JP5323781B2 - 住宅インターホンシステム - Google Patents

住宅インターホンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5323781B2
JP5323781B2 JP2010169514A JP2010169514A JP5323781B2 JP 5323781 B2 JP5323781 B2 JP 5323781B2 JP 2010169514 A JP2010169514 A JP 2010169514A JP 2010169514 A JP2010169514 A JP 2010169514A JP 5323781 B2 JP5323781 B2 JP 5323781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
entrance
captured image
data
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010169514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012034025A (ja
Inventor
勇夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2010169514A priority Critical patent/JP5323781B2/ja
Publication of JP2012034025A publication Critical patent/JP2012034025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323781B2 publication Critical patent/JP5323781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、住宅インターホンシステムに関し、特に、玄関子機の撮像画像データと、エントランスカメラの撮像画像データとを居室親機のモニタに表示することができる住宅インターホンシステムに関する。
従来、図7に示すような構成の住宅インターホンシステム100が知られている。
この住宅インターホンシステム100は、玄関子機120と、エントランスカメラ130と、この玄関子機120またはエントランスカメラ130から伝送された画像データを受信し、受信した画像データをモニタ143に映すことができる居室親機140とを有している。
玄関子機120は居住者を呼び出すために用いられ、主に住戸の玄関Sに設置される。また、エントランスカメラ130も住戸のエントランスSに設置される。居室親機140は玄関子機120からの呼び出しに応答するために用いられ、その住戸内Tに設置される。
この住宅インターホンシステム100の玄関子機120は、来訪者を撮像するカメラ121と、このカメラ121で撮像された撮像画像データを居室親機140に伝送する伝送部122と、図示しない呼出ボタンとを有している。エントランスカメラ130は、来訪者を撮像するカメラ131と、このカメラ131で撮像された撮像画像データを居室親機140に伝送する伝送部132とを有している。居室親機140は、玄関子機120の伝送部122から送信された撮像画像データを受信する第1の伝送部141と、エントランスカメラ130の伝送部142から送信された撮像画像データを受信する第2の伝送部142と、これらの第1の伝送部141または第2の伝送部142で受信した撮像画像データを表示するモニタ143と、居室親機140の呼出制御およびモニタ143に表示する撮像画像データの切替制御を行う制御部144と、図示しない通話ボタンと映像切り替えボタンとを有している。玄関子機120と居室親機140とは伝送線路L11で、エントランスカメラ130と居室親機140とは伝送線路L12でそれぞれ接続されている。
このような構成の住宅インターホンシステム100では、来訪者が玄関子機120の図示しない呼び出しボタンを押下した場合、居室親機140が呼出状態となるとともに玄関子機120のカメラ121およびエントランスカメラ130のカメラ131による撮像が開始され、居室親機140のモニタ143に、玄関子機120のカメラ121により撮像された撮像画像データまたはエントランスカメラ130のカメラ131により撮像された撮像画像データのいずれか一方が表示されるようになっている。
そして、居室親機140が呼出状態にある間に、居住者が居室親機140の図示しない通話ボタンを押下し応答すると、玄関子機120と居室親機140との間が通話状態となる。
この通話状態において、居住者が居室親機140の図示しない映像切り替えボタンを押下した場合、制御部144は、居室親機140のモニタ143に表示される撮像画像データを玄関子機120のカメラ121により撮像された撮像画像データからエントランスカメラ130のカメラ131により撮像された撮像画像データに、またはエントランスカメラ130のカメラ131により撮像された撮像画像データから玄関子機120のカメラ121により撮像された撮像画像データに切り替える制御を実行する。これにより、居住者が図示しない映像切り替えボタンを押下する度に異なるカメラの撮像画像データがモニタ143に表示されるようになっている。
また、従来、図8に示すような構成の集合住宅インターホンシステム200が知られている。
この集合住宅インターホンシステム200はマンション等の集合住宅で用いられるものであり、集合玄関機220と、エントランスカメラ230と、制御装置250から伝送された画像データを受信し、受信した画像データをモニタ242に映すことができる居室親機240と、居室親機240の呼出制御および居室親機240に送信する撮像画像データの切替制御を行う制御装置250とを有している。
集合玄関機220は居住者を呼び出すために用いられ、主にマンションのエントランスPに設置される。また、エントランスカメラ230もマンションのエントランスPに設置される。居室親機240は集合玄関機220からの呼び出しに応答するために用いられ、マンションの各住戸内Rに設置される。制御装置250は、マンションの共用部Qに設置される。
この集合住宅インターホンシステム200の集合玄関機220は、来訪者を撮像するカメラ221と、このカメラ221で撮像された撮像画像データを制御装置250に伝送する伝送部222と、図示しない呼出ボタンとを有している。エントランスカメラ230は、来訪者を撮像するカメラ231と、このカメラ231で撮像された撮像画像データを制御装置250に伝送する伝送部232とを有している。
制御装置250は、集合玄関機220の伝送部222から送信された撮像画像データを受信する第1の伝送部251と、エントランスカメラ230の伝送部232から送信された撮像画像データを受信する第2の伝送部252と、所定の居室親機240の呼出制御および該居室親機240に送信する撮像画像データの切替制御を行う制御部254と、集合玄関機220の伝送部222から送信された撮像画像データまたはエントランスカメラ230の伝送部222から送信された撮像画像データのいずれか一方を送信先の居室親機240に送信する第3の伝送部253とを有している。
居室親機240は、制御装置250から送信された撮像画像データを受信する伝送部241と、伝送部241で受信した撮像画像データを表示するモニタ242と、図示しない通話ボタンと映像切り替えボタンとを有している。集合玄関機220と制御装置250とは伝送線路L13で、エントランスカメラ230と制御装置250とは伝送線路L14で、制御装置250と居室親機240とは伝送線路L15で、それぞれ接続されている。
このような構成の集合住宅インターホンシステム200では、来訪者が集合玄関機220において訪問先の部屋番号を入力した場合、制御装置250の制御部254において呼出制御が実行され、来訪者から呼び出しを受けた所定の居室親機240が呼出状態となるとともに集合玄関機220のカメラ221およびエントランスカメラ230のカメラ231による撮像が開始され、該居室親機240のモニタ242に、集合玄関機220のカメラ221により撮像された撮像画像データまたはエントランスカメラ230のカメラ231により撮像された撮像画像データのいずれか一方が表示される。
そして、居室親機240が呼出状態にある間に、居住者が居室親機240の図示しない通話ボタンを押下し応答すると、集合玄関機220と居室親機240との間が通話状態となる。
この通話状態において、居住者が居室親機240の図示しない映像切り替えボタンを押下した場合、制御装置250は、第3の伝送部253から居室親機240に送信する撮像画像データを集合玄関機220のカメラ221により撮像された撮像画像データからエントランスカメラ230のカメラ231により撮像された撮像画像データに、またはエントランスカメラ230のカメラ231により撮像された撮像画像データから集合玄関機220のカメラ221により撮像された撮像画像データに切り替える制御を実行する。これにより、居住者が図示しない映像切り替えボタンを押下する度に異なるカメラの撮像画像データがモニタ242に表示されるようになっている。
特開平11−127433号公報 特開2000−101731号公報 特開2004−180086号公報
このように、住宅インターホンシステム100または集合住宅インターホンシステム200では、居室親機で接続先を切り替えることによって所望のカメラとの間で伝送線路が形成され、伝送された撮像画像データがモニタに表示される構成となっている。そして、図示しない映像切り替えボタンを押下する度に異なるカメラとの間で伝送線路が形成され、順次、異なるカメラの撮像画像データがモニタに表示されるようになっている。
しかしながら、これらの住宅インターホンシステム100または集合住宅インターホンシステム200は、居室親機で接続先を切り替えることにより一つの伝送線路が形成される構成となっているため、居室親機140,240のモニタ143,242には一つのカメラの撮像画像データしか表示することができず、他のカメラの撮像画像データを確認するには居住者の操作によりモニタに表示される撮像画像データを切り替える必要があった。一方、居室親機のモニタに複数のカメラの撮像画像データを同時に表示することができれば、切り替え操作を行うことなく複数のカメラの撮像画像データを確認することができ、利便性が高い。
本発明は、以上のような点に着眼してなされたものであり、居室親機のモニタに容易に複数のカメラの撮像画像データを同時に表示することができる住宅インターホンシステムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本願発明者は、以下のような住宅インターホンシステムを提案する。
本発明の住宅インターホンシステムは、住宅のエントランスに設置され、来訪者を撮像するためのカメラおよび居住者を呼び出す機能を備えた玄関子機と、前記エントランスに設置され、来訪者を撮像するための一つ以上のエントランスカメラと、前記住宅内に設置され、前記玄関子機からの呼び出しに応答する機能およびモニタを備えた居室親機と、を有する。
この居室親機は、一つの伝送線路により送信される、前記玄関子機のカメラにより撮像された画像データおよび前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データを受信することができるデータ送受信手段と、データをバッファするための複数のバッファと、前記データ送受信手段により受信した撮像画像データのヘッダ情報をもとに、前記受信した撮像画像データを前記複数のバッファに振り分ける画像振り分け手段と、前記モニタに、前記複数のバッファの撮像画像データが同時に表示されるように制御することができる表示制御手段と、を有する。
このような構成の住宅インターホンシステムによれば、画像振り分け手段により、受信した撮像画像データのヘッダ情報をもとに、この受信した撮像画像データが複数のバッファに振り分けられるようになっている(撮像画像データの種類によってバッファされるバッファが決定される)ため、居室親機のモニタに容易に複数のカメラの撮像画像データを同時に表示することができ、居住者は一度に複数のカメラの撮像画像データを確認することができるようになる。これにより、他のカメラの撮像画像データを確認するためにモニタに表示される撮像画像データを切り替える操作を居住者が行う必要がなく、利便性が高い。
なお「複数のバッファの撮像画像データが同時に表示される」とは、必ずしも複数のバッファ全ての撮像画像データが同時に表示される必要はなく、複数のバッファの撮像画像データの少なくとも二つ以上が同時に表示される場合を含む。
また、撮像画像データに付されている「ヘッダ情報」は、例えば、該データの解像度(圧縮率、画面の大きさ)の情報、居室親機で使用する用途などの情報、またはカメラの識別情報等を示す。
前記居室親機は、前記複数のバッファとして第1バッファと第2バッファとを有しており、前記画像振り分け手段は、所定の設定に基づいて、前記データ送受信手段により受信した撮像画像データのヘッダ情報をもとに、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データおよび前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データのうち、いずれか一つを前記第1バッファに振り分けるとともに、他の一つを前記第2バッファに振り分けるような構成となっていてもよい。
このような構成の住宅インターホンシステムによれば、複数のカメラにより撮像された撮像画像データのうち、二つの撮像画像データをモニタに同時に表示することができる。なお、第1バッファに振り分けられる撮像画像データおよび第2バッファに振り分けられる撮像画像データを予め居住者が設定しておくことで、どのカメラにより撮像された撮像画像データをモニタに表示するかを選択することができるようにしてもよい。
前記居室親機は、前記複数のバッファのうち、少なくとも一つのバッファのデータをリサイズするリサイザをさらに有していてもよい。
このようなリサイザを有していれば、同時に表示される撮像画像データの大きさをカメラ毎に変えることができ、設定によって居住者の好みに合わせた表示とすることができる。具体的には、例えばカメラにより撮像された撮像画像データを大きく表示させ、エントランスカメラにより撮像された撮像画像データを小さく表示させることができる。
前記居室親機は、前記モニタの表示を切り替えるための表示切り替えボタンをさらに有しており、前記画像振り分け手段は、前記表示切り替えボタンを操作する度に、前記複数のバッファに振り分けられる画像データを変更するような構成としてもよい。
すなわち、このような構成の住宅インターホンシステムによれば、モニタに複数のバッファの撮像画像データが同時に表示させるだけでなく、表示切り替えボタンを押下することにより、例えば、カメラにより撮像された撮像画像データおよび、いずれか一つのエントランスカメラにより撮像された撮像画像データの二つをモニタに表示させていた映像を、モニタにカメラにより撮像された撮像画像データおよび、いずれか他のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データの二つを表示させる映像、カメラにより撮像された撮像画像データのみを表示させる映像、いずれか一つのエントランスカメラにより撮像された撮像画像データのみを表示させる映像等に、モニタに表示される映像を順次切り替えることができ、利便性が高い。
前記玄関子機は、前記カメラの出力に含まれる所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、前記カメラにより撮像された撮像画像データまたは前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データを切り替えて出力する切り替え手段と、前記切り替え手段から出力された撮像画像データを圧縮するデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データにヘッダを付与するヘッダ付与手段と、前記ヘッダ付与手段によりヘッダが付与されたヘッダ付圧縮撮像画像データを外部機器に送信することができるデータ伝送手段と、を有しており、前記データ圧縮手段は、前記所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、データの圧縮率および(または)画面サイズを変更することができる構成となっており、前記居室親機は、前記データ送受信手段により受信した前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを伸張し、伸張したヘッダ付撮像画像データを前記画像振り分け手段に出力する、データ伸張手段をさらに有していてもよい。
このような構成の住宅インターホンシステムによれば、一つの伝送線路により、玄関子機から居室親機に、ヘッダ付きの複数のカメラの撮像画像データを送信することができる。また、データ圧縮手段は、所定の信号がカメラから出力されるタイミングに基づいて、データの圧縮率および(または)画面サイズを変更することができる構成となっているので、それぞれの撮像画像データの、居室親機のモニタにおいて予定されている表示サイズ等に基づき、撮像画像データ毎に適した圧縮率および(または)画面サイズのデータに圧縮してから居室親機に送信することができる。
ヘッダ付与手段は、データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データに、該データの解像度(圧縮率、画面の大きさ)の情報、居室親機で使用する用途などの情報、またはカメラの識別情報等のヘッダを付与するようになっている。
また「カメラの出力に含まれる所定の信号」は、カメラから一定の間隔で出力される信号であればよく、具体的にはカメラが出力するフィールド信号または垂直同期信号を使用することができる。
例えば所定の信号としてカメラが出力するフィールド信号を使用する場合、玄関子機またはエントランスカメラの切り替え手段は、カメラから偶数フィールド信号が出力された場合は第1バッファの第1撮像画像データまたは第2バッファの第2撮像画像データのいずれか一方を、カメラから奇数フィールド信号が出力された場合は第1バッファの第1撮像画像データまたは第2バッファの第2撮像画像データのいずれか他方を出力するような構成とすることができる。
フィールド信号を使用すると、垂直同期信号を使用する場合と比べて回路構成が簡単となる一方、画質は大きく劣化する。反対に、垂直同期信号を使用すると、フィールド信号を使用する場合と比べて回路構成が複雑となる一方、画質の劣化は少ない。
上述の住宅インターホンシステムは、前記エントランスカメラとして、第1エントランスカメラと第2エントランスカメラとを備えており、前記第1エントランスカメラは、来訪者を撮像するための撮像手段と、前記撮像手段により撮像された撮像画像データを圧縮するデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データにヘッダを付与し、ヘッダ付圧縮撮像画像データを出力するヘッダ付与手段と、を有しており、前記玄関子機は、前記第1エントランスカメラから受信した前記第1エントランスカメラのヘッダ付圧縮撮像画像データをバッファする第1バッファと、前記カメラの出力に含まれる所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、前記カメラにより撮像された撮像画像データまたは前記第2エントランスカメラにより撮像された撮像画像データのいずれかを切り替えて出力する切り替え手段と、前記切り替え手段から出力された撮像画像データを圧縮するデータ圧縮手段と、前記玄関子機の前記データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データにヘッダを付与し、ヘッダ付圧縮撮像画像データを出力するヘッダ付与手段と、前記玄関子機の前記ヘッダ付与手段から出力されたヘッダ付圧縮撮像画像データをバッファする第2バッファと、前記所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、前記第1バッファおよび前記第2バッファのヘッダ付圧縮撮像画像データを所定の順序で外部機器に送信することができるデータ伝送手段と、有しており、前記玄関子機の前記データ圧縮手段は、前記所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、データの圧縮率および(または)画面サイズを変更することができる構成となっており、前記居室親機は、前記データ送受信手段により受信した前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを伸張し、伸張したヘッダ付撮像画像データを前記画像振り分け手段に出力する、データ伸張手段をさらに有していてもよい。
上述した本発明の住宅インターホンシステムは、マンション等で使用される集合住宅インターホンシステムとしても使用することができる。
このような集合住宅インターホンシステムとして使用する場合、住宅インターホンシステムのシステムの玄関子機は、集合住宅のエントランスに設置される集合玄関機であり、前記居室親機は、前記集合住宅の各住戸に設置されており、前記住宅インターホンシステムは、前記集合玄関機、前記エントランスカメラおよび前記居室親機を制御する制御装置をさらに有しており、前記集合玄関機の前記データ伝送手段は、前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを前記制御装置に出力する構成となっており、前記制御装置は、前記集合玄関機の前記データ伝送手段から受信した信号を送信先となる所定の居室親機に送信することにより、前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを前記集合玄関機から前記居室親機に出力する構成とすることができる。
また、集合住宅インターホンシステムとして構成する場合、居室親機は、一つの伝送線路により送信される、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データ、前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データおよび文字データまたは(および)画像データを受信することができるデータ送受信手段と、データをバッファするための第1バッファおよび第2バッファと、所定の設定に基づいて、前記データ送受信手段により受信したデータのヘッダ情報をもとに、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データ、前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データおよび文字データまたは(および)画像データのうちのいずれか一つを前記第1バッファに振り分けるとともに、他の一つを前記第2バッファに振り分ける画像振り分け手段と、前記第2バッファのデータをリサイズするリサイザと、前記モニタに、前記第1バッファのデータおよび前記リサイザによりリサイズされた前記第2バッファのデータが同時に表示されるように制御することができる表示制御手段と、を有するように構成することもできる。
このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、画像振り分け手段により、受信したデータのヘッダ情報をもとに、この受信したデータが複数のバッファに振り分けられるようになっているため、居室親機のモニタに複数のデータを同時に表示することができ、居住者は一度に複数の映像を確認することができるようになる。すなわち、この集合住宅インターホンシステムでは、設定によって、撮像画像データと、文字データまたは画像データとをモニタに同時に表示することができ、利便性が高い
また、データに付されている「ヘッダ情報」は、例えば、該データの解像度(圧縮率、画面の大きさ)の情報、居室親機で使用する用途などの情報、カメラの識別情報、または文字データまたは画像データであることを示す情報等を示す。
本発明によれば、居室親機のモニタに複数のカメラの撮像画像データを容易に同時に表示することができる。
本発明の第1実施形態の住宅インターホンシステムの全体構成を示す図。 本発明の第1実施形態の住宅インターホンシステムの構成を示すブロック図。 本発明の第2実施形態の集合住宅インターホンシステムの全体構成を示す図。 本発明の第2実施形態の集合住宅インターホンシステムの構成を示すブロック図。 本発明の第2実施形態の集合住宅インターホンシステムの変形例における玄関子機の構成を示すブロック図。 本発明の第2実施形態の集合住宅インターホンシステムの変形例における居室親機のモニタに表示される画面の一例を示す図。 従来の住宅インターホンシステムの全体構成を示す図。 従来の集合住宅インターホンシステムの構成を示すブロック図。
以下、本発明の住宅インターホンシステムの好ましい実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
<第1実施形態>
第1実施形態による住宅インターホンシステム1は、概略で図1および図2に示したように構成される。
すなわち、本実施形態の住宅インターホンシステム1は、住宅のエントランスAに設置され、来訪者が居住者の呼出操作を行うための呼出ボタン11を備える玄関子機10と、玄関子機10に接続されているエントランスカメラ20,30と、住戸内Bに設置され、玄関子機10からの呼び出しに応答する通話ボタン41、表示切り替えボタン42およびモニタ410を備える居室親機40とを有している。
玄関子機10とエントランスカメラ20とは伝送線路L1、玄関子機10とエントランスカメラ30とは伝送線路L2、玄関子機10と居室親機40とは伝送線路L3を介して接続されている。
エントランスカメラ20は、エントランスAに取り付けられた来訪者を撮像するための第1の増設カメラであり、図2に示すように、来訪者を撮像するためのカメラ201と、このカメラ201により撮像されたデータである第2撮像画像データを伝送線路L1を介して玄関子機10に送信する伝送部202とを有している。
エントランスカメラ30は、エントランスAに取り付けられた来訪者を撮像するための第2の増設カメラであり、図2に示すように、来訪者を撮像するためのカメラ301と、このカメラ301により撮像されたデータである第3撮像画像データを所定の圧縮率で、所定の画面サイズに圧縮する画像圧縮部302と、画像圧縮部302により圧縮された撮像画像データにカメラ301の識別情報をヘッダ情報として付与するヘッダ付与部303と、ヘッダ付与部303によりヘッダが付与されたヘッダ付き圧縮撮像画像データを伝送線路L2を介して玄関子機10に送信する伝送部304とを有している。これらのエントランスカメラ20,30は、玄関子機10の制御に基づいて動作するように構成されている。
玄関子機10は、図2に示すように、カメラ101と、カメラ101の出力に含まれる所定の信号に基づいてタイミングを生成するタイミング発生回路102と、エントランスカメラ20により撮像されたデータである第2撮像画像データをエントランスカメラ20から受信する第1の伝送部103と、タイミング発生回路102により生成されるタイミングに基づいて第1撮像画像データまたは第2撮像画像データを順次切り替えて出力するマルチプレクサ104と、マルチプレクサ104から出力されたデータをそれぞれ異なる圧縮率で、異なる画面サイズに圧縮する画像圧縮部105と、画像圧縮部105により圧縮された撮像画像データに、カメラ101またはカメラ201の識別情報をヘッダ情報として付与するヘッダ付与部106と、ヘッダ付与部106によりヘッダが付与されたヘッダ付き圧縮撮像画像データをバッファする第1バッファ107と、エントランスカメラ30からヘッダ付き圧縮撮像画像データを受信する第2の伝送部108と、第2の伝送部108により受信したヘッダ付き圧縮撮像画像データをバッファする第2バッファ109と、第1バッファ107のヘッダ付き圧縮撮像画像データまたは第2バッファ109のヘッダ付き圧縮撮像画像データを受け取り、伝送フレームの組み立てを行うとともに、組み立てた伝送フレームを、伝送線路L3を介して居室親機30に送信することができる第3の伝送部110とを有している。
居室親機40は、図2に示すように、玄関子機10の第3の伝送部110から送信されたデータを伝送線路L3を介して受信する伝送401と、伝送部401により受信したデータのヘッダを解析するヘッダ解析部402と、このヘッダ解析部402の解析結果に基づいて制御を行う制御回路404と、伝送部401により受信したデータを伸張する画像伸張部403と、制御回路404の制御に基づいて画像伸張部403により伸張されたデータの出力先を切り替えるマルチプレクサ405と、マルチプレクサ405から出力されたデータをバッファするための第1バッファ406および第2バッファ407と、第2バッファ407のデータをリサイズ(拡大または縮小)するリサイザ408と、表示制御部409と、モニタ410とを有している。
その他、玄関子機10および居室親機40が通話に必要な音声回路や映像回路等を備えていることは従来のインターホンシステムと同様であるので、これらについての説明は省略する。
次に、以上のように構成された住宅インターホンシステム1の動作、具体的には、来訪者が玄関子機10の呼び出しボタン11を押下した場合の動作について、説明する。
来訪者が玄関子機10の呼び出しボタン11を押下した場合、居室親機40が呼出状態となるとともに、玄関子機10の制御のもと、玄関子機10のカメラ101およびエントランスカメラ20,30のカメラ201,301による撮像が開始される。
エントランスカメラ20のカメラ201により撮像されたデータである第2撮像画像データは、伝送部202から伝送線路L1を介して第1の伝送部103に送信される。
エントランスカメラ30のカメラ301により撮像されたデータである第3撮像画像データは、画像圧縮部302により所定の圧縮率で、所定の画面サイズに圧縮された後、ヘッダ付与部303によりヘッダが付与され、伝送部304から伝送線路L2を介して玄関子機10に送信される。
このように、エントランスカメラ20のカメラ201により撮像されたデータである第2撮像画像データは圧縮されずに玄関子機10に送信される一方、エントランスカメラ30のカメラ301により撮像されたデータである第3撮像画像データは圧縮され、ヘッダが付与されてから玄関子機10に送信される。
カメラ101により撮像されたデータである第1撮像画像データおよび第1の伝送部103により受信された第2撮像画像データは、マルチプレクサ104に入力される。カメラ101により撮像されたデータは、タイミング発生回路102にも入力される。タイミング発生回路102は、カメラ101に含まれるフィールド信号に基づいてタイミングを生成する。第1撮像画像データまたは第2撮像画像データは、タイミング発生回路102が生成するタイミングに基づいてマルチプレクサ104から順次出力される。具体的には、本実施形態では、カメラ101から偶数フィールド信号が出力された場合はマルチプレクサ104から第1撮像画像データが出力され、カメラ101から奇数フィールド信号が出力された場合は第2撮像画像データが出力されるような構成となっており、これにより二種類の撮像画像データが交互に出力されることとなる。
マルチプレクサ104から出力されたデータは、画像圧縮部105により、それぞれ異なる圧縮率で、異なる画面サイズに圧縮される。画像圧縮部105により圧縮された撮像画像データはヘッダ付与部によりヘッダ情報が付与され、第1バッファ107に入力される。
第2の伝送部108により受信されたエントランスカメラ30からのヘッダ付き圧縮撮像画像データは、第2バッファ109に入力される。
第1バッファ107のヘッダ付き圧縮撮像画像データおよび第2バッファ109のヘッダ付き圧縮撮像画像データは、第3の伝送部110に入力される。第3の伝送部110は、第1バッファ107のヘッダ付き圧縮撮像画像データと第2バッファ109のヘッダ付き圧縮撮像画像データとで一つの伝送フレームが生成されるように伝送フレームの組み立てを行い、組み立てた伝送フレームは、伝送線路L3を介して居室親機40に送信される。
なお、本実施形態では、ヘッダ付与部106,303により付されるヘッダ情報は、カメラの識別情報であることを前提として説明するが、これに限られず、ヘッダ情報は、データの解像度(圧縮率、画面の大きさ)の情報、居室親機で使用する用途などの情報等であってもよい。
以上のようにして玄関子機10の第3の伝送部110から送信されたデータは、居室親機40の伝送部401で受信される。
伝送部401により受信されたデータは、画像伸張部403に入力され、伸張される。また、伝送部401により受信されたデータは、ヘッダ解析部402にも入力される。ヘッダ解析部402は、伝送部401により受信されたデータのヘッダを解析し、制御回路404に送信する。制御回路404は、ヘッダ情報をもとに、マルチプレクサ405を切り替える等のタイミングを生成する。
画像伸張部403により伸張されたデータは、マルチプレクサ405により第1バッファ406または第2バッファ407のいずれかに振り分けられる。具体的には、本実施形態では、マルチプレクサ405は、制御回路404の制御のもと、伝送部401により受信されたデータのヘッダ情報が玄関子機1のカメラ101を示す場合は、画像伸張部403により伸張されたデータを第1バッファ406に出力し、伝送部401により受信されたデータのヘッダ情報がエントランスカメラ20のカメラ201またはエントランスカメラ30のカメラ301を示す場合は、画像伸張部403により伸張されたデータを第2バッファ406に出力する。すなわち、マルチプレクサ405は撮像画像データの種類ごとに出力先を切り替えるようになっており、第1撮像画像データは第1バッファ406に出力され、第2撮像画像データおよび第3撮像画像データは第2バッファ407に出力されることとなる。第1バッファ406の第1撮像画像データはそのまま表示制御部409に入力され、第2バッファ407の第2撮像画像データおよび第3撮像画像データはリサイザ408でリサイズされてから表示制御部409に入力される。
表示制御部409は、予め行われた設定に従い、制御回路404の制御のもと、第1バッファ406の第1撮像画像データと、第2バッファ407の第2撮像画像データとがモニタ410に同時に表示されるように制御を行い、図1のように、モニタ410には、第1撮像画像データが大きく、第2撮像画像データが小さく同時に表示される。
すなわち、表示制御部409は、制御回路404の制御に基づき、第1バッファ406にバッファされたデータと同時に、ヘッダ情報をもとに第2バッファ407にバッファされたデータのうち第2撮像画像データがモニタ410に表示されるように制御する。
居室親機40が呼出状態にある間に、居住者が居室親機40の通話ボタン41を押下し応答すると、玄関子機10と居室親機40との間が通話状態となる。
居住者が、呼出状態またはこの通話状態において、居室親機40の表示切り替えボタン42を押下した場合、表示制御部409は、居室親機40のモニタ410に表示される画像データを第1撮像画像データおよび第3撮像画像データ、第1撮像画像データのみ、第2撮像画像データのみ、または第3撮像画像データのみに切り替える制御を実行する。これにより、居住者が表示切り替えボタン42を押下する度に、第1撮像画像データおよび第2撮像画像データの同時表示、第1撮像画像データおよび第3像画像データの同時表示、第1撮像画像データのみの表示、第2撮像画像データのみの表示、第3撮像画像データのみの表示、と順次表示される画像データが切り替わる。
このように、本実施形態の住宅インターホンシステム1によれば、マルチプレクサ405により撮像画像データの種類ごとに出力先が切り替わるようになっている。すなわち、ヘッダ情報をもとに撮像画像データの種類によってバッファされるバッファが決定されるため、居室親機40のモニタ410に容易に複数のカメラ101,201,301のうちの二つの撮像画像データを同時に表示することができ、居住者は一度に複数のカメラの撮像画像データを確認することができるようになる。これにより、モニタ410に複数のカメラ101,201の撮像画像データを同時に表示することができるので、他のカメラの撮像画像データを確認するためにモニタ410に表示される撮像画像データを切り替える操作を居住者が行う必要がなく、利便性が高い。
なお、本実施形態では、第1撮像画像データおよび第2撮像画像データがモニタ410に同時に表示される構成となっているが、これに限られず、第1撮像画像データおよび第2撮像画像データ、または第2撮像画像データおよび第3撮像画像データがモニタ410に同時に表示されるような構成としてもよい。前者の場合、表示制御部409が、第1バッファにバッファされたデータと同時に、制御回路404の制御に基づき、ヘッダ情報をもとに第2バッファにバッファされたデータのうち第3撮像画像データがモニタ410に表示されるように制御するような構成とすればよい。後者の場合、マルチプレクサ405を、制御回路404の制御のもと、伝送部401により受信されたデータのヘッダ情報がエントランスカメラ20のカメラ201を示す場合は、画像伸張部403により伸張されたデータを第1バッファ406に出力し、伝送部401により受信されたデータのヘッダ情報が玄関子機1のカメラ101またはエントランスカメラ30のカメラ301を示す場合は、画像伸張部403により伸張されたデータを第2バッファ407に出力するような構成とし、表示制御部409が、第1バッファ406にバッファされたデータと同時に、制御回路404の制御に基づき、ヘッダ情報をもとに第2バッファ407にバッファされたデータのうち第3撮像画像データのみがモニタ410に表示されるように制御するような構成とすればよい。
また、本実施形態では、玄関子機10が画像圧縮部105を、エントランスカメラ30が画像圧縮部302を備えるような構成となっているため、玄関子機10側で、それぞれの撮像画像データの、居室親機40のモニタ410において予定されている表示サイズ等に基づき、撮像画像データ毎に適した圧縮率および(または)画面サイズのデータに圧縮してから居室親機に送信することができ、利便性が高い。
加えて、居室親機40は、第2バッファ407のデータをリサイズするリサイザ408を有しているので、モニタ410に同時に表示される撮像画像データの大きさをカメラ毎に変えることができ、設定によってさらに居住者の好みに合わせた表示とすることができる。
なお、本実施形態では、玄関子機10のカメラ101により撮像された撮像画像データを大きく表示させ、エントランスカメラ20のカメラ201により撮像された撮像画像データを小さく表示させるような構成となっているものとして説明したが、これに限らず、玄関子機10のカメラ101により撮像された撮像画像データを小さく表示させ、エントランスカメラ20のカメラ201により撮像された撮像画像データを大きく表示させたり、両データを同じ大きさに表示させるような構成としてもよい。すなわち、第1バッファ406または第2バッファ407の少なくとも一つのデータをリサイズするリサイザを備える構成としてもよいし、このようなリサイザを備えない構成としてもよい。同様に、画像圧縮部105,302を備えない構成としてもよい。
また、本実施形態では、モニタ410に同時に二つの撮像画像データが表示されるような構成となっているが、これに限られず、モニタ410に同時に三つの撮像画像データが表示されるような構成としてもよい。
また、居室親機40は、表示切り替えボタン42をさらに有しており、表示制御部409は、この表示切り替えボタン42を操作する度にモニタ410に表示される撮像画像データを変更するような構成となっているので、モニタ410に第1撮像画像データおよび第2撮像画像データを同時に表示させるだけでなく、表示切り替えボタン42を押下することにより、モニタ410に第1撮像画像データおよび第3撮像画像データを同時に表示させたり、第1撮像画像データのみを表示させたり、第2撮像画像データのみを表示させたり、第3撮像画像データを表示させたり、順次表示を切り替えることができ、利便性が高い。
さらに、本実施形態の住宅インターホンシステム1によれば、一つの伝送線路により玄関子機10から居室親機40に複数のカメラ101,201,301の撮像画像データを送信することができる。
なお、本実施形態では、カメラ101から偶数フィールド信号が出力された場合はマルチプレクサ104から第1撮像画像データが出力され、カメラ101から奇数フィールド信号が出力された場合は第2撮像画像データが出力されるようになっており、二種類の撮像画像データが交互に出力される構成となっているが、マルチプレクサ104は、カメラ101の出力に含まれる所定の信号がカメラ101から出力されるタイミングに基づいて、第1撮像画像データまたは第2撮像画像データを順次切り替えて出力するようになっていればよい。なお「所定の信号」とは、カメラ101の出力に含まれる、一定の間隔で出力される信号であればよく、カメラが出力するフィールド信号の代わりに垂直同期信号を使用してもよい。フィールド信号を使用すると垂直同期信号を使用する場合と比べて回路構成が簡単となる一方、画質は大きく劣化する。反対に、垂直同期信号を使用するとフィールド信号を使用する場合と比べて回路構成が複雑となる一方、画質の劣化は少ない。
また、本実施形態においては、第3の伝送部110では三種類の撮像画像データにより一つの伝送フレームが構築されるように構成されているものとして説明したが、これに限らず、複数のカメラの撮像画像データが玄関子機10から居室親機40に一定の規則性がある順序で送信するようになっていればどのような順序で送信になっていてもよい。
また、本実施形態の住宅インターホンシステム1は、エントランスカメラを二つ有しているものとして説明したが、これに限られず、一つだけ(または三つ以上)有するような構成としてもよい。エントランスカメラを一つだけ有するような構成とする場合、エントランスカメラ30を有しないような構成となる。一方、エントランスカメラを三つ以上有するような構成とする場合には、玄関子機10の伝送部およびバッファの数は、追加されたエントランスカメラの数だけ追加されることとなる。
本実施形態の玄関子機10は、以上のような構成となっているが、玄関子機は、複数のカメラ101,201,301のヘッダ付き撮像画像データを玄関子機10から居室親機40に一つの伝送線路により送信することができるような構成となっていればよい。すなわち、画像圧縮部により圧縮されないような構成としてもよい。
<第2実施形態>
第2実施形態による集合住宅インターホンシステム2は、概略で図3および図4に示したように構成される。この実施形態の集合住宅インターホンシステム2は、マンション等の集合住宅で使用されるインターホンシステムである点で、主に戸建て住宅で使用される第1実施形態の住宅インターホンシステム1と異なり、住宅インターホンシステム1にはない制御装置90を有する点で異なる。
本実施形態のインターホンシステム2は、集合住宅のエントランスCに設置され、来訪者が来訪先の居室番号等を入力して呼出操作を行うための操作部51と、操作部51にて入力された居室番号等が表示される表示部52とを備える集合玄関機50と、集合玄関機50に接続されているエントランスカメラ60,70と、各住戸内Eに設置され、集合玄関機50からの呼び出しに応答する通話ボタン81、表示切り替えボタン82およびモニタ810を備える集合玄関機50からの呼び出しに応答する機能を備えた複数の居室親機80と、集合住宅の共用部Dに設置され、集合玄関機50、エントランスカメラ60,70および居室親機80を制御する制御装置90とを有している。
集合玄関機50とエントランスカメラ60とは伝送線路L4、集合玄関機50とエントランスカメラ70とは伝送線路L5、集合玄関機50と制御装置90とは伝送線路L6、制御装置90と居室親機80とは伝送線路L7を介して接続されている。
エントランスカメラ60は、エントランスCに取り付けられた来訪者を撮像するための第1の増設カメラであり、図4に示すように、来訪者を撮像するためのカメラ601と、このカメラ601により撮像されたデータである第2撮像画像データを伝送線路L4を介して集合玄関機50に送信する伝送部602とを有している。
エントランスカメラ70は、エントランスCに取り付けられた来訪者を撮像するための第2の増設カメラであり、図4に示すように、来訪者を撮像するためのカメラ701と、このカメラ701により撮像されたデータである第3撮像画像データを所定の圧縮率で、所定の画面サイズに圧縮する画像圧縮部702と、画像圧縮部702により圧縮された撮像画像データにカメラ701の識別情報をヘッダ情報として付与するヘッダ付与部703と、ヘッダ付与部703によりヘッダが付与されたヘッダ付き圧縮撮像画像データを伝送線路L5を介して集合玄関機50に送信する伝送部704とを有している。これらのエントランスカメラ60,70は、集合玄関機50の制御に基づいて動作するように構成されている。
これらのエントランスカメラ60,70の構成は、第1実施形態のエントランスカメラ20の構成と同じである。
集合玄関機50は、図4に示すように、カメラ501と、カメラ501の出力に含まれる所定の信号に基づいてタイミングを生成するタイミング発生回路502と、エントランスカメラ60により撮像されたデータである第2撮像画像データをエントランスカメラ60から受信する第1の伝送部503と、タイミング発生回路502により生成されるタイミングに基づいて第1撮像画像データまたは第2撮像画像データを順次切り替えて出力するマルチプレクサ504と、マルチプレクサ504から出力されたデータをそれぞれ異なる圧縮率で、異なる画面サイズに圧縮する画像圧縮部505と、画像圧縮部505により圧縮された撮像画像データに、カメラ501またはカメラ601の識別情報をヘッダ情報として付与するヘッダ付与部506と、ヘッダ付与部506によりヘッダが付与されたヘッダ付き圧縮撮像画像データをバッファする第1バッファ507と、エントランスカメラ70からヘッダ付き圧縮撮像画像データを受信する第2の伝送部508と、第2の伝送部508により受信したヘッダ付き圧縮撮像画像データをバッファする第2バッファ509と、第1バッファ507のヘッダ付き圧縮撮像画像データまたは第2バッファ509のヘッダ付き圧縮撮像画像データを受け取り、伝送フレームの組み立てを行うとともに、組み立てた伝送フレームを、伝送線路L6を介して制御装置90に送信することができる第3の伝送部510とを有している。
この集合玄関機50の構成は、第1実施形態の玄関子機10の構成と基本的に同じであるが、ヘッダ付き圧縮撮像画像データが第3の伝送部510から制御装置90に送信される点で第1実施形態と異なる。
制御装置90は、集合玄関機50の第3の伝送部510から送信されたデータを受信することができる第1の伝送部901と、この第1の伝送部901で受信したデータを所定の宛先(所定の居室親機)に送信するための交換制御部902と、交換制御部902が出力したデータを、伝送線路L7を介して所定の居室親機80に送信することができる第2の伝送部903とを有している。
居室親機80は、図4に示すように、制御装置90の第2の伝送部903から送信されたデータを伝送線路L7を介して受信する伝送部801と、伝送部801により受信したデータのヘッダを解析するヘッダ解析部802と、このヘッダ解析部802の解析結果に基づいて制御を行う制御回路804と、伝送部801により受信したデータを伸張する画像伸張部803と、制御回路804の制御に基づいて画像伸張部803により伸張されたデータの出力先を切り替えるマルチプレクサ805と、マルチプレクサ805から出力されたデータをバッファするための第1バッファ806および第2バッファ807と、第2バッファ807のデータをリサイズ(拡大または縮小)するリサイザ808と、表示制御部809と、モニタ810とを有している。
この居室親機80の構成は、第1実施形態の居室親機30の構成と基本的に同じであるが、伝送部801が制御装置90の第2の伝送部903から送信されるデータを受信する点で、第1実施形態と異なる。
その他、集合玄関機50、居室親機80および制御装置90が通話に必要な音声回路や映像回路等を備えていることは従来のインターホンシステムと同様であるので、これらについての説明は省略する。
次に、以上のように構成された集合住宅インターホンシステム2の動作、具体的には、来訪者が集合玄関機50の操作部51を操作して呼出操作を行った場合の動作について、説明する。
来訪者が集合玄関機50の呼び出しボタン51を押下した場合、居室親機80が呼出状態となるとともに、集合玄関機50の制御のもと、集合玄関機50のカメラ501およびエントランスカメラ60,70のカメラ601,701による撮像が開始される。
エントランスカメラ60のカメラ601により撮像されたデータである第2撮像画像データは、伝送部602から伝送線路L4を介して第1の伝送部503に送信される。
エントランスカメラ70のカメラ701により撮像されたデータである第3撮像画像データは、画像圧縮部702により所定の圧縮率で、所定の画面サイズに圧縮された後、ヘッダ付与部703によりヘッダが付与され、伝送部704から伝送線路L5を介して集合玄関機50に送信される。
このように、エントランスカメラ60のカメラ601により撮像されたデータである第2撮像画像データは圧縮されずに集合玄関機50に送信される一方、エントランスカメラ70のカメラ701により撮像されたデータである第3撮像画像データは圧縮され、ヘッダが付与されてから集合玄関機50に送信される。
カメラ501により撮像されたデータである第1撮像画像データおよび第2撮像画像データは、マルチプレクサ504に入力される。カメラ501により撮像されたデータは、タイミング発生回路502にも入力される。タイミング発生回路502は、カメラ501に含まれるフィールド信号に基づいてタイミングを生成する。第1撮像画像データまたは第2撮像画像データは、タイミング発生回路502が生成するタイミングに基づいてマルチプレクサ504から順次出力される。具体的には、本実施形態では、カメラ501から偶数フィールド信号が出力された場合はマルチプレクサ504から第1撮像画像データが出力され、カメラ501から奇数フィールド信号が出力された場合は第2撮像画像データが出力されるような構成となっており、これにより二種類の撮像画像データが交互に出力されることとなる。
マルチプレクサ504から出力されたデータは、画像圧縮部505により、それぞれ異なる圧縮率で、異なる画面サイズに圧縮される。画像圧縮部505により圧縮された撮像画像データはヘッダ付与部506によりヘッダ情報が付与され、第1バッファ507に入力される。
第2の伝送部508により受信されたエントランスカメラ70からのヘッダ付き圧縮撮像画像データは、第2バッファ509に入力される。
第1バッファ507にバッファされたヘッダ付き圧縮撮像画像データおよび第2バッファ509にバッファされたヘッダ付き圧縮撮像画像データは、第3の伝送部510に入力される。第3の伝送部510は、第1バッファ507のヘッダ付き圧縮撮像画像データと第2バッファ509のヘッダ付き圧縮撮像画像データとで一つの伝送フレームが生成されるように伝送フレームの組み立てを行い、該データを伝送線路L6を介して制御装置90に送信する。
以上のようにして集合玄関機50の第2の伝送部510から送信されたデータは、制御装置90の第1の伝送部901で受信される。この第1の伝送部901で受信したデータは交換制御部902に送信される。交換制御部902は、第1の伝送部901で受信したデータを呼び出された所定の居室親機80に送信するための交換制御を行い、交換制御部902から出力されたデータは、第2の伝送部903から伝送線路L7を介して呼び出し先である所定の居室親機80に送信される。
制御装置90の第2の伝送部903から送信されたデータは、居室親機80の伝送部801で受信される。
伝送部801により受信されたデータは、画像伸張部803に入力され、伸張される。また、伝送部801により受信されたデータは、ヘッダ解析部802にも入力される。ヘッダ解析部802は、伝送部801により受信されたデータのヘッダを解析し、制御回路404に送信する。制御回路804は、ヘッダ情報をもとに、マルチプレクサ805を切り替える等のタイミングを生成する。
画像伸張部803により伸張されたデータは、マルチプレクサ805により第1バッファ806または第2バッファ807のいずれかに振り分けられる。具体的には、本実施形態では、マルチプレクサ805は、制御回路804の制御のもと、伝送部801により受信されたデータのヘッダ情報が集合玄関機50のカメラ501を示す場合は、画像伸張部803により伸張されたデータを第1バッファ806に出力し、伝送部801により受信されたデータのヘッダ情報がエントランスカメラ60のカメラ601またはエントランスカメラ70のカメラ701を示す場合は、画像伸張部803により伸張されたデータを第2バッファ807に出力する。すなわち、マルチプレクサ805は撮像画像データの種類ごとに出力先を切り替えるようになっており、第1撮像画像データは第1バッファ806に出力され、第2撮像画像データおよび第3撮像画像データは第2バッファ807に出力されることとなる。第1バッファ806の第1撮像画像データはそのまま表示制御部809に入力され、第2バッファ807の第2撮像画像データおよび第3撮像画像データはリサイザ808でリサイズされてから表示制御部809に入力される。
表示制御部809は、予め行われた設定に従い、制御回路804の制御のもと、第1バッファ806の第1撮像画像データと、第2バッファ807の第2撮像画像データとがモニタ810に同時に表示されるように制御を行い、図4のように、モニタ810には、第1撮像画像データが大きく、第2撮像画像データが小さく同時に表示される。
すなわち、表示制御部809は、第1バッファ806にバッファされたデータと同時に、制御回路804の制御に基づき、ヘッダ情報をもとに第2バッファ807にバッファされたデータのうち第2撮像画像データのみがモニタ810に表示されるように制御する。
居室親機80が呼出状態にある間に、居住者が居室親機80の通話ボタン81を押下し応答すると、集合玄関機50と居室親機80との間が通話状態となる。
居住者が、呼出状態またはこの通話状態において、居室親機80の表示切り替えボタン82を押下した場合、表示制御部809は、居室親機80のモニタ810に表示される画像データを第1撮像画像データおよび第3撮像画像データ、第1撮像画像データのみ、第2撮像画像データのみ、または第3撮像画像データのみに切り替える制御を実行する。これにより、居住者が表示切り替えボタン82を押下する度に、第1撮像画像データおよび第2撮像画像データの同時表示、第1撮像画像データおよび第3像画像データの同時表示、第1撮像画像データのみの表示、第2撮像画像データのみの表示、第3撮像画像データのみの表示、と順次表示される画像データが切り替わる。
このように、本実施形態の集合住宅インターホンシステム2によれば、第1実施形態と同様に、ヘッダ情報をもとに撮像画像データの種類によってバッファされるバッファが決定されるため、居室親機80のモニタ810に容易に複数のカメラ501,601,701のうちの二つの撮像画像データを同時に表示することができ、居住者は一度に複数のカメラの撮像画像データを確認することができるようになる。
その他、集合住宅インターホンシステム2においても、エントランスカメラを一つだけ(または三つ以上)有するような構成としてもよい点等については、第1実施形態と同様である。
また、本実施形態の集合住宅インターホンシステム2は、集合玄関機50から撮像画像データのみが送信されるような構成のものとして説明したが、これに限られず、撮像画像データとともに、文字データおよび(または)画像データが送信されるような構成としてもよい。ここで、文字データとは「エントランスに荷物が届いております」、「火災が発生しました」等の文字による情報を示す。一方、画像データとは、荷物を示す画像、火災を示す画像等の画像情報を示す。
このような構成とする場合、図5に示すように、集合玄関機55は、メモリ521と、データ用バッファ522とをさらに有する。メモリ521には、圧縮され、ヘッダが付された複数の文字データおよび画像データが保存されている。
カメラ501,601,701で撮像した撮像画像データとともに、文字データおよび(または)画像データを送信する場合、集合玄関機55の図示しない制御装置の制御のもと、メモリ521から送信すべき所定の文字データおよび(または)画像データが、タイミング発生回路502が生成するタイミングに基づいてデータ用バッファ522に送信される。第3の伝送部510は、第1バッファ507のヘッダ付き圧縮撮像画像データと第2バッファ510のヘッダ付き圧縮撮像画像データとデータ用バッファ522の文字データおよび(または)画像データとで一つの伝送フレームが生成されるように伝送フレームの組み立てを行い、該データが、伝送線路L6を介して制御装置90に送信される。
そして、制御装置90を介して居室親機80に送信されたデータは、上述したように、マルチプレクサ805により第1バッファ806または第2バッファ807のいずれかに振り分けられる。すなわち、マルチプレクサ805は、制御回路804の制御のもと、伝送部801により受信されたデータのヘッダ情報が集合玄関機55のカメラ501を示す場合は、画像伸張部803により伸張されたデータを第1バッファ806に出力し、伝送部801により受信されたデータのヘッダ情報がエントランスカメラ60のカメラ601、エントランスカメラ70のカメラ701または文字データおよび(または)画像データを示す場合は、画像伸張部803により伸張されたデータを第2バッファ807に出力する。
第1撮像画像データは第1バッファ806に出力され、第2撮像画像データ、第3撮像画像データおよび文字データおよび(または)画像データは第2バッファ807に出力されることとなる。第1バッファ806の第1撮像画像データはそのまま表示制御部809に入力され、第2バッファ807の第2撮像画像データ、第3撮像画像データおよび文字データおよび(または)画像データはリサイザ808でリサイズされてから表示制御部809に入力される。
表示制御部809は、予め行われた設定に従い、制御回路804の制御のもと、第1バッファ806の第1撮像画像データと、第2バッファ807の文字データおよび(または)画像データとがモニタ810に同時に表示されるように制御を行い、図6のように、モニタ810には、第1撮像画像データが大きく、文字データおよび(または)画像データが小さく同時に表示される。すなわち、表示制御部809は、第1バッファ806にバッファされたデータと同時に、制御回路804の制御に基づき、ヘッダ情報をもとに第2バッファ807にバッファされたデータのうち文字データおよび(または)画像データのみがモニタ810に表示されるように制御する。
このような構成によれば、撮像画像データに加えて文字データおよび(または)画像データをも居室親機80に送信することができ、設定によって、撮像画像データおよび文字データまたは画像データが同時に表示することができ、利便性が高い。
1,100・・住宅インターホンシステム、2,200・・集合住宅インターホンシステム、10,120・・玄関子機、11・・呼び出しボタン、20,30,60,70,130,230・・エントランスカメラ、40,80,140,240・・居室親機、41,81・・通話ボタン、42,82・・表示切り替えボタン、50,55,220・・集合玄関機、51・・操作部、52・・表示部、90,250・・制御装置、101,121,131,201,221,231,301,501,601,701・・カメラ、102,502・・タイミング発生回路、103,108,110,122,132,141,142,202,222,232,241,251,252,304,401,503,508,510,602,704,801,901,903・・伝送部(データ送受信手段、データ伝送手段)、104,405,504,805・・マルチプレクサ(切り替え手段、画像振り分け手段)、105,302,505,702・・画像圧縮部(データ圧縮手段)、106,303,506,703・・ヘッダ付与部(ヘッダ付与手段)、107,109,406,407,507,509,703,806,807・・バッファ、144,254・・制御部、402,802・・ヘッダ解析部、403,803・・画像伸張部、404,804・・制御回路、408,808・・リサイザ、409,809・・表示制御部(表示制御手段)、521・・メモリ、522・・データ用バッファ、143,242,410,810・・モニタ、902・・交換制御部、
A,S,・・エントランス、C,P・・マンションのエントランス、D,Q・・共用部、B,E,T,R・・住戸内。

Claims (6)

  1. 住宅のエントランスに設置され、来訪者を撮像するためのカメラおよび居住者を呼び出す機能を備えた玄関子機と、前記エントランスに設置され、来訪者を撮像するための一つ以上のエントランスカメラと、前記住宅内に設置され、前記玄関子機からの呼び出しに応答する機能およびモニタを備えた居室親機と、を有する住宅インターホンシステムにおいて、
    前記居室親機は、一つの伝送線路により送信される、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データおよび前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データを受信することができるデータ送受信手段と、
    データをバッファするための第1バッファおよび第2バッファと、
    所定の設定に基づいて、前記データ送受信手段により受信した撮像画像データのヘッダ情報をもとに、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データおよび前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データのうちのいずれか一つを前記第1バッファに振り分けるとともに、他の一つを前記第2バッファに振り分ける画像振り分け手段と、
    前記第2バッファの撮像画像データをリサイズするリサイザと、
    前記モニタに、前記第1バッファの撮像画像データおよび前記リサイザによりリサイズされた前記第2バッファの撮像画像データが同時に表示されるように制御することができる表示制御手段と、を有する、
    住宅インターホンシステム。
  2. 前記居室親機は、前記モニタの表示を切り替えるための表示切り替えボタンをさらに有しており、
    前記画像振り分け手段は、前記表示切り替えボタンを操作する度に、前記複数のバッファに振り分けられる画像データを変更する、
    請求項1記載の住宅インターホンシステム。
  3. 前記玄関子機は、
    前記カメラの出力に含まれる所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、前記カメラにより撮像された撮像画像データまたは前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データを切り替えて出力する切り替え手段と、
    前記切り替え手段から出力された撮像画像データを圧縮するデータ圧縮手段と、
    前記データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データにヘッダを付与するヘッダ付与手段と、
    前記ヘッダ付与手段によりヘッダが付与されたヘッダ付圧縮撮像画像データを外部機器に送信することができるデータ伝送手段と、を有しており、
    前記データ圧縮手段は、前記所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、データの圧縮率および(または)画面サイズを変更することができる構成となっており、
    前記居室親機は、前記データ送受信手段により受信した前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを伸張し、伸張したヘッダ付撮像画像データを前記画像振り分け手段に出力する、データ伸張手段をさらに有する、
    請求項1または2記載の住宅インターホンシステム。
  4. 前記エントランスカメラとして、第1エントランスカメラと第2エントランスカメラとを備えており、
    前記第1エントランスカメラは、来訪者を撮像するための撮像手段と、前記撮像手段により撮像された撮像画像データを圧縮するデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データにヘッダを付与し、ヘッダ付圧縮撮像画像データを出力するヘッダ付与手段と、を有しており、
    前記玄関子機は、前記第1エントランスカメラから受信した前記第1エントランスカメラのヘッダ付圧縮撮像画像データをバッファする第1バッファと、前記カメラの出力に含まれる所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、前記カメラにより撮像された撮像画像データまたは前記第2エントランスカメラにより撮像された撮像画像データのいずれかを切り替えて出力する切り替え手段と、前記切り替え手段から出力された撮像画像データを圧縮するデータ圧縮手段と、前記玄関子機の前記データ圧縮手段により圧縮された撮像画像データにヘッダを付与し、ヘッダ付圧縮撮像画像データを出力するヘッダ付与手段と、前記玄関子機の前記ヘッダ付与手段から出力されたヘッダ付圧縮撮像画像データをバッファする第2バッファと、前記所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、前記第1バッファおよび前記第2バッファのヘッダ付圧縮撮像画像データを所定の順序で外部機器に送信することができるデータ伝送手段と、有しており、
    前記玄関子機の前記データ圧縮手段は、前記所定の信号が前記カメラから出力されるタイミングに基づいて、データの圧縮率および(または)画面サイズを変更することができる構成となっており、
    前記居室親機は、前記データ送受信手段により受信した前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを伸張し、伸張したヘッダ付撮像画像データを前記画像振り分け手段に出力する、データ伸張手段をさらに有する、
    請求項1または2記載の住宅インターホンシステム。
  5. 前記玄関子機は、集合住宅のエントランスに設置される集合玄関機であり、
    前記居室親機は、前記集合住宅の各住戸に設置されており、
    記住宅インターホンシステムは、前記集合玄関機、前記エントランスカメラおよび
    前記居室親機を制御する制御装置をさらに有しており、
    前記集合玄関機の前記データ伝送手段は、前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを前記制御装置に出力する構成となっており、
    前記制御装置は、前記集合玄関機の前記データ伝送手段から受信した信号を送信先となる所定の居室親機に送信することにより、前記ヘッダ付圧縮撮像画像データを前記集合玄関機から前記居室親機に出力する構成となっている、
    請求項3または4記載の住宅インターホンシステム。
  6. 集合住宅のエントランスに設置され、来訪者を撮像するためのカメラおよび居住者を呼び出す機能を備えた集合玄関機と、前記エントランスに設置され、来訪者を撮像するための一つ以上のエントランスカメラと、前記集合住宅の各住戸に設置され、前記玄関子機からの呼び出しに応答する機能およびモニタを備えた居室親機と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
    前記居室親機は、一つの伝送線路により送信される、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データ、前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データおよび文字データまたは(および)画像データを受信することができるデータ送受信手段と、
    データをバッファするための第1バッファおよび第2バッファと、
    所定の設定に基づいて、前記データ送受信手段により受信したデータのヘッダ情報をもとに、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データ、前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データおよび文字データまたは(および)画像データのうちのいずれか一つを前記第1バッファに振り分けるとともに、他の一つを前記第2バッファに振り分ける画像振り分け手段と、
    前記第2バッファのデータをリサイズするリサイザと、
    前記モニタに、前記第1バッファのデータおよび前記リサイザによりリサイズされた前記第2バッファのデータが同時に表示されるように制御することができる表示制御手段と、を有する、
    集合住宅インターホンシステム。
JP2010169514A 2010-07-28 2010-07-28 住宅インターホンシステム Active JP5323781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169514A JP5323781B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 住宅インターホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169514A JP5323781B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 住宅インターホンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034025A JP2012034025A (ja) 2012-02-16
JP5323781B2 true JP5323781B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=45846948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169514A Active JP5323781B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 住宅インターホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5323781B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101233608B1 (ko) * 2011-11-10 2013-02-14 조희문 도어 록 장치
WO2017104084A1 (ja) 2015-12-18 2017-06-22 三菱電機株式会社 データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP6643681B2 (ja) * 2016-05-20 2020-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 通話システム、映像信号取得装置、及び通話装置
JP7357192B2 (ja) * 2018-02-14 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 インターホンシステム、インターホンシステムの画像出力方法、及びプログラム
JP2019140651A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 アイホン株式会社 ドアベル
EP3734952B1 (en) * 2018-02-15 2022-01-12 Aiphone Co., Ltd. Climate information providing system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247566A (ja) * 2000-11-30 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像受信装置、画像送信装置および画像伝送システム
JP2004180086A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホン装置
JP2009302659A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012034025A (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323781B2 (ja) 住宅インターホンシステム
WO2013132828A1 (ja) 通信システムおよび中継装置
JP2011259365A (ja) カメラシステム、映像選択装置及び映像選択方法
EP4050889A1 (en) Conference device with multi-videostream capability
US7804516B2 (en) Network capturing apparatus, displaying method, computer-readable recording medium, and network system
JP5399144B2 (ja) インターホン装置
JP5307577B2 (ja) インターホン装置
JP2012015856A (ja) 住宅インターホンシステム
JP2723111B2 (ja) テレビ電話付きテレビ受像機
JP2008252271A (ja) テレビドアホン装置
JP2010081217A (ja) インターホン装置
KR101341862B1 (ko) 플로우 모션 영상 촬영 방법 및 시스템
JP2000083193A (ja) 画像伝送システムおよび画像送信装置、画像撮像装置
JP5243346B2 (ja) インターホン装置
JP2009159229A (ja) テレビドアホン装置
JP5275786B2 (ja) インターホン装置
JP5928561B2 (ja) カメラシステム、映像選択装置及び映像選択方法
JP5180043B2 (ja) インターホン装置、居室親機、およびデータ処理方法
EP4050890A1 (en) Conference device with multi-videostream control
JP2018082221A (ja) インターホンシステム
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JP6917563B2 (ja) インターホンシステム、プログラム、及び子機
CN101783922B (zh) 视频会议装置及其方法
JP5249265B2 (ja) テレビインターホン装置
JP2661564B2 (ja) 遠隔応接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5323781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250