JP5294650B2 - ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子 - Google Patents

ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5294650B2
JP5294650B2 JP2008044499A JP2008044499A JP5294650B2 JP 5294650 B2 JP5294650 B2 JP 5294650B2 JP 2008044499 A JP2008044499 A JP 2008044499A JP 2008044499 A JP2008044499 A JP 2008044499A JP 5294650 B2 JP5294650 B2 JP 5294650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
light emitting
organic light
layer
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008044499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008255099A (ja
Inventor
雅司 橋本
洋伸 岩脇
悟史 井川
隆雄 滝口
伸二郎 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008044499A priority Critical patent/JP5294650B2/ja
Publication of JP2008255099A publication Critical patent/JP2008255099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294650B2 publication Critical patent/JP5294650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/62Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with more than three condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/62Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with more than three condensed rings
    • C07C13/66Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with more than three condensed rings the condensed ring system contains only four rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/38Polycyclic condensed hydrocarbons containing four rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/52Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/44Naphthacenes; Hydrogenated naphthacenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/48Chrysenes; Hydrogenated chrysenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/50Pyrenes; Hydrogenated pyrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/52Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing five condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/54Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing more than five condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Description

本発明は、ナフタレン化合物及びこれを用いた発光素子に関するものである。
有機発光素子における最近の進歩は著しく、その特徴は、低印加電圧で高輝度、発光波長の多様性、高速応答性、発光デバイスの薄型・軽量化が可能であることが挙げられる。このことから、有機発光素子は広汎な用途への可能性を示唆している。
しかしながら、現状では更なる高輝度の光出力あるいは高変換効率が必要である。また、長時間の使用による経時変化や酸素を含む雰囲気気体や湿気等による劣化等の耐久性の面で未だ多くの問題がある。さらにはフルカラーディスプレイ等への応用を考えた場合の色純度のよい青、緑、赤の発光が必要となるが、これらの問題に関してもまだ十分に解決されたとは言えない。
また、電子輸送層や発光層等に用いる蛍光性有機化合物として、芳香族化合物や縮合環芳香族化合物が数多く研究されているが、発光輝度や耐久性が十分に満足できるものは得られているとは言い難い。
このような芳香族化合物や縮合環芳香族化合物を有機発光素子の構成材料として使用した例として特許文献1乃至5が挙げられる。特許文献1乃至4には、有機発光素子の構成材料として、2,7位に縮合環芳香族基を持つナフタレン骨格を含む化合物が開示されている。特許文献1には、3環の縮合環複素環基を持つ材料の有機発光への応用が開示されている。特許文献2には、2,7位に置換基をもつナフタレン骨格をコアとした材料の有機発光素子への応用の開示が見られる。また、特許文献3乃至5には、ナフタレン環上の、1,5位又は2,6位に4環の縮合環芳香族炭化水素基を2つ有する化合物の有機発光素子への応用が開示されている。
特開2004−281390号公報 特開2006−45503号公報 特開2004−139957号公報 特開2004−204238号公報 WO2004/078872パンフレット
有機発光素子をディスプレイ等の表示装置に応用するためには、高効率で高輝度な光出力を有すると同時に高耐久性を十分に確保する必要がある。しかしながら、特許文献1乃至5の技術では、これらの問題に関して、まだ十分解決できるものとは言えない。
そこで、本発明の目的は、高効率で高輝度な光出力を有し、かつ耐久性のよい有機発光素子を提供することである。また、本発明の他の目的は、製造が容易でかつ比較的安価に作製可能な発光素子を提供することである。
本発明のナフタレン化合物は、下記一般式[1]で示されることを特徴とする。
Figure 0005294650
(式[1]において、Ar1は置換基を有してもよい4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を表す。R1乃至R6は、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1乃至20のアルキル基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよい複素環基を表す。)
本発明によれば、高効率で高輝度な光出力を有し、かつ耐久性のよい有機発光素子を提供することができる。また、本発明の発光素子は表示素子としても優れている。
以下、本発明について詳細に説明する。まず本発明のナフタレン化合物について説明する。本発明のナフタレン化合物は、下記一般式[1]で示されることを特徴とする。
Figure 0005294650
式[1]において、Ar1は、置換基を有してもよい4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を表す。
Ar1は、キヤリア輸送能力と、エネルギーギャップの観点から、好ましくは、4乃至7環の縮合環芳香族炭化水素からなる。より好ましくは、4又は5環の縮合環芳香族炭化水素基からなる。特に好ましくは、4環の縮合環芳香族炭化水素基からなる。
Ar1で表される4環以上の縮合環芳香族炭化水素基として、ピレニル基、フルオランテニル基、ベンゾフルオランテニル基、テトラセニル基、ペンタセニル基、トリフェニレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、ベンゾアンスリル基、ベンゾフェナンスリル基、ペンタフェニル基、ピセニル基、ベンゾピレニル基、ヘキサセニル基、ジベンゾクリセニル基、テトラベンゾアンスリル基、コロニル基、コランニュレニル基等が挙げられる。但し、これらは代表例を例示しただけで、本発明は、これに限定されるものではない。
これらの置換基の中で、導電性とエネルギーギャップの観点から、好ましくは、ピレニル基、フルオランテニル基、ベンゾフルオランテニル基、トリフェニレニル基である。特に好ましくは、フルオランテニル基、ピレニル基である。
これら4環以上の縮合環芳香族炭化水素基が有してもよい置換基として、ハロゲン原子、炭素原子数1乃至20のアルキル基、置換アミノ基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環基が挙げられる。但し、これらは代表例を例示しただけで、本発明はこれに限定されるものではない。
ハロゲン原子として、好ましくは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子である。真空蒸着法で有機発光素子を作製する場合は、特に好ましくは、フッ素原子である。
炭素原子数1乃至20のアルキル基としては、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、ターシャリーブチル基、オクチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。また、炭素数が2以上の場合、アルキル基中の1つ又は隣接しない2つ以上のメチレン基が−O−で置換されて、例えば、メトキシ基、エトキシ基等となっていてもよい。さらに、アルキル基中の水素原子がフッ素原子に置換されて、例えば、トリフルオロメチル基等となっていてもよい。
これらのアルキル基のうち、導電性やガラス転移温度の観点から、好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基、シクロヘキシル基、トリフルオロメチル基である。より好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基、トリフルオロメチル基である。さらに好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基である。
置換アミノ基は、導電性やガラス転移温度の観点から、好ましくは、ジメチルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ジトリルアミノ基である。特に好ましくは、ジフェニルアミノ基である。
置換基を有してもよいアリール基として、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、フルオレニル基、ナフチル基、フルオランテニル基、アンスリル基、フェナンスリル基、ピレニル基、テトラセニル基、ペンタセニル基、トリフェニレニル基、ペリレニル基等が挙げられる。
昇華性の観点から、好ましくは、フェニル基、フルオレニル基、ナフチル基である。より好ましくは、フェニル基である。
置換基を有してもよい複素環基として、チエニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジル基、ピリダジニル基、キノリニル基、イソキノリニル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、フタラジニル基、フェナントロリル基、フェナジニル基、ジベンゾフラニル基、ジベンゾチオフェニル基、カルバゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、シクロアジル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基等が挙げられる。
昇華性の観点から、好ましくは、ビリジル基である。
上記のアリール基及び複素環基が有してもよい置換基としては特に限定は無いが、好ましくは、ハロゲン原子、炭素原子数1乃至20のアルキル基、置換アミノ基である。アルキル基は、炭素数が2以上のとき、アルキル基中の1つ又は隣接しない2つ以上のメチレン基が−O−で置換されていてもよい。またアルキル基は、水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい。ハロゲン原子、アルキル基及び置換アミノ基の具体例は、上述したAr1に導入される置換基であるハロゲン原子、アルキル基及び置換アミノ基の具体例と同様である。
これらの置換基のうち、ガラス転移温度と昇華性の観点から、好ましくは、フッ素原子、トリフルオロメチル基、メチル基、エチル基、ターシャリーブチル基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、ジターシャリーブチルアミノ基である。より好ましくは、フッ素、トリフルオロメチル基、メチル基、ターシャリーブチル基である。特に好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基である。
式[1]中の2箇所のAr1に導入される置換基は同一である。これは、異なる置換基をそれぞれのAr1に導入する場合と比べて、化合物の製造工程を簡便にすることができるという利点がある。このことから、本発明のナフタレン化合物は安価に製造することができる。
式[1]において、R1乃至R6は、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1乃至20のアルキル基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよい複素環基を表す。
1乃至R6で表されるハロゲン原子として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が挙げられる。真空蒸着法で有機発光素子を作製する場合は、好ましくは、フッ素原子である。
1乃至R6で表される炭素原子数1乃至20のアルキル基として、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、ターシャリーブチル基、オクチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。炭素数が2以上のとき、アルキル基中の1つもしくは隣接しない2つ以上のメチレン基は−O−で置き換えられて、例えば、メトキシ基、エトキシ基となっていてもよい。また、アルキル基中の水素原子がフッ素原子に置換されて、例えば、トリフルオロメチル基となっていてもよい。
これらアルキル基のうち、導電性や、ガラス転移温度の観点から、好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基、シクロヘキシル基、トリフルオロメチル基である。より好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基、トリフルオロメチル基である。さらに好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基である。
1乃至R6で表されるアリール基として、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、フルオレニル基、ナフチル基、フルオランテニル基、アンスリル基、フェナンスリル基、ピレニル基、テトラセニル基、ペンタセニル基、トリフェニレニル基、ペリレニル基等が挙げられる。昇華性の観点から、好ましくはフェニル基、フルオレニル基、ナフチル基であり、より好ましくは、フェニル基である。
1乃至R6で表される複素環基として、チエニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジル基、ピリダジニル基、キノリニル基、イソキノリニル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、フタラジニル基、フェナントロリル基、フェナジニル基、ジベンゾフラニル基、ジベンゾチオフェニル基、カルバゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、シクロアジル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基等が挙げられる。昇華性の観点から、好ましくは、ビリジル基である。
尚、化合物の分子量が大きすぎる場合、昇華温度が上昇して真空蒸着時に熱分解する確率が大きくなる。このため大きい置換基を導入することが好ましくはない場合がある。
上記のアリール基及び複素環基が有してもよい置換基としては、ハロゲン原子、置換アミノ基、炭素数1乃至20のアルキル基である。これら置換基のうち、ガラス転移温度と昇華性の観点から、好ましくは、フッ素、トリフルオロメチル基、メチル基、エチル基、ターシャリーブチル基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、ジターシャリーブチルアミノ基である。より好ましくは、フッ素、トリフルオロメチル基、メチル基、ターシャリーブチル基である。さらに好ましくは、メチル基、ターシャリーブチル基である。
本発明のナフタレン化合物は、導電性の観点から、ナフタレン環を含む平面とAr1を含む平面とからなる二面角が最も小さくなることが特に好ましい。従って、R1乃至R6は、好ましくは、原子半径の小さい水素原子及びフッ素原子である。特に好ましくは、原子半径の最も小さい水素原子である。
これまでに、本発明のナフタレン化合物において、式[1]中のAr1が有してもよい置換基及び式[1]中の置換基R1乃至R6について述べてきた。本発明のナフタレン化合物は、これら置換基によって作られる具体的構造のうち、炭素原子と水素原子のみから構成される構造が特に好ましい。炭素原子と水素原子のみから構成された分子は、孤立電子対を持つヘテロ原子が含まれた化合物に比べ、有機発光素子の通電劣化の原因の一つと考えられるイオン性の不純物等の取り込みがより低減されると考えられるからである。イオン性の不純物の混入を低減することにより、有機発光素子の寿命が向上する。
本発明のナフタレン化合物は、例えば、以下のようなルートで合成することができる。
Figure 0005294650
本発明のナフタレン化合物は、十分に精製を行い不純物を除去するのが望ましい。通電による発光劣化の原因として、不純物の混入が挙げられる。高分子化合物を素子の構成材料として使用する場合は、高分子中の不純物の除去が難しいため、素子に不純物が混入しやすく、素子の短寿命化を引き起こす。一方、本発明のナフタレン化合物は、単一化合物であるため、再結晶法、カラムクロマトグラフィー法、昇華精製法等の精製法を適宜用いることにより不純物の除去が容易である。このことから、本発明のナフタレン化合物を有機発光素子の構成材料として使用すると、有機発光素子の耐久性が向上する。
本発明のナフタレン化合物は、ナフタレン骨格の2位及び7位に同一の4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を持つことを特徴としている。また、本発明のナフタレン化合物は、さらに以下に挙げる3つの特徴を併せ持つことを特徴としている。
第一の特徴として、リジットなコアであるナフタレンに、4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を2つ持つことで、大きな分子量を有することが挙げられる。その効果として、本発明のナフタレン化合物は高いガラス転移温度を有する。
有機発光素子の通電による発光劣化は今のところ原因は明らかではないが、少なくとも発光中心材料そのもの又はその周辺分子による発光材料の熱等の環境変化に関連したものと想定される。ここで、有機薄膜のガラス状態の熱安定性が高い場合、即ち、有機薄膜を構成する有機化合物のガラス転移点が高い場合は、上記の環境変化が起こりにくくなり有機発光素子の長寿命化に繋がると考えられる。本発明のナフタレン化合物は、ナフタレン環に4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を2つ導入している。こうすることで、分子量が増加し、分子自体のガラス転移温度が上昇する。
第二の特徴として、2つの縮合環芳香族炭化水素基が、ナフタレン環のペリ位の存在しない位置に置換していることが挙げられる。この場合、ナフタレン環にペリ位が存在する位置に置換基を導入した場合に比べ、分子の平面性を高くなると考えられる。その効果として、高いキャリア輸送能が期待できる。
有機発光素子の駆動電圧を低く抑えるためには、素子を構成する材料のキャリア移動度が高い方が望ましい。本発明のナフタレン化合物は、比較的広いπ電子面を持ちかつリジットな骨格であるナフタレン環に4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を2つ導入することで、広いπ電子面を持つ分子が形成できる。大きなπ電子面を持つ化合物は、有機膜中で近接分子とのπ電子の重なりが大きくなることが期待でき、キヤリア輸送に有利に働くと考えられる。従って、本発明のナフタレン化合物を有機発光素子に使用すると、キャリア輸送の観点でも有利であると考えられる。
また、ナフタレン環の2位及び7位に導入された縮合環芳香族炭化水素基は、1位、4位、5位、8位に導入された場合とは異なりナフタレン環上にペリ位が存在しない。ペリ位の存在しない2位及び7位に縮合環芳香族炭化水素基を導入すると、1位、4位、5位、8位に縮合環芳香族炭化水素基を導入した場合と比べて、ナフタレン環を含む平面と縮合環芳香族炭化水素基を含む平面とからなる2面角が小さくなる。これにより、分子の平面性が高くなる。この結果、分子全体に広いπ電子面を持つことが期待され、キャリア輸送に有利に働くと考えられる。ここで、分子の平面性をさらに向上させるという観点から、一般式[1]中のR1,R2,R5,R6は、好ましくは、Ar1との立体障害の小さい置換基である水素原子、フッ素原子である。特に好ましくは、最も原子半径の小さい水素原子である。
第三の特徴として、2つの4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を、ナフタレン環を介してπ共役系が繋がらない位置に導入することが挙げられる。その効果として、2つの縮合環芳香族炭化水素基がナフタレン環を介してπ共役系が繋がる位置に導入した場合と比べて、エネルギーギャップを広くすることができる。
ナフタレン環上にペリ位の存在しない2位,6位に縮合環芳香族炭化水素基を導入した場合は、縮合環芳香族炭化水素基同士のπ共役系が、ナフタレン環を介して繋がることができる。一方、2位,7位に縮合環芳香族炭化水素基を導入した場合は、ナフタレン環を介してπ共役系が繋がらない。このため、π共役系が繋がらない置換位置(2位、7位)に、大きなπ共役系を導入した本発明のナフタレン化合物は、π共役系が繋がる置換位置(2位、6位)に大きなπ共役系を導入した場合よりも、エネルギーギャップが広くなる。(ここで言うエネルギーギャップとは、分子軌道のHOMO軌道とLUMO軌道のエネルギーギャップのことを指す。以下、注意なくエネルギーギャップと記した場合は、この場合と同じ意味を示す。)
以下に本発明のナフタレン化合物の具体例を示す。但し、これらは代表例を例示しただけで、本発明のナフタレン化合物はこれに限定されるものではない。
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
次に、本発明の有機発光素子について詳細に説明する。
本発明の有機発光素子は、陽極と陰極と、陽極と陰極との間に挟持される有機化合物からなる層とから構成される。この有機化合物からなる層のうち少なくとも一層は本発明のナフタレン化合物を含有する。本発明の有機発光素子は、好ましくは、陽極と陰極との間に電圧を印加することにより発光する電界発光素子である。
以下、図面を参照しながら、本発明の有機発光素子を詳細に説明する。
図1は、本発明の有機発光素子における第一の実施形態を示す断面図である。図1の有機発光素子10は、基板1上に、陽極2、発光層3及び陰極4が順次設けられている。この有機発光素子10は、発光層3が、ホール輸送能、エレクトロン輸送能及び発光性の性能を全て有する有機化合物で構成されている場合に有用である。また、発光層3がホール輸送能、エレクトロン輸送能及び発光性の性能のいずれかの特性を有する有機化合物を混合して構成される場合にも有用である。
図2は、本発明の有機発光素子における第二の実施形態を示す断面図である。図2の有機発光素子20は、基板1上に、陽極2、ホール輸送層5、電子輸送層6及び陰極4が順次設けられている。この有機発光素子20は、ホール輸送性及び電子輸送性のいずれかを備える発光性の有機化合物と電子輸送性のみ又はホール輸送性のみを備える有機化合物とを組み合わせて用いる場合に有用である。また、有機発光素子20は、ホール輸送層5又は電子輸送層6が発光層を兼ねている。
図3は、本発明の有機発光素子における第三の実施形態を示す断面図である。図3の有機発光素子30は、図2の有機発光素子20において、ホール輸送層5と電子輸送層6との間に発光層3を挿入したものである。この有機発光素子30は、キャリア輸送と発光の機能を分離したものであり、ホール輸送性、電子輸送性、発光性の各特性を有した有機化合物を適宜組み合わせて用いることができる。このため、極めて材料選択の自由度が増すとともに、発光波長を異にする種々の有機化合物が使用できるので、発光色相の多様化が可能になる。さらに、中央の発光層3にキャリアあるいは励起子を有効に閉じこめて有機発光素子30の発光効率の向上を図ることも可能になる。
図4は、本発明の有機発光素子における第四の実施形態を示す断面図である。図4の有機発光素子40は、図3の有機発光素子30において、陽極2とホール輸送層5との間にホール注入層7を設けたものである。この有機発光素子40は、ホール注入層7を設けたことにより、陽極2とホール輸送層5との間の密着性又はホールの注入性が改善されるので低電圧化に効果的である。
図5は、本発明の有機発光素子における第五の実施形態を示す断面図である。図5の有機発光素子50は、図3の有機発光素子30において、ホール又は励起子(エキシトン)を陰極4側に抜けることを阻害する層(ホール/エキシトンブロッキング層8)を、発光層3と電子輸送層6との間に挿入したものである。イオン化ポテンシャルの非常に高い有機化合物をホール/エキシトンブロッキング層8として用いることにより、有機発光素子50の発光効率が向上する。
図6は、本発明の有機発光素子における第六の実施形態を示す断面図である。図6の有機発光素子60は、図4の有機発光素子40において、ホール/エキシトンブロッキング層8を発光層3と電子輸送層6との間に挿入したものである。イオン化ポテンシャルの非常に高い有機化合物をホール/エキシトンブロッキング層8として用いることにより、有機発光素子60の発光効率が向上する。
ただし、図1乃至図6はあくまでごく基本的な素子構成であり、本発明のナフタレン化合物を含有する有機発光素子の構成はこれらに限定されるものではない。例えば、電極と有機層の界面に絶縁性層、接着層又は干渉層を設けてもよい。また、ホール輸送層5がイオン化ポテンシャルの異なる2層から構成されてもよい。
本発明のナフタレン化合物は、分子量が大きく高いガラス転移温度を有する。この特徴は、本発明のナフタレン化合物を有機薄膜にしたときに、その有機薄膜の熱安定性が高いことを示している。このため、本発明のナフタレン化合物は有機発光素子材料として有用であると考えられる。
本発明のナフタレン化合物は、図1乃至図6のいずれの実施形態でも使用することができる。このとき、本発明のナフタレン化合物は、単独で使用してもよいし、複数の化合物を組み合わせて使用してもよい。
本発明のナフタレン化合物は、有機化合物からなる層、例えば、図1乃至図6で示されている発光層3、ホール輸送層5、電子輸送層6、ホール注入層7及びホール/エキシトンブロッキング層8のいずれかの層を構成する材料として使用することができる。このとき1種類のナフタレン化合物で層を構成してもよいし、2種類以上のナフタレン化合物を組み合わせて層を構成してもよい。
キャリア輸送能を最大限に発揮したり、適度なエネルギーギャップを確保したりする場合は、本発明のナフタレン化合物は、キャリア輸送層であるホール輸送層5及び電子輸送層6、並びに発光層3を構成する材料として使用することが好ましい。
また、本発明のナフタレン化合物は、広いエネルギーギャップを有することから、ホールブロック性が高い。このため電子輸送層6(及び電子注入層のいずれか)を構成する材料として有用である。この場合の電子輸送層6(及び電子注入層のいずれかの層)の構成としては有機材料のみからなる層と、有機材料にアルカリ金属やそのイオン、又はアルカリ金属塩等をドーピングした層との多層からなっていてもよい。
本発明のナフタレン化合物は、大きなπ電子系を持ち、かつエネルギーギャップが広いことを特徴としている。このため、本発明のナフタレン化合物は、好ましくはキャリア輸送層を構成する材料として使用する。より好ましくは、電子輸送層6(及び電子注入層のいずれか)を構成する材料及び発光層3のホストのいずれかとして使用する。特に好ましくは、電子注入層を構成する材料及び発光層3のホストのいずれかとして使用する。
本発明のナフタレン化合物を、発光層3のホストとして使用する場合、少なくとも発光材料であるゲストよりエネルギーギャップが広い場合が好ましい。従って、本発明のナフタレン化合物のように、共役系がつながらない置換位置(2位と7位)に4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を導入することにより、広いエネルギーギャップが必要とされるホスト材料として使用することができる。中でも広いエネルギーギャップが必要とされる、青色発光材料のホストとして使用するのが特に好ましい。
また、本発明のナフタレン化合物を発光層3のホストとして使用する場合、ゲストである発光材料は、特に限定されないが、蛍光発光材料であることが好ましい。また、本発明のナフタレン化合物を発光層3のホストのとして用いる場合、その含有量は、発光層3を構成する材料全体に対して、好ましくは50重量%以上99.9重量%以下、より好ましくは80重量%以上99.9重量%以下である。
本発明のナフタレン化合物を発光層3のゲスト(発光材料)として使用する場合、その含有量は、発光層3を構成する材料全体に対して、好ましくは0.1重量%以上50%重量以下、より好ましくは0.1重量%以上20重量%以下である。
本発明のナフタレン化合物は、有機発光素子中のどの層にも使用することができるが、これまで知られているホール輸送性材料、マトリックス材料、発光性材料あるいは電子輸送性材料等を必要に応じて一緒に使用することもできる。
以下にこれらの化合物例を挙げる。但し、本発明はこれらに限定されるものではない。
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
Figure 0005294650
本発明の有機発光素子に使用される陽極材料としては、仕事関数がなるべく大きなものがよい。例えば、金、白金、ニッケル、パラジウム、コバルト、セレン、バナジウム等の金属単体あるいはこれらを組み合わせてなる合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化錫インジウム(ITO)、酸化亜鉛インジウム等の金属酸化物が使用できる。また、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリフェニレンスルフィド等の導電性ポリマーも使用できる。これらの電極物質は単独で使用してもよく、複数併用して使用することもできる。
一方、本発明の有機発光素子に使用される陰極材料としては、仕事関数の小さなものがよい。例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、インジウム、銀、鉛、錫、クロム等の金属単体あるいはこれらを組み合わせてなる合金を使用することができる。酸化錫インジウム(ITO)等の金属酸化物の利用も可能である。また、陰極は一層構成でもよく、多層構成をとることもできる。
本発明の有機発光素子に使用される基板としては、特に限定するものではないが、金属製基板、セラミックス製基板等の不透明性基板、ガラス、石英、プラスチックシート等の透明性基板が使用される。また、基板にカラーフィルター膜、蛍光色変換フィルター膜、誘電体反射膜等を用いて発色光をコントロールすることも可能である。
尚、作製した有機発光素子に対して、酸素や水分等との接触を防止する目的で保護層あるいは封止層を設けることもできる。保護層としては、ダイヤモンド薄膜、金属酸化物、金属窒化物等の無機材料膜、フッソ樹脂、ポリパラキシレン、ポリエチレン、シリコーン樹脂、ポリスチレン樹脂等の高分子膜、さらには光硬化性樹脂等が挙げられる。また、ガラス、気体不透過性フィルム、金属等をカバーし、適当な封止樹脂により素子自体をパッケージングすることもできる。
本発明のナフタレン化合物を含有する有機化合物からなる層は、真空蒸着法、キャスト法、塗布法、スピンコート法、インクジェット法等により製膜することができる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるものではない。
<実施例1>
<例示化合物A−G−1の合成>
Figure 0005294650
100ml反応容器に以下に示す試薬及び溶媒を仕込み、この溶液を90℃に加熱し同温で10時間攪拌した。
XX−2:1g(4.06mmol)
XX−1:780mg(1.84mmol)
トルエン:20mL
2N−炭酸セシウム水溶液:20mL
エタノール:10mL
テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム[0]:234mg(0.203mmol)
次に、この溶液を室温まで冷却し、析出した結晶をろ取することで粗結晶を得た。この粗結晶を、オルトジクロロベンゼンから再結晶することにより、例示化合物A−G−1を650mg(収率67%)得た。
電子イオン化マススペクトル(EI−MS)測定によりこの化合物のM+である528を確認した。
1H−NMR(CDCl3,500MHz)σ(ppm):8.17(m,2H),8.10(d,2H),8.04(d,2H),8.03(d,2H),7.99(d,2H),7.95(m,4H),7.83(dd,2H),7.76(d,2H),7.65(dd,2H),7.41(m,4H)
また、例示化合物A−G−1のガラス転移温度を、パーキンエルマ−社製,PYRIS−1 DSCにて測定した結果、130℃であった。
<実施例2>
<例示化合物B−F−1の合成>
Figure 0005294650
100ml反応容器に以下の試薬及び溶媒を仕込み、この溶液を90℃に加熱し同温で10時間攪拌した。
XX−1:2g(4.72mmol)
XX−3:4g(10.4mmol)
トルエン:30mL
2N−炭酸セシウム水溶液:30mL
エタノール:15mL
テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム[0]:620mg(0.54mmol)
次に、この溶液を室温まで冷却した後、飽和食塩水50mlを加えてからトルエンで有機層を抽出(50mL×3回)した。次に、この有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。次に、乾燥剤をろ過し、ろ液を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(移動相:トルエン)で分離精製することで、無色の粗結晶を得た。この粗結晶を、トルエン:ヘキサンから再結晶することにより、例示化合物B−F−1を2g(収率=66%)得た。
EI−MS測定によりこの化合物のM+である640を確認した。
1H−NMR(CDCl3,500MHz)σ(ppm):8.25(m,6H),8.21(m,4H),8.16(d,2H),8.10(m,6H),8.04(d,2H),7.87(dd,2H),1.59(s,18H)
また、この化合物のガラス転移温度は、167℃であった。
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−4を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物A−E−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−5を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物A−F−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−6を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物A−F−2を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−7を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物A−K−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−8を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物A−Q−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−9を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物B−C−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−10を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物B−F−2を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−11を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物B−F−3を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−12を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物B−G−5を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−3の代わりに下記に示すXX−13を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物B−N−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−1の代わりに下記に示すXX−14を、XX−3の代わりにXX−5をそれぞれ使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物C−F−1を合成することができる。
Figure 0005294650
実施例2において、XX−1の代わりにXX−14を使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物D−F−1を合成することができる。
実施例2において、XX−1の代わりに下記に示すXX−15を、XX−3の代わりに下記に示すXX−16をそれぞれ使用する以外は、実施例2と同様の方法で例示化合物D−F−2を合成することができる。
Figure 0005294650
<実施例3>
<例示化合物A−F−1の合成>
Figure 0005294650
100ml反応容器に以下の試薬及び溶媒を仕込み、この溶液を90℃に加熱し同温で10時間攪拌した。
XX−1:2g(4.72mmol)
XX−17:3.4g(10.4mmol)
トルエン:30mL
2N−炭酸セシウム水溶液:30mL
エタノール:15mL
テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム[0]:620mg(0.54mmol)
次に、この溶液を室温まで冷却した後、生成した沈殿物をろ取した。次に、この沈殿物を水、エタノール、トルエンの順番で洗浄することで無色の粗結晶を得た。次に、この粗結晶を、クロロベンゼンから再結晶することにより、例示化合物A−F−1を1.5g(収率=60%)得た。
EI−MS測定によりこの化合物のM+である528を確認した。
1H−NMR(CDCl3,500MHz)σ(ppm):8.29(d,2H),8.28(d,2H),8.22−8.11(m,14H),8.07−8.01(m,4H),7.87(dd,2H).
また、この化合物のガラス転移温度は、130℃であった。
<実施例4>
図3に示す有機層が3層の有機発光素子を製造した。
ガラス基板(基板1)上に、陽極2として、酸化錫インジウム(ITO)を膜厚100nmでパターニングすることにより、ITO電極付透明基板を作製した。このITO電極付透明基板上に、有機化合物からなる層と陰極を抵抗加熱による真空蒸着にて連続製膜した。具体的には、まずホール輸送層5として、下記に示すα−NPDを膜厚40nmで蒸着した。次に発光層3として、ホストであるHOST−1とゲストである例示化合物A−G−1を、例示化合物A−G−1の含有量が発光層全体の10重量%となるように共蒸着した。このとき発光層の膜厚を30nmとした。次に、電子輸送層6として、下記に示すBphen(同仁化学研究所製)を膜厚30nmで蒸着した。次に第一の金属電極層としてKFを膜厚1nmで蒸着した。最後に第二の金属電極層として、Alを膜厚130nmで蒸着した。KF膜及びAl膜は共に陰極4として機能する。
Figure 0005294650
このとき、真空チャンバー内の気圧を10-5Paとし、対向する電極面積が3mm2になるようにした。以上のようにして、有機発光素子を得た。
有機発光素子の特性は、電流電圧特性をヒューレッドパッカード社製・微小電流計4140Bで測定し、発光輝度は、トプコン社製BM7で測定した。
本実施例の素子に窒素雰囲気下、100時間電圧を印加したところ、良好な発光の継続が確認された。A−G−1を発光材料は、青色発光材料として有用であることが確認された。
<実施例5>
ガラス基板(基板1)上に、陽極2として、酸化錫インジウム(ITO)を膜厚100nmでパターニングすることにより、ITO電極付透明基板を作製した。このITO電極付透明基板上に、有機化合物からなる層と陰極を抵抗加熱による真空蒸着にて連続製膜した。具体的には、まずホール輸送層5として、下記に示すHTL−1を膜厚25nmで蒸着した。次に発光層3として、ホストである例示化合物B−F−1とゲストである下記に示すGUEST−2を、GUEST−2の含有量が発光層全体の5重量%となるように共蒸着した。このとき発光層の膜厚を30nmとした。次に、電子輸送層6として、下記に示すBphen(同仁化学研究所製)を膜厚30nmで蒸着した。次に第一の金属電極層としてKFを膜厚1nmで蒸着した。最後に第二の金属電極層として、Alを膜厚130nmで蒸着した。KF膜及びAl膜は共に陰極4として機能する。
Figure 0005294650
このとき、真空チャンバー内の気圧を10-5Paとし、対向する電極面積が3mm2になるようにした。以上のようにして、有機発光素子を得た。
得られた素子について、実施例4と同様に評価した。その結果、発光効率は5.3cd/A(400cd/m2)であった。また、この素子に30mA/cm2の連続通電を行ったところ輝度半減までの時間は、600時間であった。
この結果により、本発明のナフタレン化合物がホスト材料として有用であることが確認された。
<実施例6>
実施例4において、発光層3のゲストとして例示化合物A−G−1の代わりにGUEST−1を、電子輸送層6としてBPhenの代わりに例示化合物B−F−1を用いる以外は、実施例2と同様の方法により素子を作製した。
Figure 0005294650
得られた素子について窒素雰囲気下、100時間電圧を印加したところ、良好な発光の継続が確認された。B−F−1のガラス転移温度は167℃であり、BPhenのガラス転移温度(60℃)に比べ高いため、薄膜の熱安定性が高い。このため、有機薄膜の結晶化が原因と考えられる有機発光素子の劣化に対し、優位な材料であるといえる。また、高温駆動に対しても有用な材料である。
本発明の有機発光素子における第一の実施形態を示す断面図である。 本発明の有機発光素子における第二の実施形態を示す断面図である。 本発明の有機発光素子における第三の実施形態を示す断面図である。 本発明の有機発光素子における第四の実施形態を示す断面図である。 本発明の有機発光素子における第五の実施形態を示す断面図である。 本発明の有機発光素子における第六の実施形態を示す断面図である。
符号の説明
1 基板
2 陽極
3 発光層
4 陰極
5 ホール輸送層
6 電子輸送層
7 ホール注入層
8 ホール/エキシトンブロッキング層
10,20,30,40,50,60 有機発光素子

Claims (7)

  1. 下記一般式[1]で示されることを特徴とする、ナフタレン化合物。
    Figure 0005294650
    (式[1]において、Ar1は置換基を有してもよい4環以上の縮合環芳香族炭化水素基を表す。R1乃至R6は、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1乃至20のアルキル基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよい複素環基を示す。)
  2. 前記R1乃至R6が水素原子であることを特徴とする、請求項1に記載のナフタレン化合物。
  3. 前記Ar1がフルオランテニル基又はピレニル基であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のナフタレン化合物。
  4. 陽極と陰極と、
    前記陽極と該陰極との間に挟持され、少なくとも発光層と、電子輸送層と、を有する有機化合物からなる層とから構成され、
    前記電子輸送層請求項1乃至3のいずれか1項に記載のナフタレン化合物を含有することを特徴とする、有機発光素子。
  5. 陽極と陰極と、
    前記陽極と該陰極との間に挟持され、少なくとも発光層を有する有機化合物からなる層と、から構成され、
    前記発光層が、ホストとゲストとから構成され、
    前記ゲストが、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のナフタレン化合物であることを特徴とする、有機発光素子。
  6. 青色発光することを特徴とする、請求項5に記載の有機発光素子。
  7. 前記有機発光素子が、前記陽極と前記陰極との間に電圧を印加することにより発光する電界発光素子であることを特徴とする、請求項4乃至のいずれか1項に記載の有機発光素子。
JP2008044499A 2007-03-12 2008-02-26 ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子 Expired - Fee Related JP5294650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044499A JP5294650B2 (ja) 2007-03-12 2008-02-26 ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007062188 2007-03-12
JP2007062188 2007-03-12
JP2008044499A JP5294650B2 (ja) 2007-03-12 2008-02-26 ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008255099A JP2008255099A (ja) 2008-10-23
JP5294650B2 true JP5294650B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=39761974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008044499A Expired - Fee Related JP5294650B2 (ja) 2007-03-12 2008-02-26 ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7981525B2 (ja)
JP (1) JP5294650B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819655B2 (ja) * 2006-04-27 2011-11-24 キヤノン株式会社 4−アリールフルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
WO2009008205A1 (ja) * 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
US8222637B2 (en) 2007-11-15 2012-07-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzochrysene derivative and organic electroluminescence device using the same
CN101910357B (zh) * 2007-11-22 2014-08-13 葛来西雅帝史派有限公司 高效率的蓝色电致发光化合物和使用该化合物的显示器
JP5335284B2 (ja) * 2008-05-22 2013-11-06 キヤノン株式会社 縮合多環化合物およびそれを有する有機発光素子
JP5376857B2 (ja) * 2008-08-04 2013-12-25 キヤノン株式会社 縮合多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2010123917A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Canon Inc 有機発光素子
JP2010121035A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 新規有機化合物、発光素子及び画像表示装置
CN102272969A (zh) * 2009-01-05 2011-12-07 出光兴产株式会社 有机电致发光元件用材料及使用其的有机电致发光元件
DE102009005746A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8039127B2 (en) * 2009-04-06 2011-10-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
US8039129B2 (en) * 2009-04-06 2011-10-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
JP5685832B2 (ja) * 2009-05-29 2015-03-18 Jnc株式会社 ジベンゾ[g,p]クリセン化合物、該化合物を含有する発光層用材料、およびこれを用いた有機電界発光素子
JP5627209B2 (ja) * 2009-09-14 2014-11-19 キヤノン株式会社 新規ピレン化合物およびそれを有する有機el素子
JP2013012505A (ja) * 2009-09-17 2013-01-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2530758A4 (en) 2010-01-29 2014-07-02 Sumitomo Chemical Co ILLUMINATED COMPOSITION AND LIGHT-EMITTING ELEMENT HAVING SAID COMPOSITION
JP5656439B2 (ja) * 2010-03-31 2015-01-21 キヤノン株式会社 新規ベンゾピレン化合物
KR20140038925A (ko) * 2011-02-11 2014-03-31 유니버셜 디스플레이 코포레이션 유기 발광 디바이스 및 이것에 사용되는 재료
JP2014522380A (ja) 2011-03-29 2014-09-04 デ ジュー エレクトロニック マテリアルズ カンパニー リミテッド ナフタレン誘導体、それを用いた有機材料、及びそれを用いた有機el素子
JP5777408B2 (ja) 2011-05-30 2015-09-09 キヤノン株式会社 縮合多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
CN102911657A (zh) * 2012-10-26 2013-02-06 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种性能优良的有机发光材料及其制备方法
CN108349890B (zh) * 2016-01-07 2022-08-12 广州华睿光电材料有限公司 用于制备有机电子器件的有机功能化合物及其应用
JP6967433B2 (ja) * 2017-11-27 2021-11-17 エスケーマテリアルズジェイエヌシー株式会社 有機電界発光素子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW593624B (en) 2002-10-16 2004-06-21 Univ Tsinghua Aromatic compounds and organic LED
EP1437395B2 (en) * 2002-12-24 2015-08-26 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP4595346B2 (ja) 2003-02-25 2010-12-08 東レ株式会社 発光素子用材料、及びこれを含む発光素子
US7651788B2 (en) * 2003-03-05 2010-01-26 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP4059822B2 (ja) * 2003-08-26 2008-03-12 三井化学株式会社 ベンゾフルオランテン化合物、および該ベンゾフルオランテン化合物を含有する有機電界発光素子
JP2006100756A (ja) * 2003-11-07 2006-04-13 Sony Corp 有機電界発光素子および表示装置
JP4788202B2 (ja) * 2004-07-09 2011-10-05 Jnc株式会社 発光材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP2007308477A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Canon Inc 化合物および有機発光素子
JP2007314511A (ja) * 2006-04-24 2007-12-06 Canon Inc 化合物および有機発光素子
JP4965914B2 (ja) * 2006-07-05 2012-07-04 キヤノン株式会社 有機化合物及び発光素子
JP5241256B2 (ja) * 2007-03-09 2013-07-17 キヤノン株式会社 縮合環芳香族化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP5111135B2 (ja) * 2007-03-09 2012-12-26 キヤノン株式会社 有機発光素子
JP5159164B2 (ja) * 2007-05-14 2013-03-06 キヤノン株式会社 ベンゾ[ghi]フルオランテン誘導体及びこれを用いた有機発光素子
JP5142589B2 (ja) * 2007-05-28 2013-02-13 キヤノン株式会社 インデノクリセン誘導体及びそれを用いた有機発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US7981525B2 (en) 2011-07-19
US20080224603A1 (en) 2008-09-18
JP2008255099A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294650B2 (ja) ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP4818159B2 (ja) フルオランテン誘導体およびそれを有する有機発光素子
JP5142589B2 (ja) インデノクリセン誘導体及びそれを用いた有機発光素子
JP5089235B2 (ja) 縮合複素環化合物および有機発光素子
JP5241256B2 (ja) 縮合環芳香族化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP4827775B2 (ja) 電界発光素子
JP5110901B2 (ja) 有機発光素子用材料およびそれを用いた有機発光素子
JP5901167B2 (ja) スピロ[シクロペンタ[def]トリフェニレン−4,9’−フルオレン]化合物及びそれを有する有機発光素子
JP2008156316A (ja) 有機発光素子用材料及びこれを用いた有機発光素子
JP5523060B2 (ja) 新規ビクリセン化合物及びこれを有する有機発光素子
JP5414258B2 (ja) ベンゾインデノクリセン化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP5669374B2 (ja) 新規縮合多環化合物及び有機発光素子
JP2009274989A (ja) ジベンゾ[c,g]フルオレン化合物及びそれを使用した有機発光素子
JP5376857B2 (ja) 縮合多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
WO2011068034A1 (en) NEW BENZO[c]PHENANTHRENE COMPOUND AND ORGANIC LIGHT-EMITTING DEVICE CONTAINING SAME
JP5110922B2 (ja) 非対称型フルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2008285450A (ja) 縮合環芳香族化合物及びそれらを用いた有機発光素子
JP5586981B2 (ja) 新規有機化合物および有機発光素子
JP5478819B2 (ja) 縮合多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
CN114497424B (zh) 有机电致发光器件及包括其的电子装置
CN114335398B (zh) 有机电致发光器件及包括其的电子装置
JP5656438B2 (ja) 新規ベンゾ[b]クリセン化合物及びこれを有する有機発光素子
JP5774076B2 (ja) ベンゾインデノクリセン化合物及びこれを用いた有機発光素子
CN115513391A (zh) 有机电致发光器件和电子装置
JP5110919B2 (ja) 縮合環化合物及びこれを用いた有機発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5294650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees