JP5294312B2 - 外装ケース、及び電子機器 - Google Patents

外装ケース、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5294312B2
JP5294312B2 JP2008253446A JP2008253446A JP5294312B2 JP 5294312 B2 JP5294312 B2 JP 5294312B2 JP 2008253446 A JP2008253446 A JP 2008253446A JP 2008253446 A JP2008253446 A JP 2008253446A JP 5294312 B2 JP5294312 B2 JP 5294312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
exterior case
deposited thin
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008253446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010082940A (ja
Inventor
陽介 宮崎
雅樹 上杉
賢 梅原
基之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2008253446A priority Critical patent/JP5294312B2/ja
Publication of JP2010082940A publication Critical patent/JP2010082940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294312B2 publication Critical patent/JP5294312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、二色成形による外装ケースと、その外装ケースを備える電子機器に関する。
例えば携帯電話機や携帯ゲーム機において、白色のABS系樹脂製の外装部品の表面に、希土類酸化物超微粒子(Ho2O2(酸化ホルミューム)やNd2O2(酸化ネオジューム)等の微粒子が混入されたアクリル系樹脂塗料をスプレー塗装して可逆的変色性(演色性)を有する塗膜層を形成し、その上に紫外線硬化型塗料をスプレー塗装して透明塗膜層を形成したものがある(特許文献1参照)。
また、フレーク状や粒子状の光輝性顔料が混入されたアクリル系樹脂塗料をスプレー塗装してベース塗膜層を形成し、その上に、紫外線硬化型クリヤー塗料をスプレー塗装してトップクリヤー塗膜層を形成したものがある(特許文献2参照)。
特開2001−205181号公報 特開2004−160718号公報
しかし、特許文献1、2の技術では、ケース本体を形成した後に装飾層を塗装する方法であるため、製造に手間が掛かる。また、塗装の場合、層厚を数百ミクロン程度まで厚くすると、ウエルドや亀裂が生じるので、層厚は数十ミクロン程度までが限界であり、深みのある色を出すことが出来なかった。
本発明の課題は、外装ケースを容易に製造でき、また、装飾効果及び耐久性を向上させることである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、不透明樹脂層の上方に透明樹脂層を一体成形した外装ケースであって、前記透明樹脂層の上方に形成された黒色のアンダーコート層と、前記黒色のアンダーコート層の上方に形成された蒸着薄膜層と、前記蒸着薄膜層の上方に形成されたミドルコート層と、前記ミドルコート層の上方に形成されたトップコート層と、を備え、前記不透明樹脂層は一部が切り欠かれており、当該切り欠き部と対向する位置に設けられ発光する表示部を備え、前記黒色のアンダーコート層、前記蒸着薄膜層、前記ミドルコート層、前記トップコート層は前記表示部の上方に配置されており、前記表示部の表示を前記トップコート層の上方から可視できるようにしたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の外装ケースであって、前記蒸着薄膜層は不連続蒸着により形成されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の外装ケースであって、前記蒸着薄膜層は光学蒸着により形成されることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の外装ケースであって、前記トップコート層は紫外線硬化型塗料の塗装により形成されていることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか一項に記載の外装ケースを備える電子機器を特徴とする。
本発明によれば、外装ケースを容易に製造でき、また、耐久性を向上させ、装飾効果を大幅に向上させることができる。
以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
図1は本発明を適用した電子機器の一実施形態の構成として携帯電話を示すもので、図1(a)は携帯電話を開いた状態、図1(b)は折り畳んだ状態を示しており、1は第1の筐体、2は第2の筐体、3はヒンジ部、4は操作部、5はメイン表示部、6はバックライト付のサブ表示部、7は外装ケースである。
図示例では、第1の筐体1と第2の筐体2がヒンジ部3を介して折り畳み(開閉)自在に結合され、第1の筐体1に操作部4が設けられる一方、第2の筐体2にメイン表示部5及びサブ表示部6が設けられており、サブ表示部6は第2の筐体2の外装ケース7に設けられている。
(実施形態1)
図2は図1の外装ケース7の全体に施された層構成を示すもので、8は不透明樹脂層、9は透明樹脂層、10はアンダーコート層、11は蒸着薄膜層、12はミドルコート層、13はトップコート層である。
外装ケース7は、不透明樹脂層8の上に透明樹脂層9を二色成形により一体に形成したもので、不透明樹脂層8は、例えば黒色顔料を混入したABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(Acrylonitrile butadiene styrene))により形成され、透明樹脂層9は、例えば無色透明のPMMA樹脂(ポリメタクリル酸メチル樹脂(Polymethyl methacrylate))により形成されている。この場合、透明樹脂層9が一次成形され、不透明樹脂層8が二次成形される。なお、不透明樹脂層8には、前記サブ表示部6の位置・大きさ・形状に対応する切欠孔8aが形成されている。
そして、透明樹脂層9の上には、アンダーコート層10、蒸着薄膜層11、ミドルコート層12及びトップコート層13が積層されている。すなわち、透明樹脂層9の上に、例えば黒色塗料によるアンダーコート層10を塗装して、そのアンダーコート層10の上に金属の不連続蒸着による蒸着薄膜層11を形成する。
ここで、不連続蒸着とは、樹脂表面に非導通の金属薄膜を形成するもので、あえて蒸着にむら(しま模様)を作り光沢に深みを持たせる加飾処理である。その蒸着材料としては、アルミニウム、亜鉛、金、銀、プラチナ、ニッケルなどの金属が使用される。
以上の蒸着薄膜層11の上に適宜色塗料によるミドルコート層12を塗装して、さらに、そのミドルコート層12の上に紫外線硬化型塗料による透明なトップコート(UVコート)層13を塗装する。
以上、実施形態の外装ケース7によれば、黒色の不透明樹脂層8の上に透明樹脂層9を二色成形により一体に設けることで、耐久性を向上でき、さらに、その透明樹脂層9の上に黒色のアンダーコート層10を介して不連続蒸着による蒸着薄膜層11を設けることで、サブ表示部6において、切欠孔8aと対向する位置の内部には図示しないサブ液晶モジュールが設けられている。そして、サブ液晶モジュールを外観から見えなくしながら、バックライトを点灯させたサブ液晶表示時には文字等を浮かび上がらせることが可能であり文字などの視認も容易となる。なお、文字等を表示するためサブ液晶モジュール以外の表示モジュール、例えばLEDモジュールを用いてもよい。
このように、表面にサブ液晶モジュールが見えなくなることで、意匠性がより自由になる。
そして、サブ液晶モジュール等を外観表面から完全に隠すための部品を追加する必要がなくなるので、部品点数の削減が図れる。
従って、外装ケース7を容易に製造できて、耐久性を向上させ、装飾効果を大幅に向上させることができる。
また、黒色の不透明樹脂層8の上の透明樹脂層9で発現する色に加えて、その上の黒色のアンダーコート層10を介して設けた不連続蒸着による蒸着薄膜層11によるむら(しま模様)による光沢に深みを持たせた加飾処理によって、装飾効果を大幅に向上でき、意匠のバリエーションに富んだ高級感のある外装ケース7とすることができる。
さらに、蒸着薄膜層11の上に適宜色のミドルコート層12を介してUVコートによる透明なトップコート層13を設けることで、カラーバリエーションに富むとともに、UVコートによる傷付き防止も図れる。
そして、アンダーコート層10、蒸着薄膜層11、ミドルコート層12及びトップコート層13の色や膜厚等を変化させて、切欠孔8aの内部から液晶表示の透過率を調整することで、外装ケース7の表面に文字等を薄っすらと浮かび上がらせるための明るさを調整することができる。
また、各層の色を変更して各種組み合わせることで、多種多様のカラーバリエーションを揃えることが可能である。
(実施形態2)
図3は図1の外装ケース7の全体に施された層構成を示すもので、前述した実施形態1と同様、8は不透明樹脂層、9は透明樹脂層、10はアンダーコート層、11は蒸着薄膜層、12はミドルコート層、13はトップコート層である。
実施形態2は、実施形態1で蒸着薄膜層11を不連続蒸着により形成したのに替えて、蒸着薄膜層11を不連続でない光学蒸着により形成した点が実施形態1と異なり、他の層形成は実施形態1と同様である。
すなわち、実施形態2においては、透明樹脂層9の上に塗装したアンダーコート層10の上に光学蒸着による蒸着薄膜層11を形成する。
ここで、光学蒸着は、主にSiO2、TiO2、ZrO2などの酸化物を使用して、不連続ではなく、光学特性を有する薄膜を形成する加飾処理である。
以上、実施形態2の外装ケース7によれば、光学蒸着にすることで、光学特性を有する蒸着薄膜層11によって、実施形態1の通常の蒸着とは違うバリエーション展開が可能になる。
(実施形態3)
図4は図1の外装ケースの全体に施された層構成を示すもので、前述した実施形態1と同様、8は不透明樹脂層、9は透明樹脂層、11は蒸着薄膜層、13はトップコート層である。
実施形態3は、実施形態1におけるアンダーコート層10とミドルコート層12をなくした点が実施形態1と異なり、他の層形成は実施形態1と同様である。
このように、透明樹脂層9の上に金属の不連続蒸着または光学蒸着による蒸着薄膜層11を形成して、その上にUVコートによる透明なトップコート層13を形成しても、同様の作用効果が得られる。
(変形例)
なお、以上の実施形態においては、携帯電話としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、カメラ、PDA、ノートパソコン、ウェアラブルパソコン、電卓、電子辞書、その他の修飾されたケースを備える電子機器すべてに用いることができる。
また、実施形態では、不透明樹脂層として黒色顔料を混入したABS樹脂としたが、他の色でも良く、材料もABS樹脂に限らず任意である。
さらに、蒸着薄膜層として耐久性を向上させる材料(例えば硬い金属)で蒸着することでトップコート層をなくすようにしても良い。
また、他の透明樹脂層や蒸着薄膜層やコート層の材料や厚み等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。例えばミドルコート層はなくても良い。
また、外装ケースの全体に施さずに、その一部に本発明の層構成を適用するようにしてもよい。
本発明を適用した電子機器の一実施形態の構成を示すもので、携帯電話を開いた状態を示した正面図(a)と、折り畳んだ状態を示した正面図(b)である。 図1の外装ケースの全体に施された層構成を示すもので、実施形態1を示した断面図である。 図1の外装ケースの全体に施された層構成を示すもので、実施形態2を示した断面図である。 図1の外装ケースの全体に施された層構成を示すもので、実施形態3を示した断面図である。
符号の説明
2 筐体
5 メイン表示部
6 サブ表示部
7 外装ケース
8 不透明樹脂層
8a 切欠孔
9 透明樹脂層
10 アンダーコート層
11 蒸着薄膜層
12 ミドルコート層
13 トップコート層

Claims (5)

  1. 不透明樹脂層の上方に透明樹脂層を一体成形した外装ケースであって、
    前記透明樹脂層の上方に形成された黒色のアンダーコート層と、
    前記黒色のアンダーコート層の上方に形成された蒸着薄膜層と、
    前記蒸着薄膜層の上方に形成されたミドルコート層と、
    前記ミドルコート層の上方に形成されたトップコート層と、
    を備え、
    前記不透明樹脂層は一部が切り欠かれており、当該切り欠き部と対向する位置に設けられ発光する表示部を備え、
    前記黒色のアンダーコート層、前記蒸着薄膜層、前記ミドルコート層、前記トップコート層は前記表示部の上方に配置されており、前記表示部の表示を前記トップコート層の上方から可視できるようにしたことを特徴とする外装ケース。
  2. 前記蒸着薄膜層は不連続蒸着により形成されることを特徴とする請求項1に記載の外装ケース。
  3. 前記蒸着薄膜層は光学蒸着により形成されることを特徴とする請求項1に記載の外装ケース。
  4. 前記トップコート層は紫外線硬化型塗料の塗装により形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の外装ケース。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の外装ケースを備えることを特徴とする電子機器。
JP2008253446A 2008-09-30 2008-09-30 外装ケース、及び電子機器 Expired - Fee Related JP5294312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253446A JP5294312B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 外装ケース、及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253446A JP5294312B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 外装ケース、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010082940A JP2010082940A (ja) 2010-04-15
JP5294312B2 true JP5294312B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=42247388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008253446A Expired - Fee Related JP5294312B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 外装ケース、及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5294312B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107215A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Fujitsu Ltd 物品の外装及び外装コーティングされた物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142933U (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 吉田工業株式会社 真空蒸着を施した合成樹脂製製品
JPH0180333U (ja) * 1987-11-13 1989-05-30
US7709070B2 (en) * 2001-12-20 2010-05-04 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
JP4521686B2 (ja) * 2004-06-18 2010-08-11 株式会社フクダコーポレーション 異種材質成型品の加飾方法
JP4863464B2 (ja) * 2005-07-26 2012-01-25 三菱レイヨン株式会社 虹彩色を発現する積層物の製造方法
JP2008054133A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子機器の外装ケース
JP2008049621A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子機器の外装ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010082940A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104003623B (zh) 电子装置、玻璃盖板与玻璃盖板的制造方法
CN103813667B (zh) 用于便携式终端的窗构件及其制造方法
US8514553B2 (en) Display window and electronic device employing the same
JP5753559B2 (ja) ケースフレーム及びその製造方法
US20100035005A1 (en) Housing and manufacturing method thereof
CN107182175B (zh) 一种显示装置及其一体化显示盖板
US20130059117A1 (en) Display Screen Protecting Film with Reflective Graphical Elements
JP2008083262A (ja) 携帯型表示装置用保護板
JP6381891B2 (ja) 携帯用端末機のウィンドウ部材及びその製造方法
CN101652035A (zh) 便携式电子装置外壳
CN101932212B (zh) 视窗及应用该视窗的电子装置
TW201325934A (zh) 具有圖案的殼體及其圖案印刷方法
EP2635006B1 (en) Mobile terminal comprising an image module provided thereon
JP2008083423A (ja) 携帯型表示装置用保護板
TW201008437A (en) Housing and method of making the same
JP5294312B2 (ja) 外装ケース、及び電子機器
US20090269524A1 (en) Method and apparatus for altering device appearance
US20100291330A1 (en) Housing and method of manufaturing the same
JP2011008759A (ja) キーパネルの製造方法及びそれによるキーパネル
KR20180137975A (ko) 패턴 구조층을 포함하는 하우징 및 그 제조 방법
TW201413530A (zh) 觸控面板
KR20230004137A (ko) 커버 및 이를 포함하는 전자 장치
TWI571385B (zh) 可變色之具有金屬光澤的透光板體及透光板模組
CN113891596B (zh) 装饰膜、其制备方法、壳体及电子设备
EP3292430B1 (en) Optical effect coating

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees