JP5274433B2 - ピルファープルーフキャップの製造方法 - Google Patents
ピルファープルーフキャップの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5274433B2 JP5274433B2 JP2009264816A JP2009264816A JP5274433B2 JP 5274433 B2 JP5274433 B2 JP 5274433B2 JP 2009264816 A JP2009264816 A JP 2009264816A JP 2009264816 A JP2009264816 A JP 2009264816A JP 5274433 B2 JP5274433 B2 JP 5274433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- metal
- pilfer
- top plate
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 claims description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
しかしながら、アルミニウム等の金属製のピルファープルーフキャップにおいては、開封時にキャップに残ったピルファープルーフバンドを引きちぎった際に、図9に示されるように、キャップのスカート部に「バリ」と称される突起が残ったり、一部がもぎ取られて破損部(図示せず)が生じたりする場合があった。これらのバリや破損部は鋭利な金属片で形成されており、しかも鋭い角度を有しているものが多く、消費者がこのバリや破損部によって手を怪我する等の場合が多々あり、消費者クレームにつながるという問題点があった。
図1は、本発明により製造される金属製ピルファープルーフキャップの全体構造を示しており、容器の口部に装着される前の未使用の状態である。
図において、1はキャップ本体であり、このキャップ本体1は円板状の天板部2と、この天板部2の周縁部から垂下する円筒状のスカート部3からなる。このスカート部3の下部には破断容易部4を介して下方側にピルファープルーフバンド5が切り離し可能に形成されている。また、前記破断容易部4は、円周方向に沿った複数の水平スリット6と、各水平スリット6、6間に形成される一つの幅広ブリッジ7aを含む複数のブリッジ7、7から構成されている。
本発明はこれらの欠点を生じさせることがないように、幅広ブリッジ7aがきれいにかつ容易に破断できて、ピルファープルーフバンド5をキャップから確実に取り除けるようにすることを技術的課題としている。
これは、本発明者がバリ等の欠陥の発生現象と幅広ブリッジ部7aにおける金属の圧延方向との関係に着目して研究した結果、幅広ブリッジ部7aにおける金属の圧延の方向とバリ等の発生とは関連性があることを見出し、試験を行った結果、金属の圧延方向をキャップ本体1の回転方向に対して60〜90°の方向とすればバリ等の欠陥の発生を大幅に低減できることを究明したからである。
なお、前記キャップ本体1の回転方向とは、キャップの軸線と直交する方向を意味している。また、60〜90°の方向と記載しているが、軸対象である90〜120°の位置も含むことは勿論である。
また、スコア9の一端には、このスコア9から下方に延びる垂直なスプリット10が形成してあり、幅広ブリッジ7aを除く各ブリッジ7が全て破断されてからスプリット10が破断されるよう構成されており、キャップがピルファープルーフバンド5とともに容器口部から取り外されるようになっている。
<ちぎり試験>
製造したキャップを、スコアが圧延方向に対し0〜30°未満、30以上〜60°未満、60以上〜90°以下の3つに分類し、各100個ずつのサンプルを準備し、このサンプルを用いてピルファープルーフバンドのちぎり試験を行った。
ちぎり試験は、図3の上図の状態から人手によりピルファープルーフバンド5を、先ず天板部2と水平方向に引っ張り、徐々に垂直方向(矢印方向)に引っ張る方向を変えて引きちぎることにより行った。この方法はスコアをちぎる際、バリが出やすいちぎり方である。そして、キャップのスカート部にバリが残った場合、及び一部がもぎ取られて破損部が生じた場合(この2つの場合をaとする)、また、ピルファープルーフバンドに亀裂が生じた場合(この場合をbとする)を欠陥発生と判定し、その他の場合は正常と判定して、aとbの合計値をバリ等の欠陥発生個数としてカウントし、これから欠陥発生確率(%)を求めた。
従って、本発明では幅広ブリッジ部7aにおける板状母材21の金属圧延方向をキャップ本体1の回転方向に対して60〜90°の方向とし、かつ、この幅広ブリッジ上に水平なスコア9を設けた構造とすることで、開封時のスカート部3におけるバリ等の欠陥の発生が極力少なくなるようにした。
図5〜図9は、各工程の概略説明図であり、図5はキャップ成形シートの印刷工程を示す説明図、図6はキャップ成形シートの裁断工程を示す説明図、図7はキャップのプレス工程を示す説明図、図8はその他のキャップのプレス工程を示す説明図、図9はスリット成形等のミシン工程を示す説明図である。
この時、例えば前記印刷面を基準に幅広ブリッジ部7aにおける金属の圧延方向がキャップ本体1の回転方向に対して60〜90°の方向となるように位置合わせしてキャップシェル1aを供給し、ミシン加工を行うので、幅広ブリッジ部7aにおける金属の圧延方向はキャップ本体1の回転方向に対して60〜90°の方向となる。また、この幅広ブリッジ部7aに水平なスコア9を形成した場合は、スコア9は金属の圧延方向に対し60〜90°の方向となる。
1a キャップシェル
2 天板部
3 スカート部
4 破断容易部
5 ピルファープルーフバンド
6 水平スリット
7 ブリッジ
7a 幅広ブリッジ
8a 上ビード部
8b 下ビード部
9 スコア
10 スプリット
20 アルミ材
20a 板状母材
21 金属シート材
22 印刷機
23 乾燥機
24 裁断機
25 カッター
26a ミシン刃
26b スコア刃
26c スプリット刃
Claims (1)
- 所定の方向に圧延された金属製の板状母材をプレス加工したキャップ本体が、円板状の天板部とこの天板部の周縁部から垂下する円筒状のスカート部からなり、このスカート部の下部には円周方向に沿った複数の水平スリットと、各水平スリット間に形成される一つの幅広ブリッジを含む複数のブリッジからなる破断容易部が形成されており、この破断容易部を介して下方側にピルファープルーフバンドが切り離し可能に形成され、また前記幅広ブリッジ部における金属の圧延方向をキャップ本体の回転方向に対して60〜90°の方向としたピルファープルーフキャップの製造方法であって、所定の方向に圧延してある板状母材のキャップの天板部に相当する部分に圧延方向と関連付けした印刷を施しておき、前記板状母材をプレス加工して天板部を有する円筒状のキャップシェルを成形した後、このキャップシェルを、前記印刷面を基準にして、幅広ブリッジ部における金属の圧延方向がキャップ本体の回転方向に対し60〜90°の方向となるように位置合わせしてミシン加工を行い破断容易部を形成することを特徴とするピルファープルーフキャップの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264816A JP5274433B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | ピルファープルーフキャップの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264816A JP5274433B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | ピルファープルーフキャップの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105370A JP2011105370A (ja) | 2011-06-02 |
JP5274433B2 true JP5274433B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=44229338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264816A Active JP5274433B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | ピルファープルーフキャップの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5274433B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09183444A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Natl Crown Kk | ピルファープルーフキャップ |
JP3450711B2 (ja) * | 1998-07-02 | 2003-09-29 | 日本冶金工業株式会社 | 打抜き特性に優れるFe−Ni系リードフレーム用合金 |
JP2004352282A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Mitsubishi Materials Corp | キャップ及びキャップの製造方法 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264816A patent/JP5274433B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105370A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7581651B2 (en) | Metal pilfer-proof cap | |
JP2019533614A (ja) | 容器用プルオフ栓 | |
CN114555304A (zh) | 用于切割瓶帽的刀具 | |
US4205755A (en) | Tamper-proof bottle closure | |
US4055134A (en) | Edge protection for easy opening end closure | |
JP5274433B2 (ja) | ピルファープルーフキャップの製造方法 | |
KR20220013266A (ko) | 다중 스플릿이 구비된 병마개 | |
CN105517326B (zh) | 一种局部无胶补强片成型工艺 | |
JP5346501B2 (ja) | 合成樹脂製キャップ及びその製造方法並びにそれに用いるキャップ製造用成形型 | |
CN109625578B (zh) | 多竖切口张裂式密封防伪瓶盖及其开盖方法 | |
JP2015040052A (ja) | ボトル型樹脂容器 | |
EP4116048A1 (en) | Knife for making incisions on caps | |
US20210094736A1 (en) | Tool for manufacturing a cap for a container | |
JP4791060B2 (ja) | ピルファープルーフ用キャップの成形方法及びピルファープルーフ用キャップの成形装置 | |
JP4585126B2 (ja) | 天面壁が補強された容器蓋 | |
JP6208531B2 (ja) | キャップ | |
JP2008230635A (ja) | キャップ及びボトル | |
JP2008239233A (ja) | 合成樹脂製容器蓋 | |
JP2006142424A (ja) | フィルムまたはシートを切断するためのトムソン刃、及びこれを使用した切断方法 | |
US708528A (en) | Metal cap for bottles or jars. | |
JP5855714B2 (ja) | 容器と蓋との組み合わせ及びかかる組み合わせを使用した包装方法 | |
CA2723794A1 (en) | A lidding system and lids for plastic or metal containers | |
CN203962608U (zh) | 一种高效贴密封圈装置 | |
US531600A (en) | Die-punch and process of and means for making same | |
SE533539C2 (sv) | Förfarande för bearbetning av en formad produkt samt användning av förfarandet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5274433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |