JP5324944B2 - 鉛蓄電池 - Google Patents
鉛蓄電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5324944B2 JP5324944B2 JP2009020480A JP2009020480A JP5324944B2 JP 5324944 B2 JP5324944 B2 JP 5324944B2 JP 2009020480 A JP2009020480 A JP 2009020480A JP 2009020480 A JP2009020480 A JP 2009020480A JP 5324944 B2 JP5324944 B2 JP 5324944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- static electricity
- induction member
- battery
- lead
- electrode terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 47
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 162
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 129
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 124
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 239000002801 charged material Substances 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 66
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
図6は、鉛蓄電池101の一部を破断させて内部も示した模式的な斜視図である。樹脂からなる略直方体の容器である電槽21の中に、正極板22,負極板23およびセパレータ24とからなる極板群25と電解液(不図示)とが収納されている。電槽21の開口部は矩形板状の蓋部1によって覆われている。正極板22および負極板23には、それぞれ同極性の極板同士を集合溶接するための正極ストラップ28および負極ストラップ29が設けられる。それぞれのストラップ28,29には、必要に応じ、複数の極板群25間の接続を行うための接続体27および、極板群25と電極端子(正極端子)3間の電気的接続を行うための極柱26(図6では正極側の極柱のみを示している)を有している。
図3は、第2実施形態の電池構成を一例を示す鉛蓄電池の模式的な上面図であり、図4は蓋部1’の模式的な側面図である。なお、鉛蓄電池の内部構造は第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
第1実施形態に示す蓋部1と同様の構成の蓋部1を作製した。具体的には、ポリプロピレン樹脂からなる蓋部1に上部方向に凸のテーパ形状で鉛合金からなる負極端子2、正極端子3を設置し、負極端子2,正極端子3の底部全外周を高さ6mm、肉厚2mmのポリプロピレン樹脂からなる被覆部12により被覆し、負極端子2,正極端子3の座表面は蓋部1上面から高さ6mmの位置に相当させた。蓋部1の各セルに該当する位置に液口栓5を設け、各液口栓5にはガス排出口4を設けた。負極端子2の横には、上部に静電気誘導部材6、下部にEPDMゴムからなる支持部材7を有した厚み約6mmの2層構造部材を設置した。静電気誘導部材6に用いる材料をいくつか用意した。その材質はアルミニウム(比抵抗10−8Ω・cm)、カーボン入り導電性樹脂(比抵抗10Ω・cm)、カーボン入り導電性樹脂(比抵抗104Ω・cm)であり、カーボン入り導電性樹脂の比抵抗が異なるのはカーボン濃度の違いである。静電気誘導部材6から負極端子2までの離間距離は直線で7mmとした。静電気誘導部材6の表面には「ここさわって」と表記した。負極端子2は鉛合金からなる極柱と溶接接続し、電池内部の極板群と接続している。このようにして作製した電池を電池Aとした。
第2実施形態に示す蓋部1’と同様の構成の蓋部1’を作製した。具体的には、ポリプロピレン樹脂からなる蓋部1’にL形状をした鉛合金からなる負極端子2’、正極端子3’を設置し、負極端子2’、正極端子3’の底部全外周を高さ6mm、肉厚2mmのポリプロピレン樹脂からなる被覆部12’により被覆し、負極端子2’、正極端子3’の座表面を蓋部1’の表面から高さ6mmの位置に相当させた。蓋部1’には電池内部から発生したガスを外部に排出するための一括のガス排出口4’を設けた。負極端子2’の横には、上部に静電気誘導部材6’、下部にふた材質と同等のポリプロピレン樹脂からなる支持部材7’を有した厚み約6mmの2層構造部材を設置した。静電気誘導部材6’に用いる材料をいくつか用意した。その材質はアルミニウム(比抵抗10−8Ω・cm)、カーボン入り導電性樹脂(比抵抗10Ω・cm)、カーボン入り導電性樹脂(比抵抗104Ω・cm)であり、カーボン入り導電性樹脂の比抵抗が異なるのはカーボン濃度の違いである。静電気誘導部材6’から負極端子2’までの離間距離は直線で8mmとした。静電気誘導部材6’の隣には「ここタッチ」と表記しているラベル10を設置している。負極端子2’は鉛合金からなる極柱と溶接接続し、電池内部の極板群と接続している。このようにして作製した電池を電池Bとした。
比較例1の鉛蓄電池は、静電気誘導部材6と支持部材7とが取り付けられていない点以外は実施例1と同一電池である。これを電池Cとした。
比較例2の鉛蓄電池は、静電気誘導部材6’と支持部材7とが取り付けられていない点以外は実施例2と同一電池である。これを電池Dとした。
試験湿度:50RH%
印加条件:+30kV → −30kV
印加後の電池は帯電しているため、いったん電池外部(アース)に除電する
印加回数:上記を各30回(5s間隔)
電池充電条件:満充電状態 → 6A×1hr以上で静電気印加試験中も充電を継続して水素ガスおよび酸素ガスが連続的に発生し、万一、前記ガスに火花が着火した際、引火して速やかに燃え広がる条件を満たしていること
静電気の印加は静電気発生装置にて、静電気誘導部材6,6’の外周から5mm離れた地点の上側5mmの場所において気中放電(比較例1、2も同等の位置から静電気を印加)により行い、電池外部に放電火花を発生させることにより引火に至るかどうかの確認を行った。なお、通常人体に帯電する静電気は約10kVであるので、上記印加条件は人間が鉛蓄電池に触れる場合よりも高い帯電圧の厳しい条件である。これらの静電気印加試験の結果を図7に示す。
上記の実施形態、実施例は本発明の例示であって、本発明はこれらの例示に限定されない。例えば、静電気誘導部材は負極端子の近辺ではなく正極端子の近辺に設置してもよい。この場合、図1,図3においてa1<bとなる。鉛蓄電池の電池形状・電池サイズ・端子形状、電極端子位置等々は様々であり、これらの種々の鉛蓄電池に上記の静電気誘導部材は適用できる。また、上述の静電気誘導部材と支持部材との2層構造部品と電極端子との関係は一例であって、形状・構造等々にて各種関係が有り得る。静電気誘導部材の比抵抗は小さければ小さいほど効果はあるが、あらかじめ比抵抗が高くても形状・構造・電極端子と静電気誘導部材との離間距離等で各種対策を打つのも可能である。当然ではあるが、静電気誘導部材が電極端子に接続されていれば、静電気誘導部材の材質の比抵抗を高めに設定することはできる。また、液式電池構成、密閉式電池構成の如何にかかわらず適用できるものである。よって、実施例に開示した構成に限定されることはない。
2、2’ 負極端子
3、3’ 正極端子
4、4’ ガス排出口
5 液口栓
6、6’ 静電気誘導部材
6a、6b 静電気誘導部材
7、7’ 絶縁性の支持部材
10 ラベル
21 電槽
22 正極板
23 負極板
24 セパレータ
101 鉛蓄電池
Claims (11)
- 開口部を有する電槽と、該電槽に納められた正極板、負極板、セパレータおよび電解液と、前記電槽の開口部を覆う蓋部とを備えた鉛蓄電池であって、
前記蓋部には正極端子、負極端子、ガス排出口および静電気誘導部材が設置されており、
前記静電気誘導部材の表面もしくは前記静電気誘導部材の近傍に、前記静電気誘導部材は鉛蓄電池取扱者が触れる場所である旨の表記が存しており、
前記静電気誘導部材は、前記正極端子とは距離a1、前記負極端子とは距離a2、前記ガス排出口とは距離bの位置に設置されていて、a1<bまたはa2<bであり、静電気帯電物の接触により静電気を前記正極端子又は負極端子に誘導して流す、鉛蓄電池。 - 前記静電気誘導部材は、絶縁性の支持部材を介して前記蓋部表面に設置されている、請求項1に記載されている鉛蓄電池。
- 前記静電気誘導部材は、前記支持部材によって前記蓋部表面から1mm以上6mm以下離れて設置されている、請求項2に記載されている鉛蓄電池。
- 前記a1およびa2のいずれか一方は0であって、前記静電気誘導部材が前記正極端子又は負極端子に接触している、請求項1から3のいずれか一つに記載されている鉛蓄電池。
- a2<bである、請求項1から4のいずれか一つに記載されている鉛蓄電池。
- 前記静電気誘導部材の比抵抗は10−8Ω・cm以上107Ω・cm以下である、請求項1から5のいずれか一つに記載されている鉛蓄電池。
- 開口部を有する電槽と、該電槽に納められた正極板、負極板、セパレータおよび電解液と、前記電槽の開口部を覆う矩形板状の蓋部とを備えた鉛蓄電池であって、
前記蓋部には正極端子、負極端子、ガス排出口および静電気誘導部材が設けられており、
前記静電気誘導部材の表面もしくは前記静電気誘導部材の近傍に、前記静電気誘導部材は鉛蓄電池取扱者が触れる場所である旨の表記が存しており、
前記蓋部の4つの辺のうち、前記ガス排出口よりも前記正極端子又は負極端子の方が近くに存する辺と当該正極端子又は負極端子との間に前記静電気誘導部材は位置するとともに、静電気帯電物の接触により静電気を前記正極端子又は負極端子に誘導して流す、鉛蓄電池。 - 前記静電気誘導部材は鉛蓄電池取扱者が触れる場所である表示が、当該静電気誘導部材に表示されている、請求項1から7のいずれか一つに記載されている鉛蓄電池。
- 前記静電気誘導部材は鉛蓄電池取扱者が触れる場所である表示が、当該静電気誘導部材から2cm以内の位置に設置された表示部材に表示されている、請求項1から7のいずれか一つに記載されている鉛蓄電池。
- 前記表示は、鉛蓄電池取扱者が前記静電気誘導部材に触れるよう促す旨の文言および記号の少なくとも一方である、請求項8または9に記載されている鉛蓄電池。
- 前記表示は、前記静電気誘導部材よりも前記ガス排出口の方が遠くに位置する側から前記静電気帯電物である人体が前記静電気誘導部材に近づくように表示されている、請求項8から10のいずれか一つに記載されている鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020480A JP5324944B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020480A JP5324944B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 鉛蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010177128A JP2010177128A (ja) | 2010-08-12 |
JP5324944B2 true JP5324944B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=42707844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020480A Active JP5324944B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5324944B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6128093B2 (ja) | 2014-10-16 | 2017-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の吸気装置 |
JP6183383B2 (ja) | 2015-01-13 | 2017-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP6248962B2 (ja) | 2015-02-10 | 2017-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制動力発生装置 |
JP6451701B2 (ja) | 2016-06-29 | 2019-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両およびその製造方法 |
JP6558313B2 (ja) | 2016-06-29 | 2019-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両およびその製造方法 |
CN110718663B (zh) * | 2019-10-12 | 2022-03-22 | 中国电子科技集团公司第十八研究所 | 一种空间飞行器用锂氟化碳电池静电防护装置及方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59119558U (ja) * | 1983-02-01 | 1984-08-11 | 日本電池株式会社 | 鉛蓄電池 |
JP4171338B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-10-22 | トキコテクノ株式会社 | 燃料供給装置 |
JP2007257915A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP5098243B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2012-12-12 | パナソニック株式会社 | 鉛蓄電池 |
JP2009266771A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-12 | Panasonic Corp | 鉛蓄電池 |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020480A patent/JP5324944B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010177128A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5324944B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
US9136564B2 (en) | Battery pack system and liquid leakage detection method thereof | |
KR101147170B1 (ko) | 이차 전지 | |
JP5098197B2 (ja) | 蓄電素子モジュール | |
US9876259B2 (en) | Current interruption device and electricity storage device using the current interruption device | |
US8647759B2 (en) | Secondary battery | |
US9397372B2 (en) | Sealed battery including current interrupting mechanism | |
US8877369B2 (en) | Secondary battery having current collectors with deformable portions underneath a vent | |
JP2018508107A (ja) | 電池セルの膨張を感知するためのプローブを含んでいる電池モジュール | |
JP2019510341A (ja) | 単セルバッテリー、バッテリーモジュール、電源バッテリー、および電気自動車 | |
KR20160035424A (ko) | 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지 | |
US20180366715A1 (en) | Single-cell battery, battery module, power battery, and electric vehicle | |
KR20140026089A (ko) | 이차 전지 팩 및 전지 모듈 | |
KR20130124454A (ko) | 에너지 축전지를 안전하게 방전시키는 장치 및 방법 | |
JP2016031890A (ja) | 蓄電装置 | |
CN104701468B (zh) | 用于车辆的高电压电池 | |
JP2016095929A (ja) | 密閉型二次電池 | |
TWI703758B (zh) | 電池連接單元及含彼之電池組 | |
US6733921B2 (en) | Rechargeable electric battery | |
JP2009152032A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7276106B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2009093946A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2012009244A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2009218088A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP4730375B2 (ja) | 鉛蓄電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5324944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |