JP5324641B2 - 限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ - Google Patents

限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5324641B2
JP5324641B2 JP2011286613A JP2011286613A JP5324641B2 JP 5324641 B2 JP5324641 B2 JP 5324641B2 JP 2011286613 A JP2011286613 A JP 2011286613A JP 2011286613 A JP2011286613 A JP 2011286613A JP 5324641 B2 JP5324641 B2 JP 5324641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable contact
movable
pair
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011286613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012142283A (ja
Inventor
ビョン ス アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2012142283A publication Critical patent/JP2012142283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324641B2 publication Critical patent/JP5324641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • H01H1/205Details concerning the elastic mounting of the rotating bridge in the rotor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/08Terminals; Connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/102Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by special mounting of contact arm, allowing blow-off movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • H01H1/2058Rotating bridge being assembled in a cassette, which can be placed as a complete unit into a circuit breaker
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2418Electromagnetic mechanisms combined with an electrodynamic current limiting mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、限流型配線用遮断器に関し、特に、限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリに関する。
限流型配線用遮断器は、固定接触子の形状がU字状であり、固定接触子を介して流入する電流の方向と可動接触子を介して流出する電流の方向とが反対方向である構造を有し、従って、限流動作に適している。限流動作とは、回路に短絡電流などの大きな事故電流が流れる際に可動接触子と固定接触子の周囲に発生する電磁力が互いに反発する電磁反発力を起こし、可動接触子を固定接触子から自動的に分離させることにより、通電電流を制限することをいう。
近年、このような限流型配線用遮断器の可動接触子としては、両端部に接点を有する二重接点構造のものが多く用いられているが、その理由は、単一接点構造の可動接触子よりも二重接点構造の可動接触子の方が電磁反発力が大きいため、限流動作がより迅速に行われるからである。
また、前述した限流動作だけでなく、回路に正常電流が流れる際に可動接触子と固定接触子間の接触を維持するために、このような限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリは、可動接触子に接触圧力を与えるスプリングと、当該スプリングの付勢力を可動接触子に伝達する接触ピンとを備えている。
このような限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリの従来技術の一例として、本発明の出願人が出願して登録された特許文献1(発明の名称:配線用遮断器の接触子アセンブリ)を参照されたい。
特許文献1は、可動接触子中心ピンを用いることなく可動接触子をシャフトに支持するセルフセンタリング構造の可動接触子アセンブリを提供するものであって、限流位置又は接触位置に動作する前記接触ピンをガイドするための構成として、シャフトの内壁に設置される1対のカム板を備えるという特徴がある。
しかし、特許文献1の接触子アセンブリにおいては、カム板と接触ピンの円滑な摺動のためのローラ、シャフト1面当たり1対ずつ設けられるスプリング、リンク、カム板など、その構成が複雑であり、部品点数が多いため、組立生産性が劣り、生産コストが上昇し、複数の部品による公差(空隙)の累積により、組立後に部品のねじれや離脱などの誤動作が発生するという問題があった。
また、限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリの従来技術の他の例として、本発明の出願人が出願して登録された特許文献2(発明の名称:限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ)を参照されたい。
特許文献2の可動接触子アセンブリは、限流動作により固定接触子から分離された(開離した)可動接触子の位置をトリップ機構と開閉機構によるトリップ動作が行われるまで維持するために、スプリングの付勢力を可動接触子に伝達する接触板と、前記接触板のガイド面としての平面及び曲面を含む凸部を有する可動接触子とから構成されるという特徴がある。
また、特許文献2の可動接触子アセンブリは、セルフセンタリング構造において限流動作時に可動接触子の回動中心がずれることを解消するために、可動接触子の中心軸を設けるという特徴がある。
しかし、特許文献2の可動接触子アセンブリにおいては、中心軸とスプリングの干渉回避と均衡のために、スプリングを、可動接触子の一側面当たり1対ずつ、中心軸を中心として両側にそれぞれ設け、スプリングの一端を支持するスプリング支持ピンも、可動接触子の一側面当たり1対ずつ設ける構成であるので、スプリングの数とスプリング支持ピンの数が多いため、組立生産性が劣り、生産コストが上昇するという問題があった。
韓国特許登録第10−0574788号公報 韓国特許登録第10−0606424号公報
そこで、本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたものであり、本発明の一目的は、迅速な限流特性を有し、限流動作が行われてからトリップ動作が行われるまで可動接触子が固定接触子から開離した状態を維持することができ、スプリングやスプリング支持ピンなどの部品点数が少ないため、組立生産性に優れ、安価な生産コストで製造することができる限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリを提供することにある。
本発明の他の目的は、限流動作時に可動接触子の回動中心がずれることを解消することができ、スプリングと可動接触子中心ピンの干渉を回避することができる限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリを提供することにある。
上記の本発明の一目的は、限流型固定接触子を有する限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいて、上面及び下面にそれぞれ互いに対称的に形成されるカムプロファイルを有する1対の曲面突部を備え、前記限流型固定接触子に接触する第1位置と、回路の異常大電流発生時に電磁反発力により前記限流型固定接触子から分離される第2位置とに回動可能であり、両端部に接点を有する可動接触子と、内部で前記可動接触子を回動可能に支持し、中心を通る1対のスプリング収容凹部を外側面に有するシャフトと、それぞれ前記可動接触子の曲面突部に接触する接触面及び1対のスプリング支持溝部を有し、前記可動接触子を中心に対称的に設置される1対の接触レバーと、前記1対の接触レバーのスプリング支持溝部間に両端部を支持されて設置され、前記可動接触子が前記第1位置にあるときは前記可動接触子に前記限流型固定接触子との接触を維持する接触圧力として付勢力を与え、前記可動接触子が前記第2位置への回動を開始して反転点を超えると前記可動接触子に前記限流型固定接触子から分離される方向に付勢力を与え、前記シャフトのスプリング収容凹部内に収容され、前記可動接触子の両板面にそれぞれ1つずつ設けられる1対のスプリングと、前記各接触レバーの回動支持点を提供するように、前記各接触レバーを貫通して前記シャフトに両端部が支持される接触レバーピンとを含み、前記可動接触子のカムプロファイルは、前記可動接触子が前記第1位置にあるときに前記可動接触子の接点側に加わる前記スプリングの付勢力を前記接触レバーを介して受ける第1曲面と、前記可動接触子が前記第1位置から前記第2位置に回動する際に前記可動接触子の接点側よりも前記可動接触子の中心軸側に近い方向に加わり始める前記スプリングの付勢力を前記接触レバーを介して受け、前記可動接触子の接点に前記第1曲面よりも近い位置にある第2曲面と、前記可動接触子が前記第1位置から前記第2位置に回動する際に前記可動接触子の中心軸側に作用する前記スプリングの付勢力を前記接触レバーを介して受け、前記可動接触子の接点に前記第2曲面よりも近い位置にある第3曲面とを含むことを特徴とする、本発明の一態様による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリを提供することにより達成される。
上記の本発明の他の目的は、前記可動接触子は、長手方向及び高さ方向の中央位置に長孔状に形成される第1中心軸孔部を有し、前記シャフトは、中心部に形成される第2中心軸孔部を有し、前記配線用遮断器の可動接触子アセンブリは、離脱と偏心が防止されるように前記可動接触子を支持し、前記可動接触子の第1中心軸孔部と前記シャフトの第2中心軸孔部に挿入されて設置される可動接触子中心ピンをさらに含むことを特徴とする、本発明の他の態様による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリを提供することにより達成される。
上記の本発明の他の目的は、前記可動接触子中心ピンと前記スプリングの干渉が発生しないように、前記可動接触子中心ピンの長さが前記シャフトの第2中心軸孔部の長さを超えないことを特徴とする、限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリを提供することによりさらに効果的に達成される。
本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、第1曲面2−1、第2曲面2−2、及び第3曲面2−3を有する曲面突部2aを含む可動接触子2、スプリング4、並びに接触レバー3の構成により、スプリング4の付勢力が、第1位置では、限流型固定接触子1との接触圧力として可動接触子2に作用し、限流動作時には、限流型固定接触子1から分離されるように可動接触子2に作用し、分離された第2位置の状態を十分な時間維持するので、トリップ機構及び開閉機構によるトリップ動作が行われるまで、かつ消弧機構によるアークガス排気動作が行われるまで、十分に事故電流を制限(限流)できるという効果が得られる。
また、本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、可動接触子2の一側面(一板面)当たり1つずつ備えられるスプリング4の構成や、スプリング支持ピンのない簡単な構成により、組立生産性を向上させて生産コストを低減できるという効果が得られる。
さらに、本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、可動接触子2は、長手方向及び高さ方向の中央位置に長孔状に形成される第1中心軸孔部2cを有し、シャフト7は、中心部に形成される第2中心軸孔部7cを有し、前記配線用遮断器の可動接触子アセンブリは、離脱と偏心が防止されるように可動接触子2を支持し、可動接触子2の第1中心軸孔部2cとシャフト7の第2中心軸孔部7cに挿入されて設置される可動接触子中心ピン6をさらに含むことにより、限流動作時に可動接触子2の中心がずれる現象を効果的に防止できるという効果が得られる。
さらに、本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、可動接触子中心ピン6の長さ(l1)がシャフト7の第2中心軸孔部7cの長さ(l2)を超えないようにすることにより、可動接触子中心ピン6とスプリング4の干渉が発生しなくなるという効果が得られる。
さらに、本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、接触レバー3は、接触レバーピン5の接続のためのピン接続突部3c及びピン接続突部3cの外側面に形成される第1円弧面3c1を含み、シャフト7は、接触レバー3を回動可能に支持する接触レバー支持凹部7b及び接触レバー支持凹部7bの一側に形成されて対応する接触レバー3の第1円弧面3c1を支持する第2円弧面7b1を含むため、シャフト7により接触レバー3が接触レバーピン5を中心に回動可能に安定に支持されるという効果が得られる。
さらに、本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、1対の接触レバーが、それぞれ、1つの本体板部3aと、接触レバーピン5の接続のために本体板部3aから後方に曲がって形成される1対のピン接続突部3cと、本体板部3aの一端から両側方に延設され、1対のスプリング支持溝部3b1を有するスプリング支持板部3bとを含むことにより、1つの接触レバー3が1対のスプリング4の一端を支持することができ、1つの可動接触子アセンブリ当たり1対のスプリング4のみを備えてもよいので、1つの可動接触子アセンブリ当たり4つのスプリングを備える従来技術に比べて部品点数を少なくすることができ、生産性を向上させて生産コストを低減できるという効果が得られる。
本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリの構成を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリの構成を示す分解斜視図である。 本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおける、可動接触子、可動接触子の曲面突部、接触レバー、接触レバーピン、及びスプリングの相互接続構造を示す一部側面図である。 本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおける、可動接触子の曲面突部の構成、及び当該曲面突部と接触レバーの接触位置に応じたスプリングの付勢力の作用方向を示す動作説明図である。
上記の本発明の目的とそれを達成する本発明の構成及び作用効果は、添付の図面を参照した本発明の好ましい実施形態の後述する詳細な説明によりさらに明確に理解できるであろう。
本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリは、図1に示すように、限流型固定接触子1を有する限流型配線用遮断器用に考案された。限流型固定接触子1は、背景技術で説明したように、U字状に形成され、限流型固定接触子1を介して流入する電流(i1)の方向と可動接触子2を介して流出する電流(i2)の方向とが反対方向である構造を有する。
本発明による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、通常の産業用限流型配線用遮断器の場合は、3相(3極)交流用であるので、1つの限流型配線用遮断器に3つの可動接触子アセンブリを設け、4相(4極)の限流型配線用遮断器の場合は、1つの限流型配線用遮断器に4つの可動接触子アセンブリを設ける。
1つの限流型配線用遮断器に3つ又は4つの可動接触子アセンブリが設けられるが、各可動接触子アセンブリは同一の構成及び作用を有するので、1つの可動接触子アセンブリを代表例として図1〜図4に示し、以下、その構成及び作用を説明する。
図1に示すように、本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器において、各可動接触子アセンブリは、可動接触子2、シャフト7、1対の接触レバー3、1対のスプリング4、接触レバーピン5を含む。
図1において、符号8は、開閉機構(図示せず)からの回転駆動力によりシャフト7を回転駆動する1対の駆動ピンを示す。
各可動接触子アセンブリは、相間の電気的絶縁のために、相毎の電力線路を接続するために外部に露出する限流型固定接触子1の端子部を除く残りの構成部、すなわち可動接触子2、シャフト7、1対の接触レバー3、1対のスプリング4、接触レバーピン5を含む構成部が、電気的絶縁性を有する合成樹脂製の外箱(図示せず)内に密閉されるように収容される。
可動接触子2は、限流型固定接触子1に接触する第1位置と、回路の異常大電流発生時に電磁反発力により限流型固定接触子1から分離される第2位置とに回動可能である。
可動接触子2の前記第1位置への回動は、可動接触子2を支持するシャフト7の回動により行われる。
前記開閉機構によるトリップ動作により可動接触子2が限流型固定接触子1から分離される動作は、前記開閉機構の駆動力伝達によるシャフト7の回動により行われる。
それに対して、回路に異常大電流が発生したときの電磁反発力による可動接触子2の第2位置への回動は、シャフト7の駆動力伝達に関係なく、電磁反発力による可動接触子2の独立した回動により行われる。
図2に示すように、可動接触子2は、両端部にそれぞれ接点2bを有する導電性金属板から構成され、可動接触子中心ピン6が貫通できるように、板面の長手方向及び高さ方向の中央位置(中心部)に長孔状に形成される第1中心軸孔部2cを有する。
また、可動接触子2は、上面及び下面にそれぞれ互いに対称的に形成されるカムプロファイルを有する1対の曲面突部2aを備える。
可動接触子2のカムプロファイルは、第1曲面2−1、第2曲面2−2、及び第3曲面2−3を含む。
図2及び図4に示すように、第1曲面2−1は、可動接触子2が第1位置にあるときに可動接触子2の接点2b側に加わるスプリング4の付勢力を接触レバー3を介して受ける曲面である。接触レバー3の接触面3a1が第1曲面2−1に接触する間、可動接触子2は、可動接触子2の接点2b側に加わるスプリング4の付勢力を受け、対応する限流型固定接触子1との接触を安定に維持する。
第2曲面2−2は、可動接触子2が第1位置から第2位置に回動する際に可動接触子2の接点2b側よりも可動接触子2の中心軸(図1の可動接触子中心ピン6を参照)側に近い方向に加わり始めるスプリング4の付勢力を接触レバー3を介して受け、可動接触子2の接点2bに第1曲面2−1よりも近い位置にある曲面である。配線用遮断器が接続される電力回路に短絡電流などの大きな事故電流が発生して、可動接触子2と対応する限流型固定接触子1との間に電磁反発力が発生すると、可動接触子2が限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を開始し、従って、接触レバー3の接触面3a1が第1曲面2−1から離れて第2曲面2−2に接触する。接触レバー3の接触面3a1が第1曲面2−1から離れて第2曲面2−2に接触すると、図4に示すように、可動接触子2の接点2b側に作用していたスプリング4の付勢力は、可動接触子2の中心軸(図1の可動接触子中心ピン6を参照)側に近い方向に加わり始める。従って、スプリング4の付勢力は、可動接触子2の接触圧力を急激に減少させることにより、開極距離(可動接触子の接点と固定接触子の接点間の距離)の増加による電磁反発力の減少にもかかわらず、可動接触子2の開離を維持する。
第3曲面2−3は、可動接触子2が第1位置から第2位置に回動する際に可動接触子2の中心軸側に作用するスプリング4の付勢力を接触レバー3を介して受け、可動接触子2の接点2bに第2曲面2−2よりも近い位置にある曲面である。可動接触子2が限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を続けて、接触レバー3の接触面3a1が第3曲面2−3に接触する間、スプリング4の付勢力は完全に中心軸(図1の可動接触子中心ピン6を参照)側に加わる。従って、スプリング4の付勢力は、電磁反発力の急減により可動接触子2が第1位置(閉極状態)に復帰しようとするモーメントを相殺し、第3曲面2−3と接触レバー3の摩擦力により、限られた時間の間開離状態(開極状態、可動接触子が固定接触子から分離された状態)を維持する。ここで、前記限られた時間は、トリップ機構(図示せず)が事故電流を検出し、それによるトリガにより開閉機構(図示せず)が動作してシャフト7を回動させて可動接触子2を対応する限流型固定接触子1から分離させるトリップ動作に要する時間以上の十分な時間である。
シャフト7は、短い軸状部材であり、内部で可動接触子2を回動可能に支持する。このために、シャフト7は、可動接触子内部収容部7dを有し、シャフト7が停止した状態で電磁反発力により可動接触子2が独立して回動できるように、可動接触子内部収容部7dは、所定の角度でシャフト7の外周面側に開放されて形成される開口部を有する。従って、回路に大電流が発生した場合、トリップ動作が行われる前に、可動接触子2は、シャフト7が停止した状態で、電磁反発力により限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を行うが、前記第2位置への回動は、可動接触子内部収容部7dの前記開口部の角度範囲内で行われる。
図2に示すように、シャフト7は、接触レバーピン5の両端部を支持する接触レバーピンホール部7aと、各接触レバー3を回動可能に支持する1対の接触レバー支持凹部7bと、接触レバー支持凹部7bの一側に形成されて対応する接触レバー3の第1円弧面3c1を支持する第2円弧面7b1とを含む。
また、図2に示すように、シャフト7は、中心部に形成される第2中心軸孔部7cをさらに含む。第2中心軸孔部7cには、可動接触子2の第1中心軸孔部2cを貫通した接触レバーピン5が挿入されて支持され、接触レバーピン5は、離脱と偏心が防止されるように可動接触子2を支持するために設けられる。
また、図2に示すように、シャフト7は、中心を通るように両外側面(両外側板面)に1つずつ備えられる1対のスプリング収容凹部7eをさらに含む。
また、図2を参照すると、可動接触子中心ピン6とスプリング4の干渉が発生しないように、可動接触子中心ピン6の長さ(l1)は、シャフト7の第2中心軸孔部7cの長さ(l2)を超えないように決定される。これを式で表すと、下記式1の通りである。
Figure 0005324641
一方、1対の接触レバー3は、それぞれ、可動接触子2の曲面突部2aに接触する接触面3a1及び1対のスプリング支持溝部3b1を有する金属片で構成してもよく、可動接触子2を中心に対称的に設置される。
各接触レバー3は、図2に示すように、1つの本体板部3a、1対のピン接続突部3c、及び1つのスプリング支持板部3bを含む。
本体板部3aは、主本体を形成する板状部材で構成される。
ピン接続突部3cは、本体板部3aから後方に曲がって形成され、軸孔を有する軸受部である。すなわち、ピン接続突部3cは、支持軸に該当する接触レバーピン5の接続のための手段である。
スプリング支持板部3bは、本体板部3aの一端から両側方に延設され、1対のスプリング支持溝部3b1を有する。
また、各接触レバー3は、図2に示すように、1対のピン接続突部3cの外側面にそれぞれ形成される第1円弧面3c1をさらに含む。
一方、図1〜図4に示すように、スプリング4は、1対の接触レバー3のスプリング支持溝部3b1間に両端部を支持されて設けられる引張スプリングで構成される。スプリング4は、シャフト7のスプリング収容凹部7e内に収容される。スプリング4は、可動接触子2の両板面にそれぞれ1つずつ設けられる。
スプリング4は、可動接触子2が限流型固定接触子1に接触する第1位置にあるときは、可動接触子2に限流型固定接触子1との接触を維持する接触圧力として付勢力を与える。
スプリング4は、可動接触子2が第2位置への回動を開始して反転点を超えると、可動接触子2に限流型固定接触子1から分離される方向に付勢力を与える。すなわち、電力回路に短絡電流などの大きな事故電流が発生して、可動接触子2と対応する限流型固定接触子1との間の電磁反発力がスプリング4の接触圧力より大きくなる瞬間から、可動接触子2は限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を開始する。可動接触子2の回動により、接触レバー3の接触面3a1が第1曲面2−1から離れて第2曲面2−2に接触する瞬間(反転点)から、可動接触子2の接点2b側に作用していたスプリング4の付勢力は、図4に示すように、可動接触子2の中心軸(図1の可動接触子中心ピン6を参照)側に近い方向に加わり始め、可動接触子2が限流型固定接触子1から分離されるように作用する。
一方、接触レバーピン5は、図1〜図4に示すように、各接触レバー3の回動支持点を提供するように、各接触レバー3を貫通してシャフト7に両端部が支持される。すなわち、図2に示すように、接触レバーピン5は、ピン接続突部3cの軸孔を貫通し、両端部がシャフト7の接触レバーピンホール部7aに挿入されて支持される。
以下、前述したように構成される本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリの動作を説明する。
まず、本発明の好ましい実施形態による限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリの第1位置での動作を説明する。
限流型配線用遮断器が接続された電力回路に正常電流が通電し、限流型配線用遮断器が閉極状態である場合、図1に示すように、可動接触子2の接点2bは限流型固定接触子1の接点1aに接触している。このとき、図4に示すように、接触レバー3の接触面3a1が第1曲面2−1に接触し、可動接触子2の接点2b側に加わるスプリング4の付勢力が接触圧力として作用するので、可動接触子2は対応する限流型固定接触子1に接触した状態を安定に維持する。
一方、限流型配線用遮断器が接続された電力回路に短絡電流などの大きな事故電流が流れ、可動接触子2と限流型固定接触子1との間に発生する電磁反発力がスプリング4の接触圧力より大きくなると、可動接触子2は限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を開始するが、このような限流動作を次に説明する。
可動接触子2が限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を開始し、接触レバー3の接触面3a1が第1曲面2−1から離れて第2曲面2−2に接触すると、図4に示すように、可動接触子2の接点2b側に作用していたスプリング4の付勢力は、可動接触子2の中心軸(図1の可動接触子中心ピン6を参照)側に近い方向に加わり始める。従って、スプリング4の付勢力は、可動接触子2の接触圧力を急激に減少させることにより、開極距離(可動接触子の接点と固定接触子の接点間の距離)の増加による電磁反発力の減少にもかかわらず、可動接触子2の開離を維持して事故電流を制限する。
可動接触子2が限流型固定接触子1から分離される第2位置への回動を続けて、接触レバー3の接触面3a1が第3曲面2−3に接触する間、スプリング4の付勢力は完全に中心軸(図1の可動接触子中心ピン6を参照)側に加わり、従って、電磁反発力の急減により可動接触子2が第1位置(閉極状態)に復帰しようとするモーメントを相殺する。これにより、第3曲面2−3と接触レバー3の摩擦力により、限られた時間の間開離状態(開極状態、可動接触子が固定接触子から分離された状態)、すなわち限流状態を維持する。ここで、前記限られた時間は、トリップ機構(図示せず)が事故電流を検出し、それによるトリガにより開閉機構(図示せず)が動作してシャフト7を回動させて可動接触子2を対応する限流型固定接触子1から分離させるトリップ動作に要する時間以上の十分な時間である。
1 限流型固定接触子
1a 固定接点
2 可動接触子
2a 曲面突部
2b 可動接点
2c 第1中心軸孔部
2−1 第1曲面
2−2 第2曲面
2−3 第3曲面
3 接触レバー
3a 本体板部
3a1 接触面
3b スプリング支持板部
3b1 スプリング支持溝部
3c ピン接続突部
4 スプリング
5 接触レバーピン
6 可動接触子中心ピン
7 シャフト
7a 接触レバーピンホール部
7b 接触レバー支持凹部
7b1 円弧面
7c 第2中心軸孔部
7d 可動接触子内部収容部
7e スプリング収容凹部

Claims (4)

  1. 限流型固定接触子を有する限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいて、
    上面及び下面にそれぞれ互いに対称的に形成されるカムプロファイルを有する1対の曲面突部を備え、前記限流型固定接触子に接触する第1位置と、回路の異常大電流発生時に電磁反発力により前記限流型固定接触子から分離される第2位置とに回動可能であり、両端部に接点を有する可動接触子と、
    内部で前記可動接触子を回動可能に支持し、中心を通る1対のスプリング収容凹部を外側面に有するシャフトと、
    それぞれ前記可動接触子の曲面突部に接触する接触面及び1対のスプリング支持溝部を有し、前記可動接触子を中心に対称的に設置される1対の接触レバーと、
    前記1対の接触レバーのスプリング支持溝部間に両端部を支持されて設置され、前記可動接触子が前記第1位置にあるときは前記可動接触子に前記限流型固定接触子との接触を維持する接触圧力として付勢力を与え、前記可動接触子が前記第2位置への回動を開始して反転点を超えると前記可動接触子に前記限流型固定接触子から分離される方向に付勢力を与え、前記シャフトのスプリング収容凹部内に収容され、前記可動接触子の両板面にそれぞれ1つずつ設けられる1対のスプリングと、
    前記各接触レバーの回動支持点を提供するように、前記各接触レバーを貫通して前記シャフトに両端部が支持される接触レバーピンとを含み、
    前記可動接触子のカムプロファイルは、
    前記可動接触子が前記第1位置にあるときに前記可動接触子の接点側に加わる前記スプリングの付勢力を前記接触レバーを介して受ける第1曲面と、
    前記可動接触子が前記第1位置から前記第2位置に回動する際に前記可動接触子の接点側よりも前記可動接触子の中心軸側に近い方向に加わり始める前記スプリングの付勢力を前記接触レバーを介して受け、前記可動接触子の接点に前記第1曲面よりも近い位置にある第2曲面と、
    前記可動接触子が前記第1位置から前記第2位置に回動する際に前記可動接触子の中心軸側に作用する前記スプリングの付勢力を前記接触レバーを介して受け、前記可動接触子の接点に前記第2曲面よりも近い位置にある第3曲面と、を含み、
    前記1対の接触レバーは、それぞれ、
    1つの本体板部と、
    前記接触レバーピンの接続のために前記本体板部から後方に曲がって形成される1対のピン接続突部と、
    前記本体板部の一端から両側方に延設され、前記1対のスプリング支持溝部を有するスプリング支持板部と、を含むことを特徴とする限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ。
  2. 前記可動接触子は、長手方向及び高さ方向の中央位置に長孔状に形成される第1中心軸孔部を有し、
    前記シャフトは、中心部に形成される第2中心軸孔部を有し、
    前記配線用遮断器の可動接触子アセンブリは、
    離脱と偏心が防止されるように前記可動接触子を支持し、前記可動接触子の第1中心軸孔部と前記シャフトの第2中心軸孔部に挿入されて設置される可動接触子中心ピンをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ。
  3. 前記可動接触子中心ピンと前記スプリングの干渉が発生しないように、前記可動接触子中心ピンの長さが前記シャフトの第2中心軸孔部の長さを超えないことを特徴とする 請求項2に記載の限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ。
  4. 前記1対の接触レバーは、それぞれ、
    前記接触レバーピンの接続のための1対のピン接続突部と、
    前記1対のピン接続突部の外側面にそれぞれ形成される第1円弧面とを含み、
    前記シャフトは、
    前記各接触レバーを回動可能に支持する1対の接触レバー支持凹部と、
    前記接触レバー支持凹部の一側に形成され、対応する前記接触レバーの第1円弧面を支持する第2円弧面と、を含むことを特徴とする 請求項1〜3のいずれか一項に記載の限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ。
JP2011286613A 2011-01-03 2011-12-27 限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ Expired - Fee Related JP5324641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0000262 2011-01-03
KR1020110000262A KR101141537B1 (ko) 2011-01-03 2011-01-03 한류형 배선용차단기의 가동접촉자 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012142283A JP2012142283A (ja) 2012-07-26
JP5324641B2 true JP5324641B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=45442963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011286613A Expired - Fee Related JP5324641B2 (ja) 2011-01-03 2011-12-27 限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8497752B2 (ja)
EP (1) EP2472537B1 (ja)
JP (1) JP5324641B2 (ja)
KR (1) KR101141537B1 (ja)
CN (1) CN102592896B (ja)
ES (1) ES2558443T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200472735Y1 (ko) * 2012-11-01 2014-05-20 엘에스산전 주식회사 배선용 회로차단기의 가동접촉자 및 가동접촉자 어셈블리
KR101447041B1 (ko) 2013-11-19 2014-10-06 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
CN106409627A (zh) * 2015-08-03 2017-02-15 上海良信电器股份有限公司 断路器跳闸机构
KR101904877B1 (ko) * 2017-04-10 2018-10-08 엘에스산전 주식회사 차단기의 가동자 어셈블리
CN108987138B (zh) * 2017-06-01 2024-02-02 泰科电子(深圳)有限公司 电触头系统
GB2576338A (en) * 2018-08-15 2020-02-19 Eaton Intelligent Power Ltd Switching device and method for operating a switching device
CN214797137U (zh) * 2021-04-23 2021-11-19 施耐德电器工业公司 一种适用于自动转换开关的对插式触头组件
CN114464507A (zh) * 2022-01-28 2022-05-10 江苏辉能电气有限公司 双断点触头旋转装置和断路器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743993B2 (ja) * 1986-01-14 1995-05-15 松下電工株式会社 配線用遮断器
FR2688626B1 (fr) * 1992-03-13 1994-05-06 Merlin Gerin Disjoncteur a boitier moule a pont de contacts freine en fin de course de repulsion.
FR2688625B1 (fr) * 1992-03-13 1997-05-09 Merlin Gerin Contact d'un disjoncteur a boitier moule
DE4334577C1 (de) * 1993-10-11 1995-03-30 Kloeckner Moeller Gmbh Kontaktsystem für eine Strombegrenzungseinheit
IT1292453B1 (it) * 1997-07-02 1999-02-08 Aeg Niederspannungstech Gmbh Gruppo rotante di contatti per interrutttori di alta portata
KR200196959Y1 (ko) 1997-12-27 2000-10-02 이종수 배선용 차단기의 개폐기구
JP3721266B2 (ja) * 1998-08-04 2005-11-30 株式会社日立産機システム 回路遮断器
DE19836754B4 (de) * 1998-08-13 2006-10-05 Aeg Niederspannungstechnik Gmbh & Co Kg Schaltwelleneinheit für Schalter
ES2249875T3 (es) * 1999-11-03 2006-04-01 AEG NIEDERSPANNUNGSTECHNIK GMBH & CO. KG Disposicion de brazo de contacto rotatorio para disyuntor.
US6366438B1 (en) * 2000-03-06 2002-04-02 General Electric Company Circuit interrupter rotary contact arm
ITMI20012325A1 (it) * 2001-11-06 2003-05-06 Abb Service Srl Interruttore di bassa tensione
US6791440B2 (en) * 2002-08-02 2004-09-14 General Electric Company Apparatus for electrically isolating circuit breaker rotor components
US7005594B2 (en) * 2004-04-16 2006-02-28 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Movable contactor assembly of circuit breaker
KR100585861B1 (ko) 2004-07-15 2006-06-07 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기의 한류 장치
KR100574788B1 (ko) 2004-10-07 2006-04-27 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기의 접촉자 어셈블리
KR100689320B1 (ko) 2004-12-07 2007-03-08 엘에스산전 주식회사 한류형 배선용 차단기
KR100606424B1 (ko) 2005-01-29 2006-08-01 엘에스산전 주식회사 한류형 배선차단기의 가동 접촉자 어셈블리
KR100662752B1 (ko) * 2005-10-04 2007-01-02 엘에스산전 주식회사 다극 배선용 차단기
US7189935B1 (en) * 2005-12-08 2007-03-13 General Electric Company Contact arm apparatus and method of assembly thereof
US7977592B2 (en) * 2007-09-11 2011-07-12 Siemens Industry, Inc. Double break disconnect/contact system
DE102008007363A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Drehkontaktsystem für ein Schaltgerät sowie Schaltgeräte mit einem derartigen Drehkontaktsystem

Also Published As

Publication number Publication date
KR101141537B1 (ko) 2012-05-04
CN102592896B (zh) 2015-03-18
EP2472537B1 (en) 2015-10-21
EP2472537A1 (en) 2012-07-04
US8497752B2 (en) 2013-07-30
US20120169440A1 (en) 2012-07-05
CN102592896A (zh) 2012-07-18
JP2012142283A (ja) 2012-07-26
ES2558443T3 (es) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324641B2 (ja) 限流型配線用遮断器の可動接触子アセンブリ
US7005594B2 (en) Movable contactor assembly of circuit breaker
US7394032B2 (en) Electrodynamically tilting contact system for power circuit breakers
KR101449884B1 (ko) 회로 차단기
JP4321296B2 (ja) 反発形回路遮断器の接触子装置
JP5971654B2 (ja) 回路遮断器
KR100676968B1 (ko) 한류형 배선용 차단기의 접촉자 어셈블리
KR100978270B1 (ko) 배선용 차단기의 한류기구장치
JP4821793B2 (ja) 回路遮断器
KR101317999B1 (ko) 회로차단기
RU2524680C1 (ru) Механизм подвижной пружины для рубильника
EP2801995B1 (en) Circuit breaker
EP2204826B1 (en) Elastic Pressing Unit and Molded Case Circuit Breaker Having the Same
JP5714181B2 (ja) 回路遮断器
JP2005093151A (ja) 回路遮断器
JP4778377B2 (ja) 回路遮断器
EP2831897B1 (en) An improved double break contact system for moulded case circuit breakers
KR200385589Y1 (ko) 편심방지부가 있는 이중접촉자를 구비한 배선용차단기
JP4629281B2 (ja) 回路遮断器
JP2005038769A (ja) 多極回路遮断器
KR20130066053A (ko) 가동 접촉자 어셈블리 및 이를 갖는 배선용 차단기
JP2004055477A (ja) 回路しゃ断器
KR20140003741U (ko) 배선용 차단기의 개폐기구

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5324641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees