JP5267729B2 - SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス - Google Patents

SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス Download PDF

Info

Publication number
JP5267729B2
JP5267729B2 JP2012508163A JP2012508163A JP5267729B2 JP 5267729 B2 JP5267729 B2 JP 5267729B2 JP 2012508163 A JP2012508163 A JP 2012508163A JP 2012508163 A JP2012508163 A JP 2012508163A JP 5267729 B2 JP5267729 B2 JP 5267729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
fiber
coated
mainly composed
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012508163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011122219A1 (ja
Inventor
賢二 松永
努 児玉
久男 田中
紳二 梶井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2012508163A priority Critical patent/JP5267729B2/ja
Publication of JPWO2011122219A1 publication Critical patent/JPWO2011122219A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5267729B2 publication Critical patent/JP5267729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • C04B35/62277Fibres based on carbides
    • C04B35/62281Fibres based on carbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62857Coating fibres with non-oxide ceramics
    • C04B35/6286Carbides
    • C04B35/62863Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62884Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents by gas phase techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62897Coatings characterised by their thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5057Carbides
    • C04B41/5059Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/441Alkoxides, e.g. methoxide, tert-butoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/483Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/486Boron containing organic compounds, e.g. borazine, borane or boranyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/614Gas infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、耐熱衝撃特性、並びに高温での耐酸化性、及び耐食性に優れたSiC被覆SiC繊維結合型セラミックスに関する。
炭化珪素系繊維を強化材とする炭化珪素系セラミックス複合材料(SiC/SiC複合材料)、並びにSiC繊維結合型セラミックスは、高靭性で耐熱性にも優れているため、宇宙往還機のノーズチップ、燃焼器ノズル等の耐熱構造部品への適用が検討されている。特に、SiC繊維結合型セラミックスは緻密であることから、気密性を必要とする部位への適用にもボイドを封止する工程を必要としない為、適用が容易であると推定される。しかしながら、炭化珪素材料を1600℃以上の高温の高速燃焼ガス流中に曝すと、表面保護層として形成された酸化珪素層の蒸発、又は高速ガスによるエロージョンによる表面保護層や表面の繊維の飛散により部品が減肉する。このため、これらの材料は、急激に1600℃以上の高温に達し、かつ高速燃焼ガス流下に曝される劣悪な環境下においては、耐酸化性及び耐食性の点で必ずしも十分満足するものではなく、構造部品として耐久性、信頼性に欠けるという問題がある。
このような問題点を改善するために、SiC/SiC複合材料、並びにSiC系繊維結合型セラミックスに耐酸化性に優れた酸化物材料を被覆する技術が開発されている。例えば、特許文献1においては、SiC/SiC複合材料の表面層にBaO・MgO・Al・SiOからなる結晶化ガラス(BMAS)と希土類ケイ酸塩の混合体が含浸した層と、基材表面上にCVD法で多孔質になるように形成したSiC層にBMASと希土類ケイ酸塩の混合体を含浸させたCVD−SiC層とからなる中間層を形成し、さらにCVD−SiC層の上にトップコートとして希土類ケイ酸塩層を形成させたSiC系繊維強化セラミックス複合材料耐環境コーティングが提案されている。この特許文献1で得られるSiC系繊維強化セラミックス複合材料は、CVD−SiC層が導入されたことにより、高温処理中に中間層とトップコート成分の濡れ性不均一が改善され、厚さが均一なコーティングが形成される。トップコートは、耐水蒸気性に優れる希土類ケイ酸塩で形成され、基材との間には室温で柔軟性を持ちかつ高温で軟化する結晶化ガラスを充填した中間層を有するのでトップコート亀裂が基材まで伝播することを抑制するので、高温水蒸気雰囲気中でもSiC系繊維強化セラミックスの高い耐熱性と損傷許容性を発揮するとされている。
他方、特許文献2においては、焼結SiC繊維結合体の表面の希土類酸化物を主成分とする層が、一般式:RESi又はRESiO(式中のREは、Y、Yb、Er、Ho、Dyからなる群から選ばれる希土類金属元素を表す。)で表される少なくとも1種の希土類酸化物からなる第一層と、2種以上の金属の酸化物の組み合わせで生成され、かつ少なくとも1種の希土類元素を含有する共晶、又は一般式:REAl12又はREAlO(式中のREは、Y、Yb、Er、Ho、Dy、Gd、Sm、Nd、Luからなる群から選ばれる希土類金属元素を表す。)で表される少なくとも1種の希土類酸化物からなる第二層から構成されたセラミックス複合材料が提案されている。この特許文献2によると、表面に希土類酸化物を主成分とする層で被覆された焼結SiC繊維結合体を空気中の1700℃に保持された電気炉中に入れ、100時間熱処理を行った後の重量変化、強度変化の有無を調べ、1700℃への急激な温度上昇後においても、特性変化のないことが示されている。
特開2006−143553号公報 特開2002−104892号公報
しかし、特許文献1に記載されたものは、1600℃を超える温度への急激な温度上昇や、高速燃焼ガス流下での特性が十分でなく、特許文献2に記載されたものは、高速燃焼ガス流下での特性が十分でない。そこで、本発明は、1600℃以上の温度への急激な温度上昇に耐え、かつ高速燃焼ガス流下においても、特性変化が少ない材料を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するため、本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、SiCを主成分とする被覆層でSiC繊維結合型セラミックスの表面を被覆することによって、1600℃以上の温度への急激な温度上昇に耐え、かつ高速燃焼ガス流下においても、特性変化を少なくすることができることを見出した。すなわち、本発明は、酸素(O)0.01〜1重量%、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子のうち少なくとも1種以上の金属原子が含有された主にSiCの焼結構造からなる無機繊維、及びその繊維間に形成され、炭素(C)を主成分とする1〜100nmの境界層が含まれたSiC繊維結合型セラミックスの表面がSiCを主成分とする被覆層によって被覆されていることを特徴とするSiC被覆SiC繊維結合型セラミックス、又は酸素(O)0.01〜1重量%、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子のうち少なくとも1種以上の金属原子が含有された主にSiCの焼結構造からなる無機繊維、及びその繊維間に形成され、炭素(C)を主成分とする1〜100nmの境界層が含まれた母材と、主にSiCを主成分とするセラミックス構造からなり、前記母材の表面の少なくとも一部に形成された表面部と、前記表面部と前記母材の間に介在し、前記母材の構造から表面部の構造に徐々に且つ連続的に変化する傾斜構造となっている境界部とを含むSiC繊維結合型セラミックスの表面がSiCを主成分とする被覆層によって被覆されていることを特徴とするSiC被覆SiC繊維結合型セラミックスである。
以上のように、本発明によれば、1600℃以上の温度への急激な温度上昇に耐え、かつ高速燃焼ガス流下においても、特性変化が少ない材料を提供することができる。
実施例1で得られたSiC被覆SiC繊維結合型セラミックスの表面の光学顕微鏡写真である。 実施例1で得られたSiC被覆SiC繊維結合型セラミックスの断面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1で得られたSiC被覆SiC繊維結合型セラミックスと被覆していないSiC繊維結合型セラミックスのエロージョン試験後の表面の写真である。
本発明者らは、開発当初、SiC繊維結合型セラミックスの部材を高速燃焼ガス流下において劣化させないためには、前記の特許文献1、2にも示されるように酸化物系被覆を表面に被覆する方法が最適であると考えていた。特に、SiC繊維結合型セラミックスにおいては、緻密なSiC系材料によって構成されていることから、同一のSiCをコーティングしても大きな進歩はないと考えていた。しかしながら、鋭意研究を重ねた結果、SiC繊維結合型セラミックスの表面にSiCを被覆することにより、1600℃以上の温度への急激な温度上昇においても、被覆層の剥離がなく、かつ高速燃焼ガス流下においてもガス流の痕跡が肉眼で見えないSiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスを見出すことに成功した。具体的には、加熱率2.6MW/mで200秒保持した後においても、ガス流の痕跡が肉眼で確認できず、好ましくは重量減少率が1重量%以下である。
本発明に係るSiC被覆SiC繊維結合型セラミックスは、SiC繊維結合型セラミックスの表面にSiCを主成分とする被覆層を均一に被覆したものである。SiC被覆は、一般的に用いられている溶射法、スパッタリング、化学的蒸着法(CVD法)等の薄膜成形方法で形成することができるが、複雑な形状物に均一で高純度なSiCを被覆できるCVD法が好ましい。被覆するSiCの純度は、高純度であることが好ましいが、一般的にCVD法で形成されるSiCの純度であればかまわない。しかし、反応焼結法による金属Siと炭素の反応によるSiCの生成では、金属Siが残留してはならない。金属Siは1600℃以上の高温で溶融するため、高温での高速燃焼ガス流により、SiC被覆層が剥離する原因となる。CVD法は、原料ガスとしてシラン(SiH)とプロパン(C)、キャリアガスとして、水素(H)を用いて、1000℃〜1500℃で実施されるのが一般的であるが、均一な製膜可能であれば特に原料ガスに限定はない。
さらに、被覆層として形成される薄膜の形態は、化学的(エッチング処理等)、並びに物理的に研磨することなくSiC被覆後の表面粗さが、Rmax=10μm以下であり、かつSiC被覆層の膜厚のバラツキが50μm以下であることが好ましい。本発明が前記の特許文献1、2等と比較して有利な点は、SiC繊維結合型セラミックスと被覆材が同一のSiC系であり、熱膨張係数差を抑制するアンダーコートの必要がないことである。
本発明においてSiC被覆層が被覆されるSiC繊維結合型セラミックスとしては、(A)酸素(O)0.01〜1重量%、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子のうち少なくとも1種以上の金属原子が含有された主にSiCの焼結構造からなる無機繊維、及びその繊維間に形成され、炭素(C)を主成分とする厚さ1〜100nmの境界層が含まれたものや、(B)酸素(O)0.01〜1重量%、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子のうち少なくとも1種以上の金属原子が含有された主にSiCの焼結構造からなる無機繊維、及びその繊維間に形成され、炭素(C)を主成分とする厚さ1〜100nmの境界層が含まれた母材と、主にSiCを主成分とするセラミックス構造からなり、前記母材の表面の少なくとも一部に形成された表面部と、前記表面部と前記母材の間に介在し、前記母材の構造から表面部の構造に徐々に且つ連続的に変化する傾斜構造となっている境界部とを含むもの(傾斜構造SiC繊維結合型セラミックス)がある。
このようなSiC繊維結合型セラミックスは、SiC/SiC複合材料のように強化繊維であるSiC繊維間に繊維体積率と同程度のSiCマトリックスを含有するものでなく、体積率90%以上がSiC系の繊維で構成されているセラミックス材料である。しかし、単体のSiCセラミックスとは異なり、破壊靱性が高く、欠陥に対して鈍感であり、単体のSiCセラミックスのような脆性的な破壊形態を示すことなく、SiC/SiC複合材料のような非線形的な破壊を示す材料である。即ち、荷重を負荷する過程で発生したクラックが繊維境界で方向を変えるクラックの偏向により、負荷荷重と変形ひずみの関係が非線形的な挙動を示す。具体的には、SiC繊維結合型セラミックスを構成する繊維材は、主としてSiCの焼結構造からなる無機繊維であって、0.01〜1重量%のO、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属原子を含有し、最密充填に極めて近い構造に結合している。
SiCの焼結構造からなる無機繊維は、主としてβ−SiCの多結晶焼結構造からなり、あるいはさらに、β−SiC及びCの結晶質微粒子からなる。Cの微結晶及び/又は極微量のOを含有する、β−SiC結晶粒子同士が粒界第2相を介すことなく焼結した領域ではSiC結晶間の強固な結合が得られる。仮に繊維中で破壊が起こる場合は、少なくとも30%以上の領域でSiCの結晶粒内で進行する。場合によっては、SiC結晶間の粒界破壊領域と粒内破壊領域が混在する。
前記無機繊維は、2A族、3A族及び3B族の金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属原子を含有する。無機繊維を構成する元素の割合は、通常、Si:55〜70重量%、C:30〜45重量%、O:0.01〜1重量%、M(2A族、3A族及び3B族の金属元素):0.05〜4.0重量%、好ましくは、0.1〜2.0重量%である。2A族、3A族及び3B族の金属元素の中では、特にBe、Mg、Y、Ce、B、Alが好ましく、これらはいずれもSiCの焼結助剤として知られているもので、また有機ケイ素ポリマーのSi−H結合と反応し得るキレート化合物やアルコキシド化合物が存在するものである。この金属の割合が過度に少ないと無機繊維の十分な結晶性が得られず、その割合が過度に高くなると、粒界破壊が多くなり力学的特性の低下を招くことになる。
上記無機繊維の全て或いは大部分は多角形状に変形し、最密充填構造に極めて近い状態に充填されている。また、繊維と繊維との境界領域には厚さ1〜50nmの炭素を主成分とする境界層が形成されており、上記に示した構造を反映して、1600℃における強度が室温強度の80%以上の極めて高い力学的特性を発現する。
また、上記無機繊維は、一方向に引き揃えられたシート状物の積層状態と同様の配向状態、3次元織物の積層状態と同様の配向状態、3次元織物の状態と同様の配向状態、或いはランダム配向状態のいずれか又はそれらの複合組織からなることができる。これらは、目的とする形状物に要求される力学的特性により暫時選択されるものである。
さらに、傾斜構造SiC繊維結合型セラミックスの一部の表面(表面部)は、主としてSiCの焼結構造からなるモノリシックセラミックスであって、場合によっては、0.01〜1重量%のO、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属原子を含有している。
この表面部のSiCは、主としてβ−SiCの多結晶焼結構造からなり、あるいはさらに、β−SiC及びCの結晶質微粒子からなる。Cの微結晶及び/又は極微量のOを含有する、β−SiC結晶粒子同士が粒界第2相を介すことなく焼結した領域ではSiC結晶間の強固な結合が得られる。仮に破壊が起こる場合は、少なくとも30%以上の領域でSiCの結晶粒内で進行する。場合によっては、SiC結晶間の粒界破壊領域と粒内破壊領域が混在する。
傾斜構造SiC繊維結合型セラミックスの一部は、主にSiCセラミックスからなる表面部と、無機繊維及び境界層からなる母材との境界が明瞭でなく、無機繊維及び境界層からなる母材は、内部に向かって徐々に確認できるようになる。
次に、本発明に用いられる(A)SiC繊維結合型セラミックス、及び(B)傾斜構造SiC繊維結合型セラミックスの製造方法について説明する。これら2種のセラミックスは、後述の第1工程(a)から第4工程(d)までは同一であり、異なるのは第5工程((e1):(A)SiC繊維結合型セラミックス、(e2):(B)傾斜構造SiC繊維結合型セラミックス)である。
この製造方法は、(a)ケイ素原子に対する炭素原子の割合がモル比で1.5以上であるポリシラン或いはその加熱反応物に、2A族、3A族及び3B族の金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素を添加し、金属元素含有有機ケイ素重合体を調製する第1工程、(b)金属元素含有有機ケイ素重合体を溶融紡糸して紡糸繊維を得る第2工程、(c)紡糸繊維を酸素含有雰囲気中50〜170℃で加熱して不融化繊維を調製する第3行程、(d)不融化繊維を不活性ガス中で無機化する第4工程、(e1)第4工程によって得られた無機繊維の織物、繊維を一方向に配向したシート、繊維束、又はチョップ状短繊維の少なくとも1種類の形状よりなる予備成形体を所定形状のカーボンダイス中に配置して、真空、不活性ガス、還元ガス及び炭化水素からなる群から選ばれる少なくとも1種からなる雰囲気中で、1700〜2200℃の範囲の温度で100〜1000kg/cmの加圧下でホットプレス処理する第5工程よりなる。又は(e2)第4工程によって得られた無機繊維の織物、繊維を一方向に配向したシート、繊維束、又はチョップ状短繊維の少なくとも1種類の形状よりなる予備成形体の全面又は一部の表面を粉末状及び/又はポーラス状の無機物質に接するように所定形状のカーボンダイス中に配置して、真空、不活性ガス、還元ガス及び炭化水素からなる群から選ばれる少なくとも1種からなる雰囲気中で、1700〜2200℃の範囲の温度で100〜1000kg/cmの加圧下でホットプレス処理する第5工程よりなる。
第1工程
第1工程においては、前駆重合体である金属元素含有有機ケイ素重合体を調整する。第1工程において用いられるポリシランは、例えば「有機ケイ素化合物の化学」化学同人(1972年)に記載の方法に従い、ナトリウムを用いて1種類以上のジクロロシランを脱塩素反応させることにより得られる鎖状又は環状の重合体であり、その数平均分子量は、通常300〜1000である。このポリシランは、ケイ素の側鎖として、水素原子、低級アルキル基、フェニル基又はシリル基を有することができるが、何れの場合も、ケイ素原子に対する炭素原子の割合がモル比で1.5以上であることが必要である。この条件を満足しないと、繊維中の炭素の全てが不融化の際に導入された酸素と共に、焼結に至るまでの昇温過程で炭酸ガスとして脱離し、繊維間の境界炭素層が形成されないので好ましくない。
第1工程において用いられるポリシランとしては、その加熱反応物を用いても良い。ポリシランの加熱反応物は、上記の鎖状又は環状のポリシランを加熱して得られるポリシラン結合単位に加えて一部にカルボシラン結合を含む有機ケイ素重合体を包含する。このような有機ケイ素合体は、それ自体公知の方法で調製することができる。調製法の例としては、鎖状又は環状のポリシランを400〜700℃の比較的高い温度で加熱反応する方法、及びこのポリシランにフェニル基含有ポリボロシロキサンを加えて250〜500℃の比較的低い温度で加熱反応する方法などを挙げることができる。こうして得られる有機ケイ素重合体の数平均分子量は、通常1000〜5000である。
フェニル含有ポリボロシロキサンは、特開昭53−42300号公報及び同53−50299号公報に記載の方法に従って調製することができる。例えば、フェニル含有ポリボロシロキサンは、ホウ酸と1種類以上のジオルガノクロロシランとの脱塩酸縮合反応によって調製することができ、その数平均分子量は通常500〜10000である。フェニル基含有ポリボロシロキサンの添加量は、ポリシラン100重量部に対して通常15重量部以下である。
ポリシランに対して、2A族、3A族及び3B族の金属元素を含有する化合物の所定量を添加し、不活性ガス中、通常250〜350℃の範囲の温度で1〜10時間反応することにより、原料である金属元素含有有機ケイ素重合体を調製することができる。上記金属元素は、最終的に得られる焼結SiC繊維結合体中の金属元素の含有割合が0.05〜4.0重量%になる割合で使用され、具体的割合は本発明の教示に従って当業者が適宜に決定することができる。また、上記の金属元素含有有機ケイ素重合体は、ポリシランのケイ素原子の少なくとも一部が、金属原子と酸素原子を介してあるいは介さずに結合された構造を有する、橋かけ重合体である。
第1工程で添加される2A族、3A族及び3B族の金属元素を含有する化合物としては、前記金属元素のアルコキシド、アセチルアセトキシド化合物、カルボニル化合物、シクロペンタジエニル化合物等を用いることができ、例えば、ベリリウムアセチルアセトナート、マグネシウムアセチルアセトナート、イットリウムアセチルアセトナート、セリウムアセチルアセトナート、ほう酸ブトキシド、アルミニウムアセチルアセトナート等を挙げることができる。これらはいずれも、ポリシラン或いはその加熱反応物との反応時に生成する有機ケイ素ポリマー中のSi−H結合と反応して、それぞれの金属元素がSiと直接あるいは他の元素を介して結合した構造を生成し得るものである。
第2工程
第2工程においては、金属元素含有有機ケイ素重合体の紡糸繊維を得る。前駆重合体である金属元素含有有機ケイ素重合体を溶融紡糸及び乾式紡糸のようなそれ自体公知の方法によって紡糸し、紡糸繊維を得ることができる。
第3工程
第3工程においては、紡糸繊維を酸素含有雰囲気中50〜170℃で加熱して不融化繊維を調製する。不融化の目的は、紡糸繊維を構成するポリマー間に酸素原子による橋かけ点を形成させて、後続の無機化工程において不融化繊維が溶融せず、かつ隣接する繊維同士が融着しないようにすることである。酸素含有雰囲気を構成するガスとしては、空気、酸素、オゾンが例示される。不融化温度は50〜170℃であり、不融化時間は不融化温度に依存するが、通常、数分〜30時間である。不融化繊維中の酸素の含有量は8〜16重量%になるようにコントロールすることが望ましい。この酸素の大部分は、次工程の無機化後も繊維中に残存し、最終の焼結に至るまでの昇温過程において、無機繊維中の余剰炭素をCOガスとして脱離させる重要な働きをする。なお、酸素含有量が8重量%より少ない場合は、無機繊維中の余剰炭素が必要以上に残存し、昇温過程においてSiC結晶の回りに偏析して安定化するためβ−SiC結晶同士が粒界第2相を介すことなく焼結することを阻害し、また、16重量%よりも多い場合は、無機繊維中の余剰炭素が完全に脱離して繊維間の境界炭素層が生成しない。これらは、いずれも得られる材料の力学的特性に悪影響を及ぼす。
前記不融化繊維は、さらに不活性雰囲気中で予備加熱することが好ましい。不活性雰囲気を構成するガスとしては、窒素、アルゴンなどを例示することができる。加熱温度は通常150〜800℃であり、加熱時間は数分〜20時間である。不融化繊維を不活性雰囲気中で予備加熱することによって、繊維への酸素の取り込みを防止しつつ、繊維を構成するポリマーの橋かけ反応をより進行させ、前駆体重合体からの不融化繊維の優れた伸びを維持しつつ、強度をより向上させることができる、これにより、次工程の無機化を作業性よく安定に行うことができる。
第4工程
第4工程においては、不融化繊維を、連続式又は回分式で、アルゴンのような不活性ガス雰囲気中、1000〜1700℃の範囲内の温度で加熱処理して、無機化する。
第5工程((A)SiC繊維結合型セラミックスの場合)
第3工程で得られた不融化繊維、又は第4工程で得られた無機化繊維を所定の形状、例えば、織物、繊維を一方向に配向したシート、繊維束、又はチョップ状短繊維の少なくとも1種類の形状よりなる予備成形体を所定形状のカーボンダイス中に配置して、真空、不活性ガス、還元ガス及び炭化水素のうち少なくとも1種からなる雰囲気中で、1700〜2200℃の範囲で加熱する。加熱した後、100〜1000kg/cmの範囲の圧力で加圧処理することによって、(A)SiC繊維結合型セラミックスを製造することができる。加熱後、予備成形体の表面部の炭素をCOやSiOガスとして排出させるために、その温度で一定時間保持した後に加圧処理を行うことが好ましい。保持する時間は、予備成形体の大きさや種類、及び昇温速度などによって決定される。
第5工程((B)傾斜構造SiC繊維結合型セラミックスの場合)
第3工程で得られた不融化繊維、又は第4工程で得られた無機化繊維を所定の形状、例えば、織物、繊維を一方向に配向したシート、繊維束、又はチョップ状短繊維の少なくとも1種類の形状よりなる予備成形体に形成し、その表面の少なくとも一部を粉末状及びポーラス状の少なくとも一方の形状の無機物質に接するように所定形状のカーボンダイス中に配置して、真空、不活性ガス、還元ガス及び炭化水素のうち少なくとも1種からなる雰囲気中で、1700〜2200℃の範囲で加熱する。加熱した後、100〜1000kg/cmの範囲の圧力で加圧処理することによって、(B)傾斜構造SiC繊維結合型セラミックスを製造することができる。加熱後、予備成形体の表面部の炭素をCOやSiOガスとして排出させるために、その温度で一定時間保持した後に加圧処理を行うことが好ましい。保持する時間は、予備成形体の大きさや種類、及び昇温速度などによって決定される。
前記粉末状やポーラス状の無機物質は、成形後の部品性能に影響を及ぼさない限り限定はないが、主としては、カーボン、BN等が挙げられる。また、この無機物質の形状、サイズは、部品形状や目的とする表面のSiCセラミックスの形成状態によって適宜選択する。例えば、表面SiCの形成層を深くしたい場合は、粉末の平均粒径の大きいものを選択する。この予備成形体が無機物質に接した部分が主にSiCセラミックスからなる表面部となり、その表面部から内部に向かって母材の構造に傾斜的に変化する傾斜構造となっている境界部が形成される。
以下、本発明を実施例により説明する。まず、高温における高速燃焼ガス流下での評価方法について示す。
[エロージョン試験]
IHI製のアーク加熱方式のエロージョン試験装置を用いて、ノズル径75mm、ノズルからの距離35mm、燃焼ガス(模擬空気)の流量50L/min、電流180Aの条件で200秒実施した。この条件における加熱率をガートンゲージで実測したところ、2.6MW/mであった。サンプルの表面温度は、燃焼ガスが噴射しているノズル上部に取り付けた覗き窓に放射温度計を設置して、サンプルの斜め上から測定した。
実施例1
まず、窒素ガス気流下にナトリウム400gを含有する無水キシレンを加熱環流させながら、ジメチルジクロロシラン1Lを滴下し、引き続き10時間加熱環流し沈殿物を生成させた。この沈殿をろ過し、メタノール、次いで水で洗浄して、白色のポリジメチルシラン420gを得た。次に、ジフェニルジクロロシラン750g、及びホウ酸124gを窒素ガス雰囲気下にn−ブチルエーテル中、100〜120℃で加熱し、生成した白色樹脂状物をさらに真空中400℃で1時間加熱処理することによって、フェニル基含有ポリボロシキサン530gを得た。
前述で得られたポリジメチルシラン100部にこのフェニル基含有ポリボロシロキサン4部を添加し、窒素ガス雰囲気中、350℃で5時間熱縮合して、高分子量の有機ケイ素重合体を得た。この有機ケイ素重合体100部を溶解したキシレン溶液にアルミニウム−トリ−(sec−ブトキシド)を7部加え、窒素ガス気流下、310℃で架橋反応させることによって、ポリアルミノカルボシランを合成した。これを245℃で溶融紡糸し、空気中140℃で5時間加熱処理した後、更に窒素中300℃で10時間加熱して不融化繊維を得た。この不融化繊維を窒素中1500℃で連続焼成し、炭化ケイ素系連続無機繊維を合成した。次に、この繊維の繻子織物シートを作製し、89mm×89mmに切断した後、150枚を積層して、90mm×90mmのカーボンダイス中にセットし、アルゴン雰囲気下、温度1900℃、圧力50MPaでホットプレス成形した。得られたSiC繊維結合型セラミックスから30mm×30mm×1.5mmtの板材を採取し、原料ガスとしてシラン(SiH)とプロパン(C)、キャリアガスとして、水素(H)を用いて、CVD装置により、膜厚40μmのSiCを被覆することによって、SiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスを合成した。得られたSiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスの表面を光学顕微鏡で観察した結果を図1に、断面を走査型電子顕微鏡で観察した結果を図2に示す。図2において、符号1は、SiC被覆層であり、符号2は、SiC繊維結合型セラミックスであり、符号3は、これらの境界部である。図1より、SiC繊維結合型セラミックスの表面に被覆したSiCにクラックやピンホール等の欠陥や、SiC膜の剥離のないことがわかる。また、図2より被覆直下のSiC繊維結合型セラミックスの組織と内部の組織に変化はなく、SiC被覆によるSiC繊維結合型セラミックスに変質がないことが確認された。そして、このSiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスと被覆していないSiC繊維結合型セラミックスのエロージョン試験を実施し、試験前と試験後の重量変化と表面状態を観察した。
表1にエロージョン試験の条件と結果を示す。SiCを被覆していないSiC繊維結合型セラミックスの重量減少率に比べ、表面にSiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスのエロージョン試験後の重量減少率は非常に小さい。図3に表面にSiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスのエロージョン試験後のサンプルの表面状態を示す。SiCを被覆したSiC繊維結合型セラミックスの表面にはエロージョン試験によるガス流の痕跡はない。
1 SiC被覆層
2 SiC繊維結合型セラミックス
3 SiC被覆層とSiC繊維結合型セラミックスの境界

Claims (3)

  1. 酸素(O)0.01〜1重量%、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子のうち少なくとも1種以上の金属原子が含有された主にSiCの焼結構造からなる無機繊維、及びその繊維間に形成され、炭素(C)を主成分とする厚さ1〜100nmの境界層が含まれたSiC繊維結合型セラミックスの表面がSiCを主成分とする被覆層によって被覆されていることを特徴とするSiC被覆SiC繊維結合型セラミックス。
  2. 酸素(O)0.01〜1重量%、並びに2A族、3A族及び3B族の金属原子のうち少なくとも1種以上の金属原子が含有された主にSiCの焼結構造からなる無機繊維、及びその繊維間に形成され、炭素(C)を主成分とする厚さ1〜100nmの境界層が含まれた母材と、主にSiCを主成分とするセラミックス構造からなり、前記母材の表面の少なくとも一部に形成された表面部と、前記表面部と前記母材の間に介在し、前記母材の構造から表面部の構造に徐々に且つ連続的に変化する傾斜構造となっている境界部とを含むSiC繊維結合型セラミックスの表面がSiCを主成分とする被覆層によって被覆されていることを特徴とするSiC被覆SiC繊維結合型セラミックス。
  3. 化学的、並びに物理的に研磨することなくSiC被覆後の表面粗さが、Rmax=10μm以下であり、かつSiC被覆層の膜厚のバラツキが50μm以下であることを特徴とする請求項1又は2記載のSiC被覆SiC繊維結合型セラミックス。
JP2012508163A 2010-03-31 2011-03-02 SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス Expired - Fee Related JP5267729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012508163A JP5267729B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-02 SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080816 2010-03-31
JP2010080816 2010-03-31
JP2012508163A JP5267729B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-02 SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス
PCT/JP2011/054791 WO2011122219A1 (ja) 2010-03-31 2011-03-02 SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011122219A1 JPWO2011122219A1 (ja) 2013-07-08
JP5267729B2 true JP5267729B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=44711948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508163A Expired - Fee Related JP5267729B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-02 SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130089705A1 (ja)
EP (1) EP2554527A1 (ja)
JP (1) JP5267729B2 (ja)
CA (1) CA2794693A1 (ja)
WO (1) WO2011122219A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5910728B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-27 宇部興産株式会社 無機繊維結合型セラミックスの製造方法
US10676403B2 (en) 2014-01-16 2020-06-09 Honeywell International Inc. Protective coating systems for gas turbine engine applications and methods for fabricating the same
JP6399510B2 (ja) * 2014-09-30 2018-10-03 学校法人日本大学 耐水蒸気腐食性多層皮膜、およびその製造方法
JP2019210197A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 株式会社Ihi セラミック基複合材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487581A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Kyocera Corp Production of ceramics material
JPH0551268A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 繊維強化傾斜機能材料
JP2002104892A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Ube Ind Ltd セラミックス複合材料
WO2008035590A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Ube Industries, Ltd. SiC FIBER BONDED CERAMIC AND PROCESS FOR PRODUCTION OF THE SAME

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584732B2 (ja) 1976-09-30 1983-01-27 財団法人特殊無機材料研究所 耐加水分解性、耐熱性に優れたボロシロキサンポリマ−の製造方法
JPS5350299A (en) 1976-10-18 1978-05-08 Tokushiyu Muki Zairiyou Kenkiy Process for preparing inorganic polymer whose main chain contains si b and o as elemental component
JPH11171658A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Ube Ind Ltd 結晶性炭化ケイ素系繊維強化セラミック複合材料
JP3969106B2 (ja) * 2001-02-05 2007-09-05 宇部興産株式会社 高耐熱性無機繊維結合セラミックス接合体及びその接合方法
JP4707854B2 (ja) * 2001-03-08 2011-06-22 独立行政法人科学技術振興機構 高強度SiC繊維/SiC複合材料の製造方法
JP2003252694A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk SiC繊維複合化SiC複合材料
JP4753568B2 (ja) 2004-11-24 2011-08-24 川崎重工業株式会社 SiC系繊維強化セラミックス複合材料耐環境コーティングおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487581A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Kyocera Corp Production of ceramics material
JPH0551268A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 繊維強化傾斜機能材料
JP2002104892A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Ube Ind Ltd セラミックス複合材料
WO2008035590A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Ube Industries, Ltd. SiC FIBER BONDED CERAMIC AND PROCESS FOR PRODUCTION OF THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011122219A1 (ja) 2011-10-06
JPWO2011122219A1 (ja) 2013-07-08
CA2794693A1 (en) 2011-10-06
EP2554527A1 (en) 2013-02-06
US20130089705A1 (en) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458192B2 (ja) SiC繊維結合セラミックス及びその製造方法
JP5267729B2 (ja) SiC被覆SiC繊維結合型セラミックス
US8906288B2 (en) Process for producing SiC fiber-bonded ceramics
JPWO2011114810A1 (ja) 繊維束用無機繊維及びその製造方法、その繊維束用無機繊維から構成される複合材料用無機繊維束、並びにその繊維束で強化されたセラミックス基複合材料
JP3994253B2 (ja) セラミックス複合材料
JP2006265080A (ja) セラミックス複合材とその製造方法
JP7318650B2 (ja) 結晶性炭化ケイ素繊維、及びその製造方法、並びにセラミックス複合基材
JP4470708B2 (ja) 複合材料およびその製造方法
WO2001038616A1 (fr) Polymere de silicium organique, fibre inorganique avec base de carbure de silicium, et procede de fabrication correspondant
KR101331403B1 (ko) 그라파이트 상에 실리콘카바이드를 코팅하는 방법
JP4239684B2 (ja) 高耐熱性無機繊維結合型セラミックス部材及びその製造方法
US5985430A (en) Amorphous fibres containing Si, B and N, a process for the production thereof and the use thereof, and composites containing these fibres and the production thereof
JP4784533B2 (ja) SiC繊維結合型セラミックスの製造方法
JP3767170B2 (ja) 焼結SiC繊維結合体及びその製造方法
JP3969106B2 (ja) 高耐熱性無機繊維結合セラミックス接合体及びその接合方法
EP0893420B1 (en) Sintered silicon carbide fibers bonded material
JP2001181046A (ja) 無機繊維結合セラミックス及びその製造方法並びにそれを用いた高表面精度部材
JP4238620B2 (ja) 表面剥離を抑制した無機繊維結合セラミックスの製造方法
JP2001279098A (ja) 有機ケイ素重合体、炭化ケイ素系無機繊維及びそれらの製造方法
JPH11171658A (ja) 結晶性炭化ケイ素系繊維強化セラミック複合材料
JP2005097061A (ja) 耐酸化性複合構成繊維結合型セラミックスおよびその製造方法
WO2000015577A1 (fr) Materiau composite a base de ceramique ayant une excellente stabilite a temperature elevees
Abbaschian Innovative Processing of Composites for Ultra-high Temperature Applications
JP2012201566A (ja) 無機繊維結合セラミックス部品及びその製造方法
JPH1096123A (ja) セラミックス繊維、この繊維を用いたセラミックス基繊維複合材料およびガスタービン部品

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5267729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees