作業を行うための一つの入力画面87と、利用者U3の携帯電話機30との間で画像データの転送を含むデータ通信が可能な赤外線通信ポートよりなる通信ポート88が設けられている。
The mounting table 85 is formed in a size that allows the mobile phone 30 owned by the user U3 who has arrived at the exit booth 81 to be placed thereon, and has a drop prevention unit 86 that is caught by the phone 30 and prevents the mobile phone 30 from falling. Provided at the tip.
On the front surface of the input workbench 84, there is a space between one input screen 87 for the user U3 who has completed the editing process and entered the exit booth 81 to perform operations such as image transfer and the mobile phone 30 of the user U3. A communication port 88 including an infrared communication port capable of data communication including transfer of image data is provided.

また、作業ユニット82の下部筐体83の内部には、プログラマブルなコンピュータ装置よりなる前記印刷制御装置38が格納されており、この印刷制御装置38には、上記入力画面87及び通信ポート88が接続されている(図19参照)。
出口ブース81の入力画面87は、液晶タブレット等のタッチパネル式のディスプレイにより構成されており、印刷制御装置38に対する利用者U3による選択又は命令の入力手段を構成している。
Further, the print control device 38 made of a programmable computer device is stored in the lower housing 83 of the work unit 82, and the input screen 87 and the communication port 88 are connected to the print control device 38. (See FIG. 19).
The input screen 87 of the exit booth 81 is constituted by a touch panel display such as a liquid crystal tablet, and constitutes a selection or command input means by the user U3 for the print control device 38.

参考例では、入力画面87に対する入力作業は、利用者U2が直接指先で触れることによって行われるが、この入力作業は、前記タッチペン33(図3参照)による入力操作であってもよい。
前記通信ポート88は、利用者U3が所有する携帯電話機30に撮影画像や編集画像の画像データを転送するためのデータ転送手段として機能するものである。
In this reference example , the input operation on the input screen 87 is performed by the user U2 directly touching with the fingertip, but this input operation may be an input operation using the touch pen 33 (see FIG. 3).
The communication port 88 functions as a data transfer unit for transferring image data of a captured image or an edited image to the mobile phone 30 owned by the user U3.

図18に示す通り、印刷装置(プリンタ)4は、撮影画像や編集画像よりなる画像データを印刷媒体に印字する印刷手段として機能するものであり、出口ブース81の下部筐体83の内部に設置されている。
この印刷装置4の下部には、各編集ブース3A,3Bで得られた画像データが印刷された印刷媒体を個別に払い出す二つの払い出し口37が設けられている。この各払い出し口37は、編集ブース3A,3Bと同じ数だけ設けられており、その各払い出し口37は編集ブース3A,3Bと一対一対応の番号又は記号を備えている。
As shown in FIG. 18, the printing device (printer) 4 functions as a printing unit that prints image data including a photographed image and an edited image on a printing medium, and is installed inside the lower casing 83 of the exit booth 81. Has been.
Below the printing apparatus 4, two payout ports 37 for individually paying out print media on which the image data obtained at the editing booths 3A and 3B are printed are provided. Each payout port 37 is provided in the same number as the editing booths 3A and 3B, and each payout port 37 has a number or symbol corresponding to the editing booths 3A and 3B.

図18及び図19に示すように、上記印刷装置4は、プログラマブルなコンピュータ装置よりなる印刷制御装置38に接続されている。この印刷制御装置38には、当該印刷装置4と、印刷媒体を各払い出し口37のいずれかに搬送するフィーダ39が接続されている。
印刷制御装置38は、各編集ブース3A,3Bの編集制御装置35とデータ通信可能に接続されており、転送された画像データがどの編集ブース3A,3Bの編集制御装置35からのものかを識別し、その識別した編集ブース3A,3Bに対応する払い出し口37に印刷媒体を搬送するように、フィーダ39を駆動する。
As shown in FIGS. 18 and 19, the printing apparatus 4 is connected to a printing control apparatus 38 that is a programmable computer apparatus. The printing control device 38 is connected to the printing device 4 and a feeder 39 that conveys the printing medium to any one of the discharge ports 37.
The printing control device 38 is connected to the editing control devices 35 of the editing booths 3A and 3B so as to be able to perform data communication, and identifies which editing booth 3A and 3B the editing control device 35 of the transferred image data is from. Then, the feeder 39 is driven so as to convey the print medium to the payout port 37 corresponding to the identified editing booth 3A, 3B.

〔システム構成〕
図19は、本参考例の自動写真作成装置1のシステム構成を示している。
前記した通り、本参考例では、出口ブース81に設けた通信ポート88とこれが接続された印刷制御装置38がデータ転送手段として機能するので、編集制御装置35にはデータ伝送手段としての機能はない。
〔System configuration〕
FIG. 19 shows the system configuration of the automatic photo creation apparatus 1 of this reference example .
As described above, in this reference example , the communication port 88 provided in the exit booth 81 and the print control device 38 connected thereto function as data transfer means, and therefore the edit control device 35 does not have a function as data transmission means. .

〔出口ブースで行うコンテンツ提供の例〕
参考例では、出口ブース81の入力画面を利用して次の各コンテンツを利用者U3に提供できるようになっている。
(1) インターネットへの画像登録
利用者U3は、インターネットを介して、サーバに登録された画像を携帯電話機30からアクセスしてダウンロードすることができる。この場合の画像には、被写体である利用者U3の画像と編集画像を合成した静止画、或いは、被写体である利用者U3の数パターンの画像と数パターンの編集画像とを合成し、画像の切り替えでアニメーションを表現するアニメーション画像(GIFアニメ形式)が含まれる。
[Example of content provision at the exit booth]
In this reference example , the following contents can be provided to the user U3 using the input screen of the exit booth 81.
(1) Image registration to the Internet The user U3 can access and download images registered in the server from the mobile phone 30 via the Internet. The image in this case is composed of a still image obtained by combining the image of the user U3, which is the subject, and the edited image, or a combination of several patterns of the image of the user U3, the subject, and several edited images. An animation image (GIF animation format) expressing animation by switching is included.

(2) 携帯端末への画像転送
利用者U3は、赤外線通信等で待ち受け画像やデコメール画像を携帯電話機30に転送することができる。このときの待ち受け画像も、被写体である利用者U3の画像と編集画像を合成した静止画、或いは、被写体である利用者U3の数パターン画像と数パターンの編集画像とを合成し、画像の切り替えでアニメーションを表現するアニメーション画像(GIFアニメ形式)が含まれる。
なお、デコメール画像の場合には、数キロバイトのGIF画像で、静止画あるいはアニメーション形式が選択できる
(2) Image Transfer to Mobile Terminal User U3 can transfer a standby image or a decomail image to mobile phone 30 by infrared communication or the like. The standby image at this time is also a still image obtained by synthesizing the image of the user U3 as the subject and the edited image, or by synthesizing several pattern images of the user U3 as the subject and several edited images, and switching the images. An animation image (GIF animation format) expressing animation is included.
In the case of a Deco-mail image, a still image or animation format can be selected with a GIF image of several kilobytes.

(3) ミニゲーム
利用者U3は、出口ブース81の入力画面87を利用して、パズルや占い等のミニゲームを行うことができる。
(3) Minigame The user U3 can play minigames such as puzzles and fortune-telling using the input screen 87 of the exit booth 81.

〔出口ブースでの時間制御〕
参考例では、出口ブース81において、基本的に印刷装置4による印刷工程の間に、利用者U3に対して画像転送を含むコンテンツを提供するようにしている。もっとも、かかる画像転送を含むコンテンツの提供は印刷工程終了後に行われる場合もある。
一方、自動写真作成装置1で遊戯する利用者U3の本来の目的は、シールプリント(印刷媒体)を手に入れることであるため、出口ブース81でのコンテンツの延長があっても、これを放置してその場を去ることもあり、この場合には、当該コンテンツを終了させる方法が必要である。
[Time control at the exit booth]
In this reference example , in the exit booth 81, contents including image transfer are provided to the user U3 during the printing process by the printing apparatus 4 basically. However, the provision of content including such image transfer may be performed after the printing process is completed.
On the other hand, since the original purpose of the user U3 who plays with the automatic photo creation device 1 is to obtain a sticker print (printing medium), even if the content is extended at the exit booth 81, this is left unattended. In this case, a method for ending the content is necessary.

そこで、本参考例では、新しい利用者U3が絶え間なくプレイする場合、出口ブース81を制御する印刷制御装置38が、最大で撮影画面と同じ時間を割り当てるようにしている(例えば、2分半)。
また、新しい利用者U3が入ってこない場合は、編集ブース3では、新しい利用者U2が入るまで、時間制限を外すことができる、この時、出口ブース81においても時間制限を外すことができる。
Therefore, in this reference example , when a new user U3 plays continuously, the print control device 38 that controls the exit booth 81 allocates the same time as that of the shooting screen (for example, two and a half minutes). .
When the new user U3 does not enter, the editing booth 3 can remove the time limit until the new user U2 enters. At this time, the exit booth 81 can also remove the time restriction.

すなわち、出口ブース81を制御する印刷制御装置38は、コンテンツの利用時間を制限又は延長するタイマ機能を有する。この場合、出口ブース81の利用時間は、上流側の編集ブース3A,3Bのいずれかの編集作業が終わるまでは、延長される(或いは、タイマーカウントダウンが停止する)。
また、上記編集作業が終了(終了ボタンで強制終了あるいはタイマによる終了)したら、出口ブース81でのタイマをスタートさせる(なお、分割選択のあと、移動指示が出て、次のユーザが出口に来るまで30秒から1分程度の余裕がある)。
That is, the print control device 38 that controls the exit booth 81 has a timer function that limits or extends the content usage time. In this case, the use time of the exit booth 81 is extended (or the timer countdown stops) until the editing work of either of the upstream editing booths 3A and 3B is completed.
When the editing operation is completed (forcibly terminated by the end button or terminated by the timer), the timer at the exit booth 81 is started (after the selection of division, a movement instruction is issued and the next user comes to the exit. 30 seconds to 1 minute).

〔印刷制御装置によるタイマ制御フロー〕
すなわち、印刷制御装置38が行うより具体的なタイマ制御(時間設定)のフローは、次の通りである。
1.START
2.初期値を設定 たとえば1200秒
3.カウントダウン
4.落書き部が終わった? YES−>10へ
5.カウントが30以下? YES−>11へ
6.タイマに無制限と表示。あるいはスペシャルタイムと表示
7.11へ
[Timer control flow by printing control device]
That is, a more specific flow of timer control (time setting) performed by the print control device 38 is as follows.
1. START
2. Set initial value For example, 1200 seconds. Countdown 4. The graffiti club is over? YES-> Go to 10 Is the count less than 30? YES-> Go to 11 6. Unlimited display on the timer. Or display special time and display 7.11

10.タイマに30秒を設定
11.タイマを表示
12.タイマが0か?YES−>20へ
13.3へ
20.出口画面を終了する
21.END
10. 10. Set the timer to 30 seconds Display timer 12. Is the timer 0? YES-> 20 to 13.3 to 20. 21. Exit the exit screen END

上記タイマ制御フローによれば、編集作業が終了したら、出口ブース81のタイマが30秒からカウントダウンを始める。
編集ブース3A,3Bに人がいない、または無制限の場合は、出口ブース81でのコンテンツ利用が無制限(スペシャルタイム)となり、編集作業が終了した、あるいは所定の初期設定時間が30秒になったときに、その30秒からカウントダウンが始まる。
According to the timer control flow, when the editing operation is completed, the timer of the exit booth 81 starts counting down from 30 seconds.
When there are no people in the editing booths 3A and 3B, or when there is no limit, the use of content at the exit booth 81 becomes unlimited (special time), the editing operation is completed, or the predetermined initial setting time is 30 seconds The countdown starts from 30 seconds.

〔編集終了時間のばらつきに伴う時間利用〕
一方、本参考例の自動写真作成装置1において、例えば、編集作業が二つの編集ブース3A,3Bでほぼ同時に終わった場合、一方の編集ブース3Aの利用者U2は出口ブース81に30秒後に移動できるが、他方の編集ブース3Bの利用者U2は、更に出口ブース81でのプレイ時間が終了するまで、待たされることになる。
このような利用者U2の不満を防ぐために、次のような対策を講じることができる。
[Time use due to variations in editing end time]
On the other hand, in the automatic photo creation apparatus 1 of this reference example , for example, when the editing work is almost completed at the two editing booths 3A and 3B, the user U2 of one editing booth 3A moves to the exit booth 81 after 30 seconds. However, the user U2 of the other editing booth 3B waits until the play time at the exit booth 81 ends.
In order to prevent such dissatisfaction of the user U2, the following measures can be taken.

すなわち、出口ブース81が塞がっていることを後続の利用者U3に知らせ、編集作業に戻してやることができる。
また、出口ブース81が塞がっていることを後続の利用者U3に知らせ、出口ブース81の入力画面87で行うコンテンツの選択処理やミニゲーム等を、編集ブース3A,3Bの入力画面(編集画面32)で行わせることにしてもよい。
更に、出口ブース81が塞がっていることを後続の利用者U3に知らせ、編集ブース3A,3Bの入力画面(編集画面32)を用いて、行う待ち受け転送やデコメ転送を編集ブース3A,3Bにおいて行わせることにしてもよい。
That is, it is possible to notify the subsequent user U3 that the exit booth 81 is closed and to return to the editing work.
In addition, the subsequent user U3 is informed that the exit booth 81 is closed, and the content selection processing and mini-games performed on the input screen 87 of the exit booth 81 are displayed on the input screens (edit screen 32) of the editing booths 3A and 3B. ).
Further, the subsequent booth 81 is informed that the exit booth 81 is closed, and the standby and decoy transfers to be performed are performed in the editing booths 3A and 3B using the input screens (editing screen 32) of the editing booths 3A and 3B. You may decide to make it.

(a)は本発明の実施形態に係る自動写真作成装置の平面図であり、(b)は同装置の側面図である。(A) is a top view of the automatic photo production apparatus which concerns on embodiment of this invention, (b) is a side view of the apparatus. (a)は撮影ブース内の利用者から見た前部筐体の正面図であり、(b)は操作画面に表示されるプレビュー表示の一例を示す図である。(A) is a front view of the front case seen from the user in the photographing booth, and (b) is a diagram showing an example of a preview display displayed on the operation screen. (a)は撮影ブースの作業ユニットの正面図であり、(b)は同作業ユニットの側面図である。(A) is a front view of the work unit of a photography booth, (b) is a side view of the work unit. 自動写真作成装置を制御するコンピュータ装置のシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of the computer apparatus which controls an automatic photo production apparatus. 二人の利用者が独自に編集作業を行うことができる編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the edit screen which two users can edit independently. 編集画像の階層構造を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the hierarchical structure of an edit image. 編集画面による画像データの転送方法の一例を示す図であり、(a)は転送用のツールボタンを操作する前の状態、(b)は同ボタンを操作した後の状態を示す。It is a figure which shows an example of the transfer method of the image data by an edit screen, (a) shows the state before operating the tool button for transfer, (b) shows the state after operating this button. 編集画面による画像データの転送方法の他の例を示す図であり、(a)はダウンロードボタンを操作する前の状態、(b)は同ボタンを操作した後の状態を示す。It is a figure which shows the other example of the transfer method of the image data by an edit screen, (a) shows the state before operating a download button, (b) shows the state after operating this button. 撮影工程のフローチャートである。It is a flowchart of an imaging | photography process. 編集工程のフローチャートである。It is a flowchart of an edit process. 編集工程における左右のタッチペン入力に対するフローチャートである。It is a flowchart with respect to the left and right touch pen input in the editing process. 印刷工程のフローチャートである。It is a flowchart of a printing process. 印刷工程に入った後の赤外線通信の処理フローである。It is a processing flow of infrared communication after entering a printing process. 編集可能時間を延長する時間設定機能の一例を示すパイプラインであり、(a)は延長前の状態、(b)は延長後の状態を示す。It is a pipeline which shows an example of the time setting function which extends editable time, (a) shows the state before extension, (b) shows the state after extension. 編集可能時間を延長する時間設定機能の他の例を示すパイプラインであり、(a)は延長の必要がないまばら状態、(b)は延長の必要がある混雑状態を示す。It is a pipeline which shows the other example of the time setting function which extends editable time, (a) shows the sparse state which does not need extension, (b) shows the congestion state which needs extension. (a)は他の実施形態に係る自動写真作成装置の平面図であり、(b)は同装置の側面図である。(A) is a top view of the automatic photo production apparatus which concerns on other embodiment, (b) is a side view of the apparatus. (a)は参考例に係る自動写真作成装置の平面図であり、(b)は同装置の側面図である。(A) is a top view of the automatic photo production apparatus which concerns on a reference example , (b) is a side view of the apparatus. (a)は出口ブースの作業ユニットの正面図であり、(b)は同作業ユニットの側面図である。(A) is a front view of the work unit of an exit booth, (b) is a side view of the work unit. 参考例に係る自動写真作成装置を制御するコンピュータ装置のシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of the computer apparatus which controls the automatic photo production apparatus which concerns on a reference example .

符号の説明Explanation of symbols

1 自動写真作成装置
2 撮影ブース
3A 編集ブース
3B 編集ブース
3C 編集ブース
3D 編集ブース
4 印刷装置(印刷手段)
12A 上部カメラ(撮影手段)
12B 下部カメラ(撮影手段)
16 上部モニタ(表示手段)
17 操作画面(表示手段)
29 載置台
30 携帯電話機(携帯端末)
32 編集画面(編集手段)
33 タッチペン(編集手段)
34 通信ポート(データ転送手段)
35 編集制御装置(編集手段、データ転送手段、時間設定手段)
37 払い出し口
38 印刷制御装置(データ転送手段、時間設定手段)
81 出口ブース
87 入力画面
88 通信ポート(データ転送手段)
U1 撮影ブース内の利用者
U2 編集ブース内の利用者
U3 出口ブースの利用者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Automatic photo production apparatus 2 Shooting booth 3A Editing booth 3B Editing booth 3C Editing booth 3D Editing booth 4 Printing device (printing means)
12A Upper camera (photographing means)
12B Lower camera (photographing means)
16 Upper monitor (display means)
17 Operation screen (display means)
29 Mounting table 30 Mobile phone (mobile terminal)
32 Editing screen (editing means)
33 Touch pen (editing means)
34 Communication port (data transfer means)
35 Editing control device (editing means, data transfer means, time setting means)
37 Dispensing port 38 Print control device (data transfer means, time setting means)
81 Exit booth 87 Input screen 88 Communication port (data transfer means)
U1 User in the shooting booth U2 User in the editing booth U3 User in the exit booth

Claims (9)

利用者を含む被写体を撮影して撮影画像を得る撮影手段と、
前記撮影画像を利用者に提示するための表示手段と、
前記撮影画像に付加画像を付加して編集画像を作成するための編集手段と、
前記撮影画像又は前記編集画像を印刷するための印刷手段と、
前記編集手段での編集工程の開始から前記印刷手段での印刷工程の終了までの間に、前記利用者が所有する携帯端末に前記撮影画像又は前記編集画像の画像データを転送することができるデータ転送手段と、
前記データ転送手段がそれぞれ設けられた、前記編集手段での編集作業を行うための1以上の編集ブースと、
を備え、
前記編集手段は、前記1以上の編集ブースのうち任意の1つの編集ブースにおける複数の利用者による同時並行の編集作業を許容し、
前記1つの編集ブースには、前記データ転送手段が複数設けられ、
当該1つの編集ブースにおける前記表示手段は、複数の前記データ転送手段それぞれに対応して分割された複数の分割画面を表示し、各分割画面のそれぞれにおいて独立して前記転送の指示を受け付けることを特徴とする自動写真作成装置
Photographing means for photographing a subject including a user to obtain a photographed image;
Display means for presenting the photographed image to a user;
Editing means for creating an edited image by adding an additional image to the captured image;
Printing means for printing the captured image or the edited image;
Data that can transfer the captured image or the image data of the edited image to the portable terminal owned by the user between the start of the editing process by the editing unit and the end of the printing process by the printing unit Transfer means;
One or more editing booths for performing editing work in the editing means, each provided with the data transfer means;
With
The editing means allows simultaneous editing work by a plurality of users in any one editing booth among the one or more editing booths,
The A single editing booths, the data transfer unit plurality et been found
The display means in the one editing booth displays a plurality of divided screens divided corresponding to each of the plurality of data transfer means, and accepts the transfer instruction independently in each of the divided screens. Automatic photo creation device featuring .
記編集手段は、前記携帯端末の載置台を備えている請求項1に記載の自動写真作成装置。 Before SL editing means, automatic photography apparatus according to claim 1, further comprising a mounting table of the mobile terminal. 前記データ転送手段による前記画像データの伝送方式は、ワイヤレス伝送方式である請求項1又は2に記載の自動写真作成装置。 The automatic photo creation apparatus according to claim 1 or 2, wherein a transmission method of the image data by the data transfer means is a wireless transmission method. 前記編集手段は、前記画像データの転送を行う利用者の携帯端末の機種に応じた転送手順を表示可能である請求項1〜のいずれか1項に記載の自動写真作成装置。 It said editing means, the automatic photography apparatus according to any one of the image data according to claim 1 to 3 transfer can display the transfer procedure according to the model of the portable terminal of the user performing the. 前記編集手段は、複数の前記画像データの中から転送したい画像データを前記利用者に選択させる機能を有している請求項1〜のいずれか1項に記載の自動写真作成装置。 The automatic photo creation apparatus according to any one of claims 1 to 4 , wherein the editing unit has a function of causing the user to select image data to be transferred from among a plurality of the image data. 前記編集手段での編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブースを備えており、
前記印刷手段は、前記画像データを印刷媒体に印字する一つの印刷装置と、前記複数の編集ブースで得られた画像データが印刷された印刷媒体を個別に払い出す複数の払い出し口を備えている請求項1〜のいずれか1項に記載の自動写真作成装置。
It has a plurality of editing booths for performing editing work by the editing means,
The printing unit includes a printing device that prints the image data on a print medium, and a plurality of payout ports that individually pay out the print medium on which the image data obtained at the plurality of editing booths is printed. The automatic photograph production apparatus of any one of Claims 1-5 .
前記撮影手段での撮影作業を行うための一つの撮影ブースと、
前記編集手段での編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブースと、
後続利用者が前記撮影ブースに来ていないときは、先行利用者による前記編集ブースでの編集可能時間を延長する時間設定手段と
を備えている請求項1〜のいずれか1項に記載の自動写真作成装置。
One shooting booth for performing shooting work with the shooting means;
A plurality of editing booths for respectively performing editing work in the editing means;
When a subsequent user does not come to the shooting booth, prior user according according to any one of claims 1 to 6, and a time setting means to extend the editable time in the editing booths Automatic photo creation device.
前記編集手段での編集作業をそれぞれ行うための複数の編集ブースと、
この各編集ブースの利用者が共用する一つの前記印刷手段と、
先行利用者が前記印刷手段を使用しているときは、その先行利用者のための印刷が終わるまで後続利用者による前記編集ブースでの編集可能時間を延長する時間設定手段とを備えている請求項1〜のいずれか1項に記載の自動写真作成装置。
A plurality of editing booths for respectively performing editing work in the editing means;
One printing means shared by users of each editing booth;
When the preceding user is using the printing means, the time setting means for extending the editable time at the editing booth by the subsequent user until printing for the preceding user is completed. Item 8. The automatic photo creating apparatus according to any one of Items 1 to 7 .
利用者を含む被写体を撮影して撮影画像を得る撮影手段と、前記撮影画像を利用者に提示するための表示手段と、前記撮影画像に付加画像を付加して編集画像を作成するための編集手段と、前記撮影画像又は前記編集画像を印刷するための印刷手段と、前記編集手段での編集工程の開始から前記印刷手段での印刷工程の終了までの間に、前記利用者が所有する携帯端末に前記撮影画像又は前記編集画像の画像データを転送することができるデータ転送手段と、前記データ転送手段がそれぞれ設けられた、前記編集手段での編集作業を行うための1以上の編集ブースと、を備え、前記編集手段は、前記1以上の編集ブースのうち任意の1つの編集ブースにおける複数の利用者による同時並行の編集作業を許容し、前記1つの編集ブースには、前記データ転送手段が複数設けられている自動写真作成装置による自動写真作成方法であって、
複数の前記データ転送手段それぞれに対応して分割された複数の分割画面を前記1つの編集ブースにおける前記表示手段に表示し、各分割画面のそれぞれにおいて独立して前記転送の指示を受け付ける転送指示工程と、
前記編集手段での編集工程の開始から前記印刷手段での印刷工程の終了までの間に、前記利用者が有する携帯端末に前記撮影画像又は前記編集画像の画像データを前記転送指示工程において受け付けられた指示に基づいて転送するデータ転送工程
が含まれていることを特徴とする自動写真作成方法
Shooting means for photographing a subject including a user to obtain a photographed image, display means for presenting the photographed image to the user, and editing for adding an additional image to the photographed image to create an edited image Means, a printing means for printing the photographed image or the edited image, and a portable device owned by the user between the start of the editing process in the editing means and the end of the printing process in the printing means. A data transfer means capable of transferring image data of the photographed image or the edited image to a terminal; and one or more editing booths each provided with the data transfer means for performing an editing operation in the editing means; , wherein the editing means, the permit editing simultaneously by multiple users at any one editing booths among one or more editing booths, the one of the editing booth, before An automatic photograph creation of automated photography device data transfer means are plurality et al,
A transfer instruction step of displaying a plurality of divided screens corresponding to each of the plurality of data transfer means on the display means in the one editing booth and receiving the transfer instruction independently on each of the divided screens When,
Between the start of the editing process in the editing means and the end of the printing process in the printing means, the portable terminal of the user can accept the captured image or the image data of the edited image in the transfer instruction process. automatic photography method characterized by data transfer process and <br/> is included to transfer based on the instruction was.
JP2007181812A 2006-08-01 2007-07-11 Automatic photo creation device and automatic photo creation method Expired - Fee Related JP5326233B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181812A JP5326233B2 (en) 2006-08-01 2007-07-11 Automatic photo creation device and automatic photo creation method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210172 2006-08-01
JP2006210172 2006-08-01
JP2007181812A JP5326233B2 (en) 2006-08-01 2007-07-11 Automatic photo creation device and automatic photo creation method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287691A Division JP2012085354A (en) 2006-08-01 2011-12-28 Automatic photograph creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008061225A JP2008061225A (en) 2008-03-13
JP5326233B2 true JP5326233B2 (en) 2013-10-30

Family

ID=39243405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181812A Expired - Fee Related JP5326233B2 (en) 2006-08-01 2007-07-11 Automatic photo creation device and automatic photo creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5326233B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304233B2 (en) * 2008-12-26 2013-10-02 フリュー株式会社 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5772363B2 (en) * 2011-08-03 2015-09-02 大日本印刷株式会社 ID photo equipment
JP5582423B2 (en) * 2012-04-05 2014-09-03 大日本印刷株式会社 Print production equipment
JP6252255B2 (en) * 2014-02-28 2017-12-27 フリュー株式会社 Image processing apparatus and image processing method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226779A (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Make Softwear:Kk Photographic print supply device and print paper unit used for the same
JP2004248008A (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Fj.Com Kk Print system and print method
JP4301961B2 (en) * 2004-01-07 2009-07-22 株式会社メイクソフトウェア Photo vending machine control method, photo vending machine, and photo vending machine control program
JP4470637B2 (en) * 2004-08-06 2010-06-02 フリュー株式会社 Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP2006154489A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Omron Entertainment Kk Photographic sticker preparation device
JP4747848B2 (en) * 2006-01-17 2011-08-17 フリュー株式会社 Photo sticker providing system and method, image providing apparatus and method, and program
JP5089928B2 (en) * 2006-05-01 2012-12-05 株式会社メイクソフトウェア Photo sticker creation browsing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008061225A (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013146071A (en) Automatic photograph creation device, automatic photograph creation method, and computer program
JP2021078133A (en) Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method
JP5326233B2 (en) Automatic photo creation device and automatic photo creation method
JP4542606B1 (en) Photography game machine, photography game method and photography game program
JP4561379B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP4898940B2 (en) Photography game machine, photography game method, and control program for photography game machine
JP4220212B2 (en) Photo print providing apparatus and method
JP2011053249A (en) Photographic sticker-creating apparatus, photographic sticker-creating method, and program
JP5003494B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2006287285A (en) Photography seal forming device, method and program
JP5481659B2 (en) Photography game machine, photography game method, and control program for photography game machine
JP2003304474A (en) Image photography editor, its method and printing medium
JP4579763B2 (en) Image print providing apparatus and method, and program
JP6217013B2 (en) Photography game machine, photography game method and control program
JP4257129B2 (en) Photo print providing apparatus and method, and program
JP2012060688A (en) Photographing game machine, photographing game method and control program for the machine
JP5268080B2 (en) Photo game machine
JP4475095B2 (en) Photo sticker creation device
JP2003260820A (en) Apparatus and method for printing image, printing medium and program
JP4895558B2 (en) Photo sticker making apparatus and method
JP2016184287A (en) Image providing system and program for portable terminal used for same system
JP2009290328A (en) Image editing apparatus and photographing game machine using the same
JP4455292B2 (en) Automatic photography equipment
JP2005161743A (en) Photo print providing device, method of providing photo print, photo print providing program, and printing medium
JP2007065174A (en) Automatic photograph-producing device and automatic photograph-producing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5326233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees