JP5281894B2 - 交通感知及びモニタリング装置、ならびに交通を感知及びモニタリングする方法 - Google Patents

交通感知及びモニタリング装置、ならびに交通を感知及びモニタリングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5281894B2
JP5281894B2 JP2008537175A JP2008537175A JP5281894B2 JP 5281894 B2 JP5281894 B2 JP 5281894B2 JP 2008537175 A JP2008537175 A JP 2008537175A JP 2008537175 A JP2008537175 A JP 2008537175A JP 5281894 B2 JP5281894 B2 JP 5281894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
optical fiber
signal
fiber
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514081A5 (ja
JP2009514081A (ja
Inventor
クリツクモア,ロジヤー・イアン
ヒル,デイビツド・ジヨン
Original Assignee
オプタセンス・ホールデイングス・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプタセンス・ホールデイングス・リミテツド filed Critical オプタセンス・ホールデイングス・リミテツド
Publication of JP2009514081A publication Critical patent/JP2009514081A/ja
Publication of JP2009514081A5 publication Critical patent/JP2009514081A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281894B2 publication Critical patent/JP5281894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/02Detecting movement of traffic to be counted or controlled using treadles built into the road
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F11/00Road engineering aspects of Embedding pads or other sensitive devices in paving or other road surfaces, e.g. traffic detectors, vehicle-operated pressure-sensitive actuators, devices for monitoring atmospheric or road conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35354Sensor working in reflection
    • G01D5/35358Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity
    • G01D5/35361Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity using elastic backscattering to detect the measured quantity, e.g. using Rayleigh backscattering
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、交通、特に、限定するものではないが道路交通を感知かつモニタリングする装置及び方法に関する。例えば、本発明は、鉄道交通又は滑走路上の航空機の感知及びモニタリングに適用することもできる。
道路又は複数車線の幹線道路の車線で自動車を感知かつモニタリングする能力は、道路の混雑区間の検出を可能にするために有用である。このような検出で、運転者達に当該部分の事前の警告を与えることができ、更なる交通渋滞が防止される。感知及びモニタリングが十分に詳説された場合、このような検出によって、当局も利用可能な道路資源を適当に利用することができる。例えば、高速道路の一部の車線が混雑状態になったとき、運転者らによる通常の利用に向けて硬路肩を利用可能にすることができる。長い目で見れば、交通量に関する詳細な情報は、既設道路の改修又は改善及び新規道路建設の長期的計画に有用である。
現在、道路交通を感知かつモニタリングする装置では、現行の交通感知モニタリング装置の費用及び限られた距離範囲のために、道路沿いの交通状態に関してわずかな情報しか得られない。ほぼ50mの距離にわたって交通の鮮明な光景が得られるのは、CCTVシステムのみである。誘導ループセンサは、一地点での情報が得られるにすぎず、かつ、一般的に、センサの高線形密度化は法外に経費が掛かるために連続するセンサ間では相対的な長い隔たり(例えば、500m)で、道路内に設置されているだけである。これは、各誘導ループセンサには個別の処理電子機器及び電源装置が必要だからである。これらのタイプの装置は、こまめな間隔で、したがって、高い経費で設置された場合、効率的な道路管理に必要とされるタイプの詳細な情報が得られるにすぎない。これらのシステムをこまめな間隔で設置すると、多量のハードウェアを採用するために高い維持費も発生する。誘導ループセンサの場合、更に、こまめな設置に関連した高い設置費用という問題がある。
現行の交通感知及びモニタリング装置では、高い購入費、設置費用及び維持費に相伴って、道路長単位に従って高度な交通情報が得られるにすぎない。
本発明の目的は、これらの問題の少なくとも1つを改善することである。本発明の第1の態様によれば、この目的は、長さlの光ファイバと、一連のパルス対を該光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段とを備える交通モニタリング装置であって、パルス対の各々が、周波数差Ωを有する放射の第1及び第2のパルスを備え、第2のパルスが遅延τだけ第1のパルスに対して遅延され、入力端に向かってファイバ内でレイリー後方散乱される放射を検出し、かつ、それに応答して出力信号を生成するように構成された光検出器とを更に備える交通モニタリング装置によって達成される。使用面においては、光ファイバが、車両を担持する表面上に又は表面より下方に構成され、表面を使用する車両の重量が光ファイバに作用するようになっている。光検出器に同時に到着するように各パルス対の第1及び第2のパルスのそれぞれの部分がレイリー後方散乱される位置によって画定されたファイバの区間上にある移動中の車両によって、光検出器の出力信号の周波数が値Ωから偏差し、その結果、その区間上にある移動中の車両の存在が表示される。本発明の装置は、相対的に長距離の(例えば)道路の任意の区間を例えば数キロメートルモニタリングすることを可能にするものである。光ファイバの構成は、本発明の装置と同じ空間分解能を提供する一連の誘導ループセンサと比較すると簡単である。更に、ファイバは、受動的なものであり、したがって、保守が不要である。ビート信号を生成するために異なる周波数の放射のパルスを使用するので、光ファイバに沿って異なる位置からレイリー後方散乱された単一の周波数の放射が光学干渉法によって光検出器にて信号を生成するために使用される場合より、容易にかつ大きな信号対雑音比で信号のその後の処理を行うことができる。
ファイバは、数キロメートルとすることができる。より長い距離にわたって交通感知及びモニタリングを行うために、それぞれのファイバが近接して、又は、ほぼ近接して構成された状態でいくつかの単位の装置を設置することができる。高速道路又はアウトバーンなど車道あたり複数の車線を有する道路の場合、いくつもの単位の本装置を各車線の下に設置することができる。
ファイバが応答され得る最大レートは、v/2lであり、ここで、vは、2l/vはパルスがファイバ内を一周するのに掛かる時間であることから、ファイバ内のパルスの速度である。
パルス対内の個々のパルス間の遅延τによって、光検出器に同時に到着するように所与のパルス対のパルスのそれぞれの部分がレイリー後方散乱される、ファイバに沿った位置間の距離vτ/2が固定される。τは、感知される一般的な車両の長さにvτ/2が実質的に対応するような値に設定されることが好ましい。次に、各パルス対がファイバに入った後の特定の時間での光検出器出力信号が、特定の時間に対応する道路の区間の上にある、単一の移動中の車両又は移動中の車両の一部の有無に関する情報を提供する。
本装置は、各パルス対の第1のパルスが長さlの光ファイバに入った後に、特定の時間tにて光検出器の出力信号をサンプリングすることによって1組の信号サンプルを取得するように、かつ、信号サンプルを処理してこのサンプルで構成された信号の周波数又は位相に対応する出力信号を生成するように構成された応答(interrogation)システムを更に備えることが好ましい。これによって、特定の時間に対応するファイバの区間を有意な期間にわたってモニタリングすることができる。
道路の特定の区間をモニタリングしたときに時折発生する場合がある低い後方散乱に関連した問題を回避するために、応答システムは、各パルス対の第1のパルスが長さlの光ファイバに入った後に、時間t−Δt、t及びt+Δtなどの時間にて光検出器出力信号をサンプリングすることによって種々の組の信号サンプルを取得するように、かつ、ほぼΩの周波数を有する最大信号に対応する種々のサンプルを有する組を処理するように構成されることが好ましい。更に、応答システムは、第1の組のサンプルが少なくとも所定の量だけ対応する信号を上回る信号に第2の組のサンプルが対応するときに、処理される組を第1の組から第2の組に変えるように構成可能であることが好ましい。これによって、処理されるサンプルセットが変えられる頻度が低減され、したがって、出力信号内の不連続性の実例数が少なくなる。
出力信号内の不連続性を回避するために、処理される組が第1の組から第2の組に変えられたときに、両方の組が、第1及び第2の出力信号を生成するように一期間にわたって処理されるように構成され、応答システムは、更に、第2の出力信号と第1の出力信号の差を評価するように、かつ、対応するオフセットを第2の出力信号に適用して第1及び第2の出力信号間の一切の不連続性を低減するように構成されることが好ましい。上記期間は、処理資源が効率的に使用されるように上記差を評価するために必要以上に長くないことが好ましい。
光検出器出力(ビート)信号を発生させるファイバの区間は、応答されるように本来意図される区間からの変位量がその区間の1/10を上回らないようにΔt≦τ/10であることが好ましい。これによって、応答されるように本来意図される区間から重大な距離を隔てるファイバの区間の応答が防止され、その結果、別の車両の検出又は検出対象車両皆無が防止される。
各々が光ファイバの異なる区間に対応する様々な場所にて移動中の交通をモニタリングするために、応答システムは、各パルス対の第1のパルスが長さlの光ファイバに入った後に、複数の時間の各々にて光検出器の出力信号をサンプリングすることによって複数の組の信号サンプルを取得するように、かつ、各組のサンプルを処理して、各々が所与の組のサンプルで構成された信号の周波数又は位相に対応するそれぞれの出力信号を生成するように構成することができる。連続的な時間は、ファイバの隣接応答区間の重なり合いを回避するために時間において少なくともvτ/2だけ分離されることが好ましい。
他の市販のファイバと比較してこのようなファイバは光損失が低く、したがって、長距離、例えば、5km以上にわたる交通モニタリングを可能にするように、光ファイバは、標準的な光ファイバであることが好ましい。
光ファイバの第1の区間上にある車両の存在は、光ファイバの第1の区間と遠位端との間に位置する第2の部分から偽の信号を時折発生させる恐れがあり、即ち、ファイバの第2の区間をモニタリングしたとき、道路の対応する区間に移動中の車両が存在しないときでさえも異常なビート信号周波数が生成される。これは、道路の対応する区間に移動中の車両がない場合でさえも位相変調されるファイバの第2の区間における放射によるものである。この問題は、ファイバが偏光維持ファイバであり、一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段が、個別のパルスがファイバの主軸に沿って偏光されるように上記ファイバ内に偏光パルス対を送り出すように構成された場合に改善される(生じた場合)。
一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段は、コヒーレント放射を少なくとも部分的に受光するように、かつ、それぞれ、周波数ωの放射の第1のパルスと、周波数ωの放射の第2のパルスとを出力するように構成された第1及び第2の音響光学変調器(AOM)と(ここで、ω−ω=Ω)、第1のパルスに対して第2のパルスを遅延させる手段と、パルスを光ファイバ内に結合する手段とを備えることができる。
好都合なことに、本装置は、レーザと、レーザの出力の第1及び第2の部分を、それぞれ、第1及び第2のAOM内に入力するように構成された手段とを備える。
レーザが、cwレーザとすることができ、AOMは、同期動作が得られるように構成され、第1のパルスに対して第2のパルスを遅延させる手段が、光ファイバ遅延ループを備える。
本発明の装置の最適な動作は、一連のパルス対の消光比(即ち、パルス対間での、個々のパルスの強度とファイバへの放射入力の強度の比)がT/τより大きいときに達成され、ここで、Tは、パルス対間の期間であり、τは、個々のパルスの持続時間である。AOMは、一般的に、約50dBの消光比及び50nsの最低パルス持続時間を提供する。したがって、最高可能レート(20kHz)にて応答される5kmのファイバについては、AOMの消光比は、先に定義された最小値を約2桁分上回る。しかしながら、50nsパルスでは、結果的に10mの空間分解能となり、これは、特定の状況においては問題となるほど大きい場合がある。満足な消光比を維持しながらパルスの短尺化を図るために、本装置は、cwレーザの出力を受光するように、かつ、各AOMが変調器による各出力パルスの一部を受光するようにパルス放射を上記入力する手段に出力するように構成された光変調器を更に備え、各AOMが、パルスを含む時間ウィンドウの外側でAOMへのパルス入力の消光比を増大するように構成されることが好ましい。このようにすれば、AOMによって実現された高い消光比を、他のタイプの光変調器、例えば、一体式光変調器又は半導体光増幅器を使用して取得可能である短いパルス持続時間と組み合わせることができる。
csレーザ放射がAOMの入力部に直接適用される場合、各パルスの第1のパルスに対して第2のパルスを遅延させる手段は、光ファイバ遅延ループの採用の代案としてAOMを非同期で動作させる手段を備えることができる。
直接パルスを生成するために、csレーザの代わりにパルスレーザを使用することができる。パルスレーザからの出力パルスは、それぞれの同期動作AOMに同時に送出される2つの部分が得られるように分割することができ、ファイバループが、他方のAOMに対して一方のAOMの出力を遅延させるために採用される。あるいは、2つの部分の一方は、AOMへの入力前にファイバループによって遅延させることができ、AOMは、非同期に動作される。
パルス対は、2種類の異なる周波数でパルスを生成するように構成された単一のAOMにcwレーザの出力放射を通過させることによって生成することもできる。
標準的な電子構成機器を使用した光検出器出力信号の処理を可能にするために、Ωは、40kHz≦Ω≦40MHzの範囲にあることが好ましい。フォトダイオードは、光検出器に好都合な選択である。
本発明の第1の態様に対応して、本発明の第2の態様は、(i)表面を使用する車両の重量がこの光ファイバに作用するように、車両を担持する表面上に又は表面より下方に光ファイバを設置するステップと、(ii)一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するステップであって、パルス対の各々が、周波数差Ωを有する放射の第1及び第2のパルスを備え、第2のパルスが、遅延τだけ第1のパルスに対して遅延されるステップと、(iii)入力端に向かってファイバ内でレイリー後方散乱される放射を検出し、それに応答して出力信号を生成するステップとを備える、交通を感知及びモニタリングする方法を提供する。
本発明の実施形態を一例としてのみ、かつ、添付図面を参照して以下で説明する。
図1においては、全体として100で示す本発明の第1の例示的な交通感知及びモニタリング装置は、cwレーザ102と、音響光学変調器(AOM)104、106と、近位端115及び遠位端121を有する感知部分112を有する光ファイバ111と、光検出器108(例えば、フォトダイオード)と、光検出器出力信号のサンプルを取得するように、かつ、サンプルを処理して出力信号を生成するように構成された応答システム110とを備える。レーザ102の光出力は、光ファイバ103に結合されている。光ファイバ107は、カプラ119によってファイバ103に結合されている。ファイバ103、107は、それぞれ、AOM104、106に入力される。AOM104、106の出力部は、それぞれ、光ファイバ111、109に結合されており、ファイバ109は、位置113にてファイバ111に結合されている。AOM104と位置113との間の光路長は、ファイバ111の24m遅延ループ105のため、AOM106と位置113との間の光路長より大きい。ファイバ111の感知部分112は、5kmの長さを有する。光ファイバ117は、感知部分112内でのレイリー後方散乱によって逆反射された放射がファイバ117内に結合されるように感知部分112の近位端115に結合されている。ファイバ117は、光検出器108に結合されている。システム100は、ファイバ111の感知部分112が道路(図示せず)の車道の下に、かつ、実質的に車道に平行である状態で構成される。長距離の道路にわたって交通を感知及びモニタリングするために、いくつかの組の本装置を近接、又はほぼ近接である感知ファイバ部分と共に採用することができる。
装置100は、以下のように動作する。レーザ102から出力され、かつ、ファイバ103に結合された放射出力は、カプラ119によって2つの部分に分割される。それぞれの部分は、AOM104、106に入力される。AOM104は、AOM104に入力されたcw放射入力をファイバ111に結合される周波数ωのパルス周波数偏位放射に変換するように動作する。AOM106は、パルス周波数偏位放射をファイバ109内に結合するように同様に動作するが、適用された周波数偏位は、AOM104によって適用されたものを上回り、AOM106からの放射出力は、周波数ωを有し、ここで、ω−ω=Ωは、数百kHz台である。AOM106からファイバ109へ出力されたパルスは、113にてファイバ111に結合される。遅延ループ105は、AOM104から出力されたパルスがAOM106から出力されたパルスに対してほぼ120nsだけ遅延されるように24mの長さを有する。(ファイバ内のパルスの速度vは、ほぼ2×10m/sである)。AOM104、106は、ファイバ111の感知部分112が50μs毎に1対のパルスによって応答されるように20kHzの繰り返しレートでパルス対を生成し、各対内のパルスは、数百KHzの周波数差及びほぼ120nsの相対遅延を有する。
図2は、ファイバ111の感知部分112内に導入された2つのパルス対に関する強度と時間のプロットである。個々のパルスは、50nsの持続時間τを有する。AOM104、106は、50dBの消光比を提供する。
再び図1を参照すると、ファイバ111の感知部分112に沿った距離は、xによって表され、感知部分112の近位端115は、x=0にある。ファイバ117の長さが無視し得るものである場合、1対のパルスのうち第1のパルスが感知部分112の近位端115に入った後の時間tに、光検出器108は、ファイバ部分112に沿って位置x=vt/2からレイリー後方散乱された第1のパルス(周波数ω)の部分を検出し、同時に、位置x=v(t−τ)/2からレイリー後方散乱されたその対の第2のパルス部分を検出し、ここで、τ=120nsは、その対のパルス間の遅延である。(第2のパルス部分は、第1のパルス部分が後方散乱された後に時間τ/2に後方散乱される)。2つの後方散乱位置間のファイバの区間は、長さがほぼ12m(≒x−x=vτ/2)である。xとxとの間の感知部分112の12m区間よりも上方にある道路の12m区間に移動中の車両がない場合、光検出器108は、周波数Ωのビート信号を応答システム110に出力する。応答システム110は、各パルス対の第1のパルスが位置113を通過した後に時間tにて光検出器出力信号をサンプリングして、サンプルを処理してこれらのサンプルで構成された信号の周波数又は位相に対応する出力信号を生成する。移動中の車両が道路の12m区間に存在する場合、xとxとの間の感知部分112の対応する12m部分の光路長は、その区間に掛けられた圧力の変化のために変調される。これによって、結果的に、xからレイリー後方散乱された放射の位相変調、及び、値Ωから離れた光ダイオード108から出力されたビート信号の周波数の付随的な偏差が発生する。したがって、応答システム110は、光検出器出力信号のサンプルで構成された信号の周波数の偏差から、xとxとの間の道路の約12m区間での移動中の車両の存在を推断し、各サンプルは、各パルス対の第1のパルスが位置113を通過した後に同じ時間tにて取得される。値Ωから離れたこの信号の周波数の偏差がない場合、これは、道路のその区間に車両が存在しないか、又は、静止した車両が存在することを示唆している。
例えば、x=2488mとx=2500m間の道路の12m区間をモニタリングするために、応答システム110は、各パルス対が感知部分112の近位端115に導入されたほぼ25μs後に光検出器出力信号をサンプリングするように構成されている。モニタリングされる道路の特定の12m区間は、各パルス対の第1のパルスが位置113を通過した後に光検出器出力信号がサンプリングされる時間を変えることによって変えることができる。応答システム110は、種々の組のサンプルを生成するために各パルス対が感知部分112内に導入された後に、複数の時間の各々にて光検出器出力信号をサンプリングするように構成することもでき、各組は、ファイバ112の異なる12m部分、したがって、道路の異なる12m区間に対応する。次に、各組は、各組のサンプルに対応する信号の周波数又は位相を見つけるために処理される。特定の組に対応する道路の12m区間上の移動中の車両の存在は、再度、その組のサンプルに対応する信号の周波数又は位相から推断される。
ファイバ111の部分112の長さが5km以上である必要がある場合、ファイバ111は、当該のファイバは損失が任意の市販のファイバの単位長さにつき最低であるように、標準的な光ファイバ製であることが好ましい。
個々のパルスはファイバ111の部分112内に長さvτを有することから、個々のパルスの持続時間τによって、装置100の最低空間分解能が決まる。τを小さくすると部分112内の所与の位置からレイリー後方散乱されるパルス部分のエネルギーも小さくなることから、τは、所望の空間分解能が得られるように必要以上に短くないことが好ましい。AOMによって生成することができる最低パルス持続時間は、約50nsであるが、AMOは、50dB台の良好な消光比を提供する。
放射が感知部分112の近位端115から遠位端121に進んで戻るのに掛かる時間は、ほぼ50μsであることから、感知部分112には、20kHzの最高レートにてパルスによって応答することができるが、必要であればこれより遅い応答レートを用いることができる。最低応答レートは、ファイバ111の部分112の交通誘導変調の振幅及び周波数に左右される。
遅延ループ105を使用して各対のパルスの一方を他方のパルスに対して遅延させる代わりに、非同期動作の繰り返しが得られるように、即ち、各動作サイクルにおいてAOM106のスイッチが入り始めて120ns後にAOM104のスイッチが入り始めるように、AOM104、106を構成することができる。あるいは、レーザ102は、パルスレーザとすることができ、レーザ102の出力パルスは、119にて分割され、AOM104、106は、同期して動作する。
図3を参照すると、本発明の第2の例示的な交通感知及びモニタリング装置が全体的に200によって示されている。装置100の各部に対応する装置200の各部は、図1の対応する各部の記載内容と装置100の値だけ異なる参照符号で記載されている。装置200の基本的機能は、図1の100と同じである。装置200は、cwレーザ202と、20kHz(即ち、5kmの感知部分212の最高応答レート)の繰り返しレートで10nsの持続時間を有するパルスを生成するように構成された一体式光変調器(IOM)214とを備える。IOM214は、ほぼ30dBの消光比を提供する。IOM214によって出力された個々のパルスは、それぞれのAOM204、206に渡されるパルス部分を生成するためにカプラ219によって分割される。各AOM204、206は、IOM214によって生成された各10nsパルス上に50nsの持続時間が集中している時間ウィンドウの外側で、AOMに入力された放射の強度を更に50dBだけ低減するように動作する。ファイバ211は、AOM206から同時に出力された対応するパルスに対してAOM204から出力されたパルスを50nsだけ遅らせる10mの遅延ループ205を有する。したがって、応答システム210は、ファイバ211の感知部分212の対応する5mの区間より上方にある道路の5m区間上の移動中の車両を検出する。
図4は、ファイバ211の感知部分212内に導入された2つのパルス対に関する強度と時間のプロットである。連続的なパルス対は、時間において50μsだけ分離される。パルス対内の個々のパルス間では、IOM214は、30dBの消光比を提供するが、パルスの連続的な対間では、IOM214とAOM204、206との組み合わせ動作によって、80dBの消光比が提供される。IOM214をAOM204、206と組み合わせるので、短いパルス持続時間を高い消光比と組み合わせることができる。
装置200においては、感知部分212の第1の区間によって検出された移動中の車両が、ファイバ211の感知部分212の第1の区間と遠位端221との間に位置する感知部分212の第2の区間に対応する道路の5m区間上での車両の偽の検出を発生させないように、ファイバ211は、偏光維持ファイバとすることができる。この場合、ファイバ211の感知部分212内に導入されたパルスは偏光され、感知部分212の主軸の1つに沿って偏光されるように感知部分212内に送り出されなければならない。図1の装置100は、同様に改変することができる。
場合によっては、感知部分212の特定の区間が、有用な光検出器出力信号を提供するには弱すぎるレイリー後方散乱放射を発生させる場合がある。位置x=vt/2とx=v(t−τ)/2との間で道路の特定の5m区間をモニタリングするときにこの潜在的な問題を克服するために、応答システム210は、tでのサンプリングに加えて、各パルス対が部分212入った後に時間t±Δtにて光検出器出力信号をサンプリングするように構成することもできる。これらの時間は、位置x=v(t+Δt)/2、x=v(t+Δt−τ)/2、及びx=v(t−Δt)/2、x=v(t−Δt−τ)/2間に位置する部分212の種々の区間に対応する。位置x、x、及びx、xは、x及びxによって定義された5m区間から±vΔt/2だけ変位される感知部分212の5m区間を画定するものである。したがって、位置xとxとの間の区間からほぼ±1mだけ変位される5m区間をモニタリングするために、応答システム210は、各パルス対が感知部分212に入った後にt±10nsにて光検出器出力信号をサンプリングするように構成される。各パルス対が部分212に入った後に時間t−Δtにて取られた光検出器出力信号サンプルは、第1の組のサンプルを形成する。時間tとt+Δtにて取られたサンプルは、第2及び第3の組のサンプルを形成する。この操作モードにおいては、応答システム210は、3つの組のサンプルを連続的にモニタリングするように、かつ、ほぼΩの周波数を有する最大信号に対応するサンプルを有する組を処理するように構成される。あるいは、応答システム210は、第1の組のサンプルが少なくとも所定の量だけ対応し、かつ、ほぼΩの周波数を有する信号を上回る信号に第2の組のサンプルが対応するときにのみ、処理される組を第1の組から第2の組に変えるように構成することができる。
処理されるサンプルの組が第1の組から第2の組に変えられるときに応答システム210の出力信号における不連続性の場合を少なくするために、両方の組を、2つの出力信号を生成するように一期間にわたって処理することができる。この場合、応答システム210は、2つの出力信号の差を評価するように、かつ、対応するオフセットを第2の出力信号に適用して、処理される組が変えられたときに応答システム210の出力信号における一切の不連続性を低減するように構成される。
cwレーザ202及びIOM214は、パルスレーザで置き換えることができ、AOM204、206は、上述したように、周波数偏移、又は周波数偏位及びパルス短尺化を提供する。
ファイバ111、211の感知部分112、212は、表面下に静置する代案として道路表面に固定することができる。
本発明の第1の例示的な交通感知及びモニタリング装置を示す図である。 図1の装置において使用されるパルスを例示する図である。 本発明の第2の例示的な交通感知及びモニタリング装置を示す図である。 図3の装置において使用されるパルスを例示する図である。

Claims (16)

  1. 長さlの光ファイバと、
    一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段と
    を備える交通感知及びモニタリング装置にして、
    パルス対の各々が、周波数差Ωを有する放射の第1及び第2のパルスを備え、第2のパルスが遅延τだけ第1のパルスに対して遅延され、
    入力端に向かってファイバ内でレイリー後方散乱され放射を検出し、かつ、それに応答して出力信号を生成するように構成された光検出器を更に備える、交通感知及びモニタリング装置であって、
    光検出器の出力信号をサンプリングすることによって一組の信号サンプルを取得、かつ、信号サンプルを処理して当該サンプルからなる信号の周波数又は位相に対応する出力信号を生成するように構成され、光ファイバにおける光の速度vに関し、信号サンプルが、レイリー後方散乱された、距離vτ/2だけ離れた一対の位置からの放射に相当する応答システムを更に備え、
    複数の組の信号サンプルが、各パルス対の第1のパルスが光ファイバに入った後に、時間t−Δt、t及びt+Δtにて光検出器出力信号をサンプリングすることによって取得され、かつ、ほぼΩの周波数を有する最大信号に対応する信号サンプルを有する組が交通感知及びモニタリングのために処理され、周波数のΩに対する偏差又はその位相偏差が、移動中の車両の存在を示すことを特徴とする、交通感知及びモニタリング装置。
  2. 一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段が、v/2l又はこれよりも低いレートで動作するように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. vτ/2が、交通感知及びモニタリングのための一単位の長さに実質的に対応する、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 応答システムが、第1の組のサンプルが対応する信号を少なくとも所定の量だけ上回る信号に第2の組のサンプルが対応するときに、処理される組を第1の組から第2の組に変えるように構成される、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 応答システムが、処理される組が第1の組から第2の組に変えられたときに、両方の組が、第1及び第2の出力信号を生成するように一期間にわたって処理されるように構成され、応答システムが、更に、第2の出力信号と第1の出力信号の差を評価し、対応するオフセットを第2の出力信号に適用して第1及び第2の出力信号間の前記差を低減するように構成される、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. Δt≦τ/10である、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 光ファイバが、標準的な光ファイバである、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 光ファイバが、偏光維持ファイバであり、一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段が、放射個別パルスがファイバの主軸に沿って偏光されるように前記ファイバ内に偏光パルス対を送り出すように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  9. 一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段が、レーザの出力を受光するように且つパルス放射を第1及び第2の音響光学変調器(AOM)に出力するように構成された光変調器を含み、前記第1及び第2の音響光学変調器が、それぞれ、周波数ω1の放射の第1のパルスと、周波数ω2の放射の第2のパルスとを出力するように構成されており、各AOMが、変調器によって出力された各パルスの一部を受け取り、各AOMが、パルスを含む時間ウィンドウの外側でAOMへのパルス入力の消光比を増大するように構成されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 変調器が、一体式光変調器又は半導体光増幅器である、請求項9に記載の装置。
  11. 一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するように構成された手段が、cwレーザと、レーザの光学的出力を受光するように、かつ、各々が第1及び第2のパルスを備える一連のパルス対を生成するように構成されたAOMとを備え、パルスが、周波数差Ωを有し、第2のパルスが、第1のパルスに対して遅延τだけ遅延される、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  12. Ωが、40kHz≦Ω≦40MHzの範囲にある、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. (i)表面を使用する車両の重量がファイバに作用するように、車両を担持する表面上に又は表面より下方に光ファイバを設置するステップと、
    (ii)一連のパルス対を光ファイバの入力端内に導入するステップであって、パルス対の各々が、周波数差Ωを有する放射の第1及び第2のパルスを備え、第2のパルスが、遅延τだけ第1のパルスに対して遅延されるステップと、
    (iii)入力端に向かってファイバ内でレイリー後方散乱され放射を検出し、それに応答して出力信号を生成するステップと
    を備える、交通を感知及びモニタリングする方法であって、
    (iv)各パルス対の第1のパルスが光ファイバに入った後に、時間t−Δt、t及びt+Δtにて光検出器出力信号をサンプリングして、複数の組の信号サンプルを取得するステップであって、光ファイバにおける光の速度vに関し、それぞれの組の信号サンプルが、レイリー後方散乱された、距離vτ/2だけ離れた一対の位置からの放射に相当するステップと、
    (v)ステップ(iv)において取得された信号サンプルを処理して、当該サンプルからなる信号の周波数又は位相に対応する出力信号を生成するステップと
    を更に備え
    ステップ(v)は、ほぼΩの周波数を有する最大信号に対応する信号サンプルを有する組を交通感知及びモニタリングのために処理し、周波数のΩに対する偏差又はその位相偏差が、移動中の車両の存在を示す、交通を感知及びモニタリングする方法。
  14. 一連のパルス対が、v/2l又はこれよりも低いレートで前記光ファイバの入力端内に導入される、請求項13に記載の方法。
  15. vτ/2が、交通感知及びモニタリングのための一単位の長さに実質的に対応する、請求項13又は14に記載の方法。
  16. Δt≦τ/10である、請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。
JP2008537175A 2005-10-25 2006-10-18 交通感知及びモニタリング装置、ならびに交通を感知及びモニタリングする方法 Active JP5281894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0521713.8A GB0521713D0 (en) 2005-10-25 2005-10-25 Traffic sensing and monitoring apparatus
GB0521713.8 2005-10-25
PCT/GB2006/003862 WO2007049004A1 (en) 2005-10-25 2006-10-18 Traffic sensing and monitoring apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009514081A JP2009514081A (ja) 2009-04-02
JP2009514081A5 JP2009514081A5 (ja) 2010-10-28
JP5281894B2 true JP5281894B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=35458650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537175A Active JP5281894B2 (ja) 2005-10-25 2006-10-18 交通感知及びモニタリング装置、ならびに交通を感知及びモニタリングする方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7652245B2 (ja)
EP (1) EP1941479B1 (ja)
JP (1) JP5281894B2 (ja)
KR (1) KR101281992B1 (ja)
CN (1) CN101297336B (ja)
AT (1) ATE474303T1 (ja)
DE (1) DE602006015499D1 (ja)
GB (1) GB0521713D0 (ja)
WO (1) WO2007049004A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0705240D0 (en) * 2007-03-14 2007-04-25 Qinetiq Ltd Phase based sensing
GB0713413D0 (en) * 2007-07-11 2007-08-22 Qinetiq Ltd Phased based sensing
GB0815523D0 (en) * 2008-08-27 2008-10-01 Qinetiq Ltd Phase based sensing
WO2010091404A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Shell Oil Company Method of detecting fluid in-flows downhole
US20100200743A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Larry Dale Forster Well collision avoidance using distributed acoustic sensing
CA3175447A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Silixa Ltd Method and apparatus for optical sensing
GB0917150D0 (en) * 2009-09-30 2009-11-11 Qinetiq Ltd Phase based sensing
GB0919904D0 (en) * 2009-11-13 2009-12-30 Qinetiq Ltd Determining lateral offset in distributed fibre optic acoustic sensing
GB0919906D0 (en) * 2009-11-13 2009-12-30 Qinetiq Ltd Improvements to distributed fibre optic sensing
BR112012017726B1 (pt) 2009-12-22 2020-12-08 Leddartech Inc método para detectar a presença de um objeto em uma zona de detecção utilizando um sistema de detecção de tráfego
US9109944B2 (en) 2009-12-23 2015-08-18 Shell Oil Company Method and system for enhancing the spatial resolution of a fiber optical distributed acoustic sensing assembly
CA2782773C (en) 2009-12-23 2017-04-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and system for enhancing the spatial resolution of a fiber optical distributed acoustic sensing assembly
US9140815B2 (en) 2010-06-25 2015-09-22 Shell Oil Company Signal stacking in fiber optic distributed acoustic sensing
WO2012030814A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schlumberger Canada Limited Distributed fiber optic sensor system with improved linearity
GB2489749B (en) * 2011-04-08 2016-01-20 Optasense Holdings Ltd Fibre optic distributed sensing
US8908159B2 (en) 2011-05-11 2014-12-09 Leddartech Inc. Multiple-field-of-view scannerless optical rangefinder in high ambient background light
WO2012172526A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Leddartech Inc. System and method for traffic side detection and characterization
US9235988B2 (en) 2012-03-02 2016-01-12 Leddartech Inc. System and method for multipurpose traffic detection and characterization
US9002150B2 (en) * 2012-05-08 2015-04-07 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Optical sensing system and method
GB2513399B (en) 2013-04-26 2017-07-26 Optasense Holdings Ltd Traffic Monitoring
US10808521B2 (en) 2013-05-31 2020-10-20 Conocophillips Company Hydraulic fracture analysis
ES2763320T3 (es) 2013-06-18 2020-05-28 Siemens Ag Procedimiento y dispositivo para medir el entorno acústico de una fibra de vidrio
EP3191869B1 (en) 2014-09-09 2020-03-25 Leddartech Inc. Discretization of detection zone
US10359302B2 (en) 2015-12-18 2019-07-23 Schlumberger Technology Corporation Non-linear interactions with backscattered light
US20170260839A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Conocophillips Company Das for well ranging
US10890058B2 (en) 2016-03-09 2021-01-12 Conocophillips Company Low-frequency DAS SNR improvement
EP3708769B1 (en) 2016-04-07 2024-09-11 BP Exploration Operating Company Limited Detecting downhole sand ingress locations
US11530606B2 (en) 2016-04-07 2022-12-20 Bp Exploration Operating Company Limited Detecting downhole sand ingress locations
US11976552B2 (en) * 2016-10-05 2024-05-07 Halliburton Energy Services, Inc. Distributed sensing systems and methods with spatial location correlation
JP6928306B2 (ja) * 2017-03-28 2021-09-01 愛知製鋼株式会社 磁気マーカの施工方法及び作業システム
EP3583296B1 (en) 2017-03-31 2021-07-21 BP Exploration Operating Company Limited Well and overburden monitoring using distributed acoustic sensors
US11255997B2 (en) 2017-06-14 2022-02-22 Conocophillips Company Stimulated rock volume analysis
AU2018261030B2 (en) 2017-05-05 2023-07-06 Conocophillips Company Stimulated rock volume analysis
EA202090528A1 (ru) 2017-08-23 2020-07-10 Бп Эксплорейшн Оперейтинг Компани Лимитед Обнаружение мест скважинных пескопроявлений
EA202090867A1 (ru) 2017-10-11 2020-09-04 Бп Эксплорейшн Оперейтинг Компани Лимитед Обнаружение событий с использованием признаков в области акустических частот
WO2019079481A2 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Conocophillips Company GEOMETRY OF HYDRAULIC FRACTURES BY DISTRIBUTED ACOUSTIC DETECTION AND LOW FREQUENCY
EP3477266B1 (en) * 2017-10-26 2022-03-30 AiQ Dienstleistungen UG (haftungsbeschränkt) Distributed acoustic sensing device using different coherent interrogating light patterns, and corresponding sensing method
CA3094528A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Conocophillips Company Low frequency das well interference evaluation
US11021934B2 (en) 2018-05-02 2021-06-01 Conocophillips Company Production logging inversion based on DAS/DTS
FI128164B (en) * 2018-05-22 2019-11-29 Andritz Oy A process for the production of cellulose carbamate
BR112021010168A2 (pt) 2018-11-29 2021-08-17 Bp Exploration Operating Company Limited detecção de evento usando recursos de das com aprendizado de máquina
MX2021006517A (es) 2018-12-03 2021-11-04 Nec Corp Sistema de monitoreo de carreteras, dispositivo de monitoreo de carreteras, metodo de monitoreo de carreteras y medio no transitorio legible por computadora.
GB201820331D0 (en) 2018-12-13 2019-01-30 Bp Exploration Operating Co Ltd Distributed acoustic sensing autocalibration
US11468667B2 (en) * 2019-06-19 2022-10-11 Nec Corporation Distributed intelligent traffic informatics using fiber sensing
WO2021001889A1 (en) 2019-07-01 2021-01-07 Nec Corporation Traffic prediction apparatus, system, method, and non-transitory computer readable medium
EP4045766A1 (en) 2019-10-17 2022-08-24 Lytt Limited Fluid inflow characterization using hybrid das/dts measurements
CA3154435C (en) 2019-10-17 2023-03-28 Lytt Limited Inflow detection using dts features
WO2021093974A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 Lytt Limited Systems and methods for draw down improvements across wellbores
US20230123186A1 (en) * 2020-01-31 2023-04-20 Nec Corporation Vehicle monitoring system, vehicle monitoring method, and vehicle monitoring apparatus
CA3180595A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Lytt Limited Systems and methods for subterranean fluid flow characterization
CA3182376A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Cagri CERRAHOGLU Event model training using in situ data
EP4370780A1 (en) 2021-07-16 2024-05-22 ConocoPhillips Company Passive production logging instrument using heat and distributed acoustic sensing
IT202200004667A1 (it) 2022-03-11 2022-06-11 Sestosensor S R L Rivelatore di fase e polarizzazione per sensori acustici distribuiti a fibre ottiche ed interrogatore basato sullo stesso
IT202200012014A1 (it) 2022-06-07 2023-12-07 Sestosensor S R L Rivelatore interferometrico a miscelazione (interferodina) ed interrogatore per sensori distribuiti a fibre ottiche basato sullo stesso

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2222247A (en) 1988-08-23 1990-02-28 Plessey Co Plc Distributed fibre optic sensor system
GB2262803A (en) 1991-12-24 1993-06-30 Marconi Gec Ltd An optical fibre sensor array
US5418360A (en) * 1994-01-21 1995-05-23 Ecole Polytechnique Serial optical signal distribution system and method, and optical/electrical converter for implementation thereof
JP3528435B2 (ja) * 1996-06-27 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 路上物体検出装置
GB9626099D0 (en) * 1996-12-16 1997-02-05 King S College London Distributed strain and temperature measuring system
US6913079B2 (en) 2000-06-29 2005-07-05 Paulo S. Tubel Method and system for monitoring smart structures utilizing distributed optical sensors
GB0103666D0 (en) * 2001-02-15 2001-03-28 Secr Defence Road traffic monitoring system
GB0103665D0 (en) 2001-02-15 2001-03-28 Secr Defence Road traffic monitoring system
CN1549224A (zh) * 2003-05-13 2004-11-24 林贵生 车辆探测装置
GB2413629B (en) 2004-04-30 2008-02-06 Qinetiq Ltd Cable for traffic control and monitoring

Also Published As

Publication number Publication date
KR101281992B1 (ko) 2013-07-04
KR20080059328A (ko) 2008-06-26
US20080277568A1 (en) 2008-11-13
DE602006015499D1 (de) 2010-08-26
JP2009514081A (ja) 2009-04-02
CN101297336A (zh) 2008-10-29
US7652245B2 (en) 2010-01-26
WO2007049004A8 (en) 2008-06-05
ATE474303T1 (de) 2010-07-15
EP1941479A1 (en) 2008-07-09
WO2007049004A1 (en) 2007-05-03
CN101297336B (zh) 2010-06-09
GB0521713D0 (en) 2005-11-30
EP1941479B1 (en) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281894B2 (ja) 交通感知及びモニタリング装置、ならびに交通を感知及びモニタリングする方法
CN108474674B (zh) 使用分布式光纤传感进行追踪
US5330136A (en) Railway coded track circuit apparatus and method utilizing fiber optic sensing
US5194847A (en) Apparatus and method for fiber optic intrusion sensing
US20160078760A1 (en) Traffic Monitoring
WO2013114135A2 (en) Control of transport networks
JPH04215089A (ja) 見通し距離の検出方法
JP3528435B2 (ja) 路上物体検出装置
WO2020194494A1 (ja) 構造物劣化検知システム及び構造物劣化検知方法
JP2004220423A (ja) 交差点内交通事故状況把握システムおよび電子ナンバープレート
ITVR940042A1 (it) Sistema anti-collisione per veicoli.
DK3096305T3 (en) Vehicle speed detection method and self-plausibility test
JP2010237727A (ja) 渋滞検知装置及びプログラム
KR20230008462A (ko) 하이퍼 튜브 차량의 주행 정보 취득장치 및 그 속도 취득방법
JPH0470527A (ja) 電力ケーブル線路事故点検出システムにおける検出用光ファイバ布設構造
Meller et al. Optical fiber sensors for vehicle detection
JP2001167382A (ja) 速度測定装置
JP2004021301A (ja) 車両検知システム
CZ2016447A3 (cs) Způsob měření rychlosti v dopravním provozu a nedestruktivní systém pro provádění tohoto způsobu
JP2702413B2 (ja) 道路走行援助システム
CZ305575B6 (cs) Zařízení pro generování periodicky se opakujících sledů optických pulzů a metoda detekce nehomogenit či časově proměnných dějů v optických trasách a jejich okolí využívající uvedeného zařízení

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250