JP5294029B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5294029B2
JP5294029B2 JP2009142759A JP2009142759A JP5294029B2 JP 5294029 B2 JP5294029 B2 JP 5294029B2 JP 2009142759 A JP2009142759 A JP 2009142759A JP 2009142759 A JP2009142759 A JP 2009142759A JP 5294029 B2 JP5294029 B2 JP 5294029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image forming
forming apparatus
reading device
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009142759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010288241A (ja
Inventor
哲弥 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009142759A priority Critical patent/JP5294029B2/ja
Publication of JP2010288241A publication Critical patent/JP2010288241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294029B2 publication Critical patent/JP5294029B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、これらの複合機等のように、原稿読取装置を有する画像形成装置に関する。
この種の画像形成装置に関しては、たとえば特許文献1には、簡単な機構でヒンジ部の機能を損なうことなく、画像読取装置に対する自動原稿送り装置の開閉状態にかかわらず、画像読取装置と自動原稿送り装置との間に安定した電気的なアース接続を行い、放射ノイズの発生を低減させようとするものが開示されている。そのため、画像読取装置に対してヒンジ部によって回動可能に支持された自動原稿送り装置において、ヒンジ部は、画像読取装置側に固定される第1の板金と、自動原稿送り装置側に固定される第2の板金と、第1の板金と第2の板金を回動可能に支持する回転軸とを有し、第1の板金と第2の板金の前記回転軸と垂直な二つの面にそれぞれ同時に圧接されるコイルバネにより電気的に接続して構成する発明が開示されている。
この発明では、自動原稿送り装置と画像読取装置をヒンジ及びコイルバネにより電気的に接続し電気的なアース接続を行い、放射ノイズの発生を低減させようとしているが、画像読取装置の筐体が一般的には大きな平面部を持つ金属フレーム持つ場合、自動原稿送り装置で発生したノイズの周波数と共振して、金属フレームがアンテナとなり放射ノイズが大きくなってしまう不具合が発生する場合がある。
また例えば特許文献2には、それぞれ電気回路を内蔵した二つの装置間を開閉可能に接続するためのヒンジ装置において、低コスト及び小型な構成で、放射ノイズの発生を抑制することができるようにするために、DF本体とリーダー本体にそれぞれ固定された金属製の上ヒンジと下ヒンジを機械的に結合してヒンジ装置を構成し、該上ヒンジと下ヒンジにDF本体とリーダー本体間を電気的に接続するケーブルを貫通させるための開口部をそれぞれ設け、該開口部がヒンジの回転中心軸に対して、ヒンジが閉じるときに上ヒンジと下ヒンジ間の距離が離れる側にあるように構成する発明が開示されている。
しかしこの発明では、DF本体とリーダー本体をヒンジ装置によって電気的に接続し、信号ケーブルをそのヒンジ装置内部を通過することにより、信号ケーブルから発せられる放射ノイズを抑えるようにしているが、リーダーの金属フレームが大きな平面部を持つ場合、DF本体で発生したノイズの周波数と共振して、金属フレームがアンテナとなり放射ノイズが大きくなってしまう不具合が発生する場合がある。
さらに特許文献3には、自動原稿搬送装置のGNDを強化し、発生する静電気を効率よく除去して、コンタクトガラス等の開口部からの電波放射や、制御基板のGNDの浮きによる電圧降下を防止した自動原稿搬送装置を提供するために、セットした原稿を所定位置に搬送して排出する自動原稿搬送装置であって、この自動原稿搬送装置は、画像形成装置本体上面に、上面の一端面を支点として画像形成装置上面に対し開閉自在に設置され、自動原稿装置フレームの一部には導電性部材が設けられ、閉時に自動原稿装置フレームの一部と画像形成装置上面フレームとが導電性部材により接触する自動原稿搬送装置が開示されている。
この装置では、自動原稿装置フレームを閉めた場合に、ヒンジ側とは反対側端部にて画像形成装置上面フレームと導電性部材により接触することによってアースを強化し放射ノイズを低減させるようにしているが、画像読取装置の筐体が一般的には大きな平面部を持つ金属フレーム持つ場合、自動原稿送り装置で発生したノイズの周波数と共振して、金属フレームがアンテナとなり放射ノイズが大きくなってしまう不具合が発生する場合がある。
そこで本発明は、上述した従来の問題点にかんがみ、原稿搬送装置で発生した電気ノイズを、ヒンジ部を原稿読取装置に接続せずに直接画像形成部の金属フレームに接地し、放射ノイズの少ない画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置のうち請求項1に係るものは、ヒンジにより開閉自在とした原稿搬送装置を、原稿読取装置の原稿載置部を開、閉するために備える画像形成装置において、前記ヒンジを、前記原稿読取装置の非導電部材で支え、かつ、前記原稿読取装置を貫通させ、該原稿読取装置の下部に位置する装置構造体を介して電気的にグランドアース接続することを特徴とする。
請求項2に係るものは、ヒンジを備える開閉機構部が設けられた原稿搬送装置を、原稿読取装置の原稿載置部を開、閉するために開閉自在として備える画像形成装置において、前記ヒンジを、前記原稿読取装置の非導電部材で支え、かつ、前記原稿読取装置を貫通させ、該原稿読取装置の下部に位置する装置構造体を介して電気的にグランドアース接続させてなることを特徴とする。
請求項3に係るものは、原稿画像を照明し、その反射光を光電変換素子上に結像して、原稿画像を電子データとして読み取る原稿読取装置と、該原稿読取装置の上部に位置し、該原稿読取装置に原稿を搬送する原稿搬送装置と、前記原稿読取装置の下部に位置し、電子データ化された画像を用紙等に形成させる画像形成部と、を備えた画像形成装置において、前記原稿読取装置の原稿載置部を開、閉するために前記原稿搬送装置を開閉自在とする開閉機構部が設けられ、該開閉機構部のヒンジは、導電性材料で構成されると共に、前記原稿搬送装置の装置構造体をなす金属フレーム部品を介して電気的にグランドアースされ、該ヒンジは、前記原稿読取装置の非導電部材で支えられつつ、前記原稿読取装置を貫通し、前記装置構造体への接続部位に圧接することを特徴とする。
請求項4に係るものは、請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、前記ヒンジを、前記装置構造体への接続部にネジ止めしてなることを特徴とする。
請求項5に係るものは、請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置において、前記原稿搬送装置の制御基盤から前記画像形成部の制御基盤へ接続される信号線のグランド線もしくはアース線を、前記装置構造体への接続部に接続させてなることを特徴とする。
請求項6に係る画像形成装置は、請求項5に記載の画像形成装置において、前記信号線のグランド線もしくはアース線が前記装置構造体への接続部と前記ヒンジとに同一のネジによって共締めされてなることを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置の原稿搬送装置は原稿読取装置の原稿載置部を開放するために開閉自在に構成する。開閉機構部のヒンジは、導電性材料で構成し、原稿搬送装置の金属フレーム部品等の装置構造体を介して電気的にグランドアースさせる。ヒンジは原稿読取装置の非導電部材で支えられつつ、原稿読取装置を貫通して画像形成部の装置構造体に圧接させる。放射ノイズの少ない画像形成装置として構成できる。
本発明の実施対象となる画像形成装置の一例を示す概略構成図 同概略垂直断面図 同原稿搬送装置を上方に開放し、プラテンガラスに原稿を載置できる状態の図 図3の状態のときの断面図
本発明は、限定されるものではないが、特には最近開発が進んでいる小型の画像形成装置に関するものであり、ADFヒンジをスキャナを通さずに直接本体装置に装着できない構成の画像形成装置に対するものであり、ヒンジは原稿読取装置の非導電部材で支えられつつ、原稿読取装置を貫通して装置構造体を介して電気的にグランドアース接続させてなることを特徴としている。
以下、本発明を適用した画像形成装置の実施例について説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の外観斜視図、図2はその画像形成装置の一例を示す概略垂直断面図である。この図1及び図2に示す本実施例の画像形成装置は画像形成部1の中央に画像形成部2、その下部に当該画像形成部2で画像が形成されるシートを給紙する給紙部20、画像形成部2の上方に画像読み取り部30を配したスキャナ付きのタンデムタイプのカラー画像形成装置である。
画像形成部2には、像担持体として構成された複数のドラム状の感光体3a、3b、3c、3dを有し、その各感光体3a〜3d(なお以下で色を表す必要がない場合には、単に感光体3と記載する。)には、互いに異なった色のトナー像がそれぞれ形成される。図示した例では、感光体3a〜3dの表面に、イエロートナー像、シアントナー像、マゼンタトナー像及び黒トナー像がそれぞれ形成される。各感光体3a〜3dは、所定の間隔をあけて互いに平行に配置され、この感光体3a〜3dの下部に対向して中間転写体として構成された中間転写ベルト4が配置されており、この中間転写体としてはドラムを用いることもできるが、図示した例では複数の支持ローラ5、6に巻き掛けられて矢印方向に駆動される無端ベルトが用いられている。
感光体3の周囲には感光体の表面に帯電処理を行う帯電装置7、画像情報を感光体表面にレーザ光で照射する光走査装置(LSU)8、露光により感光体3の表面に形成された静電潜像を可視像化する現像装置9、中間転写ベルト4を介して感光体3と対向配置された転写装置10、中間転写ベルト4に転写後の感光体3表面に残留するトナーを除去回収するクリーニング装置11が設けられている。
このような画像形成装置において画像形成が開始されると、感光体3が図1における反時計方向に回転駆動され、このとき帯電装置7によって感光体3の表面が所定の極性に帯電される。次いで、その帯電面に、光走査装置8から画像情報に基づくレーザ光が照射され、これによって感光体3に静電潜像が形成される。そして、感光体3の表面に形成された静電潜像は、現像装置9によってトナー像として可視像化され、トナー像は転写装置10によって中間転写ベルト4上に転写される。
カラー画像形成時は上述した画像形成動作が全ての感光体3で行われ、これによって各感光体3a〜3dにそれぞれ形成されたイエロートナー像、シアントナー像、マゼンタトナー像及び黒トナー像が中間転写ベルト4上に順次重ねて転写される。また、画像形成装置には中間転写ベルト4を挟んで、支持ローラ6に対向して2次転写ローラ12が配置されている。
一方、画像形成部2の下部に配置された給紙部20には、転写紙又は樹脂フィルムなどからなるシートSを積載するシート収容部としての給紙トレイ21、該給紙トレイ21に積載されたシートSを送り出す給紙コロ22、重送されたシートを1枚に分離する分離手段としてのフリクションパッド23、両面画像形成時に用いる再搬走路24等が設けられている。
給紙部20から給紙されたシートSは、レジストローラ13に向けて送り出され、その先端が停止しているレジストローラ13に突き当てられる。これによってシートSが整合された後、レジストローラ13は中間転写ベルト4上に形成されたカラートナー像が2次転写ローラ12を備えた2次転写部でシートSの先端部と合致するようなタイミングで回転を再開し、2次転写部に向けてシートSを送り出す。なお2次転写部の構成は種々公知であり、本発明は図示の例のものに限定されない。
2次転写部で未定着トナー像が転写されたシートSは、定着部14に送られ、シートSに未定着トナー像が定着された後、画像形成部1の上部に設けられたシート積載部40に排出される。なお、トナー像転写後の中間転写ベルト4の表面に付着する転写残トナーはベルト用のクリーナー15によって除去される。
画像読み取り部30は、原稿読取装置33の上部に構成されるプラテンガラス34の上に原稿をセットして、原稿の画像を走査する機構が設けられており、その原稿を押圧保持させるためのプラテンカバー31が設けられている。プラテンカバー31は、原稿自動送り装置(以下では原稿搬送装置と記載する場合もある。)32に具備されており、前記画像読み取り部30は、静止原稿と原稿搬送装置置32により送られる移動原稿の読み取りを行うことができる。また、画像読み取り部30は、下部に配置される画像形成部1に対して支持部50を介して支持されている。
なお、符号16は画像読み取り部30と画像形成部2との操作の制御を行うコントロールパネルであり、このコントロールパネル16を配した側を装置の正面になる。したがって、本装置ではシート積載部40に排出されるシートが装置の後側から前側に向かって排紙される。
図3は原稿搬送装置32を上方に開放し、プラテンガラス34に原稿を載置できる状態にした図である。図4はそのときの断面図である。原稿搬送装置32を上方に開放するための機構としてヒンジを備えている。ヒンジは原稿搬送装置32に固定される導電性のブラケット上51と、画像形成部1に固定される導電性のブラケット下53と、ブラケット上51とブラケット下53とを回転自在に軸支する導電性の回転軸52から構成されている。
ブラケット上51は、原稿搬送装置32の機械的アース機能を持つ金属フレームもしくは導電性部材に固定されて原稿搬送装置32の導電性部品と電気的に導通していると共に原稿搬送装置32の制御基板のグランドとも導通している。またブラケット下53は、画像形成部1の機械的アース機能を持ち、原稿読取装置の下部に位置する装置構造体、例えば金属フレームもしくは導電性部材または本体アース部(以下、この明細書では、特に必要がなければこれらを本体アース部と総称する。)に固定されて画像形成部1の導電性部品と電気的に導通していると共に画像形成部1の制御基板のグランドとも導通してアース接続されている。
さらに、ブラケット下53は、原稿読取装置33に固定され、非導電部材で構成されたヒンジホルダ54に嵌合しつつ位置決めされ、更にヒンジホルダ54より下面に貫通して、スキャナ装置33内部品に接触することなく支持部50内の画像形成部1に構成された本体アース部となる本体フレーム57まで到達しネジ58により圧接固定されている。なおネジ58は無くても、あるいは図示せぬ押圧部材により互いに押し付けられて圧接していても良い。
原稿搬送装置32の信号線56はグランド線もしくはアース線55を伴い、原稿自動送り装置32の後ろ側から画像形成部1に接続されるが、グランド線もしくはアース線55は、画像形成部1内で単独に本体アース部となる本体フレーム57にネジ58により固定されている。このときブラケット下53も同じ位置、同じネジ58により同時に共締めされている。
原稿搬送装置32は、原稿読取装置33に対して閉じた場合でも、ヒンジ以外にメカ的に接触する部分はプラテンガラス34とプラテンカバー31のみで、共に非導電性でありその部分での導通はない。
以上述べてきた構成により、原稿搬送装置32で発生した電気ノイズは原稿読取装置33を通過することなく画像形成部1の本体アースに到達し、外部に放射することなく減衰する。
すなわち本発明では、放射ノイズの少ない画像形成装置を提供するために、原稿画像を照明し、その反射光を光電変換素子上に結像して、原稿画像を電子データとして読み取る原稿読取装置と原稿読取装置の上部に位置し、原稿読取装置に原稿を搬送する原稿搬送装置と原稿読取装置の下部に位置し、電子データ化された画像を用紙等に形成させる画像形成部とを備えた画像形成装置において、原稿搬送装置は原稿読取装置の原稿載置部を開放するために開閉自在に構成する。開閉機構部のヒンジは、導電性材料で構成されると共に、原稿搬送装置の金属フレーム部品と電気的に接地させる。ヒンジは原稿読取装置の非導電部材で支えられつつ、原稿読取装置を貫通して画像形成部の本体アース部に圧接されているので、放射ノイズの少ない画像形成装置として構成し得る。
また本発明では、放射ノイズの少ない画像形成装置を提供するために、ヒンジは画像形成部の本体アース部にネジ止めする。そのため、さらに原稿搬送装置32と画像形成部1の本体アースが強化され、放射ノイズの少ない画像形成装置とし得る。
さらに本発明では、放射ノイズの少ない画像形成装置を提供するために、原稿搬送装置の制御基盤から画像形成部の制御基盤へ接続される信号線のグランド線もしくはアース線が画像形成部の本体アース部に接続される。そのためさらに、原稿搬送装置32と画像形成部1の本体アースが強化され、放射ノイズの少ない画像形成装置とし得る。
またさらに本発明では、放射ノイズの少ない画像形成装置を提供するために、信号線のグランド線もしくはアース線が画像形成部の本体アース部とヒンジとに同一のネジによって共締めされているので、更に原稿搬送装置32と画像形成部1の本体アースが強化され放射ノイズの少ない画像形成装置とし得る。
1:画像形成部
2:画像形成部
3(3a、3b、3c、3d):感光体
4:中間転写ベルト
5、6:支持ローラ
7:帯電装置
8:光走査装置(LSU)
9:現像装置
10:転写装置
11:クリーニング装置
12:2次転写ローラ
14:定着部
15:クリーナー
16:コントロールパネル
20:給紙部
21:給紙トレイ
22:給紙コロ
23:フリクションパッド
24:再搬走路
30:画像読み取り部
S:シート
40:シート積載部
30:画像読み取り部
31:プラテンカバー
32:原稿自動送り装置(原稿搬送装置)
33:原稿読取装置
34:プラテンガラス
50:支持部
51:ブラケット上
52:回転軸
53:ブラケット下
54:ヒンジホルダ
55:アース線
56:信号線
57:本体フレーム
58:ネジ
特開2005−165177号公報 特開2004−232782号公報 特開2005−099601号公報 特開2005−165177号公報

Claims (6)

  1. ヒンジにより開閉自在とした原稿搬送装置を、原稿読取装置の原稿載置部を開、閉するために備える画像形成装置において、
    前記ヒンジを、前記原稿読取装置の非導電部材で支え、かつ、
    前記原稿読取装置を貫通させ、該原稿読取装置の下部に位置する装置構造体を介して電気的にグランドアース接続する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. ヒンジを備える開閉機構部が設けられた原稿搬送装置を、原稿読取装置の原稿載置部を開、閉するために開閉自在として備える画像形成装置において、
    前記ヒンジを、前記原稿読取装置の非導電部材で支え、かつ、
    前記原稿読取装置を貫通させ、該原稿読取装置の下部に位置する装置構造体を介して電気的にグランドアース接続させてなる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 原稿画像を照明し、その反射光を光電変換素子上に結像して、原稿画像を電子データとして読み取る原稿読取装置と、
    該原稿読取装置の上部に位置し、該原稿読取装置に原稿を搬送する原稿搬送装置と、
    前記原稿読取装置の下部に位置し、電子データ化された画像を用紙等に形成させる画像形成部と、
    を備えた画像形成装置において、
    前記原稿読取装置の原稿載置部を開、閉するために前記原稿搬送装置を開閉自在とする開閉機構部が設けられ、
    該開閉機構部のヒンジは、導電性材料で構成されると共に、前記原稿搬送装置の装置構造体をなす金属フレーム部品を介して電気的にグランドアースされ、
    該ヒンジは、前記原稿読取装置の非導電部材で支えられつつ、前記原稿読取装置を貫通し、前記装置構造体への接続部位に圧接する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記ヒンジを、前記装置構造体への接続部にネジ止めしてなる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記原稿搬送装置の制御基盤から前記画像形成部の制御基盤へ接続される信号線のグランド線もしくはアース線を、前記装置構造体への接続部に接続させてなる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、
    前記信号線のグランド線もしくはアース線が前記装置構造体への接続部と前記ヒンジとに同一のネジによって共締めされてなる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2009142759A 2009-06-15 2009-06-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5294029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009142759A JP5294029B2 (ja) 2009-06-15 2009-06-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009142759A JP5294029B2 (ja) 2009-06-15 2009-06-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010288241A JP2010288241A (ja) 2010-12-24
JP5294029B2 true JP5294029B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=43543582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009142759A Expired - Fee Related JP5294029B2 (ja) 2009-06-15 2009-06-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5294029B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660438B2 (ja) * 2010-09-07 2015-01-28 村田機械株式会社 画像形成装置
JP6658634B2 (ja) * 2017-03-16 2020-03-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿押さえユニット、およびこれを備えた自動原稿搬送装置、画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365924A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Canon Inc 除電・電荷付与装置
JP4685503B2 (ja) * 2005-04-27 2011-05-18 京セラミタ株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010288241A (ja) 2010-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7295792B2 (en) Image-forming apparatus with support member housing communications unit
US7672636B2 (en) Image reader for image-forming device
JP2017224892A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
EP2773095A1 (en) Image reading apparatus with reduced vibration transmission between scanning shaft and scanning carriage, and composite apparatus including said image reading apparatus
JP3953006B2 (ja) 画像読取装置およびそれを備えた複合機
JP4207767B2 (ja) 光書込ヘッドの位置決め構造
US8457517B2 (en) Image forming apparatus and transfer roller bias system
JP5294029B2 (ja) 画像形成装置
JP5934668B2 (ja) 画像形成装置
US20060115059A1 (en) Image-forming device
JP6658634B2 (ja) 原稿押さえユニット、およびこれを備えた自動原稿搬送装置、画像形成装置
JP5618077B2 (ja) 画像形成装置
US20220038583A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2012103648A (ja) 画像形成装置
US20120134116A1 (en) Image forming apparatus
JP2018066794A (ja) 画像形成装置
JP2001042588A (ja) 画像形成装置
JP5881001B2 (ja) 画像形成装置
EP3059638B1 (en) Image forming apparatus
JP7265920B2 (ja) 転写ユニットおよび画像形成装置
US10788786B2 (en) Image forming apparatus
JP2014148365A (ja) 給紙カセットと給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US20240126203A1 (en) Image forming apparatus
US20240022671A1 (en) Image forming apparatus
JP2017224893A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5294029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees