JP5312518B2 - 電動機および空調機 - Google Patents

電動機および空調機 Download PDF

Info

Publication number
JP5312518B2
JP5312518B2 JP2011112611A JP2011112611A JP5312518B2 JP 5312518 B2 JP5312518 B2 JP 5312518B2 JP 2011112611 A JP2011112611 A JP 2011112611A JP 2011112611 A JP2011112611 A JP 2011112611A JP 5312518 B2 JP5312518 B2 JP 5312518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
magnetic material
support member
permanent magnet
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011112611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012244777A (ja
Inventor
和憲 坂廼邊
峰雄 山本
博幸 石井
洋樹 麻生
隼一郎 尾屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011112611A priority Critical patent/JP5312518B2/ja
Publication of JP2012244777A publication Critical patent/JP2012244777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312518B2 publication Critical patent/JP5312518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電動機およびこれを用いた空調機に関する。
空調機に搭載される送風機用電動機(以下単に「電動機」と称する)は、構造的利便性などの観点から、インバータを内蔵したものが多く存在する。この電動機をインバータで駆動する場合、インバータのスイッチングに伴い、回転子軸端間、あるいは固定子(ステータ)に巻回された巻線と固定子のコア(ステータコア)との間に、電圧が誘起されることが知られている。ここで、回転軸を支持するベアリングが、内輪、外輪、および転動体で構成されたベアリングである場合、前記の電圧は、内輪と外輪との間に印加され、ベアリング内部に放電を生じ、電食と呼ばれる不具合を引き起こす虞がある。そのため、インバータ駆動の電動においては、このような電食を防止するための構造的な対策が種々提案されている。
例えば、下記特許文献1に記載の技術は、フレームに装着される2つのベアリングの外輪を電気的に接続し、巻線とステータコアとの間に発生した電圧をベアリングに伝えないように構成されている。
特開2010−158152号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術には、ブラケットおよびフレームの構造を変更する必要があり、従来型の電動機を製造するための設備の共用化が困難となるため、コストが増大するという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、安価にベアリングの電食を抑制可能な電動機および空調機を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、フレーム内に配設された固定子と、前記固定子と対向して回転軸に周設された永久磁石を有する回転子と、前記フレームの両端に配設され前記回転軸を支持する一対のブラケットと、前記ブラケットに装着され前記回転軸を支持する一対のベアリングと、円環状を成し、前記永久磁石を支持可能に前記回転軸と前記永久磁石との間に配設され、前記永久磁石の磁性材料よりも軟磁性の磁性材料を含んで構成された支持部材と、を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、支持部材の材料変更のみで放電電流を抑制するようにしたので、安価にベアリングの電食を抑制することができる、という効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる電動機の断面図である。 図2は、ベアリングに流れる放電電流の経路を説明するための図である。 図3は、環状磁性材料のモデル図である。 図4は、ソフトフェライトの複素透磁率の周波数特性図である。 図5は、ベアリングに流れる放電電流の波形を示す図である。 図6は、ブラシレスDCモータのロータの断面図である。
以下に、本発明にかかる電動機および空調機の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態にかかる電動機の断面図である。図1に示される電動機1は、主たる構成として、ステータ2と、ロータ5と、回転軸9と、ベアリング13と、ベアリング15と、ステータ2へ回転磁界を発生させるためのインバータ8と、モールドフレーム10と、モールドブラケット11と、金属ブラケット12と、を有して構成されている。
ステータ2は、ステータコア4をインシュレータ14にて覆い、かつ、巻線3を巻回した構造であり、インバータ8のスイッチングに伴い回転磁界を発生する。
ロータ5は、ステータ2と対向して回転軸9に周設された永久磁石6と、回転軸9と永久磁石6との間に配設され軟磁性材料を混合した樹脂で形成された円環状の支持部材7とを有して構成されている。そして、ロータ5は、ステータ2からの回転磁界によって回転力を得て回転軸9にトルクを伝達し、回転軸9に設けられた図示しない負荷(例えば空調機の室内機に内蔵されるファン)を駆動する。
永久磁石6は、所定の保力を有する磁性材料(例えば硬磁性材料)で構成されている。支持部材7は、永久磁石6の磁性材料よりも弱い保磁力を有する磁性材料(例えば軟磁性材料)を樹脂に混合して構成され、永久磁石6を回転軸9へ機械的に固定する。
モールドフレーム10は、インバータ8と一体的に形成され、ステータ2およびロータ5を内包する。モールドブラケット11は、モールドフレーム10の上部側(図1の上側)にてモールドフレーム10と一体的に形成され、ベアリング13の外輪aを取り囲んで支持する。金属ブラケット12は、モールドフレーム10の下部(図1の下側)側にてモールドフレーム10と一体的に形成され、ベアリング15の外輪aを取り囲んで支持する。
ベアリング13は、回転軸9と一体回転する内輪bと、モールドブラケット11に設けられた外輪aと、内輪bの回転方向に所定間隔を保持しつつ配設され内輪bと外輪aとの間に転動自在に配置された複数の転動体cとで構成されている。ベアリング15も同様に、内輪bと、金属ブラケット12に設けられた外輪aと、複数の転動体cとで構成されている。
次に、電食の発生原理と電食の抑制機構に関して説明する。
図2は、ベアリング13、15に流れる放電電流の経路を説明するための図であり、図3は、環状磁性材料のモデル図であり、図4は、ソフトフェライトの複素透磁率の周波数特性図であり、図5は、ベアリング13、15に流れる放電電流の波形を示す図である。
電動機1をインバータ8で駆動する場合、印加される電源に不平衡が生じたり、ステータ2に施された各相の巻線3に不平衡が生じることによって、インバータ8のスイッチングに伴い、回転軸9の軸端間等に電圧が誘起される。この電圧がベアリング13、15内部の油膜の絶縁破壊電圧を超えたとき、ベアリング13、15の内部には微小電流(放電電流)が流れる。そして、この放電電流が、ベアリング13、15の内部に電食を発生させる。電食が進行した場合、内輪b、外輪a、または転動体cに、波状の摩耗現象が発生し、この摩耗現象に起因した異常音が電動機における不具合の主要因の1つとなっている。
図2には、放電電流の経路の一例が示され、放電電流は、実線に示すような「経路A」で電動機1内を流れ、インバータ8、モールドブラケット11、ベアリング13、回転軸9、ベアリング15、金属ブラケット12、ステータ2、および巻線3の導体を通流する。なお、点線で示される「経路B」のように、放電電流がロータ5からステータ2に直接流れる経路も考えられるが、本実施の形態では、支持部材7が樹脂などの電気的な絶縁物であるため、ロータ5内のラジアル方向のインピーダンスが高く、放電経路としては無視できる。従って、以下の説明では、実線で示される経路Aを放電経路として説明する。
経路Aには、モールドブラケット11、ベアリング13、回転軸9、ベアリング15、金属ブラケット12、ステータ2、および巻線3などの導体が存在する事から、電気回路としてはRLC直列回路に相当する。このとき、経路Aに流れる放電電流をiとした場合、この電流iは、式(1)のような方程式に則り流れる。
Figure 0005312518
なお、式(1)において、Rは経路中の抵抗、Lはインダクタンス、Cはキャパシタンス、Eは軸電圧を示す。このとき放電電流の波形は、式(2)の結果の符号にて決まる。
Figure 0005312518
空調機などに適用される小型の送風用電動機では、ベアリング13や回転軸9などの材料が鉄あるいは銅であり抵抗Rが極めて小さい。従って、インダクタンスLおよびキャパシタンスCが支配的となるため、式(2)<0となる。そのため、送風用電動機における放電電流は、図5の電流カーブAのように減衰振動の電流波形として観測される。さらに、式(1)での減衰振動および共振周波数fは、式(3)および式(4)の通りとなる。
Figure 0005312518
Figure 0005312518
放電電流のエネルギーの大きさは、式(3)の指数関数のべき乗項−R/2Lにより影響を受けるため、虚数部の抵抗Rが大きい場合、放電電流は、図5の電流カーブBのように早く減衰する。すなわち、虚数部の抵抗Rが大きくなるに従い、放電電流によるベアリングの損傷が小さくなる。また、小型の送風用電動機での放電電流の共振周波数fは、数十MHz〜数百MHzとなることから、この共振周波数近傍で鉄損が極大となる材料をRLC直列回路内に挿入する事によって放電電流が素早く減少し、電食を抑止することが可能となる。
次に、共振周波数近傍で抵抗動作をする材料に関して説明する。
図4には、この共振周波数近傍で抵抗動作を示す材料の透磁率の周波数特性の一例として、軟磁性材料の一種であるソフトフェライトに関する特性が示されている。縦軸は透磁率、横軸は周波数である。ソフトフェライトの複素透磁率μをμ=μ’−iμ’’で表す場合、図4に示される透磁率μ’は、複素透磁率μの実数部(インダクタンス成分)を表し、図4に示される透磁率μ’’は、複素透磁率μの虚数部(抵抗成分)を表す。図4から明らかなように、透磁率μ’’は、数MHzから徐々に増加し100MHz程度で極大となるため、放電電流に含まれる高周波成分に対して抵抗Rとして働く。従って、放電電流の減衰振動のエネルギーは、ソフトフェライト内で熱に変化され、その結果、図5に示される電流カーブBのように放電電流を効果的に減衰させることができる。ソフトフェライトは、たとえばMn−Zn系フェライト、Ni−Zn系フェライトなどである。
なお、軟磁性材料による放電電流の減衰効果は、図2に示される実線の経路A上のどの位置でも得られるが、その最も効果的な部位に関して説明する。
図3には、環状の磁性材料のモデルが示される。図3では、説明の便宜上、図1に示した支持部材7を、環状の磁性材料と見立て、また図1に示した回転軸9を、環状の磁性材料の内周部に貫設される軸と見立てている。ここで、軸(9)の中心線20から磁性材料(7)の内周面7aまでの距離をr1、軸(9)の中心線20から磁性材料(7)の外周面7bまでの距離をr2、磁性材料(7)の高さをh、放電電流が軸(9)に電流が流れた際に発生する磁束をφrと定義したとき、磁束φrは式(5)の如くとなる。
Figure 0005312518
式(5)から明らかなように、磁束φrは、距離r1が小さいほど大きくなり、放電電流の減衰効果が高まる。すなわち、磁束φrの値が大きくなるほど鉄損が高まるため、経路Aにおいて距離r1が最も小さくなる位置に磁性材料(7)を配設することが望ましい。従って、図1に示される経路Aにおいて距離r1が最も小さくなる位置は回転軸9の周辺であるため、この回転軸9の周囲に軟磁性材料を配設することによって、図5に示される電流カーブBのように放電電流を効果的に減衰させることができる。
ただし、既成の電動機1に上述した軟磁性材料を配設する場合、電動機の構造を変えることなく適用することが望ましい。
そこで、本実施の形態にかかる電動機1は、その寸法を変更することなく、かつ、放電電流を効果的に減衰させるために、支持部材7を軟磁性材料を混合した樹脂で形成するように構成されている。
上述したRLC直列回路において、抵抗Rは、放電電流が経路A上の抵抗成分(例えばベアリング13、15の抵抗)を通ることによって生じる損失(銅損)を表す。一方、軟磁性材料を混合した樹脂で支持部材7を構成した場合、経路Aに放電電流が流れることによって回転軸9の周囲に交番磁界が発生し、この磁界が支持部材7に作用することによって鉄損(ヒステリシス損)が生じて、その鉄損が抵抗として作用する。従って、経路Aに流れる放電電流(高周波成分)は、支持部材7で生じる鉄損によって素早く減衰する。また、本実施の形態によれば、支持部材7の距離r1、距離r2、および高さhなどの寸法を変更することなく電動機1を製造することが可能である。
次に、支持部材7に、軟磁性性材の一つであるソフトフェライトを用いることで得られるさらなる効果について説明する。
図6は、ブラシレスDCモータのロータ5の断面図であり、例えば、図1のA−A線に沿う矢視断面図である。図6には、ソフトフェライトを混合した樹脂で形成された支持部材7と、この支持部材7の外周面を取り囲む4つの永久磁石6a〜6dとが示されている。さらに、図6には、永久磁石6a〜6dによって発生する磁束を示している。
永久磁石6a〜6dを用いた電動機1の性能(トルクや効率など)は、ロータ5の表面(永久磁石6a〜6dの外周側)に出来るだけ多くの磁束を供給することで向上する。一方、図6のような形状の場合、永久磁石6a〜6dの磁束は、ロータ5の内側(永久磁石6a〜6dの内周側)に配設された支持部材7を通過するため、この支持部材7の透磁率もロータ5の性能に影響を及ぼす。例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)などの樹脂を用いた支持部材7の透磁率は、空気と同等の約1(H/m)であるが、支持部材7に、ソフトフェライトを混合した樹脂を用いた支持部材7の透磁率は、図4から明らかなように、透磁率μ’が100(H/m)以上となるため、ロータ5の表面に供給される磁束(支持部材7を通過した磁束)が向上し、電動機1の性能を向上させることができる。なお、永久磁石6a〜6dの磁束が一方向であることから周波数はDCであり、透磁率の複素成分(μ’’)は十分低く、ヒステリシス損などの損失は発生しないことは言うまでも無い。
以下、動作を説明する。インバータ8のスイッチングに伴い、回転軸9の軸端間等に電圧が誘起されることによって生じた放電電流は、回転軸9の周囲に交番磁界が発生させ、この磁界が支持部材7に作用することによって鉄損が生じる。この鉄損は、抵抗として作用するため、放電電流は、支持部材7のソフトフェライト内で熱に変化され、電流カーブBのように減衰する。
なお、上記説明では、電動機1を空調機の室内機に適用した場合に関して説明したが、これに限定されるものではなく、電動機1は室外機にも適用可能である。
また、上記説明では、樹脂と軟磁性材料とを混合して成る支持部材7を用いた実施例を説明したが、軟磁性材料のみで構成された支持部材7を用いてもよい。
以上に説明したように、本実施の形態にかかる電動機1は、モールドフレーム10(フレーム)内に配設されたステータ2(固定子)と、ステータ2と対向して回転軸9に周設された永久磁石6を有する回転子5と、モールドフレーム10の両端に配設され回転軸9を支持する一対のブラケット(11、12)と、このブラケット11、12に装着され回転軸9を支持する一対のベアリング13、15と、円環状を成し永久磁石6を支持可能に回転軸9と永久磁石6との間に配設され永久磁石6の磁性材料よりも軟磁性の磁性材料を含んで構成された支持部材7と、を備えるようにしたので、電食の要因となる放電電流を効果的に減衰させることが可能である。従来では、電食の耐力を向上させるため、ブラケットおよびフレームの構造を変更する手法や、回転軸9とベアリング13、15の内輪bとの間に絶縁スリーブを介在させる手法や、ベアリング13、15の転動体cにセラミックを用いる技術や、ベアリング13、15と回転子鉄心との間における軸の外周部にヒステリシス損の大きい磁性材料を固着させる技術などが存在する。これらの手法では、製造コストが増大を招き、あるいは電動機が大型化するという課題があった。特に、支持部材7の製造方法がインサート成形である場合において、支持部材7の形状変更を伴うときには、金型、設備、および工程などの変更が伴うため、製造コストの増加が顕著である。本実施の形態にかかる電動機1は、支持部材7の寸法変更が発生しないため、支持部材7の材料変更のみ放電電流を抑制することが可能である。すなわち、製造設備の共通化が可能であるため、寸法を変更することなく、かつ、安価にベアリングの電食を抑制することが可能である。
また、本実施の形態にかかる電動機1は、モールドフレーム10(フレーム)内に配設されたステータ2(固定子)と、ステータ2と対向して回転軸9に周設された永久磁石6を有する回転子5と、モールドフレーム10の両端に配設され回転軸9を支持する一対のブラケット(11、12)と、このブラケット11、12に装着され回転軸9を支持する一対のベアリング13、15と、円環状を成し永久磁石6を支持可能に回転軸9と永久磁石6との間に配設され、永久磁石6の保力よりも弱い保磁力を有する磁性材料を含んで構成された支持部材7と、を備えるようにしたので、寸法を変更することなく、かつ、安価にベアリングの電食を抑制することが可能である。
また、本実施の形態にかかる支持部材7の磁性材料は、軟磁性材料のみで構成するようにしてもよい。このように構成した場合、放電電流をより一層効果的に抑制することが可能である。
また、本実施の形態にかかる支持部材7の磁性材料は、回転軸9に電圧が誘起されることによって回転軸9に流れる電流の共振周波数付近における複素透磁率の虚数部の値が上昇するように構成されている。すなわち、放電電流の共振周波数fが10MHz以上の領域において、複素透磁率の虚数部の値が増大するように構成したので、小型の送風用電動機での放電電流の共振周波数(数十MHz〜数百MHz)において、この放電電流を効果的に減衰させることができる。
また、本実施の形態にかかる支持部材7の磁性材料は、ソフトフェライトで構成するようにしたので、支持部材7を射出成形で製造する場合、容易に製造することが可能である。ソフトフェライトは、他の金属系軟磁性材料(例えば、鉄、ケイ素鋼など)に比して粒径が小さいため、ソフトフェライトを混合した樹脂の射出成形に適しているからである。
また、本実施の形態にかかるモールドブラケット11は、固定子2に設けられた巻線3に印加される高周波電圧を生成するインバータ8を内蔵するようにしたので、インバータ8内の配線が巻線3とベアリング13との間において導体として作用するため、巻線3とベアリング13との間における絶縁距離が縮まり、回転軸9に流れる電流がより大きくなる。このように、回転軸9に大きな電流が流れた場合でも、支持部材7によって放電電流を効果的に減衰させることが可能である。
また、本実施の形態にかかる空調機は、電動機1を室内機ファン駆動用電動機として備えるようにしたので、ベアリング13、15の電食による騒音を軽減することができる。特に、ベアリング13、15の電食によって問題となるのは騒音であり、空調機の室内機は、居住空間で長時間使用するために静音性が求められ、電食の耐力を向上することが製品の信頼性に大きく寄与するからである。
また、軟磁性材料は、樹脂単体よりも比重が大きいため、本実施の形態にかかる支持部材7と同一形状の従来の支持部材と比べて、ロータ5のイナーシャ(慣性)を大きくすることができる。従って、本実施の形態にかかる電動機1によれば、トルクリップルなどによる回転変動が抑制され、騒音を低減することが可能である。
また、軟磁性材料を混合した支持部材7は、ロータ5の外周部でヨークとして作用するため、ロータ5の空隙磁束が増加する。従って、本実施の形態にかかる電動機1によれば、電動機1のトルクおよび効率を向上させることができる。
なお、本発明の実施の形態にかかる電動機および空調機は、本発明の内容の一例を示すものであり、更なる別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略するなど、変更して構成することも可能であることは無論である。
以上のように、本発明は、電動機に適用可能であり、特に、寸法を変更することなく、かつ、安価にベアリングの電食を抑制可能な発明として有用である。
1 電動機
2 ステータ(固定子)
3 巻線
4 ステータコア
5 ロータ(回転子)
6、6a、6b、6c、6d 永久磁石
7 支持部材
7a 内周面
7b 外周面
8 インバータ
9 回転軸
10 モールドフレーム
11 モールドブラケット
12 金属ブラケット
13、15 ベアリング
14 インシュレータ
20 軸中心
A、B 放電電流の経路
R 抵抗
a 外輪
b 内輪
c 転動体
h 磁性材料の高さ
r1 軸の中心線から磁性材料の内周面までの距離
r2 軸の中心線から磁性材料の外周面までの距離
φr 磁束
μ’、μ’’ 透磁率

Claims (7)

  1. フレーム内に配設された固定子と、
    前記固定子と対向して回転軸に周設された永久磁石を有する回転子と、
    前記フレームの両端に配設され前記回転軸を支持する一対のブラケットと、
    前記ブラケットに装着され前記回転軸を支持する一対のベアリングと、
    円環状を成し、前記永久磁石を支持可能に前記回転軸と前記永久磁石との間に配設され、前記永久磁石の磁性材料よりも軟磁性の磁性材料を含んで構成された支持部材と、
    を備え
    前記回転軸には、回転軸に電圧が誘起されることによって電流が流れ、
    前記支持部材の磁性材料は、前記電流による交番磁界によってこの電流の共振周波数付近における複素透磁率の虚数部の値が上昇する特性を有することを特徴とする電動機。
  2. フレーム内に配設された固定子と、
    前記固定子と対向して前記回転軸に周設された永久磁石を有する回転子と、
    前記フレームの両端に配設され前記回転軸を支持する一対のブラケットと、
    前記ブラケットに装着され前記回転軸を支持する一対のベアリングと、
    円環状を成し、前記永久磁石を支持可能に前記回転軸と前記永久磁石との間に配設され、前記永久磁石の保力よりも弱い保磁力を有する磁性材料を含んで構成された支持部材と、
    を備え、
    前記回転軸には、回転軸に電圧が誘起されることによって電流が流れ、
    前記支持部材の磁性材料は、前記電流による交番磁界によってこの電流の共振周波数付近における複素透磁率の虚数部の値が上昇する特性を有することを特徴とする電動機。
  3. 前記支持部材の磁性材料は、軟磁性材料のみで構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電動機。
  4. 前記支持部材は、磁性材料を混合した樹脂で構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電動機。
  5. 前記支持部材の磁性材料は、ソフトフェライトで構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の電動機。
  6. 前記ブラケットには、前記固定子に設けられた巻線に印加される高周波電圧を生成するインバータが内蔵されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の電動機。
  7. 請求項1〜6の何れか1つに記載の電動機を、室内機および/または室外機のファン駆動用電動機として備えた空調機。
JP2011112611A 2011-05-19 2011-05-19 電動機および空調機 Active JP5312518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011112611A JP5312518B2 (ja) 2011-05-19 2011-05-19 電動機および空調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011112611A JP5312518B2 (ja) 2011-05-19 2011-05-19 電動機および空調機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012244777A JP2012244777A (ja) 2012-12-10
JP5312518B2 true JP5312518B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=47465895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011112611A Active JP5312518B2 (ja) 2011-05-19 2011-05-19 電動機および空調機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5312518B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230081655A1 (en) * 2020-02-28 2023-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Motor, fan, and air conditioner

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217509A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2001057762A (ja) * 1999-06-08 2001-02-27 Tetsuo Sekiya 電動機
JP4849974B2 (ja) * 2006-06-27 2012-01-11 株式会社ジェイテクト ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012244777A (ja) 2012-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205336U (ja) 単相モータ及びこれを有する電気装置
JP5112574B2 (ja) 電動機およびそれを備えた電気機器
JP5436525B2 (ja) 電動機
JP2016214070A (ja) 単相モータ及びこれを有する電気装置
JP5502822B2 (ja) 電動機およびそれを備えた電気機器
WO2014174826A1 (ja) 電動機およびこの電動機を備えた電気機器
EP2597188A1 (en) Brushless motor for washing machine, drum-type washing machine provided with same and manufacturing method of brushless motor for washing machine
US20180102700A1 (en) Rotary electrical machine having permanent magnet rotor
KR20130067218A (ko) 모터
WO2019163021A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機および空気調和装置
JP5910673B2 (ja) 電動機
KR102317325B1 (ko) 전기 기계
JP2014018020A (ja) 電動機およびそれを備えた電気機器
WO2011043075A1 (ja) 空気調和機
CN116134707A (zh) 电动机
JP2015023750A (ja) 電動機
JP6368917B2 (ja) 電動機およびこの電動機を備えた電気機器
JP5312521B2 (ja) 電動機および空調機
JP5312518B2 (ja) 電動機および空調機
JP6591198B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5312519B2 (ja) 電動機および空調機
JP2011205724A (ja) 空気調和機
JP5312520B2 (ja) 電動機および空調機
JP2015023751A (ja) 電動機、電気機器
JP2015023681A (ja) 電動機及び電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5312518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250