JP5268177B2 - 液体燃料の製造方法 - Google Patents

液体燃料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5268177B2
JP5268177B2 JP2009514091A JP2009514091A JP5268177B2 JP 5268177 B2 JP5268177 B2 JP 5268177B2 JP 2009514091 A JP2009514091 A JP 2009514091A JP 2009514091 A JP2009514091 A JP 2009514091A JP 5268177 B2 JP5268177 B2 JP 5268177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
liquid fuel
type zeolite
producing
stabilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009514091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008139909A1 (ja
Inventor
浩幸 関
正浩 東
純夫 斉藤
隆三 黒田
隆 亀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd, JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP2009514091A priority Critical patent/JP5268177B2/ja
Publication of JPWO2008139909A1 publication Critical patent/JPWO2008139909A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268177B2 publication Critical patent/JP5268177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/12Noble metals
    • B01J29/126Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • C10G45/52Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • C10G45/54Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/18Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/304Pour point, cloud point, cold flow properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/307Cetane number, cetane index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4025Yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/06Gasoil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、パラフィン系炭化水素を主成分とする原料油から液体燃料である中間留分を高収率で得ることができる液体燃料の製造方法に関する。
従来、原油から製造された中間留分(すなわち、灯油及び軽油)には、硫黄化合物や芳香族化合物等の環境汚染物質が含まれており、これが環境汚染の一因となっている。そこで、これらの環境汚染物質の含有量が低いパラフィン系炭化水素を主成分とした原料油を、無定形シリカアルミナを含有する担体に白金を担持した水素化処理触媒によって水素化処理した後、分留して、環境汚染物質の含有量が低く、環境にやさしいクリーンな中間留分を得る液体燃料の製造方法が知られている(例えば、特許文献1)。また、結晶性アルミノシリケートを含有する担体に周期表第8族金属を担持した水素化処理触媒を使用した液体燃料の製造方法も知られている(例えば、特許文献2)。
特開平6−41549号公報 特開2004−255241号公報
しかしながら、特許文献1に記載の水素化処理触媒では、パラフィン系炭化水素の水素化分解において、中間留分への選択性は良好であるが、水素化分解機能が低いため、反応温度を高くしたり、液空間速度を下げたりして中間留分収率を確保しなければならず、エネルギー消費の増大や生産性の低下をもたらすという問題があった。
一方、特許文献2に記載された水素化処理触媒では、特許文献1に記載された無定形シリカアルミナを用いた触媒に比べて水素化分解機能は高いが、異性化機能が低く中間留分を高収率で得ることができないという問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、炭素数20〜100のパラフィン系炭化水素を主成分とする原料油から、高い分解活性を保持しつつ、中間留分を高収率で得ることができると共に、該中間留分に含まれる軽油が高特性である液体燃料の製造方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う本発明に係る液体燃料の製造方法は、炭素数20〜100のパラフィン系炭化水素を主成分とする原料油を、水素化処理触媒の存在下において、温度が200〜350℃、液空間速度が0.1〜5.0h-1、及び水素分圧が0.5〜8MPaで水素化処理して処理油を得た後、該処理油を分留して、前記原料油の全質量に対する収率が55%以上であると共に、セタン価が75以上かつ流動点が−27.5℃以下である軽油を含む中間留分を得る液体燃料の製造方法であって、前記水素化処理触媒は、無定形固体酸と、平均粒子径が0.2〜1.0μm、結晶化度が標準Y型ゼオライト基準で1.02〜1.10、及び、比表面積が700〜790m2/gである超安定化Y型ゼオライトとを含有する担体に、白金又はパラジウムからなる活性金属成分が担持され、炭化水素類の脱水素機能、異性化機能、水素化分解機能、及び水素添加機能を有している。
ここで、本発明の水素化処理触媒に使用される超安定化Y型ゼオライト(以下、「USYゼオライト」ともいう)は、平均粒子径が0.2〜1.0μmの微小粒子であり、しかも、標準Y型ゼオライトを基準とした結晶化度が1.02〜1.10、かつ、比表面積が700〜790m2/gであり、結晶性が高く、高純度であることを特長としている。
USYゼオライトの平均粒子径は、電子顕微鏡(SEM)により測定された、例えば、100個の二次粒子の最大長さを測定し、その平均値として表したものである。USYゼオライトの平均粒子径が、0.2μm未満のものは形成し難く、また、1.0μmを超えると、パラフィン系炭化水素の水素化分解に使用する場合に、中間留分が過分解され、中間留分の収率が低下する傾向にある。
本発明において、USYゼオライトの結晶化度は、標準Y型ゼオライト基準として、ユニオンカーバイト製SK−40(一般的にY型ゼオライトの結晶化度の基準物質として使用されている。以下、単に「SK−40」ともいう)を使用し、測定するUSYゼオライトのX線回折の(331)面、(511)面、(440)面、(533)面、(642)面、及び(555)面の総ピーク高さ(H)と、SK−40の前記した同じ面の総ピーク高さ(H0)とを求め、SK−40の結晶化度を1として、(1)式により計算される。なお、本発明のUSYゼオライトの結晶化度は、1.02以上、好ましくは1.03以上であり、より好ましくは、1.05以上である。
結晶化度=H/H0 ・・・ (1)
また、本発明のUSYゼオライトの比表面積は、BET法で測定した値が、700m2/g以上、好ましくは720m2/g以上、より好ましくは750m2/g以上、更に好ましくは780m2/g以上であり、その計算上の上限は790m2/gである。
なお、従来から知られている平均粒子径が0.2〜1.0μmの範囲の超安定化Y型ゼオライトは、結晶化度が1.00未満、及び/又は、比表面積が700m2/g未満であり、結晶性が低いことが解っている。
原料油の水素化処理の条件としては、温度が200〜350℃、好ましくは240〜290℃であり、液空間速度が0.1〜5.0h-1、好ましくは0.5〜2.0h-1であり、水素分圧が0.5〜8MPa、好ましくは1.0〜4.0MPaである。
ここで、水素化処理の温度が、200℃未満では、パラフィン系炭化水素の異性化反応が起こり難くなる傾向にあり、350℃を超えると、パラフィン系炭化水素が過分解し、中間留分の収率が低下する傾向にある。
なお、液空間速度(LHSV。liquid hourly space velocity)とは、触媒が充填されている触媒層の容量当たりの標準状態(25℃、101325Pa)における原料油の体積流量のことをいい、「h-1」は時間(hour)の逆数を示す。液空間速度が、0.1h-1未満では、パラフィン系炭化水素が過分解し、中間留分の収率が低下する傾向にあり、5.0h-1を超えると、パラフィン系炭化水素の分解が起こり難くなり、中間留分の収率が低下する傾向にある。
また、水素分圧が、0.5MPa未満では、水素化処理触媒が劣化し易くなり、8MPaを超えると、反応温度が上昇し、中間留分の収率が低下する傾向にある。
更に、水素/原料油の容量比は、200〜2000NL/Lが好ましく、300〜1000NL/Lがより好ましい。ここで、「NL」とは、正規状態(0℃、101325Pa)における水素の容量(L)を示す。
また、水素化処理によって得られた中間留分は、原料油の全質量に対する収率が55%以上、好ましくは58%以上である。また、中間留分に含まれる軽油は、セタン価が75以上、好ましくは80以上、かつ、流動点が−27.5℃以下、好ましくは−30.0℃以下である。
本発明に係る液体燃料の製造方法において、前記超安定化Y型ゼオライトは、ケイバン比(アルミナに対するシリカのモル比)が20〜50であるのが好ましく、30〜40であるのがより好ましい。ここで、ケイバン比が、20未満であると、水素化分解機能が高くなり過ぎて、中間留分の収率が低下する傾向があり、50を超えると、水素化分解機能が低いため、水素化反応の温度を高くしなければならず、水素化処理触媒が劣化し易い傾向がある。
また、前記超安定化Y型ゼオライトは、前記担体の全量に対して0.5〜6質量%含まれているのが好ましく、1〜3質量%含まれているのがより好ましい。USYゼオライトが、担体の全量の0.5質量%未満であると、分解活性が低下し、液体燃料の収率が低くなる傾向があり、6質量%を超えると、分解活性が高くなり過ぎて、中間留分の収率が低下する傾向がある。
更に、前記超安定化Y型ゼオライトは、NaY型ゼオライトをアンモニウムイオンでイオン交換した後、高温の水蒸気で処理して脱アルミ化して調製することができる。
本発明に係る液体燃料の製造方法において、前記無定形固体酸は、無定形シリカアルミナ、無定形シリカジルコニア、及び無定形アルミナボリアから選ばれた1種又は2種以上を含むことが好ましい。ここで、「無定形」とは、アモルファス、非晶質、非結晶ともいわれ、いくらかの短い範囲の秩序が存在していても、X線回折により定められるような結晶構造が欠如していることをいう。無定形シリカアルミナは、例えば、成分として、SiO2を50〜95質量%、好ましくは70〜90質量%含むものが使用される。また、無定形シリカジルコニアは、例えば、成分として、SiO2を10〜50質量%、好ましくは20〜40質量%含むものが使用される。無定形アルミナボリアは、例えば、成分として、Al23を10〜30質量%、好ましくは13〜28質量%、より好ましくは15〜25質量%含むものが使用される。
また、前記担体中に含まれる前記超安定化Y型ゼオライトの質量mと前記無定形固体酸の質量nとの比(n/m)が、1〜60であるのが好ましく、2〜45がより好ましく、5〜30が更に好ましい。質量比(n/m)が、1未満であると、分解活性が高くなり過ぎて中間留分の収率が低下する傾向にあり、60を超えると、分解活性が低下して、中間留分の収率が低下する傾向にある。
本発明に係る液体燃料の製造方法において、前記活性金属成分は、前記担体の全量に対して、金属として、0.02〜2質量%含有されているのが好ましく、0.05〜1.5質量%含有されているのがより好ましく、0.1〜1.2質量%含有されているのが更に好ましい。ここで、活性金属成分の担体の全量に対する含有量が、金属として、0.02質量%未満であると、水素化処理触媒の脱水素機能、水素添加機能が低下して、中間留分が減少する傾向にあり、2質量%を超えると、水素化処理触媒が高価になる。活性金属成分は、例えば、含浸法、イオン交換法等の従来法によって担体に担持することができる。
本発明に係る液体燃料の製造方法において、前記原料油は、フィッシャー−トロプシュ合成によって製造されたFTワックスであるのが好ましい。また、FTワックスは、パラフィン系炭化水素が70質量%以上含有されているのが好ましい。なお、FTワックスには、副生成物である酸素含有化合物やオレフィンが含まれている。
ここで、酸素含有化合物としては、例えば、炭素数が16以上で水酸基を有するアルコール類があり、具体的には、ヘキサデカノール、ヘプタデカノール、オクタデカノール等がある。本発明においては、FTワックスの酸素含有化合物の含有量は、10質量%以下、好ましくは5質量%以下がよい。FTワックス中の酸素含有化合物が10質量%を超えると、水素化処理触媒が劣化し、寿命が短くなる傾向がある。
また、オレフィンとしては、例えば、炭素数が20以上で、不飽和二重結合を1つ有する炭化水素がある。また、FTワックスのオレフィンの含有量は、20質量%以下、好ましくは10質量%以下がよい。FTワックス中のオレフィンが20質量%を超えると、オレフィンの水素化による発熱が反応系内で局部的に起こり易くなり、結果として中間留分選択性が低下する傾向がある。
本発明に係る液体燃料の製造方法において、前記中間留分は、酸素含有化合物が0.1質量%以下含まれているのが好ましい。ここで、中間留分中に酸素含有化合物が0.1質量%より多く含まれていると、酸化安定性が低下する傾向にあるので好ましくない。
本発明の液体燃料の製造方法は、使用する水素化処理触媒が、無定形固体酸と、超安定化Y型ゼオライトと、白金又はパラジウムからなる活性金属成分とを含み、炭化水素類の脱水素機能、異性化機能、水素化分解機能、及び水素添加機能を有しているので、水素化処理が効率よく行われ、中間留分を高収率で得ることができる。また、超安定化Y型ゼオライトが、平均粒子径が0.2〜1.0μm、結晶化度が標準Y型ゼオライト基準で1.02〜1.10、及び、比表面積が700〜790m2/gであるので、分解活性が向上する。更に、得られる中間留分に含まれる軽油は、セタン価が75以上かつ流動点が−27.5℃以下であるので、液体燃料として好適に使用できる。
本発明の一実施形態に係る液体燃料の製造方法について説明する。
<水素化処理触媒>
本発明に使用される水素化処理触媒は、無定形固体酸と、平均粒子径が0.2〜1.0μm、結晶化度が標準Y型ゼオライト基準で1.02〜1.10、及び、比表面積が700〜790m2/gである超安定化Y型ゼオライトと、バインダーとを含有する担体に、白金又はパラジウムからなる活性金属成分を担持して製造することができる。
前記した特性の超安定化Y型ゼオライトは、例えば、結晶性の良いNaY型ゼオライトを、アンモニウムイオンでイオン交換した後、高温の水蒸気で処理して脱アルミ化する超安定化によって調製することができる。得られるUSYゼオライトのケイバン比は、20〜50であるのが好ましい。なお、一般的には、超安定化によって、Y型ゼオライトが本来有する細孔径が20Å以下のミクロ細孔と呼ばれる微細細孔構造に加え、細孔径が20〜100Åの新たな細孔を形成することができる。超安定化Y型ゼオライトは、担体の全量に対して、0.5〜6質量%含有されるのが好ましい。
無定形固体酸としては、無定形シリカアルミナ、無定形シリカジルコニア、及び無定形アルミナボリアから選ばれた1種又は2種以上を使用できる。ここで、無定形固体酸は、前記した超安定化Y型ゼオライトの質量mと、無定形固体酸の質量nとの比が、1〜60となるように添加される。
バインダーとしては、アルミナ、シリカ、チタニア、マグネシア等が使用できる。バインダーの配合量としては、担体の全量を基準として、5〜99質量%であることが好ましく、20〜99質量%であるのがより好ましい。
活性金属成分は、担体の全量に対して、金属として、0.02〜2質量%含有されているのが好ましい。
ここで、超安定化Y型ゼオライト、無定形固体酸、及びバインダーを混合した混合物を、押出成形機によって、例えば、直径が1/16インチ(約1.6mm)、長さが5mmの円柱状に押し出し成形した後、450〜550℃で焼成して、担体を作製する。更に、得られた担体に白金又はパラジウムを、例えば、含浸法やイオン交換法等によって担体に担持させ、水素化処理触媒を製造する。
<パラフィン系炭化水素の水素化処理方法>
本発明の水素化処理方法は、炭素数20〜100のパラフィン系炭化水素を主成分とする原料油を、前記した水素化処理触媒の存在下において、温度が200〜350℃、液空間速度が0.1〜5.0h-1、及び水素分圧が0.5〜8MPaで水素化処理して処理油を得るものである。なお、特に制限はないが、水素/油比は、200〜2000NL/Lであるのが好ましい。
原料油としては、フィッシャー−トロプシュ合成によって製造され、パラフィン系炭化水素が70質量%以上含有されているFTワックスが好ましい。なお、FTワックスは、副生成物である酸素含有化合物が10質量%以下、及び/又は、オレフィンが20質量%以下含まれていてもよい。
ここで、パラフィン系炭化水素の水素化処理は、従来の固定床反応装置を使用することができる。
<液体燃料の製造方法>
水素化処理によって得られた処理油を、蒸留塔などを用いる常圧蒸留により、例えば、ナフサ留分(沸点145℃以下の留分)、中間留分(沸点145〜360℃の留分)、軽油(沸点260〜360℃)のように所望の留分にそれぞれ分別することができる。このようにして、液体燃料を製造することができる。
<水素化処理触媒A>
41.95質量%の水酸化ナトリウム水溶液6.685kgに、39質量%のアルミン酸ナトリウム水溶液(成分として、Na2Oを17質量%、Al23を22質量%含む。以下、同様である。)1.614kgを攪拌しながら加えた。更に、この混合溶液を、3号水ガラス(成分として、SiO2を24質量%、Na2Oを7.7質量%含む。以下、同様である。)13.053kgに攪拌しながら加え、種子組成物を得た。更に、種子組成物を30分攪拌した後、30〜35℃で13時間静置して、21.351kgのシードを得た。
次に、5.327kgの純水に、23.6質量%の硫酸アルミニウム水溶液(成分として、Al23を7質量%含む。以下、同様である。)18.244kgを加えて、攪拌して混合し、更に3号水ガラス22.947kgを添加し、攪拌して混合し、結晶化液を作製した。この結晶化液に、上記シード21.351kgを加え、均一になるまで十分に混合し、室温で3時間攪拌して熟成させて、反応混合物を得た。
反応混合物をコロイドミルに通して固まりをほぐした後、結晶化槽に装入して、95℃で、熟成を40時間行い、Y型ゼオライトを結晶化させた。熟成終了後、結晶化槽を冷却し、結晶化物(実質的には、Y型ゼオライトの粗生成物)を取り出し、濾過、洗浄、乾燥を順次行って、約7.3kgのNaY型ゼオライトa(以下、「NaY(a)」ともいう)を得た。NaY(a)の平均粒子径、結晶化度、格子定数、ケイバン比、比表面積を求めた。それらの性状を表1に示す。
Figure 0005268177
更に、得られたNaY型ゼオライトaを硫酸アンモニウムでイオン交換し、スチーミング処理することにより、HYゼオライトを得た。このHYゼオライトを硫酸アンモニウムでイオン交換し、スチーミング処理することにより、粗USYゼオライトを得た。続いて、この粗USYゼオライトを硫酸で酸処理して、超安定化Y型ゼオライトa(以下、「USY(a)」ともいう)を得た。USY(a)の平均粒子径、結晶化度、格子定数、ケイバン比、比表面積を求めた。それらの性状を表2に示す。
Figure 0005268177
次に、得られたUSY(a)30gと、シリカ/アルミナモル比が6.1のシリカアルミナ270gと、バインダーとしてアルミナ700gとを混合した後、押出成形機によって、直径1/16インチ(約1.6mm)、長さ5mmの円柱状に押し出し成型した後、空気中で500℃、1時間焼成し担体を得た。得られた担体に対して白金として0.5質量%となる量のヘキサクロロ白金酸の水溶液を含浸させ、更に、これを120℃で3時間乾燥及び500℃で1時間焼成することにより、水素化処理触媒A(以下、単に「触媒A」ともいう。以下の触媒でも同様である。)を製造した。水素化処理触媒Aの組成を表3に示す。
Figure 0005268177
<水素化処理触媒B>
USY(a)20gと、アルミナ/ボリアモル比が5.7のアルミナボリア570gと、バインダーとしてアルミナ410gとを混合した点が、水素化処理触媒Aと異なっている。水素化処理触媒Bの組成を表3に示す。
<水素化処理触媒C>
USYゼオライト(a)30gと、バインダーとしてアルミナ970gとを混合した点が、水素化処理触媒Aと異なっている。水素化処理触媒Cの組成を表3に示す。
<水素化処理触媒D>
市販のNaY型ゼオライト(例えばZeolyst社製、CBV100。以下、「NaY(b)」という)7kgを使用して、水素化処理触媒Aの製造方法と同様に処理して、超安定化Y型ゼオライトb(以下、「USY(b)」ともいう)を製造した。NaY(b)、USY(b)の結晶化度、格子定数、ケイバン比、比表面積をそれぞれ求め、それらの性状を表1、表2にそれぞれ示す。
更に、得られたUSY(b)30gと、バインダーとしてアルミナ970gとを混合し、水素化処理触媒Aの製造方法と同様に処理して、水素化処理触媒Dを製造した。水素化処理触媒Dの組成を表3に示す。
<水素化処理触媒E>
22.76質量%の水酸化ナトリウム水溶液10.621kgに、39質量%のアルミン酸ナトリウム水溶液1.391kgを攪拌しながら加えた。更に、この混合溶液を、3号水ガラス11.250kgに攪拌しながら加え、種子組成物を得た。更に、種子組成物を30分攪拌した後、室温にて20時間静置して熟成させた後、60分間で80℃まで昇温し、直ちに50℃まで冷却した後、濾過、洗浄して、9.50kgのシードを得た。
次に、28.539kgの純水に、47.0質量%のシリカ水溶液7.53kgと3号水ガラス19.978kgとを添加し、攪拌して混合した。更に、この溶液にシード5.124kgを加えて攪拌して混合し、アルミン酸ナトリウム水溶液6.691kgを添加し、均一になるまで十分に混合し、室温で3時間攪拌して熟成させて、反応混合物を得た。
反応混合物をマイクロフルイダイザーで粉砕した後、結晶化槽に装入して、95℃で、熟成を10〜100時間(本実施形態では、40時間)行い、Y型ゼオライトを結晶化させた。熟成終了後、結晶化槽を冷却し、結晶化物(実質的には、Y型ゼオライトの粗生成物)を取り出し、濾過、洗浄、乾燥を順次行って、約7.0kgのNaY型ゼオライトc(以下、「NaY(c)」ともいう)を得た。NaY(c)の平均粒子径、結晶化度、格子定数、ケイバン比、比表面積を求めた。それらの性状を表1に示す。
更に、得られたNaY(c)を、水素化処理触媒Aの製造方法と同様に処理して、超安定化Y型ゼオライトc(以下、「USY(c)」ともいう)を製造した。USY(c)の結晶化度、格子定数、ケイバン比、比表面積を求め、その性状を表2に示す。
更に、得られたUSY(c)30gと、バインダーとしてアルミナ970gとを混合し、水素化処理触媒Aの製造方法と同様に処理して、水素化処理触媒Eを製造した。水素化処理触媒Eの組成を表3に示す。
<水素化処理触媒F>
USY(c)20gと、アルミナ/ボリアモル比が5.7のアルミナボリア570gと、バインダーとしてアルミナ410gとを混合した点が、水素化処理触媒Eと異なっている。水素化処理触媒Fの組成を表3に示す。
<水素化処理及び液体燃料の製造方法>
(実施例1)
まず、100mlの水素化処理触媒Aを固定床反応装置に充填し、340℃、水素分圧3MPaの水素気流下で水素化処理触媒Aを還元した後、原料油として、フィッシャー−トロプシュ合成によって製造されたFTワックスを水素化処理した。FTワックスは、主成分である炭素数20〜89のパラフィン系炭化水素が85質量%(なお、ノルマルパラフィンが81質量%、イソパラフィンが4質量%である)、副生成物である酸素含有化合物が3質量%、オレフィンが10質量%含まれていた。
水素化分解反応は、水素分圧3MPa、原料の液空間速度は2.0h-1として沸点360℃以下の分解生成物が原料の80質量%、すなわち、分解率が80%となるように温度(反応温度)を調節した。この時の反応温度は288℃であった(表4参照)。分解生成物を蒸留によりナフサ(沸点が〜145℃)、灯油(沸点が145〜260℃)、軽油(沸点が260〜360℃)に分別し、各留分の収率を求め、その結果を表4に示した。中間留分収率は灯油収率と軽油収率の合計として算出した。また、軽油の特性として、流動点及びセタン価を、JIS−K−2269、JIS−K−2280に記載された方法によりそれぞれ求め、その結果を表4に示した。更に、中間留分中に含まれる酸素含有化合物をLECO法による元素分析測定を行い、酸素除去率を求め、その結果を表4に示した。
(実施例2、比較例1〜4)
実施例2、比較例1〜4は、水素化処理触媒Aの代わりに、それぞれ水素化処理触媒B〜Fを用いた点が、実施例1と異なっている。なお、実施例2、比較例1〜4における、分解率が80%となる反応温度、中間留分の収率、軽油の流動点及びセタン価、酸素化合物の除去率を表4に示す。
(比較例5)
触媒Bの代わりに触媒Cを用いた点が実施例2と異なっている。反応温度は実施例2と同一とした。反応温度、分解率、中間留分の収率、軽油の流動点及びセタン価、酸素化合物の除去率を表4に示す。
Figure 0005268177
以上のように、無定形固体酸と、粒子径が小さくかつ結晶化度の高い結晶性アルミノシリケートとを用いることで、酸素含有化合物及びオレフィンを含有するパラフィン系炭化水素から高収率で中間留分が得られ、流動点が低く、セタン価の高い軽油を製造できると共に、酸素含有化合物を効率よく除去できることがわかる。
本発明は、前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲での変更は可能であり、例えば、前記したそれぞれの実施形態や変形例の一部又は全部を組み合わせて本発明の液体燃料の製造方法を構成する場合も本発明の権利範囲に含まれる。
例えば、前記実施形態の液体燃料の製造方法において、無定形固体酸として、シリカジルコニアを用いてもよい。

Claims (10)

  1. フィッシャー−トロプシュ合成によって製造されたFTワックスである炭素数20〜100のパラフィン系炭化水素を主成分とする原料油を、水素化処理触媒の存在下において、温度が200〜350℃、液空間速度が0.1〜5.0h−1、及び水素分圧が0.5〜8MPaで水素化処理して処理油を得た後、該処理油を分留して、前記原料油の全質量に対する収率が55%以上であると共に、セタン価が75以上かつ流動点が−27.5℃以下である軽油を含む中間留分を得る液体燃料の製造方法であって、
    前記水素化処理触媒は、無定形固体酸と、平均粒子径が0.2〜1.0μm、結晶化度が標準Y型ゼオライト基準で1.02〜1.10、及び、比表面積が700〜790m/gである超安定化Y型ゼオライトとを含有する担体に、白金又はパラジウムからなる活性金属成分が担持され、炭化水素類の脱水素機能、異性化機能、水素化分解機能、及び水素添加機能を有していることを特徴とする液体燃料の製造方法。
  2. 前記超安定化Y型ゼオライトは、ケイバン比が20〜50であることを特徴とする請求項1記載の液体燃料の製造方法。
  3. 前記超安定化Y型ゼオライトは、前記担体の全量に対して0.5〜6質量%含有されていることを特徴とする請求項1及び2のいずれか1項に記載の液体燃料の製造方法。
  4. 前記超安定化Y型ゼオライトは、NaY型ゼオライトをアンモニウムイオンでイオン交換した後、高温の水蒸気で処理して脱アルミ化して調製されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体燃料の製造方法。
  5. 前記無定形固体酸は、無定形シリカアルミナ、無定形シリカジルコニア、及び無定形アルミナボリアから選ばれた1種又は2種以上を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液体燃料の製造方法。
  6. 前記担体中に含まれる前記超安定化Y型ゼオライトの質量mと前記無定形固体酸の質量nとの比(n/m)が、1〜60であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体燃料の製造方法。
  7. 前記活性金属成分は、前記担体の全量に対して、金属として、0.02〜2質量%含有されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の液体燃料の製造方法。
  8. 前記FTワックスは、パラフィン系炭化水素が70質量%以上含有されていることを特徴とする請求項1に記載の液体燃料の製造方法。
  9. 前記FTワックスは、酸素含有化合物が10質量%以下、及び/又は、オレフィンが20質量%以下含まれていることを特徴とする請求項1又は8に記載の液体燃料の製造方法。
  10. 前記中間留分は、酸素含有化合物が0.1質量%以下含まれていることを特徴とする請求項1、8、9のいずれか1項に記載の液体燃料の製造方法。
JP2009514091A 2007-05-01 2008-04-26 液体燃料の製造方法 Expired - Fee Related JP5268177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009514091A JP5268177B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-26 液体燃料の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120522 2007-05-01
JP2007120522 2007-05-01
JP2009514091A JP5268177B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-26 液体燃料の製造方法
PCT/JP2008/058154 WO2008139909A1 (ja) 2007-05-01 2008-04-26 液体燃料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008139909A1 JPWO2008139909A1 (ja) 2010-08-05
JP5268177B2 true JP5268177B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40002124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514091A Expired - Fee Related JP5268177B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-26 液体燃料の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8366911B2 (ja)
EP (1) EP2147964B1 (ja)
JP (1) JP5268177B2 (ja)
CN (1) CN101720350B (ja)
AU (1) AU2008249251B2 (ja)
DK (1) DK2147964T3 (ja)
MY (1) MY149339A (ja)
RU (1) RU2451714C2 (ja)
WO (1) WO2008139909A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2535213C1 (ru) * 2013-10-22 2014-12-10 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт по переработке нефти" (ОАО "ВНИИ НП") Катализатор и способ гидроизомеризации дизельных дистиллятов с его использованием
CN114425401B (zh) * 2020-10-15 2024-02-02 中国石油化工股份有限公司 一种固体超强酸催化剂及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028688A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Nippon Oil Corporation 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
JP2005279382A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nippon Oil Corp 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
WO2007032232A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Petroleum Energy Center 炭化水素の水素化処理用触媒組成物および水素化処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ204090A (en) 1982-05-18 1986-02-21 Mobil Oil Corp Hydrocracking catalyst containing large pore zeolite,which exhibits improved distillate selectivity
GB9119505D0 (en) 1991-09-12 1991-10-23 Shell Int Research Process for the preparation of middle distillates
HU217791B (hu) * 1993-10-08 2000-04-28 Akzo Nobel N.V. Hidrogénezéssel végzett krakkolás és viaszmentesítési eljárás, és a kapott termék
US6902664B2 (en) * 2002-11-08 2005-06-07 Chevron U.S.A. Inc. Extremely low acidity USY and homogeneous, amorphous silica-alumina hydrocracking catalyst and process
JP4267936B2 (ja) 2003-02-24 2009-05-27 新日本石油株式会社 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
RU2258733C2 (ru) * 2003-10-06 2005-08-20 ОАО "Всероссийский научно-исследовательский институт по переработке нефти" Способ получения основы смазочных масел
US7354507B2 (en) * 2004-03-17 2008-04-08 Conocophillips Company Hydroprocessing methods and apparatus for use in the preparation of liquid hydrocarbons
JP5180427B2 (ja) * 2004-06-01 2013-04-10 出光興産株式会社 含蝋原料油の水素化分解触媒
WO2007114200A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Oil Corporation 水素化分解触媒および燃料基材の製造方法
AU2007231971B2 (en) * 2006-03-31 2011-10-06 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Hydrocracking catalyst, and method for production of fuel base material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028688A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Nippon Oil Corporation 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
JP2005279382A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nippon Oil Corp 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
WO2007032232A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Petroleum Energy Center 炭化水素の水素化処理用触媒組成物および水素化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008139909A1 (ja) 2010-08-05
US8366911B2 (en) 2013-02-05
RU2451714C2 (ru) 2012-05-27
CN101720350A (zh) 2010-06-02
EP2147964A1 (en) 2010-01-27
DK2147964T3 (en) 2017-08-28
CN101720350B (zh) 2014-01-22
AU2008249251A1 (en) 2008-11-20
RU2009144260A (ru) 2011-06-10
AU2008249251B2 (en) 2013-11-14
WO2008139909A1 (ja) 2008-11-20
EP2147964B1 (en) 2017-05-24
EP2147964A4 (en) 2012-10-10
MY149339A (en) 2013-08-30
US20100122935A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050145541A1 (en) Hydrocracking catalyst and process of producing liquid hydrocarbon
KR20130038355A (ko) 제올라이트 SSZ-32x를 이용하는 기유 제조용 촉매 공정들 및 시스템들
US9782760B2 (en) Method of preparing an activated EU-2 zeolite
US8367883B2 (en) Synthetic naphtha manufacturing method
EP2000203A1 (en) Hydrocracking catalyst and process for producing fuel substrate
JP5268177B2 (ja) 液体燃料の製造方法
JP6046776B2 (ja) 水素化分解触媒および燃料基材の製造方法
JP5303110B2 (ja) 液体燃料の製造方法
AU2012233965B2 (en) Method for producing hydrogenation catalyst
US10793791B2 (en) Use of a bifunctional catalyst based on zeolite IZM-2 for the hydroisomerization of light paraffinic feedstocks resulting from Fischer-Tropsch synthesis
EP1640434A1 (en) Hydrocracking process and catalyst composition
RU2443756C2 (ru) Способы получения жидкого топлива
JP2007246663A (ja) 水素化処理方法
TW202239473A (zh) 加氫異構化觸媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees