JP5288182B2 - 遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法 - Google Patents

遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5288182B2
JP5288182B2 JP2008533184A JP2008533184A JP5288182B2 JP 5288182 B2 JP5288182 B2 JP 5288182B2 JP 2008533184 A JP2008533184 A JP 2008533184A JP 2008533184 A JP2008533184 A JP 2008533184A JP 5288182 B2 JP5288182 B2 JP 5288182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sart
extract
expression
genes
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008533184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008029838A1 (ja
Inventor
充 内木
智行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2008533184A priority Critical patent/JP5288182B2/ja
Publication of JPWO2008029838A1 publication Critical patent/JPWO2008029838A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288182B2 publication Critical patent/JP5288182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5058Neurological cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Description

本発明は、SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、その神経組織の遺伝子発現変化を解析することによって、SARTストレス負荷による病態及び該被検物質の薬理作用、例えば鎮痛作用、自律神経失調改善作用或いは抗ストレス作用を遺伝子レベルで研究、判定又は評価する方法に関する。
実験動物の飼育環境温度を、昼間は1時間毎に温度を変更し、夜間は低温にして数日間飼育すると、SART(Specific Alternation of Rhythm in Temperature)ストレス、即ち反復寒冷ストレスが動物に負荷され、マウス、ラット、モルモット等のSARTストレス負荷動物が作製され得る。SARTストレス負荷動物は疼痛過敏、自律神経失調、ストレス状態の病態モデル動物と考えられており、喜多らの方法(日薬理誌、71巻、195頁、1975年)に準じて作製することができる。例えばラットの場合は、飼育環境温度を午前10時から午後5時までは1時間毎に24℃と−3℃に交互に変更し、次いで午後5時から翌朝の午前10時の間は−3℃に維持し、水及び飼料は自由に摂取させ4日間以上飼育して反復寒冷ストレスを負荷する。ラットで−3℃である低温の温度設定は、マウスでは4℃、モルモットでは0℃とすることで、それぞれSARTストレスマウス、SARTストレスモルモットを作製できる。
このようにして作製されたSARTストレス負荷動物では、反復される寒冷ストレスにより疼痛閾値が低下し、不安・鬱状態となり体重も減少し、CRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)、ノルアドレナリン、IL−1βの放出がそれぞれ亢進し、セロトニン(5−HT)の放出が抑制されるという特徴が知られている。
ところで、本発明において被検物質として用いるワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液は、ワクシニアウイルスを接種したウサギの炎症皮膚組織から抽出分離した非蛋白性の活性物質を含有するものである。該ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物は、SARTストレス負荷動物において疼痛閾値の低下(疼痛過敏)の抑制作用(鎮痛作用)、CRH、ノルアドレナリン、IL−1βの放出亢進の抑制作用、セロトニン(5−HT)の放出抑制の亢進作用、体重減少に対する抑制作用(自律神経失調改善作用、抗ストレス作用)等を有していることが過去から知られている(非特許文献1及び2参照)。ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液を有効成分とする医薬品製剤(商品名:ノイロトロピン)は、このSARTストレス負荷動物を用いた鎮痛効力試験によって力価検定を行い、定量試験として規定している。
ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液製剤は、腰痛症、頸肩腕症候群、症候性神経痛、肩関節周囲炎、変形性関節症、帯状疱疹後神経痛などの疼痛性疾患の他に、皮膚疾患(湿疹、皮膚炎、じんま疹)に伴う掻痒、アレルギー性鼻炎、スモン後遺症状の冷感・異常知覚・痛み等の広範な適応が認められている非常にユニークな製剤であり、皮下、筋注、静注用の注射剤並びに錠剤が医療用医薬品として製造承認を受けて市販されている。近年、難治性の神経因性疼痛であるRSD(反射性交感神経性ジストロフィー、CRPS-type 1)に関して米国で臨床試験が行われている。
また、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物が線維筋痛症に有効であることが報告されている(特許文献1参照)。線維筋痛症の発症の原因やメカニズムについては、現在のところ、ストレス等の心理的要因、ウイルス感染、遺伝、免疫異常や神経伝達物質の異常等が推察されているが、まだ解明されておらず、近年、線維筋痛症とSARTストレス負荷動物の病態の共通性が示唆されている。
一方、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物が鎮痛作用を示す機序として、下行性疼痛抑制系を賦活化する機序が報告されているが、本発明者らはSARTストレス負荷による病態とワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の薬理作用のメカニズムのさらなる解明を目的として、SARTストレスを負荷したラットの神経組織 (脊髄後根神経節、脊髄後角、脳組織) を用いてリアルタイムPCRで検討してきた。しかし、リアルタイムPCRでは、解析できる遺伝子数に限界があるため、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物が発現量に影響を及ぼす全ての遺伝子を網羅的に探索することができなかった。
基礎と臨床、15巻、5号、2459頁、1981年 応用薬理、32巻、3号、599頁、1986年 国際公開WO2004/039383号公報
本発明の目的は、SARTストレス負荷による病態及び該被検物質の薬理作用、例えば鎮痛作用、自律神経失調改善作用或いは抗ストレス作用を遺伝子の発現レベルで研究、判定又は評価する方法、並びに、疼痛性疾患、自律神経失調やストレス性疾患に有効な物質をスクリーニングする方法を提供することにある。
本発明者らは、SARTストレス負荷動物におけるワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の鎮痛作用が、痛みの下行性抑制系のストレスによる機能低下を改善するというメカニズムに着目し鋭意研究を行った。その結果、SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、該動物の神経組織の遺伝子発現を網羅的に探索して、SARTストレス負荷及び該被検物質がその発現量に影響する遺伝子を特定することによって本発明を完成するに至った。
本発明は、SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、その神経組織の遺伝子発現変化を網羅的に解析することによって、該被検物質の薬理作用、特に鎮痛作用、自律神経失調改善作用或いは抗ストレス作用を遺伝子レベルで研究、判定又は評価する方法を提供するものであり、これにより、疼痛性疾患、自律神経失調、ストレス性疾患等に有効な物質の探索、効果の判定・評価、あるいは、該物質の標的遺伝子の解析等が行い得る。
SARTストレス負荷動物は上述した方法により作製できる。また、被検物質であるワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物は、ワクシニアウイルスを動物に接種して発痘させた組織を破砕し、抽出溶媒を加えて組織片を除去した後、除蛋白処理を行い、これを吸着剤に吸着させ、次いで吸着成分を溶出することによって得ることができる。
ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物は、例えば、以下の工程で製造される。
(a)ワクシニアウイルスを接種し発痘させたウサギ、マウス等の皮膚組織等を採取し、発痘組織を破砕し、水、フェノール水、生理食塩液またはフェノール加グリセリン水等の抽出溶媒を加えた後、濾過または遠心分離することによって抽出液(濾液または上清)を得る。
(b)前記抽出液を酸性のpHに調整して加熱し、除蛋白処理する。次いで除蛋白した溶液をアルカリ性に調整して加熱した後に濾過または遠心分離する。
(c)得られた濾液または上清を酸性とし活性炭、カオリン等の吸着剤に吸着させる。
(d)前記吸着剤に水等の抽出溶媒を加え、アルカリ性のpHに調整し、吸着成分を溶出することによってワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を得ることができる。
上記各工程を更に詳しく述べると次のとおりである。
(a)について
ワクシニアウイルスを家兎等のウサギに接種して発痘させた炎症皮膚組織を採取して破砕し、その1乃至5倍量の抽出溶媒を加えて乳化懸濁液とする。抽出溶媒としては、蒸留水、生理食塩水、弱酸性乃至弱塩基性の緩衝液などを用いることができ、グリセリン等の安定化剤、フェノール等の殺菌・防腐剤、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム等の塩類などを適宜添加してもよい。この時、凍結融解、超音波、細胞膜溶解酵素又は界面活性剤等の処理により細胞組織を破壊して抽出を容易にすることもできる。
(b)について
得られた乳状抽出液を濾過又は遠心分離等によって組織片を除去した後、除蛋白処理を行う。除蛋白操作は、通常行われている公知の方法により実施でき、加熱処理、蛋白質変性剤、例えば、酸、塩基、尿素、グアニジン、アセトン等の有機溶媒などによる処理、等電点沈澱、塩析等の方法を適用することができる。次いで、不溶物を除去する通常の方法、例えば、濾紙(セルロース、ニトロセルロース等)、グラスフィルター、セライト、ザイツ濾過板等を用いた濾過、限外濾過、遠心分離等により析出してきた不溶蛋白質を除去する。
(c)について
こうして得られた有効成分含有抽出液を、塩酸、硫酸、臭化水素酸等の酸を用いて酸性、好ましくはpH3.5乃至5.5に調整し、吸着剤への吸着操作を行う。使用可能な吸着剤としては、活性炭、カオリン等を挙げることができ、抽出液中に吸着剤を添加し撹拌するか、抽出液を吸着剤充填カラムに通過させて、該吸着剤に有効成分を吸着させることができる。抽出液中に吸着剤を添加した場合には、濾過や遠心分離等によって溶液を除去して、有効成分を吸着させた吸着剤を得ることができる。
(d)について
吸着剤より有効成分を溶出(脱離)させるには、前記吸着剤に溶出溶媒を加え、室温又は適宜加熱して或いは撹拌して溶出し、濾過や遠心分離等の通常の方法で吸着剤を除去して達成できる。用いられる溶出溶媒としては、塩基性の溶媒、例えば塩基性のpHに調整した水、メタノール、エタノール、イソプロパノール等又はこれらの適当な混合溶液を用いることができ、好ましくはpH9乃至12に調整した水を使用することができる。
なお、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の製造に関しては、より具体的な製法が、例えば上記特許文献1等に記載されている。また、動物の脊髄後根神経節や脊髄後角等の神経組織は常法によって採取すればよい。
1.実験材料
まず、次のとおりSARTストレス負荷動物の神経組織サンプルを作製した。
(1)動物
6週齡のWistar系雄性ラットにSARTストレスを負荷し、SARTストレスラットを作製した。ラットには飼料及び水道水を自由に摂取させ、5日間反復寒冷ストレスを負荷し、6日目にストレス負荷から解放し、実験に供した。
(2)ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物
ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物としては、上記特許文献1の実施例2に従って製造されたワクシニアウイルスを接種したウサギの炎症皮膚からの抽出物を20 NU/mLに調製したもの(ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物)を用いた。NUとは、疼痛閾値が正常動物より低下した慢性ストレス動物であるSARTストレスマウスを用い、Randall-Selitto変法に準じて試験を行い、鎮痛効力のED50値をもって規定する。1NUはED50値が100 mg/kgであるときのワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物の鎮痛活性含有成分1mgを示す活性である。
(3)ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物の投与
上記SARTストレス負荷ラットに、ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物を体重1kg当り200 NUの投与量で、SARTストレス負荷開始日から1日1回連日腹腔内投与した(正常被検物質投与群及びSARTストレス被検物質投与群)。正常対照群及びSARTストレス負荷対照群には、生理食塩液を同じスケジュールで投与した。投与液量は、体重1kg当り10 mLとした。群編成としては、正常対照群 (n=3)、正常被検物質投与群 (n=3)、SARTストレス負荷対照群 (n=4)、SARTストレス負荷被検物質投与群 (n=4) とした。
(4)疼痛閾値の測定
疼痛閾値は圧刺激鎮痛効果測定装置を用いたRandall-Selitto変法に準じた試験によって測定した。すなわち、ラット右後肢足蹠に一定の加圧速度で圧刺激を加えて、動物が逃避あるいは鳴諦反応を示す加圧重量 (g) を疼痛閾値とて測定した。5日間のSARTストレス負荷終了後、ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物の最終投与を行い、投与30分後に痛覚閾値を測定した。
これにより、次の結果を得た。
(1)SARTストレス負荷ラットの疼痛閾値低下に及ぼすワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物の効果
SARTストレスを5日間負荷したSARTストレス負荷対照群の疼痛閾値は正常対照群と比較して有意に低下した。これに対し、SARTストレス負荷被検物質投与群で最終投与30分後に疼痛閾値を測定した結果は、SARTストレス負荷対照群と比較して有意な改善が観察された。一方、SARTストレスを負荷せずにワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物を投与した正常被検物質投与群では、痛覚閾値の変化は認められなかった。
(2)サンプル
上記のとおり、SARTストレス負荷による疼痛閾値の低下とワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物の鎮痛効果が確認できた後、各群のラットを断頭し血液を回収し、脊髄後根神経節及び脊髄後角を摘出した。各々、RNA later(商品名、Ambion社製)に浸してRNAの分解を防止するため冷蔵庫で1晩インキュベート後、-80℃で凍結保存した。
2.実験方法
次に、上記方法で得られたサンプルを用いて、SARTストレス負荷動物の脊髄後根神経節(DRG)及び脊髄後角(DH)の遺伝子発現量をDNAアレイ(DNAマイクロアレイ、DNAチップ等)で網羅的に定量し、その遺伝子発現変化の病態意義の解明を行った。詳しくは次のとおりである。
(1)Total RNAの調製と品質検定
各々のサンプルのTotal RNAはRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (商品名、Qiagen社製) とRNase-Free DNase Set (商品名、Qiagen社製)を用いて抽出、精製し、2100バイオアナライザー (商品名、Agilent社製) を用いて、RNAの品質検定を実施した。全てのサンプルのtotal RNAの吸光度 (260/280) 比はいずれも2.0-2.1であり、各サンプルはタンパク質を含まない核酸分画であった。RNAの分解の有無をマイクロ電気泳動で解析した結果、サンプル全てに18S リボソームRNAのシャープなピークが認められ、またベースラインの乱れや分解物のピークが認められなかった事から、分解のないRNAサンプルである事が判明した。これらのサンプル中のTotal RNAは、いずれの品質検定にも適合していたので、DNAアレイ実験のサンプルとして用いることにした。
(2)DNAアレイ実験(Cyanine 3標識相補的RNA(Cy3-cRNA)調製とハイブリダイゼーション)
遺伝子発現の網羅的解析には、ラットゲノムオリゴマイクロアレイキット (商品名、Agilent社製、製品番号G4131A) を使用した。ターゲットの調製、ハイブリダイゼーション及び洗浄法は、アジレント 1色法対応DNAマイクロアレイキットプロトコル (Ver 1.0) に従って実施した。
Total RNAから逆転写反応により二本鎖相補的DNAを作製した後、Low RNA Input リニア増幅 & ラベル化キットを用いてCy3標識シトシン3リン酸 (Cy3-CTP) 存在化で増幅・ラベリングし、RNeasy Mini kit (商品名、Qiagen社製) でCy3-cRNAを精製した。
U-3300 Spectrophotometer (商品名、Hitachi社製) を用いて、サンプルの濃度と蛍光色素の取込みを確認したところ、Cy3-cRNAは1000倍以上に増幅され、また、全てのサンプルのCy3取込み率は9 pmoL/μg以上で、アジレントのプロトコールに示されている基準範囲内 (9-15 pmoL/μg) であった。従って、Total RNAから作製したCy3-cRNAの増幅効率と蛍光色素の取込み率は、プロトコールの基準範囲内であり、増幅と蛍光色素の取込みが適正に実施されていることが確認された。
上記で得られたCy3-cRNAは、Gene Expression Hybridization Kit (商品名、Agilent社製) に添付の試薬を用いて断片化後、Hybridization Bufferと混和し、ラットゲノムオリゴマイクロアレイスライド上に添加して65℃で17時間ハイブリダイゼーションを行った。反応終了後に洗浄・乾燥したDNAマイクロアレイ上の各プローブに相補的に結合したCy3-cRNA量の蛍光強度をDNAマイクロアレイスキャナー (商品名、Agilent社製、 G2565BA) で10μmの分解能で測定した。
(3)データ解析
〔1〕蛍光強度の数値化とデータ処理
数値化変換ソフトFeature Extraction Ver 8.5 (商品名、Agilent社製) を用いて、各スポット内の一定範囲の蛍光強度の数値化と異常スポットの検出を行い、バックグラウンド値と統計的に有意差のないスポットを排除した。
〔2〕遺伝子発現量の補正と標的遺伝子群の絞込み
遺伝子発現解析ソフトGene Spring Ver 7.3 (商品名、Silicon Genetics社製)を用いて、アレイ間及びプローブ間の遺伝子発現レベルを補正した後、発現パターンの異常な遺伝子の排除と標的遺伝子の選択を下記に従って行った。
(A)発現パターン(Flag)に基づく選択:Flagの異常な遺伝子を除去した。
(B)分散分析による遺伝子発現レベルの有意差に基づく遺伝子の選択:正常対照群 (n=3)、SARTストレス負荷対照群 (n=4)及びSARTストレス負荷被検物質投与群 (n=4) 間の分散分析(one way ANOVA)で、遺伝子発現レベルに有意(P<0.05)差のある遺伝子を選択した。
(C)標的遺伝子群の選択:SARTストレス負荷と被検物質の遺伝子発現に対する効果を組み合わせて標的遺伝子を絞り込む為、正常対照群に比べSARTストレス負荷群で遺伝子発現が1.25倍以上に増加し、かつSARTストレス負荷群に比べSARTストレス負荷被検物質投与群で発現が1.25倍以上に減少した遺伝子群を選択した。その逆で、正常対照群に比べSARTストレス負荷群で遺伝子発現が1.25倍以上に減少し、かつSARTストレス負荷群に比べSARTストレス負荷被検物質投与群で発現が1.25倍以上に増加した遺伝子群を選択した。
〔3〕標的遺伝子の推定
選択された標的遺伝子の機能は、遺伝子データベースGenBank及び文献データベースPubMedを用いて調査した。
3.結果
上記試験方法に基づいて行った結果は以下のとおりであった。
(1)標的遺伝子群の選択
DNAアレイ上の41,071個のプローブに結合した遺伝子が発する蛍光量を数値化すると共に発現パターン(Flag)の異常な遺伝子を排除した。残った遺伝子群(DRG-Flag:19,371遺伝子、DH-Flag:20,623遺伝子)について、正常対照群、SARTストレス負荷群、SARTストレス負荷被検物質投与群の3群間に於ける分散分析(one way ANOVA)で有意(p<0.05)差が認められる遺伝子を選択した(DRG-ANOVA:1,538遺伝子、DH-ANOVA:3,570遺伝子)。分散分析で選択された遺伝子群から、上記標的遺伝子群の選択法により、各サンプルにおいて発現量に変化が認められた以下の遺伝子群を選択し、表1乃至5に示した。尚、下記の表中、(-)はGene symbolがない分子、(predicted)は推測された分子であることを表し、また、SARTの数値は正常対照群を1.00とした時のSARTストレス負荷群の発現量、SART-NSPの数値はSARTストレス負荷群を1.00とした時のSARTストレス負荷被検物質投与群の発現量を示す。
〔1〕脊髄後根神経節(DRG)において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を亢進し、被検物質が発現を抑制)が認められた37遺伝子(表1及び表2)
Figure 0005288182
Figure 0005288182
〔2〕脊髄後根神経節において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を抑制し、被検物質が発現を回復)が認められた12遺伝子(表3)
Figure 0005288182
〔3〕脊髄後角(DH)において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を亢進し、被検物質が発現を抑制)が認められた10遺伝子(表4)
Figure 0005288182
〔4〕脊髄後角において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を抑制し、被検物質が発現を回復)が認められた27遺伝子(表5)
Figure 0005288182
(2)標的遺伝子の機能解析
上記において選択された標的遺伝子の機能は、遺伝子データベースGenBank及び文献データベースPubMedを用いて調査し、類似した機能をまとめて表6乃至表11に示した。尚、下記の表中、(-)はGene symbolがない分子、(predicted)は推測された分子であることを示す。
〔1〕脊髄後根神経節において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を亢進し、被検物質が発現を抑制)が認められた37遺伝子には、マクロファージの走化や活性化及び炎症に関する機能を有する遺伝子等が含まれることが確認された(表6及び表7)。
Figure 0005288182
Figure 0005288182
〔2〕脊髄後根神経節において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を抑制し、被検物質が発現を回復)が認められた12遺伝子には、細胞育成に関連する機能を有する遺伝子等が含まれることが確認された(表8)。
Figure 0005288182
〔3〕脊髄後角において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を亢進し、被検物質が発現を抑制)が認められた10遺伝子には、細胞接着に関連する機能を有する遺伝子等が含まれることが確認された(表9)。
Figure 0005288182
〔4〕脊髄後角において発現量に変化(SARTストレス負荷が発現を抑制し、被検物質が発現を回復)が認められた27遺伝子には、ミエリン形成、神経骨格形成及び過分極に関連する機能を有する遺伝子等が含まれることが確認された(表10及び表11)。
Figure 0005288182
Figure 0005288182
上記の通り、本実験において、SARTストレス負荷動物の脊髄後根神経節内で、ケモカイン、マクロファージ、細胞接着、炎症関連機能に関する遺伝子発現が亢進していることが確認された。これらの遺伝子発現の亢進は、脊髄後根神経節内へのマクロファージ系細胞の遊走やその活性化の促進による痛覚過敏や、ストレスによる疾患等に関与しているものと考えられる。一方、SARTストレス負荷動物の脊髄後角内では、ミエリン形成やClチャネル機能に関する遺伝子発現が低下していることが確認された。ミエリン形成に関する遺伝子発現の低下は痛覚過敏の原因と考えられている脱髄様変性を誘発する可能性があり、また、過分極を誘導するClチャネル機能に関する遺伝子発現の低下は痛覚過敏の発生と強い関連があるものである。本実験において、ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物がこれらの遺伝子発現の制御を介して鎮痛作用や抗ストレス作用を発揮する可能性が示唆された。
以上のとおり、上記実験において、SARTストレス負荷及びワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物投与で発現の変動が確認された遺伝子は、SARTストレス負荷動物における疼痛閾値低下等の生理機能異常あるいはストレス性疾患の病因に関与する遺伝子である可能性があり、ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物が関与する標的遺伝子である可能性がある。従って、これら遺伝子発現の変化が被検物質により正常化された場合、該被検物質は腰痛症、頸肩腕症候群、症候性神経痛、肩関節周囲炎、変形性関節症、帯状疱疹後神経痛、RSD、線維筋痛症などの疼痛性疾患や神経因性疼痛、自律神経失調或いはストレスによる生理機能異常などに対して有効な薬物となる可能性がある。
上記のとおり、本発明方法により、SARTストレス負荷やワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物投与で発現が変動する遺伝子を検出・同定できることが確認できた。従って、本発明は、SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、神経組織の遺伝子発現を解析することによって、該被検物質の鎮痛作用、自律神経失調或いは抗ストレス作用等の薬理作用を研究、判定又は評価する方法として有用である。

Claims (3)

  1. ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物の鎮痛作用、自律神経失調改善作用又は抗ストレス作用評価する方法であって、SARTストレス負荷動物(ヒトを除く)ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出物を投与し、該動物の脊髄後根神経節又は脊髄後角の遺伝子発現解析を行い、
    (1)脊髄後根神経節において、前記抽出物を投与しないSARTストレス負荷動物(ヒトを除く)と比較して、発現が1.25倍以上減少する、下表のProbes欄に記載のプローブに結合するGene Symbol欄に記載の遺伝子から選択される1種又は2種以上の遺伝子、
    Figure 0005288182
    (2)脊髄後根神経節において、前記抽出物を投与しないSARTストレス負荷動物(ヒトを除く)と比較して、発現が1.25倍以上増加する、下表のProbes欄に記載のプローブに結合するGene Symbol欄に記載の遺伝子から選択される1種又は2種以上の遺伝子、
    Figure 0005288182
    (3)脊髄後角において、前記抽出物を投与しないSARTストレス負荷動物(ヒトを除く)と比較して、発現が1.25倍以上減少する、下表のProbes欄に記載のプローブに結合するGene Symbol欄に記載の遺伝子から選択される1種又は2種以上の遺伝子、又は
    Figure 0005288182
    (4)脊髄後角において、前記抽出物を投与しないSARTストレス負荷動物(ヒトを除く)と比較して、発現が1.25倍以上増加する、下表のProbes欄に記載のプローブに結合するGene Symbol欄に記載の遺伝子から選択される1種又は2種以上の遺伝子
    Figure 0005288182
    を指標として上記作用の少なくともいずれかを評価する方法。
  2. SARTストレス負荷動物がラットである請求項1に記載の方法。
  3. 遺伝子発現解析が、DNAアレイを用いたものである請求項1又は2に記載の方法。

JP2008533184A 2006-09-06 2007-09-05 遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法 Active JP5288182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008533184A JP5288182B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006241400 2006-09-06
JP2006241400 2006-09-06
PCT/JP2007/067293 WO2008029838A1 (en) 2006-09-06 2007-09-05 Method for study, determination or evaluation by gene expression analysis
JP2008533184A JP5288182B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008029838A1 JPWO2008029838A1 (ja) 2010-01-21
JP5288182B2 true JP5288182B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=39157264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533184A Active JP5288182B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100048408A1 (ja)
EP (1) EP2075341A4 (ja)
JP (1) JP5288182B2 (ja)
KR (1) KR20090047525A (ja)
CN (1) CN101528947A (ja)
AU (1) AU2007292082A1 (ja)
CA (1) CA2663390A1 (ja)
WO (1) WO2008029838A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018056412A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 国立大学法人大阪大学 シュワン細胞分化促進剤及び末梢神経再生促進剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162317A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 日本臓器製薬株式会社 被検物質の判定又は評価方法
AU2011316756B2 (en) * 2010-10-14 2015-01-22 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd A method for promoting the synthesis of collagen and proteoglycan in chondrocytes
WO2012168453A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Sanofi Methods and uses relating to the diagnosis or prognosis of pain-related tissue states or pain-related diseases such as pain
JP6010848B2 (ja) * 2011-11-25 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 ストレスの評価方法、ストレス評価マーカー、ストレス負荷モデル動物の作成方法、及びストレス負荷モデル動物
JP5275502B1 (ja) * 2012-10-10 2013-08-28 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び製剤
WO2014178394A1 (ja) 2013-04-30 2014-11-06 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び該抽出物を含有する製剤
CN109642908B (zh) * 2016-06-27 2022-08-16 哈佛学院院长及董事 可用于治疗代谢病症的化合物
CN113567639B (zh) * 2021-07-13 2023-05-16 中国食品药品检定研究院 中药材质量综合评价方法
CN113712559B (zh) * 2021-09-06 2024-04-12 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种人类应激负荷测量方法及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479657A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Vital decision of medicine
KR101097138B1 (ko) * 2002-10-31 2011-12-22 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 섬유근통증 치료제
KR101346073B1 (ko) * 2005-03-07 2013-12-31 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 연구, 판정 또는 평가 방법
WO2008029836A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Procédé d'étude, de détermination ou d'évaluation

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012031600; 応用薬理 Vol.32, No.3, 1986, p.599-614 *
JPN6012031604; 基礎と臨床 Vol.15, No.5, 1981, p.2459-2470 *
JPN6012031606; 日薬理誌(Folia pharmacol. japon.) Vol.72, 1976, p.573-584 *
JPN6012031608; 日本バイオインフォマティクス学会編: バイオインフォマティクス事典 , 20060701, 第362-364頁, 共立出版株式会社 *
JPN6012031613; 佐々木博己他編: 実験医学別冊 DNAチップ実験まるわかり , 2004, 第20-57頁, 株式会社羊土社 *
JPN6013022499; 日薬理誌(Folia pharmacol. japon.) Vol.71, 1975, p.211-220 *
JPN6013022501; Japan. J. Pharmacol. Vol.57, 1991, p.243-250 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018056412A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 国立大学法人大阪大学 シュワン細胞分化促進剤及び末梢神経再生促進剤
US11207354B2 (en) 2016-09-23 2021-12-28 Osaka University Schwann cell differentiation promoting agent and a peripheral nerve regeneration promoting agent

Also Published As

Publication number Publication date
CN101528947A (zh) 2009-09-09
JPWO2008029838A1 (ja) 2010-01-21
AU2007292082A1 (en) 2008-03-13
US20100048408A1 (en) 2010-02-25
EP2075341A1 (en) 2009-07-01
KR20090047525A (ko) 2009-05-12
CA2663390A1 (en) 2008-03-13
EP2075341A4 (en) 2010-09-08
WO2008029838A1 (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288182B2 (ja) 遺伝子発現解析による研究、判定又は評価方法
Mouton et al. The effects of age and lipopolysaccharide (LPS)-mediated peripheral inflammation on numbers of central catecholaminergic neurons
Tseng et al. Oncostatin M can sensitize sensory neurons in inflammatory pruritus
Ryan et al. Time-dependent changes in gene expression induced by secreted amyloid precursor protein-alpha in the rat hippocampus
Daniels et al. Expression profiling identifies strain‐specific changes associated with ethanol withdrawal in mice
CN110791560B (zh) 一种用于阿尔茨海默病诊断和/或治疗的miRNA标志物
Miszczuk et al. Traumatic brain injury increases the expression of Nos1, Aβ clearance, and epileptogenesis in APP/PS1 mouse model of Alzheimer’s disease
WO2013127782A2 (de) Verwendung von micrornas oder genen als marker zur identifizierung, diagnose und therapie einzelner formen nicht-ischämischer kardiomyopathien oder speichererkrankungen des herzens
Sironi et al. α-Synuclein multiplication analysis in Italian familial Parkinson disease
Siegel et al. Elevated viral restriction factor levels in cortical blood vessels in schizophrenia
JP2015516979A (ja) Crh過剰活性を有する患者の治療に用いるためのcrhr1アンタゴニスト
CN111518884B (zh) miRNA30簇作为阿尔茨海默病诊断标志物的应用
Xiao et al. A brain-derived neurotrophic factor polymorphism Val66Met identifies fibromyalgia syndrome subgroup with higher body mass index and C-reactive protein
KR102105016B1 (ko) miR-485-3p를 이용한 알츠하이머병 진단 방법
Yin et al. The therapeutic targets of fingolimod (FTY720) are involved in pathological processes in the frontal cortex of Alzheimer's disease patients: a network pharmacology study
Yang et al. Comprehensive analysis of lncRNA expression profiles in rats with cerebral ischemia-reperfusion injury after treatment with 20 (R)-ginsenoside Rg3
JP2009518035A (ja) 疼痛感受性および慢性化に関する診断法およびテトラヒドロビオプテリン関連障害に関する診断法
US20220387387A2 (en) Treatments for charcot-marie-tooth disease
JP5990871B2 (ja) 疲労の判定方法
JP2014132863A (ja) 神経変性疾患バイオマーカー
Bearoff et al. Aggregated alpha-synuclein transcriptionally activates pro-inflammatory canonical and non-canonical NF-κB signaling pathways in peripheral monocytic cells
US20230014092A1 (en) Materials and methods for monitoring inflammation
Solich et al. Norepinephrine transporter knock-out alters expression of the genes connected with antidepressant drugs action
KR20200043322A (ko) miR-485-3p를 이용한 알츠하이머병 진단 방법
Wang et al. S100B gene polymorphisms are associated with the S100B level and Alzheimer’s disease risk by altering the miRNA binding capacity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250