JP5319918B2 - 高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーを形成する方法及び高電圧半導体装置に対して用いられるウエハー - Google Patents

高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーを形成する方法及び高電圧半導体装置に対して用いられるウエハー Download PDF

Info

Publication number
JP5319918B2
JP5319918B2 JP2007520318A JP2007520318A JP5319918B2 JP 5319918 B2 JP5319918 B2 JP 5319918B2 JP 2007520318 A JP2007520318 A JP 2007520318A JP 2007520318 A JP2007520318 A JP 2007520318A JP 5319918 B2 JP5319918 B2 JP 5319918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
epitaxial layer
wafer
diffusion
arsenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007520318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506256A (ja
Inventor
ハーマン トーマス
Original Assignee
インターナショナル レクティフィアー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル レクティフィアー コーポレイション filed Critical インターナショナル レクティフィアー コーポレイション
Publication of JP2008506256A publication Critical patent/JP2008506256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319918B2 publication Critical patent/JP5319918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

本発明は、半導体装置の製造に用いるシリコンウエハーを形成する方法およびウエハーに関する。
エピタキシャル成長シリコン接合受入層をシリコンウエハー上に形成することは、半導体装置の製造において一般的である。エピタキシャル層は低濃度のN型またはP型不純物を有するのに対して、基板はより薄くてより高濃度の層である。次に任意の型の接合パターンがエピタキシャル層に形成されて、既知の装置、例えばMOSFET、IGBT、ダイオード、集積回路などを形成する。
高電圧半導体装置は、通常、電位差が大きい領域の間に低濃度領域であるリサーフ領域を用いる。電圧差が増大するにつれて、リサーフ領域は空乏化し、最大電圧差が加えられる前に完全に空乏化する。ダブルリサーフ技術では、2つの反対極性のリサーフ領域があり、加えられる電位差が増大するにつれて、両リサーフ領域とも空乏化する。このような装置およびダブルリサーフ技術を用いる利点は特許文献1に詳細に述べられている。
米国特許第4866495号公報 米国特許第5861657号公報
ダブルリサーフ技術を用いる高電圧装置では、1つの極性のリサーフ領域は、反対極性のエピタキシャル成長層中への適切なドーパントの注入および拡散によって形成される。拡散リサーフ領域によって挟まれたエピタキシャル層は第2リサーフ領域としての機能を果たす。上部(拡散)リサーフ層の電荷が約1×1012/cm2に調整され、下部(挟まれたエピタキシャル)リサーフ領域の電荷が約1.5×1012/cm2に調整される場合に、高耐圧は達成される。かかる構成の結果として、拡散リサーフ層の深さがわずかに変化すると、耐圧の制御ができなくなるように、挟まれたエピタキシャル領域の電荷は大幅に変化する。この作用はより厚いエピタキシャル層を用いることによって弱める必要がある。より厚いエピタキシャル層はいくつかの欠点を有する。
1.より深い分離拡散が、集積回路における回路の様々な部品を電気的にお互いに分離するために必要であるので、1200℃以上の温度でより長い拡散時間を必要とするので、処理量が小さい。
2.1200℃以上の非常に長い拡散時間はより多くの欠陥を引き起こして、より小さい歩留まりをもたらす。
3.1200℃以上の長い拡散時間はまた、より大きい横方向拡散に因って、より広い分離拡散をもたらし、従ってチップの有用な面積を減らす。
1999年1月19日にニラジ・ランヤン(Niraj Ranjan)に対し許可され、本出願の譲受人に譲渡された特許文献2は上記に対する改良を提案しており、それによってエピタキシャル層の厚さは大幅に減少され、電荷分布は変更される。従って、下部リサーフ電荷(挟まれたエピタキシャル領域)の大部分(約75%を超える、好ましくは80%を超える)は、エピタキシャル層の下部1〜4ミクロンあるいはエピタキシャル層の下部約25%または好ましくは20%に含有される。エピタキシャル層の上部はかなり薄くドープされ、下部リサーフ電荷のごくほんの一部を含有する。
下部エピタキシャル領域で増加する電荷は、次の2つの手段のどちらかによってウエハー製造プロセスの始めに導入される。
1.薄くドープされる領域のエピタキシャル成長に先だって、適切なドーパントの基板ウエハーへの注入と、その後に続く拡散。
2.薄い濃くドープされるエピタキシーが最初に成長させられ、その後により薄い薄くドープされるエピタキシャル成長が続くエピタキシャル成長プロセス。
結果として生じる構造では、上部(拡散)リサーフ領域の深さの変化がその下の挟まれた領域内に含有された電荷に与える影響はずっと小さい。これは、所与の耐圧に対して、かなり薄いエピタキシャル層の耐圧のより良い制御をもたらす。その結果として、より薄いエピタキシャル層は、分離拡散を形成するのに必要な分離拡散時間を減らし、分離拡散はより小さい横方向の広がりを有し、より小さいチップ面積を占める。
本発明によれば、例えば、深さが約0.3ミクロン未満の非常に浅い砒素または他の遅い拡散ドーパントが、従来のN型の非傾斜エピタキシャル接合受入層の成長前に、P型シリコン基板に注入される。次の拡散を次に成長させられるエピタキシャル層に形成するのに用いられる熱工程以外に、計画的拡散工程はこの浅い注入に続いて決して用いられない。次に通常3〜6ミクロンの厚さを有するエピタキシャル成長N型層が、浅いインプラントの上に成長させられる。次に約1ミクロンの厚さのリサーフ領域がエピタキシャル層中に拡散させられる。
接合パターンの形成後に、最初に拡散した砒素は例えば深さが約3ミクロンまで深まることになる。対照的に、特許文献2は、燐かそれとも砒素が注入され、次にP型基板中に1〜2ミクロンの厚さまで拡散する必要があることを提案している。装置を形成するための従来の拡散工程の後に、この最初のインプラントは、同じ次の熱処理の間に3ミクロンをはるかに越えて深まる。
P型基板中の極端に浅い注入N型バッファ領域を用いることによって、エピタキシャル層における全N型キャリア濃度のずっと良い分布および調整が実現し、例えば、ずっと良く調整された、かつより予想可能なリサーフダイオードをもたらすことが分かった。
さらに、本発明の新規プロセスでは、接合受入層における電荷の約40%は層の下部にあり、特許文献2で教示される70%と対照的である。
注入層は出来るだけ幅が狭いままであることが重要である。従って、燐ではない、より遅く拡散する砒素が必要である。好ましい実施形態では、最初の砒素インプラントは、非傾斜N型エピタキシャル層の成長前にP型基板に入る深さがわずか約0.1ミクロンである。
注入の直後に、計画的熱拡散は砒素を基板中へ特定的に拡散させるために決して行われない。勿論、装置を製造するために必要な他の熱工程による後の付随的拡散が砒素を動かす。
新たな発明の利点は、例えば、600〜1200ボルトを阻止することを目的としているリサーフ装置にとって重要である、エピタキシャル層における正味の全N型ドーピングのかなり良い調整および精度を与えることである。
(a)先行技術
図1を参照すると、先行技術による横方向導通ダイオードが示され、このダイオードの接合は、P型基板11上に堆積した単結晶シリコンのN-型エピタキシャル層のN-型ウェル10に形成される。N+型拡散は低抵抗接触を端子「K」を有する陰極電極12に与える。環状電極13は装置の陽極「A」である。
エピタキシャル層10(時々「エピ」と略称される)は、環状配置である拡散23のような、1つ以上のP型分離拡散によって、複数の分離ウェル20、21、および22に分割されるが、その他の所望の配置を有することができる。陽極電極13はP+型領域23の上に堆積される。拡散23は、領域またはウェル20、21、および22を分離するために、領域10と11との間のP/N境界と交差するのに十分なほど深いことが必要である。ウェル21および22は、任意の接合パターンを含み、ダイオード、MOSゲート装置、および/またはバイポーラ装置を任意の個別または集積回路の構成で形成する。
図1の装置が例えば600ボルトを超える高電圧装置である場合に、環状リサーフP-型領域30が設けられ、このP-領域30は約1×1012atoms/cm2の全電荷を有し、最大逆電圧がダイオードの電極12と13との間に加えられる場合に、完全に空乏化する傾向がある。逆バイアスに因るパンチスルー降伏を防止するために、例えば600ボルト以上の高電圧用の先行技術によるエピタキシャル層10が、約20〜25ミクロンの厚さで作られ、その表面で約3ohm―cmの均一なN-型抵抗率を測定した。
比較的厚いエピタキシャル層10の結果として、P型分離拡散23はまた横方向拡散に因って比較的広くなる。これによって拡散23は全チップ面積の比較的大きい部分を占めるので、種々の接合受入ウェルの有効面積を減らす。さらに、より厚いエピタキシャル層10は、個々のチップ(またはダイ)が形成されるウエハーのコストを増大させ、処理時間を増大させ、そしてより長い高温処理時間が必要なので付加的破損を引き起こす。
領域30は通常約5ミクロンの深さである。この深さが製造変化に因って変わると、その電荷濃度が領域30の下に大きいエピ体積を用いることによって減らされない限り、領域30の下のエピ・ピンチは下にある電荷に大きな影響を与える。
図2は、図1と同一の数字が同一の部材を示す特許文献2の構造と同一である。図2は、図1と同じ数字が同じ要素を示す特許文献2の先行技術構造を示す。図1の層10のNキャリアの同じ総濃度は図2で用いられるが、総濃度の大部分をエピタキシャル層10の下部にある厚さが小さい部分40に置くことによって再分布される。例えば、領域40は層10の全厚さの10%〜40%の厚さを有し、層10の2〜4倍の濃度を有する。また一方、領域40の厚さと濃度の組み合せは、1.2〜1.5×1012/cm2の全電荷をこの領域に生じさせる。領域40は2ミクロンの厚さであり(形成時)、約7×1015atoms/cm3のドーピング濃度を有する。砒素インプラント層の電荷は、インプラント層およびエピ層の両方の全電荷の約40%である。
領域10の全電荷を再分布させることによって、エピタキシャル層または領域10の厚さは、例えば、600Vの耐圧に対して20ミクロンから10ミクロンへ大幅に減らされる。そのときこれは分離拡散23に必要な深さ、ひいてはその側面積を大幅に減らす。その結果として、能動回路または部品用のより大きい面積がチップに保たれる。さらに、拡散23を動かすのに必要な時間は、例えば、20ミクロン厚のエピに対する24時間から10ミクロン厚のエピに対する6時間へ大幅に減らされる。
最後に、リサーフ領域30の下の挟まれたエピ領域の全電荷のほんの一部がエピ(領域10)の上部から生じるので、領域30の深さの変化が挟まれたエピ領域の電荷に与える影響はより小さい。
基板11は任意の従来のP型基板であり、5〜25ミルの厚さを有する。基板の抵抗率は耐圧要求に基づいて選ばれる。例えば、600Vの耐圧に対して基板11の抵抗率は約60ohm―cmであり、1200Vに対してその抵抗率は約150ohm―cmである。
先行技術の図2における600V装置用のエピ層部分40は、先ず比較的小さい抵抗率、例えば0.5〜1ohm―cmおよび1〜4ミクロンの厚さで成長させられる。領域40の厚さと抵抗率の組み合せは、この層の全電荷が1.2〜1.5×1012/cm2であって、3000〜4000Ω/平方のエピタキシャルシート抵抗を生じるように選ばれる。
比較的濃くドープした領域40は、(領域10に比べて)燐または砒素イオンを直接P型基板11に注入し、その後に(エピ層10の堆積に先立って)拡散を続けて、ドーパントを1〜2ミクロンの深さへ動かすことによって生成される。インプラント量およびドライブイン拡散条件は、3000〜4000Ω/平方のシート抵抗を達成するように選ばれる。次にエピ10を拡散40の上に成長させる。
上部エピ層(領域10)の厚さは、P型リサーフ領域30の深さおよび濃くドープした領域40のドーパント種に基づいて選ばれる。例えば、P型リサーフ領域30が約5ミクロンの深さであり、砒素ドーパントが領域40に用いられる場合は、約8ミクロンの厚さが領域10に対して選ばれる。P型リサーフ領域30の厚さを減らすことによって、上部エピ(領域10)の厚さをさらに減らすことが可能である。
先行技術の図2における領域10の抵抗率は、集積回路の他の部品によって課せられる要求に基づいて、2〜4ohm―cmである。領域10の抵抗率が小さくなればなるほど、P型リサーフ領域30の電荷を調整することがますます困難になる。全ての処理工程の最後における1.5〜2.0×1012/cm2の下部エピ・ピンチド・エピ電荷(P型リサーフ領域30の下)または2800〜3500Ω/平方のピンチド・エピ・シート抵抗の厚さおよび抵抗率の選択。
領域10およびその従属領域40は、燐かそれとも砒素がドープされる。砒素は燐よりも小さい拡散係数を有し、従って濃くドープした領域40から薄くドープした領域10への自動ドーピングが少ないので、より薄い領域が要求される場合に、砒素は好ましい(しかし注入後に拡散する)。
(b)本発明
本発明に従って、図2の領域40は、砒素または類似の遅い拡散種(燐ではない)のP型基板11中の約0.1ミクロンの深さへのインプラントによって形成される。拡散工程は、領域10の形成前に、このインプラントに決して続かない。インプラントに施される拡散は、接合パターンをエピタキシャル成長領域10に形成するために後で実行されるものだけである。通常のプロセスでは、かかる拡散工程は、砒素インプラント領域40の最終深さを約3ミクロンに増大させるかもしれない。対照的に、層10が堆積される前に1〜2ミクロンに拡散させられた、図2の(燐または砒素の)先行技術による最初の打ち込まれたインプラント40は、後で3ミクロンを超えて、例えばエピタキシャル領域10の接合パターンの生成中に5または6ミクロンに動かされる。
インプラント形成領域40はマスキングしない「ブランケット」インプラントである。必要に応じて、マスキングして選択的に注入される砒素層が、後で形成される高電圧装置の下の部分にだけ形成されるということもあり得る。
本発明による方法は次のように600Vの製品に使用される。
P型ウエハー11は70〜100(好ましくは90)ohm―cmの抵抗率を有する。ウエハーは従来の方法で洗浄され、インプラントに対応できるように準備され、そしてAs埋め込み層は180kVで1.1E12±約20%のドーズで注入される。
次にN型層10は、約1.0ohm―cmの抵抗率で約3.5ミクロンの厚さにエピタキシャル堆積される。
その後に、従来の処理工程が接合パターンを形成するために実施される。従って、リサーフ領域30は、従来のフォトリソグラフィーマスキングを用いて、180keVで4.7E12のホウ素インプラントによって形成され、その後に1100℃で5時間の拡散ドライブが続く。この拡散ドライブなどの結果として、最初のインプラント40は、先行技術の1〜2ミクロンの最初の拡散よりもはるかにわずかしか深まらない。
図3は、横方向導通NチャンネルMOSFETが図2のウェル21に形成される場合に、本発明がどのように使用され得るかを示す。図2の数字と同じ数字は同じ部品を示す。図3において、接合パターンは環状リサーフ拡散51によって囲まれる中央ドレイン拡散50を含む。ソースリング56を含む拡散P型ベース55は領域10の上面に拡散させられる。適切なゲート酸化物60はポリシリコンゲートリング61の下に形成され、ウェル10の全面はパシベーション酸化物62によって覆われる。環状であるソース電極65はソース56およびベース55に接続され、ドレイン電極66はドレイン領域50に接続される。ゲート電極57はポリシリコンゲート61に接続される。
動作中、図3の構造は、ソース電極65とドレイン電極66との間の高逆電圧、例えば600ボルト以上に耐える。装置をオンにするために、ベース55内のチャンネル領域の反転を引き起こす電圧がゲート61に加えられる。その結果、電子電流は、ソース電極65から反転チャンネルを通ってリサーフ拡散51の下をドレイン66へ流れることができる。
図3に示す接合パターンは他の所望の既知接合パターン、例えば細胞状、かみ合わせ型であってもよい。
600ボルトの実施例では、ゲートリング61の外縁から分離拡散23の縁までの横方向距離は約25ミクロンである。領域10は約4ミクロンの深さである。ゲートリング61は約10ミクロンの幅を有する。リング61の内縁と接合50の外縁との間の横方向距離は、600ボルトの装置の場合は約70ミクロン、1200ボルトの装置の場合は約140ミクロンである。Pリサーフ領域51は約1ミクロンの深さを有する。全電荷の約60%がピンチ領域内にあるので、1ミクロンの深さの製造変化が領域51の下の「エピ・ピンチ」に及ぼす影響はわずかであることに留意すべきである。
1200ボルトの装置の場合は、上の大きさを保つことができる。しかしながら、基板の抵抗率は約200ohm―cmに増大する。
図4は高電圧PMOSで実施される本発明を示す。図4において、図2および3の構成要素と同じ構成要素は同じ識別数字を有する。従って、図2および3の構造は組み合せられ、ゲート61はP+型領域100と中央P-型領域101との間の反転可能チャンネルの上に重なる。中央P+型コンタクト領域102はドレインコンタクト66と接触するために設けられる。N+型コンタクト領域103も領域100の縁と接触して設けられる。接地コンタクト13はP+型領域23に接続される。
本発明を特定の実施形態に関して説明したが、多くの他の変形例と変更態様、および他の用途が当業者には明らかである。従って本発明は本明細書の上記の実施形態により限定されるものではない。
高電圧ダイオードを従来の先行技術によるウエハーエピタキシャル層の分離ウェルに含むチップの一部の断面図を示す。 図1のエピタキシャル層の電荷を再分布させて、より薄いエピタキシャル層の使用および耐圧のより良い調整を可能にする先行技術の構造を示す。 図2のチップの別のN-型ウェルにあるNチャンネル横方向導通MOSFETに対する本発明の使用例を示す。 本発明による高電圧PチャンネルMOSFETを示す。
符号の説明
10 エピタキシャル層
11 P型基板
20、21、22 分離ウェル
23 拡散
30、40 領域
51 環状リサーフ拡散
55 ベース
56 ソースリング
61 ゲートリング
66 ドレインコンタクト

Claims (12)

  1. 高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーを形成する方法であって、
    砒素インプラントをP型シリコン基板の表面に注入する工程であって、当該砒素インプラントは約0.3ミクロン未満の深さを有する工程と、
    次にエピタキシャル層を前記P型シリコン基板の上に堆積する工程であって、当該エピタキシャル層は約5ミクロン未満の厚さを有する工程と、
    次に前記エピタキシャル層に接合パターンを形成する工程であって、前記接合パターンを形成する間に前記砒素インプラントに第1拡散工程実施され、当該第1拡散工程により形成される砒素拡散層は、前記エピタキシャル層の下部において約5ミクロン未満の厚さを有する工程とを含むウエハーを形成する方法で、
    前記接合パターンを形成する工程は、P型拡散リサーフ領域を形成する工程と、前記砒素拡散層と前記P型シリコン基板との間のP/N境界と交差するのに十分なほどの深さまでP型分離拡散を形成する工程とを含み、
    当該方法により形成されたウエハーは、600ボルト以上の定格電圧を有する高電圧半導体装置に対して用いられることが可能であるウエハーを形成する方法。
  2. 前記砒素インプラントが、P型シリコン基板の表面のほぼ全面にわたって一定の濃度を有するブランケットインプラントである請求項1に記載のウエハーを形成する方法。
  3. 前記砒素インプラントが約0.1ミクロンの深さを有する請求項1に記載のウエハーを形成する方法。
  4. 前記砒素インプラントが、1.3E12atoms/cm2のドーズを有する請求項3に記載のウエハーを形成する方法。
  5. 前記エピタキシャル層が、N型である請求項1に記載のウエハーを形成する方法。
  6. 前記砒素インプラントが、P型シリコン基板の表面のほぼ全面にわたって一定の濃度を有するブランケットインプラントである請求項に記載のウエハーを形成する方法。
  7. 前記砒素インプラントが約0.1ミクロンの深さを有する請求項に記載のウエハーを形成する方法。
  8. 前記砒素インプラントが、1.3E12atoms/cm2のドーズを有する請求項に記載のウエハーを形成する方法。
  9. 600ボルト以上の定格電圧を有する高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーであって、
    P型シリコン基板と、
    前記P型シリコン基板の上面にわたってその中に均一に形成された深さ0.3ミクロン未満の砒素インプラントと、
    前記P型シリコン基板の前記砒素が注入された上面の上に堆積され、約5ミクロン未満の厚さを有するN型のエピタキシャル層であって、
    前記砒素インプラントは、前記エピタキシャル層に接合パターンを形成するその後の拡散によってだけ拡散され、前記エピタキシャル層の下部において約5ミクロン未満の厚さを有する砒素拡散層が形成され
    前記接合パターンの形成は、P型拡散リサーフ領域の形成と、前記砒素拡散層と前記P型シリコン基板との間のP/N境界と交差するのに十分なほど深いP型分離拡散の形成とを含む、
    N型のエピタキシャル層と
    を備えるウエハー。
  10. 前記エピタキシャル層に燐が添加され、このエピタキシャル層が約1.0ohm―cmの抵抗率を有する請求項に記載のウエハー。
  11. 前記砒素インプラントが、前記エピタキシャル層中の電荷よりも少ない電荷を有し、前記砒素インプラントおよび前記エピタキシャル層の全電荷の約40%を含む請求項に記載のウエハー。
  12. 前記エピタキシャル層と砒素インプラントの全電荷の比が、約60対40である請求項に記載のウエハー。
JP2007520318A 2004-07-08 2005-06-16 高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーを形成する方法及び高電圧半導体装置に対して用いられるウエハー Active JP5319918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/888,690 2004-07-08
US10/888,690 US7180152B2 (en) 2004-07-08 2004-07-08 Process for resurf diffusion for high voltage MOSFET
PCT/US2005/021101 WO2006016965A2 (en) 2004-07-08 2005-06-16 Improved process for resurf diffusion for high voltage mosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506256A JP2008506256A (ja) 2008-02-28
JP5319918B2 true JP5319918B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=35540464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520318A Active JP5319918B2 (ja) 2004-07-08 2005-06-16 高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーを形成する方法及び高電圧半導体装置に対して用いられるウエハー

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7180152B2 (ja)
JP (1) JP5319918B2 (ja)
KR (1) KR100858154B1 (ja)
DE (1) DE112005001587T9 (ja)
GB (1) GB2430804B (ja)
TW (1) TWI274372B (ja)
WO (1) WO2006016965A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652326B2 (en) 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US20070090360A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Vishay General Semiconductors, Llc Blanket implant diode
JP2010010408A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
US8872278B2 (en) 2011-10-25 2014-10-28 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated gate runner and field implant termination for trench devices
JP5783328B2 (ja) 2012-05-28 2015-09-24 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN102723304B (zh) * 2012-05-31 2014-07-16 日银Imp微电子有限公司 用于直接驱动功率器件的n阱高压栅驱动芯片的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170571A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
IT1247293B (it) * 1990-05-09 1994-12-12 Int Rectifier Corp Dispositivo transistore di potenza presentante una regione ultra-profonda, a maggior concentrazione
JPH0629374A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
US5861657A (en) * 1996-01-18 1999-01-19 International Rectifier Corporation Graded concentration epitaxial substrate for semiconductor device having resurf diffusion
US5747853A (en) * 1996-08-07 1998-05-05 Megamos Corporation Semiconductor structure with controlled breakdown protection
US6100572A (en) * 1997-03-20 2000-08-08 International Rectifier Corp. Amorphous silicon combined with resurf region for termination for MOSgated device
US6194290B1 (en) * 1998-03-09 2001-02-27 Intersil Corporation Methods for making semiconductor devices by low temperature direct bonding
US6153495A (en) * 1998-03-09 2000-11-28 Intersil Corporation Advanced methods for making semiconductor devices by low temperature direct bonding
US6593594B1 (en) * 1999-12-21 2003-07-15 Koninklijke Philips Electonics N.V. Silicon carbide n-channel power LMOSFET
KR100456691B1 (ko) * 2002-03-05 2004-11-10 삼성전자주식회사 이중격리구조를 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
US6949424B2 (en) * 2003-08-28 2005-09-27 Texas Instruments Incorporated Single poly-emitter PNP using DWELL diffusion in a BiCMOS technology

Also Published As

Publication number Publication date
US20070085160A1 (en) 2007-04-19
KR100858154B1 (ko) 2008-09-10
WO2006016965A2 (en) 2006-02-16
WO2006016965A3 (en) 2006-04-27
GB2430804A (en) 2007-04-04
TWI274372B (en) 2007-02-21
DE112005001587T9 (de) 2008-02-14
TW200603249A (en) 2006-01-16
JP2008506256A (ja) 2008-02-28
GB2430804B (en) 2009-03-25
DE112005001587T5 (de) 2007-05-24
KR20070012882A (ko) 2007-01-29
US7180152B2 (en) 2007-02-20
GB0700231D0 (en) 2007-02-14
US20060006555A1 (en) 2006-01-12
US7482205B2 (en) 2009-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210098568A1 (en) Power semiconductor devices having gate trenches and buried edge terminations and related methods
US7301202B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5861657A (en) Graded concentration epitaxial substrate for semiconductor device having resurf diffusion
US7238987B2 (en) Lateral semiconductor device and method for producing the same
JP5319918B2 (ja) 高電圧半導体装置に対して用いられるウエハーを形成する方法及び高電圧半導体装置に対して用いられるウエハー
US20020149022A1 (en) Silicon carbide inversion channel mosfets
US5893736A (en) Methods of forming insulated gate semiconductor devices having spaced epitaxial JFET regions therein
JP2003101022A (ja) 電力用半導体素子
JP2000516396A (ja) 線形な電流・電圧特性を備えた半導体部品
US11158705B2 (en) Method for forming a superjunction transistor device
US11764257B2 (en) Systems and methods for junction termination of wide band gap super-junction power devices
CN107819025A (zh) 半导体装置和半导体装置的制造方法
US10665703B2 (en) Silicon carbide transistor
US20210391418A1 (en) Super junction power device and method of making the same
US11626325B2 (en) Method of making a silicon carbide integrated circuit
JPH10173174A (ja) 半導体装置とその製造方法
CN113035962B (zh) 结型场效应晶体管及其制造方法
KR101887910B1 (ko) SiC MOSFET 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
US11527608B2 (en) Method for producing a transistor device having a superjunction structure
US20210391419A1 (en) Super junction power device and method of making the same
JP2004193630A (ja) 高耐圧半導体素子
US20030006483A1 (en) Short channel power MOSFET with increased breakdown voltage
KR20230112458A (ko) 원형 ldmos 소자 및 그 제조 방법
CN115440588A (zh) 一种超结绝缘双极型晶体管的终结区制备方法
EP1770787A2 (en) Semiconductor device with a MOS transistor and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250