JP5305473B2 - エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法 - Google Patents
エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5305473B2 JP5305473B2 JP2010263746A JP2010263746A JP5305473B2 JP 5305473 B2 JP5305473 B2 JP 5305473B2 JP 2010263746 A JP2010263746 A JP 2010263746A JP 2010263746 A JP2010263746 A JP 2010263746A JP 5305473 B2 JP5305473 B2 JP 5305473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bios
- error code
- operating
- computer
- recovery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 76
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 10
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
・CPUの認識、初期化。
・CPU/CHIP SET IF(CPU/Chip set interface) 初期化。
・CHIPSET(制御回路)の初期化。
・メモリの初期化。
・各IF(interface)の初期化(USB(Universal serial bus)、PCI(Peripheral Component Interface)等)。
・接続デバイス(PCI等)のサーチ及び初期化。
・Displayの初期化。
・メモリテスト。
・補助記憶装置(ブートデバイス)のサーチ及び認識。
・補助記憶装置からのOSブート。
・CPUの認識、初期化(省略不可)。
・CPU/CHIPSET IFの初期化(省略不可)。
・CHIPSET(制御回路)の初期化(一部省略及び固定値を設定)。
・制御回路に接続されるIFのうち起動するために必要な箇所のみ設定(また、アクセス速度を落とすことが可能な場合はアクセス速度を落とす)。
・メモリの初期化(通常はDIMM(Dual Inline Memory Module)へアクセスし最適なアクセス速度を設定するが、リカバリモードではサポートしている最も遅い速度を設定する(固定値)。DIMM認識のためのアクセスを行わない。
・各IFの初期化(USB、PCI等)(接続されているPCIデバイスの不良が想定されるため基本的には行わない)。但し、USB等のように動作速度を落としても動作するものに関しては動作速度を落とす。また、USB 2.0コントローラは使用せず、USB 1.1コントローラを使用する。外部接続デバイス(PCI等)のサーチ及び初期化(基本的には行わない)。
・Displayの初期化(省略不可)。(画面表示が行われない場合操作が行えないため実施する)。
・メモリテスト(省略)(メモリ不良で停止している可能性があるため)。
・補助記憶装置(ブートデバイス)のサーチ及び認識(ブートデバイスが予め固定化されている場合は省略し、最も遅い速度に設定する(固定値))。例えば、PATAのHDDが接続されている場合には、PIOモードで動作するように設定する。
・補助記憶装置からのOSブート(省略不可)。
稼働用BIOS(Basic Input Output System)の実行に伴うテストプログラムで発生したエラーコードを記憶するエラーコード記憶手段と、
前記エラーコード記憶手段に記憶されているエラーコードを出力するために必要な命令群しか含まないリカバリ用BIOSと、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生した時に、前記稼働用BIOSに替えて前記リカバリ用BIOSを利用してコンピュータを起動させる切替手段と、
を備え、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生してから、前記リカバリ用BIOSを利用して起動されたコンピュータは、少なくとも前記エラーコード記憶手段に記憶されているエラーコードを出力することを特徴とするエラーコード出力装置。
前記切替回路は、ハードウェアにより構成されることを特徴とするエラーコード出力装置。
前記エラーコードを出力する際に、これに対応するエラーメッセージも出力することを特徴とするエラーコード出力装置。
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生したことを、コンピュータの起動時に起動され、前記稼働用BIOSの終了部の命令で停止されるウォッチ・ドッグ・タイマがタイムアウトした回数に基づいて検出する手段を更に備えることを特徴とするエラーコード出力装置。
前記リカバリ用BIOSの起動時に画面表示に必要な内容を有するPOSTを実行することを特徴とするエラーコード出力装置。
前記リカバリ用BIOSから起動されたOSから起動された修復プログラムが、前記稼働用BIOSを修復することを特徴とするエラーコード出力装置。
稼働用BIOS(Basic Input Output System)の実行に伴うテストプログラムで発生したエラーコードを記憶するエラーコード記憶ステップと、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生した時に、前記稼働用BIOSに替えて、前記エラーコード記憶ステップで記憶したエラーコードを出力するために必要な命令群しか含まないリカバリ用BIOSを利用してコンピュータを起動させる切替ステップと、
を備え、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生してから、前記リカバリ用BIOSを利用して起動されたコンピュータは、少なくとも前記エラーコード記憶手段に記憶されているエラーコードを出力することを特徴とするエラーコード出力方法。
前記エラーコードを出力する際に、これに対応するエラーメッセージも出力することを特徴とするエラーコード出力方法。
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生したことを、コンピュータの起動時に起動され、前記稼働用BIOSの終了部の命令で停止されるウォッチ・ドッグ・タイマがタイムアウトした回数に基づいて検出するステップを更に備えることを特徴とするエラーコード出力方法。
前記リカバリ用BIOSの起動時に画面表示に必要な内容を有するPOSTを実行することを特徴とするエラーコード出力方法。
前記リカバリ用BIOSから起動されたOSから起動された修復プログラムが、前記稼働用BIOSを修復することを特徴とするエラーコード出力方法。
102 制御回路
103 RAM
104 稼働用BIOS ROM
105 補助記憶装置
106 BIOS ROMセレクタ回路
107 リカバリ用BIOS ROM
108 ウォッチ・ドッグ・タイマ
109 POST CODEデコード回路
110 RAM
Claims (7)
- 稼働用BIOS(Basic Input Output System)を利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生した後に、前記稼働用BIOSの実行に伴うテストプログラムで発生したエラーコードを出力するエラーコード出力装置であって、
前記稼働用BIOSの実行に伴うテストプログラムで発生したエラーコードを記憶するエラーコード記憶手段と、
前記エラーコード記憶手段に記憶されているエラーコードを出力するために必要な命令群しか含まないリカバリ用BIOSと、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生した時に、前記稼働用BIOSに替えて前記リカバリ用BIOSを利用してコンピュータを起動させる切替手段と、
を備え、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生してから、前記リカバリ用BIOSを利用して起動されたコンピュータは、少なくとも前記エラーコード記憶手段に記憶されているエラーコードを出力することを特徴とするエラーコード出力装置。 - 請求項1に記載のエラーコード出力装置であって、
前記切替手段は、ハードウェアにより構成されることを特徴とするエラーコード出力装置。 - 請求項1又は2に記載のエラーコード出力装置であって、
前記エラーコードを出力する際に、これに対応するエラーメッセージも出力することを特徴とするエラーコード出力装置。 - 請求項1乃至3の何れか1項に記載のエラーコード出力装置であって、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生したことを、コンピュータの起動時に起動され、前記稼働用BIOSの終了部の命令で停止されるウォッチ・ドッグ・タイマがタイムアウトした回数に基づいて検出する手段を更に備えることを特徴とするエラーコード出力装置。 - 請求項1乃至4の何れか1項に記載のエラーコード出力装置であって、
前記リカバリ用BIOSの起動時に画面表示に必要な内容を有するPOST(Power On Self Test)を実行することを特徴とするエラーコード出力装置。 - 請求項1乃至5の何れか1項に記載のエラーコード出力装置であって、
前記リカバリ用BIOSから起動されたOS(Operating System)から起動された修復プログラムが、前記稼働用BIOSを修復することを特徴とするエラーコード出力装置。 - 稼働用BIOS(Basic Input Output System)を利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生した後に、前記稼働用BIOSの実行に伴うテストプログラムで発生したエラーコードを出力するエラーコード出力方法であって、
稼働用BIOSの実行に伴うテストプログラムで発生したエラーコードを記憶するエラーコード記憶ステップと、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生した時に、前記稼働用BIOSに替えて、前記エラーコード記憶ステップで記憶したエラーコードを出力するために必要な命令群しか含まないリカバリ用BIOSを利用してコンピュータを起動させる切替ステップと、
を備え、
前記稼働用BIOSを利用してのコンピュータの起動不良が所定回数以上連続して発生してから、前記リカバリ用BIOSを利用してコンピュータが起動した後に、少なくとも前記エラーコード記憶ステップで記憶したエラーコードを出力することを特徴とするエラーコード出力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010263746A JP5305473B2 (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010263746A JP5305473B2 (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113616A JP2012113616A (ja) | 2012-06-14 |
JP5305473B2 true JP5305473B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=46497745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010263746A Expired - Fee Related JP5305473B2 (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5305473B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160000758A (ko) | 2014-06-25 | 2016-01-05 | 주식회사 알티베이스 | 품질테스트장치 및 방법 |
TWI541724B (zh) * | 2014-07-22 | 2016-07-11 | 技嘉科技股份有限公司 | 寫入基本輸入輸出系統程式碼的電路與寫入方法 |
US10108499B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-10-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Information processing device with watchdog timer |
CN109508263B (zh) * | 2017-09-14 | 2022-05-27 | 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 | 服务器系统及其检测方法 |
CN111258817A (zh) * | 2020-01-17 | 2020-06-09 | 深圳宝龙达信创科技股份有限公司 | 基本输入输出系统的还原方法、终端设备及存储介质 |
US11822664B2 (en) * | 2020-06-22 | 2023-11-21 | Apple Inc. | Securely signing configuration settings |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1254937B (it) * | 1991-05-06 | 1995-10-11 | Aggiornamento dinamico di memoria non volatile in un sistema informatico | |
JP2001331342A (ja) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Nec Kofu Ltd | 情報処理装置のエラー表示方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2005031903A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Toshiba Tec Corp | 情報処理装置 |
JP2008052354A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Giga-Byte Technology Co Ltd | 外部基本入出力システムデバイス |
DE102006048171A1 (de) * | 2006-10-10 | 2008-04-17 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Neubooten eines Signalverarbeitungssystems |
JP2009110110A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Nec Computertechno Ltd | 監視制御システム、監視制御方法、および監視制御プログラム |
-
2010
- 2010-11-26 JP JP2010263746A patent/JP5305473B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012113616A (ja) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5305473B2 (ja) | エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法 | |
US9542195B1 (en) | Motherboards and methods for BIOS failover using a first BIOS chip and a second BIOS chip | |
TWI382346B (zh) | 保護雙基本輸出入系統程式之電腦系統及其控制方法 | |
CN102135927B (zh) | 一种基于nand flash的系统引导方法和装置 | |
CN108304282B (zh) | 一种双bios的控制方法及相关装置 | |
US20040158702A1 (en) | Redundancy architecture of computer system using a plurality of BIOS programs | |
US8595552B2 (en) | Reset method and monitoring apparatus | |
JPH11316687A (ja) | 自動リカバリ・システム | |
TW200847021A (en) | Automatic backup, restore and update BIOS computer system | |
US20150095632A1 (en) | Computer booting system and method for computer system | |
JP6740789B2 (ja) | ストレージ制御装置および記憶装置管理プログラム | |
JP6698467B2 (ja) | 電子回路システム及び制御装置の起動方法 | |
WO2017080225A1 (zh) | 数据分区的修复方法、装置及终端 | |
JP2003316582A (ja) | 2重化biosの制御方法と装置 | |
US9348603B2 (en) | Electronic apparatus and booting method | |
CN114138527A (zh) | 一种提高服务器性能的方法、装置及介质 | |
CN112506745A (zh) | 内存温度读取方法、装置及计算机可读存储介质 | |
JP4886558B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2006251945A (ja) | 基本入出力制御システム | |
US7200746B2 (en) | Device and method for automatically detecting and announcing error on booting a motherboard | |
JP2009211625A (ja) | 情報処理装置の起動ログ保存方法 | |
US20050257095A1 (en) | Apparatus and method for detecting and indicating faults on a motherboard | |
JP5148662B2 (ja) | 電子機器およびその制御プログラム | |
CN100340995C (zh) | 主机板上的自动错误检测语音装置 | |
JP2005284329A (ja) | 端末フェールセーフシステム、端末フェールセーフ方法および端末フェールセーフプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5305473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |