JP5289648B2 - 電子式回路遮断器 - Google Patents

電子式回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP5289648B2
JP5289648B2 JP2013513879A JP2013513879A JP5289648B2 JP 5289648 B2 JP5289648 B2 JP 5289648B2 JP 2013513879 A JP2013513879 A JP 2013513879A JP 2013513879 A JP2013513879 A JP 2013513879A JP 5289648 B2 JP5289648 B2 JP 5289648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
trip
output signal
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013513879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012160647A1 (ja
Inventor
敏光 野村
貢 森
恵太 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5289648B2 publication Critical patent/JP5289648B2/ja
Publication of JPWO2012160647A1 publication Critical patent/JPWO2012160647A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/46Automatic release mechanisms with or without manual release having means for operating auxiliary contacts additional to the main contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/02Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • H02H3/044Checking correct functioning of protective arrangements, e.g. by simulating a fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/093Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current with timing means
    • H02H3/0935Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current with timing means the timing being determined by numerical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • H01H2071/124Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit with a hybrid structure, the solid state trip device being combined with a thermal or a electromagnetic trip

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

この発明は、引外し動作した状態を電気的信号に変換するための警報装置を備えた電子式回路遮断器に関するものである。
従来、電子式回路遮断器として、交流電路の電流を検出する変流器と、この変流器の2次出力を全波整流する整流回路と、整流回路に接続された電源回路を備え、交流電路の電流に比例した電圧を出力するための検出抵抗と、検出された電圧信号のレベルが所定値を越えると所定の時間後に引外し信号を出す時限回路と、引外し信号により駆動する電磁引外し装置(例えばトリップコイル)を備え、開閉手段を介して電路を遮断するように構成した回路遮断器がある(例えば、特許文献1参照)。
この種の回路遮断器において、引外し動作した事故電流を計測する場合は、時限回路にて計測した電流値を事故電流とすることで計測可能である。
また、短絡などにより大電流が電路に流れたときに瞬時に遮断するため電子回路での引外し装置(長時限及び短時限特性)と瞬時特性の機械的な電磁引外し装置を搭載することが一般的である(例えば、特許文献2参照)。
特許第2851485号公報 特開平7−326273号公報
従来の回路遮断器を小型化するため、交流電路の電流を検出する変流器を小型化することが必要であるが、変流器を小型化すると変流器のコアの断面積を減らすこととなり、短絡などによる過大電流領域では磁気飽和のため変流器の出力が歪波形となり、電流値が正しく計測できない。また、このような過大電流領域では、時限回路が引外し信号を出す前に電磁引外し装置が動作し開閉接点を開路するので、電流値を正しく計測できない場合があり、不正確な電流値が表示されるという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、電子式引外し装置と共に電磁引外し装置を搭載した電子式回路遮断器において、交流電路に過大電流が流れ電流値が正しく計測できていないことを判別可能にした電子式回路遮断器を得ることを目的としたものである。
この発明に係る電子式回路遮断器は、交流電路を開閉する開閉接点と、前記交流電路に流れる電流を検出し、前記電流に応じた検出信号を出力する電流検出手段と、この電流検出手段の出力信号に基づき、前記交流電路に流れる電流が所定値を越えると、所定の時間後に前記開閉接点を開路するトリップ信号を出力する時限回路と、前記トリップ信号により付勢され、前記開閉接点を開路させる電子式引外し装置と、前記交流電路に流れる過大電流により電磁的に付勢され、前記第1の引外し装置よりも高速で前記開閉接点を開路させる電磁引外し装置と、前記電子式引外し装置または電磁引外し装置により前記開閉接点が開路したとき出力信号を発生する警報装置とを備え、前記時限回路は、前記警報装置の出力信号が入力され、この出力信号の発生タイミングに基づき、前記電流検出手段の出力信号による事故電流値の計測が正確か否か判別するものである。
この発明によれば、電子式引外し装置と共に電磁引外し装置を搭載した電子式回路遮断器において、警報装置の出力信号を時限回路に入力することにより、交流電路に過大電流が流れ電流値が正しく計測できていない場合には、このことを正確に判別できる電子式回路遮断器を容易に得ることができる。
この発明の実施の形態1における電子式回路遮断器の構成を示すブロック図である。 実施の形態1における時限回路のブロック図である。 実施の形態1における電子式回路遮断器の動作を示すタイミングチャートである。 実施の形態1における変流器の出力波形図である。 実施の形態1における時限回路の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における電子式回路遮断器の構成を示すブロック図、図2は、時限回路11の構成を示すブロック図、図3は、実施の形態1における電子式回路遮断器の動作を示すタイミングチャート、図4は、変流器6の出力波形図、図5は、判別回路117の動作を表すフローチャートである。
図1において、電子式回路遮断器100は、交流電路1を開閉する開閉接点2と、交流電路1に設けられ、交流電路1に流れる負荷電流に比例した電流信号を出力する変流器6と、交流電路1に設けられ、過大電流により開閉接点2を開路させる機械的な電磁引外し装置4と、変流器6の2次側に接続された整流回路7と、後述するトランジスタ10を介して整流回路7の出力側に接続された検出抵抗9と、トランジスタ10と並列接続された電源回路8と、電源回路8に並列接続されて電源電圧を供給されると共に、検出抵抗9と接続されて検出された電圧信号のレベルが所定値を超えると所定の時間後に出力信号を出す時限回路11と、時限回路11の出力信号により駆動され、開閉接点2を開路させるトリップコイル3と、時限回路11に接続され、事故電流などの計測値を表示する表示部12(例えば液晶表示装置を含む)とを有する。
また、時限回路11には、電子式回路遮断器100がトリップし開閉接点2が開路した状態を電気的信号に変換して出力する警報装置(以下ALという)5が接続されている。
電源回路8は、整流回路7の正の出力側とトリップコイル3の間に接続された逆流防止装置例えばダイオード81と、このダイオード81のカソードと電源回路8のアース線間に接続された平滑コンデンサ82と、この平滑コンデンサ82と並列接続された基準電圧発生装置83と、この基準電圧発生装置83と平滑コンデンサ82の間に設けられ、電源回路8の出力電圧Voutと基準電圧発生装置の出力電圧Vrefとを比較し、出力電圧Voutが出力電圧Vrefより超えている期間に応じたパルス幅のパルス列信号をトランジスタ10のベースに出力するパルスデューティ変調器84とから構成されている。
時限回路11は、検出抵抗9に誘起する出力電圧信号の実効値を得る波形変換回路111と、波形変換回路111からのアナログ電圧信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路112と、このA/D変換回路112からのデジタル信号に基づいて交流電路1に流れる電流値を演算する負荷電流演算部113と、負荷電流演算値に対する引外し時間の関係からなる過電流引外し特性及び定格電流を設定する特性設定部114と、この特性設定部114で設定された過電流引外し特性と負荷電流演算部113による電流値とに基づき過電流引外し信号を出力するマイクロコンピュータ(CPU)を含んだ制御装置115と、この制御装置115からの引外し信号によりトリップコイル3を付勢する引外し回路116と、制御装置115からの引外し信号とAL5より出力されるAL信号を入力とし、開閉接点2が引外された際に、電磁引外し装置4による引外し動作か、トリップコイル3による引外し動作かを判別する判別回路117とから構成される。
また、制御装置115は、接続されている表示部12(例えば液晶表示装置を含む)に負荷電流演算部113の演算結果を表示させる。
次に、交流電路1に過電流が流れた場合の引外し動作について、図3のタイミングチャートを参照しながら説明する。
電子回路(トリップコイル3)による引外しの場合、交流電路1に通電が開始されると、時限回路11に設定された所定の時間が経過後、トリップコイル3が付勢され、開閉接点2が開路される。開閉接点2が実際に開路してから、AL動作遅れ時間の後に、時限回路11に入力されているAL5の出力信号が切替わる。また、正常に計測可能な過電流領域では、電磁引外し装置4は動作しない。
一方、短絡などにより過大電流が流れた場合には、電磁引外し装置4による引外し動作が行われる。この場合、電磁引外し装置4がトリップコイル3による引外し動作よりも早く動作し、開閉接点2を開路する。
開閉接点2が実際に開路してから、AL動作遅れ時間の後に、時限回路11に入力されているAL5の出力信号が切替わる。
電磁引外し装置4によりトリップする過大電流領域では、図4に示すように、変流器6の出力波形が歪波形となるため、事故電流を正常に計測することができない。
上記の理由により、過大電流領域において、電磁引外し装置4による引外し動作とトリップコイル3による引外し動作では、引外し時間に差が生じるため、AL5の出力信号の切替わりにも時間の差が生じる。
判別回路117は、制御装置115より出力される引外し信号とAL5より出力されるAL信号を入力とし、それぞれの入力のタイミングにより引外し方法の違いを識別することができる。
図5に示すフローチャートを用いて、事故電流の表示処理について説明する。
まず、回路遮断器の投入による通電開始時に短絡等の過大電流が流れた場合について、説明する。
この場合、制御装置115による通電電流計測処理は、時間的に間に合わない可能性があるので、初期化処理(ステップS101)を行った後、通電時間判定1(ステップS102)を行うが、通電時間Tが所定時間T1に達していないので、ステップS103の通電時間Tの積算処理に進む。
次にステップS104でAL5からの入力信号がONしているかどうかを判定する。AL5からの入力信号がONでない場合には、ステップS102に戻る。AL5からの入力信号がONの場合、ステップS105に進み、通電時間Tが所定時間T2を超えているかの判定を行う。
通電時間Tが所定時間T2を超えている場合には、電磁引外し装置4は動作せず、時限回路11のトリップ信号によりトリップコイル3が駆動されトリップしたと判断する。
すなわち、今回の過大電流はCPU115により正確に計測できる範囲内であったので、CPU115の計測した電流値を事故電流としてセットする(ステップS106)。
一方、通電時間Tが所定時間T2を超えていない場合には、電磁引外し装置4が動作しトリップしたと判断する。つまり、今回の過大電流はCPU115により正確に計測できないほど大きい値だったので、CPU115の計測した電流値は正確ではないと考えられるので、事故電流として計測可能値より大きな所定の値をセットする(ステップS107)。もしくは、表示部12に事故電流が計測範囲外であったことを示す表示を行う。
次に回路遮断器の投入した後に短絡等の過大電流が流れた場合について説明する。
この場合、通電開始から、時間が経過しているので、通電時間判定1(ステップS102)で、通電時間Tが所定時間T1に達しているので、処理はステップS108以降に進む。瞬時電流値の検出処理を行い(ステップS108)、その瞬時電流値がトリップ動作にいたる過電流かどうかの判定を行う(ステップS109)。
瞬時電流値が過電流ではないときには、瞬時電流値の検出処理(ステップS108)に戻る。一方、瞬時電流値が過電流だった場合には、通電時間Tを初期化し(ステップS108)、再度、通電時間Tの積算処理を行う(ステップS111)。
次にステップS112でAL5からの入力信号がONしているかどうかを判定する。AL5からの入力信号がONでない場合には、ステップS111に戻り、通電時間Tの積算処理を行う。AL5からの入力信号がONの場合、ステップS105に進み、通電時間Tが所定時間T2を超えているかの判定を行う。
後の処理は、回路遮断器の投入による通電開始時に短絡等の過大電流が流れた場合と同じである。
以上のように、本実施の形態によれば、AL5の出力信号を時限回路11に入力しているので、AL5の出力信号の切替わりタイミングによって、電磁引外し装置4による動作か、トリップコイル3による引外し動作かを識別でき、交流電路に過大電流が流れ電流値が正しく計測できていないことを表示できる。
また、時限回路11に表示部12を接続しているので、交流電路に過大電流が流れ電流値が正しく計測できていないときに、計測可能値より大きい所定値を事故電流として表示させ過大電流が流れたことを表示できる。
1 交流電路、2 開閉接点、3 トリップコイル、4 電磁引外し装置、
5 AL(警報装置)、6 変流器、7 整流回路
8 電源回路、 81 ダイオード、82 平滑コンデンサ、
83 基準電圧発生装置、84 パルスデューティ変調器
9 検出抵抗、10 トランジスタ
11 時限回路、111 波形変換回路、112 A/D変換回路、
113 負荷電流演算部、114 特性設定部、
115 制御装置(CPU)、116 引外し回路、117 判別回路
12 表示部

Claims (4)

  1. 交流電路を開閉する開閉接点と、前記交流電路に流れる電流を検出し、前記電流に応じた検出信号を出力する電流検出手段と、この電流検出手段の出力信号に基づき、前記交流電路に流れる電流が所定値を越えると、所定の時間後に前記開閉接点を開路するトリップ信号を出力する時限回路と、前記トリップ信号により付勢され、前記開閉接点を開路させる電子式引外し装置と、前記交流電路に流れる過大電流により電磁的に付勢され、前記第1の引外し装置よりも高速で前記開閉接点を開路させる電磁引外し装置と、前記電子式引外し装置または電磁引外し装置により前記開閉接点が開路したとき出力信号を発生する警報装置とを備え、
    前記時限回路は、前記警報装置の出力信号が入力され、この出力信号の発生タイミングに基づき、前記電流検出手段の出力信号による事故電流値の計測が正確か否か判別することを特徴とする電子式回路遮断器。
  2. 前記時限回路に接続された表示部を有し、前記時限回路は前記事故電流値の計測が正確でないと判別したとき、前記表示部に前記事故電流値の計測が正確でないことを示す表示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子式回路遮断器。
  3. 前記事故電流値の計測が正確でないことを示す表示として、計測範囲より大きい値を表示することを特徴する請求項2記載の電子式回路遮断器。
  4. 前記時限回路は、前記警報装置の出力信号および前記トリップ信号により、前記事故電流値の計測が正確か否か判別する判別回路と、前記電流検出手段の出力信号に基づき前記事故電流値を演算する負荷電流演算部とを備え、前記時限回路は、前記判別回路が前記事故電流値の計測が正確でないと判別したとき、前記表示部に前記事故電流値として所定値を表示させることを特徴とする請求項2記載の電子式回路遮断器。
JP2013513879A 2011-05-24 2011-05-24 電子式回路遮断器 Active JP5289648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/061829 WO2012160647A1 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 電子式回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5289648B2 true JP5289648B2 (ja) 2013-09-11
JPWO2012160647A1 JPWO2012160647A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=47216750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513879A Active JP5289648B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 電子式回路遮断器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2717289B1 (ja)
JP (1) JP5289648B2 (ja)
KR (1) KR101515321B1 (ja)
CN (1) CN103563039B (ja)
WO (1) WO2012160647A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563759B (en) * 2015-08-13 2016-12-21 Nat Univ Chin Yi Technology Fully electronic exchange overcurrent breaker
JP6685465B2 (ja) * 2017-03-10 2020-04-22 三菱電機株式会社 電子式回路遮断器
WO2019244292A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 三菱電機株式会社 電子式回路遮断器
CN109950880A (zh) * 2019-03-23 2019-06-28 乐清拓优电气有限公司 一种高可靠的剩余电流保护装置控制电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140974A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器および回路遮断システム
JP2006202534A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Reliable:Kk 電子ブレーカ
JP2008186592A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JP2008204631A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 電子式ブレーカ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428022A (en) * 1980-04-15 1984-01-24 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter with digital trip unit and automatic reset
FR2501929A1 (fr) * 1981-03-10 1982-09-17 Merlin Gerin Disjoncteur basse tension et procede de fabrication d'un capteur de courant
US4839770A (en) * 1988-01-25 1989-06-13 S&C Electric Company Control circuit with validity-determining arrangement
JP2851485B2 (ja) 1992-08-06 1999-01-27 三菱電機株式会社 回路遮断器の電源装置
JPH07326273A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の過電流引外し装置
EP2486578B1 (en) * 2009-10-08 2018-09-12 Industrics Pty. Ltd. 3 phase rcbo

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140974A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器および回路遮断システム
JP2006202534A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Reliable:Kk 電子ブレーカ
JP2008186592A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JP2008204631A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 電子式ブレーカ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140003629A (ko) 2014-01-09
EP2717289A1 (en) 2014-04-09
KR101515321B1 (ko) 2015-04-24
JPWO2012160647A1 (ja) 2014-07-31
EP2717289B1 (en) 2015-07-29
EP2717289A4 (en) 2014-12-24
CN103563039B (zh) 2015-11-25
CN103563039A (zh) 2014-02-05
WO2012160647A1 (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101929436B1 (ko) 전류 측정 시스템 및 그 조립 방법
TWI506906B (zh) 用以提供電能的裝置及方法與相關之系統
EP2633595B1 (en) A protection relay for sensitive earth fault portection
KR101759598B1 (ko) 변류기 2차 회로 개방 감지 기능을 갖는 디지털 계전기
JP5289648B2 (ja) 電子式回路遮断器
US9842709B2 (en) Electronic trip units powered by current transformers and circuit breakers comprising the same
EP3147923A1 (en) Electromagnet drive device
EP0326237B1 (en) Control circuit with validity-determining arrangement
JP5212005B2 (ja) 電子式回路遮断器
US6469882B1 (en) Current transformer initial condition correction
EP0464076A1 (en) DEVICE AND METHOD FOR MEASURING ELECTRIC CURRENTS IN A HIGH INTERFERENCE CONDITION.
US7420343B2 (en) Current limiting DC motor starter circuit
JP4948316B2 (ja) リミッタ
EP2477293A2 (en) Methods and systems involving monitoring circuit connectivity
EP2472690A1 (en) Methods and systems involving monitoring circuit connectivity
AU2019447727B2 (en) Electric line (L) protection device for detecting a leakage fault, a short-circuit, fault, an overcurrent fault and an arc fault
JP7073212B2 (ja) 過電流継電器
US11418021B2 (en) Device circuit breaker having intelligent limit value determination and method therefor
JP2004220859A (ja) 漏電検出装置
JP2003032874A (ja) 自動再投入装置
JP2011253744A (ja) 接触不良を検出可能な回路遮断器
KR101292183B1 (ko) Dc 개폐모듈
JP4998119B2 (ja) 回路遮断器
JPH07170651A (ja) 電子式配線保護遮断器
KR101292182B1 (ko) Ac 개폐모듈

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5289648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250