JP5314372B2 - Mif分泌抑制剤 - Google Patents

Mif分泌抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5314372B2
JP5314372B2 JP2008239012A JP2008239012A JP5314372B2 JP 5314372 B2 JP5314372 B2 JP 5314372B2 JP 2008239012 A JP2008239012 A JP 2008239012A JP 2008239012 A JP2008239012 A JP 2008239012A JP 5314372 B2 JP5314372 B2 JP 5314372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mif
extract
secretion
secretion inhibitor
macrophage migration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008239012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010070486A (ja
Inventor
有希子 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2008239012A priority Critical patent/JP5314372B2/ja
Publication of JP2010070486A publication Critical patent/JP2010070486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314372B2 publication Critical patent/JP5314372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)分泌抑制剤、炎症性疾患の改善剤に関するものである。
マクロファージ遊走阻止因子(以下、MIFと記載する)は、炎症・免疫のメディエーターの1つであり、マクロファージの遊走を制御し、炎症部位にマクロファージを集め、貪食能を高める液性因子である。MIFは慢性関節リウマチ(非特許文献1:Expert Opin Ther Targets, 7, 2, 153-164, 2003)、腎炎(非特許文献2:Expert Opin Ther Targets, 7, 2, 153-164, 2003)、アトピー性皮膚炎(非特許文献3:Biochem Biophys Res Commun, 240, 11, 173-8, 1997)、乾癬(非特許文献4:B J Dermatol, 141, 1061-66, 1999)、潰瘍性大腸炎、敗血症、接触性皮膚炎(非特許文献5:Eur J Immunol, 33, 1478-87, 2003)、紫外線による炎症(非特許文献6:J Invest Dermatol, 112, 2, 210-15, 1999)、遅延性アレルギー(非特許文献7:Pro Natl Acad Sci USA, 93, 7849-54, 1996)などの急性・慢性炎症疾患(J End, 179, 15-23, 2003)、関節炎、移植片拒絶反応、腫瘍成長、血管新生、貧血、脳脊髄炎等の炎症性疾患の病理過程に関与しており、MIFを阻害することにより、これら炎症性疾患を軽減させることが期待される。
MIFの活性阻害剤は種々開発されている(特許文献1:特表2003−513065号公報、特許文献2:特表2005−500266号公報、特許文献3:特表2006−517977号公報)が、MIFの分泌抑制剤は知られていない。
本発明者は、MIFの分泌抑制に着目し、MIFの分泌抑制剤に関する研究開発を継続しているが、先に本発明者は、ヒメジョオン又はその抽出物をMIFの分泌抑制剤とする技術を特願2008−022588号に提案した。
トウガシは利尿、下痢止め、鎮咳などに使用される。(非特許文献8:中薬大辞典(小学館)p 1883 )。しかし、トウガシ抽出物によるMIFの分泌抑制効果は知られていない。
特表2003−513065号公報 特表2005−500266号公報 特表2006−517977号公報 Expert Opin Ther Targets, 7, 2, 153-164, 2003 Expert Opin Ther Targets, 7, 2, 153-164, 2003 Biochem Biophys res Commun, 240, 11, 173-8, 1997 B J Dermatol, 141, 1061-66, 1999 Eur J Immunol, 33, 1478-87, 2003 J Invest Dermatol, 112, 2, 210-15, 1999 Pro Natl Acad Sci USA, 93, 7849-54, 1996 世界有用植物辞典(平凡社)p 463
本発明はMIF分泌抑制剤の提供を目的とする。
トウガシ抽出物が、マクロファージ遊走阻止因子分泌抑制作用を有することを見出し、本発明を完成させた。
本発明の主な構成は、次のとおりである。
1.トウガシ又はその抽出物を含むマクロファージ遊走阻止因子分泌抑制剤。
2.1.記載のマクロファージ遊走阻止因子分泌抑制剤を含む皮膚外用剤。
3.1.記載のマクロファージ遊走阻止因子分泌抑制剤を含む炎症性疾患の改善剤。
本発明により、MIF異常分泌が認められるアトピー性皮膚炎への新たな治療剤または予防剤の提供が可能となった。
アトピー性皮膚炎以外にMIFの異常分泌や関与が示唆されている、乾癬や紫外線による皮膚炎症、血管腫、蕁麻疹、敗血症、呼吸器炎症、潰瘍性大腸炎、慢性関節リウマチ、腎炎、接触性皮膚炎、遅延性アレルギーなどの急性・慢性炎症疾患、関節炎、移植片拒絶反応、腫瘍成長、血管新生、貧血、脳脊髄炎、その他菌感染による炎症への治療や予防にも効果を期待できる。MIF分泌抑制剤を皮膚外用剤として局所に処方することにより、マクロファージ遊走阻止因子の働きを抑えて、皮膚の炎症部位におけるマクロファージの機能を抑制することができる。
本発明で使用されるトウガン(冬瓜)(学名 Benincasa cerifera)は、ウリ科の植物であり、つる性植物である。本植物は葉、茎、果皮、果瓢、種子が薬用として使用される。トウガンの成熟種子を生薬名でトウガシと呼び、本発明はこのトウガシを使用する。
トウガシ抽出物としてはトウガンの種子をそのまま粉砕し、あるいは乾燥させた後に粉砕して、水あるいはエタノール等のアルコール、エーテル、アセトン、1,3−ブチレングリコール、1,2−ペンタンジオール、プロピレングリコール、酢酸エチルなどの有機溶媒により抽出した粗抽出物、および粗抽出物を分配抽出やカラムクロマトなどの各種クロマトグラフィーなどで段階的に精製して得られた抽出物画分を含む。これらは単独で用いても良く、また2種以上混合して用いても良い。トウガシを生のまま抽出操作に供しても良いが、細切、乾燥、粉砕等の処理を行なった後、抽出を行なう方が効率がよい。抽出は抽出溶媒に浸漬して行なうことができる。抽出効率を上げる為に、抽出溶媒を攪拌したり、抽出溶媒中で破砕均一化したり、抽出溶媒中で圧力をかけることもできる。抽出温度は5〜100℃程度が適切であり、抽出時間は5分〜1ヶ月程度である。これらの条件は適宜設定することができる。
前記トウガシ抽出物はそのまま、また、水、エタノール等の有機溶媒にけんだくさせた状態で、MIF分泌抑制剤、炎症性疾患の改善剤、特に皮膚の炎症性疾患改善剤として使用できる。また、必要に応じて抽出溶媒を留去し、その乾燥物を用いてもよい。
トウガシ抽出物は、乾燥物として、0.0001〜1000mg/日の範囲で適用することができ、さらに、この範囲に限らず、対象、適用形態、症状に応じてその量を適宜設定することができる。
本発明のトウガシ抽出物の配合量としては、0.0001〜10重量%程度が好ましいが、用いる剤型、使用対象等の様々の条件に応じて、100重量%までの広範囲でその配合量を適宜設定できる。
本発明の製剤は、経口で又は非経口で投与することができる。
本発明の製剤は、例えば水溶液、油剤、乳液、けんだく液等の液剤、ゲル、クリーム等の半固形剤、粉末、顆粒、カプセル、マイクロカプセル、固形等の固形剤の形態で適用可能である。従来から公知の方法でこれらの形態に調製し、ローション剤、乳剤、ゲル剤、クリーム剤、軟膏、硬膏、ハップ剤、エアゾル剤、坐剤、注射剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、丸剤、シロップ剤、トローチ剤等の種々の剤型とすることができる。これらを身体に塗布、貼付、噴霧、飲用等により適用することができる。特にこれら剤型の中で、皮膚外用剤であるローション剤、乳剤、クリーム剤、軟膏剤、硬膏剤、ハップ剤、エアゾル剤等が適している。
通常、医薬において使用される製剤化方法にしたがって、これらの剤型、組成物として製造することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
トウガシ抽出物の調製
トウガシ乾燥物100gを6Lの99.5%エタノールに1週間浸漬し、得られたエタノール抽出液の溶媒を留去して、1gのトウガシ抽出物を得た。
トウガシ抽出物のMIF分泌抑制試験
<ケラチノサイトを用いたUVB誘導性MIF分泌抑制試験>
MIFは皮膚の構成細胞の一つであるケラチノサイトで強く発現することが知られている。そして、ケラチノサイトにUVBを照射することにより、MIFの分泌が促進されることが知られている(J Invest Dermatol, 112, 2, 210-15, 1999)。そこで、ケラチノサイトにUVBを照射したときのMIFの分泌を、トウガシ抽出物が抑制するか調べた。
ヒトケラチノサイトを7.0×104cells/cm2でφ35mm dishに播種し、KBM・KGM培地(LONZA社製)で5日間培養した。トウガシ抽出物の入ったKBM・KGM培地(BPE(-))に交換し、1晩培養後、HANKS(-)存在下で、UVBを1.0 W/m2、20 mJ/m2照射し、トウガシ抽出物の入ったKBM・KGM培地(BPE(-))に交換し、6時間培養した。培養上清を回収し、hMIF ELISA kitを用いて、定法に従い上清中MIF量を測定し、MIF分泌量を算出した。さらに、細胞をCell Lysis Bufferで溶解し、溶解液中の蛋白質をプロテインアッセイキットで測定し、dishあたりの蛋白量を算出した。トウガシ抽出物無添加、UVB(-)処理を100%とし、トウガシ抽出物添加時の単位蛋白質当たりのMIF分泌率の比較を行った。結果を表1に示す。又、表1の結果をグラフ化し図1に示す。なお、本試験におけるコントロールとトウガシ抽出物添加の細胞のタンパク質量を比較した結果、両者におけるタンパク質量に差は認められず、トウガシの細胞毒性は本試験系において認められなかった。
ケラチノサイトにトウガシ抽出物を添加することにより、MIFの分泌が顕著に抑制された。MIFの発現が増加し、症状が悪化することが知られている紫外線による皮膚障害・炎症、アトピー性皮膚炎、乾癬、接触性皮膚炎等の皮膚の炎症性疾患に対して改善効果が期待できる。
ケラチノサイトを用いたUVB誘導性MIF分泌抑制試験結果の表1をグラフ化したものである。

Claims (2)

  1. トウガシ抽出物を有効成分とするマクロファージ遊走阻止因子分泌抑制剤(ただし桂枝茯苓丸を含むもの、又は桃核承気湯、牡丹皮、紅花を含むものを除く)。
  2. 請求項記載のマクロファージ遊走阻止因子分泌抑制剤を含む、ケラチノサイト又はTHP-1細胞のマクロファージ遊走阻止因子分泌抑制用の皮膚外用剤。
JP2008239012A 2008-09-18 2008-09-18 Mif分泌抑制剤 Expired - Fee Related JP5314372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239012A JP5314372B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 Mif分泌抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239012A JP5314372B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 Mif分泌抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010070486A JP2010070486A (ja) 2010-04-02
JP5314372B2 true JP5314372B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42202621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239012A Expired - Fee Related JP5314372B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 Mif分泌抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5314372B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104873807A (zh) * 2015-05-24 2015-09-02 臧海阳 一种治疗风热犯表型荨麻疹的中药组合物
CN105168995A (zh) * 2015-07-31 2015-12-23 邵泉成 一种预防校园流行病的方法
CN105194466A (zh) * 2015-11-05 2015-12-30 苟增梅 用于治疗膝关节积液的中药组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3818674B2 (ja) * 1992-06-02 2006-09-06 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
JPH0899891A (ja) * 1994-01-21 1996-04-16 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤
JP2008037764A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Shiseido Co Ltd 皮脂分泌抑制剤およびニキビ改善用皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010070486A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969849B2 (ja) NF−κB活性化抑制剤、及びこれを含有する外用剤組成物II
JP5314372B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP5436823B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP5596836B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP2009013106A (ja) 炎症性サイトカイン産生抑制作用を有するキサントン誘導体、それらの製造方法、それからなる食品製剤、化粧品、抗炎症剤
JP5296466B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP5756158B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP2009024023A (ja) リポキシゲナーゼ阻害剤
JP5296467B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP5986891B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP5603457B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP5552461B2 (ja) Mif分泌抑制剤
JP2014091728A (ja) Mif分泌抑制剤
JP5986890B2 (ja) Mif分泌抑制剤
US20200246413A1 (en) Composition for treating fine dust-caused skin cell damage, comprising prunus mume flower extract
KR20160080513A (ko) 줄풀 추출물을 이용한 항염증용 조성물
JP2010070485A (ja) Mif分泌抑制剤
JP2014091727A (ja) Mif分泌抑制剤
KR102103771B1 (ko) 가르시니아 캄보지아 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 염증 개선용 피부 외용제 조성물
JP2011213605A (ja) 新規フキノール酸誘導体及びその用途ならびに製造方法
AU2014330796B2 (en) Extracts and compositions of Helichrysum odoratissimum for preventing and treating skin cancers
JP2023101348A (ja) 汗中のAGEs生成抑制剤のスクリーニング方法
JP2021130614A (ja) 血管収縮抑制剤
JP2011213657A (ja) フキノール酸誘導体の用途ならびにその製造方法
EP2879647A1 (en) Skin care

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees