JP5284847B2 - Method for manufacturing stator or rotor for electric motor - Google Patents
Method for manufacturing stator or rotor for electric motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5284847B2 JP5284847B2 JP2009083357A JP2009083357A JP5284847B2 JP 5284847 B2 JP5284847 B2 JP 5284847B2 JP 2009083357 A JP2009083357 A JP 2009083357A JP 2009083357 A JP2009083357 A JP 2009083357A JP 5284847 B2 JP5284847 B2 JP 5284847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- resin
- coil
- stator
- resin material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
本発明は、スロット内にコイルを備える電動機用ステータ又はロータの製造方法に関するものである。 The present invention relates to the production how the motor stator or rotor with a coil in the slot.
スロット内にコイルを備える電動機用ステータは、一般的に、スロット内に樹脂製絶縁体、紙と樹脂材料とを複合化してなる絶縁紙等の絶縁部材が設けられ、該絶縁部材によりコイルとコアとの間が絶縁されている。また、スロット内にコイルを備える電動機用ステータにおいて、全体に絶縁ワニスが塗布されたコイルを備えるものが知られている(例えば特許文献1参照)。 In general, a stator for an electric motor having a coil in a slot is provided with an insulating member such as a resin insulator and an insulating paper formed by combining paper and a resin material in the slot, and the coil and the core are formed by the insulating member. Is insulated. In addition, there is known a stator for an electric motor including a coil in a slot, which includes a coil coated with an insulating varnish as a whole (see, for example, Patent Document 1).
そこで、コイルがスロット内で移動して絶縁不良が生じることを防ぐために、スロット内に前記絶縁部材が設けられた電動機用ステータにおいて、コイルを絶縁ワニスで絶縁部材に一体化することが考えられる。 In order to prevent the coil from moving in the slot and causing an insulation failure, it is conceivable to integrate the coil with the insulating member with an insulating varnish in the motor stator in which the insulating member is provided in the slot.
しかしながら、絶縁ワニスで絶縁部材に一体化されたコイルを備える電動機用ステータは、絶縁ワニスと絶縁部材とで材料が異なるために絶縁ワニスと絶縁部材との間の結合力が低く、コイルの絶縁部材への固着が不十分となるという不都合がある。また、絶縁部材とスロットとが別体であるので、コイルがスロット内で移動することを防ぐことができないという不都合もある。 However, the stator for an electric motor including a coil integrated with an insulating member by an insulating varnish has a low coupling force between the insulating varnish and the insulating member because the insulating varnish and the insulating member are made of different materials. There is an inconvenience that the fixing to the surface becomes insufficient. In addition, since the insulating member and the slot are separate, there is a disadvantage that the coil cannot be prevented from moving in the slot.
さらに、絶縁部材とスロットとが別体であり、絶縁部材とスロットとの間に間隙があるために、コイルで発生したジュール熱が電動機用ステータへ放熱されにくいという不都合もある。 Furthermore, since the insulating member and the slot are separate and there is a gap between the insulating member and the slot, there is a disadvantage that Joule heat generated in the coil is not easily radiated to the stator for the motor.
また、スロット内にコイルを備える電動機用ロータにおいても、前記電動機用ステータと同一の前記不都合がある。 In addition, a motor rotor having a coil in the slot has the same disadvantages as the motor stator.
本発明は、かかる不都合を解消して、コイルをスロットに一体化し、コイルがスロット内で移動することを防ぐことができるとともに、高い放熱性を備える電動機用ステータ又はロータの製造方法を提供することを目的とする。 The present invention is to solve such an inconvenience, integrated coils in the slot, the coil it is possible to prevent the movement in the slot, to provide a manufacturing how the motor stator or rotor with a high heat dissipation For the purpose.
かかる目的を達成するために、本発明は、スロット内にコイルを備える電動機用ステータ又はロータの製造方法において、該スロットの壁面を第1の樹脂材料で被覆した後、熱処理して絶縁被覆層を形成する工程と、該絶縁被覆層を第2の樹脂材料で被覆する工程と、該絶縁被覆層及び第2の樹脂材料で被覆された該スロット内に該コイルを収容する工程と、該コイルが収容された該スロットを熱処理して、該絶縁被覆層の上に樹脂層を形成すると共に、該絶縁被覆層及び該樹脂層を介して該コイルを該スロットに一体化する工程とを備えることを特徴とする。
本発明の製造方法では、まず、スロットの壁面を第1の樹脂材料で被覆した後、熱処理して絶縁被覆層を形成する。次に、前記絶縁被覆層を第2の樹脂材料で被覆する。次に、前記絶縁被覆層及び第2の樹脂材料で被覆された前記スロット内に、コイルを収容する。
次に、前記コイルが収容された前記スロットを熱処理することにより、前記第2の樹脂材料が該コイルの周囲に付着すると共に該コイルの間隙に浸透して熱硬化する。この結果、前記絶縁被覆層の上に第2の樹脂材料からなる樹脂層を形成すると共に、該絶縁被覆層及び該樹脂層を介して該コイルを該スロットに一体化することができる。
In order to achieve such an object, the present invention provides a method for manufacturing a stator or rotor for an electric motor having a coil in a slot. A step of forming, a step of coating the insulating coating layer with a second resin material, a step of housing the coil in the slot covered with the insulating coating layer and the second resin material, and Heat-treating the accommodated slot to form a resin layer on the insulating coating layer, and integrating the coil into the slot via the insulating coating layer and the resin layer. Features.
In the manufacturing method of the present invention, first, the wall surface of the slot is coated with the first resin material, and then heat treatment is performed to form the insulating coating layer. Next, the insulating coating layer is covered with a second resin material. Next, a coil is accommodated in the slot covered with the insulating coating layer and the second resin material.
Next, by heat-treating the slot in which the coil is accommodated, the second resin material adheres to the periphery of the coil and penetrates into the gap of the coil to be thermally cured. As a result, a resin layer made of the second resin material can be formed on the insulating coating layer, and the coil can be integrated into the slot via the insulating coating layer and the resin layer.
以上により、本発明の製造方法によれば、スロット内にコイルを備える電動機用ステータ又はロータにおいて、該スロットの壁面を被覆する第1の樹脂材料からなる絶縁被覆層と、該絶縁被覆層上に設けられた第2の樹脂材料からなる樹脂層と、該絶縁被覆層及び該樹脂層を介して該スロットに一体化されたコイルとを備える電動機用ステータ又はロータを得ることができる。 As described above, according to the manufacturing method of the present invention, in the stator or rotor for an electric motor including a coil in the slot, the insulating coating layer made of the first resin material that covers the wall surface of the slot, and the insulating coating layer on the insulating coating layer It is possible to obtain a stator or rotor for an electric motor that includes the provided resin layer made of the second resin material, and the insulating coating layer and a coil integrated with the slot via the resin layer .
前記電動機用ステータ又はロータは、スロットの壁面に絶縁被覆層が固着され、該絶縁被覆層上に樹脂層が形成されている。このとき、絶縁被覆層と樹脂層とがいずれも樹脂材料からなり親和性に優れることにより、該絶縁被覆層と該樹脂層とが互いに強固に固着し一体化している。 In the motor stator or rotor , an insulating coating layer is fixed to the wall surface of the slot, and a resin layer is formed on the insulating coating layer. At this time, since the insulating coating layer and the resin layer are both made of a resin material and have excellent affinity, the insulating coating layer and the resin layer are firmly fixed and integrated with each other.
そして、コイルは、第2の樹脂材料で被覆されていると共に、前記絶縁被覆層及び前記樹脂層を介してスロットに一体化されているので、該コイルが該スロット内で移動することを防ぐことができる。 The coil, as well is coated with a second resin material, the so are integrated into the slot through the insulating coating layer and the resin layer, to prevent the coil moves within the slot Can do.
また、前記電動機用ステータ又はロータにおいて、第1の樹脂材料からなる絶縁被覆層は、スロットの壁面を被覆するとともに該壁面に密着しており、良好な熱伝導性を得ることができるので、高い放熱性を得ることができる。 Further, in the stator or rotor for an electric motor, the insulating coating layer made of the first resin material covers the wall surface of the slot and is in close contact with the wall surface, so that good thermal conductivity can be obtained. Heat dissipation can be obtained.
また、本発明の製造方法において、第1の樹脂材料は、熱可塑性樹脂であってもよいが、金属であるスロットとの接着性に優れていることから、熱硬化性樹脂であることが好ましい。また、第1の樹脂材料に熱硬化性樹脂を用いた場合には、前記電動機用ステータ又はロータが高温下にあるときでも、前記絶縁被覆層の溶融や劣化が抑制され、該絶縁被覆層とスロットとの間の接着を維持することができる。 In the production method of the present invention, the first resin material may be a thermoplastic resin, but is preferably a thermosetting resin because of its excellent adhesion to a slot that is a metal. . Further, when a thermosetting resin is used as the first resin material, melting and deterioration of the insulating coating layer are suppressed even when the motor stator or rotor is at a high temperature. Adhesion between the slots can be maintained.
また、本発明の製造方法において、第2の樹脂材料は、第1の樹脂材料とは異なる樹脂であってもよいが、第1の樹脂材料と同一樹脂であることが好ましい。第2の樹脂材料が第1の樹脂材料と同一樹脂である場合には、前記絶縁被覆層と前記樹脂層とがより強固に密着することとなり、コイルがスロット内で移動することを確実に防ぐことができる。 In the manufacturing method of the present invention, the second resin material may be a resin different from the first resin material, but is preferably the same resin as the first resin material. When the second resin material is the same resin as the first resin material, the insulating coating layer and the resin layer are more firmly adhered to each other, and the coil is reliably prevented from moving in the slot. be able to.
また、本発明の製造方法において、前記樹脂材料は、該樹脂材料よりも高い熱伝導性を備える添加物を含有することが好ましい。このようにして製造された電動機用ステータ又はロータによれば、第1の樹脂材料からなる絶縁被覆層と、第2の樹脂材料からなる樹脂層との熱伝導性を向上させることができ、より高い放熱性を得ることができる。 Moreover, in the manufacturing method of this invention, it is preferable that the said resin material contains the additive provided with heat conductivity higher than this resin material. According to the stator or rotor for an electric motor manufactured in this way, the thermal conductivity between the insulating coating layer made of the first resin material and the resin layer made of the second resin material can be improved. High heat dissipation can be obtained.
また、本発明の電動機用ステータ又はロータの製造方法において、前記熱処理は、前記コイルを前記スロットの壁面に押圧した状態で行うことが好ましい。このようにすることにより、コイルをスロットへより強固に固着することができる。 In the method for manufacturing a stator or rotor for an electric motor according to the present invention, it is preferable that the heat treatment is performed in a state where the coil is pressed against a wall surface of the slot. By doing in this way, a coil can be more firmly fixed to a slot.
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。まず、図1を参照して電動機用ステータ1について説明する。電動機用ステータ1は、積層電磁鋼板からなる環状体であって、内周面に雫形状の凹部からなるスロット2を複数備えるとともに、スロット2内に図示しないコイルを備えている。前記コイルは、絶縁被膜で被覆された導線からなり、スロット2に収容されている。
Next, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings. First, the
電動機用ステータ1の内周側には、電動機用ステータ1の内周面から所定の間隔を存して、環状のロータ3が配置される。また、電動機用ステータ1の内周面とロータ3の外周面との間には、環状の永久磁石4が配置される。
An
尚、電動機用ステータ1は、環状体の内周面にスロット2を備えるとしているが、内周面に代えて、外周面にスロット2を備えていてもよい。その場合には、環状のロータ3は、電動機用ステータ1の外周側に、電動機用ステータ1の外周面から所定の間隔を存して配置され、環状の永久磁石4は、電動機用ステータ1の外周面とロータ3の内周面との間に配置される。
In addition, although the
次に、図2を参照して、第1実施形態の電動機用ステータ11について説明する。図2は、電動機用ステータ11において図1示の電動機用ステータ1のA部に対応する部分の拡大図である。第1実施形態の電動機用ステータ11は、スロット2に代えてスロット12を備え、図示しないコイルに代えてコイル13を備える以外は、図1に示す電動機用ステータ1と同一の構成を備えている。
Next, the
図2に示す電動機用ステータ11において、スロット12は、壁面が樹脂材料からなる絶縁被覆層14により被覆されている。また、コイル13は、前記樹脂材料で被覆されていると共に、絶縁被覆層14を介してスロット12に一体化されている。したがって、第1実施形態の電動機用ステータ11によれば、コイル13がスロット12内で移動することを防ぐことができる。
In the
また、電動機用ステータ11において、樹脂材料からなる絶縁被覆層14は、スロット12の壁面を被覆するとともに該壁面に密着しているので、良好な熱伝導性を得ることができる。したがって、電動機用ステータ11は、高い放熱性を得ることができる。
Further, in the
絶縁被覆層14を構成する前記樹脂材料としては、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。しかし、金属であるスロット12との接着性に優れていることから、前記樹脂材料は、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂であることが好ましい。また、前記樹脂材料に熱硬化性樹脂を用いた場合には、電動機用ステータ11が高温下にあるときでも、絶縁被覆層14の溶融や劣化が抑制され、該絶縁被覆層14とスロット12との間の接着を維持することができる。
As said resin material which comprises the
また、絶縁被覆層14を構成する前記樹脂材料は、該樹脂材料よりも高い熱伝導性を備える添加物を含有することが好ましい。前記構成を備える電動機用ステータ11によれば、絶縁被覆層14の熱伝導性を向上させることができ、より高い放熱性を得ることができる。前記添加物としては、例えば、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、タルク、マイカ、窒化ケイ素、炭化ケイ素、カーボンナノチューブ等を挙げることができる。
Moreover, it is preferable that the said resin material which comprises the insulating
図2に示す第1実施形態の電動機用ステータ11は、次のようにして製造することができる。まず、図3に示すステータコア11aのスロット12の壁面を、図4に示すように、樹脂材料で被覆し、10〜1000μmの範囲の厚さを有する樹脂塗膜14aを形成する。前記樹脂材料は、例えばエポキシ樹脂であり、エポキシ樹脂よりも高い熱伝導性を備える添加物としての酸化アルミニウムを、80質量%以下の範囲で含有している。
The
次に、図5に示すように、樹脂塗膜14aが形成されたスロット12内に、前記絶縁被膜で被覆された導線からなるコイル13を挿入し収容する。
Next, as shown in FIG. 5, a
次に、コイル13をスロット12の壁面に押圧した状態で、コイル13が収容されたスロット12を50〜200℃の範囲の温度で10〜120分間熱処理する。前記熱処理により、樹脂塗膜14aから溶融した樹脂材料が、コイル13の周囲に付着すると共にコイル13の間隙に浸透し、その後、該樹脂材料が硬化する。
Next, in a state where the
この結果、図2に示すように、スロット12の壁面を被覆する絶縁被覆層14が形成されると共に、該絶縁被覆層14を介してコイル13がスロット12に一体化され、コイル13がスロット12に固着された電動機用ステータ11を製造することができる。
As a result, as shown in FIG. 2, an insulating
前記熱処理は、コイル13をスロット12の壁面に押圧した状態で行わなくてもよいが、コイル13をスロット12の壁面に押圧した状態で行うことにより、コイル13をスロット12へより強固に固着することができる。
The heat treatment may not be performed in a state where the
次に、図6を参照して、第2実施形態の電動機用ステータ21について説明する。図6は、電動機用ステータ21において図1示の電動機用ステータ1のA部に対応する部分の拡大図である。第2実施形態の電動機用ステータ21は、スロット2に代えてスロット22を備え、図示しないコイルに代えてコイル23を備える以外は、図1に示す電動機用ステータ1と同一の構成を備えている。
Next, with reference to FIG. 6, the
図6に示す電動機用ステータ21において、スロット22は、壁面が第1の樹脂材料からなる絶縁被覆層24により被覆されている。絶縁被覆層24は、スロット22の壁面に固着している。
In the
絶縁被覆層24の上には、第2の樹脂材料からなる樹脂層25が設けられている。このとき、絶縁被覆層24と樹脂層25とがいずれも樹脂材料からなり親和性に優れることにより、該絶縁被覆層24と該樹脂層25とが互いに強固に固着し一体化している。
A
そして、コイル23は、第2の樹脂材料で被覆されていると共に、絶縁被覆層24及び樹脂層25を介してスロット22に一体化されている。したがって、第2実施形態の電動機用ステータ21によれば、コイル23がスロット22内で移動することを防ぐことができる。
The
また、電動機用ステータ21において、第1の樹脂材料からなる絶縁被覆層24は、スロット22の壁面を被覆するとともに該壁面に密着しているので、良好な熱伝導性を得ることができる。したがって、電動機用ステータ21は、高い放熱性を得ることができる。
Further, in the
絶縁被覆層24を構成する第1の樹脂材料としては、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。しかし、金属であるスロット22との接着性に優れていることから、第1の樹脂材料は、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂であることが好ましい。また、第1の樹脂材料に熱硬化性樹脂を用いた場合には、電動機用ステータ21が高温下にあるときでも、絶縁被覆層24の溶融や劣化が抑制され、該絶縁被覆層24とスロット22との間の接着を維持することができる。
Examples of the first resin material constituting the insulating
さらに、第1の樹脂材料だけでなく、第2の樹脂材料もまた、前記熱硬化性樹脂であることが好ましい。第2の樹脂材料に熱硬化性樹脂を用いた場合には、電動機用ステータ21が高温下にあるときでも、樹脂層25の溶融や劣化が抑制され、該樹脂層25とコイル23との間の接着を維持することができる。
Furthermore, it is preferable that not only the first resin material but also the second resin material is the thermosetting resin. When a thermosetting resin is used as the second resin material, melting and deterioration of the
また、絶縁被覆層24を構成する第1の樹脂材料と、樹脂層25を構成する第2の樹脂材料とは、該樹脂材料よりも高い熱伝導性を備える添加物を含有することが好ましい。前記構成を備える電動機用ステータ21によれば、絶縁被覆層24及び樹脂層25の熱伝導性を向上させることができ、より高い放熱性を得ることができる。前記添加物としては、例えば、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、タルク、マイカ、窒化ケイ素、炭化ケイ素、カーボンナノチューブ等を挙げることができる。
Moreover, it is preferable that the 1st resin material which comprises the insulating
また、電動機用ステータ21において、第2の樹脂材料は、第1の樹脂材料とは異なる樹脂であってもよいが、第1の樹脂材料と同一樹脂であることが好ましい。第2の樹脂材料が第1の樹脂材料と同一樹脂である場合には、絶縁被覆層24と樹脂層25とがより強固に密着することとなり、コイル23がスロット22内で移動することを確実に防ぐことができる。
In the
図6に示す第2実施形態の電動機用ステータ21は、次のようにして製造することができる。まず、図7に示すステータコア21aのスロット22の壁面を、図8に示すように、第1の樹脂材料で被覆し、5〜500μmの範囲の厚さを有する第1の樹脂塗膜24aを形成する。第1の樹脂材料は、例えばフェノール樹脂であり、フェノール樹脂よりも高い熱伝導性を備える添加物としての酸化ケイ素を、80質量%以下の範囲で含有している。
The
次に、図8に示す第1の樹脂塗膜24aが形成されたスロット22を、80〜250℃の範囲の温度で10〜120分間熱処理する。前記熱処理により、第1の樹脂塗膜24aが硬化して、図9に示すように、スロット22の壁面を被覆する絶縁被覆層24が形成され、該絶縁被覆層24がスロット22の壁面に固着される。
Next, the
次に、スロット22の壁面を被覆する絶縁被覆層24を、図10に示すように、第2の樹脂材料で被覆し、5〜500μmの範囲の厚さを有する第2の樹脂塗膜25aを形成する。第2の樹脂材料は、例えばフェノール樹脂であり、フェノール樹脂よりも高い熱伝導性を備える添加物としての酸化ケイ素を、80質量%以下の範囲で含有している。
Next, as shown in FIG. 10, the insulating
次に、図11に示すように、縁被覆層24及び第2の樹脂塗膜25aが形成されたスロット22内に、前記絶縁被膜で被覆された導線からなるコイル23を挿入し収容する。
Next, as shown in FIG. 11, a
次に、コイル23をスロット22の壁面に押圧した状態で、コイル23が収容されたスロット22を50〜200℃の範囲の温度で10〜120分間熱処理する。前記熱処理により、第2の樹脂塗膜25aから溶融した第2の樹脂材料が、コイル23の周囲に付着すると共にコイル23の間隙に浸透し、その後、第2の樹脂材料が硬化する。
Next, in a state where the
この結果、図6に示すように、絶縁被覆層24の上に樹脂層25が形成されると共に、該絶縁被覆層24及び該樹脂層25を介してコイル23がスロット22に一体化され、コイル23がスロット22に固着された電動機用ステータ21を製造することができる。
As a result, as shown in FIG. 6, a
前記熱処理は、コイル23をスロット22の壁面に押圧した状態で行わなくてもよいが、コイル23をスロット22の壁面に押圧した状態で行うことにより、コイル23をスロット22へより強固に固着することができる。
The heat treatment does not have to be performed in a state where the
尚、第2実施形態の電動機用ステータ21の製造方法では、第1の樹脂塗膜24aが形成されたスロット22を熱処理して、第1の樹脂塗膜24aを硬化させるようにしているが、第1の樹脂塗膜24aは予め熱処理して半硬化の状態にされていてもよい。
In addition, in the manufacturing method of the
本実施形態では、スロット12,22内にコイル13,23を備える電動機用ステータ11,21及びその製造方法について説明しているが、スロット内にコイルを備える電動機用ロータ及びその製造方法についても同一の方法が適用可能である。
In the present embodiment, the
次に、本発明の実施例及び比較例を示す。 Next, examples and comparative examples of the present invention are shown.
本実施例では、まず、積層電磁鋼板製の環状体からなるステータコア11aのスロット12の壁面を、樹脂材料としての熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂で被覆し、300μmの厚さを有する樹脂塗膜14aを形成した。
In this embodiment, first, the wall surface of the
次に、樹脂塗膜14aが形成されたスロット12内に、絶縁被膜で被覆され0.5mmの直径を有する導線からなるコイル13を挿入し収容した。
Next, a
次に、コイル13が収容されたスロット12を、180℃の温度で1時間熱処理した。前記熱処理により、樹脂塗膜14aから溶融した樹脂材料が、コイル13の周囲に付着すると共にコイル13の間隙に浸透し、その後、該樹脂材料が硬化した。この結果、スロット12の壁面を被覆する絶縁被覆層14が形成されると共に、該絶縁被覆層14を介してコイル13がスロット12に一体化され、コイル13がスロット12に固着された電動機用ステータ11を得た。
Next, the
次に、本実施例で得られた電動機用ステータ11に対して、次のようにして振動耐久試験を行った。前記振動耐久試験は、振動数が133Hz、振動加速度が90m/s2、振動時間が上下方向4時間、左右方向2時間、前後方向2時間の条件で行われた。
Next, a vibration durability test was performed on the
次に、電動機用ステータ11に対して、目視によりクラックの有無を観察した。本実施例の電動機用ステータ11において、クラックは観察されなかった。
Next, the presence or absence of a crack was visually observed with respect to the
次に、本実施例で得られた電動機用ステータ11に対して、コイル13に10Aの電流を1時間印加することにより、コイル13からジュール熱を発生させた。電動機用ステータ11の表面温度を測定することにより、放熱性試験を行った。本実施例の電動機用ステータ11の表面温度は115℃であった。
Next, Joule heat was generated from the
本実施例では、まず、積層電磁鋼板製の環状体からなるステータコア21aのスロット22の壁面を、第1の樹脂材料としての熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂で被覆し、100μmの厚さを有する第1の樹脂塗膜24aを形成した。
In this embodiment, first, the wall surface of the
次に、第1の樹脂塗膜24aが形成されたスロット22を、180℃の温度で1時間熱処理した。前記熱処理により、第1の樹脂塗膜24aが硬化し、スロット22の壁面を被覆する絶縁被覆層24が形成され、該絶縁被覆層24がスロット22の壁面に確実に固着された。
Next, the
次に、スロット22の壁面を被覆する絶縁被覆層24を、第2の樹脂材料として第1樹脂材料と同一のエポキシ樹脂で被覆し、300μmの厚さを有する第2の樹脂塗膜25aを形成した。
Next, the insulating
次に、絶縁被覆層24及び第2の樹脂塗膜25aが形成されたスロット22内に、絶縁被膜で被覆され0.5mmの直径を有する導線からなるコイル23を挿入し収容した。
Next, a
次に、コイル23が収容されたスロット22を、180℃の温度で1時間熱処理した。前記熱処理により、第2の樹脂塗膜25aから溶融した第2の樹脂材料が、コイル23の周囲に付着すると共にコイル23の間隙に浸透し、その後、第2の樹脂材料が硬化した。この結果、絶縁被覆層24の上に樹脂層25が形成されると共に、該絶縁被覆層24及び該樹脂層25を介してコイル23がスロット22に一体化され、コイル23がスロット22に固着された電動機用ステータ21を得た。
Next, the
次に、本実施例で得られた電動機用ステータ21に対して、実施例1と全く同一にして、振動耐久試験を行った。本実施例の電動機用ステータ21において、クラックは観察されなかった。
Next, a vibration durability test was performed on the
次に、本実施例で得られた電動機用ステータ21に対して、実施例1と全く同一にして、放熱性試験を行った。本実施例の電動機用ステータ21の表面温度は118℃であった。
Next, a heat dissipation test was performed on the
本実施例では、実施例2と全く同一にして、積層電磁鋼板製の環状体からなるステータコア21aのスロット22の壁面に、絶縁被覆層24と第2の樹脂塗膜25aとを形成した。
In this example, the insulating
次に、絶縁被覆層24及び第2の樹脂塗膜25aが形成されたスロット22を、120℃の温度で10分間熱処理した。前記熱処理により、第2の樹脂塗膜25aが半硬化状態になり、より安定化された。
Next, the
次に、絶縁被覆層24及び半硬化状態の第2の樹脂塗膜25aが形成されたスロット22内に、絶縁被膜で被覆され0.5mmの直径を有する導線からなるコイル23を挿入し収容した。
Next, a
次に、コイル23が収容されたスロット22を、実施例2と全く同一にして熱処理した。以上により、絶縁被覆層24の上に樹脂層25が形成されると共に、該絶縁被覆層24及び該樹脂層25を介してコイル23がスロット22に一体化され、コイル23がスロット22に固着された電動機用ステータ21を得た。
Next, the
次に、本実施例で得られた電動機用ステータ21に対して、実施例1と全く同一にして、振動耐久試験を行った。本実施例の電動機用ステータ21において、クラックは観察されなかった。
Next, a vibration durability test was performed on the
次に、本実施例で得られた電動機用ステータ21に対して、実施例1と全く同一にして、放熱性試験を行った。本実施例の電動機用ステータ21の表面温度は118℃であった。
〔比較例〕
本比較例では、まず、積層電磁鋼板製の環状体からなる電動機用ステータのスロットの壁面に、紙と樹脂材料とを複合化してなる絶縁紙を挿入した。
Next, a heat dissipation test was performed on the
[Comparative example]
In this comparative example, first, insulating paper formed by combining paper and a resin material was inserted into the wall surface of the slot of the stator for an electric motor made of an annular body made of laminated electromagnetic steel sheets.
次に、絶縁紙が挿入されたスロット内に、絶縁被膜で被覆され0.5mmの直径を有する導線からなるコイルを挿入し収容した。 Next, a coil made of a conductive wire covered with an insulating coating and having a diameter of 0.5 mm was inserted and accommodated in the slot into which the insulating paper was inserted.
次に、コイルが収容されたスロット内に、絶縁ワニスとしての不飽和ポリエステルワニスを滴下しながら150℃の温度で1時間加熱した後、さらに、該絶縁ワニスを滴下し、180℃の温度で1時間加熱した。前記加熱により、絶縁ワニスが硬化し、絶縁ワニスでコイルが絶縁紙に一体化された電動機用ステータを得た。 Next, after heating for 1 hour at a temperature of 150 ° C. while dropping an unsaturated polyester varnish as an insulating varnish into the slot in which the coil is accommodated, the insulating varnish is further dropped and 1 at a temperature of 180 ° C. Heated for hours. By the heating, the insulating varnish was cured, and the stator for an electric motor in which the coil was integrated with the insulating paper with the insulating varnish was obtained.
次に、本比較例で得られた電動機用ステータに対して、実施例1と全く同一にして、振動耐久試験を行った。本比較例の電動機用ステータでは、絶縁紙と絶縁ワニスとの間にクラックが観察された。 Next, a vibration durability test was performed on the motor stator obtained in this comparative example in exactly the same manner as in Example 1. In the motor stator of this comparative example, cracks were observed between the insulating paper and the insulating varnish.
次に、本比較例で得られた電動機用ステータに対して、実施例1と全く同一にして、放熱性試験を行った。本比較例の電動機用ステータの表面温度は130℃であった。 Next, a heat dissipation test was performed on the motor stator obtained in this comparative example in exactly the same manner as in Example 1. The surface temperature of the stator for an electric motor of this comparative example was 130 ° C.
前記振動耐久試験の結果から、実施例1の電動機用ステータ11及び実施例2,3の電動機用ステータ21は、コイル13,23がスロット12,22内で移動することを防ぐことができることが明らかである。一方、比較例の電動機用ステータは、コイルがスロット内で移動することを防ぐことができないことが明らかである。
From the results of the vibration durability test, it is clear that the
また、前記放熱性試験の結果から、実施例1の電動機用ステータ11及び実施例2,3の電動機用ステータ21は、比較例の電動機用ステータと比較して、高い放熱性を備えることが明らかである。
From the results of the heat dissipation test, it is clear that the
11…電動機用ステータ又はロータ、 12…スロット、 13…コイル、 14…絶縁被覆層、 21…電動機用ステータ又はロータ、 22…スロット、 23…コイル、 24…絶縁被覆層、 25…樹脂層。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
該スロットの壁面を第1の樹脂材料で被覆した後、熱処理して絶縁被覆層を形成する工程と、
該絶縁被覆層を第2の樹脂材料で被覆する工程と、
該絶縁被覆層及び第2の樹脂材料で被覆された該スロット内に該コイルを収容する工程と、
該コイルが収容された該スロットを熱処理して、該絶縁被覆層の上に樹脂層を形成すると共に、該絶縁被覆層及び該樹脂層を介して該コイルを該スロットに一体化する工程とを備えることを特徴とする電動機用ステータ又はロータの製造方法。 In a method for manufacturing a stator or rotor for an electric motor including a coil in a slot,
A step of coating the wall surface of the slot with the first resin material and then heat-treating to form an insulating coating layer;
Coating the insulating coating layer with a second resin material;
Accommodating the coil in the slot coated with the insulating coating layer and a second resin material;
Heat treating the slot containing the coil to form a resin layer on the insulating coating layer and integrating the coil into the slot via the insulating coating layer and the resin layer; A method for manufacturing a motor stator or rotor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083357A JP5284847B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Method for manufacturing stator or rotor for electric motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083357A JP5284847B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Method for manufacturing stator or rotor for electric motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239706A JP2010239706A (en) | 2010-10-21 |
JP5284847B2 true JP5284847B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=43093557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009083357A Expired - Fee Related JP5284847B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Method for manufacturing stator or rotor for electric motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5284847B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5418471B2 (en) * | 2010-11-09 | 2014-02-19 | 三菱電機株式会社 | Motor insulation structure and manufacturing method thereof |
JP2013128339A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-27 | Toyota Motor Corp | Stator for motor and manufacturing method thereof |
JP6305216B2 (en) * | 2014-06-03 | 2018-04-04 | 三菱電機株式会社 | Insulating sheet, electric machine using the same, and method for manufacturing insulating sheet |
JP2017163797A (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | 本田技研工業株式会社 | Manufacturing method of stator for electric motor and stator for electric motor |
JP6709870B2 (en) * | 2019-04-09 | 2020-06-17 | 本田技研工業株式会社 | Method for manufacturing stator for electric motor and stator for electric motor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543203A (en) * | 1977-06-09 | 1979-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for manufacturing motor |
JPH06327202A (en) * | 1993-05-17 | 1994-11-25 | Toshiba Corp | Varnish impregnation method for electronic appliance |
JPH09308158A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-28 | Fuji Electric Co Ltd | Low-voltage rotary machine stator insulating coil |
JP2000050552A (en) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Toyota Motor Corp | Electric rotating machine |
JP3660820B2 (en) * | 1998-12-28 | 2005-06-15 | 株式会社荏原製作所 | Insulation structure of electrical equipment coil and manufacturing method thereof |
JP5062469B2 (en) * | 2006-10-23 | 2012-10-31 | 日産自動車株式会社 | MOTOR STATOR, MOTOR, MOTOR STATOR MANUFACTURING METHOD, INSULATION MATERIAL ASSEMBLY METHOD FOR SEMICONDUCTOR DEVICE, AND SEMICONDUCTOR DEVICE |
JP2008271661A (en) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | Stator, its manufacturing method and motor |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009083357A patent/JP5284847B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010239706A (en) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11081938B2 (en) | Stator | |
JP5284847B2 (en) | Method for manufacturing stator or rotor for electric motor | |
JP6373854B2 (en) | Stator or rotor | |
EP2907223B1 (en) | Teeth of an electric motor or generator | |
WO2012176705A1 (en) | Rotating electrical machine, and insulation material and slot liners for rotating electrical machine | |
CN104205261A (en) | Reactor apparatus | |
KR20130032826A (en) | Electrical machine with winding conductor having ceramic insulation | |
JP5542894B2 (en) | Stator manufacturing method for rotating electrical machine | |
KR20120004969A (en) | Electric machine | |
JP2013128339A (en) | Stator for motor and manufacturing method thereof | |
JP2010239707A (en) | Stator or rotor for motors, and method of manufacturing the same | |
JP2021069196A (en) | Stator structure and electric motor | |
JP2011182509A (en) | Stator for electric rotating machine | |
JP2013208044A (en) | Rotary electric machine and manufacturing method for the same | |
JP5418471B2 (en) | Motor insulation structure and manufacturing method thereof | |
KR20190086687A (en) | Rotor, an electric machine including the rotor, and a method of manufacturing a rotor | |
CN111555573B (en) | Method and stator for optimizing a groove bottom insulation layer | |
JP2008029102A (en) | Rotator for vehicle alternator and its manufacturing method | |
CN105471151A (en) | Planar-ended ripple spring and hardened stator bar armor | |
KR20090110491A (en) | Insulating sheet for stator of motor | |
JP2012095484A (en) | Rotary electric machine | |
JP2010252466A (en) | Electromagnetic coil | |
JP2017028757A (en) | Dc motor, resin composition, and protective member | |
JP2013240160A (en) | Armature and manufacturing method therefor | |
JP2007295712A (en) | Stator core |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5284847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |