JP5289097B2 - 踏切警報適正化システム及びその要部装置 - Google Patents
踏切警報適正化システム及びその要部装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5289097B2 JP5289097B2 JP2009043491A JP2009043491A JP5289097B2 JP 5289097 B2 JP5289097 B2 JP 5289097B2 JP 2009043491 A JP2009043491 A JP 2009043491A JP 2009043491 A JP2009043491 A JP 2009043491A JP 5289097 B2 JP5289097 B2 JP 5289097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- train
- track
- crossing
- departure
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005457 optimization Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 68
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
また、本発明は、そのような踏切警報適正化システムに組み込まれてシステム構築に重要な役割を果たす要部装置、具体的には、軌道歪検出装置や,出発信号機現示時素調整装置,列車停止位置検知装置にも関する。
また、光ファイバセンサをレールに限らず枕木やRC床板に固定しても軌道に沿った光ファイバセンサの布設が行えることも知られている(例えば特許文献2参照)。
光ファイバセンサは、レールに流れる電車線電流に含まれるノイズの影響を受け難いうえ、列車信号を妨げる心配がないといった長所に加え、廉価なうえ、長距離に亘って連続的に計測できるといった利点も持っているため、鉄道の軌道の歪み検出に適している。
とは言え、従来は、光ファイバセンサを布設してから長期に亘って蓄積される軌道の変形量を監視するのが目的なので、列車の来ていないときの測定値だけが使用される。
しかしながら、このような踏切にあっては、踏切警報継続時間が僅かでも短縮されると混雑は大きく緩和されることが多いので、列車の停止する駅の直ぐ先に踏切が設けられている状況の下でも踏切の警報時間を適正化することの要請は強い。
また、上述した利点を有する光ファイバセンサを従来とは異なる態様で利用することにより上記の基本課題を簡便に解決することが更なる技術課題となる。
したがって、この発明によれば、駅の直ぐ先に踏切が設けられていても踏切の警報時間を適正化して踏切の混雑を緩和するシステムや装置を簡便に実現することができる。
図1〜図5に示した実施例1は、上述した解決手段1(出願当初の請求項1〜3)を具現化したものであり、図6に示した実施例2は、上述した解決手段2(出願当初の請求項4〜5)を具現化したものであり、図7に示した実施例3は、上述した解決手段3(出願当初の請求項6〜7)を具現化したものである。
なお、それらの図示に際し従来と同様の構成要素には同一の符号を付して示したので、また、それらについて背景技術の欄で述べたことは以下の各実施例についても共通するので、重複する再度の説明は割愛し、以下、従来との相違点を中心に説明する。
軌道歪検出装置30は、軌道布設部32に少なくとも2個のFBGセンサS1,S2が形成された光ファイバ31と、光ファイバ31に送受光を行ってFBGセンサS1,S2それぞれの歪み量を検出するFBGインタロゲータ33とを備えたものであり、大抵、市販品で足りる。
列車先頭位置検知手段41は、列車停止位置検知手段や列車停止位置検知装置を連動装置40の論理機能の一部として具現化したものであり、軌道歪情報(S1,S2)に基づいて駅への列車進来時に列車停止位置を検知するものであり、検知結果を列車停止検知信号P1,P2として出発制御手段42に引き渡すようになっている。
そのため、レール11aが気温変化や日照などによって伸縮したような場合でも、レール11aの熱膨張は、列車重量非依存の歪みの典型例なので、検出値統合演算によってその影響が取り除かれる。すなわち、列車の去来に関わりなく軌道11の長手方向に発現する一様な歪みによる悪影響が除去される。また、それと同時に列車の輪重に感応した歪みの検出信号レベルは増強されるので、S/N比が大きく改善される。
上記実施例では、列車停止位置検知手段や出発信号機現示時素調整手段を連動装置に組み込む態様で実現していたが、列車停止位置検知手段や出発信号機現示時素調整手段は、軌道歪検出装置や,駅装置,CTC装置,PRC装置の何れか一つに纏めて又は複数のものに分散して実装しても良い。また、列車停止位置検知手段や出発信号機現示時素調整手段を連動装置から分離して個別の装置にしても良い。
また、温度補償用の光ファイバ等を併用しても良い。
11…軌道、11a…レール、12…ホーム、
13…踏切、14…出発信号機、15…場内信号機、
16…6両停止目標標識、18…8両停止目標標識、
20…連動装置、21…出発制御手段、22…現示時素、
30…軌道歪検出装置、31…光ファイバ、
32…軌道布設部、33…FBGインタロゲータ、
40…連動装置、
41…列車先頭位置検知手段(列車停止位置検知装置)、
42…出発制御手段(出発信号機現示時素調整装置)、
43…現示時素選択表、44…標準歪みパターン、
S1,S2,Sn,Sa,Sb…FBGセンサ
Claims (4)
- 列車進行方向に出発信号機と踏切の存在する駅を通っている軌道に関連する鉄道設備の一部として設けられ前記出発信号機の現示と前記踏切の警報に係る制御を行う踏切警報適正化システムであって、前記軌道のうち列車重量に感応して歪む部位に設置されている光ファイバセンサを介して軌道歪情報を取得する軌道歪検出手段と、前記軌道歪情報に基づいて前記駅への列車の進来時に前記出発信号機の手前における前記列車の先頭に係る列車停止位置を検知する列車停止位置検知手段と、前記列車が前記駅を出発してから前記踏切に到達するまでの列車走行時間が前記列車停止位置に基づいて最短の列車走行時間より延びるときにはそれに応じて前記出発信号機の現示時素を最短の列車走行時間に対応した現示時素よりも短縮する出発信号機現示時素調整手段とを備えたことを特徴とする踏切警報適正化システム。
- 列車進行方向に出発信号機と踏切の存在する駅を通っている軌道に関連する鉄道設備の一部として設けられ前記出発信号機の現示と前記踏切の警報に係る制御を行う出発信号機現示時素調整装置であって、前記駅への列車の進来時に検知された列車停止位置であって前記出発信号機の手前における前記列車の先頭に係る列車停止位置に基づいて、前記列車が前記駅を出発してから前記踏切に到達するまでの列車走行時間が最短の列車走行時間より延びるときには、それに応じて前記出発信号機の現示時素を最短の列車走行時間に対応した現示時素よりも短縮することを特徴とする出発信号機現示時素調整装置。
- 前記光ファイバセンサが、前記軌道のうち列車重量に感応して同時に圧縮される部位と伸長する部位とにそれぞれ該当する歪の中立線の上と下との双方に設置されており、前記軌道歪検出手段または前記列車停止位置検知手段が、前記軌道歪情報のうち同時に圧縮される部位と伸長する部位からの検出値については、両部位で同様に発現する列車重量非依存の歪み成分を相殺させる演算を行って両検出値を統合してから用いるようになっている、ことを特徴とする請求項1記載の踏切警報適正化システム。
- 鉄道の軌道のうち列車重量に感応して同時に圧縮される部位と伸長する部位とにそれぞれ該当する歪の中立線の上と下との双方に設置された光ファイバセンサと、前記光ファイバセンサを介して軌道歪情報を取得するとともに前記軌道歪情報のうち同時に圧縮される部位と伸長する部位からの検出値については両部位で同様に発現する列車重量非依存の歪み成分を相殺させる演算を行って両検出値を統合してから用いる検出値統合演算手段とを備えたことを特徴とする軌道歪検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043491A JP5289097B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 踏切警報適正化システム及びその要部装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043491A JP5289097B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 踏切警報適正化システム及びその要部装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195246A JP2010195246A (ja) | 2010-09-09 |
JP5289097B2 true JP5289097B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=42820434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043491A Active JP5289097B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 踏切警報適正化システム及びその要部装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5289097B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6981716B1 (ja) * | 2020-08-15 | 2021-12-17 | 哲矢 森田 | 隣接二踏切間バイパス道路とその活用方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5989421B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2016-09-07 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 踏切情報無線伝送装置 |
CN109866865B (zh) * | 2017-12-01 | 2024-04-09 | 纳恩博(北京)科技有限公司 | 非机动车脚踏及具有其的非机动车 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054585A (ja) * | 1991-04-26 | 1993-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | 列車接近検知装置 |
JP3117152B2 (ja) * | 1991-08-29 | 2000-12-11 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 踏切制御装置 |
EP1582430A1 (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-05 | The Hong Kong Polytechnic University | System and process for monitoring railway tracks |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043491A patent/JP5289097B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6981716B1 (ja) * | 2020-08-15 | 2021-12-17 | 哲矢 森田 | 隣接二踏切間バイパス道路とその活用方法 |
JP2022033068A (ja) * | 2020-08-15 | 2022-02-28 | 哲矢 森田 | 隣接二踏切間バイパス道路とその活用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195246A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK3038879T3 (en) | Determination of the position of a rail vehicle | |
US9701326B2 (en) | Broken rail detection system for railway systems | |
JP5171712B2 (ja) | 踏切制御装置 | |
JP6846208B2 (ja) | 光ケーブルを利用した鉄道制御システム | |
BRPI0410475B1 (pt) | "Método e Sistema para Determinar a Passagem de uma extremidade de Trem por um Ponto" | |
US20100168940A1 (en) | Position control system | |
US10363948B2 (en) | Train control device, train control method and computer program product | |
AU2015200059B2 (en) | Systems and methods for predictive maintenance of crossings | |
KR101590712B1 (ko) | 운행기록을 이용한 철도차량과 선로 감시시스템 및 방법 | |
CN107531261B (zh) | 对在cbtc(基于通信的列车控制系统)列车控制和列车安全系统中行驶的有轨车辆进行定位的方法和设备 | |
JP5289097B2 (ja) | 踏切警報適正化システム及びその要部装置 | |
DK3024713T3 (en) | Method and device for detecting a change of position of at least partially disengaged vehicle | |
US8833703B2 (en) | Systems and method for a crossing equipment controller | |
US11708100B2 (en) | Detecting and optimizing the stopping-point accuracy of a vehicle | |
ES2897703T3 (es) | Procedimiento y dispositivo para la detección de descarrilamientos | |
KR101141357B1 (ko) | 궤도위치인식 및 위치보정시스템 | |
JP2013005588A (ja) | 自動列車停止装置および自動列車停止方法 | |
JPH0710667B2 (ja) | 踏切制御装置 | |
WO2014199491A1 (ja) | 鉄道車両のドア制御システム | |
JP2010235003A (ja) | 列車在線検知装置 | |
KR102542081B1 (ko) | 철도 인프라 및 차량 운행조건에 대한 정보를 이용한 열차 제어 시스템 및 이를 이용한 열차 제어 방법 | |
JP4958865B2 (ja) | 地上子検知装置及び列車制御装置 | |
JP2015046976A (ja) | 列車位置の補正方法 | |
CN108698623A (zh) | 铁道车辆的脱轨检测方法和装置 | |
JP7284290B2 (ja) | 列車制御システム及び定位置停止制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5289097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |