JP5320494B2 - チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法 - Google Patents

チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5320494B2
JP5320494B2 JP2012164585A JP2012164585A JP5320494B2 JP 5320494 B2 JP5320494 B2 JP 5320494B2 JP 2012164585 A JP2012164585 A JP 2012164585A JP 2012164585 A JP2012164585 A JP 2012164585A JP 5320494 B2 JP5320494 B2 JP 5320494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
processing method
tire carcass
chucks
toroidal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012164585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012228773A (ja
Inventor
セルダレヴィック アミール
カイザー ジョン
ルーテス ウィリアム
Original Assignee
ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー filed Critical ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー
Publication of JP2012228773A publication Critical patent/JP2012228773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320494B2 publication Critical patent/JP5320494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/12Machines for only seating the beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/244Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components with cores or beads, e.g. carcasses
    • B29D30/245Drums for the single stage building process, i.e. the building-up of the cylindrical carcass and the toroidal expansion of it are realised on the same drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/244Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components with cores or beads, e.g. carcasses
    • B29D30/246Drums for the multiple stage building process, i.e. the building-up of the cylindrical carcass is realised on one drum and the toroidal expansion is realised after transferring on another drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/36Expansion of tyres in a flat form, i.e. expansion to a toroidal shape independently of their building-up process, e.g. of tyres built by the flat-tyres method or by jointly covering two bead-rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49538Tire making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Description

本発明は、トロイダル構造の加工に使用するチャックに関する。他の実施形態において、本発明は、グリーンタイヤの形成に使用することができる改良したチャックであって、チャックに対するタイヤカーカスの配置および得られたグリーンタイヤをチャックから取り外し易くしたチャックに関する。
タイヤ産業は世界の主導産業のひとつである。そのようなもとして、タイヤ形成プロセスは当然ながら、多くの組立工程が自動化された非常に複雑なプロセスである。タイヤ生産を改善し、またそれに係わる個別のステップおよびプロセスを改善しようとする、数多くの試みがなされてきた。
一般にタイヤ形成プロセスには、ケーシングと称されもするカーカスの形成があり、このカーカスは、完成したタイヤのトレッド、ベルト、ビード、サイドウォールの基礎をなす。カーカスが加工され、これら他の品目を組み付け、最終的にグリーンタイヤの形成が完了する。その後、グリーンタイヤを加硫または硬化し、様々なタイヤコンポーネントを固化および結合し、完成タイヤ製品となる。
本発明が関心を寄せるステップは、カーカス段階からグリーンタイヤ段階への転移である。これには、チャック上でカーカスを回転させるステップと、種々の材料、例えばトレッドをカーカスに適用するステップがある。この工程中、つまりトレッド、ビード、ベルトおよび他の部品をカーカスに組み上げる間、通常カーカス内部を一般的なカーカスの円筒形状を保つよう加圧する。さらに、カーカスはチャックの周りに密着嵌合(スナッグフィット)を生ずる。このようにして、従来のチャックを使用すると、チャックに対するカーカスの配置およびチャックからのカーカスの取り外しはいくらか困難になる。
これら困難を軽減しようとする従来の試みとしては、拡縮可能な直径を有するチャックの開発がある。これらチャックは、カーカスの着脱中にカーカスの内周面の内側に折り畳むことができ、また製造工程中にカーカス内径に係合するように拡張できる外径を有する。
これら問題を解決する他の試みとしては、チャック表面の周りに潤滑剤を使用することがある。潤滑剤は一般的には大雑把に塗布し、チャックに対するカーカスの着脱を容易にする。この潤滑剤の使用は作業場を汚したり、場合によっては加工設備およびその周りの作業ステーションを過度に損傷させたりすることもある。
これら問題を解決する他の試みとしては、加工機に配置した内部ブラダを有するチャックシステムがあり、この内部ブラダは、カーカスを加工機に位置決めした後、膨らんでカーカスに係合する。このことは、通常複雑な機械装置を要し、加工機における付加的な要素による故障、および膨張および収縮プロセス中にブラダ自体に起こりうる故障を生ずる恐れがある。
そこで必要となるのは、トロイダル構造、例えばタイヤの加工に使用することができ、チャックに対するトロイダル構造の位置決めおよび取り外しがし易い、単独のチャックまたは2個以上のチャックを有するチャックシステムである。通常このシステムでは潤滑剤は最小限しか必要としない、または全く不要とする。
本発明は、多くの目的、例えば内周面を有するトロイダル構造の加工に有用なチャックである。本発明によるチャックは、周方向またはほぼ周方向の外面と、この外面の周りに互いに離して配置し、タイヤカーカスなどのトロイダル構造の内周面に係合する複数の摩擦低減部材とを備える。
さらに、本発明は、複数個のチャックを有するチャックシステムであり、各チャックは、周方向またはほぼ周方向の外面を有し、この外面には複数個の摩擦低減部材を配置する。
チャックまたはチャックシステムで加工されるトロイダル構造がタイヤカーカスである場合、チャックは、一定直径および外面に隣接するテーパ部を有する。これはタイヤカーカスが内周面およびテーパ付き端部を有するからである。
周方向のテーパ部は外面から延びて存在(延在)し、テーパ部の傾斜面は軸線に対してほぼ傾斜した方向に指向する。肩部を、外面とテーパ部との間に配置し、テーパ部は外面から延びるにつれテーパ部の直径が小さくなるようにする。テーパ部は、トロイダル構造のテーパ付き端部に係合して、トロイダル構造内にガスシールを形成する形状に形成する。
さらに、本発明は、タイヤカーカスを加工するチャックシステムである。このチャックシステムは、少なくとも2個またはそれ以上のチャックを有し、各チャックは、一定直径を有し、またタイヤカーカスの内周面に係合する複数個の摩擦低減部材を有する、周方向またはほぼ周方向の外面を備える。チャックの軸線はほぼ一致する。テーパ部は各チャックの外面に隣接する。テーパ部は互いに逆方向に指向し、タイヤカーカスのテーパ付き端部に係合してガスシールをなす形状に形成する。
さらにまた、本発明はタイヤカーカス加工方法であり、この加工方法は、タイヤカーカスを外面上に複数個の摩擦低減部材を有する一定直径のチャックに位置決めするステップと、タイヤカーカス内で軸線方向にチャックを伸張させるステップと、チャックとタイヤカーカスとの間にガスシールを形成するステップと、タイヤカーカス内で軸線方向にチャックを収縮させるステップと、タイヤカーカスをチャックから取り外すステップとを有する。
本発明の他の目的、特徴、利点は、添付図面に関連した以下の説明により当業者は容易に理解できるであろう。
本発明により形成したチャックを有するチャックシステムの斜視図である。 本発明により形成したチャックの背面図である。 本発明により形成したチャックの正面図である。 本発明により形成したチャックシステムの側面図である。 図4と類似の側面図である。図5はチャックを互いに離間させた状態を示す。 本発明により形成したチャックに位置決めしたカーカスの、チャックがカーカス内で離間する前の状態を示す断面図である。 図6と類似の断面図である。図7は、互いに離間し、カーカスに係合してカーカス相互間にガスシールを形成するチャックの実施例を示す。
以下、図1〜7につき説明すると、チャックシステムを全体的に参照符号10で示す。このチャックシステム10は、ほとんどのタイヤ製造設備において見られる通常の環境条件で利用することができ、内周面14およびテーパ付き端部16,18を有するタイヤカーカス12の加工に使用する。
チャックシステム10は、第1チャック20、および第2チャック22を有する。各チャック20,22は軸線24,26を含み、それぞれ一定の外径32,34を有するほぼ周方向の周面28,30を備える。
チャック20,22は、適当な材料、例えば鉄、アルミニウム、プラスチック、ナイロン、および従来既知の他の類似材料で形成することができる。チャック20,22は機械加工して、一般に転動装置36とも称される摩擦低減部材36を収容するようにし、これら摩擦低減部材36は、外表面28,30に沿って外径32,34上の配置する。転動装置36を配置することにより、チャックはタイヤカーカス12の内周面14または内面14に係合しやすくなる。
複数の摩擦低減部材36を外表面28,30に配置し、タイヤカーカス12の内周面14に係合することができる。各チャック20,22は、さらにテーパ部38,40をそれぞれ有し、各テーパ部38,40は外面28,30にそれぞれ隣接する。軸線24,26は互いに整列させるとともに、テーパ部38,40は互いに逆方向に指向させる、タイヤカーカス12のテーパ付き端部16,18に係合する形状にするのが好適である。テーパ部38,40は外面28,30から延び、テーパ部38,40の傾斜面は軸線24,26に対して傾いた方向に指向させる。
テーパ部38,40とテーパエンド16、18と間の係合によりガスシールを形成し、多量のガスをタイヤカーカス12相互間の内部空間に供給する。ガスシールはまた流体シールとも記載することができ、タイヤカーカス12の内部本体13内にガスを導入するのに十分であり、これにより、従来既知のようにタイヤカーカス12の加工中にタイヤカーカス12の周方向形状を形成し易くなる。
摩擦低減部材36は、たとえば樽型ローラー、搬送ボール、オムニローラー、ボールベアリング、ばね負荷ボール、および従来既知の他の摩擦低減部材とすることができ、タイヤカーカス12が軸線24,26のほぼ平行方向な方向に外面28、30にわたる横行ができるように配置する。これら摩擦低減部材36は、チャック20、22上におけるタイヤカーカス12のこのような移動、例えば摺動を容易にする。さらに、摩擦低減部材36の使用により、チャックシステム10における潤滑剤の使用量を低減する。
たとえば、第1実施形態において、第1および第2のチャック20,22は量が減少した潤滑剤を有する。第2実施形態において、第1および第2のチャック20,22は、摩擦低減部材36上または摩擦低減部材36内に潤滑剤を有する。第2実施形態において、第1および第のチャック20,22は潤滑剤がない、無潤滑タイプとみなされるものとする。この無潤滑タイプは、従来から使用され既知であるように、チャックとチャック20、22が着座するおよび/または回転する軸または支持体との間の潤滑を必ずしも除外するものではないことは、当業者には明らかであろう。意図する潤滑剤の削減は、従来技術のチャックに関して、タイヤカーカスの内面とタイヤカーカス位置決めに使われるチャックとの間の摩擦低減のために従来からチャックに適用される潤滑剤の削減からである。
1つの実施形態において、外面28,30は軸線24,26から一定距離にある。外表面28,30は、また、タイヤカーカス12の内周面14の形状と一致するように形成する。
各テーパ部38,40は、さらに第2直径42、第3直径44を有する。第2直径42は外面28、30に隣接し、第3直径44は外面28,30から離れた位置にある。これら実施形態において、第2直径42は第3直径44より大きく、テーパ部38,40全体をテーパ付き形状にする。さらに、外面直径32,34を第2直径42より大きくする。これにより、外面28,30とテーパ部38,40との間にそれぞれ肩部46を生ずる。
各チャック20,22は、さらに、テーパ部38または40の反対側における第1環状開口48、および軸線24または26と第1環状開口48との間における第2環状開口50を有する。第3環状開口52を、さらにテーパ部38または40と軸線24または26との間に配置することができる。これら環状開口は、チャックシステムを収縮した状態のときにチャックをより接近させ易くすることでチャックシステムの動作を支援する。この接近は、チャックに対するカーカスの着脱を支援する。さらに、環状開口は、チャック製造で使用する材料の量を低減し、その結果チャックシステムの製造コストを削減する。
摩擦低減部材36は、1つの実施形態において、外面28または30から軸線24または26にほぼ直交する方向に延びて存在する(延在する)。各摩擦低減部材36は、外面28または30上で、他の摩擦低減部材36からほぼ等距離の位置をとるように互いに離間させることができる。
摩擦低減部材36を有する本発明によるチャックシステム10およびチャック20,22にはいくつもの利点がある。たとえば、材料コストの低減、潤滑剤使用の低減または廃止、生産性を向上させる、タイヤ製造工程におけるいくつかの従来工程の減縮または廃止がある。
本発明は、タイヤカーカスの加工方法も教示する。本発明方法は、表面に複数の摩擦低減部材を有する一定直径チャック上にタイヤカーカスを配置するステップと、タイヤカーカス内で軸線方向にチャックを離間させるステップと、チャックとタイヤカーカスとの間にガスシールを形成するステップと、タイヤカーカス内で軸線方向にチャックを戻すステップと、チャックからタイヤカーカスを取り外すステップとを有する。本発明方法は、タイヤ製造工程における従来ステップをいくつか排除または短縮化し、生産性を向上し、またタイヤ製造工程における製造時間およびコストを削減する。
本発明は様々な特定の例示的な実施形態および技術につき説明した。しかし、当業者は、本発明の精神および範囲内で種々の改変および変更できることを認識するであろう。

Claims (12)

  1. 内周面及びテーパ付き内端部を有するトロイダル構造を加工する方法において、
    (a) 第1チャック及び第2チャックを有するチャックシステムを準備するステップであって、前記第1及び第2のチャックは、それぞれ前記チャックシステムの中心回転軸線の周りに画定される、膨張不能な一定直径の外周面を有し、また互いに対して、及び前記中心回転軸線に対して同軸状に取り付け、前記各チャックは、前記膨張不能な一定直径の外周面から半径方向外方に突出する複数個の転動可能な摩擦低減部材を有し、前記摩擦低減部材は前記中心回転軸線に対して半径方向外方に膨張不能である、該チャックシステム準備ステップと、
    (b) 前記転動可能な摩擦低減部材が前記トロイダル構造の前記内周面に係合するよう前記トロイダル構造を前記チャックに位置決めするステップと、
    (c) 前記チャックを互いに軸線方向に分離した位置に移動し、前記チャックをそれぞれ前記トロイダル構造のテーパ付き内端部に係合させるチャック分離移動ステップであって、該軸線方向移動移動中に前記摩擦低減部材がそれぞれに対応するチャックの前記外周面に対して転動し、これにより、前記チャックと前記トロイダル構造との間の摩擦を低減する、該チャック分離移動ステップと、
    (d) 前記トロイダル構造を加工するステップと、
    (e) 前記チャックを互いに軸線方向に引き寄せ合うよう後退させるチャック後退移動ステップと、
    (f) 前記加工したトロイダル構造を前記チャックから取り外すステップと
    を有する加工方法。
  2. 請求項1記載の加工方法において、前記トロイダル構造は、タイヤカーカス又はタイヤのいずれかとした、加工方法。
  3. 請求項2記載の加工方法において、前記トロイダル構造は、タイヤカーカスとし、
    前記タイヤカーカスを加工する前記ステップ(d)は、前記タイヤカーカスに対してトレッドを付加するステップを有するものとした、加工方法。
  4. 請求項2記載の加工方法において、前記トロイダル構造は、タイヤカーカスとし、
    前記タイヤカーカスを加工する前記ステップ(d)は、前記チャック及び前記タイヤカーカスを回転させ、またこの回転中に前記タイヤカーカスに対して材料を付加するステップを有するものとした、加工方法。
  5. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における各チャックは、テーパ付き部分を有する構成とし、
    前記ステップ(c)における前記チャックのテーパ付き部分は、前記トロイダル構造の前記テーパ付き内端部に係合してガスシールを形成するものとした、加工方法。
  6. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における前記第1チャック及び第2チャックは、それぞれ第1テーパ付き部分及び第2テーパ付き部分を有し、前記第1テーパ付き部分及び第2テーパ付き部分は、軸線方向に関して互いに背反する方向にテーパが付き、前記チャックがそれぞれ分離した位置にあるとき前記トロイダル構造の前記テーパ付き内端部に係合する構成とした、加工方法。
  7. 請求項6記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における各テーパ付き部分は、それぞれに対応するチャックの外周面の一定直径よりも小さい最大直径を有し、したがって、前記外周面と前記テーパ付き部分との間に半径方向に延在する肩部を画定する構成とした、加工方法。
  8. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における各チャックの複数個の前記摩擦低減部材は、互いに周方向に等間隔離して配置した、加工方法。
  9. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における前記摩擦低減部材は、それぞれに対応するチャックの外周面から、前記中心回転軸線に対してほぼ直交する方向に突出する構成とした、加工方法。
  10. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における前記摩擦低減部材は、樽型ローラー、搬送ボール、オムニローラー、ボールベアリング、ばね負荷ボール、及びこれらの組み合わせよりなるグループから選択した、加工方法。
  11. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における各チャックの一定直径の外周面を円筒表面とした、加工方法。
  12. 請求項1記載の加工方法において、
    前記ステップ(a)における各チャックの一定直径の外周面を最外側表面とした、加工方法。
JP2012164585A 2006-11-08 2012-07-25 チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法 Expired - Fee Related JP5320494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/594,619 US7896048B2 (en) 2006-11-08 2006-11-08 Chucks and use in processing toroidal structures
US11/594,619 2006-11-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536223A Division JP5054117B2 (ja) 2006-11-08 2007-08-08 チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012228773A JP2012228773A (ja) 2012-11-22
JP5320494B2 true JP5320494B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=38667075

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536223A Expired - Fee Related JP5054117B2 (ja) 2006-11-08 2007-08-08 チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法
JP2012164585A Expired - Fee Related JP5320494B2 (ja) 2006-11-08 2012-07-25 チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536223A Expired - Fee Related JP5054117B2 (ja) 2006-11-08 2007-08-08 チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7896048B2 (ja)
EP (1) EP2091724B1 (ja)
JP (2) JP5054117B2 (ja)
KR (1) KR101385185B1 (ja)
CN (1) CN101541520B (ja)
AU (1) AU2007318200B2 (ja)
BR (1) BRPI0718583B1 (ja)
CA (1) CA2667885C (ja)
CR (1) CR10774A (ja)
ES (1) ES2443220T3 (ja)
MX (1) MX2009004952A (ja)
PL (1) PL2091724T3 (ja)
TR (1) TR200903445T1 (ja)
WO (1) WO2008057152A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130192768A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Chih-Liang Peng Structure of tire changer
CN105329050B (zh) * 2014-08-07 2017-08-22 陕西重型汽车有限公司 采用电动控制的轮胎安装装置及其方法
JP6353378B2 (ja) 2015-02-02 2018-07-04 リコーエレメックス株式会社 タイヤ把持装置及びタイヤ検査装置
KR102378821B1 (ko) * 2015-08-10 2022-03-28 삼성전자주식회사 반도체 장치
IT201700084375A1 (it) * 2017-07-25 2019-01-25 Pirelli Apparato per il confezionamento di uno pneumatico per ruote di veicoli
US20240010439A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-11 Intelligrated Headquarters, Llc. Taper convertible motorized conveyor rollers

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1273926A (en) * 1915-11-17 1918-07-30 Hoe & Co R Web-feeding mechanism.
US2208767A (en) * 1937-04-17 1940-07-23 Us Rubber Co Method of making tires
US2490445A (en) * 1947-08-09 1949-12-06 Gen Tire & Rubber Co Mechanism for compacting tire carcasses on tire building machines
US2600291A (en) * 1949-12-21 1952-06-10 Gen Tire & Rubber Co Rotatable drum pressing and ply turning device
US2878857A (en) * 1955-08-31 1959-03-24 Us Rubber Co Tire building apparatus
GB922463A (en) * 1958-09-03 1963-04-03 Dunlop Rubber Co Improvements relating to the manufacture of pneumatic tyres
NL132035C (ja) * 1959-07-03
FR1383893A (fr) * 1963-10-29 1965-01-04 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber Colombes Machine pour la confection des pneumatiques
IT1100972B (it) * 1978-10-23 1985-09-28 Gattrugeri Giovanni Albero con elementi ad espansione fluido dinamica per il fissaggio di
US4685992A (en) * 1981-06-18 1987-08-11 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing a radial tire
US4737222A (en) * 1985-07-12 1988-04-12 The Uniroyal Goodrich Tire Company Apparatus for building tires
US4693431A (en) * 1985-12-31 1987-09-15 Hiroshi Kataoka Winding shaft for sheet rewinder
US5127979A (en) * 1988-04-18 1992-07-07 Mccreary Tire & Rubber Company Drum for the formation of uncured tire sections thereon
US4906321A (en) * 1988-04-18 1990-03-06 Mccreary Tire & Rubber Company Drum for the formation of uncured tire sections thereon
JPH02238934A (ja) * 1989-03-13 1990-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形ドラムに於けるビード保持方法及びその装置
DE3925083A1 (de) * 1989-07-28 1991-01-31 Continental Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines reifenrohlings auf einer bombierstufe
US5035567A (en) * 1990-05-25 1991-07-30 Cooper Tire & Rubber Company Unloader for tire building system
JP3420600B2 (ja) 1992-12-03 2003-06-23 ブリヂストンフローテック株式会社 チャック構造、タイヤ滑り止め装置用締結部材アダプター及びタイヤ滑り止め装置
US5635016A (en) * 1995-10-24 1997-06-03 Wyko, Inc. Transfer ring or drum apparatus with adjustable circumference
US5709768A (en) * 1995-10-24 1998-01-20 Wyko, Inc. Apparatus with adjustable circumference made up of a plurality of interconnected shoes
DE19742035C1 (de) * 1997-09-24 1999-04-08 Continental Ag Verfahren und Trommel als Vorrichtung zum Aufbau eines Reifenrohlinges
US6004250A (en) * 1997-09-30 1999-12-21 Wyko, Inc. System and method for releaseably attaching outer segments to a drum useful in the manufacture of vehicle tires
US6408919B2 (en) * 1998-04-27 2002-06-25 Compagnie Generale Des Etablissements, Michelin-Michelin & Cie Method and apparatus for manufacturing tires
US6058999A (en) * 1998-05-04 2000-05-09 Wyko, Inc. Tire manufacturing drum having simultaneous axial and radial adjustability
GB9815016D0 (en) * 1998-07-13 1998-09-09 Self Timothy Method and apparatus for rewinding
GB2353032A (en) * 1999-07-16 2001-02-14 Ashe Controls Ltd Chuck for a winding apparatus
US6267318B1 (en) * 1999-08-30 2001-07-31 Convertech, Inc. Differential winding rate core winding apparatus
US6673183B2 (en) * 2001-07-31 2004-01-06 Wyko, Inc. Method and apparatus for tire carcass positioning on a drum
US6571682B2 (en) * 2001-07-31 2003-06-03 Wyko, Inc. Apparatus for converting circular motion to radial motion

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007318200B2 (en) 2011-08-25
CN101541520B (zh) 2014-07-30
TR200903445T1 (tr) 2009-07-21
US8236117B2 (en) 2012-08-07
BRPI0718583B1 (pt) 2018-04-03
JP2010509082A (ja) 2010-03-25
CA2667885A1 (en) 2008-05-15
KR20090092792A (ko) 2009-09-01
JP2012228773A (ja) 2012-11-22
AU2007318200A1 (en) 2008-05-15
CN101541520A (zh) 2009-09-23
EP2091724A1 (en) 2009-08-26
US20080105358A1 (en) 2008-05-08
PL2091724T3 (pl) 2014-04-30
KR101385185B1 (ko) 2014-04-14
US20110119918A1 (en) 2011-05-26
EP2091724B1 (en) 2013-10-23
WO2008057152A1 (en) 2008-05-15
JP5054117B2 (ja) 2012-10-24
US7896048B2 (en) 2011-03-01
ES2443220T3 (es) 2014-02-18
MX2009004952A (es) 2009-07-02
CR10774A (es) 2009-06-05
CA2667885C (en) 2014-02-11
BRPI0718583A2 (pt) 2014-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320494B2 (ja) チャックおよびトロイダル構造の加工に使用する方法
RU2455165C2 (ru) Способ и устройство для сборки шин
US5836366A (en) Method of fitting an assembly formed of a tire and of a tread strip support
US10730258B2 (en) Process and apparatus for building tyres for vehicle wheels
CA2058397A1 (en) Method of forming ply member
WO2014006970A1 (ja) タイヤ成形ドラム
JPH04282094A (ja) 円筒形の金属製の継ぎ輪及びその製法
US6123285A (en) Expandable fiber core insert
JP2011088414A (ja) 生タイヤ成形装置、及び空気入りタイヤの製造方法
JP2009196191A (ja) ビードコアのロック方法およびロック機構
US20170106617A1 (en) Quick-change bead former
US10457007B2 (en) Multi-step bead former
RU2009129259A (ru) Способ и устройство для изготовления шин
JP2006069140A (ja) 航空機用更生タイヤの製造方法
JP2002324718A (ja) 巻線装置
JP2562992Y2 (ja) クロスローラーベアリング
JP2023084204A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
EP0485113A2 (en) Wheel cap shaped jig for assembling tire and rim
US2979104A (en) Apparatus for making pneumatic air springs
JPH0724603U (ja) 多段リム
JP2021079560A (ja) タイヤの製造方法
JP2005046994A (ja) 車輪用軸受ユニットの製造方法
JP2008082403A (ja) 転がり軸受、これを有するプーリ装置及びその転がり軸受の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees