JP5309138B2 - フライバイワイヤ飛行制御システムでの使用に適合した操縦桿及びそれに使用する連結機構 - Google Patents

フライバイワイヤ飛行制御システムでの使用に適合した操縦桿及びそれに使用する連結機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5309138B2
JP5309138B2 JP2010519899A JP2010519899A JP5309138B2 JP 5309138 B2 JP5309138 B2 JP 5309138B2 JP 2010519899 A JP2010519899 A JP 2010519899A JP 2010519899 A JP2010519899 A JP 2010519899A JP 5309138 B2 JP5309138 B2 JP 5309138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
control stick
handle
coupling mechanism
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010519899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010535667A (ja
Inventor
コップ、ジョン、ディー.
Original Assignee
ムーグ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ムーグ インコーポレーテッド filed Critical ムーグ インコーポレーテッド
Publication of JP2010535667A publication Critical patent/JP2010535667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309138B2 publication Critical patent/JP5309138B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/04Initiating means actuated personally
    • B64C13/042Initiating means actuated personally operated by hand
    • B64C13/0421Initiating means actuated personally operated by hand control sticks for primary flight controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/14Torsion springs consisting of bars or tubes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04714Mounting of controlling member with orthogonal axes
    • G05G2009/04718Mounting of controlling member with orthogonal axes with cardan or gimbal type joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04766Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、一般に、手動のオペレータ・コマンドの感知、そしてそのようなコマンドに応じて動作される対象物(たとえば翼表面など)へのコマンドの伝送に使用するように適合した操縦桿(たとえばジョイスティック、サイドスティックなど)の分野、適切な支持体上への操縦桿の取り付けに使用するための改良型の連結機構、そして連結機構に使用するように特に適合した改良型の複合ばねに関する。1つの特定の用途は、フライバイワイヤ飛行制御システムによって操縦士又は副操縦士のコマンドを様々な翼表面に伝送することを企図している。
ジョイスティックは、操縦士の手動入力コマンド(命令)を様々な航空機飛行制御表面に転送するためのよく知られた装置である。ジョイスティックは、それらの初期の形態では、たいてい操縦席の床上の操縦士の脚部の間に取り付けられていた。ジョイスティックは、通常、航空機のピッチ及びロール軸である、2つの相互に垂直な軸周りのスティックの複合ピボット(枢動)運動を可能にするように取り付けられていた。しかし、これらのジョイスティックの位置及びサイズは、しばしば他の装置及び自由を妨げ、ハンドルの許容運動範囲を受け入れるために相当なスペースが必要であった。
当初、そのようなジョイスティックは、機械式連結機構及びケーブルによって様々な翼表面に連結されていた。これらの結合は、不必要に重くかさばったものであり、容易に冗長性を可能にすることができなかった。
航空機の性能、制御及び精巧さが高められるにつれて、フライバイワイヤシステムが開発されてきた。これらのシステムでは、ジョイスティック・ハンドルへの様々な手動入力は、最初に電気信号に変換され、次いで様々な冗長化パスに沿って1つ又は複数のコンピュータに、その後、様々な翼表面の動作を制御する、遠隔に配置されたモータ及び駆動装置に伝送される。したがって、ジョイスティック及びカラムホイールからの機械的伝送は、スティックに関連した変換器からの電気的伝送に取って代わられてきた。
より最近では、サイドスティックが開発された。これらのサイドスティックは、通常、操縦士及び副操縦士の座席の外側に配置された肘掛けの前方に取り付けられる。操縦士は、通常、左の座席に座り、副操縦士は右の座席に座る。したがって、操縦士のサイドスティックは、普通、操縦士の左側にあり、副操縦士のサイドスティックは、副操縦士の右側にある。故に、操縦士は、通常、自分の左腕を自分の左肘掛けに載せ、自分のサイドスティックを自分の左手で制御し、一方で副操縦士は、副操縦士の右腕を自分の右肘掛けに載せ、自分のサイドスティックを自分の右手で制御することになる。多くの場合、適切な軸周りのスティックの傾斜は、位置関数として感知されていた(たとえば米国特許第5,125,602号及び同第5,291,113号を参照)。他のケースでは、適切な軸周りのスティックの傾斜は、力又はトルクの関数として感知されていた(たとえば米国特許第6,028,409号、同第5,694,010号、及び同第5,347,204号を参照)。
これらのサイドスティックの一部は、ピッチ及びロールの軸周りの全方向の又は複合のピボット運動を可能にするようにジンバル上に取り付けられている(たとえば米国特許第5,291,113号及び同第5,694,014号を参照)。
サイドスティックは、通常、「パッシブ型」又は「アクティブ型」のいずれかのものであると考えられている。「パッシブ型」サイドスティック・ユニット(「PSSU」)は、操縦士又は副操縦士のピッチ及びロールのコマンドを、適切な軸周りの関連する操縦桿の傾斜変位の関数として感知する。これらのコマンドは、次いで1つ又は複数の飛行制御コンピュータに供給され、次にこのコンピュータは、航空機のピッチ及びロールを制御するために様々な翼表面の動作を制御する。操縦桿は、冗長化コマンド信号をコンピュータに供給することができる。こうした装置の一部は、操縦士及び副操縦士に様々な状態の触感及び感覚を与えるために、様々なばねを使用して様々なフォースフィール(force−feel)傾斜を操縦桿のハンドルに適用する(たとえば米国特許第5,125,602号を参照)。
「アクティブ型」サイドスティック・ユニット(「ASSU」)は、PSSUに類似したものであるが、操縦士及び副操縦士のサイドスティックの位置を結合させるためのモータを更に組み込む。操縦士が、航空機をアクティブに制御しており、副操縦士が、自分のスティックから手を離している場合、副操縦士のスティックは、操縦士が自身のスティックに供給する様々な位置移動に従い、それをまねるようにバックドライブされる。したがって、操縦士及び副操縦士のスティックは、あたかも一方が他方の奴隷のように、平行且つ一致して同時に傾斜する。反対に、副操縦士が、航空機をアクティブに制御しており、操縦士が自分のスティックから手を離している場合、操縦士のスティックは、副操縦士によって自身のスティックに供給された位置コマンドに従い、それをまねる。これは、時に、「位置の再複写(position recopying)」(たとえば米国特許第5,125,602号を参照)、又は「電気式クロスコックピット相互接続(electrical cross−cockpit interconnect)」(たとえば米国特許第5,456,428号を参照)、又は単に「交差結合」(たとえば米国特許第5,694,014号を参照)として知られている。
航空機に、自動操縦が備えられる場合、自動操縦は、電気信号を生成することができ、この電気信号は、操縦士及び副操縦士の操縦桿の両方をバックドライブするためにそれらの操縦桿に関連したモータに供給される。
そのようなサイドスティックに、様々な入力コマンドに対する翼表面の抵抗、又は様々な作動状態間の移行、又は更には緊急の場合の振動の「感覚」をシミュレートした様々なフィードバック力覚を備えることも知られている。また、オペレータがスティックから手を放した場合、手動指令された位置からスティックが自由に動くのを妨害するためにそのような操縦桿を減衰させることも知られている(たとえば米国特許第5,125,602号、同第6,459,228号、及び同第4,069,720号を参照)。上記の特許の各々のすべての開示は、参照によって本明細書に援用する。
しかし、現在までに開発されたカラムホイール、ジョイスティック及びサイドスティックは、摩擦、がたつきなどを操縦桿の動作に取り込む様々な機械式連結機構及び結合を含んでいる。こうした設計は、重くかさばるものと考えられている。それらは、操縦桿から飛行制御コンピュータへの手動の操縦士入力信号の円滑な連続伝送、及び電気指令された動作及び力に従って操縦桿をバックドライブするための様々な電気信号の円滑な連続伝送を妨害するものと考えられている。
したがって、「パッシブ型」及び「アクティブ型」両方のフライバイワイヤ飛行制御システムにおいて使用するように適合された改良型の操縦桿の提供、そのような改良型の操縦桿と共に使用するための改良型の連結機構、そしてその連結機構において使用可能な改良型の複合トーションばねに対する、実証された必要性が長年にわたって存在していると考えられている。
開示された実施例(複数可)の対応する部品、部分又は表面に対する括弧付き参照を用いて、限定的ではなく単に例示的な目的のために、本発明は、概して、改良型の操縦桿(20)、操縦桿で使用するための改良型の連結機構(27)、及び改良型の複合ばね(38)を提供する。
1つの態様では、本発明は、支持体(21)上に取り付けられ、対象物(図示せず)の動作を制御するように適合した操縦桿(20)における改良を提供する。この改良は、概して、支持体(21)と、ハンドル(24)を、操縦桿に入力を提供するために2つの相互に垂直な軸(xu1−xu1、xu2−xu2)周りで選択的に複合ピボット運動を行うように支持体上に取り付けるための連結機構(27)とを含む。連結機構は、支持体上に取り付けられた第1のジンバル(22)と、第1のジンバル上に取り付けられた上側部材(23)であって、第1のジンバルの上方に配置されたハンドル(24)を有し、第1のジンバル下方に配置された下側部分(25)を有する上側部材(23)と、中間部材(26)と、上側及び中間の部材を連結する第2のジンバル(28)と、下側部材(29)であって、中間及び下側の部材の一方が、ハンドルが支持体に対して移動されたとき中間と下側の部材間の相対運動を可能にするためにそれらの他方上に可動的に取り付けられている下側部材(29)と、下側部材を支持体に連結する第3のジンバル(30)と、中間と下側の部材間の相対運動の方向を付勢するように配置された円柱ばねなどの弾性部材(31)とを含む。ハンドルは、把持され、入力を連結機構に提供するために支持体に対して選択的に移動され得る。
弾性部材(31)は、連結機構からすべてのがたつきを実質的に取り除く力を引き起こすように配置させることができる。弾性部材は、支持体に対して中立位置方向にハンドルを移動させることができる。
改良は、更に、動作される対象物(たとえば翼表面)と、連結機構の一部の位置を感知し、そのように感知された位置に比例する電気信号を生成するために支持体上に取り付けられた少なくとも1つの変換器(32、32、32)とを含むことができる。ハンドルは、対象物を動作させるためのコマンド信号を変換器に供給させるために支持体に対して移動されるように適合される。
改良は、更に、支持体と連結機構の間で作用する複数のばね(33、33、34、34)を含むことができる。これらのばねは、異なる強制偏向(force−to−deflection)特性を有する。ばねの少なくとも1つは、複合ばね(38)でよい。
改良型の操縦桿では、ハンドルが中立から移動されたときの中間と下側の部材間の移動の程度は、ハンドルが中立位置にあるときの、(a)第1と第2のジンバルの軸間の距離(A)と、(b)第2及び第3のジンバルの軸間の距離(B)との比の関数でよい。(i)第1と第2のジンバルの軸を結ぶ想像線と、(ii)第2及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線の間の偏向角度は、(a)第1及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線に対する上側部材の偏向角度、及び(b)第1及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線に対する下側部材の偏向角度の合計にほぼ等しくてよい。
改良は、更に、支持体と連結機構の間で作用する、ハンドルを中立から移動させるためにハンドル上に力が引き起こされることを必要とするための磁気戻り止め(35)を含むことができる。
改良は、更に、支持体と連結機構の間で作用する、ハンドルの速度を減衰させるためのダンパ(36)を含むことができる。このダンパは、渦電流ダンパでよい。
改良は、更に、支持体と連結機構の間で作用する、モータに供給された信号に応じて連結機構を動作させるためのモータ(図示せず)を更に含むことができる。
改良型の操縦桿は、フライバイワイヤ制御システムを有する航空機に取り付けることができ、この改良型の操縦桿は、操縦士ステーション及び副操縦士ステーションに取り付けることができる。操縦士及び副操縦士の操縦桿は、一緒に動作するように交差結合されてよい。航空機は、自動操縦を有することができ、操縦士及び副操縦士の操縦桿は、自動操縦によって供給された信号に応答して一緒に動作することができる。
別の態様では、本発明は、対象物の動作を制御するように適合した操縦桿(20)における改良を提供する。改良は、支持体(21)と、支持体に枢動可能に取り付けられ、支持体とのピボット連結の下方に配置された下側部分(25)を有する上側部材(23)と、上側部材の下側部分に枢動可能に連結された上側部分を有する中間部材(26)と、支持体上に枢動可能に取り付けられた下側部分を有し、上側部分を有する下側部材(29)であって、中間部材の下側部分が、支持体に対する上側部材の上側部分のピボット運動が、支持体に対する中間及び下側の部材のピボット運動を生み出すように、下側部材の上側部分上に可動的に取り付けられた下側部材(29)と、中間と下側の部材間の相対運動の方向を付勢するように配置された弾性部材(31)とを含む。
上側部材は、上側部材の長さの中間において軸(xu1−xu1又はxu2−xu2)の周りでピボット運動を行うように支持体上に取り付けることができ、上側部材は、軸の上方に配置され、ハンドル(24)として機能するように配置された上側部分を有することができ、ハンドルは、把持され、入力を連結機構に提供するために選択的に操作され得る。
上側部材は、支持体に対して2つの相互に垂直な軸(xU1−xU1、xU2−xU2)周りで複合ピボット運動を行うように取り付けることができる。
弾性部材によって引き起こされた力は、上側部材を支持体に対して中立位置方向に移動させることができる。弾性部材は、連結機構からのすべてのがたつきを実質的に解消する力を引き起こすように配置させることができる。弾性部材によって引き起こされた力は、調整可能でよい。
上側部材が中立から移動されたときの中間と下側の部材間の移動の程度は、上側部材がその中立位置にあるときの、(a)上側部材と支持体間のピボット軸と、中間部材と支持体間のピボット軸の間(A)の距離と、(b)中間部材と支持体間のピボット軸と、下側部材と支持体間のピボット軸の間(B)の距離との比の関数でよい。(i)第1及び第2のジンバルの軸を結ぶ想像線と、(ii)第2及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線の間の偏向角度は、(a)上側部材と支持体間のピボット軸及び下側部材と支持体間のピボット軸を結ぶ想像線に対する上側部材の偏向角度、及び(b)上側部材と支持体間のピボット軸及び下側部材と支持体間のピボット軸を結ぶ想像線に対する下側部材の偏向角度の合計にほぼ等しくてよい。
上側部材及び支持体は、ジンバル機構(22)などのユニバーサル継手によって連結させることができる。
中間部材(26)は、上側部材に対して2つの垂直軸(xM1−xM1又はxM2−xM2)の周りで複合ピボット運動を行うように取り付けることができる。
上側及び中間の部材は、ジンバル機構(28)などのユニバーサル継手によって連結させることができる。
下側部材(29)は、支持体に対して2つの相互に垂直な軸(xL1−xL1、xL2−xL2)の周りで複合ピボット運動を行うように取り付けることができる。
下側部材及び支持体は、ジンバル機構(30)などのユニバーサル継手によって連結させることができる。
中間部材の下側部分は、下側部材の上側部分内に摺動自在に受けられてよい。
弾性部材は、ハンドル部分のフォースフィール傾斜に寄与することができる。
改良は、更に、支持体上に取り付けられ、軸の一方の周りの上側部材の下側部分の位置関数として第1の出力信号を提供するために上側部材の下側部分と係合する少なくとも1つの第1の位置センサ(32、32、32)と、可能であれば、支持体上に取り付けられ、軸の他方の周りの上側部材の下側部分の位置関数として第2の出力信号を提供するために上側部材の下側と係合する少なくとも1つの第2の変位センサ(32、32、32)とを含むことができる。
改良は、更に、上側部材と支持体間で作用する、軸の一方の周りでハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための複合ばねなどの第1の上側ばね(33)と、可能であれば、上側部材と支持体間で作用する、軸の他方の周りでハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための複合ばねなどの第2の上側ばね(33)とを含むことができる。
改良は、更に、中間部材と支持体間で作用する、軸の一方の周りでハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための複合ばねなどの第1の中間ばね(34)と、可能であれば、中間と支持体間で作用する、軸の他方の周りでハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための複合ばねなどの第2の中間ばね(34)とを含むことができる。第1の中間ばねは、ハンドルの変位における変化をオペレータに警告するためにフォースフィール傾斜に明瞭な変化をもたらす。
改良は、更に、ハンドルを把持するオペレータが中立位置から抜け出るために打ち勝つことが必要とされる小さな力を中間部材上に与えるためのブレークアウト装置(35)を含むことができる。ブレークアウト装置は、支持体及び中間部材上に取り付けられた複数の磁石を含むことができる。
改良は、更に、ハンドルの速度を減衰させるために下側部材上で作用するダンパ(36)を含むことができる。ダンパは、渦電流ダンパでよい。
別の態様では、本発明は、概して、支持体(21)と、ハンドル(24)を有し、支持体上に取り付けられている連結機構(27)と、支持体上に取り付けられ、支持体上の様々な位置において連結機構と係合する複数の位置センサ(32、32、32)であって、各々が、支持体に対する連結機構の場所の位置関数として出力信号を生成するように適合されているセンサ(32、32、32)と、支持体と連結機構の間で作用する、連結機構のフォースフィール特性に影響を及ぼすための複数のばね(33、33、34、34)と、支持体と連結機構の間で作用する、ハンドルを中立から移動させるためにオペレータがハンドルに力をかけることを必要とするための磁気戻り止め(35)と、支持体と連結機構間で作用する、ハンドルの速度を減衰させるためのダンパ(36)とを含む、操縦桿(20)を提供する。
ばねの各々は、独自の個々の強制偏向特性を有することができ、連結機構のフォースフィール特性は、ばねの様々な個々の強制偏向特性の関数でよい。好ましい実施例では、連結機構のフォースフィール特性は、連結機構のジオメトリ及びばねの様々な個々の強制偏向特性の合計の関数である。
ばねは、ハンドルを支持体に対して中立位置方向に移動させることができ、ばねのうち1つは、連結機構からすべてのがたつきを実質的に取り除く力を引き起こすように配置させることができる。
更に別の態様では、本発明は、概して、第1の端部(41)と第2の端部(42)の間に延びる第1の壁を有する第1の管状部分(40)と、第1の壁を貫通して延びる少なくとも1つの第1のスロット(43)であって、第1及び第2の端部が互いに対して回転されるとき、ばねが、スロットの壁が互いに離間される場合には1つの強制変位特性を有し、スロットの壁が互いに接触する場合には別の強制変位特性を有するように、対向するスロット壁の間に画定されたスロット(43)と、第1及び第2の端部が共通の平面において互いに対して屈曲される場合の第3の強制変位特性とを含む、複合ばね(38)を提供する。
第1のスロットは、第1の管状部分の長手方向軸に平行な方向に伸長することができる。複数の第1のスロットが存在することができ、これらのスロットは、第1の管状部分の周りで互いに円周方向に離間されてよい。
ばねは、更に、第1の管状部分内に配置され、第2の端部(42)と第3の端部(45)の間に延びる第2の壁を有する第2の管状部分(44)を含むことができる。第2の管状部分は、第2の壁を貫通して延び、対向するスロットの壁の間に画定された少なくとも1つの第2のスロット(46)を有することができる。第2のスロットは、第2の管状部分の長手方向軸に平行な方向に伸長することができ、複数の第2のスロットは、第2の管状部分の周りで互いに円周方向に離間されてよい。
第3の端部(45)は、第1の端部(41)に近接して配置させることができる。
したがって、本発明の一般的な目的は、改良型の操縦桿を提供することである。
別の目的は、操縦桿において使用するための改良型の連結機構を提供することである。
更に別の目的は、特に操縦桿おいて使用するように適合した改良型の複合ばねを提供することである。
これら及び他の目的並びに利点は、上記及び以下に記述する明細書、図、及び添付の特許請求の範囲から明確になるであろう。
ハンドルが支持体に対してその中立位置にあるときの上側、中間、及び下側の部材の位置を示す、改良型の操縦桿の機械式連結機構の一形態の概略図である。 図1に示した構造であるが、ハンドルが非中立位置に移動された後の上側、中間、及び下側の部材の位置を示す構造の概略図である。 ハンドルが非中立位置に移動されたときの様々な連結機構の部材間の角度を示す、簡略化した概略図である。 ハンドルが非中立位置に移動されたときの様々な連結機構の部材上で作用する力及びモーメントを示す、簡略化した概略図である。 支持体と様々な部材間で作用する様々なばね、センサ、及びダンパを示す、操縦桿の連結機構の簡略化した概略図である。 基本ばね、第2のばねの軟停止(soft−stop)及び微分関数、円柱ばね、更には上記のばねすべての付加された又は重ね合わされた関数を示す、力(縦座標)対回転角度(横座標)の一連のプロット図である。 改良型の複合トーションばねの一形態の等角図である。 図7に示したばねの側面図である。 図8の線9−9上で全体的に切り取られた水平断面図である。 この特定の実施例のパッケージのコンパクト性を示す、非中立位置に傾斜して示されたハンドルを有する改良型の操縦桿の商業形態の等角図である。
初めに、同様の参照番号は、複数の図面を通して同じ構造要素、部分、又は表面を一貫的に特定することを意図しており、これは、そのような要素、部分、又は表面が、その詳細な説明が構成部分となる、書面による明細書全体によって更に記載され説明され得るためであることを明確に理解されたい。別途指示しない限り、図は、明細書と共に読み取られる(たとえばクロスハッチング、部品の配置、割合、程度など)ことを意図しており、本発明の書面による説明全体の一部分と考えられるべきである。以下の説明において使用する用語「水平」、「垂直」、「左」、「右」、「上」及び「下」、並びにその形容詞的及び副詞的派生語(たとえば「水平に」、「右方向に」、「上方向に」など)は、単に、図示した構造の、その特定の図が読み手に面する状態の方向を示すにすぎない。同様に、用語「内側に」及び「外側に」は、一般に、適宜、表面の伸長軸又は回転軸に対するその表面の配向を示す。
次に図を参照すると、本発明は、操縦桿における特定の改良を提供する。そのような操縦桿は、ジョイスティック、サイドスティック又は対象物を遠隔的に制御するための一部の他のタイプの制御装置でよい。添付の図では、改良型の操縦桿は、航空機の様々な翼表面を制御するために航空機で使用するためのサイドスティックであるとして示されている。しかし、これは、単に例示的なものであり、添付の特許請求の範囲を限定するものではない。
改良型の操縦桿の機械式連結機構の一形態が、主に図1、2、及び5に示されている。
次に図1及び2を参照すると、全体を20で示す改良型の操縦桿が、全体を21で示す適切な支持体上に配置されるものとして示されている。航空機の環境では、操縦桿20は、通常、航空機の操縦席に取り付けられ、フラップ、方向舵及び補助翼などの遠隔の対象物の動作を制御するために使用される。
図1及び2に示す構成は、連結機構(27)が3ジンバル機構を含むものとして概略的に示されている。本明細書では、「ジンバル」は、ジンバルがその上に取り付けられる支持体の動作に関わらず、対象物がその中で吊るされたままになり得るように互いに対して直角に取り付けられた2つのリングを有する装置である。この装置は、2つの相互に垂直な軸周りの複合ピボット運動を可能にする幅広い種類の継手及び連結のうちの1つの特定の種類である。この種類の他の継手及び連結としては、ユニバーサル継手、一方の部材の他方に対する全方向のピボット運動を可能にするボール・ソケット継手などがあげられる。より特定化すると、改良型の連結機構は、概して、第1すなわち上側のジンバル22を含む。上側部材23は、相互に垂直な軸xu1−xu1及びxu2−xu2の周りで複合ピボット運動を行うように、支持体上に取り付けられた第1のジンバル上に取り付けられる。上側部材は、第1のジンバルの上方に配置されたハンドル24を有し、第1のジンバルの下方に配置された下側部分25を有する。連結機構は、更に中間部材26及び第2のジンバル28を含むものとして示されており、この第2のジンバル28は、相互に垂直な軸xM1−xM1及びxM2−xM2の周りで複合ピボット運動を行うように、中間部材の上側周縁端部を上側部材の下側周縁端部に連結させる。装置は、更に、下側部材29を有するものとして示される。下側及び中間の部材の一方は、下側及び中間の部材の他方上に可動的に取り付けられる。図示する構成では、中間部材26の下側周縁端部が、下側部材29内に摺動自在に且つ伸縮自在に受けられるが、この配置は、所望であれば逆転させることができる。下側部材29の下側周縁端部は、相互に垂直な軸xL1−xL1及びxL2−xL2の周りで複合ピボット運動を行うように第3のジンバル30によって支持体上に取り付けられる。コイルばね31は、下側と中間の部材の間で作用するように配置される。このばねは、常に圧縮状態にあり、中間部材を下側部材に対して下方向に連続的に移動させる。これには、3部材連結機構からすべてのがたつきを実質的に取り除くという実用的な効果がある。
機械式連結機構は、支持体に対して中心にある、すなわち中立の位置にある状態で図1に示されている。この位置では、すべての3つの部材23、26及び29の長手方向軸が、垂直に位置合わせされている。図2では、最も上側のハンドルが、上側部材の下側周縁端部の付随する右方向の移動を伴って、支持体に対して左方向に傾けられている状態で示されている。また、この移動は、軸xL2−xL2周りの中間及び下側の部材のピボット運動によって、及び下側部材に対する中間部材の軸方向の移動によって、並びにばね31の追加の圧縮変位によって調節(accommodate)されることにも留意されたい。
上記で留意したように、本発明は、操縦士及び副操縦士用のサイドスティックの形態で実施されるものとして示されているが、当業者は、そのような機構が、ジョイスティック、又は対象物を制御するための一部の他のタイプの操縦桿で実施され得ることを容易に理解するであろう。対象物自体は、航空機の翼表面、又は一部の他の対象物でよい。
図3は、ハンドルが中立から変位されたときの連結機構の更に簡略化された概略図である。ジンバル機構は、2つの相互に垂直な軸周りの複合ピボット運動を可能にするが、図3に概略的に示す実施例は、各々のジンバルに対するそのような1つの軸のみの動作を示している。前述の用語と一致させるために、第1のジンバルの上側ピボット点は、xu2で示され、第2のジンバルの中間ピボット点は、xM2で示され、下側ジンバルのピボット点は、xL2で示される。中間及び下側のピボット点xM2及びxL2間のリンクは、中立位置にある場合は参照番号26、29によって示され、これは、中間及び下側の部材の組み合わされた有効長さであり、図示された非中立位置にある場合は、参照番号26’、29’によって示される。
ハンドルがその中立位置にあるとき、連結機構は、図1により明確に示すように垂直に位置合わせされている。図3では、上側と中間のピボット31、32間の距離が、距離Aによって示され、中間と下側のピボットxM2、xL2間の距離は、距離Bによって示されている。ハンドルが中立位置から24’で示す非中立位置に変位されるとき、上側部材の下端は、25’で示す位置まで振られ、中間及び下側の部材は、26’、29’によって示された代替位置まで移動する。角度Aは、中立から変位されたハンドルのきょう角を示す。角度Bは、非中立の中間及び下側の部材26’、29’の軸のきょう角を示す。角度Cは、角度A及びBの合計である。寸法dxは、ばね31の更なる圧縮によって調節された、中間部材及び下側部材が中立位置から非中立位置に移動するときの下側部材に対する中間部材の伸長を示す。角度B及びC並びに距離dxの計算式は、以下の通りである。
Figure 0005309138
次に図4を参照すると、グリップのアーム距離、GRPを介して操縦士の手によって与えられた力Fは、上側ピボット点xU2の周りに上側モーメントMを生成する。第2のピボット点に引き起こされた力は、距離a及びbの関数となる。中間ピボット点xM2の周りのモーメントは、計算可能である。同様に、中間ピボット点上に引き起こされた力もまた、計算可能である。こうした関係は、以下の計算式によって示される。
Figure 0005309138
したがって、ハンドルが中立から移動されたときの中間と下側の部材間の移動の程度は、(a)第1と第2のジンバルの軸間の距離と、(b)第2と第3のジンバルの軸間の距離との比の関数である。第1及び第2のジンバルの軸を結ぶ想像線と、第2及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線の間の偏向角度は、ハンドルがその中立位置にあるときの、第1及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線に対する上側部材の偏向角度、及び第1及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線に対する下側部材の偏向角度にほぼ等しい。
図5は、改良型の操縦桿20の概略図であるが、更に操縦桿20に取り付けられる様々なばね、センサ及びダンパも示している。図5では、連結機構27は、ここでも、上側ハンドル24及び下側アーム25を有する上側部材23、中間部材26、及び下側部材29を含むものとして示されている。中間部材の下側周縁端部は、下側部材29内に伸縮自在に受けられるものとして示されている。コイルばね31は、中間部材を下側部材に対して下方向に連続的に移動させる。図5では、連結機構は、説明の簡略化のために、1つだけの平面内で動作するように取り付けられるものとして示されている。上側部材23は、軸xu2の周りで枢動可能に動作するように支持体21上に取り付けられる。中間部材の上側周縁端部は、軸xM2の周りでピボット運動を行うように上側部材の下側周縁端部に枢動可能に連結される。最後に、下側部材29は、軸xL2周りで動作するように支持体上に枢動可能に取り付けられる。この構成は、3ジンバルを含むことができるが、そのようなジンバルの詳細のすべては示されないことを明確に理解されたい。
図1では、上側部材23の動作は、複数を32で示す3つの冗長化位置センサによって感知される。3つのこれらの位置センサは、直径方向に対向する位置に配置される。また、紙から外れた平面内の上側部材の両側にも3つの追加の位置センサが同様に存在する。これらの位置センサの機能は、支持体に対する上側部材の傾斜動作の程度を感知し、決定するためのものである。三重化冗長を提供するために、3つのそのような位置センサが存在する。
位置センサ内には、複数を33で示す複数の対向する複合トーションばねが存在する。ここでも、2つの対向するトーションばねが、図5に示され、紙から外れた平面内には、追加の2つの対向するばねが存在する。これらのばねの機能は、ハンドルの傾斜動作に対していくらかのフォースフィール抵抗を与えるためのものである。これらの複合トーションばねの構造及び作動は、図7〜9により詳しく示され、以下に説明される。
34、34で示す特定の追加のトーションばねは、特定の二次ばね機能をもたらすために上側と中間の部材間で作動し、軟停止のものである。この構成はまた、35で示す磁気戻り止めも含むことができ、この磁気戻り止めは、連結機構を中立から移動させるために操縦士がいくらかの力を与えることを肯定的に必要とするものである。
図5を更に参照すると、複数を36で示す対向した渦電流ダンパが、連結機構の動作の速度を減衰させるために支持体と下側部材の間で作用するように配置されている。ここでも、対向した対として配置された4つの速度ダンパが実際に存在している。
図6は、図5に示す様々なばねの個々の関数を示し、それらの合計の結果である正味関数を図で示している。基本ばねの関数は、縦座標(力)と横座標(回転)の間の直線であるとして示されている。二次ばね34は、図6に示すように、軟停止及び微分関数を提供する。円柱ばね31は、図示の説明された強制変位特性を有する。「正味関数」と標識された曲線は、図6に示す他の4つの曲線を重ね合わせることによって得られる。図6は、様々なばねが、それらの特性が重ね合わされたときに、どのような望ましい正味関数でも与えることができるように慎重に選択され得ることを示している。
次に図7〜9を参照すると、複合トーションばねの1つが、全体的に38で示されている。このばねは、その用途に応じて適切な構造に連結されるように適合された取り付けフランジ39を有するものとして示されている。ばねは、更に、40で示す、フランジに連結された第1の管状部分を有し、この第1の管状部分は、フランジに連結された第1の端部41を有し、第1の端部41から第2の端部42まで右方向に延びる。この第1の管状部分は、43で示す少なくとも1つの長手方向スロットを有するものとして示される。図示する形態では、第1の管状部分は、複数のそのようなスロットを有し、これらは、第1の管状部分の周りで円周方向に離間されている。
ばねはまた、第1の管状部分40内に第2の管状部分44を含むこともできる。第2の管状部分は、第2の端部42において第1の管状部分に物理的に連結され、第1の管状部分内で第3の端部45まで左方向に延びる。第2の管状部分44は、少なくとも1つの長手方向に延びるスロット46を有する。図示する形態では、複数のそのようなスロット46が存在し、これらは、第2の管状部分の周りで円周方向に互いに離間されている。スロットの理由は、対向するスロット壁が互いに物理的に接触する前に第1の端部と第3の端部の間のばね上にねじれ力が引き起こされた場合に1つの強制変位特性を有し、そのようなスロット壁が互いに正に接触した後に第2の強制変位特性を有する能力を提供するためである。実際に、2つの管状部分は、直列に機械的に連結されているが、第2は、第1内に配置されている。スロットの対向した長手方向に延びる壁の間の円周方向の間隔は、望まれた特定の強制変位特性に応じて、2つの管状部分間で同じ、又は異なっていてよい。更に、改良型のばねの1つの独自の特徴は、単なるトーションばねでないことである。正しくは、このばねは、トーションばねとして作用し、且つ紙の平面などの平面内で屈曲させることもできる。図5に示す様々なトーションばねは、デバイスの全体的な正味関数に寄与するために、望まれる特定の強制変位特性をもたらすように選択的に設計することができる。複合ばねの別の独自の特徴は、外側チューブ上に位置的に逆転された内側チューブを有することによって、ばねが軸方向にコンパクトになることである。これは、図10に示すような小型のパッケージ又はエンベロープ内に操縦桿を提供する能力を可能にするため、大きな利点をもたらす。
したがって、本発明は、改良型の操縦桿と、それにおいて使用するための改良型の連結機構と、改良型の複合ばねとを提供する。
変更形態
本発明は、多くの変更及び改変が加えられ得ることを企図する。たとえば、1つの形態は、様々な部材を有する3ジンバル機械式連結機構を利用するが、他のタイプの連結が代替的に使用されてもよい。実際は、連結をソケット継手、ユニバーサル継手、又は一部の他の継手のタイプに簡略化することができる。実際は、これらの形態の主要な利点は、そのような継手及び連結が、相互に垂直な軸周りのハンドルの複合ピボット運動を可能にすることであるが、代替の構成では、他のタイプの連結機構が使用されてよい。一部のケースでは、連結機構は、リンクのジオメトリによって影響されることがある。
円柱ばねは、連結機構からがたつきのほぼすべてを取り除くために特に有用であると考えられる。実際には、円柱ばねは、がたつきの感触を取り除くために連続的に連結機構を付勢する。しかし、そのような円柱ばねは、所望ではあるが、絶対的に必要なものではない。
図6に示すように、異なるタイプのばね、センサ、及びダンパを、連結機構の異なる部分に関連付けることができる。主ばね33が、上側部材に関連付けられ、二次ばねが中間部材に関連付けられるが、この構成は、不変のものではなく、変更することができる。また、渦電流ダンパの位置も変更することができる。同様に、離脱(breakaway)戻り止め35もまた、所望に応じて変更又は改変することができる。
複合トーションばねもまた、独自のものであると考えられる。このばねは、その軸x−xの周りのねじれ及び(それだけに限定されないが)紙の平面などの特定の平面内における屈曲の両方に抵抗するように作動可能に配置されるということから、複合ばねとして考えられる。トーションばねは、その最も簡易な形態では、少なくとも1つ、好ましくは複数の円周方向に離間された長手方向に延びるスロットが設けられた1つの管状部分を有するだけである。これらのスロットの機能は、ばねが、第2の端部が第1の端部に対して回転されるとき、且つスロット壁が互いに接触する前に1つの強制変位特性を有し、スロット壁が互いに接触した後に第2の異なる強制変位特性を有するようなものである。スロットを第1の管状部分の周りで円周方向に離間させることにより、ばねは、より対称性を有し、任意の特定の方向の屈曲に抵抗するための類似の特性を有する。ばねはまた、第1の部分内に逆転された第2の部分を有することもできる。第2の端部に共に連結されている第1及び第2の部分が、互いに直列に機械的に連結されていることを当業者は容易に理解するであろう。しかし、逆転された内側、すなわち第2の部分により、コンパクトな構成が可能になり、これは、航空機内などのエンベロープのサイズが制約される場所では、特に有用であると考えられる。
したがって、本発明の複数の簡略化され且つ漸進的に詳述された実施例が示され、説明され、複数のその改変及び変更が論じられてきたが、様々な追加の変更及び改変が、以下の特許請求の範囲によって定義され差別化されるように、本発明の趣旨から逸脱することなく加えられてよいことを当業者は容易に理解するであろう。

Claims (46)

  1. 支持体上に取り付けられ、対象物の動作を制御するように適合した操縦桿において、
    支持体と、
    ハンドルを、前記操縦桿に入力を提供するために、2つの相互に垂直な軸の周りで選択的に複合ピボット運動を行うように前記支持体上に取り付けるための連結機構であって、
    前記支持体上に取り付けられた第1のジンバルと、
    前記第1のジンバル上に取り付けられた上側部材であって、前記第1のジンバルの上方に配置されたハンドルを有し、前記第1のジンバルの下方に配置された下側部分を有する上側部材と、
    中間部材と、
    前記上側及び中間の部材を連結する第2のジンバルと、
    下側部材であって、前記ハンドルが前記支持体に対して移動されたとき、前記中間と下側の部材間の相対運動を可能にするために、前記中間及び下側の部材の一方が前記中間及び下側の部材の他方上に可動的に配置される、下側部材と、
    前記下側部材を前記支持体に連結する第3のジンバルとを含む連結機構と、
    前記ハンドルを前記支持体に対して中立位置方向に移動させ、前記連結機構からすべてのがたつきを実質的に取り除く力を引き起こすために、前記中間と下側の部材間の相対運動の方向を付勢するように配置された弾性部材と
    前記連結機構の一部分の位置を感知し、そのように感知された位置に比例する電気信号を生成するために前記支持体上に取り付けられた、少なくとも1つの変換器とを備える、操縦桿であって、
    前記ハンドルが、把持され、前記連結機構に入力を提供するために前記支持体に対して選択的に移動され得る、操縦桿
  2. 動作される対象物を更に備え、
    前記ハンドルが、前記対象物を動作させるためのコマンド信号を前記変換器に供給させるために前記支持体に対して移動されるように適合している、請求項1に記載の操縦桿
  3. 前記支持体と前記連結機構の間で作用する複数のばねを更に備える、請求項1に記載の操縦桿
  4. 様々なばねが、異なる強制偏向特性を有する、請求項に記載の操縦桿
  5. 前記ばねの少なくとも1つが、複合ばねである、請求項に記載の操縦桿
  6. 前記ハンドルが中立から移動されるときの前記中間と下側の部材間の移動の程度が、前記ハンドルがその中立位置にあるときの、(a)前記第1と第2のジンバルの軸間の距離と、(b)前記第2と第3のジンバルの軸間の距離との比の関数である、請求項1に記載の操縦桿
  7. (i)前記第1及び第2のジンバルの軸を結ぶ想像線と、(ii)前記第2及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線の間の偏向角度が、(a)第1及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線に対する前記上側部材の偏向角度、及び(b)前記第1及び第3のジンバルの軸を結ぶ前記想像線に対する前記下側部材の偏向角度の合計にほぼ等しい、請求項1に記載の操縦桿
  8. 前記支持体と前記連結機構の間で作用する、前記ハンドルを中立から移動させるために前記ハンドル上に力が及ぼされることを必要とするための磁気戻り止めを更に備える、請求項1に記載の操縦桿
  9. 前記支持体と連結機構の間で作用する、前記ハンドルの速度を減衰させるためのダンパを更に備える、請求項1に記載の操縦桿
  10. 前記ダンパが、渦電流ダンパである、請求項に記載の操縦桿
  11. 前記支持体と連結機構の間で作用する、モータに供給された信号に応じて前記連結機構を動作させるための該モータを更に備える、請求項1に記載の操縦桿
  12. 前記操縦桿が、フライバイワイヤ制御システムを有する航空機に取り付けられ、前記操縦桿が、操縦士ステーション及び副操縦士ステーションに取り付けられ、前記操縦士及び副操縦士の操縦桿が、一緒に動作するように交差結合される、請求項11に記載の操縦桿
  13. 前記航空機が、自動操縦を有し、前記操縦士及び副操縦士の操縦桿が、前記自動操縦によって供給された信号に応答して一緒に動作される、請求項12に記載の操縦桿
  14. 対象物の動作を制御するように適合した操縦桿において、
    支持体と、
    2つの相互に垂直な軸の周りで複合ピボット運動を行うように前記支持体上に枢動可能に取り付けられた上側部材であって、前記支持体とのピボット連結の下方に配置された下側部分を有する上側部材と、
    前記上側部材の下側部分に枢動可能に連結された上側部分を有し、下側部分を有する中間部材と、
    前記支持体上に枢動可能に取り付けられた下側部分を有し、上側部分を有する下側部材であって、
    前記中間部材の下側部分が、前記支持体に対する前記上側部材の上側部分のピボット運動が、前記支持体に対する前記中間及び下側の部材のピボット運動を生み出すように、前記下側部材の上側部分上に可動的に取り付けられる、下側部材と、
    前記上側部材を前記支持体に対して中立位置方向に移動させ、前記連結機構からすべてのがたつきを実質的に解消する力を引き起こすために前記中間と下側の部材間の相対運動の方向を付勢するように配置された弾性部材と
    前記支持体上に取り付けられ、前記軸の一方の周りの前記上側部材の下側部分の位置の関数として第1の出力信号を提供するために前記上側部材の下側部分と係合する、少なくとも1つの第1の位置センサとを備える、操縦桿
  15. (a)前記上側部材が、前記上側部材の長さの中間において軸の周りでピボット運動を行うために前記支持体上に取り付けられ、(b)前記上側部材が、前記軸の上方に配置され、ハンドルとして機能するように配置された上側部分を有し、(c)前記ハンドルが、把持され、前記連結機構に入力を提供するために選択的に操作され得る、請求項14に記載の操縦桿
  16. 前記弾性部材によって引き起こされた力が、調整可能である、請求項14に記載の操縦桿
  17. 前記上側部材が中立から移動されるときの前記中間と下側の部材間の移動の程度が、前記上側部材がその中立位置にあるときの、(a)前記上側部材と前記支持体間のピボット軸と、前記中間部材と前記支持体間のピボット軸の間の距離と、(b)前記中間部材と前記支持体間のピボット軸と、前記下側部材と前記支持体間のピボット軸の距離との比の関数である、請求項14に記載の操縦桿
  18. (i)前記第1及び第2のジンバルの軸を結ぶ想像線と、(ii)前記第2及び第3のジンバルの軸を結ぶ想像線との間の偏向角度が、(b)前記上側部材と前記支持体間の前記ピボット軸及び前記下側部材と前記支持体間の前記ピボット軸を結ぶ想像線に対する前記上側部材の偏向角度、及び(c)前記上側部材と前記支持体間の前記ピボット軸及び前記下側部材と前記支持体間の前記ピボット軸を結ぶ前記想像線に対する前記下側部材の偏向角度の合計にほぼ等しい、請求項14に記載の操縦桿
  19. 前記上側部材及び前記支持体が、ユニバーサル継手によって連結される、請求項14に記載の操縦桿
  20. 前記ユニバーサル継手が、ジンバル機構である、請求項19に記載の操縦桿
  21. 前記中間部材が、前記支持体に対して2つの垂直な軸の周りで複合ピボット運動を行うように取り付けられる、請求項14に記載の操縦桿
  22. 前記上側及び中間の部材が、ユニバーサル継手によって連結される、請求項21に記載の操縦桿
  23. 前記ユニバーサル継手が、ジンバル機構である、請求項22に記載の操縦桿
  24. 前記下側部材が、前記支持体に対して2つの相互に垂直な軸の周りで複合ピボット運動を行うように取り付けられる、請求項14に記載の操縦桿
  25. 前記下側部材及び前記支持体が、ユニバーサル継手によって連結される、請求項24に記載の操縦桿
  26. 前記ユニバーサル継手が、ジンバル機構である、請求項25に記載の操縦桿
  27. 前記中間部材の下側部分が、前記下側部材の上側部分内に摺動自在に受けられる、請求項14に記載の操縦桿
  28. 前記弾性部材が、前記ハンドル部分のフォースフィール傾斜の一助となる、請求項15に記載の操縦桿
  29. 前記支持体上に取り付けられ、前記軸の他方の周りの前記上側部材の下側部分の位置関数として第2の出力信号を提供するために前記上側部材の下側部分と係合する、少なくとも1つの第2の変位センサを更に備える、請求項14に記載の操縦桿
  30. 前記上側部材と支持体の間で作用する、前記軸の一方の周りで前記ハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための第1の上側ばねを更に備える、請求項14に記載の操縦桿
  31. 前記第1の上側ばねが、複合ばねである、請求項30に記載の操縦桿
  32. 前記上側部材と支持体の間で作用する、前記軸の他方の周りで前記ハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための第2の上側ばねを更に備える、請求項30に記載の操縦桿
  33. 前記第2の上側ばねが、複合ばねである、請求項32に記載の操縦桿
  34. 前記中間部材と支持体の間で作用する、前記軸の一方の周りで前記ハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための第1の中間ばねを更に備える、請求項15に記載の操縦桿
  35. 前記第1の中間ばねが、複合ばねである、請求項34に記載の操縦桿
  36. 前記中間と支持体の間で作用する、前記軸の他方の周りで前記ハンドルを動作させるのに必要とされる力に影響を及ぼすための第2の中間ばねを更に備える、請求項15に記載の操縦桿
  37. 前記第2の中間ばねが、複合ばねである、請求項36に記載の操縦桿
  38. 前記第1の中間ばねが、前記ハンドルの変位における変化をオペレータに警告するために前記フォースフィール傾斜に明瞭な変化をもたらす、請求項34に記載の操縦桿
  39. 前記ハンドルを把持するオペレータが中立位置から抜け出るために打ち勝つことが必要とされる小さな力を前記中間部材上に引き起こすためのブレークアウト装置を備える、請求項15に記載の操縦桿
  40. 前記ブレークアウト装置が、前記支持体及び中間部材上に取り付けられた複数の磁石を含む、請求項39に記載の操縦桿
  41. 前記ハンドルの速度を減衰させるために前記下側部材上で作用するダンパを更に備える、請求項15に記載の操縦桿
  42. 前記ダンパが、渦電流ダンパである、請求項41に記載の操縦桿
  43. 支持体と、
    ハンドルを有し、前記支持体上に取り付けられている連結機構と、
    前記支持体上に取り付けられ、前記支持体の様々な場所で前記連結機構と係合する複数の位置センサであって、各々が、前記支持体に対する前記連結機構の場所の位置関数として出力信号を生成するように適合されている、位置センサと
    前記支持体と連結機構の間で作用する、前記連結機構のフォースフィール特性に影響を及ぼすための複数のばねであって、前記ばねの一方が、前記連結機構からすべてのがたつきを実質的に取り除く力を引き起こすように配置されるばねと
    前記支持体と連結機構の間で作用する、前記ハンドルを中立から移動させるためにオペレータが力をかけることを必要とするための磁気戻り止めと、
    前記支持体と連結機構の間で作用する、前記ハンドルの速度を減衰させるためのダンパとを備える、操縦桿。
  44. 前記ばねの各々が、その独自の個々の強制偏向特性を有し、前記連結機構のフォースフィール特性が、前記ばねの様々な個々の強制偏向特性の関数である、請求項43に記載の操縦桿。
  45. 前記連結機構のフォースフィール特性が、前記連結機構のジオメトリ及び前記ばねの様々な個々の強制偏向特性の合計の関数である、請求項44に記載の操縦桿。
  46. 前記ばねが、前記支持体に対して中立位置方向に前記ハンドルを移動させる、請求項43に記載の操縦桿。
JP2010519899A 2007-08-08 2007-08-08 フライバイワイヤ飛行制御システムでの使用に適合した操縦桿及びそれに使用する連結機構 Expired - Fee Related JP5309138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2007/017605 WO2009020453A2 (en) 2007-08-08 2007-08-08 Control stick adapted for use in a fly-by-wire flight control system, and linkage for use therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010535667A JP2010535667A (ja) 2010-11-25
JP5309138B2 true JP5309138B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39529685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519899A Expired - Fee Related JP5309138B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 フライバイワイヤ飛行制御システムでの使用に適合した操縦桿及びそれに使用する連結機構

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8074940B2 (ja)
EP (1) EP2097315B1 (ja)
JP (1) JP5309138B2 (ja)
KR (2) KR101533414B1 (ja)
CN (1) CN101528539B (ja)
BR (1) BRPI0719194B1 (ja)
CA (1) CA2669919C (ja)
HK (1) HK1137706A1 (ja)
WO (1) WO2009020453A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101533414B1 (ko) * 2007-08-08 2015-07-03 무그 인코포레이티드 조종간
US9156546B2 (en) * 2008-03-11 2015-10-13 The Boeing Company Active-inceptor tactile-cueing hands-off rate-limit
FR2934065B1 (fr) * 2008-07-17 2010-08-27 Airbus France Dispositif pour la determination de la position d'une manette des gaz dans un aeronef
ES2385950B1 (es) 2009-10-29 2013-06-06 Eads Construcciones Aeronauticas, S.A. Puesto de mando
US8770055B2 (en) * 2010-06-11 2014-07-08 Mason Electric Company Multi-axis pivot assembly for control sticks and associated systems and methods
US9051045B2 (en) * 2010-07-28 2015-06-09 Woodward Mpc, Inc. Indirect drive active control column
DE102010035607A1 (de) * 2010-08-27 2012-03-01 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Radsteuerung für ein Luftfahrzeug
CN101976522B (zh) * 2010-09-26 2013-05-01 北京航空航天大学 飞机驾驶盘力反馈系统
FR2966214B1 (fr) * 2010-10-13 2013-06-14 Skf Ab Ensemble de liaison pour joint de transmission et joint de transmission associe.
FR2966213A1 (fr) * 2010-10-15 2012-04-20 Skf Ab Ensemble de liaison pour joint de transmission et joint de transmission associe
CN102452481A (zh) * 2010-10-29 2012-05-16 贵州华阳电工有限公司 自动油门台操纵装置
WO2012068136A2 (en) * 2010-11-15 2012-05-24 Lam Aviation, Inc. Mechanical control mixer and method therefor
WO2012083835A1 (zh) * 2010-12-20 2012-06-28 中国商用飞机有限责任公司 二自由度操纵杆驱动试验装置及其安装方法和控制方法
FR2988689B1 (fr) * 2012-03-27 2014-04-25 Ratier Figeac Soc Dispositif de pilotage d'un vehicule, notamment d'aeronef
CN104812667B (zh) * 2012-11-27 2017-05-31 庞巴迪公司 用于变速杆的故障检测机构
FR3005934B1 (fr) * 2013-05-23 2015-05-01 Airbus Operations Sas Systeme et procede de commande d’un aeronef
US9446838B2 (en) * 2014-08-14 2016-09-20 Gulfstream Aerospace Corporation Systems for inceptor control in fly-by-wire aircraft systems
WO2016043943A2 (en) 2014-08-28 2016-03-24 Sikorsky Aircraft Corporation Pitch control system
US10676184B2 (en) 2014-08-28 2020-06-09 Sikorsky Aircraft Corporation Pitch control system for an aircraft
WO2016127161A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Bourns, Inc. Vehicle chassis level sensor
US10118688B2 (en) 2015-08-18 2018-11-06 Woodward, Inc. Inherently balanced control stick
CN105292500A (zh) * 2015-11-17 2016-02-03 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种基于人机工效的紧凑型侧杆操纵装置
US10086924B2 (en) 2016-04-29 2018-10-02 Hamilton Sundstrand Corporation Alignment device for a selector lever
CN107066028A (zh) * 2017-06-09 2017-08-18 河北工业大学 单控制手柄宏动六维控制器
US10351257B2 (en) * 2017-09-28 2019-07-16 Hamilton Sundstrand Corporation Retention member monitoring system for slat-flap control lever
KR101982405B1 (ko) 2017-11-06 2019-05-27 서울과학기술대학교 산학협력단 햅틱 컨트롤러 메커니즘
KR101983203B1 (ko) * 2017-12-01 2019-05-28 에어버스 헬리콥터스 전기 제어 부재, 회전익기, 및 방법
US10870482B2 (en) 2018-04-13 2020-12-22 Hamilton Sunstrand Corporation Aircraft control selector levers
US11338935B1 (en) * 2018-09-10 2022-05-24 Textron Innovations, Inc. Automated flight control functional testing
CN109625247A (zh) * 2018-11-30 2019-04-16 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种可调节飞机侧杆臂托
FR3093320B1 (fr) * 2019-02-28 2021-01-29 Airbus Helicopters Mécanisme d’alerte haptique d’un pilote d’aéronef et aéronef.
US11235885B2 (en) * 2019-12-20 2022-02-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for determining a throttle position of an aircraft
US11921536B2 (en) * 2022-01-26 2024-03-05 Woodward, Inc. Soft stop force gradient for control stick

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2146943A (en) * 1935-01-02 1939-02-14 Doblhoff Walther Spring arrangement
GB694722A (en) * 1949-03-07 1953-07-29 Ljungstroms Angturbin Ab Improvements in or relating to devices for shifting spring systems
US2594665A (en) * 1950-03-06 1952-04-29 Jack C Lockwood Mechanical cushioning device
US2706753A (en) * 1952-11-26 1955-04-19 Westinghouse Air Brake Co Circuit controllers
US2983505A (en) * 1957-04-29 1961-05-09 Mather Spring Company Torsion spring
FR1458961A (fr) * 1965-06-10 1966-04-29 Nord Aviation Dispositif de liaison pour machine volante à décollage et à atterrissage verticaux
US3784062A (en) * 1969-07-28 1974-01-08 J Harschel Insert for measuring, mixing and dispensing liquids
US4069720A (en) 1976-11-05 1978-01-24 Thor Wayne A Two axis side controller for aircraft
US4134560A (en) * 1977-09-19 1979-01-16 Messerschmidt Eugene D Helicopter control device
SE431432B (sv) * 1982-06-01 1984-02-06 Saab Scania Ab Styrdon
JPS60180837U (ja) * 1984-05-10 1985-11-30 中央発條株式会社 ト−シヨンバ−
DE3431583A1 (de) * 1984-08-28 1986-03-13 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Vorrichtung zur automatischen beseitigung von steuerkraftfehlern bei luftfahrzeugen, insbesondere hubschraubern
US4717098A (en) * 1986-05-19 1988-01-05 Mcdonnell Douglas Corporation Actuator for a g-limiter override
US4801019A (en) * 1986-11-13 1989-01-31 Smolen Jr George W Shock absorbing unit assisted by fiberglass reinforced spring
US4865277A (en) * 1987-06-15 1989-09-12 Bell Helicopter Textron Inc. Copilot quick connect cyclic stick
JPH0794812B2 (ja) * 1987-12-29 1995-10-11 トヨタ自動車株式会社 インジェクタ用アクチュエータ
US4895039A (en) * 1988-07-20 1990-01-23 Honeywell Inc. Hand controller having pivot axis for minimizing forearm movement
DE3825809A1 (de) * 1988-07-29 1990-02-08 Messerschmitt Boelkow Blohm Steuereinrichtung mit einem steuerknueppel
FR2643331B1 (fr) * 1989-02-17 1995-01-13 Aerospatiale Dispositif de commande a manche basculant et systeme de commande de vol pour aeronef comportant au moins un tel dispositif de commande
FR2643502B1 (fr) * 1989-02-20 1996-01-19 Aerospatiale Dispositif de commande a manche basculant, notamment pour aeronef, et systeme comportant un tel dispositif
US5062619A (en) * 1989-04-03 1991-11-05 Nabeya Kogyo Co., Ltd. Non-linear spring
FR2647922B1 (fr) * 1989-05-31 1993-12-31 Sextant Avionique Dispositif de commande electromecanique utilisable pour le pilotage d'un vehicule
US5149023A (en) * 1991-07-12 1992-09-22 The Boeing Company Mechanically-linked side stick controllers with isolated pitch and roll control movement
DE4203367C2 (de) * 1992-02-06 2000-10-05 Hella Kg Hueck & Co Sollwertgeber einer Einrichtung zum Einstellen der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeuges
US5559432A (en) * 1992-02-27 1996-09-24 Logue; Delmar L. Joystick generating a polar coordinates signal utilizing a rotating magnetic field within a hollow toroid core
US5347204A (en) * 1992-10-06 1994-09-13 Honeywell Inc. Position dependent rate dampening in any active hand controller
US5291113A (en) 1992-10-06 1994-03-01 Honeywell Inc. Servo coupled hand controllers
US5456428A (en) 1993-07-21 1995-10-10 Honeywell Inc. Mechanically linked active sidesticks
US5436640A (en) * 1993-10-29 1995-07-25 Thrustmaster, Inc. Video game and simulator joystick controller with geared potentiometer actuation
US5503040A (en) * 1993-11-12 1996-04-02 Binagraphics, Inc. Computer interface device
TW328190B (en) 1994-06-14 1998-03-11 Toshiba Co Ltd Control device of brushless motor and method of fault detection and air conditioner
KR100301627B1 (ko) * 1995-04-08 2001-09-03 안자끼 사토루 작업기의조작레버의조작반력제어장치
JPH10509116A (ja) * 1995-06-19 1998-09-08 テーエルヴェー ファールヴェルクシステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト ステアリング弁用のトーション部材とばね特性を改良する方法
US5694014A (en) 1995-08-22 1997-12-02 Honeywell Inc. Active hand controller redundancy and architecture
JP2740145B2 (ja) * 1995-09-12 1998-04-15 コナミ株式会社 多方向操作スイッチ及びこれを用いたドライビングゲーム機
WO1997017651A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Nintendo Co., Ltd. Systeme de manche a balai
FR2756392B1 (fr) * 1996-11-22 1999-01-22 Aerospatiale Systeme de couplage de manches de commande
US5911390A (en) * 1997-07-09 1999-06-15 Mcdonnell Douglas Corporation Bobweight assembly for establishing a force feedback on a manually movable control element
US5831554A (en) * 1997-09-08 1998-11-03 Joseph Pollak Corporation Angular position sensor for pivoted control devices
ATE357998T1 (de) 1997-12-17 2007-04-15 Moog Fcs B V Fernsteuerungssystem zur fernmanipulation und fernsteuerungsanordnung, die diesen verwendt
JP3091743B1 (ja) * 1999-03-30 2000-09-25 株式会社コミュータヘリコプタ先進技術研究所 操縦装置
US6459228B1 (en) 2001-03-22 2002-10-01 Mpc Products Corporation Dual input servo coupled control sticks
FR2828919B1 (fr) * 2001-08-23 2003-12-12 Valeo Vision Dispositif de transformation d'un mouvement de translation en mouvement de rotation
US20030057622A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Bovio Vincent G. Slipper bushing
JP2003111886A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Heiwa Corp 遊技操作レバー装置
CN100498262C (zh) * 2001-11-14 2009-06-10 洛德公司 旋转构件的平衡装置以及相关方法
US6634383B2 (en) * 2001-12-14 2003-10-21 Caterpillar Inc. Magnetic detent assist assembly
US6629896B2 (en) * 2001-12-29 2003-10-07 Steven Jones Nimble virtual reality capsule using rotatable drive assembly
WO2005039835A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 The University Of Western Ontario Force reflective robotic control system and minimally invasive surgical device
US7411576B2 (en) * 2003-10-30 2008-08-12 Sensable Technologies, Inc. Force reflecting haptic interface
US20060022424A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Norm Reynolds Torsion spring cartridge
KR101533414B1 (ko) * 2007-08-08 2015-07-03 무그 인코포레이티드 조종간
US7950596B2 (en) * 2008-06-27 2011-05-31 Caterpillar Inc. Distributed stiffness biasing spring for actuator system and fuel injector using same

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0719194A2 (pt) 2014-02-04
US8181914B2 (en) 2012-05-22
HK1137706A1 (en) 2010-08-06
US8950740B2 (en) 2015-02-10
CN101528539B (zh) 2012-06-13
US8074940B2 (en) 2011-12-13
CA2669919A1 (en) 2009-02-12
EP2097315A2 (en) 2009-09-09
KR101533414B1 (ko) 2015-07-03
BRPI0719194B1 (pt) 2019-10-29
WO2009020453A3 (en) 2009-04-16
CA2669919C (en) 2015-06-23
US20110298167A1 (en) 2011-12-08
WO2009020453A2 (en) 2009-02-12
EP2097315B1 (en) 2017-07-26
KR20100040796A (ko) 2010-04-21
US8181915B2 (en) 2012-05-22
US20100011897A1 (en) 2010-01-21
US20110296941A1 (en) 2011-12-08
US20110303039A1 (en) 2011-12-15
CN101528539A (zh) 2009-09-09
KR101420353B1 (ko) 2014-07-16
KR20130133907A (ko) 2013-12-09
JP2010535667A (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309138B2 (ja) フライバイワイヤ飛行制御システムでの使用に適合した操縦桿及びそれに使用する連結機構
CA2176899C (en) Mechanism for control of position and orientation in three dimensions
EP0095699B1 (en) A controller
US5673595A (en) Four degree-of-freedom manipulator
CN103241372B (zh) 旋翼飞行器及集成飞行器配平组件
US10118688B2 (en) Inherently balanced control stick
JPH0573150A (ja) 6自由度仮想ピボツトコントローラ
CN103241371A (zh) 带有扶手的飞行员控制系统
CN101962074B (zh) 一种控制杆
US20180297691A1 (en) Interconnected Sidesticks For Fly-By-Wire Flight Control
US5129277A (en) X-Y controller with pivotally mounted transducers
JP5904744B2 (ja) 肘掛型遠隔操縦装置
CA2843614C (en) Control stick adapted for use in a fly-by-wire flight control system, and linkage for use therein
JP2022539813A (ja) 異なる方向範囲にわたるロボットマニピュレータのエンドエフェクタの触覚フィードバック
GB2509091A (en) Inceptor Apparatus
JP2948153B2 (ja) 操縦装置
CA2843578A1 (en) Control stick adapted for use in a fly-by-wire flight control system, and linkage for use therein
CN102001443B (zh) 一种复合弹簧
EP3625462B1 (en) Control system for and method of operating joints
JPH09272088A (ja) 姿勢入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5309138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees