JP5324595B2 - ガントリー冷却 - Google Patents

ガントリー冷却 Download PDF

Info

Publication number
JP5324595B2
JP5324595B2 JP2010535480A JP2010535480A JP5324595B2 JP 5324595 B2 JP5324595 B2 JP 5324595B2 JP 2010535480 A JP2010535480 A JP 2010535480A JP 2010535480 A JP2010535480 A JP 2010535480A JP 5324595 B2 JP5324595 B2 JP 5324595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
plenum
medical imaging
gantry
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010535480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011505187A (ja
Inventor
ビー シャープレス,ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011505187A publication Critical patent/JP2011505187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324595B2 publication Critical patent/JP5324595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本出願は、医療撮像システムのガントリーに関し、特にコンピュータ断層撮影(CT)に適用される。しかしながら、本出願は、その他の医療撮像及び非医療撮像にも適用され得る。
コンピュータ断層撮影(CT)スキャナは静止ガントリー及び回転ガントリーを含んできた。静止ガントリーは、スキャン中に概して静止している点で静止的である。しかしながら、静止ガントリーは傾き、且つ/或いはその他の方法で動かされるように構成されることもある。回転ガントリーは、静止ガントリーに回転可能に結合され、長手方向軸すなわちz軸を中心にして検査領域の周りを回転する。第3世代システムでは、x線管及び放射線感知検出器アレイが、検査領域を挟んで反対側で回転ガントリーに取り付けられ、回転ガントリーとともに検査領域の周りを回転する。x線管によって放射された放射線は、検査領域を横切って放射線感知検出器アレイを照らす。回転ガントリーにはその他の撮像部品及び電気部品も取り付けられる。
スキャン中、例えばx線管など一部のスキャナ部品が熱を発生・放散する。この熱は、スキャナ内の環境温度に温度変動をもたらし得る。あいにく、電子装置、検出器アレイ及び/又はその他のスキャナ部品は温度に敏感であることがある。故に、スキャナ内の環境温度の温度変動は、スキャナ部品群の1つ以上、ひいては、スキャナの性能に望ましくない影響を及ぼし得る。室温の変化も、同様に、スキャナ内の環境温度に不所望な温度変動をもたらし得る。
スキャナ部品の冷却技術が使用されてきている。例えば、回転ガントリーの、温度に敏感な部品が取り付けられる面、且つ温度に敏感な部品の隣に、ファンが配置されてきた。しかしながら、このようなファンは空気をスキャナ内で再循環させる。結果として、発熱部品からの熱放散によってスキャナ内の空気の温度が上昇すると、温度に敏感な部品の上を加熱された空気が再循環される。
他の一例においては、静止ガントリー内に配置されたファンが、スキャナの底部付近の領域に空気を吸い込み、通気口が、加熱された空気がスキャナの頂部を通って出て行くことを可能にしている。これは、残念ながら、スキャナ内の空気に不均一な温度分布を生じさせ得る。例えば、これは、スキャナの底部付近に、より低い温度を生じさせ、スキャナの頂部付近に、より高い温度を生じさせ得る。結果として、温度に敏感な回転部品は、回転するとき、当該温度に敏感な回転部品の回転位置に依存した温度を有する空気にであうことになる。故に、或る部品の位置における空気の温度は、容易に断定することができるものではない。
他の一例においては、実質的に一定の温度を有する空気が、様々な領域及び温度に敏感な部品群に分配される。残念ながら、所与の圧力において、或る領域又は温度に敏感な部品への空気の流れは概して一定であり、熱は、他の方法で空気の流れを提供することによって一層効率的に消散されることがある。
本発明の態様は、これらの問題及びその他の問題を解決するものである。
一態様によれば、医療撮像装置は回転ガントリーを含む。回転ガントリーは、第1の面と第2の面とを含む。第1の面と第2の面とは、長手方向軸に沿って互いに離隔されて、それらの間にプレナムを画成している。第1の面は少なくとも1つの無材料領域を含む。プレナム内に配置された少なくとも1つの空気移動手段(エアムーバ)が、プレナム内の空気を前記少なくとも1つの無材料領域を介して排気する。
他の一態様によれば、医療撮像方法は、医療撮像装置の回転ガントリーのプレナム内に、該プレナム内に配置されたエアムーバを用いて、空気を引き込むことを含む。当該方法は更に、プレナム内の空気を、前記エアムーバを用いて、医療撮像装置の或る領域内に排気することを含む。
他の一態様によれば、医療撮像装置の回転ガントリーは、ベアリングとロータとを含む。回転ガントリーとベアリングとは結合されている。回転ガントリーとベアリングとは、ゼロでない距離によって互いに離隔されて、それらの間にプレナムを画成する。プレナム内に配置されたエアムーバが、プレナム内に空気を引き込み且つプレナムから空気を排気する。
本発明は、様々な構成要素及びその配置、並びに様々なステップ及びその編成の形態を取り得る。図面は、単に好適実施形態を例示するためのものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
医療撮像装置を例示する図である。 医療撮像装置の第1の断面図を例示する図である。 医療撮像装置の第2の断面図を例示する図である。 代替的な実施形態を示す断面図である。 代替的な実施形態を示す断面図である。 代替的な実施形態を示す断面図である。
先ず図1を参照するに、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナ100は、スキャン中に概して静止しているという意味で静止している静止ガントリー102を含んでいる。しかしながら、静止ガントリー102は傾き、且つ/或いはその他の方法で動かされるように構成されていてもよい。静止ガントリー102は、概して円形の開口104を含んでいる。
スキャナ100はまた、概して円形の回転ガントリー106を含んでいる。図示した実施形態において、回転ガントリー106は、例えばロータ108、スリップリング304(図3)、データリング306(図3)、及び/又はその他の部品など、様々な部品を含んでいる。ロータ108は1つ以上の無材料領域110、・・・110を含んでいる。例えば放射線源112、放射線感知検出器アレイ114及び/又はその他の部品などの、発熱部品及び/又は熱に敏感な部品は、上記1つ以上の無材料領域110の近傍領域においてロータ108に取り付けられる。第4世代CT構成も意図される。
回転ガントリー106は、ベアリング302(図3)を介して静止ガントリー102に回転可能に結合され、z軸122の周りで、検査領域124の周りを回転する。好適なベアリングは、例えば2つの配管路の間に置かれた回転(ローリング)ボールを有するものなどの機械的ベアリング、例えば回転ガントリー106と静止ガントリー102との間に空気の境界を提供する空気ベアリングなどの流体ベアリング、及び/又はその他のベアリングを含む。好適な流体ベアリングの一例が、“Aerostatic CT suspension”なる発明名称で1999年10月27日に出願された米国特許出願第09/428431号に記載されている。
非限定的な実施形態において、回転ガントリー106に対するベアリングの物理構成はプレナム116を画成する。より詳細に後述するように、プレナム116からの空気は、ロータ108の上記1つ以上の無材料領域110を横切る。この空気は、その温度に基づいて、スキャナ100内の空気の温度、ひいては、スキャナ100の部品群のうちの1つ以上の温度を上昇あるいは低下させ得る。結果として、プレナム116内の空気は、温度調整されて、スキャナ100内の空気及び/又は部品の温度を調整するために用いられ得る。これを容易にするため、例えばファンなどの1つ以上の空気移動手段(エアムーバ)126及び126を用いて、プレナム116内の空気を、無材料領域110を通して、ロータ108上の1つ以上の部品及び/又はスキャナ100内の1つ以上の領域に選択的に分配することができる。エアムーバ群126のうちの1つ以上が選択的に制御されてもよい。このような制御は、エアムーバ126を個別にオン・オフすること、及び/又はエアムーバ126の速度を個別に設定することを含み得る。
放射線源112は、検査領域124を横断する放射線を放射する。放射線感知検出器アレイ114は、放射線源112とは反対側の検査領域の側で或る角度の弧を描き、検査領域124を横断した放射線を検出する。検出器アレイ114は、z軸方向に延在する複数行の放射線感知検出器素子群と、横断方向に延在する複数列の放射線感知検出器素子群とを含んでいる。単一の行の検出器アレイ構成も意図される。
検査領域124内の患者は、例えばカウチなどの患者支持台128によって支持される。患者支持台128は、ヘリカル、アクシャル又はその他の所望のスキャン軌道を容易にするよう、回転ガントリー106の回転と協調してz軸122に沿って移動可能である。
検出器からの投影データは、患者の内部生体構造を表す容積(ボリューム)データを生成するように再構成手段130によって再構成される。再構成手段130によって生成されたボリューム画像データは、ヒトが読み取り可能な形態で表示するために、画像プロセッサ132によって処理される。
汎用計算システム134がオペレータコンソールとして機能する。オペレータコンソール134は、例えばディスプレー及び/又はプリンタなどのヒト読み取り可能出力装置と、例えばキーボード及び/又はマウスなどの入力装置とを含んでいる。コンソール134に常駐するソフトウェアが、例えば、オペレータが、スキャンプロトコルの選択、スキャンの開始、スキャンの終了、ボリューム画像データの閲覧や操作、及び/又はシステム100とのその他の相互作用を行うことを可能にすることによって、オペレータがシステム100の動作を制御することを可能にする。
図2は、図1のスキャナ100の直線A−Aに沿った断面図を示している。この図においては、2つの更なる無材料領域110及び110が示されている。なお、無材料領域110は、検出器アレイ114を受けるように構成されたロータ108の領域に配置され、無材料領域110は、放射線源112を受けるように構成されたロータ108の領域に配置されている。
図示した無材料領域110の位置、大きさ、形状及び数は説明目的で提示されたものである。他の実施形態においては、無材料領域110の位置、大きさ、形状及び/又は数は異なり得る。例えば、非限定的な一実施形態において、無材料領域110の位置、大きさ及び/又は形状は、所定の温度範囲内の空気が流れる領域に配置された部品の温度を維持あるいは調整するのに適した空気流を実現する。
例えば吸気ダクトなどの吸気口202は、静止ガントリー102の周囲の大気から空気を受け入れるように構成される。図示のように、吸気口202は、静止ガントリー102と回転ガントリー106との間の空隙204まで、静止ガントリー102を貫通して延在する。同様に、図示した吸気口202の位置、大きさ、形状及び/又は数は説明目的で提示されたものであり、他の実施形態においては、吸気口202の位置、大きさ、形状及び/又は数は異なり得る。
それぞれのフィルタ206が、吸気口202を流れる空気を濾過(フィルタリング)する。
エアムーバ126は、プレナム116内の空気を、無材料領域110を介して排出する。プレナム116内の空気圧が、無材料領域110を介して空気を排出する。エアムーバ126及び126は、プレナム116内の空気を、それぞれ無材料領域110及び110を介して排出する。
例えば排気孔などの1つ以上の排気口208が、スキャナ100とスキャナ100の周囲の大気との間で空気が流れることを可能にする。同様に、図示した上記1つ以上の排気口208の位置、大きさ、形状及び/又は数は説明目的で提示されたものであり、他の実施形態においては、上記1つ以上の排気口208の位置、大きさ、形状及び/又は数は異なり得る。
図3は、図2のスキャナ100の直線B−Bに沿った断面図を示している。なお、図3に示した部品群のうちの一部の大きさは説明のために変更されている。図示した実施形態において、ベアリング302は、概して“T”字状であり、スリップリング304及びデータリング306を介してロータ108に結合されている。他の実施形態において、ベアリング302は代替的な形状にされていてもよく、且つ/或いはベアリング302及びロータ108はその他の方法で結合されていてもよい。上述のように、ロータ108に対するベアリング302の位置は、それらの間にプレナム116を画成し、例えば、ロータ108をプレナムの少なくとも一方側の部分とし、且つベアリング302をプレナムの少なくとも一方側の部分とする。図示した実施形態において、プレナム116の側面の“T”字の凹部(リセス)はプレナム116の部分である。
図1−3に関し、各無材料領域110の大きさ及び/又は形状がその他の無材料領域110に対して異なっていてもよいことは認識されるべきである。一例において、無材料領域群110のうちの少なくとも1つの大きさ及び/又は形状は、或る領域内の少なくとも1つの部品の温度が所定の温度範囲内に維持されるよう、その領域に好適量の空気を供給する。加えて、あるいは代えて、エアムーバ126の速度は、或る領域内の少なくとも1つの部品の温度が所定の温度範囲内に維持されるよう、その領域に好適量の空気を供給する。
図3を再び参照するに、静止ガントリー102とロータ108とは隙間204によって離隔されている。静止ガントリー102は突起308を含んでおり、突起308は、隙間204の高さ全体にわたってプレナム116の方に延在し、且つベアリング302とロータ108との間に位置付けられている。突起308は、第2の隙間312によってロータ108から離隔されている。隙間204及び312は、プレナム116と、ロータの放射線源112及び検出器アレイ114が取り付けられた面との間に経路を画成するように結合している。非限定的な一例において、隙間204は約5mmの高さを有し、第2の隙間312は約1mmの高さを有し、隙間204及び312が組み合わさって約9mmの長さの経路を画成する。
この経路を介してリークするプレナム116内の空気の体積は、隙間204及び312の高さと該経路の長さ及び形状とに基づいて異なったものとなり得る。図示した実施形態において、隙間204及び312の高さ、並びに該経路の長さ及び形状は、プレナム116内の空気の温度及び圧力が実質的に一定且つ予測可能になるようにされている。隙間204及び312の高さ、並びに該経路の長さ及び形状はまた、突起308を含まない実施形態に対して、空気リークの量を低減し得る。該経路からの空気リークを低減することの結果は、実質的に同等のプレナム空気圧に関しての、エアムーバ126の負荷軽減を含む。その他の結果も意図される。
図4及び5は、隙間204及び312によって画成される経路の長さ及び形状が、プレナム116からの空気リークを更に低減するように設定され得るような、代替的な実施形態を示している。図4において、ロータ108は、概して“L”字状の突起402を含んでいる。図示のように、突起402は、隙間204を通って静止ガントリー102の方に延在し、且つベアリング302と突起308との間に位置付けられ、2回曲がった経路を形成している。図5において、ロータ108は突起402を含んでおり、静止ガントリー102は突起308及び第2の突起502を含んでいる。突起502は、隙間204を通ってプレナム116の方に延在し、且つベアリング302とロータ108の突起402との間に位置付けられている。突起308及び502は、概して“U”字状の領域を画成し、概して“L”字状の突起402の一区間が“U”字状領域の区間同士の間にあり、3回曲がった経路を形成している。更なる突起も意図される。
以下、変形例を説明する。
図示した実施形態においては、吸気経路202にフィルタ206が含まれている。他の一実施形態において、吸気口202と組み合わせて、例えば熱交換器などの空気冷却装置が用いられる。例えば、一例において、吸気口202の入口に熱交換器が配置される。故に、空気は吸気口202を横切るのに先立って冷却される。他の一例において、熱交換器は吸気経路内に配置されてもよい。
他の一実施形態において、吸気口202と組み合わせて、例えばヒータなどの空気加熱装置が用いられる。例えば、一例において、吸気口202の入口にヒータが配置される。故に、空気は吸気口202を横切るのに先立って加熱される。他の一例において、ヒータは吸気経路内に配置されてもよい。
図示した実施形態においては、エアムーバ126はベアリング302とロータ108との間に配置されている。他の一実施形態において、エアムーバ群126のうちの少なくとも1つは、プレナム116の外側のロータ108の面に配置される。加えて、あるいは代えて、エアムーバ群126のうちの少なくとも1つは、吸気口群202のうちの少なくとも1つの経路内に配置される。加えて、あるいは代えて、少なくとも1つのエアムーバはスキャナ100内の空気を排気口208から排出するために用いられる。
他の一実施形態において、1つ以上のエアムーバ126を制御するために、スキャナ100のコントローラが用いられる。一例において、このコントローラはエアムーバ群126のうちの少なくとも1つをスキャンパラメータに基づいて制御する。例えば、x線管パワー、見積もられたスキャン期間、及び/又はその他のパラメータに基づいて、コントローラは、スキャナ100内の温度を見積もり、スキャナ100内で所定の温度範囲を維持するようにエアムーバの速度を制御する。
他の一実施形態において、温度測定システムがスキャナ100内の空気温度を測定し、コントローラは、測定された空気温度に基づいて、エアムーバ群126のうちの1つ以上を制御する。このような測定は継続的、周期的、非周期的、あるいはその他の方法で実行され得る。
他の一実施形態において、温度測定システムは更に、あるいは代替的に、部品群のうちの1つ以上の温度を測定してもよく、コントローラは、測定された温度に基づいて、エアムーバ群126のうちの1つ以上を制御する。この場合も、このような測定は継続的、周期的、非周期的、あるいはその他の方法で実行され得る。
図2−5は、スキャナ100の周囲の大気からの空気が吸気口202に入り、且つスキャナ100内の空気が1つ以上の排気口208を介して退出する開放型(オープン)システムを示している。図6は、閉鎖型(クローズド)システムを例示している。図示のように、クローズドシステムでは、スキャナ100内の空気は、スキャナ100の周囲の大気に排気されるのではなく、吸気口202を介して再循環される。
動作時、エアムーバ群126のうちの1つ以上がターンオンされる。これは、スキャンを実行する前、間、及び/又は後に行われ得る。加えて、ターンオンされるエアムーバ126の数、及び/又は個々のエアムーバ126が動作される速度は、上述のような様々な要因に基づき得る。これらのエアムーバ126はプレナム116内に吸引力を作り出し、それにより、スキャナ100の周囲から吸気口202内に空気を吸い込む。この空気は調整されて、吸気口202から隙間204へと横断する。そして、この空気はプレナム116に入る。ターンオンされたエアムーバ126は、プレナム内の空気を、ロータ108内の無材料領域110の位置に基づいて、スキャナの様々な領域に排気する。排気される空気は、スキャナの所定の温度範囲を維持することの助けとなる。例えば、排気される空気は、当該排気される空気の温度がスキャナ100内の温度より低いか高いかに応じて、スキャナ100の様々な部品から、あるいはそれらへ、熱を伝達し得る。スキャナ100内の空気は排気口208を介して立ち去る。
ここでは、コンピュータ断層撮影による医療撮像応用に関して実施形態を説明した。しかしながら、理解されるように、本発明は更に、あるいは代替的に、温度を調整することが望ましいその他の医療撮像応用及び/又は非医療撮像応用で用いられてもよい。
好適な実施形態を参照しながら本発明を説明した。以上の詳細な説明を読んで理解した者は改良及び改変に想到し得る。本発明は、添付の請求項の範囲又はその均等範囲に入る限りにおいて、そのような全ての改良及び改変を含むとして解釈されるものである。

Claims (15)

  1. 医療撮像装置の回転ガントリーであって:
    ベアリング;
    前記ベアリングに結合されたロータであり、前記ベアリングと当該ロータとがゼロでない距離だけ互いから離隔され、それにより、前記ベアリングと当該ロータとの間にプレナムが画成される、ロータ;及び
    前記プレナム内に配置された少なくとも1つの空気移動手段であり、前記プレナム内に空気を引き込み且つ前記プレナムから空気を排気する少なくとも1つの空気移動手段;
    有する回転ガントリー
  2. 前記排気される空気が、前記ロータに取り付けられた少なくとも1つの電子部品の温度を調整する、請求項1に記載の回転ガントリー。
  3. 前記ロータは少なくとも1つの無材料領域を含み、前記少なくとも1つの空気移動手段は、前記ベアリングと前記少なくとも1つの無材料領域との間で、前記ロータに取り付けられる、請求項1に記載の回転ガントリー
  4. 温度に敏感な部品を更に含み、前記温度に敏感な部品は、前記少なくとも1つの空気移動手段とは反対側の前記プレナムの外側の領域で、前記ロータに取り付けられる、請求項に記載の回転ガントリー
  5. 前記排気され空気は前記温度に敏感な部品から熱を逃がす、請求項に記載の回転ガントリー
  6. スキャン中に、前記温度に敏感な部品の温度に基づいて、前記少なくとも1つの空気移動手段の速度を変化させるコントローラ、を更に含む請求項に記載の回転ガントリー
  7. 請求項1乃至6の何れかに記載の回転ガントリーを有する医療撮像装置であって、
    前記回転ガントリーが回転可能に結合された静止ガントリー;及び
    前記静止ガントリーの外表面から前記回転ガントリーまで前記静止ガントリーを貫通して延在する少なくとも1つの空気吸気口;
    含む医療撮像装置。
  8. 前記静止ガントリーの外側の大気からの空気、又は前記静止ガントリー内からの空気が、前記空気吸気口を介して前記プレナムに流れる、請求項7に記載の医療撮像装置。
  9. 前記少なくとも1つの空気移動手段は、空気を前記空気吸気口内へ、そして前記空気吸気口を介して前記プレナムへ、と引き込む吸引力を前記プレナム内に作り出す、請求項8に記載の医療撮像装置。
  10. 記ロータと前記静止ガントリーとが、前記長手方向軸に垂直な方向において、半径方向に互いに物理的に離隔されて、それらの間に隙間を形成しており、
    前記静止ガントリーは更に、前記プレナムの方に前記隙間の高さ全体にわたって延在する少なくとも1つの突起を含む、
    請求項7に記載の医療撮像装置。
  11. 前記少なくとも1つの突起は、空気が前記プレナム内から前記隙間を介して前記プレナムの外部に移動することを抑制する、請求項10に記載の医療撮像装置。
  12. 当該医療撮像装置はコンピュータ断層撮影システムである、請求項7に記載の医療撮像装置。
  13. 医療撮像装置の回転ガントリーのプレナム内に、前記プレナム内に配置された空気移動手段を用いて、空気を引き込むステップ;
    前記プレナム内の空気を、前記空気移動手段を用いて、前記医療撮像装置の複数の領域内に排気するステップ
    を有し、
    前記プレナムは、前記回転ガントリーのベアリングとロータとの間の空間によって画成されている、
    医療撮像方法。
  14. 排気され空気が前記領域の温度を維持する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記領域に、前記医療撮像装置の撮像部の、少なくとも1つの温度に敏感な部品が配置され、排気され空気は、前記少なくとも1つの温度に敏感な部品から熱を逃がすことの助けとなる、請求項13に記載の方法。
JP2010535480A 2007-11-30 2008-11-04 ガントリー冷却 Expired - Fee Related JP5324595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99123307P 2007-11-30 2007-11-30
US60/991,233 2007-11-30
PCT/IB2008/054594 WO2009069024A1 (en) 2007-11-30 2008-11-04 Gantry cooling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011505187A JP2011505187A (ja) 2011-02-24
JP5324595B2 true JP5324595B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40266161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535480A Expired - Fee Related JP5324595B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-04 ガントリー冷却

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8282278B2 (ja)
EP (1) EP2214559B1 (ja)
JP (1) JP5324595B2 (ja)
CN (1) CN101877999B (ja)
AT (1) ATE510498T1 (ja)
RU (1) RU2484773C2 (ja)
WO (1) WO2009069024A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103096608B (zh) * 2011-10-31 2017-03-01 Ge医疗系统环球技术有限公司 用于ct扫描架的冷却方法和冷却系统
EP2858573B1 (en) 2012-06-12 2017-10-25 Mobius Imaging, LLC Detector system for imaging device
JP6334905B2 (ja) * 2012-12-04 2018-05-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置
CN103860187B (zh) * 2012-12-10 2015-05-13 上海联影医疗科技有限公司 一种正电子发射断层扫描仪的冷却系统
CN104337533A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 Ge医疗系统环球技术有限公司 计算机断层扫描设备及用于该设备的加热单元和方法
KR101722689B1 (ko) 2015-02-12 2017-04-03 삼성전자주식회사 냉각 ct 시스템
KR101733798B1 (ko) 2015-08-11 2017-05-10 삼성전자주식회사 냉각 ct 시스템
US10663608B2 (en) 2015-09-21 2020-05-26 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for calibrating a PET scanner
US10390778B2 (en) 2015-10-19 2019-08-27 Canon Medical Systems Corporation Gantry
CN105704982B (zh) 2015-12-18 2017-12-22 上海联影医疗科技有限公司 一种用于医学成像装置的冷却系统
EP4135580B1 (en) 2020-05-19 2024-05-08 Siemens Medical Solutions USA, Inc. Air cooled pet scanner gantry
JPWO2021241595A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02
US11627926B2 (en) * 2020-09-23 2023-04-18 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Patient comfort in nuclear imaging system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745910U (ja) * 1980-09-01 1982-03-13
RU2045225C1 (ru) * 1992-07-16 1995-10-10 Александр Евгеньевич Кангер Ямр-томограф для диагностики внутренних болезней
US5610968A (en) * 1995-03-17 1997-03-11 Picker International, Inc. High capacity cooling system for CT gantry
US5761269A (en) * 1995-08-29 1998-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computerized tomography system having cooling features
JPH0956710A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP3856511B2 (ja) * 1996-11-29 2006-12-13 株式会社日立メディコ ポジトロンct装置用ガントリ
US6276145B1 (en) * 1999-10-27 2001-08-21 Picker International, Inc. Aerostatic CT suspension
US6404845B1 (en) * 2001-05-09 2002-06-11 Philips Medical Systems (Cleveland), Inc. Aerostatic rotor bearing
JP2003260048A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Hitachi Medical Corp X線ct装置
US7023952B2 (en) * 2002-10-01 2006-04-04 Koninklijke Philips Electronics Mechanical damper for air pad instability
US6909775B2 (en) * 2002-12-16 2005-06-21 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computed tomography gantry cooling systems and methods
DE10304661B4 (de) * 2003-02-05 2007-03-01 Siemens Ag Kühlsystem und Verfahren zur Kühlung einer Gantry
DE10312253B4 (de) * 2003-03-19 2007-04-05 Siemens Ag Kühlsystem, Computertomographie-Anlage mit einem solchen Kühlsystem und Verfahren zur Kühlung einer Gantry
JP4096883B2 (ja) * 2004-01-23 2008-06-04 株式会社島津製作所 放射線検出器および放射線撮像装置
US7102308B2 (en) * 2004-06-25 2006-09-05 General Electric Company Method and system for a variable speed fan control for thermal management
DE102004055752B4 (de) * 2004-11-18 2007-12-13 Siemens Ag Computertomograph
US7338208B2 (en) * 2004-11-24 2008-03-04 General Electric Company Methods and apparatus for CT system thermal control architecture
JP2006204399A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Hitachi Medical Corp X線ct装置
US7201515B2 (en) * 2005-03-23 2007-04-10 General Electric Company System and method for cooling components rotatable about an axis
US7236562B2 (en) * 2005-11-03 2007-06-26 General Electric Company Method of assembly and thermal management of CT detector electronics circuits

Also Published As

Publication number Publication date
EP2214559B1 (en) 2011-05-25
CN101877999A (zh) 2010-11-03
EP2214559A1 (en) 2010-08-11
RU2010126593A (ru) 2012-01-10
US8282278B2 (en) 2012-10-09
WO2009069024A1 (en) 2009-06-04
JP2011505187A (ja) 2011-02-24
US20100266096A1 (en) 2010-10-21
ATE510498T1 (de) 2011-06-15
CN101877999B (zh) 2012-11-21
RU2484773C2 (ru) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324595B2 (ja) ガントリー冷却
JP5348940B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
EP2548215B1 (en) Diagnostic imaging apparatus with airflow cooling system
US6988827B2 (en) Cooling system and method to cool a gantry
US7065173B2 (en) Method and apparatus for thermal management of CT electronics
US5761269A (en) X-ray computerized tomography system having cooling features
US11903749B2 (en) Nuclear medicine tomography system comprising a detector carrier housing and a heat pump configured to cool air within the detector carrier housing
US20130037251A1 (en) Liquid cooled thermal control system and method for cooling an imaging detector
US8681930B2 (en) High speed rotating gantry
US20160038101A1 (en) Patient couch support, patient couch and system for dissipating heat of the patient couch support
US20210267683A1 (en) Thermal cooling ring for radiation therapy system
JP4549734B2 (ja) 最適化させたx線管冷却デバイス
CN104939856A (zh) 计算机断层成像系统
JP2023539587A (ja) コンピュータ断層撮影用熱管理システム及び前記システムの動作方法
JP7182400B2 (ja) X線ct装置
JP2009005922A (ja) X線ct装置
JP2010279474A (ja) X線診断装置
JP2021108957A (ja) X線ct装置
Chen et al. Tetrahedron beam imaging with a multi‐pixel thermionic emission X‐ray source and a photon‐counting detector: A benchtop experimental study
WO2021241595A1 (ja) X線ct装置、x線ct装置の制御方法、およびプログラム
JP2023147381A (ja) X線ct装置
JP2017051484A (ja) X線ct装置
CN117580508A (zh) 用于成像系统的反馈冷却系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees