JP5303927B2 - Switching power supply circuit - Google Patents
Switching power supply circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5303927B2 JP5303927B2 JP2007330220A JP2007330220A JP5303927B2 JP 5303927 B2 JP5303927 B2 JP 5303927B2 JP 2007330220 A JP2007330220 A JP 2007330220A JP 2007330220 A JP2007330220 A JP 2007330220A JP 5303927 B2 JP5303927 B2 JP 5303927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- mos transistor
- power supply
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
本発明は、電源入力端子に与えられる入力電圧を降圧して電源出力端子から出力する降圧型のスイッチング電源回路に関する。 The present invention relates to a step-down switching power supply circuit that steps down an input voltage applied to a power supply input terminal and outputs the voltage from a power supply output terminal.
マイクロコンピュータなどを含む制御回路の多くは、クロック信号の供給を停止させて消費電流を低減させるスタンバイ状態に設定可能となっている。このとき、電源電圧が通常通りに供給されたままでは暗電流が流れてしまい十分に消費電流を低減できないため、マイクロコンピュータへの電源供給を行う電源回路の動作もスタンバイ状態に移行させるようになっている(例えば特許文献1参照)。 Many control circuits including a microcomputer can be set in a standby state in which supply of a clock signal is stopped to reduce current consumption. At this time, since the dark current flows if the power supply voltage is supplied as usual and the current consumption cannot be sufficiently reduced, the operation of the power supply circuit for supplying power to the microcomputer is also shifted to the standby state. (For example, refer to Patent Document 1).
図3は、上記電源回路の構成の一例を示している。図3に示す電源回路1は、Nチャネル型のMOSトランジスタM1と、MOSトランジスタM1を駆動する駆動回路2と、駆動回路2を制御する電圧制御回路3と、還流用のダイオードD1と、平滑用のリアクトルL1およびコンデンサC1とを備えている。電源回路1は、電源入力端子4に与えられる電圧Viを降圧した電圧Voを電源出力端子5からマイクロコンピュータ(図示せず)に出力する降圧型のスイッチング電源回路である。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the power supply circuit. The
電圧制御回路3は、マイクロコンピュータからスタンバイ状態への移行を指令するスタンバイ信号Sbが与えられると、駆動回路2を制御してMOSトランジスタM1をオフさせる。これにより、MOSトランジスタM1のスイッチング動作が停止され、通常の電源供給動作が停止されるので、スタンバイ状態となっているマイクロコンピュータにおける暗電流が低減される。
しかし、上記構成の電源回路1では、スタンバイ状態に移行すると、MOSトランジスタM1のゲート電位がソース電位に固定されるためゲート電圧は0Vとなる。このため、スタンバイ状態から通常状態に切り替わる際、MOSトランジスタM1のゲート電圧を上昇させるための時間が通常動作時よりも長くなる。従って、出力電圧の立上がりが遅くなる、つまりスイッチング電源回路の起動時間が長くなってしまうという問題があった。
However, in the
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スイッチング動作を停止するスタンバイ状態からスイッチング動作を行う通常状態に切り替わる際の起動時間を短くできるスイッチング電源回路を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a switching power supply circuit capable of shortening a startup time when switching from a standby state in which the switching operation is stopped to a normal state in which the switching operation is performed. .
請求項1記載の手段によれば、電圧制御回路は、外部から与えられる状態切替信号に従い、駆動回路を制御してMOSトランジスタのスイッチング動作を行う状態と、スイッチング動作を停止するスタンバイ状態とに切り替え可能となる。また、補助電圧付与回路は、電圧制御回路がスタンバイ状態である期間、電源出力端子に目標値より低い電圧が現れるような電圧値を持つ第1補助電圧をMOSトランジスタのゲートに付与する。このような構成により、スタンバイ状態から通常状態に切り替わる際、MOSトランジスタのゲート電圧を上昇させるために必要とする時間が短くなる。従って、出力電圧の立ち上がりが早くなり、スイッチング電源回路の起動時間を短くすることができる。 According to the first aspect of the present invention, the voltage control circuit switches between a state in which the driving circuit is controlled to perform the switching operation of the MOS transistor and a standby state in which the switching operation is stopped in accordance with a state switching signal given from the outside. It becomes possible. The auxiliary voltage applying circuit applies a first auxiliary voltage having a voltage value such that a voltage lower than the target value appears at the power supply output terminal to the gate of the MOS transistor while the voltage control circuit is in the standby state. With such a configuration, when switching from the standby state to the normal state, the time required to raise the gate voltage of the MOS transistor is shortened. Accordingly, the rise of the output voltage is accelerated, and the startup time of the switching power supply circuit can be shortened.
また、補助電圧付与回路は、電圧制御回路が通常状態であり且つ駆動回路から出力されるオン駆動電圧がMOSトランジスタをオンできない電圧値まで低下している期間、このオン駆動電圧に代えてMOSトランジスタを十分にオン可能な電圧値を持つ第2補助電圧をMOSトランジスタのゲートに付与する。このような構成により、オン駆動電圧が低下した場合でも第2補助電圧によってMOSトランジスタをオンさせることが可能になる。従って、第2補助電圧がMOSトランジスタを十分にオン可能な電圧値を維持している間は、出力電圧を極力目標値に維持することができる。
一般にスイッチング電源回路は、上記したオン駆動電圧の低下時に出力電圧を極力目標値に維持するための機能を有することが多い。従って、このような第2補助電圧を出力する機能と、前述した第1補助電圧を出力する機能とを一つの補助電圧付与回路により実現することにより、回路構成を簡単化することができる。
Further , the auxiliary voltage application circuit replaces the on-drive voltage with the MOS transistor during a period when the voltage control circuit is in a normal state and the on-drive voltage output from the drive circuit is reduced to a voltage value at which the MOS transistor cannot be turned on. Is applied to the gate of the MOS transistor. With this configuration, the MOS transistor can be turned on by the second auxiliary voltage even when the on-drive voltage is lowered. Therefore, while the second auxiliary voltage maintains a voltage value that can sufficiently turn on the MOS transistor, the output voltage can be maintained at the target value as much as possible.
Generally, a switching power supply circuit often has a function for maintaining an output voltage at a target value as much as possible when the on-drive voltage is reduced. Therefore, the circuit configuration can be simplified by realizing the function of outputting the second auxiliary voltage and the function of outputting the first auxiliary voltage described above by using one auxiliary voltage applying circuit.
請求項2記載の手段によれば、クロック信号を生成する発振回路と、クロック信号の供給を受けて各補助電圧を生成するチャージポンプ回路とを用いて補助電圧付与回路が構成される。チャージポンプ回路の出力電圧は、チャージポンプ回路を駆動するクロック信号の周波数に応じて変化する。従って、電圧制御回路の動作状態およびオン駆動電圧の電圧値に応じて、発振回路が第1のクロック信号と第1のクロック信号の周波数より低い周波数の第2のクロック信号とを生成することにより、MOSトランジスタのゲートに与える補助電圧の種類(第1補助電圧/第2補助電圧)が切り替えられる。このような構成により上述した作用および効果が得られる。 According to the second aspect of the present invention, the auxiliary voltage applying circuit is configured by using an oscillation circuit that generates a clock signal and a charge pump circuit that receives the supply of the clock signal and generates each auxiliary voltage. The output voltage of the charge pump circuit changes according to the frequency of the clock signal that drives the charge pump circuit. Therefore, the oscillation circuit generates the first clock signal and the second clock signal having a frequency lower than the frequency of the first clock signal according to the operating state of the voltage control circuit and the voltage value of the on-drive voltage. The type of auxiliary voltage applied to the gate of the MOS transistor (first auxiliary voltage / second auxiliary voltage) is switched. With such a configuration, the operations and effects described above can be obtained.
請求項3記載の手段によれば、電源入力端子とMOSトランジスタのゲートとの間に介在する第1トランジスタおよびMOSトランジスタのゲート・ソース間に介在する第2トランジスタを用いて駆動回路が構成される。このような構成において、電圧制御回路が通常状態である期間、電圧制御回路から出力される制御信号により、第1および第2トランジスタのいずれか一方がオン駆動されてスイッチング動作が行われる。
これに対し、電圧制御回路がスタンバイ状態である期間、制御信号により、第1トランジスタはオフ駆動され、第2トランジスタは活性領域でオン動作するように駆動される。スタンバイ状態において、チャージポンプ回路の出力電流のほとんどは、この第2トランジスタを介して電源出力端子へと流れる。このため、第2トランジスタの活性領域でのオン状態およびチャージポンプ回路の電流出力能力により、チャージポンプ回路からMOSトランジスタのゲートに与えられる第1補助電圧の電圧値が決定される。従って、第2トランジスタの特性を考慮し、チャージポンプ回路24に与えられる第2のクロック信号の周波数を設定することにより、電源出力端子に現れる出力電圧を目標値より低い電圧値にすることができる。
According to the third aspect of the present invention, the drive circuit is configured by using the first transistor interposed between the power input terminal and the gate of the MOS transistor and the second transistor interposed between the gate and the source of the MOS transistor. . In such a configuration, during a period in which the voltage control circuit is in a normal state, one of the first and second transistors is turned on by the control signal output from the voltage control circuit, and a switching operation is performed.
On the other hand, during the period in which the voltage control circuit is in the standby state, the first transistor is driven to be turned off by the control signal, and the second transistor is driven to be turned on in the active region. In the standby state, most of the output current of the charge pump circuit flows to the power supply output terminal via the second transistor. Therefore, the voltage value of the first auxiliary voltage applied from the charge pump circuit to the gate of the MOS transistor is determined by the ON state in the active region of the second transistor and the current output capability of the charge pump circuit. Therefore, the output voltage appearing at the power supply output terminal can be set to a voltage value lower than the target value by setting the frequency of the second clock signal applied to the
以下、本発明の一実施形態について図1および図2を参照しながら説明する。
図1に示すスイッチング電源回路11は、車両に搭載されたバッテリ12から入力される電圧VB(例えば14V)を、所定の出力電圧Vo(例えば5V)に降圧して出力するものである。このスイッチング電源回路11は、Nチャネル型のMOSトランジスタM11と、MOSトランジスタM11を駆動する駆動回路13と、駆動回路13を制御する電圧制御回路14と、還流用のダイオードD11と、平滑用のリアクトルL11およびコンデンサC11と、MOSトランジスタM11のゲートに後述する各補助電圧を付与する補助電圧付与回路15とから構成されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
A switching
スイッチング電源回路11には、電源入力端子16およびグランド端子17を介して電圧VBが与えられている。電源入力端子16およびグランド端子17は、それぞれ電源入力線18およびグランド線19に接続されている。スイッチング電源回路11は、出力電圧Voを電源出力端子20から図示しないマイクロコンピュータに電源電圧として供給するようになっている。
A voltage VB is applied to the switching
MOSトランジスタM11は、パワーMOSFET、例えばLD(Lateral Diffused)MOSFETであり、指令信号に従ってスイッチング動作を行うものである。MOSトランジスタM11のドレインは電源入力線18に接続されている。MOSトランジスタM11のソースは、リアクトルL11を介して電源出力端子20に接続されるとともに、ダイオードD11のカソードに接続されている。ダイオードD11のアノードはグランド線19に接続されている。電源出力端子20とグランド線19との間にはコンデンサC11が接続されている。電源出力端子20の出力電圧Voは、電圧制御回路14にフィードバックされている。
The MOS transistor M11 is a power MOSFET, for example, an LD (Lateral Diffused) MOSFET, and performs a switching operation according to a command signal. The drain of the MOS transistor M11 is connected to the
電圧制御回路14は、目標出力電圧(5V)とフィードバックされた出力電圧Voとの差に基づいてPWM信号である指令信号Sa(制御信号に相当)のデューティ比を変化させることにより定電圧制御を行うように構成されている。また、電圧制御回路14には、外部からスタンバイ信号Sb(状態切替信号に相当)が与えられている。電圧制御回路14は、スタンバイ信号Sbの電圧レベルがLレベルの期間には上記定電圧制御を行う通常状態になり、Hレベルの期間には電力消費を低減するスタンバイ状態になるように構成されている(詳細は作用説明にて後述する)。
The
駆動回路13は、指令信号Saの電圧レベル(H/L)に応じてMOSトランジスタM11をオン/オフ駆動する。駆動回路13は、NPN形のトランジスタT11(第1トランジスタに相当)と、PNP形のトランジスタT12(第2トランジスタに相当)と、MOSトランジスタM12〜M14と、抵抗R11〜R13と、コンデンサC12と、ダイオードD12とから構成されている。
The
MOSトランジスタM12、M13は、ゲート同士およびドレイン同士が接続されたCMOSのインバータ回路21を構成している。このインバータ回路21の入力端子には指令信号Saが与えられており、出力端子はMOSトランジスタM14のゲートに接続されている。MOSトランジスタM14は、Nチャネル型であり、そのソースはグランド線19に接続されている。MOSトランジスタM14のドレインは、トランジスタT11のベースに接続されるとともに、抵抗R11を介してトランジスタT12のベースに接続されている。トランジスタT11のコレクタ・ベース間には抵抗R12が接続されている。
The MOS transistors M12 and M13 constitute a
トランジスタT11、T12は、エミッタ同士が接続されたプッシュプル回路22を構成している。このプッシュプル回路22の出力端子(ノードN11)は、抵抗R13を介してMOSトランジスタM11のゲートに接続されている。ノードN11は、スイッチS11を介して補助電圧付与回路15の出力ノードに接続されている。図示しないが、スイッチS11の制御端子には、スタンバイ信号Sbおよび後述する検出信号Sdが与えられている。スイッチS11は、スタンバイ信号Sbおよび検出信号SdがいずれもLレベルのときにはオフされ、スタンバイ信号Sbおよび検出信号SdのいずれかがHレベルのときにはオンされるようになっている。
The transistors T11 and T12 constitute a push-
トランジスタT11のコレクタ(ノードN12)は、ダイオードD12のカソードに接続されている。ダイオードD12のアノードは電源入力線18に接続されている。トランジスタT12のコレクタ(ノードN13)は、MOSトランジスタM11のソースに接続されている。ノードN12とノードN13との間にはコンデンサC12が接続されている。これらダイオードD12およびコンデンサC12により、ブートストラップ回路23が構成されている。このブートストラップ回路23は、MOSトランジスタM11のソース電圧(ノードN13の電圧)よりも高い電圧をノードN12に生じさせるためのものである。
The collector (node N12) of the transistor T11 is connected to the cathode of the diode D12. The anode of the diode D12 is connected to the
補助電圧付与回路15は、チャージポンプ回路24と、発振回路25、26と、電圧検出回路27とを備えている。チャージポンプ回路24には、電源入力線18およびグランド線19が接続されており、電圧VBが与えられている。チャージポンプ回路24は、ダイオードおよびコンデンサからなる周知構成のものであり(出力段のダイオードおよびコンデンサのみ符号D13およびC13を付して示す)、電圧VBを昇圧して生成される補助電圧を出力ノードN14から出力する。チャージポンプ回路24には、発振回路25、26により生成されるクロック信号CK1、CK2(第1、第2のクロック信号に相当)がスイッチS12を介して与えられるようになっている。チャージポンプ回路24は、スイッチS12の切り替えに応じてクロック信号CK1、CK2のいずれかにより駆動される。
The auxiliary
電圧検出回路27には、電圧VBが与えられており、電圧VBの低下を検出すると、出力する検出信号SdをLレベルからHレベルに変化させるようになっている。発振回路25には、検出信号Sdが与えられており、検出信号SdがHレベルの期間に発振動作を行うようになっている。この電圧VBの低下を検出するためのしきい値電圧は、駆動回路13がMOSトランジスタM11をオンできなくなる時点における電圧VBの電圧値に相当する値に設定されている。一方、発振回路26にはスタンバイ信号Sbが与えられており、スタンバイ信号SbがHレベルの期間に発振動作を行うようになっている。
The
図示しないが、スイッチS12の制御端子には、スタンバイ信号Sbが与えられている。スイッチS12は、スタンバイ信号SbがLレベルの期間にはクロック信号CK1をチャージポンプ回路24に供給可能とし、スタンバイ信号SbがHレベルの期間にはクロック信号CK2をチャージポンプ回路24に供給可能とするように切り替えられる。本実施形態において、クロック信号CK1の周波数は例えば約1MHzとなっており、クロック信号CK2の周波数は、クロック信号CK1の周波数よりも低い値、例えば200k〜400kHzとなっている。
Although not shown, a standby signal Sb is given to the control terminal of the switch S12. The switch S12 can supply the clock signal CK1 to the
チャージポンプ回路24は、出力電流能力が低いため、出力電流の大きさに応じて出力する補助電圧の電圧レベルが大きく異なってくる。また、チャージポンプ回路24を駆動するクロック信号の周波数が低いほど上記出力電流能力は低くなる。従って、チャージポンプ回路24は、クロック信号CK1により駆動されると、MOSトランジスタM11を十分にオン駆動可能な電圧値を持つ補助電圧Vc1(第1補助電圧に相当)を出力するようになっている。一方、クロック信号CK2により駆動されると、スタンバイ状態において出力電圧Voを目標出力電圧より低く維持するための補助電圧Vc2(第2補助電圧に相当)を出力するようになっている(詳細は作用説明にて後述する)。
Since the
次に、本実施形態の作用について図2も参照しながら説明する。
まず、ブートストラップ回路23の動作について説明する。MOSトランジスタM11がオフでありダイオードD11がオンしている期間、ノードN13の電圧が−VF(VFはダイオードD11の順方向電圧)になるため、バッテリ12からダイオードD12を介してコンデンサC12に対する充電が行われる。これにより、コンデンサC12は、ほぼ電圧VBに充電された状態となる。その後、MOSトランジスタM11がオンされる(ダイオードD11はオフする)と、ノードN13の電圧がほぼ電圧VBとなるため、ノードN12の電圧は、ノードN13の電圧にコンデンサC12の充電電圧が加算された値(≒2×VB)になる。このように昇圧されたノードN12の電圧(オン駆動電圧に相当)がゲートに与えられることでMOSトランジスタM11はオン駆動されるようになっている。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG.
First, the operation of the
続いて、通常状態におけるMOSトランジスタM11のスイッチングによる降圧動作について説明する。指令信号SaがHレベルになると、MOSトランジスタM14がオフし、トランジスタT11がオンする。これにより、MOSトランジスタM11のゲート電圧がほぼノードN12の電圧まで上昇し、MOSトランジスタM11がオン駆動される。その結果、電源入力線18からMOSトランジスタM11、リアクトルL11、コンデンサC11、グランド線19という電流経路が形成される。これにより、リアクトルL11の電流が次第に増加し、これに伴い出力電圧Voが上昇する。
Subsequently, the step-down operation by switching of the MOS transistor M11 in the normal state will be described. When the command signal Sa becomes H level, the MOS transistor M14 is turned off and the transistor T11 is turned on. As a result, the gate voltage of the MOS transistor M11 rises to substantially the voltage of the node N12, and the MOS transistor M11 is driven on. As a result, a current path from the
指令信号SaがLレベルになると、MOSトランジスタM14がオンし、トランジスタT12がオンする。これにより、MOSトランジスタM11のゲート電圧がほぼソース電圧に固定され、MOSトランジスタM11はオフ駆動される。その結果、リアクトルL11、コンデンサC11、ダイオードD11という電流還流経路が形成される。これにより、リアクトルL11の電流が次第に減少し、そのエネルギーはコンデンサC11に移される。そして、電圧制御回路14が、指令信号Saのデューティ比制御を行うことにより、出力電圧Voが目標出力電圧(5V)になるように制御される。
When the command signal Sa becomes L level, the MOS transistor M14 is turned on and the transistor T12 is turned on. As a result, the gate voltage of the MOS transistor M11 is substantially fixed to the source voltage, and the MOS transistor M11 is driven off. As a result, a current return path of reactor L11, capacitor C11, and diode D11 is formed. Thereby, the current of reactor L11 gradually decreases, and the energy is transferred to capacitor C11. The
上記した通常状態において、バッテリ12から与えられる電圧VBが低下した場合、ノードN12の電圧(オン駆動電圧)も同様に低下する。そして、ノードN12の電圧がMOSトランジスタM11をオン駆動できない電圧値まで低下した場合にはスイッチング動作が停止され、出力電圧Voが低下してしまう。出力電圧Voの低下は、その供給先のマイクロコンピュータの動作に影響を与えてしまう可能性がある。このため、出力電圧Voは、電圧VBが低下した場合であっても、できる限り正常に出力され続けることが望ましい。このため、本実施形態のスイッチング電源回路11は、以下の動作を行うようになっている。
In the above-described normal state, when the voltage VB applied from the
電圧VBが低下し、しきい値電圧未満になると、電圧検出回路27は検出信号SdをHレベルに変化させる。これにより、発振回路25が発振動作を開始するとともにスイッチS11がオンされる。このとき、スイッチS12は、クロック信号CK1をチャージポンプ回路24に供給するように切り替えられているため、チャージポンプ回路24は、クロック信号CK1により駆動される。チャージポンプ回路24は、MOSトランジスタM11を十分にオン駆動可能な補助電圧Vc1を出力し、この補助電圧Vc1が抵抗R13を介してMOSトランジスタM11のゲートに与えられる。
When voltage VB decreases and becomes less than the threshold voltage,
このような動作により、電圧VBの低下により、ノードN12の電圧値がMOSトランジスタM11をオンできない電圧値まで低下した場合であっても、チャージポンプ回路24から出力される補助電圧Vc1によりMOSトランジスタM11をオン駆動させることが可能となる。従って、補助電圧Vc1がMOSトランジスタM11をオン駆動可能な電圧値を維持している間は、出力電圧Voは正常に出力されることになる。
By such an operation, even when the voltage value of the node N12 is lowered to a voltage value at which the MOS transistor M11 cannot be turned on due to the decrease of the voltage VB, the MOS transistor M11 is output by the auxiliary voltage Vc1 output from the
続いて、スタンバイ状態におけるスイッチング電源回路11の動作について説明する。スイッチング電源回路11は、スタンバイ状態になると、MOSトランジスタM11のスイッチング動作を停止させるとともに、出力電圧Voを目標出力電圧(5V)よりも低い電圧(例えば2V)に低下させるために以下のような動作を行うようになっている。
Next, the operation of the switching
すなわち、外部から与えられるスタンバイ信号SbがHレベルに転じると、電圧制御回路14は、指令信号SaをHレベルに固定する。このため、MOSトランジスタM14がオンし、トランジスタT12をオンさせるように動作する。一方、補助電圧付与回路15においては、発振回路26が発振動作を開始するとともに、スイッチS12がクロック信号CK2をチャージポンプ回路24に供給するように切り替えられる。チャージポンプ回路24は、クロック信号CK2により駆動されて補助電圧Vc2を出力する。このとき、スイッチS11はオンされており、補助電圧Vc2がノードN11に与えられる。
That is, when the standby signal Sb supplied from the outside changes to the H level, the
上記したとおり、電圧制御回路14は、MOSトランジスタM11をオフさせるように動作し、チャージポンプ回路24は、MOSトランジスタM11をオンさせるように動作する。これら相反する動作が行われることでトランジスタT12が活性領域でオン動作し、ノードN11に与えられる補助電圧Vc2(≒MOSトランジスタM11のゲート電圧)が下記(1)式に示すような電圧値に維持される。
Vc2=2+VT(M11)[V] …(1)
ただし、VT(M11)はトランジスタM11のしきい値電圧である。
As described above, the
Vc2 = 2 + VT (M11) [V] (1)
However, VT (M11) is the threshold voltage of the transistor M11.
この結果、MOSトランジスタM11は、出力電圧Voを2Vに維持するようにソースフォロア動作を行う。また、このようにスイッチング電源回路11がスタンバイ状態に設定されている期間には、出力電圧Voの供給先であるマイクロコンピュータは、自身のイネーブル端子の設定により動作を休止する状態に設定されている。このため、供給される出力電圧Voが最低動作電圧(例えば4V)を下回っても誤動作するおそれはない。
As a result, the MOS transistor M11 performs a source follower operation so as to maintain the output voltage Vo at 2V. Further, during the period in which the switching
このように補助電圧Vc2が(1)式に示した電圧値に維持される理由について以下に述べる。前述したとおり、補助電圧Vc2は、チャージポンプ回路24の出力電流の大きさにより変化する。スタンバイ状態において、チャージポンプ回路24の出力電流のほとんどは、トランジスタT12を介して電源出力端子20に接続される負荷回路(マイクロコンピュータ)に流れる。また、このときトランジスタT12は、飽和領域での完全なオン状態ではなく、活性領域でオン動作する状態となっている。
The reason why the auxiliary voltage Vc2 is maintained at the voltage value shown in the equation (1) will be described below. As described above, the auxiliary voltage Vc2 varies depending on the magnitude of the output current of the
このため、チャージポンプ回路24の出力電流つまりトランジスタT12に流れる電流は、トランジスタT12の静特性および上記負荷回路のインピーダンス(等価的な抵抗値)により決定される。そこで、本実施形態では、これらの回路特性に合わせて、スタンバイ状態におけるチャージポンプ回路24の電流出力能力つまりクロック信号CK2の周波数を調整することで、補助電圧Vc2の電圧値が上記(1)式の電圧値になるようにしている。
Therefore, the output current of the
続いて、スタンバイ状態から通常状態に切り替わる際のスイッチング電源回路11の動作について、従来構成のものと比較しながら説明する。図2は、本実施形態のスイッチング電源回路11および従来のスイッチング電源回路1(図3参照)の各部電圧を示すシミュレーション波形図である。図2において、(a)は出力電圧Vo、(b)はMOSトランジスタM11、M1のゲート電圧、(c)はスタンバイ信号Sbの波形を示している。
Next, the operation of the switching
従来のスイッチング電源回路1では、スタンバイ信号SbがHレベルに転じると(図2の時刻t0)、MOSトランジスタM1のスイッチング動作を停止させるためにゲート電圧がほぼソース電圧に固定される。すると、図2(b)に示すとおり、ゲート電圧はソース電圧(出力電圧Vo)の変化に伴って徐々に低下し、最終的にはほぼ0Vになる(時刻t1)。このとき、MOSトランジスタM1は、オフ駆動されているため、出力電圧Voはほぼ0Vになる。
In the conventional switching
本実施形態のスイッチング電源回路11では、スタンバイ信号SbがHレベルに転じると(時刻t0)、MOSトランジスタM11のスイッチング動作を停止させるためにゲート電圧がソース電圧に近づく。しかし、このとき、補助電圧付与回路15からMOSトランジスタM11のゲートに対し、MOSトランジスタM11をソースフォロア動作させるための補助電圧Vc2が供給されているため、従来の構成と比べてゲート電圧は高い電圧値に維持されている。そして、ゲート電圧は、出力電圧Voの低下とともに徐々に低下し、最終的には出力電圧Voは約2V、ゲート電圧は約4Vに維持される(時刻t1)。
In the switching
時刻t1の時点において、スタンバイ信号SbがLレベルに転じると、スイッチング動作が再開される。このとき、従来のスイッチング電源回路1ではゲート電圧がほぼ0Vの状態からMOSトランジスタM1のスイッチング動作が開始される。これに対し、本実施形態のスイッチング電源回路11ではゲート電圧が約4Vの状態からMOSトランジスタM11のスイッチング動作が開始される。このため、本実施形態のスイッチング電源回路11の出力電圧Voは、従来のスイッチング電源回路1の出力電圧Voよりも早く立ち上がる。
At time t1, when the standby signal Sb changes to L level, the switching operation is resumed. At this time, in the conventional switching
以上説明したように、本実施形態によれば次のような効果を奏する。
スタンバイ状態において、トランジスタT12を活性領域でオン動作させることにより、補助電圧付与回路15からノードN11に与えられる補助電圧Vc2が約4Vに維持される。この結果、MOSトランジスタM11は、出力電圧Voを2Vに維持するようにソースフォロア動作を行う。スタンバイ状態から通常状態に切り替わる際には、ゲート電圧が約4Vの状態からMOSトランジスタM11のスイッチング動作が再開されるため、出力電圧Voの立ち上がりが早くなり、起動時間を短くすることができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
In the standby state, by turning on the transistor T12 in the active region, the auxiliary voltage Vc2 applied from the auxiliary
補助電圧付与回路15は、通常状態において、電圧VBの低下によりノードN12の電圧値がMOSトランジスタM11をオンできない電圧値まで低下した場合、MOSトランジスタM11を十分にオン駆動可能な補助電圧Vc1をノードN11に与える。これにより、MOSトランジスタM11が補助電圧Vc1によりオン駆動され、出力電圧Voが正常に出力される。
In the normal state, the auxiliary
補助電圧付与回路15は、発振回路25のクロック信号CK1により駆動されると補助電圧Vc1を出力し、発振回路26のクロック信号CK2により駆動されると補助電圧Vc2を出力するチャージポンプ回路24により構成されている。これにより、チャージポンプ回路24に与えるクロック信号の切り替えを行うことにより、ノードN11に与える補助電圧の種類(Vc1、Vc2)を変更することができるので回路構成を簡単化できる。
The auxiliary
なお、本発明は上記し且つ図面に記載した実施形態に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。
スタンバイ状態における補助電圧Vc2の電圧値は約4Vに限らず、出力電圧Voを目標出力電圧よりも低い電圧値に維持できる電圧値であればよい。また、必要とするスタンバイ状態での電力消費低減効果と、スタンバイ状態から通常状態に切り替わる際の起動時間の短縮効果に応じて適宜変更すればよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above and illustrated in the drawings, and the following modifications or expansions are possible.
The voltage value of the auxiliary voltage Vc2 in the standby state is not limited to about 4V, and may be any voltage value that can maintain the output voltage Vo at a voltage value lower than the target output voltage. Further, it may be changed as appropriate according to the required power consumption reduction effect in the standby state and the startup time reduction effect when switching from the standby state to the normal state.
補助電圧付与回路15は、チャージポンプ回路24を備えた構成としたが、これに限らず、スタンバイ状態においてノードN11に対し補助電圧Vc2を与えられるものであればよい。
補助電圧付与回路15は、補助電圧Vc2のみ出力可能であればよい。すなわち、発振回路25およびスイッチS12を設けず、チャージポンプ回路24を発振回路26から出力されるクロック信号CK2により常時駆動させるようにしてもよい。
Although the auxiliary
The auxiliary
トランジスタT11、T12は、FETを用いてもよい。その場合、スタンバイ状態において、トランジスタT12を飽和領域でオン動作させればよい。
第1および第2のクロック信号を、それぞれ発振回路25、26により生成する構成としたが、生成するクロック信号を大きく変更することが可能な一つの発振回路を用いて、第1および第2のクロック信号を生成する構成としてもよい。その場合には、スタンバイ信号Sbの電圧レベルに応じて上記発振回路の発振周波数を変更すればよい。従って、スイッチS12を設けなくてもよい。
FETs may be used for the transistors T11 and T12. In that case, the transistor T12 may be turned on in the saturation region in the standby state.
Although the first and second clock signals are generated by the
図面中、11はスイッチング電源回路、13は駆動回路、14は電圧制御回路、15は補助電圧付与回路、16は電源入力端子、20は電源出力端子、24はチャージポンプ回路、25、26は発振回路、M11はMOSトランジスタ、T11はNPN形トランジスタ(第1トランジスタ)、T12はPNP形トランジスタ(第2トランジスタ)を示す。 In the drawing, 11 is a switching power supply circuit, 13 is a drive circuit, 14 is a voltage control circuit, 15 is an auxiliary voltage applying circuit, 16 is a power supply input terminal, 20 is a power supply output terminal, 24 is a charge pump circuit, and 25 and 26 are oscillations. M11 is a MOS transistor, T11 is an NPN transistor (first transistor), and T12 is a PNP transistor (second transistor).
Claims (3)
前記電圧制御回路は、外部から与えられる状態切替信号に従い、前記駆動回路を制御して前記MOSトランジスタのスイッチング動作を行う通常状態と、前記スイッチング動作を停止するスタンバイ状態とに切り替え可能に構成され、
前記電圧制御回路が前記スタンバイ状態である期間、前記電源出力端子に前記目標値より低い電圧が現れるような電圧値を持つ第1補助電圧を前記MOSトランジスタのゲートに付与する補助電圧付与回路を備え、
前記補助電圧付与回路は、前記電圧制御回路が前記通常状態であり且つ前記オン駆動電圧が前記MOSトランジスタをオンできない電圧値まで低下している期間、前記オン駆動電圧に代えて前記MOSトランジスタを十分にオン可能な電圧値を持つ第2補助電圧を前記MOSトランジスタのゲートに付与することを特徴とするスイッチング電源回路。 An N-channel MOS transistor interposed in a power supply path between a power supply input terminal and a power supply output terminal, and a drive for outputting an on / off drive voltage for turning on / off the MOS transistor to the gate of the MOS transistor And a voltage control circuit that controls the drive circuit to control the output voltage at the power supply output terminal to a target value, and steps down the input voltage applied to the power supply input terminal and outputs it from the power supply output terminal In step-down switching power supply circuit,
The voltage control circuit is configured to be switchable between a normal state in which the switching operation of the MOS transistor is controlled by controlling the driving circuit and a standby state in which the switching operation is stopped according to a state switching signal given from the outside.
An auxiliary voltage applying circuit for applying to the gate of the MOS transistor a first auxiliary voltage having a voltage value such that a voltage lower than the target value appears at the power output terminal while the voltage control circuit is in the standby state; ,
The auxiliary voltage applying circuit sufficiently replaces the MOS transistor in place of the on-drive voltage during a period when the voltage control circuit is in the normal state and the on-drive voltage is reduced to a voltage value at which the MOS transistor cannot be turned on. A switching power supply circuit , wherein a second auxiliary voltage having a voltage value capable of being turned on is applied to the gate of the MOS transistor .
前記発振回路は、前記電圧制御回路が前記通常状態であり且つ前記オン駆動電圧が前記MOSトランジスタをオンできない電圧値まで低下している期間、第1のクロック信号を生成し、前記電圧制御回路が前記スタンバイ状態である期間、前記第1のクロック信号の周波数よりも低い周波数の第2のクロック信号を生成し、
前記チャージポンプ回路は、前記第1のクロック信号が供給されると前記第2補助電圧を生成し、前記第2のクロック信号が供給されると前記第1補助電圧を生成することを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源回路。 The auxiliary voltage applying circuit includes an oscillation circuit that generates a clock signal, and a charge pump circuit that receives the supply of the clock signal and generates the auxiliary voltages.
The oscillation circuit generates a first clock signal during a period in which the voltage control circuit is in the normal state and the on-drive voltage is lowered to a voltage value at which the MOS transistor cannot be turned on, and the voltage control circuit Generating a second clock signal having a frequency lower than the frequency of the first clock signal during the standby state;
The charge pump circuit generates the second auxiliary voltage when the first clock signal is supplied, and generates the first auxiliary voltage when the second clock signal is supplied. The switching power supply circuit according to claim 1.
前記電圧制御回路が通常状態である期間、前記電圧制御回路から出力される制御信号により、前記第1および第2トランジスタのいずれか一方がオン駆動され、
前記電圧制御回路がスタンバイ状態である期間、前記電圧制御回路から出力される制御信号により、前記第1トランジスタはオフ駆動され、前記第2トランジスタは活性領域でオン動作するように駆動されることを特徴とする請求項2記載のスイッチング電源回路。 The drive circuit includes a first transistor interposed between the power input terminal and the gate of the MOS transistor, and a second transistor interposed between the gate and source of the MOS transistor,
During a period in which the voltage control circuit is in a normal state, one of the first and second transistors is turned on by a control signal output from the voltage control circuit,
During a period in which the voltage control circuit is in a standby state, the control signal output from the voltage control circuit causes the first transistor to be driven to be turned off and the second transistor to be driven to be turned on in an active region. The switching power supply circuit according to claim 2, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007330220A JP5303927B2 (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Switching power supply circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007330220A JP5303927B2 (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Switching power supply circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009153325A JP2009153325A (en) | 2009-07-09 |
JP5303927B2 true JP5303927B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=40921762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007330220A Expired - Fee Related JP5303927B2 (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Switching power supply circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5303927B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154682A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | サンケン電気株式会社 | Dc/dc converter |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2993226B2 (en) * | 1991-10-04 | 1999-12-20 | 富士電機株式会社 | rectifier |
JP2002199708A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | Dc-dc converter |
JP2007043565A (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Signal transmitting method |
JP4673350B2 (en) * | 2007-09-04 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | DC power supply |
-
2007
- 2007-12-21 JP JP2007330220A patent/JP5303927B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009153325A (en) | 2009-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5341780B2 (en) | Power supply control circuit | |
JP3912417B2 (en) | Driving circuit | |
US10283994B2 (en) | Switching charging circuit | |
US6963498B2 (en) | Bootstrap capacitor refresh circuit | |
JP5167665B2 (en) | Step-down DC-DC converter control circuit, step-down DC-DC converter and control method therefor | |
JP5341781B2 (en) | Power supply control circuit | |
US7737773B2 (en) | Semiconductor device, step-down chopper regulator, and electronic equipment | |
US10063136B2 (en) | Control circuits of switching power supply | |
KR100834219B1 (en) | Level shift circuit and switching regulator using the same | |
US6998824B2 (en) | Power supply circuit having a DC-DC conversion circuit and an intermediate node potential detection circuit | |
JP2009533899A (en) | A circuit that optimizes the charging of a bootstrap capacitor with a bootstrap diode emulator | |
CN110574273B (en) | Control circuit and ideal diode circuit | |
JP4066231B2 (en) | Switching regulator | |
JP2018207276A (en) | Gate drive circuit | |
JP5303927B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP2010124083A (en) | Bootstrap circuit | |
JP2001308688A (en) | Output device | |
JP2007151322A (en) | Power circuit and dc-dc converter | |
JPH09294367A (en) | Voltage supply circuit | |
CN112952762B (en) | Short circuit determination device | |
KR20190108785A (en) | Power source converter, apparatus for driving switching element and apparatus for driving load | |
JP2001016084A (en) | Reset circuit | |
US7671664B1 (en) | Charge pump control circuit and method | |
JP4075164B2 (en) | Charge pump | |
US20230396148A1 (en) | Switch circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5303927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |