JP4998119B2 - 回路遮断器 - Google Patents
回路遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4998119B2 JP4998119B2 JP2007179042A JP2007179042A JP4998119B2 JP 4998119 B2 JP4998119 B2 JP 4998119B2 JP 2007179042 A JP2007179042 A JP 2007179042A JP 2007179042 A JP2007179042 A JP 2007179042A JP 4998119 B2 JP4998119 B2 JP 4998119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- value
- circuit breaker
- main conductor
- breaking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Breakers (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
前記I2t値を電荷として保持する容量素子と、
前記電荷として保持された前記I 2 t値が0か否かによって、前記主導体に瞬時停電が発生したか否かを判別して、前記回路遮断器を遮断した時の遮断電流を求める遮断電流換算手段と、
前記遮断電流を記録する遮断電流記録手段と、
を含む回路遮断器を提供する。
前記遮断電流換算手段は、
前記主導体に前記瞬時停電が発生しなかった場合には、前記I2t計算手段により計算した前記I2t値が前記しきい値を超えた時点での、前記電流検出手段にて検出した実際の電流値を前記遮断電流として出力し、
前記主導体に前記瞬時停電が発生した場合には、前記電流検出手段における通電時間と前記I2t計算手段で計測した前記I2t値とから得られる通電電流の平均値を前記遮断電流として出力する回路遮断器を提供する。
さらに、前記遮断電流記録手段に記録されている前記遮断電流と、前記主導体に前記瞬時停電が発生したか否かを示すフラグ情報を外部に通知する遮断電流通知手段を含む回路遮断器を提供する。
図1は、本発明の一実施の形態であるの回路遮断器の機能構成の一例を示すブロック図であり、図2は、本発明の一実施の形態である回路遮断器の構成の一例を示す概念図である。
110、電流検出手段120、遮断機構130、定格選択スイッチ140、遮断電流記憶手段150、遮断電流通知手段160、通電状態記憶用コンデンサ170(容量素子)を含んでいる。
電流センサ121は、監視対象の主導体200に誘導結合するコイル等で構成されている。
負荷抵抗123は、整流回路122から出力される誘導電流を電圧V0に変換してA/D変換器124に入力する。
A/D変換器124は、負荷抵抗123を介して整流回路122から入力される全波整流の整流電流を後述のような所定のサンプリング間隔にデジタル値に変換して電流検出手段120に入力する。
定格選択スイッチ140は、外部から操作されることによって、遮断動作の複数の定格電流を設定する。本実施の形態の場合には、後述のように、100Aと200Aの二つの定格電流を設定することが可能になっている。
遮断電流通知手段160は、後述のように、通信端子161および通信線162を介して、外部のパーソナルコンピュータ等からなる端末300に遮断電流記憶手段150の記憶内容を送信する。
図4のように整流した誘導電流I0の信号を負荷抵抗123で電圧V0に変換し、A/D変換器124を使って、定周期にサンプリングして、デジタル値に変換する。例えば、主導体200を流れる電流が商用周波数50Hzの場合、1msの定周期でA/D変換サンプリングすると、1周期で20回のデジタル・データが得られる。この20個のデジタル・データを、それぞれ{d1,d2,..,d20}とおくと、電流の実効値Iは次の式1で求めることができる。
一方、電流の実効値Iが定格電流未満の場合、定格選択スイッチ140で設定された定格電流に基づいて、次の式3の値e2をマイクロコンピュータ110の内部に持つI2t値から減算する。
このしきい値ethは、定格選択スイッチ140で設定される定格電流で決まる値である。
定格電流が200Aの場合では、1200Aを10秒通電すると遮断するため、I2t=1200×1200×10=14400000、がしきい値ethとなる。
値が電位Vcよりも小さければ通電状態記憶用コンデンサ170からマイクロコンピュータ110のポートへ微小の電流Isを放電して、当該通電状態記憶用コンデンサ170内の電荷から、定格を超えた通電の値を減算する。
回路遮断器100における電源確立時に、まず、通電状態記憶用コンデンサ170が保持する電荷をA/D変換器124でデジタル値に変換し、マイクロコンピュータ110の内部のI2t値の初期値とする(ステップ401)。
その後、定格選択スイッチ140の設定状態を判別し(ステップ405)、オフ設定ならば定格電流として100A、しきい値ethとして3600000をマイクロコンピュータ110の内部に設定する(ステップ406)。
さらに、このI2t値が0か否かを判別し(ステップ413)、0の場合には、平均電流および通電時間に0を代入し、フラグをオン(瞬時停電有り)にして(ステップ414)、ステップ405に戻る。
一方、ステップ416の判定条件が成立する場合には、後述の図7のフローチャートに例示されるように、遮断電流を記録した後(ステップ500)、通電状態記憶用コンデン
サ170の電荷が0になるように放電させるとともに、遮断機構130を介して、開閉器210を開いて主導体200を遮断し(ステップ417)、ステップ405に戻る。
遮断時の動作電流を求める方法は、I2t値の値がゼロになったか、最初からゼロにならずに動作したか(フラグの状態がオンかオフか)、すなわち瞬時停電の有無によって、動作電流の計算方法を変える(ステップ501)。
そして、EEPROM等の遮断電流記憶手段150に、動作電流とフラグを記録する(ステップ504)。フラグは、動作電流の値が平均電流であること示すために記録する。
例えば図8の例のように、たとえば、USBのような電源と通信信号を同時に供給できるような通信線162を使って、パーソナルコンピュータ等の端末300と回路遮断器100の通信端子161とを結び、端末300から回路遮断器100の内部のマイクロコンピュータ110等の電子回路を動作させる電源を供給するとともに、マイクロコンピュータ110の遮断電流通知手段160が通信線162を介してシリアル通信で送ってくる遮断電流とフラグの状態を端末300のディスプレイ301に表示する。
たのでは無く、定格電流の設定が不適切なために遮断が発生したことが分かる。
110 マイクロコンピュータ
111 I2t計算手段
112 遮断電流換算手段
113 通電時間計測手段
120 電流検出手段
121 電流センサ
122 整流回路
123 負荷抵抗
124 A/D変換器
125 電源回路
130 遮断機構
140 定格選択スイッチ
150 遮断電流記憶手段
160 遮断電流通知手段
161 通信端子
162 通信線
170 通電状態記憶用コンデンサ
200 主導体
210 開閉器
300 端末
301 ディスプレイ
Claims (3)
- 電流検出手段により検出した主導体の通電状態から遮断特性を実現するI2t計算手段と、前記I2t計算手段により計算したI2t値がしきい値を超えることで前記主導体を遮断する遮断手段を含む回路遮断器であって、
前記I2t値を電荷として保持する容量素子と、
前記電荷として保持された前記I 2 t値が0か否かによって、前記主導体に瞬時停電が発生したか否かを判別して、前記回路遮断器を遮断した時の遮断電流を求める遮断電流換算手段と、
前記遮断電流を記録する遮断電流記録手段と、
を含むことを特徴とする回路遮断器。 - 請求項1記載の回路遮断器において、
前記遮断電流換算手段は、
前記主導体に前記瞬時停電が発生しなかった場合には、前記I2t計算手段により計算した前記I2t値が前記しきい値を超えた時点での、前記電流検出手段にて検出した実際の電流値を前記遮断電流として出力し、
前記主導体に前記瞬時停電が発生した場合には、前記電流検出手段における通電時間と前記I2t計算手段で計測した前記I2t値とから得られる通電電流の平均値を前記遮断電流として出力することを特徴とする回路遮断器。 - 請求項1記載の回路遮断器において、
さらに、前記遮断電流記録手段に記録されている前記遮断電流と、前記主導体に前記瞬時停電が発生したか否かを示すフラグ情報を外部に通知する遮断電流通知手段を含むことを特徴とする回路遮断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179042A JP4998119B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 回路遮断器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179042A JP4998119B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 回路遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009016274A JP2009016274A (ja) | 2009-01-22 |
JP4998119B2 true JP4998119B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=40356914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179042A Expired - Fee Related JP4998119B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 回路遮断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4998119B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7178970B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2022-11-28 | 三菱電機株式会社 | 保護継電器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5428495A (en) * | 1992-09-30 | 1995-06-27 | Eaton Corporation | Electrical switching apparatus with digital trip unit and automatic frequency selection |
JP3599344B2 (ja) * | 1995-03-15 | 2004-12-08 | 株式会社日立産機システム | 回路遮断器 |
-
2007
- 2007-07-06 JP JP2007179042A patent/JP4998119B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009016274A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9335366B2 (en) | Built-in testing of an arc fault/transient detector | |
JP4742232B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP2003189459A (ja) | 並列アーク故障を検知し抑制するための方法及び装置 | |
KR101241432B1 (ko) | 스마트 대기전력 차단 멀티 콘센트 | |
EP3271933B1 (en) | Electronic trip units powered by current transformers and circuit breakers comprising the same | |
JP4615571B2 (ja) | 低圧電力契約用遮断器 | |
JP5212005B2 (ja) | 電子式回路遮断器 | |
US5818674A (en) | Solid state overload relay | |
CN103329381B (zh) | 用于自供电的电子保护设备的自动重置辨别系统和方法 | |
US9887530B2 (en) | Self supplied protection relay with a module to boost performance | |
JP4998119B2 (ja) | 回路遮断器 | |
EP2717289B1 (en) | Electronic circuit breaker | |
CN110874094A (zh) | 软启动器的检测装置和检测系统 | |
KR100978269B1 (ko) | 3상용 누전 차단기의 구동 회로 | |
JP4601508B2 (ja) | パック電池 | |
JP7072982B2 (ja) | 放電事故検出構造 | |
JP5167698B2 (ja) | 回路遮断器 | |
KR102036211B1 (ko) | 회로 차단기 | |
JP5031051B2 (ja) | 遮断器監視装置、遮断器監視装置の投入検出方法 | |
JP5115957B2 (ja) | 回路遮断器 | |
EP2472690A1 (en) | Methods and systems involving monitoring circuit connectivity | |
JP2008043145A (ja) | デジタル保護リレー | |
JP5552362B2 (ja) | 過電流の継続時間をカウントする電子式配線用遮断器 | |
JP5461293B2 (ja) | 高インピーダンス回路での短絡電流に応答する電子式ブレーカ | |
JP5324344B2 (ja) | 過電流の継続時間をカウントする配線用遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081117 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081215 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4998119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |