JP5313452B2 - オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するための被覆組成物 - Google Patents

オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するための被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5313452B2
JP5313452B2 JP2007018272A JP2007018272A JP5313452B2 JP 5313452 B2 JP5313452 B2 JP 5313452B2 JP 2007018272 A JP2007018272 A JP 2007018272A JP 2007018272 A JP2007018272 A JP 2007018272A JP 5313452 B2 JP5313452 B2 JP 5313452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
photoresist
composition
layer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007018272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007256928A (ja
Inventor
バイシャリ・ラグ・ボーラ
ジェームズ・ダブリュー・サッカレー
ジェラルド・ビー・ウエイトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2007256928A publication Critical patent/JP2007256928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313452B2 publication Critical patent/JP5313452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、オーバーコートされるフォトレジスト組成物と共に使用するための組成物(特に反射防止被覆組成物又は「ARC」)に関する。一つの態様において、この被覆組成物は、架橋させることができ、かつこの被覆組成物は、架橋の後に反応性である1以上の酸不安定基及び/又は1以上の塩基反応性基を含む1以上の成分を含んでいる。他の態様において、調節された水接触角を提供するように処理することができる、下層被覆組成物が提供される。更に他の態様において、本発明の被覆組成物は、プラズマエッチ中で高められたエッチ速度を示すことができる。
フォトレジストは、基体への画像の転写のために使用される感光性フィルムである。フォトレジストの被覆層は、基体の上に形成され、次いで、フォトレジスト層は、フォトマスクを介して、活性化放射線源に暴露される。フォトマスクは、活性化放射線に対して不透明である領域と、活性化放射線に対して透明である他の領域とを有する。活性化放射線に露光することによって、フォトレジスト皮膜の光誘起又は化学的変化がもたらされ、それによって、フォトマスクのパターンが、フォトレジスト被覆された基体に転写される。露光に続いて、フォトレジストは現像されて、基体の選択的処理を可能にするレリーフ画像を提供する。
フォトレジストの主な用途は、高度に研磨された半導体スライス(例えば、シリコン又はヒ化ガリウム)を、回路機能を遂行する電子伝導通路の複雑なマトリックスに転換させることを目的とする、半導体製造にある。適切なフォトレジスト処理が、この目的を達成するための鍵である。種々のフォトレジスト処理工程の間には強い相互依存性が存在するが、露光は、高解像度フォトレジスト画像を達成する際の、最も重要な工程の一つであると考えられる。
フォトレジストを露光するために使用される活性化放射線の反射は、しばしば、フォトレジスト層内にパターン形成された画像の解像度の限界をもたらす。基体/フォトレジスト界面からの放射線の反射は、フォトレジスト内の放射線強度における空間変動を引き起こし、現像の際に不均一なフォトレジストライン幅を生じさせ得る。また、放射線は、基体/フォトレジスト界面から、露光が意図されていないフォトレジストの領域の中に散乱して、さらにライン幅変動を生じさせ得る。
反射した放射線の問題を減少させるために用いられる一つの取り組みは、基体表面とフォトレジスト被覆層との間に介在させる放射線吸収層の使用であった。
米国特許公開第2002/0028408号明細書
電子デバイス製造業者は、反射防止被覆層の上にパターン形成されたフォトレジスト画像の増加した解像度を絶えず求めている。
特に、ARCエッチ速度が問題になりうる。プラズマエッチングよって基体(例えば、マイクロエレクトロニクスウェーハ)表面を露出するための、下層ARC層のプラズマエッチングの間に、そのプラズマエッチは、上にある現像されたフォトレジストマスクをも除去する。ARC除去が完結した後、露出された基体表面の処理の過程において機能するために有効な厚さのレジストマスクが残っていなくてはならない。しかしながら、ARC層を除去するために必要な時間が増加するにつれて、望ましくなくないことに、かかる分解の程度も増加する。米国特許公開第2002/0028408号を参照されたし。
現像されたフォトレジストマスク分解は、多くの用途に対しできるだけ薄いフォトレジスト層の使用を可能にするため、最小にすべきである。パターン形成された画像の最大解像度を与えるため、より薄いフォトレジスト層が多くの場合に望ましい。ARCエッチングの過程において未現像フィルム厚さ損失(UFTL)が顕著である場合には、エッチング処理の終わりに有効な厚さのレジストマスクが残留するように、より厚いレジスト層を適用しなくてはならない。
そこで、本発明者らは、プラズマエッチにおいて、増加したエッチ速度を示すことができる新規な有機被覆組成物を提供する。本発明の特に好ましい組成物は、かかる増加したエッチ速度を提供することができ、それによってエッチングの過程における望ましくないレジスト分解を最小にすることができる。
本発明の好ましい下層被覆組成物は、増加された酸素含有量を有し得る。一つの態様において、反射防止組成物の酸素含有量は、高酸素含有量添加物の添加によって増加させることができる。このような添加物は、好ましくは、添加物組成合計基準で、少なくとも約5、10、20、30、40又は50モルパーセントの酸素、更に好ましくは、添加物組成の合計基準で少なくとも約50モルパーセントの酸素、なお更に好ましくは少なくとも約60モルパーセントの酸素を含有する。好ましい高酸素含有量添加物は、酸素置換基を有する樹脂である。
また、本発明の好ましい有機被覆組成物は、調節された(変更された)水接触角を提供することができる。
第一の好ましい態様において、本発明の有機被覆組成物は、減少した水接触角を提供するように処理することができる。かかる態様において、減少した水接触角を提供するように処理された組成物被覆層領域は、より親水性になる。
別の態様において、本発明の有機被覆組成物は、増加した水接触角を提供するように処理することができる。かかる態様において、増加した水接触角を提供するように処理された組成物被覆層領域は、より疎水性になる。
本発明の好ましい被覆組成物は、水接触角を調節するための処理の前に架橋される。かかる架橋には、硬化及び1以上の組成成分間の共有結合形成反応が含まれる。
好ましくは、本発明の被覆組成物のこのような架橋は、その後の、オーバーコートされたフォトレジスト層のリソグラフ処理中に反応させることが意図されている酸不安定又は塩基反応性基の反応をもたらすべきではない。従って、例えば、被覆組成物が、例えば熱酸発生剤から発生されるような酸の存在下で架橋される場合、該酸促進架橋反応が、被覆組成物のフォト酸不安定基の反応を著しく起こすべきではない。
本発明の被覆組成物は、組成物被覆層領域の水接触角を調節するための種々の方法によって処理され得る。例えば、被覆組成物層を、放射線、例えば300nm未満若しくは200nm未満放射線により処理すること又は熱的に処理することができる。好ましい処理には、被覆組成物層を酸及び/又は塩基と接触させて、この酸又は塩基と接触するこれらの組成物被覆層領域の調節された水接触角を与えることが含まれる。
従って、例えば、好ましい態様において、本発明の被覆組成物には、オーバーコートされた層(特にオーバーコートされたフォトレジスト組成物層)中で発生されるフォト酸に対して反応性である、1以上の成分が含まれる。
光発生した酸は、下層被覆組成物層の少なくとも上部分に移動し、下層被覆組成物中の1以上の成分と反応することができる。例えば、下層組成物被覆層には、特に、オーバーコートされたレジストの露光後ベーク処理の過程において移動するフォト酸と反応し、それによって、極性の、より親水性の基、例えば、ヒドロキシ又はカルボン酸(これらは、下層組成物被覆層の水接触角を減少させる)を提供する、フォト酸不安定基(例えば、エステル又はアセタール)を含有する1以上の成分が含有され得る。前述のように、かかる脱保護反応は、好適には、下層組成物被覆層の事前の架橋とは別の温度及び条件で起こり得る。
好ましくは、例えば酸又は塩基による処理の際に、適用された組成物被覆層の水接触角は、少なくとも5、10、15、20又は30パーセントほど調節(増加又は減少)される。
他の好ましい態様において、本発明の被覆組成物には、塩基(例えば、水性アルカリ性フォトレジスト現像液組成物)に対して反応性である、1以上の成分が含有されていてよい。かかるの塩基の組成物は、下層被覆組成物層の少なくとも上部分と接触し、下層被覆組成物中の1以上の成分と反応する。例えば、下層組成物被覆層には、塩基(例えば、水性アルカリ性フォトレジスト現像液組成物)の存在下で開環して、それにより、カルボン酸部分(これは、下層組成物被覆層の水接触角を減少させる)を与える無水物基を含む、1以上の成分が含有され得る。
他の態様において、本発明の被覆組成物には、オーバーコートされた層、特にオーバーコートされたフォトレジスト組成物層中で発生されるフォト酸に対して反応性である、1以上の成分が含まれていてよい。この態様において、光発生した酸による反応によって、下層組成物被覆層の水接触角は増加する。例えば、フォト酸発生された酸は、下層被覆組成物の1以上の成分の架橋又はより大規模の架橋を誘発するか又は生じさせることができ、これは、その組成物被覆層の水接触角を増加させることができる。
前述のように、本発明の反射防止組成物には、また、好ましくは、オーバーコートされたレジスト層を露光するために使用され反射によりレジスト層の中へ戻る望ましくない放射線を吸収することができる、発色団基を含む成分が含有されている。かかる発色団基は、他の組成物成分、例えば、樹脂(群)若しくは酸発生剤化合物と一緒の存在でもよく、又は本組成物は、かかる発色団単位、例えば、1以上の発色団部分(例えば、1以上の、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいアントラセン若しくは任意に置換されていてもよいナフチル基)を含有する小さい分子(例えば、約1000若しくは500よりも小さいMW)を含み得る他の成分を含むことができる。
本発明の被覆組成物中に含有させるための一般的に好ましい発色団、特に反射防止用途のために使用されるものには、単環式及び多環式芳香族基の両方、例えば、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいナフチル、任意に置換されていてもよいアントラセリニル、任意に置換されていてもよいフェナントラセニル、任意に置換されていてもよいキノリニルなどが包含される。特に好ましい発色団は、オーバーコートされたレジスト層を露光するために使用される放射線によって変わり得る。更に特に、248nmでのオーバーコートされたレジストの露光のためには、任意に置換されていてもよいアントラセン及び任意に置換されていてもよいナフチルが、反射防止組成物の好ましい発色団である。193nmでの、オーバーコートされたレジストの露光のためには、任意に置換されていてもよいフェニル及び任意に置換されていてもよいナフチルが、反射防止組成物の特に好ましい発色団である。好ましくは、かかる発色団基は、反射防止組成物の樹脂成分に結合している(例えば、ペンダント基)。
前述のように、本発明の被覆組成物は、好ましくは、架橋組成物であり、例えば、熱又は活性化放射線処理の際に、架橋又は他の方法で硬化する物質を含有している。典型的に、この組成物には、架橋剤成分、例えば、アミン含有物質、例えば、メラミン、グリコールウリル又はベンゾグアナミン化合物又は樹脂が含有されている。
好ましくは、本発明の架橋組成物は、組成物被覆層の熱処理によって硬化させることができる。好適には、この被覆組成物には、架橋反応を促進するために、酸又は更に好ましくは酸発生剤化合物、特に、熱酸発生剤化合物も含有される。
反射防止被覆組成物として、並びに他の用途、例えばビア−フィル(via−fill)として使用するために、好ましくは、この組成物は、この組成物層の上にフォトレジスト組成物層を適用する前に架橋される。
本発明の被覆組成物は、典型的に、有機溶媒溶液として配合され、好適にはスピンコーティングにより基体に適用される(即ち、スピン−オン組成物)。
種々のフォトレジストを、本発明の被覆組成物と組み合わせて使用する(即ち、オーバーコートする)ことができる。本発明の反射防止組成物と共に使用するための好ましいフォトレジストは、化学増幅型レジスト、特に、1以上のフォト酸発生剤化合物と、光発生した酸の存在下で脱保護又は開裂反応を受ける単位(例えば、フォト酸不安定エステル、アセタール、ケタール又はエーテル単位)を含有する樹脂成分とを含有するポジ型フォトレジストである。ネガ型フォトレジスト、例えば、活性化放射線に露光した際に架橋する(即ち、硬化又は固化する)レジストも、本発明の被覆組成物と共に使用することができる。本発明の被覆組成物と共に使用するための好ましいフォトレジストは、比較的短い波長の放射線、例えば、300nmよりも短い若しくは260nmよりも短い、例えば248nmの波長を有する放射線又は約200nmよりも短い、例えば193nmの波長を有する放射線で画像形成することができる。
本発明は、更に、フォトレジストレリーフ画像の形成方法、並びに単独で又はフォトレジスト組成物と組み合わせて本発明の被覆組成物で被覆された基体(例えば、マイクロエレクトロニクスウェーハ基体)を含む新規な製造物品を提供する。
本明細書において言及される場合に、本発明の被覆組成物の水接触角は、組成物層を、例えばスピンコーティングによって、例えばマイクロエレクトロニクスウェーハ基体のような基体の上に適用することにより決定することができる。スピン速度は、40〜120nmの範囲内のフィルム厚さを得るために必要に応じて変えることができる。次いで、適用した組成物層を、キャスティング溶媒を除去し、例えば被覆層を架橋又は他の方法で硬化させるため、熱的に処理(例えば、近接ホットプレート上で180℃で60秒間)することができる。このようにして処理した被覆組成物層の接触角測定は、例えば、商業的に入手可能なデバイス(例えば、JDSA−100動的接触角ゴニオメーターをはじめとする、独国ハンブルグのKruss GmbHによって製造されたデバイス)の使用により決定することができる。
本発明の他の態様は、以下に開示される。
本発明者らは、オーバーコートされたフォトレジスト層を伴う場合に特に有用である、新規な有機被覆組成物を提供する。本発明の好ましい被覆組成物は、スピンコーティングにより適用することができ(スピン−オン組成物)、溶媒組成物として配合することができる。本発明の被覆組成物は、オーバーコートされたフォトレジストのための反射防止組成物として及び/又はオーバーコートされたフォトレジスト組成物被覆層のための平坦化若しくはビア−フィル組成物として特に有用である。
前述のように、本発明の好ましい被覆組成物は、また、増加した又は減少した水接触角を与えることができる。
本発明の好ましい被覆組成物は、また、プラズマエッチにおいて高められたエッチ速度を示すことが出来る。
上で述べたように、一つの態様において、異なった水接触角を提供するように処理することができる被覆組成物が提供される。好適には、この水接触角は、酸又は塩基による処理によって変更することができる。該被覆組成物には、好ましくは、1以上の酸素含有成分が含まれる。また、この被覆組成物には、好ましくは、酸不安定基及び/又は塩基反応性基を含む1以上の成分が含まれる。
本発明の特定の好ましい下層被覆組成物において、該被覆組成物には、1)処理の際に異なった水接触角を与えることができる第一成分、例えば、酸不安定基又は塩基反応性基を含有する成分;並びに2)第一成分とは別であり(即ち、共有結合していない)、かつ、例えば酸素系プラズマエッチに関し、第二成分2)を含有していない他の同様の組成物に比較した場合に、増加したプラズマエッチを与えることができる第二成分が含有され得る。また、この被覆組成物には、1)及び2)とは別の(即ち、共有結合していない)1以上の追加の成分(例えば、架橋剤成分)が好適に含有されていてもよい。反射防止層として使用するために、第一成分1)、第二成分2)又は他の組成物成分の1以上に、1以上の発色団基、特に芳香族基、例えば、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいナフチル又は任意に置換されていてもよいアントラセンが含有されていてよい。好ましくは、別々の、第一成分1)及び第二成分2)は、それぞれ樹脂である。
本発明の他の態様において、本発明の、下層被覆組成物には、水接触角調節及びエッチ速度向上特性の両方を与えることができる単一の成分(例えば、樹脂)が含有される。例えば、被覆組成物には、高い酸素含有量を有し、酸不安定基及び/又は塩基反応性基を含有する樹脂が含有され得る。
本発明者らは、好ましい下層被覆組成物が、処理された基体中の欠陥の減少、特に、フォトレジストが除去されることが意図される基体領域中の有機残渣の堆積の減少をもたらすことができることを見出した。更に、好ましい下層被覆組成物を使用することによって、下層層の上に形成されたフォトレジストレリーフ画像の望ましくないパターン崩壊の発生を減少又は最小化することができる。
如何なる理論によってもとらわれることはないが、下層組成物被覆層の水接触角を調節することによって、下層被覆組成物の被覆層の少なくとも上部分において、該下層が、フォトレジスト現像液により、より有効に除去され得ると考えられる。それにより、望ましくない有機残渣が、現像に続いて露出されることが意図される基体領域中に残留する傾向が少なくなる。
また、如何なる理論によってもとらわれることはないが、本発明の好ましい下層被覆組成物は、オーバーコートされたフォトレジストレリーフ画像に対して、より有効な接着を的供することができ、それによってレジストレリーフ画像の望ましくないパターン崩壊の発生の減少を可能にすると考えられる。
被覆組成物
酸素含有量
好ましい下層被覆組成物は、好ましくは、比較的増加された酸素含有量を有する。本発明の好ましい被覆組成物には、被覆組成物の全固形分の合計重量基準で、少なくとも約1、2、3、5、10、15、20又は25重量パーセントの酸素が含有されている。本明細書において言及されるとき、被覆組成物の全固形分は、溶媒担体以外の組成物の全ての物質である。かかる増加された酸素含有量は、種々の方法によって達成することができる。
本発明の第一の好ましい態様において、反射防止組成物の酸素含有量は、高酸素含有量添加物の添加によって増加させることができる。このような添加物には、好ましくは、全添加物成分基準で、少なくとも約5、10、20、30又は40モルパーセントの酸素が含まれる。
別の高酸素含有量添加物を使用するのではなくて又はこれに加えて、組成物樹脂及び/又は架橋剤成分を、高酸素含有量組成物を与えるように適合させてもよい。
例えば、反射防止目的のために使用される本発明の下層被覆組成物には、典型的に、露光放射線を吸収する発色団が含有されている。好ましくは、かかる発色団は、被覆組成物の樹脂成分に共有結合されている。この発色団を、高い酸素含有量を有するように適合させてもよい。この方法において、反射防止組成物の酸素含有量は、樹脂として使用される特定のモノマー又はポリマーの効力によって増加させることができる。例えば、193nmで画像形成されるレジストと共に使用される本発明の下層被覆組成物のために、好ましい発色団はフェニルである。248nmで画像形成されるレジストと共に使用される本発明の下層被覆組成物のために、好ましい発色団はアントラセンである。特に248nm画像形成のための、他の好適な発色団には、キノリニル及び環置換されたキノリニル誘導体、例えば、ヒドロキシキノリニル基が含まれる。このようなフェニル、アントラセン及び他の芳香族発色団は、1以上の高酸素含有量置換基、例えば、エステル結合、特にアセトキシ(即ち、−OC(=O)CH)をはじめとする高酸素含有量エステルを有することができる。重合して、本発明の、下層被覆組成物中に使用するための樹脂を提供することができる、幾つかの特に好ましい高酸素含有量発色団には、アセトキシスチレン、2−ヒドロキシ−3−フェノキシメタクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、ヒドロキシアントラセン及びアセトキシアントラセンが含まれる。
被覆組成物中に使用するための樹脂は、発色団基の改変とは別に、高い酸素含有量を有するように適合させることができる。例えば、本発明の被覆組成物中に使用するための樹脂は、1以上の高酸素含有量モノマーの重合によって作り出すことができる。少なくとも特定の用途のために、下層被覆組成物中に使用するための好ましい樹脂には、重合したアクリレートエステル単位が含まれ、この場合、結合したエステル単位(即ち、エステルのカルボキシル酸素に結合した基)には、1以上の酸素原子が含まれる。
特定の態様において、好ましい下層被覆組成物樹脂には、重合したアクリレートエステル単位が含まれ、この場合、カルボキシル酸素に結合したエステル部分には、1以上の酸素原子が含まれる。例示目的のために、エステル部分のカルボキシル酸素に結合したエステル部分は、下記の式(式中、カルボキシル酸素にアンダーラインを付ける):−C(=O)Rの基Rである。
更に特定の態様において、本発明の下層被覆組成物中に使用するための樹脂の中に含有させるための好適な化合物は、下記の式のモノマーである。
Figure 0005313452
式中、Rは、水素又は1〜約8個の炭素を有するアルキル基であり、好ましくはRは、水素又はメチルであり、R、R及びRは、それぞれ独立に、好ましくは1〜約10個の炭素原子、更に好ましくは1〜約3若しくは4個の炭素原子を有する、任意に置換されていてもよいアルキル;又は好ましくは1〜約10個の炭素原子、更に好ましくは1〜約3若しくは4個の炭素原子を有する、任意に置換されていてもよいアルコキシである。特に好ましいR、R及びR基は、1個又は2個の炭素原子を有する、即ち、任意に置換されていてもよいメチル、エチル、メトキシ及びエトキシである。置換されたR、R及びR基の好ましい置換基は、酸素含有部分、例えば、ヒドロキシル;低級アルコキシ、例えば、C1−4アルコキシ、即ち、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ;低級アルキルエステル、例えば、−C(=O)OC1−43−9;及びアルカノイル、例えば、アセチル(−C(=O)CH)又はアルデヒド(C(=O)H)である。置換されたR、R及びR基の他の好ましい置換基には、ハロ(F、Cl、Br、I)、C1−4アルキル、C2−4アルケニルなどが含まれる。
本発明の、高酸素含有量ポリマー又は他の添加物中に含有させるための追加の特に好ましいモノマーには、下記のものが含まれる。248nmで画像形成されるレジストと共に使用される被覆組成物のために、好ましいモノマーには、例えば、エチレングリコールメチルエーテルメタクリレート(EGMA)、ジエチレングリコール−メチルエーテルメタクリレート(DEGMA)及び2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート(DHPMA)(これらは、好ましくは、アントラセン部分を含有する1以上のモノマーと共に重合される)が包含され、193nmで画像形成されるレジストと共に使用される被覆組成物のために好ましいモノマーには、例えば、3−メトキシ−4−アセトキシスチレン、4−ニトロスチレン、3−ニトロスチレン及び4−ニトロフェニルメタクリレートが包含される。
また、本発明の被覆組成物において使用される樹脂としては、好適に樹脂主鎖に縮合させることができる、1以上のヘテロ脂環式環を含有する樹脂が含まれる。かかる縮合したヘテロ環式環単位には、好適に、1以上の酸素及び/又は硫黄原子が含有され、好ましくは1以上の酸素原子が含有されている。環式基がポリマー主鎖に縮合されていると本明細書において記載することは、環式基の2個の環員、典型的に環式基の2個の隣接する炭素原子が、ポリマー主鎖の一部でもあることを意味する。かかる縮合した環は、環内二重結合を有する環式モノマーを重合させることによって得ることができる。
ヘテロ脂環式環の酸素及び/又は硫黄原子は、例えば、多結合基(例えばケト又はチオケト環員)よりも、直接環員(二ラジカル結合(bi−radical linkages))が好ましいけれども、このようなケト基が存在していてもよい。また、例えばケトンのような、又はエステル、ラクトン、無水物などを含む他のカルボニルのような飽和基の何れかを含有する基は、あまり好ましくない。ある特定の態様において、無水物基を含有する樹脂は、あまり好ましくなく、除外される。
好ましい酸素環ポリマー単位には、他のヘテロ原子(例えば硫黄)は含有されていない(即ち、酸素及び炭素環員のみ)。典型的に、酸素環単位には単一の酸素環原子が含有されており、1以上の環置換基を有していてよい。
更に、酸素ヘテロ脂環式基は、重合された炭素脂環式化合物、例えば任意に置換されていてもよいノルボルネンと一緒に又は他の基、例えばアクリレート基と一緒にポリマー中に好適に存在し得る。本明細書において言及されるとき、用語「炭素脂環式基」は、非芳香族基のそれぞれの環員が炭素であることを意味する。この炭素脂環式基は、環が芳香族でない限り、1以上の環内炭素−炭素二重結合を有することができる。
本発明の被覆組成物において有用である樹脂を提供するために重合させることができる、幾つかの好適なビニル(環内二重結合)複素環式モノマーには、下記のものが含まれる。
Figure 0005313452
ジヒドロピラン(DHP)は、反応させて、本発明の下層被覆組成物中に使用される樹脂の中に含有させるための、特に好ましいモノマーであり得る。
本発明の下層被覆組成物において使用される好適な樹脂は、約3以下の分子量分布(Mw/Mn)、更に好ましくは約2以下の分子量分布で、約800又は1,000〜約100,000、更に好ましくは約2,000〜約30,000、なお更に好ましくは約2,000〜15,000又は20,000の重量平均分子量(Mw)を有する。本発明のポリマーの分子量(Mw又はMn)は、ゲル浸透クロマトグラフィーによって好適に決定される。
調節される水接触角
前述のように、例えば、水接触角は、酸又は塩基での処理によって変えられるような、処理して、異なった水接触角を与えることができる被覆組成物が提供される。
前述のように、被覆組成物には、好適に、それぞれ酸又は塩基と反応して、酸又は塩基が被覆層に接触するこれらの被覆層領域内で、減少した水接触角を与えることができる、フォト酸不安定基又は塩基反応性基、例えば無水物基が含まれていてよい。
下層被覆組成物において使用するために好適なフォト酸不安定基には、化学的に増幅されたポジ型フォトレジストにおいて使用するための以下に開示されるものが含まれる。フォト酸不安定基、例えば、ペンダントフォト酸不安定エステル(例えば、tert−ブチルエステル)又はアセタール基を含有する、1以上の重合された単位を含有する樹脂成分を使用することが、一般的に好ましい。また、例えば1以上の塩基反応性基、例えば、フォトレジスト水性アルカリ性現像液に露出した際に、より親水性になり得る基を含有する樹脂のような成分を使用することも好ましい。好ましい塩基反応性基には、好適な塩基の存在下で開環して、親水性部分を提供することができる無水物基が含まれる。例示的な好適な塩基反応性無水物基には、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物、無水マレイン酸、3−メチレン−ジヒドロ−ピラン−2,6−ジオン、4−メチレン−ジヒドロ−ピラン−2,6−ジオン及び3H−ピラン−2,6−ジオンの重合した単位が含まれる。かかる塩基反応性基は、下層被覆組成物の樹脂成分の重合した単位であってよい。
反射防止用途のために、樹脂成分には1以上の発色団基が好適に含有されていてもよく、この発色団基は、検討したように、好適には任意に置換されていてもよい炭素環式アリール基、例えば、任意に置換されていてもよいアントラセン、任意に置換されていてもよいナフチル又は任意に置換されていてもよいフェニル基であり得る。下層被覆組成物中に使用するための好ましい樹脂は、1)フォト酸不安定基及び/又は塩基反応性基(例えば無水物基)と、2)発色団基とを、含有するコポリマー(ターポリマー及びその他の高次ポリマーを含む)である。本発明の下層被覆組成物において使用するための例示的な好ましいコポリマーについて、以下に示す実施例を参照されたい。
下層被覆組成物の樹脂成分の1以上の樹脂は、種々の主鎖構造を有してよい。例えば、好適な樹脂には、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリアミド、ポリ(ビニルアルコール)などが含まれる。1以上のポリエステル樹脂及び/又は1以上のポリ(アクリレート)樹脂を含む樹脂成分が、特に好ましい。ポリエステルは、カルボキシ含有化合物(例えば、カルボン酸、エステル、無水物など)と、ヒドロキシ含有化合物、好ましくは複数のヒドロキシ基を有する化合物、例えば、グリコール、例えば、エチレングリコール若しくはプロピレングリコール又はグリセロール又は他のジオール、トリオール、テトラオールなどとの重合によって提供され得る。このようなポリエステル樹脂において、少なくとも特定のエステル基はフォト酸不安定ではないこと、即ち、エステル繰り返し単位が、露光前ベーク、活性化放射線への露光、露光後加熱及び/又は現像の典型的なリソグラフ処理の間に、脱保護又は他の開裂を受けないことが理解されるが、このポリエステル樹脂には、フォト酸不安定エステル基も含有され得る。好ましくは、エステル繰り返し単位は、ポリマー主鎖中に存在する。即ち、エステル基(−(C=O)O−)は、ポリマー長さを形成する枝分かれした又は実質的に線状の鎖上に存在する。また、このようなエステル基に、芳香族置換基、例えば、フェニル、ナフチル又はアントラセン基(例えば、フタル酸アルキルとポリオールとの反応によって得ることができる)が含有されていることが好ましい。
かかるポリエステル樹脂は、反応容器に、ポリオール、カルボキシレート化合物及び形成される樹脂の中に組み入れるべき他の化合物、酸(例えばスルホン酸、例えばメタンスルホン酸又はパラトルエンスルホン酸)などを装入することによって好適に調製される。この反応混合物を、上昇した温度、例えば、少なくとも約80℃、更に典型的に少なくとも約100℃、110℃、120℃、130℃、140℃又は150℃で、ポリマー形成のために十分な時間、例えば、少なくとも約2、3、4、5、6、8、12、16、20、24時間、好適に攪拌する。有用な樹脂の合成のための例示的な好ましい条件は、後の実施例中に詳述する。
アクリレート系樹脂も、本発明の下層被覆組成物中に使用するための好ましい材料である。かかる樹脂は、公知の方法、例えば、1以上のアクリレートモノマー、例えば、ヒドロキシエチルメチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレートメチルアントラセンメタクリレート又は他のアントラセンメタクリレートなどの重合(例えば、ラジカル開始剤の存在下で)によって調製することができる。例示的な好適なポリマーについては、Shipley Companyに与えられた米国特許第5,886,102号を参照されたい。また、好適なアクリレート樹脂及びその合成について、後の実施例も参照されたい。
前述のように、反射防止用途のために、好適には、樹脂を形成するために反応させた化合物の1以上には、オーバーコートされたフォトレジスト被覆層を露光するために使用される放射線を吸収するための発色団として機能することができる部分が含まれている。例えば、フタレート化合物(例えば、フタル酸又はジアルキルフタレート(即ち、それぞれのエステルが1〜6個の炭素原子を有するようなジエステル、好ましくはジメチル又はエチルフタレート))を、芳香族又は非芳香族ポリオール及び任意に他の反応性化合物と、重合させて、200nm未満の波長、例えば193nmで画像形成されるフォトレジストと共に使用される反射防止組成物において特に有用であるポリエステルを得ることができる。同様に、300nm未満の波長又は200nm未満の波長、例えば、248nm又は193nmで画像形成されるオーバーコートされたフォトレジストと共に組成物において使用されるべき樹脂のために、ナフチル化合物、例えば、1又は2以上のカルボキシル置換基を含有するナフチル化合物、例えば、ジアルキル、特にジ−C1−6アルキルナフタレンジカルボキシレートを重合させてもよい。反応性アントラセン化合物、例えば、1以上のカルボキシ又はエステル基、例えば、1以上のメチルエステル又はエチルエステル基を有するアントラセン化合物も好ましい。
また、発色団単位を含有する化合物には、1又は好ましくは2以上のヒドロキシ基が含有されていてよく、カルボキシル含有化合物と反応させることができる。例えば、1又は2以上のヒドロキシル基を有するフェニル化合物又はアントラセン化合物を、カルボキシル含有化合物と反応させることができる。
更に、反射防止目的のために使用される、下層被覆組成物には、水接触角調節を与える樹脂成分(例えば、フォト酸不安定基及び/又は塩基反応性基を含有する樹脂)とは別である、発色団単位を含有する物質が含有されていてよい。例えば、被覆組成物には、フェニル、アントラセン、ナフチルなどの単位を含有する、ポリマー性又は非ポリマー性化合物が含まれ得る。しかしながら、水接触角調節を与える1以上の樹脂が発色団単位をも含むことが、多くの場合に好ましい。
好ましくは、本発明の下層被覆組成物の樹脂は、約1,000〜約10,000,000ダルトン、更に典型的に約5,000〜約1,000,000ダルトンの重量平均分子量(Mw)及び約500〜約1,000,000ダルトンの数平均分子量(Mn)を有する。本発明のポリマーの分子量(Mw又はMn)は、ゲル浸透クロマトグラフィーによって好適に決定される。
前述のように、本発明の好ましい下層被覆組成物は、例えば、熱及び/又は放射線処理によって架橋させることができる。例えば、本発明の好ましい下層被覆組成物には、被覆組成物の1以上の他の成分によって架橋することができる、別個の架橋剤成分が含有されていてよい。一般的に、好ましい架橋被覆組成物には、別個の架橋剤成分が含有されている。本発明の特に好ましい被覆組成物には、別個の成分として、樹脂、架橋剤及び酸源(例えば熱酸発生剤化合物)が含有されている。熱酸発生剤の活性化による被覆組成物の熱誘起架橋が、一般的に好ましい。
被覆組成物において使用するための好適な熱酸発生剤化合物には、反射防止組成物被覆層の硬化の間に架橋を触媒又は促進するための、イオン性又は実質的に中性の熱酸発生剤、例えば、アレーンスルホン酸アンモニウム塩が含まれる。典型的に、1以上の熱酸発生剤が、被覆組成物中に、組成物の乾燥成分(溶媒担体を除く全ての成分)の合計の約0.1〜10重量パーセント、更に好ましくは全乾燥成分の約2重量パーセントの濃度で存在する。
また、本発明の好ましい架橋型被覆組成物には、架橋剤成分も含有されている。Shipleyの欧州特許出願公開第542008号(参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている架橋剤をはじめとする種々の架橋剤を使用することができる。例えば、好適な被覆組成物架橋剤には、例えばCytec Industriesによって製造され、Cymel300、301、303、350、370、380、1116及び1130の商品名で販売されているようなメラミン樹脂をはじめとする、アミン系架橋剤、例えば、メラミン物質が含まれる。Cytec Industriesから入手可能なグリコールウリルをはじめとするグリコールウリルが特に好ましい。例えばCytec Industriesから、Cymel1123及び1125の名称で入手可能なベンゾグアナミン樹脂並びにCytec IndustriesからPowderlink1174及び1196の名称で入手可能な尿素樹脂などの樹脂をはじめとする、ベンゾグアナミン及び尿素系物質も好適である。商業的に入手可能であることに加えて、このようなアミン系樹脂は、例えば、アルコール含有溶液中での、アクリルアミド若しくはメタクリルアミドコポリマーとホルムアルデヒドとの反応によって又はその代わりに、N−アルコキシメチルアクリルアミド若しくはメタクリルアミドと他の好適なモノマーとの共重合によって調製することができる。
本発明の被覆組成物の架橋剤成分は、一般的に、反射防止組成物の全固形分(溶媒担体を除く全ての成分)の約5〜50重量パーセントの量で、更に典型的には全固形分の約7〜25重量パーセントの量で存在する。
特に反射制御用途のための本発明の被覆組成物には、また、オーバーコートされたフォトレジスト層を露光するために使用される放射線を吸収する、追加の染料化合物が含有されていてよい。他の任意の添加物には、表面レベリング剤、例えば、Union Carbideから商品名Silwet7604で入手可能なレベリング剤又は3M社(3M Company)から入手可能な界面活性剤FC171若しくはFC431が含まれる。
本発明の液体被覆組成物を作るために、被覆組成物の成分を、好適な溶媒、例えば、1以上のオキシイソ酪酸エステル、特に、前記のようなメチル2−ヒドロキシイソブチレート、乳酸エチル及び1以上のグリコールエーテル、例えば、2−メトキシエチルエーテル(ジグリム)、エチレングリコールモノメチルエーテル及びプロピレングリコールモノメチルエーテル;エーテル及びヒドロキシ部分の両方を有する溶媒、例えば、メトキシブタノール、エトキシブタノール、メトキシプロパノール及びエトキシプロパノール;メチル2−ヒドロキシイソブチレート;エステル、例えば、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート並びに他の溶媒、例えば二塩基性エステル、炭酸プロピレン及びγ−ブチロラクトン中に溶解させる。溶媒中の乾燥成分の濃度は、適用方法をはじめとする幾つかの要因に依存する。一般的に、下層被覆組成物の固形分含有量は、被覆組成物の全重量の約0.5重量パーセントから20重量パーセントまで変化し、好ましくは、この固形分含有量は、被覆組成物の約2重量パーセントから10重量パーセントまで変化する。
例示的フォトレジスト系
ポジ型及びネガ型フォト酸発生組成物をはじめとする種々のフォトレジスト組成物を、本発明の被覆組成物と共に使用することができる。本発明の反射防止組成物と共に使用されるフォトレジストには、典型的に、樹脂バインダー及び光活性成分、典型的にフォト酸発生剤化合物が含まれる。好ましくは、フォトレジスト樹脂バインダーは、画像形成されたレジスト組成物にアルカリ性水性現像能力を与える官能基を有する。
前述のように、本発明の下層被覆組成物と共に使用するための特に好ましいフォトレジストは、化学増幅型レジスト、特にポジ型の化学増幅型レジスト組成物であり、この場合、レジスト層中の光活性化された酸は、それによってレジスト被覆層の露光された領域と露光されなかった領域との間の溶解度差を与えるための、1以上の組成物成分の脱保護型反応を誘起する。多数の化学増幅型レジスト組成物は、例えば、米国特許第4,968,581号、米国特許第4,883,740号、米国特許第4,810,613号、米国特許第4,491,628号、及び米国特許第5,492,793号に記載されている。本発明の被覆組成物は、フォト酸の存在下で脱保護を受けるアセタール基を有する、ポジ型の化学増幅型フォトレジストと共に特に好適に使用される。かかるアセタール系レジストは、米国特許第5,929,176号及び米国特許第6,090,526号に記載されている。
また、本発明の下層被覆組成物は、極性官能基、例えば、ヒドロキシル又はカルボキシレートを含む樹脂バインダーを含む他のポジ型レジストと共に使用することもでき、この樹脂バインダーは、レジストを、水性アルカリ性溶液によって現像可能であるようにするために十分な量でレジスト組成物中に使用される。一般的に好ましいレジスト樹脂バインダーは、ノボラック樹脂、アルケニルフェノールのホモ及びコポリマー並びにN−ヒドロキシフェニル−マレイミドのホモ及びコポリマーとして、当該技術分野で知られているフェノールアルデヒド縮合物を含むフェノール樹脂である。
本発明の下層被覆組成物と共に使用するための好ましいポジ型フォトレジストには、画像形成有効量のフォト酸発生剤化合物及び下記の群から選択される1以上の樹脂が含有される。
1)248nmで画像形成するために特に好適な、化学増幅型のポジ型レジストを提供することができる、酸不安定基を含有するフェノール樹脂。この種の特に好ましい樹脂には、i)ビニルフェノール及びアルキルアクリレートの重合した単位を含有するポリマー(ここで、重合したアルキルアクリレート単位は、フォト酸の存在下で脱保護反応を受けることができる)。フォト酸誘起脱保護反応を受けることができる例示的アルキルアクリレートには、例えば、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、メチルアダマンチルアクリレート、メチルアダマンチルメタクリレート並びに例えば米国特許第6,042,997号及び米国特許第5,492,793号におけるポリマーのようなフォト酸誘起反応を受けることができる他の非環式アルキル及び脂環式アクリレートが含まれる;ii)ビニルフェノールと、ヒドロキシ若しくはカルボキシ環置換基を含有していない任意に置換されていてもよいビニルフェニル(例えば、スチレン)と、上記のポリマーi)で記載された脱保護基のようなアルキルアクリレートとの重合した単位を含有するポリマー(例えば、米国特許第6,042,997号に記載されているポリマー);並びにiii)フォト酸と反応するアセタール又はケタール部分を含む繰り返し単位及び任意に芳香族(例えばフェニル又はフェノール基)繰り返し単位を含有するポリマー(かかるポリマーは、米国特許第5,929,176号及び米国特許第6,090,526号に記載されている)が含まれる。
2)フェニル又は他の芳香族基を実質的に又は完全に含有せず、200nm未満の波長(例えば193nm)での画像形成のために特に好適な、化学増幅型のポジ型レジストを提供することができる樹脂。この種の特に好ましい樹脂には、i)非芳香族環式オレフィン(環内二重結合)、例えば、任意に置換されていてもよいノルボルネンの重合した単位を含有するポリマー、例えば、米国特許第5,843,624号及び米国特許第6,048,664号に記載されているポリマー;ii)アルキルアクリレート単位、例えば、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、メチルアダマンチルアクリレート、メチルアダマンチルメタクリレート並びに他の非環式アルキル及び脂環式アクリレートを含有するポリマー;かかるポリマーは、米国特許第6,057,083号、欧州特許出願公開EP01008913A1号、欧州特許出願公開EP00930542A1号及び米国係属特許出願第09/143,462号に記載されている;iii)重合した無水物単位、特に、重合した無水マレイン酸単位及び/又はイタコン酸無水物単位を含有するポリマー(例えば、欧州特許出願公開第01008913A1号及び米国特許第6,048,662号に開示されている)、が含まれる。
3)ヘテロ原子、特に酸素及び/又は硫黄を含有する繰り返し単位(但し、無水物以外、即ち、ケト環原子を含有しない単位)を含有し、好ましくは如何なる芳香族単位も実質的に又は完全に含有しない樹脂。好ましくは、ヘテロ脂環式単位は、樹脂主鎖に縮合しており、樹脂に、例えばノルボルネン基の重合によってもたらされるような縮合炭素脂環式単位、及び/又は例えば無水マレイン酸若しくはイタコン酸無水物の重合によってもたらされるような無水物単位、が含まれる場合が、更に好ましい。かかる樹脂は、PCT/US01/14914号及び米国特許出願第09/567,634号に開示されている。
4)例えば、テトラフルオロエチレン、フッ素化芳香族群、例えばフルオロスチレン化合物などの重合によってもたらされ得るような、フッ素置換を含有する樹脂(フルオロポリマー)。このような樹脂の例は、例えば、PCT/US99/21912号に開示されている。
本発明の被覆組成物の上にオーバーコートされるポジ型又はネガ型フォトレジストにおいて使用するための好適なフォト酸発生剤には、イミドスルホネート、例えば、下記の式の化合物が含まれる。
Figure 0005313452
式中、Rは、ショウノウ、アダマンタン、アルキル(例えば、C1−12アルキル)及びペルフルオロアルキル、例えばペルフルオロ(C1−12アルキル)、特にペルフルオロオクタンスルホネート及びペルフルオロノナンスルホネートなどである。特に好ましいPAGは、N−[(ペルフルオロオクタンスルホニル)オキシ]−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドである。
スルホネート化合物、特にスルホン酸塩は、また、本発明の被覆組成物をオーバーコートするレジストのための好適なPAGである。193nm及び248nm画像形成のための2種の好適な薬剤は、下記のPAG1及び2である。
Figure 0005313452
かかるスルホネート化合物は、上記のPAG1の合成を詳述している欧州特許出願第96118111.2号(出願公開第0783136号)に開示されたようにして調製することができる。
上記のカンファースルホネート基以外のアニオンで錯化された、上記の2種のヨードニウム化合物も好適である。特に、好ましいアニオンには、式RSO (式中、Rは、アダマンタン、アルキル(例えば、C1−12アルキル)及びペルフルオロアルキル、例えばペルフルオロ(C1−12アルキル)である)のもの、特にペルフルオロオクタンスルホネート、ペルフルオロブタンスルホネートなどが含まれる。
他の公知のPAGも、下層被覆組成物と共に使用されるフォトレジストにおいて使用することができる。
本発明の被覆組成物をオーバーコートするフォトレジストの好ましい任意の添加物は、添加される塩基、特に、現像されたレジストレリーフ画像の解像度を向上させることができる、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)又はテトラブチルアンモニウムラクテートである。193nmで画像形成されるレジストのために、好ましい添加される塩基は、ヒンダードアミン、例えばジアザビシクロウンデセン又はジアザビシクロノネンである。添加される塩基は、比較的少量、例えば、全固形分に対して約0.03〜5重量パーセントで好適に使用される。
本発明のオーバーコートされる被覆組成物と共に使用するための好ましいネガ型レジスト組成物には、酸及びフォト酸発生剤に暴露された際に硬化、架橋又は固化する物質の混合物が含まれている。
特に好ましいネガ型レジスト組成物には、樹脂バインダー、例えばフェノール樹脂、架橋剤成分及び本発明の光活性成分が含有されている。このような組成物及びその使用は、欧州特許出願公開第0164248号及び欧州特許出願公開第0232972号並びにThackerayらに付与された米国特許第5,128,232号に開示されている。樹脂バインダー成分として使用するための好ましいフェノール樹脂には、ノボラック及び例えば前記のものをはじめとするポリ(ビニルフェノール)が含まれる。好ましい架橋剤には、メラミン、グリコールウリルをはじめとするアミン系物質、ベンゾグアナミン系物質及び尿素系物質が含まれる。メラミン−ホルムアルデヒド樹脂が、一般的に最も好ましい。かかる架橋剤は商業的に入手可能であり、例えば、メラミン樹脂は、Cytec Industriesによって、商品名Cymel300、301及び303で販売されている。グリコールウリル樹脂は、Cytec Industriesによって、商品名Cymel1170、1171、1172、Powderlink1174で販売されており、ベンゾグアナミン樹脂は、Cymel1123及び1125の商品名で販売されている。
リソグラフィ処理
使用する際に、本発明の被覆組成物は、例えばスピンコーティングをはじめとする種々の方法の何れかによって、基体に被覆層として適用される。被覆組成物は、一般的に、約0.02〜0.5μmの乾燥層厚さ、好ましくは約0.04〜0.20μmの乾燥層厚さで、基体上に適用される。基体は、好適には、フォトレジストを含むプロセスにおいて使用される任意の基体である。例えば、基体は、ケイ素、二酸化ケイ素又はアルミニウム−酸化アルミニウムマイクロエレクトロニクスウェーハであってよい。ヒ化ガリウム、炭化ケイ素、セラミック、石英又は銅基体も使用することができる。液晶ディスプレイ又は他のフラットパネルディスプレイ用途のための基体、例えば、ガラス基体、酸化インジウムスズ被覆基体なども、好適に使用することができる。光及び光電子デバイス(例えば、導波路)のための基体も、使用することができる。
好ましくは、適用された被覆層が硬化され、その後、下層被覆組成物の上にフォトレジスト組成物が適用される。硬化条件は、下層被覆組成物の成分によって変化する。特に、硬化温度は、被覆組成物中に使用される具体的な酸又は酸(熱)発生剤に依存する。典型的な硬化条件は、約80℃〜225℃で約0.5〜40分間である。硬化条件は、好ましくは、被覆組成物被覆層を、フォトレジスト溶媒及びアルカリ性水性現像液に対して実質的に不溶性にする。
かかる硬化の後、フォトレジストを、適用された被覆組成物の表面の上に適用する。下側の被覆組成物層(群)の適用と同様に、オーバーコートされるフォトレジストは、例えばスピニング、浸漬、メニスカス(meniscus)又はローラーコーティングをはじめとする任意の標準的手段によって適用することができる。適用に続いて、フォトレジスト被覆層を、典型的に加熱によって乾燥させて、好ましくはレジスト層の粘着性がなくなるまで、溶媒を除去する。最適には、下側の組成物層とオーバーコートされたフォトレジスト層との相互混合が本質的に生じないようにすべきである。
次いで、レジスト層を、一般的な方法で、マスクを通して活性化放射線で画像形成する。露光エネルギーは、レジスト系の光活性成分を有効に活性化して、レジスト被覆層内にパターン形成された画像を作るために十分なエネルギーである。典型的に、露光エネルギーは、約3〜300mJ/cmの範囲であり、露光ツール及び特定のレジスト及び使用するレジスト処理に部分的に依存する。露光されたレジスト層を、所望により露光後ベークに付して、被覆層の露光された領域と露光されなかった領域との間の溶解度差を作るか又は増強することができる。例えば、ネガ型酸硬化性フォトレジストは、典型的に、酸促進架橋反応を誘発するために露光後加熱を必要とし、多くの化学増幅型のポジ型レジストは、酸促進脱保護反応を誘起するために露光後加熱を必要とする。典型的に、露光後ベーク条件には、約50℃以上の温度、更に特に約50℃〜約60℃の範囲内の温度が包含される。
また、フォトレジスト層は、液浸リソグラフィ系(即ち、この場合、露光ツール(特に、投映レンズ)と、フォトレジスト被覆された基体との間の空間が、浸漬液体、例えば、水、又は1以上の添加物例えば増大した屈折率の液体を与えることができる硫酸セシウムと混合した水、によって占められている)で露光されてもよい。好ましくは、浸漬液体(例えば、水)は、気泡を回避するように処理されている。例えば、水を脱気して、ナノバブルを回避することができる。
本明細書において「液浸露光」又は他の同様の用語に対する言及は、露光が、露光ツールと被覆されたフォトレジスト組成物層との間に介在した上記液体層(例えば、水又は添加物を含有する水)を伴って実施されることを示す。
次いで、露光されたレジスト被覆層を、好ましくは水性現像液、例えば、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、アンモニア水などによって例示されるアルカリで現像する。あるいは、有機現像液を使用することができる。一般的に、現像は技術的に認められた手順に従う。現像に続いて、多くの場合、現像されて露光された被覆層領域を更に硬化させるために、酸硬化フォトレジストの最終ベークが約100℃〜約150℃の温度で数分間用いられる。
次いで、現像された基体を、フォトレジストが除去されたこれらの基体領域を選択的に処理することができ、例えば、当該技術分野で公知の手順に従ってフォトレジストが除去された基体領域の化学的エッチング又はめっきをすることができる。好適なエッチャントには、フッ化水素酸エッチング液及びプラズマガスエッチ、例えば、酸素プラズマエッチが含まれる。プラズマガスエッチは、前記下層被覆層を除去する。
プラズマエッチは、下記の手順によって実施した。被覆した基体(例えば、本発明に従って、下層被覆組成物及びレジストで被覆した基体)を、プラズマエッチチャンバー(例えば、Mark II Oxide Etch Chamber)内に、25mT圧力、600ワットのトップパワー、33CHF(Sccm)、7O(Sccm)及び80Ar(Sccm)で置く。
前述のように、好ましい系において、プラズマエッチャントは、従来の下層組成物に比較して高められた速度で、本明細書に開示されたような下層被覆組成物を除去することができる。
前述のように、下層被覆組成物は、加工された基体における欠陥の減少、特にフォトレジストを除去することを意図する基体領域において、有機残留物の堆積の減少をもたらすことができる。更に、下層被覆組成物の使用によって、下層層の上に形成されたフォトレジストレジストレリーフ画像の望ましくないパターン崩壊の発生を減少させ又は最小化することができる。
下記の非限定的な実施例は、本発明を説明するためのものである。
実施例1〜4:被覆組成物において有用であるポリマーの合成
実施例1:ポリエステル合成
全ての試薬を、最初に、添加順序に殆ど関係なく反応器の中に装入した。装入物:ジメチルテレフタレート(22.3g、115ミリモル)、ジメチル5−ヒドロキシイソフタレート(18.1g、86ミリモル)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート(52.5g、201ミリモル)、2−ヒドロキシイソ酪酸(17.9g、172ミリモル)、p−トルエンスルホン酸(2.1g、11ミリモル)及びアニソール(80g)。反応設定は、機械式攪拌機、温度制御ボックス、温度プローブ、加熱マントル、凝縮器、ディーン・スターク・トラップ及び窒素パージ注入口(掃気)を備えた、250mLの三つ口丸底フラスコからなっていた。この混合物を、最初に実質的な還流(120〜150℃)まで加熱し、次いで徐々に150℃のピーク温度にまで30分以内に加熱した。この温度を、実質的な還流の点から記録された全反応時間が5.25時間に達するまで維持した。次いで、熱源を取り去り、混合物を冷却させた。次いで、冷却した溶液を、THF(355g)で希釈し、IPAの中に沈殿させた。ポリマーを、ブフナー漏斗に通す濾過によって集め、空気乾燥し、次いで真空中で40〜70℃で乾燥した。ポリマー収率は28%であった。分子量をGPCによって決定した。Mw=2840及びMn=2064。
実施例2:酸開裂性基を含有する樹脂の合成
機械式攪拌機、温度制御ボックス、温度プローブ、滴下漏斗、凝縮器及び窒素注入口(ブランケット)を備えた、500mLの三つ口丸底フラスコの中に、t−ブチルメタクリレート(11.90g、83ミリモル)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(19.85g、153ミリモル)、スチレン(6.91g、66ミリモル)、メチルメタクリレート(12.55g、126ミリモル)及びメチル2−ヒドロキシイソブチレート(HBM)(200g)を装入した。滴下漏斗に、HBM(16g)中に溶解したVazo−67(Dupont)(4g)の溶液を装入した。モノマー混合物を攪拌しながら85℃まで加熱し、その後開始剤を添加した。添加の時間を書き留め、混合物を85℃で22時間反応し続けさせた。次いで、熱源を取り去ることによって、反応を熱的にクエンチし、混合物を室温にまで冷却させた。ポリマーを、溶液中に25%固形分で残留させた。分子量をGPCによって決定した。Mw=11010及びMn=4704。
実施例3:開環性無水物を含有する樹脂の合成
機械式攪拌機、温度制御ボックス、温度プローブ、滴下漏斗、凝縮器及び窒素注入口(ブランケット)を備えた、500mLの三つ口丸底フラスコの中に、n−ブチルメタクリレート(27.20g、192ミリモル)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(9.95g、77ミリモル)、イタコン酸無水物(12.80g、114ミリモル)及びメチル2−ヒドロキシイソブチレート(HBM)(280g)を装入した。滴下漏斗に、HBM(16g)中に溶解したVazo−67(Dupont)(2g)の溶液を装入した。モノマー混合物を攪拌しながら85℃まで加熱し、その後開始剤を添加した。添加の時間を書き留め、混合物を85℃で22時間反応し続けさせた。次いで、熱源を取り去ることによって、反応を熱的にクエンチし、混合物を室温にまで冷却させた。ポリマーを、溶液中に15%固形分で残留させた。分子量をGPCによって決定した。Mw=16258及びMn=6444。
実施例4:高酸素含有量樹脂の合成
実施例1の一般的手順によって、35:25:20の、反応容器へのモノマー装入のそれぞれのモル比で、ジヒドロピラン(DHP)、メチルアクリレート(MA)及び2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)から、DHP:MA:HEMAターポリマーを得た。
実施例5〜13
接触角変更
9種の下層被覆組成物(被覆組成物1〜9として以下に参照する)を、下記の表1に説明したような成分を混合することによって製造した。
Figure 0005313452
上記の表1において、下記の略語は、下記の材料を指定する。TBMA:t−ブチルメタクリレート;HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート;STY:スチレン;MMA:メチルメタクリレート;CNNMA:5−シアノ−2−ノルボルニルメタクリレート;MAMA:2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート;ECPMA:1−エチル−1−シクロペンチルメタクリレート;n−BMA;n−ブチルメタクリレート;IA:イタコン酸無水物;ポリエステル1:フェニル基を含有するポリエステル樹脂;ポリエステル2:フェニル基及びナフチル基の両方を含有するポリエステル樹脂;pTSA・NH3:p−トルエンスルホン酸のアンモニア塩;HBM:メチル2−ヒドロキシイソブチレート。表1において、指定された重合したモノマーに続く数値(例えば、(10/25/15/30))は、樹脂調製におけるモノマーのモル装入量を特定する。グリコールウリル樹脂は、Cytec Industriesによって商品名Powderlink1774で販売されている。これらの被覆組成物1〜9において、架橋剤樹脂は、樹脂成分の約15重量パーセントで存在し、酸源(熱酸発生剤)は、全固形分(溶媒を除く全ての物質)の約0.8重量パーセントで存在する。溶媒は、全被覆組成物重量の約96重量パーセントの量で存在する。
被覆組成物1〜9のそれぞれを、シリコンウェーハ基体の上にスピンコーティングし、175℃でベークして溶媒を除去し、被覆組成物層を硬化又は架橋させる。
被覆組成物1〜7(実施例5〜11)について、193nmフォトレジスト組成物を、被覆組成物の上にスピンコーティングし、フォトレジスト組成物の領域を、様々なエネルギー線量で193nm放射線に露光した。次いで、露光したフォトレジスト層を、約110℃で60秒間、露光後ベークし、ベークしたフォトレジスト層を、水性アルカリ性現像液で現像した。現像に続いて、下層被覆組成物の水接触角を、JDSA−100動的接触角ゴニオメーター(Dynamic Contact Angle Goniometer)(Kruss GmbH)を使用して決定した。また、下層被覆組成物層の水接触角を、露光したフォトレジストと接触していなかった領域においても試験した。結果を下記の表2に示す。
被覆組成物8及び9(実施例12及び13)について、下層被覆組成物を、0.26N水性アルカリ性フォトレジスト現像液で処理した。フォトレジスト現像液と接触した被覆層及び接触しなかった被覆層の水接触角を、JDSA−100動的接触角ゴニオメーター(Kruss GmbH)を使用して決定した。これらの被覆組成物8及び9についての結果も、下記の表2に記載する。
Figure 0005313452
実施例14〜20:追加の下層被覆組成物の調製及び処理
追加の9種の下層被覆組成物(以下に言及するような実施例14〜20の被覆組成物)を、下記の表3に説明したような成分を混合することによって調製した。
Figure 0005313452
上記の表3において、下記の略語は、下記の物質を指定する。DHP:ジヒドロピラン;MA:メチルアクリレート;HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート;MMA:メチルメタクリレート;CNNMA:5−シアノ−2−ノルボルニルメタクリレート;ポリエステル1:フェニル基を含有するポリエステル樹脂;ポリエステル2:フェニル基及びナフチル基の両方を含有するポリエステル樹脂;ポリエステル3はフェニル基を有し、ポリエステル樹脂1及び2とは別の追加のポリエステル樹脂である;pTSA・NH:p−トルエンスルホン酸のアンモニア塩;HBM:メチル2−ヒドロキシイソブチレート。表3において、指定された重合したモノマーに続く数値(例えば、(30:35:35))は、樹脂調製におけるモノマーのモル装入量を特定する。グリコールウリル樹脂は、Cytec Industriesによって商品名Powderlink1774で販売されている。メラミン樹脂は、これもCytec Industriesから商業的に入手可能なCymel303である。被覆組成物において、架橋剤樹脂は、樹脂成分の約15重量パーセントで存在し、酸源(熱酸発生剤)は、全固形分(溶媒を除く全ての材料)の約0.8重量パーセントで存在する。溶媒は、全被覆組成物重量の約96重量パーセントの量で存在する。
実施例14〜20の被覆組成物のそれぞれを、シリコンウェーハ基体の上にスピンコーティングし、175℃でベークして溶媒を除去し、被覆組成物層を硬化又は架橋させる。
実施例14〜20の被覆組成物のそれぞれについて、フォトレジスト組成物を、被覆組成物の上にスピンコーティングし、フォトレジスト組成物の領域を、パターン形成した活性化放射線に露光する。露光したフォトレジスト層を、約110℃で60秒間、露光後ベークし、ベークしたフォトレジスト層を、水性アルカリ性現像液で現像した。現像に続いて、下層被覆組成物の水接触角を、JDSA−100動的接触角ゴニオメーター(Kruss GmbH)を使用して決定する。下層被覆組成物層の水接触角を、また、露光したフォトレジストと接触していなかった領域において試験した。結果を下記の表4に示す。
Figure 0005313452
実施例21:被覆組成物調製及びリソグラフィ処理
被覆組成物を、下記の材料を混合することによって製造した。
樹脂成分
p−ヒドロキシスチレン/tert−ブチルアクリレートコポリマー、
アントラセンメタクリレート/2−ヒドロキシエチルメタクリレートコポリマー、
架橋剤成分
グリコールウリル樹脂、
メラミン樹脂、
酸源
p−トルエンスルホン酸トリエチルアミン塩、
溶媒
プロピレングリコールメチルエーテル、
プロピレングリコールメチルエーテルアセテート
この2種の樹脂は、ほぼ等重量比で存在した。架橋剤成分は、樹脂成分の11重量パーセントで存在した。熱酸発生剤化合物は、全固形分(溶媒を除く全ての材料)の約0.5重量パーセントの量で存在した。溶媒は、70:30(プロピレングリコールメチルエーテル:プロピレングリコールメチルエーテルアセテート)の重量比で存在した。
配合した被覆組成物を、シリコンマイクロチップウェーハの上にスピンコートし、真空ホットプレート上で175℃で60秒間硬化させて、80nmの乾燥し硬化した被覆層厚さを得た。
次いで、商業的に入手可能な248nmフォトレジストを、硬化した被覆組成物層の上にスピンコートした。適用したレジスト層を、真空ホットプレート上で100℃で60秒間ソフトベークし、フォトマスクを通してパターン形成した248nm放射線に露光し、110℃で60秒間、露光後ベークし、次いで0.26N水性アルカリ性現像液で現像して、レジストレリーフ画像を得た。

Claims (4)

  1. 被覆組成物を基体の上に適用すること、ここで、適用された被覆組成物は異なった水接触角を提供するように処理することができ、被覆組成物層は、(i)酸素含有物質を含む第一成分及び(ii)無水物基を含みかつ第一成分とは異なる別個の第二成分を含む;
    フォトレジスト組成物を、該被覆組成物層の上に適用すること;及び
    該フォトレジスト層を露光し、現像して、レジストレリーフ画像を得ること
    を含む、フォトレジストレリーフ画像の形成方法。
  2. 適用された被覆組成物がフォトレジスト層からのフォト酸によって処理され、フォト酸に接触する被覆組成物領域の減少した水接触角を提供する、請求項1記載の方法。
  3. 第一成分が重合したアクリレートエステル単位を含む樹脂を含む請求項1記載の方法。
  4. 第一成分が3−メトキシ−4−アセトキシスチレン単位、4−ニトロスチレン単位、3−ニトロスチレン単位又は4−ニトロフェニルメタクリレート単位を含む樹脂を含む、請求項1記載の方法。
JP2007018272A 2006-01-29 2007-01-29 オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するための被覆組成物 Active JP5313452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76326606P 2006-01-29 2006-01-29
US60/763266 2006-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256928A JP2007256928A (ja) 2007-10-04
JP5313452B2 true JP5313452B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38120654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007018272A Active JP5313452B2 (ja) 2006-01-29 2007-01-29 オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するための被覆組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7919222B2 (ja)
EP (1) EP1813986A3 (ja)
JP (1) JP5313452B2 (ja)
KR (2) KR101339765B1 (ja)
CN (1) CN101017326B (ja)
TW (1) TWI348595B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW591341B (en) * 2001-09-26 2004-06-11 Shipley Co Llc Coating compositions for use with an overcoated photoresist
JP5111895B2 (ja) * 2006-03-10 2013-01-09 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. フォトリソグラフィーの組成物および方法
EP1845416A3 (en) 2006-04-11 2009-05-20 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Coating compositions for photolithography
JP4786636B2 (ja) * 2007-12-26 2011-10-05 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 反射防止膜形成用組成物およびそれを用いたパターン形成方法
EP2216684B1 (en) * 2009-02-08 2015-10-07 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Method of forming a photoresist image comprising an undercoat layer
EP2399169B1 (en) 2009-02-19 2019-04-17 Brewer Science, Inc. Acid-sensitive, developer-soluble bottom anti-reflective coatings
EP2336824A1 (en) * 2009-11-19 2011-06-22 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Methods of forming electronic devices
JP5820676B2 (ja) 2010-10-04 2015-11-24 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 下層組成物および下層を像形成する方法
JP6035017B2 (ja) * 2010-10-04 2016-11-30 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 下層組成物および下層を像形成する方法
KR20120035995A (ko) * 2010-10-07 2012-04-17 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 액정표시장치
EP2472328B1 (en) * 2010-12-31 2013-06-19 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Coating compositions for use with an overcoated photoresist
JP5453361B2 (ja) * 2011-08-17 2014-03-26 信越化学工業株式会社 ケイ素含有レジスト下層膜形成用組成物、及びパターン形成方法
US8883023B2 (en) * 2011-09-29 2014-11-11 Jsr Corporation Method for forming pattern
US9171720B2 (en) * 2013-01-19 2015-10-27 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Hardmask surface treatment
US9017934B2 (en) 2013-03-08 2015-04-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist defect reduction system and method
US9175173B2 (en) 2013-03-12 2015-11-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Unlocking layer and method
US9110376B2 (en) 2013-03-12 2015-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist system and method
US9354521B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist system and method
US9256128B2 (en) 2013-03-12 2016-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8932799B2 (en) 2013-03-12 2015-01-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist system and method
US9543147B2 (en) 2013-03-12 2017-01-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist and method of manufacture
US9245751B2 (en) 2013-03-12 2016-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-reflective layer and method
US9502231B2 (en) 2013-03-12 2016-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist layer and method
US9117881B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Conductive line system and process
US9341945B2 (en) 2013-08-22 2016-05-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist and method of formation and use
US10036953B2 (en) 2013-11-08 2018-07-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Photoresist system and method
US10095113B2 (en) 2013-12-06 2018-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Photoresist and method
US9761449B2 (en) 2013-12-30 2017-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Gap filling materials and methods
US9599896B2 (en) 2014-03-14 2017-03-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist system and method
KR101917406B1 (ko) * 2014-03-21 2018-11-09 동우 화인켐 주식회사 고색재현이 가능한 착색 광경화성 수지조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치
JP6509496B2 (ja) * 2014-04-08 2019-05-08 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 下層膜形成用組成物
US9581908B2 (en) 2014-05-16 2017-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist and method
US10133178B2 (en) * 2014-09-19 2018-11-20 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating liquid for resist pattern coating
TWI659991B (zh) * 2015-08-31 2019-05-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用的塗料組合物
TWI646397B (zh) * 2015-10-31 2019-01-01 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用的塗料組合物
US10203602B2 (en) 2016-09-30 2019-02-12 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Coating compositions for use with an overcoated photoresist
US11500291B2 (en) * 2017-10-31 2022-11-15 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Underlying coating compositions for use with photoresists
JP7125476B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-24 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、感活性光線性又は感放射線性膜、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316121A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Fujitsu Ltd レジストパターン形成方法
JPH1172925A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Toshiba Corp 下層膜用組成物およびこれを用いたパターン形成方法
CN1182440C (zh) * 1997-09-30 2004-12-29 西门子公司 用于深紫外线光刻的层状结构以及形成光刻层状结构的方法
TWI244495B (en) * 2000-08-14 2005-12-01 Ciba Sc Holding Ag Process for producing coatings siloxane photoinitiators
EP1309898B1 (en) 2000-08-17 2015-06-17 Shipley Company LLC Antireflective coating compositions
JP2002328476A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toshiba Corp パターン形成方法
TW591341B (en) * 2001-09-26 2004-06-11 Shipley Co Llc Coating compositions for use with an overcoated photoresist
US6844131B2 (en) * 2002-01-09 2005-01-18 Clariant Finance (Bvi) Limited Positive-working photoimageable bottom antireflective coating
US6797456B1 (en) * 2002-08-01 2004-09-28 Integrated Device Technology, Inc. Dual-layer deep ultraviolet photoresist process and structure
JP4179116B2 (ja) * 2003-09-11 2008-11-12 Jsr株式会社 反射防止膜形成組成物及び反射防止膜の製造方法
EP1742108B1 (en) * 2005-07-05 2015-10-28 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Coating compositions for use with an overcoated photoresist

Also Published As

Publication number Publication date
CN101017326A (zh) 2007-08-15
US7919222B2 (en) 2011-04-05
KR20070078804A (ko) 2007-08-02
TWI348595B (en) 2011-09-11
KR20130133714A (ko) 2013-12-09
KR101506159B1 (ko) 2015-03-26
JP2007256928A (ja) 2007-10-04
EP1813986A3 (en) 2008-11-05
KR101339765B1 (ko) 2013-12-11
US20070178406A1 (en) 2007-08-02
EP1813986A2 (en) 2007-08-01
TW200741351A (en) 2007-11-01
CN101017326B (zh) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313452B2 (ja) オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するための被覆組成物
JP4865424B2 (ja) オーバーコートされるフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物
JP4954562B2 (ja) オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物
JP4881640B2 (ja) オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物
JP4478379B2 (ja) 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物
US10261418B2 (en) Coating compositions for use with an overcoated photoresist
JP4945091B2 (ja) オーバーコートされるフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物
JP2011042645A (ja) 上塗りフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物
JP5139018B2 (ja) フォトリソグラフィー用コーティング組成物
US9726977B2 (en) Coating compositions suitable for use with an overcoated photoresist
JP5986748B2 (ja) 上塗りフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250